寒い時期 わたくしは
ひたすら
茶を飲んでおります
温かいお茶は 身体にも良いし
風邪やインフルエンザの予防にもなるしね~
しかし
飲めば飲むほど
トイレが近うなる(-∀-)
特に 夜寝る前のお茶は
控え目にせねば・・・
さてこの冬一番の寒さとなった 昨夜は
(それでも暖かいが)
入河内ダイコンの出番だ♪
このでっかいダイコンを
みぞれ鍋用に
これでもかと ひたすら擦り擦り擦り擦り

やっと土鍋いっぱいに フウ

野菜や豆腐は煮込んで
豚肉をしゃぶ風にいただくと
旨え♪食べてすぐに 指先まで温まるし
食材も冷えにくく あっつあつ
もちろん消化にも良い
最後に お餅を放り込んで 締めまで美味しくいただいた♪
そして 昨夜は午後11時まで
ハイボールタイムを延長し
サッカーアジアカップ
日本代表-イラン戦を観戦
なぜか あまり顔合わせの無かったイラン
FIFAランキングも アジアトップで
アジアでは何十戦も 負けなしだとか
やはりというか 前半は押されっぱなしの展開
フィジカルの強さも半端ない
しかし ひたすらチャンスを待った
後半10分過ぎ
相手の隙をついて
大迫 見事なゴール♪さすが役者 やってくれます(^∇^)
その後も 2点を追加し
少々荒っぽい相手を
粉砕いたしました(゚∀゚)
本田や香川の居なくなった過渡期とはいえ
SAMURAI BLUE なかなか強いですよね~
WCでの ベルギー戦での大逆転を食らった敗退も
いまや 糧となっているような気がします
さあ あとは決勝を残すのみ
アジア最強の称号を
名実ともに もぎ取りましょう(゚∀゚)
お茶だけでなく 手洗いやうがいも大切 みなさまお風邪を召されぬよう
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2019/01/29(火) 16:20:48|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日から2019初の売り出し中

私が帰高してから
いろんな垂幕を作りましたが
この
「初市」だけは
昭和の頃 先代が作った布製を
大切に 使い続けております
楽しい 福引き抽選会も開催中
ぜひ皆様のお越しを お待ちしております(゚∀゚)
そんな売り出し初日の
今日のお昼は
オムライスこういう 昭和の頃から食べたオムライスが
やっぱり好きやな~
そんなオムライスを食べながら
朝 売り出しの準備で
読んでなかった高知新聞に目を通すと

こんな記事が…
ダンス部のイベントに参加した
高知商野球部の行動が
日本学生野球憲章に抵触の恐れ とある
この憲章に どれくらいの効力があるのか知らんが
高野連関係者の話では どうも
「ユニホーム姿で入場料を取るイベントに参加」ここが引っ掛かっているそうだ
でも甲子園でお世話になったダンス部に
恩返しの意味で出演したという話
同じ学校の部活動の一環
こればあ目を瞑っちゃったらとは思うんだが…
ちょうど来高中だった 川淵三郎元チェアマンも
「ばかげた話を聞いた」とツイートしたとな
問題の根本は 全国的な高野連の体質
高校野球を我が物にし 高体連に所属せず
いつも穿った見方で 上から目線
昭和の頃から 体質を変えようとしない
頭の硬いオヤジの集団である
時代錯誤も甚だしい とまでは言わんが
元号が平成から変わろうとしているこの時代に
いよいよ そぐわない

この部分で 出てくる
高知県高野連理事長
彼は熱いプレゼンで 中村高校のセンバツ出場を実現
県内野球部の暴力問題や 野球部の部員減少問題にも尽力しておる
久しぶりに甲子園に出場し
県民を沸かせた 市商野球部も
少しはしゃぎ過ぎた感はあるかもしれんが
せめて県高野連の範囲内
「注意」くらいで済ませる度量が
彼にあるのかどうか…?
全国的な野球部員不足に悩むなら こういうところも 変えていかんとね
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2019/01/18(金) 17:18:20|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
平成も31年目
最初はこの辺りに無かった
コンビニも増えたものでありまする
今では ローソン ファミマ セブンなど
コンビニ間の競争も激しいようで
いろんな手で 集客を図っております
よく行く近所のローソンでも
ここのところ いろんなスピードくじが引ける
当たりが多いのか? それともわたくしの引きが良いのか?

行くたんびに お酒や飲料が当たります…
右の炭酸を当てた次には
お弁当100円引きが当たったので

いつもなら手を出さない
420円の海苔弁当を買ってみたり…
320円なら買うてみようかと(^^;
便利であるが
ちょっと割高なコンビニ
価格安めの ドラッグ系との競争も激しいようで
最近では値引き商品も陳列されていたり
たいへんやね~(-∀-)
さて今年2回目の日曜日は
3連休の なか日
今日は早朝より
高知市成人式に出る
お嬢さんの着付けがありました

お土産もいただいた♪
気を遣わせてすいません
それを終えて家を飛び出し
高新駅伝競走に出場している
次男坊の応援に
向かうは
香我美町次男坊は 高知市市役所チームの4区を任されております
野市町⇒香我美町岸本を走りました
待っていると
白バイに先導されて
トップがやって来た…

先頭はなんと
次男坊の母校
高知工業であった(°_°)
下馬評低かったきね~
ちょっとびっくり(^^;
最終結果は 高知農業に惜しくも及ばず
惜しくも2位であったが
来年に向けて 弾みになる結果だね
そして 待つことさらに7分後

次男坊がやってきた
見ている前で 1人抜いてゴール
22人中 区間9位は まずまずの結果?
陸上競技を始めた小学生の時から
いろんなレースを楽しませてもらいよりますが
社会人になって 楽しそうに走るようになったのう
次の予定は
中1の時からの
10年連続出場がかかる
市町村対抗駅伝
これもぜひ 見に行こうっと(゚∀゚)
今日はいいお天気で 風も無く暖かい中 応援も快適でありました♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2019/01/13(日) 17:17:33|
- holiday|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
全国各地で 運転中の
お坊さんが
摘発されるケースが 相次いでおるそうな
理由は
法衣が車の運転に適していないのだそう…
これでは 法事に行けぬと
これも全国で 反発が相次ぎ
青切符の反則金を払わぬケースが 続出
さらに 法衣だけでなく
和服での運転禁止を 明記している都道府県もあるそうな…
業界人の一人として
言わせてもらうと
アホか…(--;着物姿での事故が相次いでいるなら
ともかくねえ
もっと運転に適さない服装も
あるろうによ…
それより
運転しよって 最近非常に目につく
停車中に スマホに見入って
信号が青に変わっても発進せんボケどもをどんどん摘発しちゃって欲しい…
さて昨日は 今年一発目の
貰いもんday♪嫁さん実家よりいただいたのは
カツオ見た目より結構 美味かったぞい(゚∀゚)
そして
クジラきれいなピンク色であります
これはもう 炊くしかないと

さっそく嫁さんに
ダイコンと炊いてもろうた♪
旨し子供の頃は 頻繁に給食に登場したものだが
いつしか世界的捕鯨禁止の風潮に押され
30年以上前に 商業捕鯨停止
ある意味 貴重品化してしもうた
しかし 昨年末
世界的な捕鯨禁止に反発し
ついに日本が
国際捕鯨委員会を脱退この決定に
初めて
「安倍政権やればできるじゃねえか」 と
思うたことである…
これで 商業捕鯨再開となるわけだが
ほぼ近海での操業しか出来んなるそうだ
獲れるのかね~?
かえって 良いクジラが獲れんなったりしてね…
結局輸入か??
ともあれ
とうに世界的経済大国となっているのに
外交的に
「良い子ちゃんヅラ」ばかりしてきた日本
そろそろ成熟した国家とならんことを
祈るばかり
最近 かなりほたえ気味の隣国にも 毅然とした厳しい対応を望む
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2019/01/11(金) 16:44:57|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2