fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

誤算

台風24号が 土佐沖を通り過ぎていく


180930c.jpg


お昼は 呑気に
蕎麦とおいなりさんなど食うて
過ごしておりましたが



いや 午後からなかなか吹きましたな~
近所では停電なんかもあったようで…



もう台風は懲り懲り 


と思いきや…





180930d.jpg


25号が すんぐ後に 
同じルートをたどってくる(--;


今年は いつになったら
台風上陸が 打ち止めになりますか…?






さて

【昨日】の続きでありまする


昼飯食い終って向かった
腰ひも屋に似つかわしくないという その先は




180930a.jpg


高知市文化プラザことカルポート

ここには何度も来たことがあります
この場所ではなく
事情が似つかわしくない




と 言いますのも



わたくしごと
毎年 おふくろの
高知県展に搬入しております


そこで ふと思うたのが



毎年 どうせ搬入に来なきゃいかんのなら




ついでのもち



自分も何か出してみよう♪



ところが

わたくしには
おふくろと違うて


絵心などまったくなし 参照⇒(涙)




では 工芸部門など?



不器用この上ないうえに
まったく才能なし…(--;






ではでは 書道部門?


いつも県展の作品を見てはみますが



何書いちゅうのかさっぱりわからん

あんなの 書けんわ~




そんなこんなで

【昨年思いついた】のが




写真部門であります



カメラも まあまあの買うちゅうし

今やデジタル時代
撮り放題であるし
失敗し放題ではないか♪



ところが

写真部門に関しては
出品者が多いせいか


県展の前に

1次審査というものが存在することを知る



これを通過できねば
搬入すらできん…



調べてみると
もうとっとと  8月のうちに
1次審査が始まっておった




あわてて カメラのキタムラに飛び込み
要綱に詳しい店長さんに教えられるまま
締め切りギリギリになって
選んだ写真 2枚を送付提出
(ほんまギリであった)





そして9月に入り


送られてきた審査結果の
中を確認すると



2枚のうちの 1枚が






なんと 審査通過(゚∀゚)


しかも



180930b.jpg


実は 1次審査通過⇒入選内定という
なんとも嬉しい誤算
(詳しく知らんかった…)



マグレも良いところでありますが

こういうわけで


昨日 自分の写真パネルを持って
入選作品をカルポートに
搬入する運びとなった次第であります…




出品料やパネル製作費を含めると
2万円近いお金がかかったのは
ちくと誤算でしたが…





さらに


一番の誤算が














絵画部門の会場は県立美術館ですと(--;
(会場違うやん)






結局 おふくろの絵は次男坊に頼んで 県立美術館に運んでもらいましたとさ…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






スポンサーサイト



  1. 2018/09/30(日) 17:32:26|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

昨夜は 月下美人を家に入れ



180929a.jpg


屋内で咲いてもろうた(゚∀゚)
これは まだ開きかけ


外で そよそよと風に揺れるのも風情があるが
家の中で見ると 一段と綺麗に見える


180929b.jpg




180929c.jpg



見ていなくとも
高貴な香りが 開ききったことを知らせてくれる


今年は4回も咲いてくれた
来年も 何度も咲いてくれますよう






さて


今日は 台風が来る前にと
高知市内へ出かける
今日は時折 土砂降ったりはするものの
風はまだ ほとんど吹いていなかった




まずお昼をと



180929d.jpg


久しぶりの「ジェントル麺喰楽部」o(^▽^)o



私的訪問回数№1のラーメン店である




店主くんが 腱鞘炎で
しばらくはメニューも限定の中から




180929f.jpg


醤油ラーメン(細麺)


以前より 醤油の風味がさらに感じられ
上品な醤油ラーメンに仕上がっていますが
味も薄くは無く しかしサラッといただけます



そして



180929e.jpg


絶品チャーハン(半)

もうここへ来たら
腹減ってなくとも 注文せざるを得ん
ラーメン店では 未だこれ以上のチャーハンに
出会うたことが 無い(゚∀゚)



久しぶりに お気に入りを堪能して
店を出た後は




腰ひも屋に似合わぬ
とある場所へ向かいました…



場所というか



イベントかな?



この続きは

またに…





沖縄はすごい風みたいですけど このあたりはまだ無風…嵐の前の静けさか?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/09/29(土) 18:32:52|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

大きく

少しづつではあるが


180928a.jpg


偶然 自生した
山椒が大きくなる(゚∀゚)




180928e.jpg


これはちょうど1ヶ月前
本当にちょっとずつですな(^^;
カツオの添えに出来るまで
どればあ かかりますろうか?





さて 昨夜は




180928b.jpg


マグロの新子をいただいた
もちろん 嫁さん実家からの貰いもん
ブシュカンなしでは旨さも半減



しかしまあ
大きくなる前のマグロの子を
食っちまうなんて…
土佐人は なんちゅう贅沢でしょ(-∀-)



夏~秋には 他にも
もちろんのメジカの新子
ヒラソウダのシロス
カツオの新子なども出回っているね



そろそろ 戻りガツオも出回り始めた
新子の季節も あともう少し





さてさて


台風の気配を察してか
一昨日から急激に大きく膨らんだ


180928c.jpg




180928d.jpg


今夜は月下美人の開花を
楽しみます♪



中秋の名月には間に合わんかったが
たぶん今年最後の開花
来年もたくさん咲いておくれ(゚∀゚)







明日から雨になりますか?台風の影響も少なく済めばいいのにね
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/09/28(金) 18:05:19|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

スタンバイ

今年4回目の開花を迎えそうな
わが家の月下美人


180927a.jpg



180927b.jpg



180927c.jpg


2本の木に
3つの蕾がスタンバイ♪

明日か 明後日の晩には
咲いてくれるでしょう


今年は珍しく
9月の間際まで花を楽しめた

どうか来年も
どっさり咲いてほしいものだ





さて

今日は待望の

貰いもんday


嫁さん実家から
お寿司が届く♪


180927e.jpg


定番の いなり寿司



そして 珍しい??


180927d.jpg


卵の卵巻


もちろんこれは 皿鉢に入れたりするのではなく
こんなの好きな うち用に作ってくれたもの


さらに
恒例のお刺身セット
冷蔵庫でスタンバイ中(゚∀゚)




毎週のように こうして
美味しいものを届けてくださる
嫁さんの実家


嫁貰うなら

飲食業に限りますぞぃ!?





さてさて

またまた台風が 太平洋上でスタンバイ中
動き始めると 速度をあげ
強い勢力を保ったまま
西日本から列島を縦走しそうな気配であります


月初に予定の
京都出張 行けるかな~?






まだ見ていないが お刺身のメインはどうもマグロのようだ(゚∀゚)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/09/27(木) 17:33:14|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

昨日 【竜宮城】でゲットしたのは



180926a.jpg


またもや キハダの新子
上品な脂が旨い一品



カツオも売りよりましたが
「新子」という響きに
ついつい手が伸びる(^^;


この時期 メジカの新子も丸ったで売りよらんこともないが
もう個体も大きくなって
あまり旨くないでしょうからね




そんなキハダをゲットして帰ってくると


なにやら おみやが届いておる(゚∀゚)


180926b.jpg


日光土産のカステラだ♪
包み紙が光っております



包装を開けると




180926c.jpg


箱もピカピカ★



さらに カステラを取り出すと


180926g.jpg


カステラの上部に 金箔が♪
さすが 日光土産




一番上が
光っている…




ある意味






わたくしにピッタリ(゚△゚;ノ)ノ




さておき
このカステラ


180926d.jpg


おみくじ付…




当然のようだが


180926f.jpg


「大吉」と出た


しかし 書いてある文言が
何とも良い


「朝日が昇るような運勢」だと…(^∇^)






こうなりゃ~(-∀-)











市議会議員にでも立候補してみるか!?

(むしろ慎重と 書いちゅうやないかい…)








カステラも甘~くて 美味しかったっす ●●さまありがとう♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/09/26(水) 18:07:33|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

せめて

昨夜は曇りのち雨

今年も残念ながら
十五夜のおさんを
拝めませんでした


七夕といい 十五夜といい
毎年なぜか お天気に恵まれませんのう




そんな昨夜は
祝日ということもあり
お店を ちょっと早じまいして



180925a.jpg


夫婦で 久しぶりの晩外食
【いちばん船】さん♪
須崎では貴重?な 回転寿司のお店です



若い頃と違うて
そう何皿も食えんので
ネタを吟味しもって 注文
イカタコ類は敬遠



180925b.jpg


ボタンエビ



180925c.jpg


メバチハランボ



180925d.jpg


カジキマグロの炙り
お値段の割に美味かった(゚∀゚) 190円ちょっと



そして 十五夜なので



180925e.jpg


せめてもの月見トロロで プチお月見



そうそう 向こうに見える
イクラも本格的ヅケで美味かったっす



夫婦で合計 11皿をいただいて
家に帰り





180925f.jpg


月は見えんが お月見ダンゴ


せめて気分だけでもと
十五夜を味わいました♪




そうこうしているうちに雨まで降ってきた 十五夜
来年こそは 晴れてくれませんろうか…(-∀-)




さて

今日もホームランをかっ飛ばした 大谷くん



180925g.jpg


これで今季21号は打者として 及第点以上の活躍





投手との二刀流でスタートした今季
せめて あと5試合くらい
投手として出ていれば
新人王も当確だった気もしますが



シーズンが終わっての
新人王決定
朗報を待ちましょう♪






ファストフード店の少ない須崎 いちばん船さんも頑張って繁盛してもらいたい
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/09/25(火) 16:07:30|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

久々

ツアーチャンピオンシップという舞台で
ついに復活の優勝は
久々の5年ぶり



180924a.jpg


タイガー・ウッズが戻ってまいりました(゚∀゚)


たとえスキャンダルにまみれようと
誰が何と言っても スーパースターなのであります
優勝の瞬間に コースへギャラリーがなだれ込むなど
いままであまり 無かった光景


しばらく主役がコロコロ変わり
色鉛筆状態だったゴルフ界に
真の主役が戻ってきました♪



来期は きっと
メジャーの優勝争いも
してくれますろう




さて 季節はすっかり秋


180924b.jpg


この良い気候の中
昨日は


棒振り球ころがし遊び
錦山CCへいってきました


久々となる
【5月】以来は 4か月ぶりの
今年2回目



この錦山CCは
ゴルフだけではなく
日高村オムライス街道の1店舗でもあります



180924c.jpg


ご一緒したメンバーが
美味しそうに食べておりました
王道のオムライスに近いですねえ





さておき


4か月もの間
練習すらしておらん 腰ひも屋


一昨日 素振りばあでもせにゃならんかと
庭で振ってみたところ





庭で一振り足首を痛めるありさま(--;




それでも 朝から
ちゃんと当たったり 
当たらんかったり
(こっちのほうが抜群に多かったが)

久々のゴルフを
楽しんでまいりました



スコアは壊滅的でしたが…
たまに ドライバーが230yも飛ぶと
ほんと嬉しいですねえ♪





お昼からの 4番目13番ホールでも
ドライバーショットが この日一番の当たり

迎えた


180924d.jpg


この日唯一 3mのバーディーパットであったが



展開的に 入るはずなかろう(--;
(非常に惜しかったが)


ショックで 次のホールから
OBくらかいて 3連続トリプルボギー叩いちゃったり…









あ~たのしかった(涙)







トリプルボギー7つでは話にならん(涙) せめて2か月に1回くらいはプレーせねば
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/09/24(月) 16:14:51|
  2. ゴルフ!|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

向いて

まだ日中の日差し強いものの
季節は一気に秋向いて



180922a.jpg


今週末は 運動会という学校も多いですな
今日は姪っ子の運動会を
嫁さんが見に行っちょりました



秋といえば



180922b.jpg


サンマ


あまりに長いので
斜め向いて撮ってみた


木曜日に貰うちょったのを
昨夜 いただいた♪
秋の食卓に欠かせぬ国民食
昨年のような不漁は もう勘弁してほしいもの



あとは


180922c.jpg


まだまだ採れる甘長トウガラシの卵とじ
そして これから季節のサトイモ



3日連続 魚メインとなった
完全和食の晩御飯



そろそろ栗ご飯なんてのも
良いねえ♪





さて

先週に引き続き
連休となる週末


2週連続 休み無し仕事だったので
明日は久しぶりに誘われた



棒振り球ころがし

行ってまいりまする…


4か月ぶりとなるが
当然 練習すらしちょらん



球 どっち向いて飛んで行くろうか?





まっすぐに飛んでいかんことだけは わかっちょります(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2018/09/22(土) 17:08:59|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

世話

昨日・木曜日は 毎週のこと
貰いもんday




いつもお世話になっておる
嫁さん実家から


180921a.jpg


カツオ&マグロセット

どちらもメチャクチャ脂が乗って
生臭さもゼロ♪
もちろん絶品旨い



メジカの新子も居らんなったが
戻りガツオの季節が
やってきた感じですな~(^∇^)


サンマもいただいておるので
本日いただきまする






さて

先日のこと

キャサリンに


【美人を世話する羽目に】

なっちょったことを…



すっかり忘れちゅうろうかと
思うちょったところ







「いつになったら美人を紹介してくれるがぞ!?」




忘れちゃあ せんかった…(--;




そこで




食いもんで忘れていただこう作戦



あやつも大好きな
【やまき】の弁当を
買うていくことに した




お昼前の ガソリンスタンドに
持って行ったのは

メガ盛りから揚げ弁当

そして

チャーハン&ザル蕎麦





さあ どっちを選ぶ??




「お おらあ」



180921c.jpg


「多いき こっちがえい♪」 と





180921b.jpg


チャーハン&ザル蕎麦を 選択…




「ふたあつも かまんがかよ??」




「もう美人のことは忘れますき♪」




「ありがとうよぉ~」




奴の声を
背中に聞きながら
ほくそ笑む





実は


チャーハン198円 &ザル蕎麦99円
消費税込みで 320円





180921d.jpg


こっちの メガ盛りから揚げ弁当は

ひとつで 429円(398円と消費税)




安いほうを選んでしもうたとは

よもや思うまい(-∀-)








このBLOGを 読むまでは…






それにしても腹張った…メガ盛りから揚げ弁当恐るべし
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2018/09/21(金) 17:49:46|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

欠かせない

メジカの新子にありつけん日々が続く
そんな中 昨日は


180920a.jpg


キハダマグロの新子に ありついた♪



なんともきれいな 桃花色
繊細な脂の乗った新子には

メジカ同様 ブシュカンが 欠かせない
絞って食うと 一段と旨さが増す



食いしん坊だったろう
土佐の先人の知恵のおかげで
旨いものを 目いっぱい旨い方法で食す幸せ
噛みしめる(゚∀゚)




さて

展示会も終わって
今日は昼前から
用事を済ませに高知市へ



本当はどこかのラーメン店でも
発掘に行きたかったが…


結局 お昼は時間が無く
通り掛かりに 朝倉の「丸亀製麺」へ飛び込んだ




180920c.jpg


ぶっかけ(冷) エビ天 ワサビイナリの三点セット
これで締めて 570円





180920d.jpg


多めに盛ったネギですが
うどんにネギは欠かせない派


マナーとして 一欠け残らずいただきます(-∀-)




最近は インスタ映えとかいうて
注文したものを残したり
はたまた食べなかったりする輩が多いそう


寿司屋でも シャリ残すとかね…




じゃあ最初から刺身食えよ


金払ったから言うて
何しても良いもんじゃないでね~


そんなことを考えながら食っていたら


3分で完食(^^;


急ぎ 次の用事へ向かいました



急いでいるとき 欠かせない
早くて安くて美味い 丸亀製麺
しかも ほぼ休みなしで 朝から開いておる
回転が良いので 揚げ物も美味い



また行っちまうだろうな…(^^;





イリコ系のお出汁が あまり好きでないわたくしは ついついここへ行ってしまうのです
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2018/09/20(木) 17:39:24|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

匹敵

アメリカ大リーグも レギュラーシーズン終盤
ポストシーズン進出ならなかった
大谷くんのエンゼルスも 残るは11試合


投手としてはお休み中ですが
現在のところ

打率 .291
ホームラン 20本
盗塁 9



打率3割の可能性も残っていますが
特筆すべきは ホームラン
前半 投手として出ていたせいもあり
打数が他の選手の6割ほどしかない



これを他の選手並みの500打数に換算すると


ホームラン35本



これはアメリカンリーグ 6位に匹敵する数字…




来期は投手として登板せず
打者に専念しそうですが
いったい何本打ちますかね?

今から楽しみである(゚∀゚)




さて


北海道にいる 嫁さんの親戚から
毎年いろんなもの頂いておりますが


今回は




180919a.jpg


これだ


ソフト貝柱・・・
なんだか美味そうだと
昨夜 おつまみにしようとしたところ




「それ高いがで」


たしかに
一袋に4つしか入っておらん上に


180919b.jpg


一つ一つ
真空密封されておる



調べてみたところ




なんと
この一袋 4粒入りで
700円も する



と いうことは




180919c.jpg


この2㎝たらずの 一粒で





175円!!(°_°)




今日のお昼にいただいた



180919d.jpg


【やまき】の いなり寿司4個入り198円


ほぼ匹敵












ありがたくいただきます





あまりに高すぎて どうやっていただこうか 思案中…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/09/19(水) 17:27:55|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

刺激

先週のこと 
お客さまからいただいた
お菓子セットが 何と美味しい(゚∀゚)



180918a.jpg


京都のメーカーさん製で
いろんな種類が入っている
サクっと軽いのから チョイ硬めのせんべいタイプ
味もいろいろ
甘いのや ちょいと唐辛子の利いた
ピリッと刺激のあるのまで



あまりに美味しいので
結構な量があっという間に減っていく♪
良いものありがとうございました




さて


振袖発表会・最終日の今日
お昼には


180918c.jpg


昨夜の麻婆豆腐の残りを使うた
麻婆丼


山椒と辛子が よう利いちょって
とっても食べやすい


これを いただきながら
合間に



180918b.jpg


嫁さんが漬けた ショウガをいただく
まだ漬けている途中らしく


「まだ辛いろう」といわれながら


これがまた なかなかの刺激(°_°)
山椒とショウガで 汗が噴き出し始める



でも大丈夫だ♪
そう思うて




180918d.jpg


清涼感溢れる
姫路屋さんのカップソーメンを
買うてきちょった

これで 汗も引くはず…?


ところが






今日のは けっこう 
おろしショウガが
利いちょった…(--;






汗 止まらんし







さてさて

賑やかに開催させていただいた
振袖発表会も 今日で無事終了


多数のご来場 
まことに ありがとうございました(゚∀゚)






辛いモノ欲しがるくせに 汗っかき…一生治らんろうな
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/09/18(火) 17:03:48|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ヒット

腰ひも屋は 最近
プロ野球を 見ません…


だって 弱いもの ジャイアンツ…(--;


要所で打たれる
タイムリーヒットが 出ん
抑えもきかん


敗因を数えれば きりがない…


チーム全体で
いったいナンボの給料
貰うておるのだろう…情けなし



大谷くんのエンゼルスも
ポストシーズン進出はならんかったし



今年の秋は 野球抜き??






さて


開催中の【振袖発表会】
早いもので明日が最終日


180917b.jpg


幾多のお嬢様にお越しいただき
楽しい時間を 過ごさせてもろうてます♪
振袖はやっぱ 華やかで楽しい



当店のポリシーとして
何百枚というような
あまり過大な振袖在庫を抱えておりません

細やかな仕入れをしていると
50~60枚もあれば お客様のニーズに
ほぼヒットいたします
過剰な在庫は ロスを呼び
ひいては お客さまの負担に繋がります



さあ~いよいよ 明日限り
最後までお客様のお越しを
心よりお待ち申し上げます





さてさて

今年 4回目の花芽が付いた 
わが家の 月下美人


180917a.jpg


十五夜まで あとちょうど1週間となりましたが
これからグングン大きくなって
中秋の名月に 開花が見事ヒットするでしょうか?






今見たら ジャイアンツ今日も負けてやんの…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/09/17(月) 17:40:02|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

信者

9月も すっかり中旬


180916d.jpg



昨日のニュースでは
安室奈美恵・ラストコンサートの
会場周辺の様子を
やっておりましたが



チケットが入らず
外で音漏れ目当てのアムラーが
県外からきちゃう

しかも1万人とか…


もうここまでくると
信者ですな(^^;




もしも沖縄知事選 出たら
当選するかもしれん…





さて

昨日の日記の通り

昨夜は


180915d.jpg


メジカの新子を捌いてもろうて



180916a.jpg



お久しぶり~♪



180916b.jpg


うんめえ うんめえ(^∇^)
どうしてこんなに美味いんでしょ



もしも メジカ教なんてのがあったら
思わず信者に なっちまうかもしれんばあ
美味い


まあ 夏限定ですがね…




肝心の メジカを捌いてくれた嫁さんは
メジカをチョイといただいちょいて



180916c.jpg


残っていた マグロのサクをソテーに

これも非常に美味かったそう
(まあ 当たり前ですが)




こうして
美味いモノいただいているうち
振袖発表会も あっという間に
あと残り二日


今日も 3組のお客様にお越しいただき
楽しい時間を過ごさせていただきました



秋に向け 冬に向け
これから どんどん
忙しくなるよう 願っております♪





メジカも あと何回ありつけるかな~?あるうちゃ 何回でも食うぞ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/09/16(日) 18:28:37|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

調理

BLOGに よく
家の料理をアップしているせいか


「腰ひも屋は料理もするのか?」と聞かれますが


いえいえ わたくしがするのは
仕上げだけの 狭義の調理?




180915a.jpg


レトルトカレーとか
袋ラーメンとか



ええとこ チャーハンを作るくらいであります…



食材を切って
煮たり焼いたりの 本来の料理?は
すべて 嫁さんの業



ここでふと 考えた


料理人とは お店の人
調理人とは 給食の人


日本料理はあるが
日本調理は 無い


しかし
料理法もあれば 調理法もある


調理料理の明確な境界って
あるようで 無いねえ(゚∀゚)




ともあれ

今日のお昼は
残ったもりおか冷麺を 調理してみた



180915b.jpg


今日は 七つの食材♪
基本のキューリ キムチ 叉焼のほかに
須崎ならではのミョウガ
秋らしい 
そしてゴマ


最後に見えませんが
ナオシチを絞って投入♪



どんな食材を入れても
もりおか冷麺って イケますねぇ(^∇^)


また来年の夏も
お世話になろう♪






さて

あまりに 値が下がらないため
ついに今日は 我慢ならず




180915d.jpg


メジカの新子

丸ったで買うてきた…
(それでも500円ほど)


このために



180915c.jpg


うちでは ちゃんとリュウキュウもスタンバイ




あとは


自分で出来んこともないが



嫁さんに メジカを調理してもらうだけ…












自分で出来んこともないが








下手くそなんで 身がだいぶ減っちゃうのよ 俺がやると…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/09/15(土) 17:38:10|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

昨日の貰いもんは
すこぶる豪華



嫁さん実家から


180914a.jpg


カツオ




180914b.jpg


そして マグロ

サクでもろうたのを
ブツにしてみた
なかなかの脂の乗り♪



こうして並べてみると
脂の乗ったマグロのほうが
色で
カツオは紅色か


ともあれ
マグロと一緒にいただくと
カツオは生臭く感じがちですが
それも無し


どちらも

とっても美味かった(゚∀゚)


魚商売の 嫁さん実家ならではの貰いもん
ありがとうございまする

また来週?を楽しみにしちょこう♪




さて


今日も相変わらず 雨が降る


霧雨が降り

180914e.jpg


蜘蛛の巣に水滴が乗った様も きれい





180914c.jpg


気が付けば 季節の花
明るい朱色の 曼珠沙華が
咲き始めている

お彼岸近しを 気づかせてくれますな



その横には



180914d.jpg


外袋が溶けて透けた
鬼灯

浅い朱色の実が透けて
なんとも風情たっぷりな
夏の終わりの風景




現代では 色の判別は
赤やピンク オレンジなどで片づけがちですが
朱をはじめとする 日本古来の中間色も
大切に保存していきたいものだ







桜 小豆 浅葱 藤 桃 橙 茶 鼠 空 柿・・・日本は自然界からいただいた美しい色ばかり
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/09/14(金) 17:01:33|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

十分

雨のせいもあってか
晩の気温がちょっと下がり気味に


そうなるとメニューにも 季節の変化が(゚∀゚)



180913b.jpg


昨夜は 炙りながらいただく
お手元焼き




180913a.jpg


おでん
(実はローソンの…)


美味しいし 温まるし
晩酌オヤジには
これで十分である♪
ビールもススむ





明けて本日は
【振袖発表会】 折り返しの なか日


今日も 相変らず雨が降る
幡多地方は すごい雨になっているらしいが


この足元の悪い中
車で30分ほどかかるところから
ご案内差し上げたお客様が
お越しくださったo(^▽^)o



「いつも遠いところを来てくれて」
言ってくださいますが…


いえいえ こちらこそ恐縮
遠いところを ありがとうございます(^^;



下見を兼ねて 十分ご覧いただけました
また 出直してこられるそうで
次のご来店を 楽しみにしております♪



そんな本日は
お昼の出来具合も良い



180913c.jpg


キムチ炒飯を制作


我ながら なかなか出来がよく
十分 お店でも出せるレベル??



冗談ともかく…


以前は キムチ炒飯を作ると
どうしても水っぽくなりがちであったのだが


ここ最近は
一番最初に 豚肉とキムチを入れ
十分に火を通すことにより
香ばしく 仕上がることを覚えた(゚∀゚)



美味しくいただいて
振袖発表会も いよいよ後半を迎える

あと5日間
精一杯頑張りまする




下見・冷やかし大歓迎で 皆様のお越しをお待ちしよります♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/09/13(木) 17:07:02|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

変化

日暮れが 少~し早くなってきた
今日は雨になったが
昨日は綺麗な夕焼け


180912a.jpg






180912b.jpg


刻一刻と 空の色が変化していく
見飽きず しばし眺めていた(゚∀゚)



それにしても
晴れが3日と続かない
やはり9月は 長雨の季節





さて

先週のこと


180912c.jpg


ゴーフルいただいた(^∇^)

私的に すごくうれしいお菓子である
昔は 関西圏に住む親せきから
貰うと嬉しい おみやであった




180912d.jpg


時代とともに 変化している
これは二口サイズ


子供の頃には
まあるい缶に入った
20cm大ほどの 贅沢なお菓子であった



たしかプラスチックのナイフが入っており




「神戸の都会ではこれをナイフで切るのか!?」

田舎の小学生は 驚いたもの(^^;
切ると かなり屑が出るので
もちろん かぶりつきでいただいた



昔はおやつだったが
今はハイボールの お供

ありがたくいただいております♪






さてさて

今日で売り出しも 5日目


ありがたいことに
今日もボチボチと来客続き


そんな本日のお昼は


180912e.jpg


もりおか冷麺戸田久製
 
相変らず いただいております
スーパーの安売りで
180円ほどで売っていたので
ついつい 買うてきた
(通常は300円台します)



最初は そのままでいただき
途中でキムチソースを入れたり
ナオシチを絞って入れてりと
味の変化を楽しみながら いただくのが面白い(゚∀゚)




それがですね
作ってみて気が付いた利点が…


普通 麺類作って置いておくと
伸びて食えんようになるのだが
これは少々の時間置いていても 
麺が ほとんど伸びない



今日も二口ほど食べたところで
お客様が来店(°_°)
半時間ほど冷蔵庫においていたが
普通に美味しくいただけた



急な来客にも対処できると分かったところで
売り出し中に
もう一回作ってみよう♪







あ~メジカの新子の値が下がらん…もう少しありつきたいものだが
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/09/12(水) 17:02:09|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

美人

月下美人が 昨夜無事に開花



180910a.jpg


雨降っていたので
今回は室内で 咲いてもろうた




180910b.jpg


良い香りが 玄関いっぱいに広がる♪



それがですね
これで今年最後と思いきや
小さな花芽が 付いておった

もしや 中秋の名月にも
咲いてくれるかも?


楽しみにしちょこう(゚∀゚)





さて 時間は少し遡り
夕方のこと


お客さんが引けた 昨夕午後6時過ぎ




「いか~ん!」


大事なことを 忘れちょった…





180910c.jpg


金・土・日の3日間
キャサリンの居るガソリンスタンドで
ガラガラ抽選会やっておるのを 忘れちょった




へんしも奴の居るスタンドへ向かうも
時刻は すでに18:00過ぎ
しかもチラシも持参しちょらん…



そこで キャサリンに耳打ち作戦








「おい 今度美人を紹介しちゃおき ガラガラやらしてや」






「お おう♪」





180910d.jpg


いそいそと 嬉しそうに
ガラガラへ 誘導してくれた





180910e.jpg


まだ景品は残っちゅうようだ



そして ガラガラガラ…と 回してみたところ







180910f.jpg


なんと4等当選\(^o^)/






180910g.jpg


「マ マグカップをどうぞ」


マグカップをゲットいたしました♪
大きいので スープ専門にしようっと




そして 急いでいたので
後回しにしていた 給油を開始



したところ…








「おい」










180910h.jpg


「12.6リッターしか入らんぞ(怒)」



よ~く見てみると






180910i.jpg


たしかに…20リッター以上じゃないと
ガラガラの権利無しやったと(^^;




時間オーバーの上
チラシも持参せず
ガラガラに当選しちょいて
おまけに給油量も足りん…
(ひでえ客や)


まったく立つ瀬の無い 腰ひも屋……(゚∀゚≡゚∀゚)




とった作戦は
















ふん逃げるしかねえ !!≡≡≡゚∀゚)






急いでエンジンをかけ
走り去っていく 腰ひも屋の車の後ろから
空しく響く キャサリンの声が





「お~い」




「美人忘れるなよ~!!」












忘れた頃に 給油に行こう…(-∀-)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪











  1. 2018/09/10(月) 16:45:23|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

かかわらず

昨日から 高知県地方 よう降りまする
おかげで 昨日から始まった振袖発表会も
ご来客が ちょっと少なめ…



今日も これだけ降れば
ヒマかいの~?っと




180909a.jpg


お昼にゆっくり
パスタなど作って
いただきよりましたところ




「今からお邪魔しま~す」


嬉しいお電話が(^∇^)



お足元が悪いにもかかわらず
二組のお客様に ご来店いただき
3時間ほど 楽しい時間を過ごさせてもらいました♪



お帰りになられたあと
玄関へ回ると





180909b.jpg




180909c.jpg


雨にもかかわらず
3輪の月下美人たちが
(一輪 見抜かっちょりました)

どうも今夜 咲いてくれそうだ(゚∀゚)



たいがい 満月か新月の頃に 咲いてくれるが
調べてみれば 今日は新月1日前


雨続きで
月が見えんにもかかわらず
月齢を ちゃんと知っているかのような 月下美人



今夜は開花を楽しませて 貰います♪






9月に入って 雨の降らんかった日は1日だけ・・・食中毒にも気をつけんとね
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2018/09/09(日) 17:49:22|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

最初で最後

ここのところ キャリーオーバーが出ると
銀行のATMで買う


ロトが 小出しに当たる



180908c.jpg




180908b.jpg


もちろん 当たっていいとこ 4等止まりであるが


まあ 当たらんよりゃ 良い
元も取れておる♪


宝くじなんて
昔は 買うことなかったが



十数年前ですか


数字選択式が登場


まず 「ナンバーズ」というのが 現れて
面白そうだと
ためしに買うてみたところ



なんと 数万円の当選(°_°)



これに味を占め
そのうち 登場したロトも含め

セコセコと買い続けているのだが




いまだ あれを超える当選は 出ずじまい…(--;


もしかして







あれが最初で最後であったか??




買い続けて いいのかしらん??






さて


オオタニサン…今日もホームラン打ったとな



180908a.jpg


このスリーランHRで勝ち越したエンゼルスは
このまま勝利を収めた


最近は 苦手だった左腕投手からも
平気でホームラン打つようになったな…



これで 城島を超え
日本人選手1年目の
記録更新 19本目


ピッチャーとしての復帰は
来シーズン以降になりそうですが



もうこんな日本人選手は
二度と出てこんろうか

最初で最後かもしれんね…(゚∀゚)


ぜひ ケガの無いよう
長い選手生活を送ってもらいたいもの







今日も よう雨が降る・・・それでも近所で開催中の【キャラまつり】は大盛況のようだ♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/09/08(土) 18:06:36|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

ダブル

今年最後となりそうな 月下美人
ダブルで咲いてくれそうだ



180907a.jpg


いつもなら ちゃんと晴れの晩に
咲いてくれるんだが…
今年は しばらく雨予報にかかわらず
昨日から首を持ち上げ 咲く準備にかかりはじめる



もしかして
月下美人のほうが
ちゃんとお天気を知っているのかも?
晴れるのに 期待




そんな昨夜は
貰いもんdayの恩恵にあずかる


嫁さん実家から


180907b.jpg


ビンチョウの新子




180907c.jpg


生ダコの お刺身ダブル♪



おまけに


180907e.jpg


嫁さん実家名物の
サバ寿司もいただいたが



180907d.jpg


ナスと甘長トウガラシの 
揚げびたしがあったので
サバ寿司は 今日のお昼
焼いていただこうと とっておいた




ところ…



わたくしの いなり寿司好きを知る
お得意様から



180907f.jpg


嬉しい いなり寿司の差し入れ(^^;


好きなお寿司が
ダブルのお昼となった



買うておいた


180907g.jpg


小僧寿しのカップソーメンとともに
満足のお昼となり
お昼からの売り出し準備も捗った




さあ 明日からは
秋の【振袖発表会】




180907h.jpg


皆様のお越しを
心より お待ち申し上げます(゚∀゚)





お客様の信頼第一に頑張っております 【は●のひ】みたいなのには騙されないでね~
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/09/07(金) 16:48:35|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

無くては

この夏 迷子を見事に捜索し当て
スーパーボランティアとして 一躍有名になった
尾畠さん



まっこと災害時には無くてはならん
神のような方ですが


この夏は 

西日本豪雨⇒台風21号⇒北海道地震


尾畠さんが 何人おっても
追いつかんような災害続き…


台風や豪雨は
夏にありがちな災害ではありますが
まさか大地震まで起こるとは(--;


もうこうなったら
明日は 我が身と
心を構えちょかないきませんな





さて

須崎まつりで販売されていた


【花の種抽選券】


1枚だけ買わせてもらいましたところ


見事 4等当選♪



180906a.jpg


高級トイレットペーパー
いただいてきましたo(^▽^)o


家庭には無くてはならん
しかも 今 人気の望月製紙20ロール入り
なんとも嬉しい当選



むかし 須崎まつりに携わって
何本も買うた(買わされた?)ときは
まったく当たりなどしなかったけどな…(^^;
今年から 末等の当選数を増やしたそうで



まつりの大切な資金となる
花の種抽選券(千円)
ぜひ来年も 買うちゃってください♪





さてさて



地震の情報ばかり流れる
テレビのチャンネルを 
BSに回すと




180906b.jpg


オオタニサン 17・18号ホームラン\(^o^)/
しかも 4打数4安打の大暴れ


1本目・2本目とも
これでもかと高く舞い上がる
ホームランでした

特に


180906c.jpg


2本目の打球角度なんか
60度超えちゃあせんか?いうばあ
空へ舞いあがり
そのままフェンス越え
あり得ん…




投手としての大谷くんは
残念ながら新たな故障も見つかり
しばらく封印のようですが

もうエンゼルスには
無くてはならん選手になりましたな(゚∀゚)




これで日本人1年目の
城嶋のホームラン数に並びました
あとは打つごとに 記録更新となりまする


残る試合数は22
打者に専念して
どこまで記録を伸ばしますか??






打席数は城嶋や松井の半分だもんな…まさに怪物
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/09/06(木) 18:13:37|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

名物

仕事で仙台に出張していた
長男の土産が 届いた



まずは


180905a.jpg


これぞ定番「萩の月」
けっこう高いんですね(°_°)



そして わたくしのリクエスト
仙台名物といえば





180905b.jpg


牛タンやろ~(^∇^)

(けっこう高かったらしい…すまんこと)



冷凍ではあったが
ちゃんと調理すると



180905c.jpg


ウマ~い(゚∀゚)

歯ごたえといい 味といい
なんでこんなに 旨いんでしょ



「向こうで食べたのは もっと美味しかったで」
との ことであったが


冷凍土産で これなら上等



まあ 名物なんてものは
高知のカツオ然り
産地が現地とは 決して限りませんが

調理法や 素材が違うんだろうね~





また仙台に出張無いろうか??

しばらく 無いそうだ…(^^;





さて

週末からの売り出しに向け
ただいま絶賛 外回り中


車のガソリンも あっという間に減る
今日も ガソリン補給に


カメラを向けると
なにか1発芸をやってくれるという


名物男キャサリンの居る 【スタンド】へ行くと










「あいた=たたたった!!」














180905d.jpg


車のドアに
足を挟まれ中…??



う~~ん









20点……………(--;






カメラを向けると 絶対に何かやってくれます…それがおもろいか否かは別にして
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/09/05(水) 18:43:49|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

こんな時

台風の影響が出始めた 昨夜
海はもちろん荒れて 魚も居らんし 
肉も 重い


こんな時は 軽く


180904a.jpg


厚揚げを炙り




180904b.jpg


畑どれの甘長トウガラシ
オジャコの炒め物


おっさんは これで十分 
アテになりまする♪



その台風21号も
今日はいよいよ
四国に近づいてきた


朝から 風も強く
雨も横殴り
お客さんなど
来るはずもない(^^;




こんな時は




肩の具合を調べに 病院

これが 空き空き♪



180904d.jpg


いつものとおり 午前11時過ぎに行くと
普段なら 70~80番台のカルテも
(9000番台は 整形の番号みたいだ)
今日は 30番


待合の椅子に座る間もなく
診察&注射を終え
軽く半時間はかかる会計待ちも
今日は たった5分で呼ばれた


受付⇒診察⇒会計⇒処方箋持って薬局
いつもなら1時間コースが 
今日は半時間弱で済みましたぞよ(゚∀゚)




さて その台風21号

あちこちに 観測史上最高の瞬間最大風速を残しながら
そろそろ日本海へ抜けた頃でしょうか

人的被害が
無かったら えいのにね







こんな日に なぜ出勤せざるを得ん 日本のサラリーマンたち…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/09/04(火) 17:23:49|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ささ~っと

台風21号が 接近しております
そろそろ風も吹き始め
時折 パラパラと雨も降ってくる


どんな影響があるのかは
来てみなければわからんが
早くも 避難所も開設し始め
イベントなどの延期・中止も出始めた



進路にあたる地域にとっては
ささ~っと 通り過ぎてくれるのが
一番いいんですけどね~





さて

話は 昨日・日曜日


今週末からロングランの売り出しを控え
しばらく 休日お出かけが出来ぬゆえ
買い出しを兼ねて 高知市内へ


「ほっとこうち」のラーメン特集を見ながら
お昼の行く先は 塩ラーメン好きの嫁さんに合わせ
ささ~っと決定

向かいましたのは



180903a.jpg


【塩麺屋いただき】


この8月にオープンしたばかりの
ほぼ塩ラーメン専門店



カウンターは ほぼ埋まっちょりましたので
2人掛けの テーブル席へ陣取り
そう多くないメニューの中から
注文も ささ~っと決定



まず 



180903b.jpg


半チャーハン到着

ちゃんと鍋振って作ってました
中華料理店のそれっぽく
なかなか美味かったっす♪



そしてほどなく
嫁さんの注文




180903c.jpg


デフォルトの塩らーめん680円

いかにも塩ラーメンというビジュアル
カイワレONが 嬉しいですな




そしてわたくしは
同じものも面白くないと




180903d.jpg


特製塩らーめん870円

チャーシューが増え 煮卵が乗っております
それ以外はおんなじなのかな?


スープをいただくと
濃さは感じませんが
鳥脂と美味しい塩気


どちらかというと
上品なあっさり系かな(゚∀゚)


あっさりに感じるのは
日本人の好みが どんどん濃い味に
なってきたせいもあるでしょうね



麺は塩に合わせての 細麺
小麦香る麺で なかなか美味い
茹で加減も 硬めでよかった♪



切ってからあまり経ってなさそうな
風味豊かなネギも良かったな



夫婦そろって スルスル~っと
完食させていただいた♪



食べ終わる頃には
店内も ほぼ満席に



お客さんの中には
一人で2杯やっつけている
猛者もおりました…


よほど 気に入ってるんだろうな(^^;





こうして
お昼を美味しくいただき
ささ~っと お買い物を済ませ
須崎へ帰ってきた 9月最初の日曜日



さあ 今週末から 秋の売り出し第一弾


頑張りますぞよ(=゚ω゚)ノ






梅塩冷やしらーめん?みたいなのにも心惹かれたが 私は2杯はムリだ(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2018/09/03(月) 18:14:41|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

真っ赤っか

前線の南下で
すこぶる涼しくなった 昨夕


息子は県外出張
嫁さんは同級生と女子会で おでかけ



ということで


お気楽お一人様メシ\(^o^)/



さて メニューは何にすべしか?


窓を開けると
涼しい風さえ 吹き込んでくる



ここは一発 今季初






180902b.jpg


お一人キムチ鍋
(季節とばし過ぎやろ)



最近は


180902c.jpg


こんなモノがあるから
とっても便利である♪



とにかく真っ赤っかなので 見えにくいが


キムチ 豆腐 お揚げ キャベツ ネギ 鳥 など
いろんなものが煮えたぎっていて 



ビールが旨い
(やっぱそこか)



さらに これらを 全部食べた後は





180902d.jpg


追い揚げ&追い豆腐


汁まで美味しく 食べつくしたo(^▽^)o



ついこの間まで
暑くて死にそうで
など考えられんかったが



9月に入り
それだけ季節も進み始めた証拠ですな


しかし そこは


=台風シーズン本番



明後日にも 台風21号がやってきそう
かなりの勢力だそうだが
線を引いただけの天気図や 台風進路図を見ていても
どうも危機感が出てこない…


衛星画像で台風などの雲の形を見ても
大きさしかわかんねえ




そこで
気象庁のページの中から
ひっぱり出す



180902a.png


【雲頂強調 画像】
(「最新」ボタンを押すと現況の画像が表示されます)


どうです これ
雲の高さ・大きさを 色で強調し
赤いほど雨風の強いところとなって
表す画像


台風中心付近など 真っ赤っかですな



さらに
台風の中心部から 離れた地域でも
どのあたりに雨が降りそうとか
風が強いとか

ようわかりますよね~(゚∀゚)
危機感も増す



TVなどで流す 台風情報も
こういう画像 使うて欲しいもんだな…



ともあれ
秋の台風は 速度も速いかわりに
被害も大きくなる傾向があります



特に赤の濃い 台風中心から
南東部分が通過しそうな地域は
最大限の警戒が必要
お気をつけあれ






今日も晴れたかと思うと 直後にどしゃ降りとか…まったく安定しませんね
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/09/02(日) 16:09:04|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

追い

前線が南下して
昨夜から よう雨が降る



180901f.jpg


雨が降れば 畑の野菜類が どんどん太る
ナスは 消費が追い付かんほど(^^;



そんな昨夕 店を早じまいして 
車を走らせ 夫婦でへ向かう



すると
須崎では降っていなかった雨が
土佐市高岡あたりから降り始め
どんどん強くなってきた



まるで土砂降りを 追いかけるように
春野へ進路をとり
着いた先は





180901b.jpg


【かね春】

初の来店となる の名店



この夏の疲れを 少し贅沢に
お店でいただく 鰻で癒すことに
鰻は 店でいただくのが抜群美味いからな




お昼は行列の店も
晩はすんなりと 入店できた(゚∀゚)

ネットでメニューを確認しちょりましたので
注文は即座に うな丼2,900円 
鰻がまる1匹 入っております


嫁さんは 少し少ない おひつ型の かね春(上)2,500円をチョイス





180901c.jpg


20分ほどで うな丼到着\(^o^)/
ちなみに ごはん大盛り+110円
結構な量のご飯だが
わたくしは鰻で ご飯がかなりススむほうなので 大丈夫だ♪





180901d.jpg


なんともいえぬ 焼き色♪
皮はパリッと焼き上げられ
身はホクホク


最初 タレがかかっていないので
食べ進むごとに 少しづつ追い掛けしながら
どんどん食べススむ 旨い…
タレの味も 絶妙なバランスでありまする



食べすすんでいくと




180901e.jpg


嬉しいことに ご飯の下にも 追い鰻が♪
結構な量だと思いましたが
10分ほどでペロリと完食させていただきました




美味しかったね~っと
店を出るころには


180901a.jpg


雨もあがって きれいな夕焼け空広がる 



疲れも吹き飛んだ気がする
大満足の8月晦日でした
ごちそうさま






やはり鰻は お店で食べるのが一番だが やはり美味しくないとねえ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/09/01(土) 16:46:15|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2