fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

無い時

6年ほど前 同級生にいただいた花が
咲き始めた


190130f.jpg


毎年 冬の花の無い時に
可愛い花をいっぱいつけてくれる
室内に入れちょったら
もっと早くから咲いてくれるんだ






190130g.jpg


今年は2月に入る前に
は早くも満開で 散りはじめ

いつもならこれから咲き始めるのに



北国の冬は 例年通り厳しいようだが
高知や鹿児島では 異常なほどの暖冬続き
しかも少雨で 水不足の地域も



もうこのまま 春になっちゃえ!?





さて


昨日のこと
久しぶりに【竜宮城】へ出向き




190130a.jpg


旨し 唐揚げ弁当を入手♪


ついでに 何かお刺身はと 見てみるも
私的に これといったお刺身が無い


1月は ほんま
魚のない時期なのである



そこでふと


「魚の無い時は あれだ(゚∀゚)」



川端シンボルロード沿いの魚屋に行ったところ





190130b.jpg


あったあった(^∇^)
しかも安いじゃねえか



この中から




190130c.jpg


いのゲットして
(おススメっす)


調理開始


手順は簡単
塩でヌメりを取り 半分に切り




190130d.jpg


内臓を取り出し スライスするだけ





190130e.jpg


ポン酢とダイコンおろしで
コリコリ食感がたまらん
冬のお手軽アテの 出来上がり♪




こう暖かいと
もしかして カツオの出る時期も
早うならんろうか?などと


魚好きの 浅はかな希望は叶いますろうか??





さてさて


店の商品も 少し手薄になってきた
そろそろ京都出張にも
行かねばならぬか!?








日記更新の無い時は 京都出張にでも行っちゅうと思うちょって下さい
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





スポンサーサイト



  1. 2019/01/30(水) 17:15:28|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ひたすら

寒い時期 わたくしは
ひたすらを飲んでおります


温かいお茶は 身体にも良いし
風邪やインフルエンザの予防にもなるしね~



しかし


飲めば飲むほど



トイレが近うなる(-∀-)



特に 夜寝る前のお茶は
控え目にせねば・・・






さて


この冬一番の寒さとなった 昨夜は
(それでも暖かいが)



190129a.jpg


入河内ダイコンの出番だ♪


このでっかいダイコンを みぞれ鍋用に
これでもかと ひたすら擦り擦り擦り擦り




190129b.jpg


やっと土鍋いっぱいに フウ





190129c.jpg


野菜や豆腐は煮込んで
豚肉をしゃぶ風にいただくと



旨え♪


食べてすぐに 指先まで温まるし
食材も冷えにくく あっつあつ
もちろん消化にも良い



最後に お餅を放り込んで 締めまで美味しくいただいた♪




そして 昨夜は午後11時まで
ハイボールタイムを延長し



サッカーアジアカップ
日本代表-イラン戦を観戦



なぜか あまり顔合わせの無かったイラン
FIFAランキングも アジアトップで
アジアでは何十戦も 負けなしだとか



やはりというか 前半は押されっぱなしの展開
フィジカルの強さも半端ない



しかし ひたすらチャンスを待った
後半10分過ぎ


相手の隙をついて




190129d.jpg


大迫 見事なゴール♪

さすが役者 やってくれます(^∇^)



その後も 2点を追加し
少々荒っぽい相手を
粉砕いたしました(゚∀゚)



本田や香川の居なくなった過渡期とはいえ
SAMURAI BLUE なかなか強いですよね~
WCでの ベルギー戦での大逆転を食らった敗退も
いまや 糧となっているような気がします



さあ あとは決勝を残すのみ
アジア最強の称号を
名実ともに もぎ取りましょう(゚∀゚)







お茶だけでなく 手洗いやうがいも大切 みなさまお風邪を召されぬよう
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/01/29(火) 16:20:48|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

表彰

大坂ナオミ 全豪オープンテニスを見事制し
4大大会連覇で 世界ランク1位に登り詰めた


190127c.jpg


表彰式では 意外や
神妙な表情を見せたり
性格や発言の可愛さで
人気も沸騰中



スッキリしなかった全米の優勝も
これで完全払拭(゚∀゚)
さらなる高みをめざし
突き進んでいただこう♪





さて

今日は また暖かな日曜日


行われた 高知県市町村対抗駅伝の応援に
行ってまいりました


190127a.jpg


各市町村のエースが集う5区では
箱根予選会にも出場した
南国市チームの現役大学生がトップ



これらの活躍もあり
レースは久々 南国市が制しました




そして わが須崎市チームは
総合結果こそ分かりませんが
前半15位前後 後半も12位前後で



190127b.jpg


須崎市の誇る??ふるさと選手
アンカー次男坊が 無事ゴールへと帰ってきた



中学校1年生から ずっと連続出場させていただき
ついに今年で 10年連続出場となり
表彰を されるのだとか(^^;




帰りに 遅い昼食を


190127d.jpg


「りょう花」でいただきながら


本格的に走りはじめてから
早10年も 経つものかと
しみじみ思う 日曜日







「5人に抜かれてしもうた~」と 明るく帰ってまいりました(^^; すいません…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2019/01/27(日) 18:02:01|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

絶妙

昨夜は大事な仕事があり
晩飯が遅くなったが


待っていたのは



190126a.jpg


鮭のホイル焼き(^∇^)




190126b.jpg


鮭のダシが タマネギやシメジに浸みて
絶妙に美味いんだ♪



こういう料理が
居酒屋にもあればな~と思うんだが
意外と ないよね



その後は 冷えてきたこともあり
晩酌も早々に 早寝を決め込んだ





明けて本日は
ニュースで脅かされたほど 寒くない


寒けりゃ ラーメンかうどんか?
なにか汁もんでもと思うちょったが



選択したのは




190126d.jpg


【やまき】のカツ丼弁当 280円+税


安くて美味しいんですが
これがですね
微妙に腹に足らん



そこで




190126c.jpg


+鉄板焼きそばを
嫁さんと半分こした
1袋では さすがに多すぎる



すると 絶妙な腹八分目♪




昔 小さ目の麺が6つ入った
チビ六ラーメンというのがあり



少し欲しい時は 1つ
腹減った時には3つという風に
食うたもんだが


どこかのメーカーが
また ああいうの出してくれんもんかね??






さて

何度か取り上げている
【高知商業野球部 ダンス部参加問題】



ちょうど来高中に この話を聞き
怒りのツイートをした 
元日本サッカー協会会長・川淵氏の怒りが

まだまだ収まらぬ…



ついには
高野連に対し



「頭の中身は明治から変わっていない」



「(処分の)内容によっては もう黙っていない」



かなりお怒りでございます…(^^;






高校野球の入場料に関しては
「新聞社がやることで関係ない」
のうのうと言い放つ 高野連…


もう 知らね…






まっこと絶妙なタイミングで 来高されちょったものだ もっと言うちゃれ♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/01/26(土) 16:56:59|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

向いて

が早くも 五分咲きに




190125a.jpg


例年なら この時期
まだ1輪も咲いていないというのに



季節はどんどん 
に向いて…と言いたいところであるが


明日から最強寒気
日本列島を覆うそうな



まあ 少しは
冬らしさも味おうちょかねば(^^;
小雪のひとつでも 降らんろうかね





さて


昨日木曜日は
恒例 貰いもんday




190125b.jpg


嫁さん実家から
脂ノリノリのをいただいた


たぶんマグロ系だと思うのだが
おもわず 嫁さん実家方向に向いて
お礼を言うてしまうばあ 美味かった♪




そして これは一昨日のことであるが



190125c.jpg


K子さんから 珍しい紙パック入りの
お豆腐いただいた


日持ちが半年ほどあり
開けた瞬間が 出来立ちだそう
美味しいということなので
ひとまず鍋に使わせていただこう




そして 毎日のこと
晩酌タイムに突入




190125d.jpg


いつものフォーナインに混ぜてみた
この果汁は なんと










190125e.jpg


(ダイダイ)


お正月飾りなんかに使う
あの果実ですね…
近くに たわわに実っちょったのである




食べられるのか?


いやいや


生えたり 生っちょるものは
何でも 食べてみなければの
高知県民精神であります



でも さすがに
食べられるものでは なさそうなので
果汁絞って 入れてみたところ



香りはすんごく良い…
味も悪くは無いのであるが



たまあ酸い(--;




入れ過ぎて むせ返ったわ…
アルコールの割り材には 向いておらん



あとで調べてみると
ポン酢の材料なんかに向いておるようでして
なるほどね




さらに 健胃薬として 薬効もある反面
血圧が上がる副作用があったり
ドーピングに使われる薬と
同じような成分もあるそうな



使うのは良いが
摂りすぎは良くないということですね



とりあえず 絞って凍らせて
ポン酢作るのに 使うてみようか






さてさて


さきほど センバツ出場校が決まり
高知県勢は久々 センバツ出場無しとなった
チョイと寂しい限り


高知県のチームには
夏に向いて 練習を重ねていただきましょう







この果実を生ったまま放っておくと また夏には緑色に戻るそうだ 不思議なもん
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/01/25(金) 16:47:37|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

あたりまえ

昨夜は 楽しい新年会


2次会では


190124a.jpg


オーナーの計らいで
良い酒を安く提供してもろうたり




190124b.jpg


先日ゴルフで一緒だった
K北先生も ご満悦で
なぜか戦時中の歌?など熱唱中






190124c.jpg


「BLOGに載せるがでしょう!?」


あたりまえで あります(^∇^)




さて 楽しく飲んだ翌本日は
今年初の売り出し 最終日




190124d.jpg


お昼は ローソンの助六寿司
これなら急な来客に 対応できますから



ここで ふと

あたりまえのように 助六というておるが


なぜに助六?と 調べてみたら



歌舞伎の演目で「助六」というのがあり

その中で出てくる 助六の愛人「揚巻」
「油揚」と「巻寿司」に通じると
洒落た事によるそうだ


な~るほどね♪





さてさて


ヒマしている間に
ふと ネットを眺めておりましたところ



ほ~ら ほ~ら
言わんこっちゃない
という記事が





鈴木大地 スポーツ庁長官が


例の 【高知商業野球部問題】に言及



「個人的には もう少し寛容であってもいいのでは」



高野連の処分が出る前に
よう釘を刺してくれた





時代に即したあたりまえのことを


未だに昭和の感覚で
処分しちゃおうなんて
もう止めちゃえ 高野連



もちろん



暴力指導や部員の非行を
処罰する意味合いでも


また プロ野球というものが存在し
商業的結びつきを監視する団体として
存在意義はあろうかと思うが


それとこれとは問題が違う




日本スポーツ界最高権威の発言を受け

さあ どう出る 高野連?







このうえ処分下すなら よっぽど頭の●い集団ですな
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2019/01/24(木) 17:06:03|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

1回目

腰ひも屋肥やし隊さまが
今年1回目のご来店



190123a.jpg


こんなものをいただいた♪(゚∀゚≡゚∀゚)♪


甘酒は ノンアル
健康に良いのだとか
ババアのみそは 以前買うたが
非常に ご飯がすすむ一品



いつも良いもの頂き
ありがとうございます
ありがたくいただきまする(゚∀゚)






さて

今年1回目の売り出しも
いよいよ明日が 最終日



展示会の時に
お昼は簡潔に済ませますが
今日のチョイスは




190123b.jpg


セブンの冷凍パスタ


これが198円の割に
クオリティ高し



セブンでは 冷凍ラーメンなんかも買いますが
ちゃんと具も入っていて 満足できます



最近の冷食って 
どのメーカーも 充実しちょりますもんね
うどんも パスタも 
うちは ほとんど冷食ですが



おかげで
うちの冷凍庫は いつも満杯でやんす(^^;





さてさて


きょうはこれから
今年1回目の新年会

行ってまいりま~す(゚∀゚)






今日も日中は15℃超のポカポカ陽気 寒がりにはありがたい限り
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/01/23(水) 16:27:10|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

スッキリ

一昨夜 良いもの食べすぎたので
昨夜は 軽めの夕食



190122a.jpg


これは何でしょう?
少し黄色がかって
のように見えますけど



じつはこれ 入河内ダイコンのフロフキ



鍋用に買うてきちょりましたが
フロフキしてみたらいかがなものか?と
やってみた



しかし あまりダイコン感がなく
良さが出ちょりませんでした(^^;
でもスッキリと いただけます





その後は
昨年から マイブームの



190122b.jpg


これで晩酌

度数の割に アルコール臭さを感じず
喉ごしスッキリ
昨夜は 柚子を絞って入れてみた




晩酌しながら
年賀状の当選番号をチェックしたところ


今年も 大アタリは無し…
もう何十年も
切手シートしか当たらんが(--;




190122c.jpg


今年も 3等切手シートが2枚ほどであった




誰からの年賀状かと 見てみれば



190122d.jpg


【竜宮城】ご夫婦からでありました



当のご本人たちは
インフルエンザに当たって(^^;
今日はお店も臨時休業だったもよう



早いこと スッキリ治していただいて
お店の再開 お待ちしております(^-^)






かなり流行っておるようです 皆様もお気を付けあれ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/01/22(火) 17:00:07|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

要らん

昨晩見たテレビによると
平成も 残すはあと100日だとか


30年って けっこう長かったな~



昭和が激動の時代なら

平成は 不安定の時代であった




世界的にはイラク戦争をはじめ
戦争や紛争も多かったし
経済的にも 非常に不安定だったし



日本では 災害も 非常に多く
阪神大震災 東日本大震災など
地震も多かったし
火山の噴火も 大雨被害もたくさん記憶に残る




オウムによるサリン事件など
無差別殺人事件なんてのも
多かったねえ




官僚不正や 失言による大臣の辞任なんてのも
時代的なものだか 増えたもんだ



政治経済的に 要らんものも増えたな

消費税 二千円札 マイナンバー

これらは要らんものの代表格



消費税に関しては 制度自体の問題ではなく
増やし方と その使い道ですけどね…(^^;







さて



「おねえちゃん 要らん?」


「要る要る♪」



との
 
嫁さんとその弟の会話を経て
いただいた






190121b.jpg


ずわいかにしゃぶ

昨夜のこと
解凍していただいた♪



店で売れ残ったものだが
正月お手伝いのお礼として いただいたぜ
わが家にとっては 嬉しい残り物




190121a.jpg


鍋を沸かして




190121c.jpg


2~3分




190121d.jpg


くわ~たまらん


絶品旨し(^∇^)



最後は




190121e.jpg


カニ雑炊まで


これも 美味すぎて
ちょいと食べ過ぎちまった
エビとはまた違った 旨さである



その後は



190121f.jpg


夕方いただいたこのケーキで
(ありがとうねえ)



190121g.jpg


ハイボールタイム…



幸せすぎな夕餉であった(-∀-)












すべて貰い物ですね






昨夜は 要らん肉がだいぶ増えた気がする…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/01/21(月) 17:26:49|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

のんびり

朝に 雨降ったものの
お昼からは晴れて
今日も暖かな 日曜日



売り出し中の店も
ポツポツご来店で
少しのんびりムード(^^;




合間に 庭へ出ると


190120a.jpg


暖冬の影響か? 今年は
サツキの紅葉が一段と綺麗である



いつになったら 冷うなるんかね?
寒がりのわたくしは
このままで良いのであるが…




さて


190120b.jpg


お昼に 急ぎ蕎麦かき込んで
テレビ観戦したのは


全国都道府県対抗男子駅伝


白熱したレースが 今年も展開され
非常に見ごたえあった♪




しかし


今年は特に選手が手薄で
懸念であった 高知県チーム




2年ぶり最下位(--;



昔は 大森・大島といった 黒潮通信勢を擁し
そこそこ中位での順位を 保った時代もあったが…



こうなれば のんびりしちゃおれん
県あげての 強化が急務である
出場する選手が あまりに可哀想




しかし だ



過疎県で 人が居らんのは当たり前
実業団チームも 今は無し
全国に先駆けて少子化も進行中



でもね


全国中学校駅伝大会では
男女とも 10位台をとったりしておる



この中学生を 基盤に
高校での 更なる強化が成功すれば
いずれは 大学生や社会人も強化され
せめて20~30位台の順位で収まりそうに思えます
今はあまりに 学校や指導者に任せ過ぎ





ちなみに
県勢最高順位 10位を記録した
13年前の 第11回大会では

未だに区間記録が破られていない
大森 大島 両選手は
出場しておりませんでした





きっと 為せば すんぐに成る






外国人留学生の居ない都道府県対抗駅伝は やっぱり面白いしね~
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2019/01/20(日) 18:10:02|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

伴って

早朝になると オリオン座が
西の空にコソコソ隠れるように沈む


替って 光り輝く金星と木星を伴って
さそり座が昇ってくるようになった


【神話】のとおり
オリオンはサソリが大の苦手のようである(^^;



この星座の入れ替わりが始まると
季節が春に向かって進み始める






そんな中

昨夜は 平成元年~6年にかけ結婚し
近年 銀婚式を迎えた須崎JCのOBたちが
【サカヤノツマミグラ】に集まり
楽しい時間を過ごさせていただいた



190119a.jpg


原則 夫婦での参加である
奥さまを伴って 集まったのは8組の夫婦
予算が尽きるまで 美味しい料理と
好きなお酒を 好きなだけいただいた♪




190119b.jpg


途中 集合写真も
25年も経った割には
みな若い??




夫婦単位での記念写真も撮りました


190119c.jpg


これは写真館経営のご夫婦
ポーズも決まって さすが(゚∀゚)



約3時間でありましたが
25年前に時間を巻き戻したような
楽しい時間を過ごさせていただいた



5年後にもまた集まろうと約束し
家路についたのは 午後10時も過ぎ


またぜひやりましょう♪






友人の奥様が偶然にも高校の同級生だったり…いや高知は狭いもんである
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2019/01/19(土) 16:18:55|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

昭和の頃

今日から2019初の売り出し中



190118a.jpg


私が帰高してから
いろんな垂幕を作りましたが
この「初市」だけは
昭和の頃 先代が作った布製を
大切に 使い続けております



楽しい 福引き抽選会も開催中
ぜひ皆様のお越しを お待ちしております(゚∀゚)





そんな売り出し初日の
今日のお昼は




190118b.jpg


オムライス

こういう 昭和の頃から食べたオムライスが
やっぱり好きやな~



そんなオムライスを食べながら
朝 売り出しの準備で
読んでなかった高知新聞に目を通すと





190118e.jpg




こんな記事が…




ダンス部のイベントに参加した
高知商野球部の行動が
日本学生野球憲章に抵触の恐れ とある
この憲章に どれくらいの効力があるのか知らんが






高野連関係者の話では どうも
「ユニホーム姿で入場料を取るイベントに参加」
ここが引っ掛かっているそうだ



でも甲子園でお世話になったダンス部に
恩返しの意味で出演したという話
同じ学校の部活動の一環
こればあ目を瞑っちゃったらとは思うんだが…




ちょうど来高中だった 川淵三郎元チェアマンも


「ばかげた話を聞いた」とツイートしたとな




問題の根本は 全国的な高野連の体質
高校野球を我が物にし 高体連に所属せず
いつも穿った見方で 上から目線 
昭和の頃から 体質を変えようとしない
頭の硬いオヤジの集団である



時代錯誤も甚だしい とまでは言わんが
元号が平成から変わろうとしているこの時代に
いよいよ そぐわない






190118d.jpg


この部分で 出てくる
高知県高野連理事長 


彼は熱いプレゼンで 中村高校のセンバツ出場を実現
県内野球部の暴力問題や 野球部の部員減少問題にも尽力しておる




久しぶりに甲子園に出場し
県民を沸かせた 市商野球部も
少しはしゃぎ過ぎた感はあるかもしれんが


せめて県高野連の範囲内
「注意」くらいで済ませる度量が
彼にあるのかどうか…?







全国的な野球部員不足に悩むなら こういうところも 変えていかんとね
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2019/01/18(金) 17:18:20|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

貰いもん

年末の従姉の娘っちから
いただいちょった


190117a.jpg


虎屋の羊羹を 
昨晩ハイボールのアテに♪




190117b.jpg


普段あまり 羊羹は食わねえんだが
抹茶入りをいただく
高級羊羹?ちゅう感じだ




不得手なモノでも
高けりゃ食うてみようかなどと(^^;
人間 勝手なものでして…

どうもありがとう
美味かったよん♪



こうして 腰ひも屋は
いろんな貰いもんをするが
何も食べ物だけではない




その少し手前
晩飯には


190117c.jpg


こんな鍋をしてみることに
「エバラ」製である



この鍋つゆは 嫁さん友人から


「腰ひも屋さんは鍋が多いき 食べてみとうせ」
いただいたもの


ガーリックオイルの利いた 鍋つゆに
豚のしゃぶ肉をくぐらせて しゃぶ風に食うのだが




これが 旨い♪


少し イレギュラーに




190117d.jpg


豆腐と鶏肉も 少し煮込んでいただいたが
これもアリだ♪(゚∀゚)



鍋というより 
新ジャンルって感じですね
いいもの教えていただき
ありがとう(^∇^)





さらに お花をはじめ
いろんな貰いもんもあるが




この年末には




190117e.jpg


お得意様が
店の暖簾を制作してくださった


新年より ありがたく
使わせていただいております(゚∀゚)




こうして 皆様のお心遣いで
無事に商売させてもらいよります
ありがたいこと



明日からは 今年初の売り出し
期待に添えますよう
頑張らせていただく所存






今日は準備で忙しいさなか 電気や電話関係の勧誘の電話がどっさり…こらえてや(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/01/17(木) 17:49:32|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

微か

昨日ほどではないが
今日も気温が10℃を超え

次々と開き始めた

190116a.jpg






190116b.jpg


食卓にも 春の味が(゚∀゚)
ナバナの一種だそう
微かな苦みが 酢味噌とバッチリ



家の中では
未だにも飛び回るほどの暖冬
いつまで続く?





さて

微かな望みをかけ
挑んだ土俵が最後となり


190116c.jpg


稀勢の里引退となった…(--;



遅咲きではありながら
横綱まで登り詰めたまでは良かった
その場所で優勝はしたものの
日馬富士との一戦で痛めた傷が
最後まで響いた



これで日本人横綱 また居なくなっちゃったし
日本人の大関陣は 壊滅的だし(--;


何人かいる 期待の持てる若手に
早いこと出世してもらわねば…



貴景勝が 今場所12勝挙げれば
大関になれるかな?
今のところ3連勝

序盤で勢いつけて
終盤に控える上位との戦いに 
臨んでほしいものだ(゚∀゚)





相撲にケガは付き物とはいえ 貴乃花とダブりますね…無理の代償
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/01/16(水) 17:17:37|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

いっぱい

昨秋~この冬にかけての
果物の貰いもんラッシュが
まだまだ 止まらない




190115b.jpg


今わが家は ポンカンでいっぱいだ(^∇^)



出来る時期が同じということもあろうが
高知の人って ようモノをくれますね~♪
ありがたや ありがたや(゚∀゚)





さて

今日は早朝より
嫁さんが仕事で 高知市へ出かけ




190115a.jpg


なにやら パンをいっぱい買うてきちょった


お店の名前は【ハースブレッドSAKAMOTO】

最近 たいへん人気だそうな

店内は人でいっぱいで
お昼過ぎには売り切れることもあるそうだ



これが ふわっふわで 美味い…
硬い目のパン好きの嫁さんにとっても

「なかなかイケる♪」そうだ



そのうえ レシート見て驚いたが



安い(°_°)


105円とか 115円とか

食パン1斤 210円とか…


いっぱい人が買いに来るのも
分かります




さておき

たのんじょったものも
買うて来てくれた


それは久しぶりの




190115c.jpg


チキンなんばん(チョイショ)



最近 店舗撤退気味の くいしんぼ如月



以前は 須崎にもあったし
土佐市高岡や 佐川にも
店舗がいっぱいあったのに


最近は
高知市にまで行かんと 買えんなった
如月の チキンなんばん



高知市以西にとって
もはや おみや?






稀勢の里 負けちゃったね~(--; これが最後の相撲になっちゃうのか…?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/01/15(火) 18:11:05|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

小ぶり

先日のこと
嫁さんが 大丸のイベントに寄って


190114e.jpg


いかめし 買うてきた

かなり古い歴史があり
お弁当として 不動の人気を誇る いかめしだが
嫁さんもわたくしも 食べるの初めてだ





190114f.jpg


もっと大きいのかと思うちょったが
けっこう小ぶりである
味も想像とは 少し違ったり


温かいうちに食べれば
もっと美味しいのかもね?


まあ 一度味おうたから
満足満足??





さて

昨日は 15℃超え
今日も 15℃近くまで気温が上がり


ついに 開花

暖冬を象徴するかのように
例年に比べ 2週間も早い




190114a.jpg






190114c.jpg


朝 開き始めて




190114b.jpg






190114d.jpg


お昼には すっかり開花(゚∀゚)



小ぶりな梅の花
今日は3輪開きました


この分だと
1月中には 満開になるんちゃうかな?




そして
この調子でいくと


桜の開花


本土では 観測史上最早である
高知(2010年)と潮岬(1959年)の記録 3月10日
更新するかもね??



今年は花見の準備も お早めに??





ちなみに満開の最早記録は 昨年高知で記録した3月19日です
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/01/14(月) 17:10:29|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

平成も31年目
最初はこの辺りに無かった
コンビニも増えたものでありまする



今では ローソン ファミマ セブンなど
コンビニ間の競争も激しいようで
いろんな手で 集客を図っております



よく行く近所のローソンでも
ここのところ いろんなスピードくじが引ける
当たりが多いのか? それともわたくしの引きが良いのか?




190113d.jpg


行くたんびに お酒や飲料が当たります…



右の炭酸を当てた次には
お弁当100円引きが当たったので




190112e.jpg


いつもなら手を出さない
420円の海苔弁当を買ってみたり…
320円なら買うてみようかと(^^;



便利であるが
ちょっと割高なコンビニ
価格安めの ドラッグ系との競争も激しいようで
最近では値引き商品も陳列されていたり


たいへんやね~(-∀-)






さて

今年2回目の日曜日は
3連休の なか日



今日は早朝より
高知市成人式に出る
お嬢さんの着付けがありました


190113b.jpg


お土産もいただいた♪
気を遣わせてすいません



それを終えて家を飛び出し
高新駅伝競走に出場している
次男坊の応援に
向かうは 香我美町



次男坊は 高知市市役所チームの4区を任されております
野市町⇒香我美町岸本を走りました



待っていると
白バイに先導されて
トップがやって来た…



190113a.jpg


先頭はなんと
次男坊の母校 高知工業であった(°_°)



下馬評低かったきね~
ちょっとびっくり(^^;


最終結果は 高知農業に惜しくも及ばず
惜しくも2位であったが
来年に向けて 弾みになる結果だね




そして  待つことさらに7分後




190113c.jpg


次男坊がやってきた
見ている前で 1人抜いてゴール
22人中 区間9位は まずまずの結果?



陸上競技を始めた小学生の時から
いろんなレースを楽しませてもらいよりますが
社会人になって 楽しそうに走るようになったのう




次の予定は 
中1の時からの10年連続出場がかかる
市町村対抗駅伝


これもぜひ 見に行こうっと(゚∀゚)







今日はいいお天気で 風も無く暖かい中 応援も快適でありました♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/01/13(日) 17:17:33|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

新春

先ほど あがったが
今日は 新春初の
お湿りとなった



190112g.jpg


先月26日以来の雨でも
高知では相変わらずの暖冬続き
この冬はまだ カイロのお世話にもなっていない




寒がりは つい

「もしやこのまま春に?」


なんて思うてしまうが 
そうは問屋が卸さんだろうなぁ(^^;





さて


わたくし どうも
新春になると
新しいものを欲しがる傾向にあるようで…



昨年は 【カメラ】買うたし


その前には お財布替えたりとかね




今年も さっそくネットで



190112a.jpg


カメラのレンズに着ける
こんなの買うたり…

「バヨネットフード」と呼ぶらしい


日光など
変な光が入り込むのを防ぐ役割があるそうだが



わたくしの動機は ただ単に







「なんとなく かっこええ」

カメラ 上手そうに見えるじゃねえか!?




そして

これは長年欲しかった




190112h.jpg


焼きビビンバ鍋


あちこちの店に置いてあったが
気に入ったサイズが無かった
良いのをネットで発見


着いてさっそく





190112c.jpg


【たけうちミート】で ビビンバセット買うて来て






190112d.jpg


作ってみる♪
この後 混ぜ混ぜして
いただいた



なかなかイケたが
火を入れる時間が少し短かったようだ
次回はもう少し焼きを入れてみるべし




しかし その後
洗いもんをしよった嫁さんが





「おとうさん」



「めんどくさいもん 買うてきなや~」







「おコゲが なかなか取れんで(怒)」




次回は ちゃんと自分で洗います…






まあどちらも千円前後 今年の買い物は安うついた?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/01/12(土) 17:42:22|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

反発

全国各地で 運転中の
お坊さん
摘発されるケースが 相次いでおるそうな


理由は


法衣が車の運転に適していないのだそう…



これでは 法事に行けぬと
これも全国で 反発が相次ぎ
青切符の反則金を払わぬケースが 続出



さらに 法衣だけでなく



和服での運転禁止を 明記している都道府県もあるそうな…



業界人の一人として
言わせてもらうと



アホか…(--;



着物姿での事故が相次いでいるなら
ともかくねえ
もっと運転に適さない服装も
あるろうによ…




それより
運転しよって 最近非常に目につく




停車中に スマホに見入って 
信号が青に変わっても発進せんボケどもを





どんどん摘発しちゃって欲しい…





さて


昨日は 今年一発目の

貰いもんday♪


嫁さん実家よりいただいたのは




190111e.jpg


カツオ


見た目より結構 美味かったぞい(゚∀゚)



そして




19011f.jpg


クジラ

きれいなピンク色であります
これはもう 炊くしかないと





190111f.jpg


さっそく嫁さんに 
ダイコンと炊いてもろうた♪


旨し


子供の頃は 頻繁に給食に登場したものだが
いつしか世界的捕鯨禁止の風潮に押され
30年以上前に 商業捕鯨停止
ある意味 貴重品化してしもうた



しかし 昨年末

世界的な捕鯨禁止に反発し

ついに日本が 国際捕鯨委員会を脱退


この決定に
初めて 「安倍政権やればできるじゃねえか」 と
思うたことである…




これで 商業捕鯨再開となるわけだが
ほぼ近海での操業しか出来んなるそうだ


獲れるのかね~?


かえって 良いクジラが獲れんなったりしてね…
結局輸入か??




ともあれ

とうに世界的経済大国となっているのに


外交的に




「良い子ちゃんヅラ」ばかりしてきた日本



そろそろ成熟した国家とならんことを
祈るばかり








最近 かなりほたえ気味の隣国にも 毅然とした厳しい対応を望む
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/01/11(金) 16:44:57|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

連続

朝晩は冷え込んできたが
それでも今年に入り
最高気温は 10℃越えの日が続く


190110c.jpg


須崎の気温を調べてみると
昨年12月30日から
連続で10℃越えとなっている(゚∀゚)



暖冬だと困る人も居るろうけど
寒がりにはありがたい この冬





さて


そうはいっても
やはり夜は寒い


昨夜も冷え込んだので
チョイスが 必然となる



【昼は鍋焼きラーメン】だったが



ぜんぜん かまん(OK)(゚∀゚)



内容は




190110a.jpg


鶏だしうま鍋

Ajinomotoの 鍋キューブシリーズだ


鳥が美味い
ネギが美味い
豆腐が美味い
シメジも美味い
ハクサイも美味い


全て美味いし あったまる



そして
旨そうな お汁が残ったので


なには締めをと 考える…



ご飯投入で 雑炊?


うどん放り込む?




いろいろ悩んだ結果が













190110b.jpg


昼夜連続鍋焼きラーメン


味違うき かまんもん(^∇^)




でも その結果





卵摂りすぎ(--;
(鍋焼きには不可欠ですが)



今日も明日も

卵抜きだ…(-∀-)







本日は貰いもんday♪ 美味そうなもんがいくつも届いちょります
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/01/10(木) 17:10:20|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

アツ

昨夜は 嫁さん実家じいばあが
ご飯を食べに来るというので
買い出しに行ったところ



190109a.jpg


【竜宮城】に良いカツオがあった♪


厚けりゃ良いちゅうもんでもないが
こんなカツオは少々アツ目に切ったほうが 旨い
さすが心得てらっしゃる




他にブリも買うてきたが



「こりゃ~旨い どこのブリじゃろう?」


魚屋さんが褒めよった(゚∀゚)



さすがに もうカツオはお終いでしょうが
その間は ブリが主役で結構♪

また求めに行きますぞぃ(^∇^)





さて

本日は高知市に用事があり
お昼前から 出張



晴れてはいるが
土佐山方面を見ると 
雪がちらついておるような
少々肌寒い


こんな日には
あれしかあるまい



ちょうどお昼時に
県庁辺りを通り掛かったので




190109b.jpg


激アツ世界一
【鍋焼きラーメンあきちゃん】に飛び込んだ



振り返れば
【一昨年6月】以来

約1年半ぶりの来店である…



なんと足の遠のいちょったことか
ごめんねえ(^^;





さておき

食券機前でさんざん悩んでおきながら



注文は




190109c.jpg


鍋焼き(大)+ご飯(小)
(いたって普通じゃねえか…)





190109d.jpg


須崎の塩気大好き人間には
少し やさし目に感じるお味ですが
無化調のうえ 手間かけて作っておるので
どこっちゃあ ピリピリした感じが無い



当然 アツいけど するするっといただけて
気が付くと 



「あれ?大やったっけ?」いうばあ
スムーズに完食
安心のスープもほとんどいただいた




淘汰されていく率の高い ラーメン店で
移転して もう二年ほどですか
支店も展開されて 頑張っておられる



また お邪魔しますね~(゚∀゚)








さすがに寒うなってまいりました 今夜からいよいよアンカ出動だ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2019/01/09(水) 17:30:24|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

お正月用に買うちょった
すき焼き肉が余っておったので




190108a.jpg


昨夜はすき焼き


やっぱ旨えよな~うし肉
でも量がそんなに食べれんから
いつも余っちまうんだ




そして すき焼き用に切った野菜が
少々 余ったので


本日昼に




190108b.jpg


皿うどんに 使うたり♪

ネギはK子さんの畑
ハクサイは嫁さん友人からの頂きものだ


どちらも とても美味かったっすo(^▽^)o
この場をお借りして
御礼申し上げまする




さて


北日本では さすがに厳しい寒さだが
高知では 暖冬が続く





190108c.jpg


2019年に入って 
まだ1週間余りだというのに
梅の花が こんなに膨らんだ


いつもなら 早くとも
1月下旬~2月初旬にかけて咲くんだが
今年はもしかしたら 1月中旬に咲いちゃうかも
桜の開花も 早めになるかもね



でも人間ち贅沢なもので
こう暖冬が続くと







雪が見たいなんて気持ちも(^^;




昨年に続いて



【梅に雪】
なんてこと


期待しちゃうぜ(゚∀゚)






朝起きて 積雪にはしゃいでいた子供たちも もうすでに社会人
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/01/08(火) 17:09:57|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

早いもので

当店の専属モデルを務めてくれている
お得意様のお嬢さんから


190107b.jpg


神戸土産が届く♪



「神戸」って付いちゅうだけで
なんとなく高級感 感じるのは
高知県民だけか??




190107c.jpg


ホールのチーズタルト




190107d.jpg


やっぱり旨え(゚∀゚)




このお嬢さん 中学生の時から
長らくモデルをやってくれたが
早いもので この春から
京都の大学へ進学されることとなった





190107f.jpg


昨年の県展に入選させていただいた この写真でも
モデルをお願いしたこと
浦ノ内湾の 青い海と青い空をバックに
見事な存在感を出してくれております



店の広告用写真を撮ったつもりだったが
あまりの出来映えに 県展に出してみようかと
思うた次第

 




京都に行っても 身体に気をつけて
頑張ってもらいたいものだ(゚∀゚)






さて


早いもので
2019年も 1週間が過ぎた


190107a.jpg


この冬の高知は 思わぬ暖冬で
梅の花も ほころびそうな気配だが
そろそろ寒くなってくるんだろうな



1月下旬~2月の 本格的寒さがやってくる前に
もう一回ばあ ゴルフ行っちょく!?







さあ 新しいモデルさんも探さなければ…(-∀-)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/01/07(月) 17:48:13|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ぶり

嫁さん実家が お正月の刺身に使うた残りの
ブリのカマ
棄ててしまうも もったいないと



190106a.jpg


ブリ大根 いただいております


これが美味いし
身も 結構ある♪


まだまだ たくさんあるからね~
しばらく楽しめそうです





さて

今日は 今年の


初ゴルフ



190106b.jpg




190106c.jpg


行ってまいりました
楽しい仲間と 笑い転げながら
楽しい一日を過ごしてきました




昨年は2回しかプレーできんかったので
今年は せめて5回は行きたいもの




ともあれ

4カ月ぶり?のゴルフ


どのホールも
ミスショットのオンパレードで
スコアは見るも無残…



今年は 大幅なルール改正があり
プレーにも有利になるはずだったが





全然関係なし(--;


ただ 一緒に回ったK君だけは
(あまりお上手でない)



大歓迎♪


というのも

今年から 故意でない2度打ちが
(※1回のスイングで球を2回打つ)
ペナルティーの対象から
外れたためだ



2度打ちの常習犯であるK君
今日も 連続で 2度打ちしよったし(^^;
(ある意味器用なのか?)


またぜひ ご一緒させてもろうて
笑わせてもらいましょう





さあ 忙しくなる前に
もう1回ばあ プレーの予定 入れたいものだ…








2度打ちって やろうとおもうても なかなか出来んものなんだが…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/01/06(日) 18:00:17|
  2. ゴルフ!|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

初♪

今日は店も 
久々のお休みいただいて


お出かけだい♪


向かったのは
高知市方面


まず
【昨年4月】以来となる




190105c.jpg


よがなうどん


数えてみれば 今日で7回目
ちょくちょく来たいけど
なかなか行けんかった


今年の初うどん
まずここで!




190105a.jpg


嫁さんは かけをチョイス


正月バージョンの
紅白麺がうれしい
ありついたのは これがお初





そして 私は いちばんポイント高い



190105b.jpg


ぶっかけ(冷)


ツルツルで喉ごしよし
軟らかいのにコシがあって
口の中で麺が飛び跳ねる
やはりここの麺 旨しである
量もたっぷり


お出汁は何となく
イリコが増えた感じ?
その時の作り方にもよるのだろうか




美味しく満足し
店を出て
そのまま向かった先は



190105d.jpg


潮江天満宮(゚∀゚)




お正月が忙しかったもんで
毎年 初詣でが これくらいになっちゃいます



でも空いちゅうき
快適ですよん♪



190105e.jpg


一年間の安全と 商売繁盛をお願いして
前年のお札も お返しにあがりました 





さて

連休いただいたので
明日は 昨年2回しか行けなかった


あれ

行ってまいります♪



天気予報も良くなったし
嬉しいのぉ~







これでどこ行くのかわかれば あなたはかなりの腰ひも屋マニアだ!?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/01/05(土) 18:02:37|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

早々

忙しかったお正月も
須崎市成人式も終わり
気分も 少しゆっくり



昨夜は



190104a.jpg


年末にいただいたヱビス




190104b.jpg


義弟からもろうた 司の新酒で
のんびり晩酌♪



アテは
正月早々 帰郷していた従姉から貰うた


190104c.jpg






190104d.jpg






190104e.jpg


いろんなお菓子♪
いっつもおしゃれで美味しいお菓子をいただく
センスが良いんだ




190104f.jpg


これはその娘から
こんなのもうれしい年齢になっちまった(^^;




晩酌をしながら
読み溜まっていた新聞や
届いていた年賀状に眼を通す


土佐清水では
大火事もあったんだね
新年早々 気の毒なこと(--;





今年は元旦早々

190104h.jpg


台風1号も発生
元旦に台風発生するのは
観測史上初めてだそう



そういえば 昨日は

190104g.jpg


さっそく地震なんかも…
あまり被害が無かったようで 何より










大雨や台風 地震など
災害続きだった 昨年
どうか今年は あまり起こりませんように





明日・明後日はお店も休んで ゆっくりさせていただく予定だ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2019/01/04(金) 17:12:25|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

過ごし

みなさま 良いお正月を
過ごしましたか~(゚∀゚)



わたくしは この三ヶ日
昼間 仕事続きでありましたが



190103a.jpg


それでも夜は 正月気分♪
これは 元旦夜




そして昨夜は 手伝いに行っちょった
嫁実家のある佐川から
そのままJRで お城下へ出動
向かうは高校同級生の新年会であります





しかし 会場は何と 無謀にも





190103b.jpg


人だらけのひろめ市場


こんなに人が居るのは見たことない
座れるまで 1時間もかかったで
それでも座れたばあ 運が良かった




190103c.jpg


ここで 2時間ほど
同級生たちと 楽しい時間を過ごしたのち




190103e.jpg


2次会では 同級女子会と合流
きれいどころが 揃っております
ボカすのがもったいないくらい?



190103d.jpg


ここでもしこたま 飲った♪




190103f.jpg


そして 午後10時前
本日の須崎市成人式があるため
早めに帰ろうと 中央公園を突っ切って
JR高知駅へ向かい




190103g.jpg


最終特急のアンパンマン号で
須崎へ 帰還






の はずが

















(=゚ω゚)ノ乗り過ごしっ!!


ダレこけて
すっかり寝入っちょりました
気が付くと ちょうど須崎駅を出たところ(--;



須崎駅へ迎えに来てくれちょった嫁さん
ぶうぶう言いもって 乗り過ごした久礼駅まで
来てくれましたとさ…




それでも
その先の 窪川駅やったら
迎えに来んかったかも…
タクシー代で 今月の小遣いが
だいぶ目減りしちょったかもしれん(^^;



ラッキー???




そんなこんなで 明日は
早や経済も動き始める3ヶ日開け
今年も腰ひも屋を よろしくお願い申し上げます






成人式の着付けの仕事も無事終えたのち 今年1組目のお客様までご来店♪こりゃ今年は…?  
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/01/03(木) 16:10:14|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

さっそく

まだ初日も上がらぬ時間に出発し

190101a.jpg





190101b.jpg


お手伝いに向かった
嫁さん実家へ着くころには
一面 がベッタリだったが




190101c.jpg


日中は 風も無く
穏やかなお正月となり(゚∀゚)


さっそく一仕事終えて帰ってきました






190101d.jpg


みなさま あけましておめでとうございます
本年もどうかよろしく お願い申し上げます



                        2019 元旦 腰ひも屋





明日もお手伝いで 明後日は須崎市の成人式だ 新年早々せわしく動いております
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2019/01/01(火) 16:19:09|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0