fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

夕焼けは 年じゅう見られるが
秋の夕焼けの美しさは また格別



181031a.jpg


これは昨夕の景色
雲の流れと 陽の沈み具合で
刻一刻と 色が変わっていく様子は
まったく 見飽きない



気が付けば 暗くなるまで
20分ほども眺めていた(゚∀゚)



帰ってくると
そのまま晩御飯タイム
待っていたのは




181031c.jpg


大好物のオムライスo(^▽^)o



子供のころから ケチャップはあまり好きじゃないのだが
(どちらかというとソース派)


得手勝手かもしれんけど
これと ナポリタンスパだけは特別です…
ケチャップたっぷりがお好み



美味しくいただいて
ふと窓際を見ると





181031b.jpg


先日 友人から京都土産?にいただいた
おしゃれなソルトセット




岩塩に混ざっておるのは

上から

ローズマリー

チリ

ブラックペッパー




其々 個別に使えるようだが




どうやって使おう??



これを有効に使えるレシピ

探してみるべし(-∀-)







ミルでクラッシュして使えばいい…? そのまま何かにつけて焼く?いろいろ使えそう
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





スポンサーサイト



  1. 2018/10/31(水) 18:31:16|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

確実

早いもので
明日で10月も終りだ


181030b.jpg


あさってから11月
霜月の終わりには 確実に冬がやってくる





まだ 日中が暖かいうちにと
間を見つけては 庭の掃除にかかっている




181030c.jpg


今年はついに ただの1個も 
熟すまで残らなかっただが
それでも落葉は 拾って集めねばならぬ(--;


来年は豊作を願ってはいるけど
確実な保証などないのが自然だ
せめて早めの消毒を心がけるべし






そんな中

昨夜は 仕事終わりに駆け付けた魚屋さんで



181030a.jpg


こんなカツオをゲットできた♪


なんとも美しい 切り身
見た目だけで 確実に美味いことがわかる
その通り この上なく旨かった(^∇^)



また こんなのに
ありつきたいな♪
早い時間に 竜宮城も覗いてみるべし






さて


須崎市では
市議会議員選挙 真っ盛り


1人落ちの選挙戦とはいえ
どの陣営からも必死さが伝わってくる
投票日に 当選確実が出るまで
候補さんたちの戦いは 続く







月捲りの暦も 残すはあと2枚 来年の暦もそろそろ届き始めるかも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/10/30(火) 17:00:51|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

相応しい

一昨日は 久しぶりに
夜 お城下へ繰り出し
楽しく飲ませていただいた♪



楽しい飲み会も引けて 
締めに向かったのは



181029d.jpg


大丸裏の うどん屋さん
ラーメンも良いが 後に引く
この天ぷらうどんが
私的に 締めに相応しいのである



ハロウィンが近いこともあり
夜の帯屋町筋には 若者があふれ
久々に活気がありました






さて昨日
テレビで素晴らしい戦いを見せてもろうた



プロゴルフツアーのマイナビABC
最後まで接戦を演じた


181029a.jpg


木下裕太と



181029b.jpg


川村昌弘の戦い



2人とも攻めに攻め
プレーオフにもつれ込んだ戦いは
今季 最も見応えがあった



結果は 木下のイーグル奪取で決着
苦節11年目 感動の初優勝となったが



見事だったのは
敗者川村の弁



最後の握手で 勝者の手を高々と上げ

「二人で盛り上げましたね!」


大会の盛り上がりに
一役買ったことを
喜んだそうな



彼こそ
まさにプロとして 相応しい




今年 プロアマでゲストを怒らせ
謹慎した某プロゴルファーに
爪の赤でも煎じて飲ましちゃれ…






さてさて

須崎は昨日から
とっても賑やか


そう 市政の一端を担う
市議会議員選挙が
始まったのであります



うちの前は幹線道路ということもあり
一日中 選挙カーが通りまくる(^^;
まあ 一週間の我慢だ…




今回は顔ぶれも少々変わったが

市の発展に 相応しい人に
清き一票を投じたいものだ






そんな川村君はまだ25歳 立派やな~(゚∀゚)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/10/29(月) 17:01:09|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

プロ

カツオの居らん 昨夜は



181027a.jpg


【竜宮城】で買うて来たケンサキイカを
晩酌のアテに



甘くて安くて 旨し(゚∀゚)



店にお邪魔した時
ちょうど先輩がイセエビを捌いておったが


やはりプロ…わたくしらとは
捌き方が違う なんとも綺麗



同じ魚でも 捌き方ひとつで
味の優劣がつきますしね
お店のチョイスの重要なところです








さて


今日は秋晴れの 良いお天気


すると 朝っぱらから ケータイに着信が…




「腰ひも屋さんにちょうどいい仕事があるで」



キャサリンから電話が…(--;



お昼ごはんも出るらしいという話につられ



ノコノコとやってきたのは





母校多ノ郷小学校


10年ほど前には
PTAの会長もやらせていただきましたし



【わくチャレのお手伝い】なども
したことがあったが


キャサリンが 今年も
その手伝いを任されておるらしい
担当は工作



まあお手伝い程度
たまには世間様のお役にたっても良かろう(゚∀゚)




まずは 自己紹介&工作の説明タイム




181027b.jpg


「え~指導をする中山キャサリンと申します」




「困ったことがあったら」






「プロをお呼びしておりますので」!?


「なんでも聞いてください」





自分の名札をよく見ると







181027c.jpg


プロに されちゅうし…(--;





まあ ええわと
さっそく 久しぶりの「わくわくday」お手伝い開始





181027d.jpg


まずは 家にある材料で
ブーメランや紙トンボなど
飛ぶ遊具を作る作業







181027e.jpg


小学校低学年でも
楽しく 比較的簡単に出来る遊びです







181027f.jpg


簡単な作りですが
これがバカにせられん
けっこう飛ぶ♪






181027g.jpg


どれも大変好評で 飛ばしタイムには
子供たちも夢中になって遊んでおりました







181027i.jpg


お昼には お弁当もいただいた
ごちそうさまです





最後に子供たちの感想に
目を通していたところ





181027h.jpg


来年も ぜひ来させていただきます…(^^;









来年は「高橋名人」にしてもらおう…なんかそんなの居ったな…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/10/27(土) 15:46:33|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

限定

どんどん深まっていく


181026b.jpg


ところが
この時期限定の
戻りガツオの良いのが
さっぱり居らん日が続く



今日は久礼に行く用事があり
ちょいと 市場を覗いてみたが
カツオは全く揚がっておらんようだ



県外から回ってくるのにも
あまり良いのが無いそう
はやいとこ
旨い地物の戻りガツオに
戻って来てほしいものだが…






さて


「期間限定」という文字に


すこぶる弱い わが夫婦…



絶対にハズレじゃねえかと
分かっていても
買うて来てみる 困ったもん(^^;





この度は
ほっかほっか亭の




181026a.jpg


焼肉ハンバーグ丼というのを
買うて来てしまう(-∀-)



焼肉はまだしも


飯の上に敷いた スパの上に どーんと鎮座する



ハンバーグ




味は 悪くねえんだけどもな


ハンバーグは







乗せんでもいいという結論に…




こうして 失敗を繰り返しながら


また何か買うて来てしまうんだろう…






まったく懲りずに








ドラフト会議も終わったね 高校投手全体の3番目で指名された市川君 よかったな~(゚∀゚)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/10/26(金) 17:04:23|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

抜き

昨日は ダイコン葉ではなく
ホウレンソウの抜き菜を使い



181025a.jpg


私的ブームのキムチ鍋(^∇^)




181025b.jpg


うちは豚肉メインではなく
鶏肉がメイン
豆腐とお揚げも 抜きは考えられんサブメイン




鍋はダイエットにも良いとかで
嫁さんの賛同を得
今年は鍋の回数が増えそうだ♪





さて

本格的衣替えの季節



とその前に




181025c.jpg


今日は ゴクドウしよったうち
芝生や雑草に生え込まれた
ペチコートスイセンの 植え替えをば




181025f.jpg


春になると
こんなかわいい花が咲きまする






181025d.jpg


ペチコートスイセンは
球根植物なので
抜きますと こんな感じ




181025e.jpg


2時間かかって
植え替え終了(゚∀゚)




すると



腰にキタ(--;


今夜も
シップ抜きには
寝られそうにない…(-∀-)








まあこれで 来春には可愛い花が楽しめます
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/10/25(木) 18:16:05|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

カラフル

10月も下旬 残すは1週間


181024b.jpg


秋も すっかり深まり
花の咲く時期もあと1カ月程度か



カラフルな紅葉も
そろそろ始まるか(゚∀゚)
今年も一回くらいは 紅葉狩りに出かけたいものだな




さて



「ご飯使い切っちょってね」

との指令を受け


今日のお昼に制作したのは




181024a.jpg


焼き飯


ちょうど賞味ギリの スマキチャーシューがあったので
放り込んでみたところ なんとカラフルな仕上がりに



うちの焼き飯制作担当は
なぜか昔から わたくし(-∀-)
居らん時は 嫁さんがやりますが



子供らが小さい頃も

「お父さんのがえい」

私が作ったもの…
味付け濃い目が良かったのかね?





さてさて

そんなことを 思い出しておったら


午後4時過ぎ…


カメラを片手に ベランダへ
カラフルなアンパンマン特急が
通過して…













181024c.jpg


おおハズレ(--;







先頭車両がアンパンマンじゃないなんて チョー寂しすぎるぜJR四国
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/10/24(水) 17:32:10|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

グリーン

鮮やかなグリーンのダイコン葉
大きく育ってきた(゚∀゚)


181023a.jpg


鍋に入れると とても美味いのである♪


そういえば
最近この畑を荒らすモノがいるが
その話は また後日…




寒さも感じる季節になってきた

鍋だけではなく



181023b.jpg


今季初 クリームシチューも登場
色のアクセントのグリーンは 刻みパセリ

素材の栄養も余すことなく摂れて
シチューは食卓の優れものである




さて

今日はイレギュラーな
貰いもんdayとなり




181023c.jpg


嫁さん実家より
カツオのタタキが届く(^∇^)
ネギのグリーンが
赤身に映える

これだけで 晩酌のアテは十分だ♪



赤だけでなく
緑も必要


かというて




昨昼いただいた



181023d.jpg


【やまき】のソースかつ丼 280円




安くて美味くて 量も十分だが
もし この入れ物が

グリーンなら

売れ行きは違ってくるだろう



やはり食欲をそそるのはだね(゚∀゚)






さてさて

今日は 久しぶりの雨になった


お天気が悪いと
どうも運動不足になりがち



運動といえば


今年2回しか行けていないゴルフにも

久しぶりに行ってみたいもんだ…



出来れば 寒くなる前の
芝生がグリーンのうちに…(--;






一人じゃプレーできんところが ゴルフの難点だな… (-∀-)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/10/23(火) 17:33:24|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

昨日の夕方
県展に初出品していた作品の引き上げに
カルポートに行ってまいりました



181022a.jpg


皆さん 引き上げも手慣れたもの


写真は壁から外して
ひょいと持って帰ればいいが
工芸などは 見ていて大変な作業だ
分解したり ついには壊したり(^^;





181022b.jpg


そしてカルポートを後にし



向かったのは 帰り道の土佐市高岡にある
【寿司一貫高岡店】




寿司一貫は あちこち行ったことがあるが
このお店は初めて



実は 嫁実家ばあちゃんから
県展入選のお祝いにと
金一封をいただいておったので(^^;





181022c.jpg


普段食わぬネタを中心に
すこぶる豪勢に♪




181022d.jpg


一貫で400円以上もする
もいただいちゃった



そして 最後…


いつも締めに食す 月見トロロだったが






「すいません」





「ウズラの卵が売り切れでして…」








隣のサニーマートで買うてこようか??



そういうわけにもいかず
お会計と相なった(--;




さておき

なにもかも初めての経験だった 
県展=高知県美術展覧会


来年も 良い写真撮って
出品してみようかなと思います(゚∀゚)








たくさんの方から「写真見に行ったよ♪」と声掛けいただきました この場を借りて御礼申し上げます
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/10/22(月) 16:16:07|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

悲鳴

困ったときの ではないが


181020a.jpg


昨夜は塩ちゃんこ鍋



181020b.jpg


出汁が よう利いて
なかなか美味い
昨年からのお気に入り



仕事が忙しくなる秋は
嫁さんの食事の支度も ままならぬ
けっして手抜きではござらん


今季は 鍋の回数が増えそうだ
鍋好きのおいらにとっては 嬉しい悲鳴(^∇^)





さて


秋季高校野球 高知大会を見ていて


「あれ?」と思うたこと



あるチームの監督が
代行監督になっておったのだが…


やはり不祥事関連で
内容は 監督の暴力だそう
半年の謹慎は
かなりきつい処分となった



しかしだね



バットでケツ叩いたというのは
いまどき ダメなことは わかる…





しかし 報道の内容には



「メガホンで頭叩いた」??とある



プラスチックのメガホンで
悲鳴が上がるばあ しばいたわけでもあるまい…



そんなところまで 問題にしよったら
高校野球監督 半分以上 処分せにゃならんわよ(--;



もちろん暴力でモノ言わさんのは いかんし
この監督の擁護をするわけではないが





程度というものがあろう



そのうち
生徒に触ることすら
出来んなるで まっこと…







若手芸人なんか シバかれてなんぼ 仕事にならんわね…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/10/20(土) 18:41:34|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

昨日の貰いもんdayも
嫁さん実家から
お刺身セットが届いた



181019a.jpg


カツオ マグロの新子 ボタンエビの
色シリーズ
どれも旨かったが
なかでも



181019b.jpg


有頭ボタンエビ すこぶる旨し♪
中のミソまで 美味しくいただいた





夕食後は カメラを持って外へ出る

お目当ては



月と火星の接近コラボ



181019c.jpg


肉眼では
火星がもう少し 赤く明るく見えるのだが
撮影となると なかなか難しい…





181019d.jpg


月だけなら いくらでもきれいに写るが
月を綺麗に撮ると
火星は ほとんど写っちょらん(--;



ここで
カメラを変えてみる




181019e.jpg


う~ん





181019f.jpg


これでもか





181019g.jpg


拡大すると 火星もこうして
写っておるのだが





181019h.jpg


結局こんな感じで 撮影終了…



腕前の無さか 道具の不足か
もう少し精進いたします…(--;






さて

クライマックス 出たはいいが


ジャイアンツは 赤ヘルに2連敗


もう後がない 4連勝しかねえ
しかも敵地で…












絶対無理だ






断言する 奇跡も起きる気がしねえ…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/10/19(金) 18:05:02|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

どうせなら

埼玉に居る親せきが
チョイと帰高したということで



181018a.jpg


こんなおみやを くれた♪



東京バナナ コーヒー牛乳味



181018b.jpg


デザインのラッコが可愛い




181018c.jpg


お味は バナナの風味に
ほんのりコーヒー味



バナナと コーヒー…









牛乳どこ行った!?(゚∀゚≡゚∀゚)




どうせなら コーヒー味で
良かったと思う…(-∀-)






さて


最近流行のご当地味


カルビーも 風潮に違わず
都道府県バージョンを 作ったみたいで




高知の味に選んだのが




181018d.jpg


芋ケンピ




どちらも 芋じゃねえか…
センスねえなあ



どうせなら



カツオのタタキとか
(売れそうにねえ…)



四万十の川海苔味とか
(ありきたりか)




あるいは 今話題の




文旦味
(想像がつかん…)







もしくは





日本一の生産量を誇る











ニラ味!?











どんどんひどくなってくるので この辺で止めちょきます…(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/10/18(木) 17:52:06|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

二線級

昨夜 あまりの好ゲームに
最後までついつい見てしもうた
サッカーのウルグアイ戦



最後には なんとか逃げ切って
世界ランク5位の相手に金星



たのもしいですね~20代前半の代表選手たち
決して二線級ではなかったウルグアイに
対等に渡り合うておりました



本田・香川の時代も終わり
やっと過渡期に差し掛かったか
2年後のオリンピックも
楽しみになってきたわい(゚∀゚)





さて

【6月】以来となる
大丸の北海道物産展に行っちょった嫁さんが

晩用にと
お弁当など 買うて来てくれた


まずは
ビールのアテにと


181017a.jpg


エンガワワサビ


タコと違うて
軟らかい食感
ご飯のお供にも いいかも



そして メインは




181017b.jpg


こんなの



開けると






181017c.jpg


ど~~んと 海の幸てんこ盛り


ご飯は酢飯になっており
食材とともに 食べ易かった
ただどうしても 時間が経って
全体に硬くなっていたのは残念だ



大丸で年に数回行われる 北海道物産展
集客が良いんでしょうね~




でもね…この会期中

「マツコの知らない世界」
たまたま 同じ大丸の「北海道…」特集やってまして



番組に出てきたお店で
高知に出展していたお店は ほぼゼロ





つまり
高知大丸にやってくるのは
物産展の中でも 二線級ばかりというわけだ…(--;



なんぼ高知の田舎とはいえ

たまには
グレード上げてみません??








エアコンの要らない良い季節 もう少し長く続いてほしいものです
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/10/17(水) 16:27:40|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ゆっくり

売り出し前の ご案内廻りや準備もあって
10月はずっと 気忙しい日々が続いた
半月経って やっとゆっくりできる感じ



その間にも
ゆっくりと季節は進んでいる
久しぶりに一眼を携え

家の周りを ぶらり撮影に




181016a.jpg





181016b.jpg





181016d.jpg





181016f.jpg





181016g.jpg


半月経つと 咲く花も虫たちも
すっかり交替している




181016c.jpg





181016e.jpg


桜をはじめ 紅葉も始まった



あちこち撮影している その横を



181016h.jpg


高知駅行き 1両編成?のJRが
ゆ~っくりと通過していく






帰ってくると
少し身体も冷えていたので



181016i.jpg


お昼は サッポロ一番塩ラーメン(^∇^)
けっこう好きなんです




つい この間まで
暑い暑いと ソーメン食いよったのにね




この分ですと
寒くなるのも すぐでしょうか
師走まで もうひと踏ん張り
張りきってお仕事いたします(゚∀゚)







地震や風水害の多かった今年 台風も もう来ないでほしいね
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/10/16(火) 17:23:25|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

どころか

売り出しも無事終了した 昨夜
遅い夕食を取りながら
テレビを点けると



…ジャイアンツ ほんでも勝っちゅう
菅野も ヤクルト相手に1点も与えてねえ…





どころか


181015a.jpg


ノーヒットノーラン!?継続中



慌てて 風呂へ飛び込み
急いで上がってきたのち
ついにノーヒットノーラン 達成!!


四死球も1個だけの 準完全試合
いや~打たれる気ゼロの
圧巻の投球でありましたな(゚∀゚)



今期のプロ野球も
もう おしまいと思うちょりましたが
これで広島との対決決定
少しだけ楽しみが 伸びました♪






さて


【先日】 ガソリンを入れて
はや1週間で またガソリンが減ってきた…


いやでも ガソリンが無ければ
車での営業が 出来ん



しょうがなく
キャサリンの居る
時価のガソリンスタンドへ向かう…



でも 時価ということは



もしかしたら



安うなっちゅうかもしれん
淡い期待を抱きながら 到着すると






「いらっしゃ~い♪」



さっそく 軽快に給油を開始する キャサリン



ほどなく 満タンになり

ふと伝票を見ると











「おい 【前】よりず~っと高うなっちゅうぞ(怒)」



なんぼ時価いうたち
これはありえん(°_°)




すると






181015b.jpg


「あ~今はあれですき」




よ~く見ると




時価どころか



















181015c.jpg


言い値ときたか(゚△゚;ノ)ノ




特に男は

ぜったい 近寄られんぞ…(-∀-)









シーズン負け越しでも 日本一になれるプロ野球のシステムってのも どうかと思うが…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/10/15(月) 17:45:17|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

後半

3日間の売り出しも
あっという間に 終わり


本日・最終日は
後半尻すぼみになってしまいましたが
これには理由があり…


取引先のメーカー社長が
今日中に京都へ帰らないかんため

「日曜日は早めに終う」
お客様に伝えていたためである…

ちくと反省(-∀-)



それでも お昼にその暇を利用して



181014c.jpg


社長には 駅前食堂で
須崎名物 鍋焼きラーメンなども楽しんでもろうた
「非常に美味しい」と言うていただきました(゚∀゚)




さて 短い売り出しであったが


その間に



181014b.jpg


ツワブキ




181014a.jpg


ホトトギスも咲き始めておった



これらが咲くと 
いよいよ秋も後半入りだな~



たくさんのご来場 
まことに ありがとうございました(^∇^)







息つく間もなく 冬が来る前に 11月の売り出しに向け準備にかかりまする 
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/10/14(日) 18:13:33|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

売り出し前日の 木曜日には



嫁さん実家から


181013c.jpg


お米




181013a.jpg



181013b.jpg


旨し美味し カツオのタタキをいただきました



食こそ エネルギーの 
毎週毎週 ありがとうございます(゚∀゚)



そして迎えた 3日間の売り出し
今日で2日を終えました



今回は 京都の西陣にて
帯の源泉とも言えるメーカーにお越しいただき
たくさんのお客様にご来場いただいております



おかげさまで
狭い当店の駐車場も満杯になるほど(゚∀゚)




昨日も午後7時
今夜も午後7時過ぎまで
お客様と 楽しい時間を過ごさせていただいておりました



でも やはり




身体には堪うわ(^^;



正座はもちろん
畳の上で 立ったり座ったり
なんぼ慣れちゅうとはいえ
膝&腰に来る




でも残るは あと1日♪
最後まで全力で
みなさまのお越しを
心よりお待ち申し上げます






昨夜は知らんうちに寝入っちょりました 今夜もおそらく…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/10/13(土) 21:29:08|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

最近凝っている
ハード系チューハイ



いつも ナオシチを凍らせた
キューブを放り込むのだが



181011a.jpg


たまには 生絞りで♪
やはり生が美味い
香りも格段



それにしても
このアサヒビールのキャンペーンでもらうたタンブラー
氷も溶けんし 汗もかかん
なかなかの優れものだ



この夏も いろんな商品のキャンペーンに応募したが

「ジャンボ宝くじが当たる」というのが
そろそろ結果出るはず


ぜひとも 当たってくれんかのう??






さて

腰ひも屋は 明日から売出し
今日は朝から 準備で大汗をかいた


お昼も あまり時間が取れんので



買うてきちょった 大海老フライ
レトルトカレーに乗せて




181011b.jpg


大海老カレー


海老が なかなか美味かったが



置いちょったレトルトカレーが



LEE10倍


LEE20倍 しかねえ…




辛さに弱い腰ひも屋
(なぜ買うてきた)




嫁さんに 20倍を勧めてみるも






「あたし 嫌で」(--;




結局 20倍を ヒィヒィ言いもって 何とか食べ

お昼にも大汗かいちまったし・・・





でもね








今日はだいぶ痩せたはず

結果オーライ????







それでも 晩にビールを飲めば あっというまに元通り…(-∀-)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/10/11(木) 17:50:38|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

例年

少し涼しさを感じた 昨晩は


キムチ鍋


181010a.jpg



昼間 店が忙しく 買い物にも行けず
あった材料が 単に
鍋向きだっただけだが…(^^;




181010b.jpg


でも 旨い(゚∀゚)


今年は例年に比べ
の始まりが 早かったね



鍋は材料により
ダイエット食でもある


腰痛緩和のため 減量を目指す夫婦としては
このシーズン 鍋続きといきますか…





さて

出かけた嫁さんが
今日も貰いもんをして帰ってきた



181010c.jpg


マスカットだい♪


最近のマスカット系は
種もないし 皮も食える種類が増えた
まず不味いのに当たることも 無い


同じくいただいた
新高梨とともに
贅沢な食後のデザート いただいております




それにしても
今年の秋は 例年より
貰いもんが多いのう(^∇^)
嬉しい限りでありまするが


まだまだ受付中(-∀-)





さてさて

秋の国体も終わり


高知県は 例年のごとく
天皇杯得点で今年も



ダントツ最下位(--;



国体の得点 下位続きは
田舎県の宿命でもありますが
それにしても5年連続とは


何とかならんもんかね??






このままでは 10年連続もありうる!?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/10/10(水) 16:53:45|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

いただいた

昨夜の晩御飯は
嫁さん実家からいただいた



181009a.jpg


を丼に


皿鉢に入れる鰻の
数を間違うて焼いたそうで(^^;
その恩恵にあずかった


やはり美味いよ…鰻




また間違うてくれませんろうか
(そうはいかん)




その少し手前
家に帰ってくると
K子さんから

お酢もじが届いちょったので


181009b.jpg


今日のお昼にいただいた♪
やさしいが しっかりしたお味
いつもながらの K子さんのだ(゚∀゚)



一緒に



181009c.jpg


この夏 たんといただいた
カップソーメンを器に開け
(昼間暑いのでまだ)
キツネをプラス♪




そして
美味しくいただいたのちは




181009d.jpg


腰ひも屋肥やし隊さまから いただいた
がデザート(^∇^)


まだカリッとした食感だが
甘さは十分
今年 うちの柿は全滅だったので
(1個も生らんかった)
なんとも嬉しい




しかしまあ
うちの食生活






いただきもんばっか(^^;



これからも
よろしくお願いいたします…







昼間はまだまだ暑いですね~でも日陰では気持ち良い風が吹く(゚∀゚)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/10/09(火) 17:02:19|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ずらり

ここ近年 「ハロウィン」って
年々 エスカレートしよりますのう


9月の内から
百均の店先には グッズがずらり
マルナカなんか行っても


181008a.jpg


ハロウィンお菓子の山…




まだまだ先やろ(--;
(ちなみに10/31)



逆にクリスマスは人気落ちだそうで
年寄には無縁の この風習
いつまで続きますやら







さて

今日は高知県美術展覧会

いわゆる県展を見に
カルポートへ行っちょりました


出した写真が
マグレで入選させていただいたおかげで



181008b.jpg


入場は タダ(^^;






181008c.jpg


写真部門の入選作 390点近くの力作が
ずらり並んでおります


不肖わたくしの作品も
飾られておりました
なんだか恥ずかしいような



さすがの特選受賞作品や
無鑑査の先生方の作品など
たくさん見させていただき
いろいろ勉強にもなった♪



こうなれば
次も出品せねばなるまいと 心に思う初出品
入選が最初で最後と ならぬよう
来年に向け 精進させていただきます(゚∀゚)








私のと同じ部屋に「孫の傘」という作品があったが 私的にあれがお気に入りでありました
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/10/08(月) 18:21:04|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

主役

台風一過で 今日はまるで夏の暑さ

たまらず
近所のJA産直市で


181007c.jpg


姫路屋さんのカップソーメンを買うてくる
まだ売りよった♪



この夏の昼の主役は
間違いなくカップソーメンであったな
須崎の業者さんのカップソーメンは
どれも間違いなく美味かった

来年もまた たくさんいただくことだろう(^∇^)






さて


181007d.jpg


昨日 台風の影響もなくなった午後


同級のカズトシんくに呼ばれ



181007a.jpg


久方ぶりのイセエビパーティー\(^o^)/



集まったのは
高校の同級生8人+運転手の息子君



181007e.jpg


主役はこの男であります
わたくしは参加していなかったが
先日 送別会のお世話で活躍したその慰労会

目線入れても誰だかわかる?




181007b.jpg


食材は主役のイセエビを中心として
高級?寿司やカラスミなど
いろんなものをアテに
ビールをたんまりいただいて
夕方まで 楽しい時間を過ごしてまいりました



久しぶりに食うと
やっぱり美味いのう
(当たり前やろ)



また誰かを主役に仕立てあげて
和俊にパーティーやってもらおうか(゚∀゚)?






カズトシの奥様には 大変お世話になりました♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/10/07(日) 16:11:36|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

高級

昨日の貰いもんdayも
すっかり恒例となった
嫁さん実家からの



181005a.jpg


お刺身セット(^∇^)

カツオのタタキと 生ダコである


高知では そう高級なものではないが
酒飲みのツマミには ちょうどいい晩酌のアテ


ここんとこ海が荒れ気味なのか
魚も少ないしね~
ありがたくいただきました


おまけに


佐川のkonomiというお店の

181005b.jpg


プリンもいただいた
昭和風で 甘さが際立つ♪
毎週 美味しいものありがとうございます








さて

いつのまにやら 値上がりした
ガソリン


無くなってきたら
いやでも入れないかん…(--;



ということで


今日もキャサリンの居る ガソリンスタンドへ






「いらっしゃ~い」



「いややけんど 満タンで」



「お おう!」


てな具合で

軽快に給油を済ませたところ



なんだか 余計に高い気が…


高知県内では
150円台後半で推移しているはずだが?






「おい 妙に高うないか?」






181005c.jpg




「あ~うちは あれやき」 



どこのスタンドにもある
レギュラーの値段を示す電光掲示板を見ると…




















181005d.jpg




高級寿司屋か(--;


どうも おいらみたいな
おっさんから ボッタくっちょいて



若いおねえちゃんには
サービスしている模様…









男は行かれんぞ








ガソリンはまだ下がったりもするが タバコなんて絶対値下げせんものね…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/10/05(金) 17:06:15|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

こそ

キンモクセイが香り始め

181004b.jpg





181004a.jpg


昨日こそ 秋らしい空が見えたが


実は この雲は 秋の季語 「鰯雲」とは似て違う

高積雲といって
雨の前兆だそう



今日は その通りの雨になった(-∀-)


台風25号の影響もあり
週末まで雨続きとなりそう
秋雨は 長雨でもあるしね

しょうがないか…





さて


「この辺まで来ちょったりしてね」

なんて冗談とばしよったら




ほんまに来ちょったと(°_°)


例の富田林警察から逃げ
各地で こそ泥を続けながら
2カ月近う逃亡しておった
「ひだ何某」であります



しかも 報道によると
須崎市の道の駅では
不審者通報で駆け付けた警察官が
痛恨のスルー



たしかに お遍路廻りのツーリング客として
見紛うたのはわかりますけど…




身分照会せんかい



ちょっとなんかあったら
市民相手でも


「住所と氏名をお願いします」なんて
いっつも聞くのに…



こういう時こそ

ちゃんとしちょったら
良かったにねぇ



免許証持ってなくとも
チャリ旅行者なら
保険証くらい持っているはずです…



何も持ち合わせず
身分照会できんかったら

⇒自転車防犯登録照会まで
行っていた可能性 でしたな


まあ 偶然とはいえ
捕まったのはいいけど





もし 結果的に須崎で捕まっちょったら






通報者に懸賞金200万円だったかも




逃した魚は 大きい…






たしかに このあたりにはチャリ旅行者がどっさり居りますけど…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/10/04(木) 18:12:42|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

限る

昨日 旨そうやな~っと
【竜宮城】で仕入れたのは



181003a.jpg


有頭甘海老

大ぶりの甘海老が
これだけ入って 400円
日本海産だそうだ♪




有頭の殻つきって
めんどくさくないかって?



いえいえ
甘海老は皮もすっと剥がせるし
なんといっても



ミソが楽しめる


頭を取って
ミソをすするも良し


181003c.jpg


ミソをこうして
醤油に溶かし込むのも良し♪




181003b.jpg


身も すこぶる甘く
甘海老を これでもかと堪能いたしました(゚∀゚)
甘海老は有頭に限るな~


またあったら
絶対買うてきちゃうだろう…





そして そのまま
晩酌タイムに突入



ハイボールも良いけど
最近の流行は



181003d.jpg


こういうの
甘さほぼゼロのハードなチューハイ



いまどきのチューハイって
種類も豊富でありますが
甘ったるいのやら カロリー高めやらが多いからな
飲むならハードなやつに限る




でもこれでは味が無い??

そこで登場するのが




181003e.jpg


自家どれのナオシチの果汁を凍らせ
キューブにしたもの




181003f.jpg


これを グラスに放り込むと
ナオシチの香りが す~っと鼻を抜け
味も十分楽しめまする



こうして凍らせておけば
年じゅう ナオシチが楽しめる
嫁さんのgoodアイデア



残りも全部 絞っちょこうかな(゚∀゚)






もちろんお料理にも使えます 擦り下し生姜の冷凍といい なかなかのアイデアでありまする
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/10/03(水) 16:32:05|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

損ね

昨夜は 久しぶりの
一人晩飯


海が荒れ 魚も居らんろうしと


181002a.jpg


一人キムチ鍋

けっこう いろんなものが入っております
豆腐 鶏肉 ハクサイ ネギ シラタキ お揚げ エノキ…
使い損ねて 冷蔵庫で寝ていた食材も
キムチ鍋なら 何でも放り込める(゚∀゚)



それにしても 鍋が美味いなんて
あっという間に涼しくなったもの

秋真っ盛りに突入の いよいよ10月入り





さて

富田林警察から ふん逃げちょった容疑者が
やっと捕まった

捕まえ損ねちょった警察にしても
不安だった住民も これで一安心ではあるが



まさか 
チャリ旅行者を装い
堂々と逃げ回っていたとは…
写真見ても ピンと来んもんね~



思わぬ形での御用となったが


懸賞金の200万円

誰がもらえるのだろう…??






さてさて


今日も 魚が居らんのを承知で
【竜宮城】に行ってみたところ



思わん ええもんゲット♪


それはまたアップするとして
今日はお弁当も購入してきた





181002c.jpg


名物の鮭ほぐし弁当だ♪





181002b.jpg


いっしょに いただいた
【アヒージョ】で使い損ねていた
アサリの味噌汁も美味い(^^;



いろんな食材が美味しい季節がやってきたね
冬になるまで たんといただくで(^∇^)







冬には冬の美味いもんもあるが 果物は秋が一番
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/10/02(火) 16:53:00|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

揃うて

特急列車の3両とも
アンパンマン号が揃うておった今日は
台風一過で
気持ち良い風が吹き抜ける♪


181001a.jpg


昨日はこの辺りでも かなり風が吹いて
一時停電などもありましたが
台風が 続けてやってくるせいか
今回は人的被害が少なかった




しかしまた今週末には
台風25号がやってくる
少し西寄りの 24号と似たルートで 
同じくらいの勢力ときた(-∀-)



できるだけ遠回りしてもろうて
少しでも影響少ないことを 祈る





さて

台風通過中の 昨日



嫁さんが不意に


「アヒージョを食べたい」と申す



どこかの番組で見て
とても 食べたくなったそう




なんとなくイメージは湧くものの
いったいどんな感じ?かと
台風接近前の午前中に
買い物に出かけ



たしか あんなんやったでねえ
あれが要る これは要らん あれ忘れちょった…と
夫婦で思案しながら お買い物




そして出来上がったのが
これだ






181001b.jpg


アヒージョ のはず…





181001c.jpg


矢印のホタテの貝柱

【例の1つで175円】のであります


なんとも高級な アヒージョ?
これを フランスパンとともにいただく



え~と



たしか アサリ 買うて来ちょったでね??









「砂抜き忘れちょった」(--;





タコは??







「買うの忘れちょった」(--;



そんなこんなで
食材がイマイチ揃うていない
アヒージョ?でありましたが
それなりに美味かったっす…





それなりに…




だって








本物知らんもの
(夫婦揃うて…)








まあ 味はあんなもんでしょ??わからんけど…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/10/01(月) 17:35:02|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2