fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

稀に見る

昨日の貰いもんdayには
嫁さん実家から


180831a.jpg


初さんま\(^o^)/


昨年は稀に見る不漁で
ほとんどありつけなかった さんま
今年は豊漁のようで なによりである


旨いわやっぱ さんま♪
いよいよ 秋も近いですな



こうして これからシーズンを迎えるモノあれば
シーズンを終えてゆくモノもある



今夏も よう いただいた
カップソーメン
8月最後の ソーメンは




180831b.jpg


【竜宮城】


稀に見る 混戦を抜け
2年連続で 私的グランプリに輝き
見事 殿堂入りとなった




180831c.jpg


賞味間近の キムチを使うた
キムチチャーハンを作って
一緒に いただく





180831d.jpg


器を開けると
表面いっぱいに広がる 具 具 具

見ていて涼しげであるうえに
美しい もちろん美味しい


お汁一滴残さず
美味しく いただきました
来年もまた 美味しいソーメンを
提供してください(゚∀゚)





さあ いよいよ明日から9月ですが


稀に見る勢力を保って
台風21号が 近づいてきそう…



180831g.jpg


予想進路を見ると
先日 襲来した台風20号に
非常に似ているうえ



かつて甚大な被害をもたらした



180831e.jpg


室戸台風や



180831f.jpg


第2室戸台風と


コースや時期が非常に似ておる…



今年はただでさえ 全国各地で
大雨被害が出ております
とにかく備えが肝心


「この間は 大丈夫だった」などと言わず

早めの準備を
心がけましょうね







今日も東北・北陸で大雨だと…いったいどうなっちゅうろうねえ??
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





スポンサーサイト



  1. 2018/08/31(金) 16:51:11|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

気まぐれ

知り合いの方から
スイカ1個 いただいた


180830a.jpg


そこそこ甘みもあり
シャキシャキの歯ごたえもある
なんといっても種が少ない(゚∀゚)

種の無い品種の近くで育てると
自然と種も少なくなるそうだ




スイカといえば 【栽培が趣味の須崎市長K作さん



しかし 今年は気まぐれな気候に振り回され
ほぼ全滅に近い 出来具合で
差し入れも出来んかったらしい

残念ながら うちにも来なかった…



来年こそは 出来のエエのを
期待しちょります♪






さて


昨夜も 



180830b.jpg


メジカの新子いただいた

この切り方は もちろん【竜宮城】


一昨日の 350円より下がって
ほぼ最安値に近い
ひと舟 330円だったので
夫婦で二舟いただいた♪



何回食うても 旨い 旨い(^∇^)


この分では
漁も安定したか?



ところが


今日になってみると

ひと舟 550円(°_°)に


昨日は 千円で3舟買うても お釣りが来たのが
今日は二舟すら買えんとは


メジカってやつは
ほんまに気まぐれです
昨日あるかと思えば
今日は無し




せめて 【新子まつり】の開かれる
この週末に漁が多いと いいが…



置くことも 冷凍も出来ん
しかし それだけありつきがいのある メジカの新子


運を天に任せて?
週末は須崎にいらっしゃいませ







毎年のこと 翌週開催の【キャラまつり】には 不思議とあるんだよなあ…メジカの新子
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/08/30(木) 17:11:58|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

中毒

ここのところ
チョイチョイいただいているのが



180829a.jpg


ニラボウズ


サッと湯がいて マヨネーズでいただく
シャキシャキ感があって ビールにも合う


産直市などでは 一束100円で売っているが
これは畑に生えたものを嫁さんが採ってきた


スイセンをニラと間違うて
食中毒起こす方も居ったりするが
こうして蕾が出ていると 間違うこともなし


まだ もう少しの期間
生えてくるかな~♪
あるうち いっぱいいただこう





さて

今日は午前中
南国~高知市内方面に用事がありまして


昼食に選んだのは
友人などに ずいぶん勧められながら
なかなか行くことが出来なかった






180829b.jpg


ついに「王様の島」


いまや飛ぶ鳥を落とす勢いの ラーメン店
初のお邪魔となりますが
移転して 以前の場所よりずいぶん行きやすくなった感がある
ナンコクスーパーの敷地内




入店は 午前11時過ぎだったが
すでに店内は 2/3ほど埋まっちょりました
11時半ごろには店外行列まで(°_°)
ずいぶんな人気です



180829c.jpg


メニューも豊富で
どれ食おうか真剣に悩むが
そこは

このお店では セミスタンダードっぽい






180829d.jpg


「至極の醤油」をチョイス


うす濁りのスープ
いかにも美味しそうな(美味しかった) チャーシュー
白髪ネギ?
極太シナチク


ビジュアル完璧ですな…(-∀-)



スープをいただくと
雑味の無い中にも なんともいえぬ深み
シンプルに 旨い
口につく脂っこさも 無いに等しい



どんな旨いラーメン屋さんも
味や風味で ちょいと引っかかりがあったりするもんだが
いろんなものを うまく組み合わせて
余分なものを 究極までそぎ落としたかんじ
かなり手間隙かけた お仕事してるんでしょう



スープとなんとも相性いい中細のストレート麺をいただくと
合わさるネギの食感も 楽しく
固さちょうどの チャーシュー
反対に噛みきれぬほどの極太シナチクも またいい




時勢的にガツンと来る ラーメンが多い中
シンプルさを追求しつくしたラーメン
文句のつけようがございませぬ…

こりゃ王様中毒がたくさんいるのも 納得



店を出るころには
店の外にあるソファーにも
座りきれぬほどの 入店待ちでしたが
スーパーの涼しい敷地内で待てるし
なんといっても駐車場の心配が要らぬ


他にいただいてみたいメニューもたくさん
絶対また行こう…(゚∀゚)







期待通りどころか 「以上」でした 勧めてくれていたHくん すごく美味かったよん♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/08/29(水) 17:08:29|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ずいぶん

「腰ひも屋さ~ん あるで~♪」

商売熱心な 近所の魚屋さんからTELがあり



180828b.jpg


昨夜は 【8/21】以来のメジカの新子


6日も食うてないと
ずいぶん久しぶりの気がするほど
ぐりぐりで間違いなく 美味い




メジカの料り方には
店によってずいぶん違いがある
このお店のは 魚の下に丁寧に氷まで敷いてあるし
刻みミョウガまで付いている



私的にミョウガは要らんので


180828c.jpg


冷奴に 転用…(-∀-)




なかなか値も下がらんが
今日は「やまき」さんくで
丸った200円で売りよった
(魚そのままのやつね)



はやいこと
ひと舟400円以下になると良いなあ♪





さて その【やまき】さんくで買うたのは
メジカの新子ではなく お弁当




180828d.jpg


とり弁当 280円(税別)


安い・美味い・多いがモットーで
お弁当のバリエーションも 昨年に比べ
ずいぶん豊富になってきた感があります(゚∀゚)



須崎の無駄食い王キャサリンなど


これ2つ食うちょいて
お昼が560円で済んだなどと
言うておりますが…(--;




ともあれ
お腹も張って
テレビをつけると MLB中継

エンゼルス大谷くんが 4番で登場し


180828a.jpg


逆転スリーラン!!

大谷くんのホームランは
中堅方向がかなり多いのが特徴
今日も少し左中間方向に 推定飛距離130m


野球場ってのは どこも中堅が広く
ずいぶん飛ばさんと ホームランにならんものだが
まっこと たいしたもんだ(゚∀゚)



これで15本目となった MLBにおける今季のホームラン
日本人1年目最多となる 18号越えも
期待できそうになってきた♪





そろそろ投手としても復帰しそう エンゼルスのポストシーズン進出が絶望的なのが残念
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/08/28(火) 17:21:23|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

昨日 庭の草を引いていたところ



180827a.jpg


嬉しいことに山椒が自生しておる(^∇^)


植えても なかなかうまく育たんし
ましてや 自分から生えてくるなど
なかなか無いこと



無事に大きくなって
カツオやタケノコの添えに出来ると良いな~(゚∀゚)





さて

そんな昨夜は
嫁さん実家の 父母の誕生日会
2人とも 8月下旬生まれなんで
毎年 一緒に開催いたします



場所は 佐川の【御酒屋】
【4年前】にも ここでお誕生日会をやったこと



180827b.jpg


ここは創作料理が 美味し♪



なにより
孫4人に囲まれて
じいばあの顔が
なんとも嬉しそうである(゚∀゚)



お料理も だいぶ進んだところで


180827c.jpg


サプライズの ケーキが♪
見返してみると
4年前も 同じ演出やったか
すっかり忘れちょりました




180827d.jpg


司牡丹のお酒もススむ
嬉しい宴席でありました



孫のため?にも
まだまだ元気で 長生きしちゃってください(゚∀゚)







78歳と70うん?歳ですが まだまだバリバリ仕事をしよります…えらい
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/08/27(月) 17:31:42|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

活躍

昨日は お昼を


180826a.jpg


姫路屋さんのソーメンで
軽く 済ませちょいて
(お寿司も少々いただきました)



晩は久しぶりの 祝賀会



180826d.jpg


教育者として
そして高知県の陸上界で
指導者として 活躍なさった
元校長先生の受章記念の お祝い


次男坊も 中学の時からお世話になっております
あのあほうをよう 躾けてくださった



教育界からも そして陸上界からも
たくさんの参加者が集い
楽しくお酒を飲ませていただきました♪




その合間に

須崎出身のアスリートとして大活躍中
アジア大会にも出場している
【鍋島莉奈】さんへの
応援旗に みなが手書きでメッセージを記入

180826b.jpg



不肖わたくしも
応援メッセージを入れさせていただいた(゚∀゚)



8月28日に行われる
女子5000mでは
日の丸を掲げてもらいたいですね

2020東京オリンピック出場にも
ますます期待がかかります






さて

そんな宴席も 2時間半で終わり
そのまま帰ろうとしていたところ


須崎市長と 県議さんに
ありがたいお誘いを受け
一休どんでの2次会へ



180826c.jpg


しんじょうくんの活躍で
ふるさと納税が 300倍にも膨れ上がり
ホクホクの

【棚ぼた市長】こと 耕作さんとも
久しぶりに楽しく飲ませていただきました




嬉しいお酒で
良い酔い加減となった 一夜




須崎の陸上界にとって 無くてはならぬ存在
古谷先生の
ますますの活躍を
願っております





今日は夏の日差しが戻ってきました まだまだ残暑は続きそう
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/08/26(日) 16:49:58|
  2. Congratulations|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

抜群

このあたりでは
台風の影響も ほとんどなかった昨夜は


180824a.jpg


貰いもんdayのカツオのタタキ


ここのところ メジカばかり食うておったが
このカツオはこれまた 抜群であった(゚∀゚)
もう なんぼでも食える感じ



西日本を中心に
かなりの雨風をもたらした台風20号でしたが
人的被害が少なかったのが何よりでした



しかし
台風シーズンは まだまだこれから
備えあれば憂いなし
気を引き締めて 対処しましょう





さて

カップソーメンカップ 2順目ラストまで あと2店舗


今日は


180824b.jpg


【土居義】さんく




180824c.jpg


基本をすべて兼ね備えた ソーメン
あっさり目だが お出汁もちゃんと取っているかんじ
麺の湯がき具合も完璧だ


私的にはもう少し 味濃い目が好きだが
これはこれで 好む方もいるだろう


2順目の点数は 77⇒82




あとは 昨年優勝の【竜宮城】の登場を待つばかりとなったが



ここでなんと(°_°)


どのお店も 竜宮城の1回目の点数85に及ばず



竜宮城の連覇なる



いや~抜群でしたもんね
竜宮城のソーメンは まるで
わたくしのため??に
作ってくれているかのようであった(゚∀゚)


これで わたくしの大好きな
お揚げでも入っていたら

もっと点数高かったろう



ともかく
これで




180824d.jpg


殿堂入りと させていただきます…(-∀-)



8月いっぱいは 店頭で売っているそうだ
さあ点数に関係なく
もう一回 食うちょこう♪






どうせなら 【谷岡食堂】の鯖寿司と一緒にいただいてみよう…この組み合わせ ぜったい美味いぞ~(゚∀゚)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/08/24(金) 16:58:15|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

たいへん

台風20号が接近してきております
先ほど見た番組によると
平成になって高知県に上陸した台風は 15個だそうで

20号が 16個目になりますか?



現在はまだ 雨風共に穏やか
これから接近する地域に 雨や風で
どんな影響が出るのかわかりませんが



別の意味で たいへんな地域も…



180823a.jpg


これは今日午後2時ごろの 気温の分布
日本海側がベッタリ 紫色=35℃以上
台風によるフェーン現象によるものだと思われます



ちなみに
線が引いてあるところは
観測史上最高気温を記録した地点ですね




180823b.png


これは今日の全国ランキング
これらすべての地点で観測史上最高を記録
(一番右はそれまでの観測史上最高)
新潟では 40℃超えも続出(°_°)



このうえ明日には
これらの地域に
日本海に抜けた2つの台風の
直接の影響も出そう

今日は酷暑 明日は台風と
たいへんですな…こりゃ





さて

【8/6】に食し
たいへん気に入った

盛岡冷麺

たまたま見つけて
また買うてきました♪



生タイプの 熱いラーメンを作るときって
麺を湯がいたり スープ用のお湯も沸かしたりと
けっこうたいへんですが


盛岡冷麺は 麺を1~2分湯がいて 水でさらし
水で溶かしたスープに放り込むだけなので
とっても楽ちん(゚∀゚)
具も切ったの乗せるだけ




180823c.jpg


今日は具を少し凝って 出来上がり

【前回】無かったキムチはなかなかグッド 
チャーシューは ハムより良かったが…
キューリなどは スライス切りのほうが合うていた
トマトもプチトマトより 前回入れた
大ぶりのトマトのほうがおススメですな



2食入りなので
残った1食は 反省点を踏まえて
また作ってみよう♪





さあ 台風もどんどん近づいてきた
準備は万端 いつでも来い!?






準備は万端→肩すかしってのが 一番なによりですけどね(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/08/23(木) 16:57:16|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

須崎グルメ

今年もメジカの新子を求めて 
昨夜 友人たちがやってきた



台風接近で 海も荒れ漁も少ない中
【喜楽】さんが 数を集めてくれた



180822a.jpg


一人あたま 3匹以上ありついた
モチモチ グビグビの新子
器も醤油もブシュカンも キンキンに冷やして
丁寧に 提供してくれる



今年も
心行くまで 堪能してくれたようで
なにより♪




最近では
高知市内の業者さんでも 
「新子」を提供するところが増えたようだが



中にはメジカではない魚の新子を 出したり
1年物の親を「新子」というて出したりする店もあるらしい
(須崎では絶対ないが)


また おかげで須崎市内の出回りが少なかったり
値段も上がり気味(-∀-)



「メジカ」ブランドに どうかお気を付けあれ




さて

須崎で美味いのは
メジカやカツオだけではない


メジカを堪能した翌本日


お昼にチョイスしたのは



180822b.jpg


【竜宮城】からあげ弁当 税込550円
(注:明日8月23日は 台風接近のためお休みだそう)




180822c.jpg


少々冷めても 十分ジューシーな
大ぶりのホワイトチキン
ソースをつけなくても 美味しくいただける
多めのご飯も
あっという間に平らげた



他にも あれもこれも
食べたくなるチョイスが どっさりの須崎の町
来なきゃ ありつけない グルメを求め
メジカの居るうちに 来てみんかね?





【第21回新子まつり】
来週末 開催されます(゚∀゚)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2018/08/22(水) 16:23:16|
  2. 須崎のこと|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

昨日のこと
見てびっくり




180821b.jpg


月下美人の蕾が
一夜にして 以上に膨らんだ(°_°)


いままで こんなことは無かったが
たぶん 台風接近を察知し



「今のうち咲かにゃ~!!」

と なったもよう…




そして晩には



180821c.jpg


きれいな花が一輪♪
夏の疲れ目を 楽しませてくれた


急に成長したにもかかわらず
大きさも 香りも十分であったし



今年はもう1回くらい
咲いてくれるかな~?





さて 早咲の原因?となった
その台風であるが




180821a.jpg


不気味なほど 大きな目をしております…
現在は少し崩れ始めたが
こんなきれいで大きな目は
そうそう お目にかかれない
=勢力が大きい証拠でもあります



これが過ぎるころには
次の台風が追い付いて
どうも四国近辺に上陸しそうな気配



皆さまも 油断せず
どうか早目の 対策を!





今夜は 目近(メジカ)の新子をいただきに行ってきま~す 酒も美味いぞ!?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/08/21(火) 17:31:30|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ついつい

昨日・日曜日
買い物に出かけたスーパーにて


「10尾限定 国産1180円」

のポップに ついつい惹かれ…
(しかも夫婦そろって)




180820a.jpg


鰻を一尾 半分こ(^^;
それでも にすれば
和牛より高いんちゃうかいな?


まあ一尾も要りませんし
半分で メシが1合は食える
久しぶりの鰻 美味かった♪



漁獲がどんどん減るシラスウナギの高騰
鰻自体が いまや絶滅危惧種



昔 うちのオヤジなんか
シラスウナギがあんまり居ったもんで


「子供の頃は卵とじにして食うたぞ」


おそらく 今にして末端価格
十数万円の卵とじ


どんな味だったんかいな??
今になっては 知る由もない






さて

夏も終わりに近づき
食品も整理し始めな~いきません


ついつい買い置きしてしまう
冷やし中華なども



180820b.jpg


賞味切れ前に
食いじまいにかかる
さすがに これは夏限定



あと 冷凍庫にある
今年は たんまりいただいたアイス類も
そろそろ やっつけちょかないかんね~


台風一過の暑さを待って
一気に消費することにいたしましょう♪





さてさて

やってると ついつい見てしまった
第100回夏の甲子園


日程も順調に消化して
いよいよ 明日は決勝戦を残すのみ


明日も ついつい
見てしまいそうだ…(-∀-)







⑲.⑳とダブルツインで台風がやってくるが…はたしてどんな影響が出るのか未知数ですな
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2018/08/20(月) 17:11:41|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

大リーグ・エンゼルスのオオタニサン
今日は センターの頭を超える
代打ホームランで 今季13号目♪



180819a.jpg


なんとも豪快なフィニッシュ(゚∀゚)
これで大きく勝ち越し チームも勝利


早いこと投手としても復帰を果たし
二刀流としての活躍を見たいものだ





さて

今日はお休みの日曜日
ランチを兼ねて プチ外出したのは



180819e.jpg


爽快な青空に
モーターパラグライダー舞う 土佐市
数えると 50機ほどが飛んでいた


高いところが大嫌いなヘタレには
挑戦する意欲すらないが(^^;
なんとも気持ち良さげである




その山の麓にある


180819b.jpg


うどん清瀧さんで 今日のお昼


まだ日中は暑いので



180819c.jpg


ぶっかけ冷(大)を注文


初めて行く店で を注文すると

「しもうた~」

美味しくなかったとき 後悔するが


ここは 味を知っておるので大丈夫だ♪
美味いこと間違いなし




180819d.jpg


かなりコシのある ぷるっぷるの太麺
ツルツルではないが なぜか喉ごしがよく
大のサイズでも すんなりイケる(゚∀゚)

何度か変わったカツオ系のお出汁の味も 
今は 私的にジャストであります




美味しくいただいて 店を後に
相変らず空を舞う パラグライダーを見て

再び思う







「おいらは 絶対やらねえ…」(-∀-)







今週は台風がダブルで押し寄せそう どうか早めの対策・準備を
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/08/19(日) 17:07:07|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ちゃんと

昨晩 一気に気温が下降
須崎の今朝の最低気温は18.5℃まで下がり
少々肌寒かったほど



日中は陽射しこそ強いものの
まるで秋のそれ(゚∀゚)
日陰に入れば 一涼の風に当たる



少々早めだが
季節はちゃんと 進んでおるの~



夜中の4時ごろに 目が覚め
東の空を見てみると
水蒸気が飛んで クリアな空に
星がたくさん 瞬いていた




180818c.jpg


ひときわ 目立つのが
冬の星座でもある オリオン 
(↓は 浄水場の灯り)





なんも 見えねえ?



180818a.jpg


ごくどうして カメラを持ちださず
(寒かったせいもある)
スマホで写した写真であるが
ちゃんとこの辺りに写っておるはず







180818b.jpg


ほうらね♪
(ちゃんとカメラで写しなはれ…)





さて

秋到来は嬉しいが
まだまだ台風シーズンでもある



180818d.png


どうも19号が やばそうだ


大外廻りしてくれりゃいいが
そういうわけにも いかんろう
どのみち かなりの雨が列島に降りそうな気配


この夏は 今までもかなりの雨に晒されたうえ
準備はちゃんと 早めに行いましょう(゚∀゚)






これだけ涼しいと ホッとしますねぇ 食欲も復活しそう
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/08/18(土) 17:26:04|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ばかり

今年も送り火を焚き
ご先祖さまを送りながら 昨夕想う




180817a.jpg



毎年 お盆には 
普段から自分の先祖参りも ろくにせん政治家が
やれ 靖国だ やれ 英霊だと騒ぐばかり
政治家にならんかったら
靖国の意味も知らんかった奴らも
いっぱい居るろうに




本来 靖国に祀られてる
幕末の志士 あるいは戊辰戦争など
国内での戦いで命を落とされた方々
そして 対国外戦争に駆り出され
戦争で命を落とした たくさんの御霊が



「出直してこい」
言いよりそうで…






さて

今日もカップソーメンを
買うてきました
カップソーメンカップ
いよいよ2順目も ラスト3店舗を残すばかり



今日は【たけうちミート】

異色ともいえる お肉屋さんの参戦
今年2回目 買うてきました




180817b.jpg


大き目のカップに 少し多い量が入って
300円という値段を補っております
夏らしいさわやかな なおかつ しっかりしたお出汁
具も多めで ネギや卵の処理も細かい
なんといっても 少し硬めの麺の茹で具合が
私的にバッチリであります






2点アップの83点
現状 3位タイにつける健闘ぶり♪



少し お腹に足らん分は


180817c.jpg


同じくお店で売っている 
3人前810円の ビビンバの素を使うた
ビビンバで 充足したお昼




それにしても【1回目】から グレード高かったなあ…
来年も美味しいソーメンを
提供してくれることに期待するばかり






第100回夏の甲子園も大詰め ベスト8に県立校が残ったのが嬉しいばかり♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/08/17(金) 16:27:13|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ペース

7月にあれほど威張っていた
太平洋高気圧も なりを潜め
ここのところ 全国各地で
大雨が降るように



180816c.png


次々と 列島周辺にやってくる 
台風の影響もあってか
高知県地方も 昨日から結構な降り



それにしても
えらいペースが速いなと…


8月もまだ 半ばを超えたばかりというのに
数えてみれば
今月は早や 7個目の台風発生
(越境台風を含む)


今月は いったい何個台風が発生するのかね?



調べてみると
記録の残る1951年以降
1ヶ月間の 最大台風発生数は 1960年および1966年
共に8月の10個が最高



このペースで行くと
この記録も更新しそうな勢いの8月
やっと折り返し…





さて

ペースアップ中の
カップソーメンカップ
2順目5店舗目は



【1回目】に暫定2位となる 82点をたたき出した
【小僧寿し】(大間店)




180816a.jpg


前回別添であったゴマが
今回は そのままインされておりました
おろしショウガの別添はそのまま


大好きなお揚げは無いが
替りのキュウリが 食感心地よし
スッキリ感あるお出汁のバランスも絶妙で
気持ち良く 飲み干せるタイプ
麺の湯がき具合も 変わらずジャストタッチ



今回付けた点数は


84点


単独2位の座をキープいたしました…(゚∀゚)



大好きなお揚げでも入っちょったら
首位に肉薄しちょったかも??





さてさて

書くと負けそうなので
書かんかった 高知商業


第100回・夏の甲子園にて
惜しくも3回戦敗退となった(--;

残念でしたが
相手の済美に 終始ペースを握られておりましたな



でも 甲子園で3試合戦えたことは
チームにとって 大きな財産となったはず



古豪完全復活まで あと一歩
後輩にバトンは託された







天候がまるで9月みたいですね やっぱり今年は季節の進みが早い?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/08/16(木) 17:39:31|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

安定感

第100回 夏の甲子園
日程が 順調に進み
今日でベスト16が出そろいます



36校のセンバツ組から
夏出場を遂げた学校が1/4強の10校のみ
その中から この夏ベスト16に残ったのは
春夏連覇を目指す大阪桐蔭 下関国際 近江
そして現在試合中で 勝てばの日大三
両大会16強に残ったのは 大阪桐蔭と近江だけ



その中で やはり
大阪桐蔭が安定感抜群の強さを見せつけております…



ここ倒せる高校って
あるのかね?(^^;





さて

急げや急げの カップソーメンカップ2順目
(早うせんと 無うなるかもしれん…)



4店舗目となる 今日は



【やのよし】

ここのお出汁も
私的にかなり好きな部類に入ります♪


180815a.jpg


具も 変わらずオーソドックス
お出汁の味も 茹で具合も
もちろんお値段も
1回目と全く変わりなし



これはこれですごい 安定感



点数も同じと 言いたいところですが

この安定感に敬意を表し



83点の2点増し♪



さあ 2順目の途中ではありますが
2位タイに 3店舗が並ぶ大混戦
最終結果は いかに?







しかしそこは高校野球 最後にどんなドラマが待ち受けておりますか…?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/08/15(水) 15:54:01|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

同級生

先日のこと
帰省していた同級生から
おみやをいただいた



180814a.jpg


「須崎へメジカを食いに来る」とのことで
お店を紹介させてもろうたが
無事ありついたようで 何より(゚∀゚)




同級生といえば…


これも 先日のこと


大学時代に 一番仲の良かった2人から

それこそ何十年ぶりの電話がかかってきた



かつて大学時代の夏休みに
2人で サーフィンしに
高知へ遊びに来たことがあるが


それを思い出して
この9月にでも 2人で日程を合わせ
高知へ遊びに来たいそうだ(゚∀゚)




あの時は

たしかフェリーで東京⇒高知へ来て


3泊ほどの予定で
うちへ泊まり


金がなくなったら 帰るという



行き当たりばったりの 旅行であったの~(^^;




晩飯も うちで食わせ
ちょうど旬の メジカの新子を食わせたところ




「これは美味い」


喜んでくれたまでは 良いが



これに味を占め
毎晩毎晩 メジカを所望(-∀-)




持ち金はパチンコで勝って 増やしたりしながら…






10日も居った(^^;



最初は歓待していた うちのオヤジも






終いには「ありゃ いつまで居るつもりな?」



そればあ美味い メジカの新子


今年 まだ居るうちに
来てくれれば うれしいが…(゚∀゚)






さて

同級ではないが
息子さんが 私の高校時代の部活の後輩である


【Yショップ中平】さんくが

カップソーメンカップ
2順目の3店舗目



180813a.jpg


味は すこぶる私の好み♪
大ぶりの具も 味がようついており
お揚げ多めも うれしい限り


しっかりしたお出汁も復活で
1回目より大幅アップの


83点





180813b.jpg


いろんな種類がある
美味しいお寿司も

おススメです♪







大学時代の同級の一人は もう孫まで居るそうだ…月日の流れを感じます
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/08/14(火) 16:09:23|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

見分け

昨日から須崎の魚屋さんは
ほぼ お休みのうえに
メジカの新子も お休み…(-∀-)



そこで仕入れてきたのは



180812a.jpg


シロスの新子


メジカとほとんど見分けがつかないほど似た魚
味は少し淡白ですが こちらのほうが好きだという方も少なくない



他にも この時期ハガツオなども旨いけど
やっぱメジカが一番🎵


お盆明けに どっさり湧いて欲しいもの





さて

カップソーメンカップ2順目・2店舗目




今日は




180812b.jpg


【イヴ】さんく


具のミカンが特徴で
カップのままでも
すぐに見分けがつきます(゚∀゚)




180812d.jpg


具も味も まことにスタンダードと言っていい
近所のJA産直市でも 人気あります
薬味のネギがよう利いていて
ネギ好きには 嬉しい限り



点数はその分 1回目より上がって

81


これからも美味しいソーメンを提供して下さい🎵










味の感想や採点は まったく私的好みでつけさせております 悪しからず
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/08/12(日) 16:49:16|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

早く

ソーメンばかりではなく
たまには お昼に



180811a.jpg


手早く いただけるぶっかけうどんを作ってみたり(゚∀゚)


私的に お揚げは欠かせません
かき揚げもパリパリと 食感が楽しい




今日は暑さも 少しましですが
夏は 手早く食べられるものが良いよね~



作る側も
手早く作れるものをチョイスする夏



180811b.jpg


昨夜は 夏場定番の棒棒鶏
嫁さんがさっと作ってくれる
かというて栄養価高いし
優れもんやね




米も食べにくくなるので
どうしても寿司が多い



180811c.jpg


一昨日は 【谷岡食堂】の鯖寿司

帰省中の同級生へ お持たせにしたら
えらい喜んでくれた♪





今年は 夏の到来も早く
セミの鳴き声にの中には
ツクツクボウシの鳴き声も
聞こえるようになった



この調子で
早く涼しくなってくれると
ありがたいですね(゚∀゚)







今日は日記も 手早くおしまいに♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/08/11(土) 17:20:08|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

せっかく

昨夕 高知市内に用事があり
出かけることになっていたが



「!」



せっかくなので


あれ観ちゃおうと
ちょいと早い時間に出かけることに




ここは どうかと
見晴らしの良い 神田の山道へ
行ってみたところ







180810a.jpg


ど~ん


こんな山の中に
長蛇の駐車の列が…
見物人も どっさり



考えることは みな一緒であった(-∀-)





高知県民って
いよいよ こういうの好きねえ(^^;





そして間もなく あれが




180810b.jpg


飛んできた♪


ブルーインパルスでありまする





180810c.jpg


轟音と共に 約半時間
いろんな曲芸飛行を見せて
去っていきました



賛否両論あれど
平和だから出来るイベントなのかも ね





さておき


その後 1時間ほどの用事を済ませ



せっかく 高知市くんだりまで
出かけてきたのだからと
晩飯も食べていくことに



嫁さんたっての希望で




180810d.jpg


とんかつ源三


どうしても
美味しいトンカツが食べたかったのだそう
それも 作ってもらって
片づけも要らんお店のがね





ところが


店内に入った途端
漂う 香辛料の香りにつられてか


嫁さんの注文が




180810f.jpg


カツカレーに(^^;


まあ トンカツ カレー
両方楽しめるので よかろう


わたくしは まず




180810e.jpg


期間限定 平日半額(1人2杯まで)の
生ビール225円




せっかくの 半額やしねえ~♪
帰りの運転を 嫁さんに任せて
ひっとり いただくことに




そしてほどなく



180810g.jpg


四万十豚ロースカツ御膳 1480円
美味いんよね~
ここのトンカツ



180810h.jpg


これをアテに
きっちり2杯の生ビール
いただいて 帰ってまいりました(゚∀゚)




こういう店が
歩ける距離にあれば
毎週でも行っちゃうんだけどなあ
ビールも半額だし









「あのおっさん また来たで」


言われるの 覚悟で…(^^;






夫婦揃うて すっかりリピート率の高いお店になっております
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/08/10(金) 16:19:36|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

けっして

立秋を過ぎましたが

まだまだ暑い日が続きます


今年は セミもたくさん居った





180808d.jpg


こんなのにも よう出くわしますが



もう昇天しておるはずと

けっして 手でつまんではならぬ…



約5割の確率で




「ジジジジジ=!!」っと
復活するきね~(^^;
ビックリします




さておき


本格的メジカの新子の季節到来



180808b.jpg


まだお値段高めだが
コマツ先輩もおっしゃるとおり
脂の乗っていない 今頃のこんまいのが
一番美味い♪のだ




180808c.jpg


魚って 脂の乗ってるほうが美味いとは
けっして限らないんだよね~(゚∀゚)
もうこの上なし



これをアテに
ビールをいただいた後は




180808a.jpg


最近こればっかの 
身体に良し シソジュースハイ




酒 入っちゅうし
けっして 身体に良くねえ??






でも

けっして 止められねえ…(-∀-)






 高うてもつい食うてしまう 期間限定メジカの新子
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/08/08(水) 18:34:04|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

あげ

具入りカップソーメンカップ
いよいよ2順目
(今年は同じお店のを2回いただきます)




2順目のトップを切るのは




180807h.jpg


姫路屋さんだ(゚∀゚)
お値段手頃な260円





180807b.jpg


相変らず細かい具の処理
下ろしショウガも ちゃんとin
お出汁には イリコ系?の風味が少し増したような
麺の茹で具合も良い お出汁の量も十分 


そして

おあげが少々 追加されておる



【昨年】は たしか
自前でお揚げを足してみたりした…





今年のはじめには 無かったよねえ??



よ~く見かえしてみると




【5月の時点】では確認できなかったが





180807e.jpg

 
今年のソーメンカップ【1回目】には
ちゃ~んと 入っておった…
(気が付かんで すんません)





ということで
お味も良いうえに 260円とコスパも良し
得点も 揚げ上げ






83点(^^;



現状 単独2位に浮上♪





それにしても まあ


2日前の 日曜日
高知市朝倉の 丸亀製麺行った時も



期間限定
「牛山盛りうどん」



180807c.jpg


注文したのだが…
(いなり寿司も常備)


わたくしのメインは やっぱり



180807d.jpg


おあげです(^^;






こんあ「おあげバカ」のためにも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/08/07(火) 17:09:36|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

涼しげ

土曜日のことになるが
店へ寄ってくれた 中高時の同級生から

おみやに



180806a.jpg


【マンジェササ】のスイーツをいただいた


冷蔵から出すと
少し汗をかいたお菓子が
いかにも涼しげ&大変美味かったっす(^∇^)
あっという間に 無うなった…



自前じゃ なかなか買おうと思わんきね(^^;
美味しいお菓子 ありがとう!





さて

8月に入り
日増しに暑さも増すかのよう


今年の夏は ほんまですのう



お昼も なんだか食欲わかず


先日 買うてきちょった




180806b.jpg


盛岡冷麺でも作ってみることに



これがですな




私的大ヒット\(^o^)/




180806c.jpg


具は あるもの放り込んで作ったが
見た目も大変涼しげ
器を冷し 麺を冷し
そしてスープも冷やしていただくと

するする~といただけました


このメーカーのには
キムチソースもついており
キムチ無しでも 風味が楽しめますし
レモン代わりに ナオシチを絞って入れると
酸味も程良く 絶妙なバランス




大変気に入った
また買うて来よう…
次回は違った具も入れてみて
違ったバリエーションも楽しんでみるべし♪



でも



どこで売りよったのか?失念…(--;


探せなかったら 【通販】ででも買うてみるとしますか







今日は岐阜県下呂でも41.0℃の猛暑記録…江川崎2位タイになっちまいました
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/08/06(月) 18:01:39|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

失敗

今年も須崎まつり花火大会が
好天の下 昨夜 無事終わった



20年以上 運営にかかわってきましたが
今年は ついにお役御免



店での仕事を終えた 午後8時から
メシ食いながら




180805a.jpg


なんと初めてケーブルテレビで見る 花火大会(^^;





会場から3kmほどは離れておりますが
花火の破裂音は うちまで聞こえる





180805c.jpg


その ケーブルテレビの仕掛け花火
社名が変わったのではなく
失敗のもよう(^^;




ここでふと




「二尺玉なら 見えるはず」



城山という障害物を超え
半分ほどは見える計算



180805b.jpg


プログラムを見ながら
打ち上げの時間に
ベランダへ出てみました



午後8時23分の
二尺玉 1発目の打ち上げは





180805d.jpg


見事に撮影失敗…



でも やはり半分ほどは見えちゅう♪




そして 午後9時
花火大会 最後の二尺玉花火



ずんという 打ち上げ音のあと










180805e.jpg


たまや~♪



来年はカメラ持って
花火大会へ行ってみるか(゚∀゚)







撮影のコツもつかんだし ほかの花火大会にも行ってみるか♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2018/08/05(日) 18:38:04|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

辿る

まっこと珍な進路を残して
台風12号は低気圧に…

180804a.jpg




しかし 次の台風がまた
日本列島へとやってきそうなうえ



180804b.png


また そのルートを辿る?



温暖化の影響か?
今年は台風の玄関口が
替ったようです…(--;







さて

第100回の夏の甲子園が
いよいよ明日から始まりますが


俺を忘れてもろうたら困るとばかり



180804d.jpg


大谷さん大爆発


3番DHで先発出場した今日の試合


第1打席で 二桁に乗る10号HRを放つと


1点を追う 3回表には




180804c.jpg


同点となる 連続ホームラン
(これがまたよう飛ぶこと 130m越え)


さらにその後も
2安打を放ち
おそらく大リーグ移籍後初となる 
1試合4安打




ちょうど100試合を終えて
ホームラン11本


162試合換算すれば

約18本打つ予定になります


これはメジャー1年目の日本人としては


松井秀喜の16本を超え
12年前の城島の18本に並ぶ
最高記録となる…




ちなみに 

投手としての大谷くんは
今のところ封印されておりますが


同じ年に 投手として4勝以上&二桁ホームランは


あのベーブルース以来だそうでして


やはり




彼のあとを 辿るのか オオタニサン




まだ若き 日本のサムライは

将来 引退した時
どんな記録を 残しているでしょうね?






第100回の開会式も ぜひ見てみねば 選手宣誓・緊張するろうねえ(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/08/04(土) 17:13:44|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

昨日の貰いもんdayは すっかり恒例♪



180803a.jpg


カツオの刺身と




180803b.jpg


タタキも いただいちゃったり



最近 グラスが汗をかくので
この赤いお盆 敷いてますが





魚が良う見えませんね(^^;




ともあれ

美味しくいただいて
ベランダへ出ると



180803c.jpg


赤く輝く 火星がバッチリ
明るさを表す 等級は
最接近時の-2.8とほぼ一緒の -2.7

これは木星(-2.1)より 明るく見える数値


まだ2週間程度は
これくらいの明るさが楽しめそうです♪






さて

今日もまた 全国的に暑い一日となりました


180803d.png


気象庁のアメダス見ても
全国的に30℃を超える地点がほとんどで

真っ赤っか



東海地方あたりは
さらに35℃を超える 紫色で染まっており


名古屋では ついに史上初となる
40℃を超える暑さ



名古屋は 1891年からの観測記録が残っておりますので
その辺の 新しい観測所の記録とは 値打ちが違う


つまり ここ127年で最も暑い年ということだ




まさに そんな東海地方で 行われている
インターハイ…選手の健康が心配です



みなさんも
夜更かしを控えめに
こまめに水分を摂って

まだまだ長く 暑い2018の夏を
乗り切りましょう(゚∀゚)






今晩から須崎まつりも始まります 明日は二尺玉が2発の花火大会♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/08/03(金) 17:01:22|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

揃わん

最近 このあたりを午後4時20分ごろ通過する
アンパンマン特急を 写真に撮っていない…



なぜなら



アンパンマン号が まず揃わんから
(被写体として零点)



この時間の特急
3両や 4両編成のどちらかであるが
ほとんど 2~3両目が 普通の特急列車



ひどい時には
先頭車両が アンパンマンじゃなかったりする



今日も 



180802d.jpg

2両目が 普通車両やった…



JR四国に 問い合わせをして










みようかと思うたが 止めた(^^;



めんどくさいし
言い訳しかせんろうし



でも二日に1度くらいは

揃えて欲しいもんだ…







さて

8月はじめの 昨日



ついに



180802a.jpg


メジカの新子にありついた(^∇^)


竜宮城でも
本格的に店頭に並ぶのは
お初だそう



ひと舟500円と
まだ少々高めだが
(売る側も 儲けが少ないろう)
そこはたまらず
贅沢に2舟を買うて 家族でいただくことに





しかし ここからがめんどくさい 2月生まれ



ブシュカンは揃うておるが
メジカに敷いてあるのが
ダイコンのケン…




せっかくのお初


リュウキュウが 揃わんと
気が済まん


でも大丈夫だ


こんなこともあろうかと




180802c.jpg


日照りの間も せっせと水遣りをして
育てておったのだ(゚∀゚)



これを こそいで




180802b.jpg


完璧♪


とにかく 美味い美味い美味い美味い
この季節にはやっぱこれだわ




ついにやってきた メジカの季節


今年もあるうちは ず~っと いただくで~♪






あると買うてしまう メジカの新子 でも今しかないから買うてしまう
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/08/02(木) 18:41:08|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

満点

昨夜はビールを飲みながら


180801a.jpg




180801b.jpg


火星大接近に期待したが




180801c.jpg


台風の影響で
南東の空には
雲がどんどん流れてくる
月も おぼろの観測条件




180801d.jpg


雲の切れ間に
チラチラと火星が見える程度であった…(--;



まあ すんぐに遠くへ行っちまうわけじゃなし
今日はお天気もよさそうだし
そのうち満点の観測条件の日が来るでしょう






さて

カップソーメンカップも
いよいよ 1順目終盤


今日登場するのは


昨年度チャンピオン…






180801e.jpg


【竜宮城】


乙姫さまから
やんわり棄権の申し入れが ありましたが




大丈夫ですよ♪




180801f.jpg


カップにぎっしり詰まった 具とソーメンとお汁を
器に開けると 見事なコントラスト
これももちろん 点数のうち




昆布とカツオで丁寧に煮出されたお出汁 味付け量ともに 良し
甘さと酸味と塩気のバランス 良し
ソーメンの細さ 湯がき具合完璧
甘めのシイタケの味付け 文句なし
多めのショウガ擦り下ろし 嬉しい
ミョウガのアクセント 絶妙
コスパも 当然良し


以前いただいたときには
ミョウガの代わりに セイソウが入っちょったりしてね…
細かいところにまで 工夫が行き渡って
カップに凝縮されておりまする



点数つけるのも おこがましいが



87点


2位以下を 5点離して 堂々の暫定トップ



わたくしは 料理人でも 味の評論家でも無し
自分の勝手な好みで 点数をつけさせてもらっております
今年は 90点前後を満点に設定しておりますが
限りなく 満点に近づいた



また これで8店舗目をいただきましたが
今のところ どのお店のも 75点以上
どれをいただいても
「美味しい」レベルを維持しております




ちなみに
●●麺業とか
●●食品とか

県内大手のソーメンは
つけるとしても 60点台がせいぜい




食べすすむにつれ
須崎の具入りソーメンの
レベルの高さを 感じますなあ♪






さておき

今日 竜宮城へいったのも
実はある予感がしていたから




「今年初で~♪」


やはり あった…


今季初のあれ



ついにゲットしてきました(゚∀゚)


もう今夜の夕食が 待ちきれん♪







土曜日限定が解除されたのも嬉しい 竜宮城のカップソーメン
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/08/01(水) 18:29:32|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2