fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

キャンペーン

女子レスリングや日大アメフト部
不祥事続きの中で
またまたボクシング界にも 激震が…



ワンマン会長が 選手にモノ言わさんようにし
自分の いいようにしよったようです
この時代に まだ こんなことがまかり通っていたのかと
耳を疑うようなことばかり




相撲協会なんかも そうでしたが
どの連盟・団体も
閉鎖的だと 周りが見えず
上層部が どんどん腐ってくるのよね




せっかく「スポーツ庁」なんてものがあるんだから


オリンピックを2年後に控えた この8月は



不正撲滅キャンペーンなんて

やってみたらいかがでしょ?







さて

明日から8月


変な台風のおかげで
今日も一日 降ったり止んだり


こういうときには
溜まっちょったことでも済ますべし



180731c.jpg


飲んで飲んで 集めに集めた
スーパードライについているシール
これを貼って アサヒビールのキャンペーンに
やっと 応募することに




180731e.jpg


今回は
ハロウィンジャンボ宝くじが
貼った枚数によって 当たる♪



どうか 宝くじ券が
当たりますように っちゅうのも変だが




腰ひも屋は
「シール24枚貼って→宝くじ50枚が当たるコース」を選択


50枚の宝くじが 当たれば
最低でも 末等300円×5=1500円が返ってくる♪



せっせせっせと 貼っていくと



なんと





180731d.jpg


ハガキ13枚分 出来た…


13×24枚=312枚=500mL×312本=156L



よう飲んだもんだ…



しかし よう考えると

切手13枚が必要→62×13=806円の経費がかかる…





せめて1口だけは絶対当たりますように







さておき

キャンペーンといえば


あやつ=キャサリンから

預かっちょった





180731a.jpg


夏の洗車まつり(↑クリックすると大きくなります)


あやつの勤める ガソリンスタンドで
明日から 洗車の種類によって
ティッシュやガソリンがもらえるキャンペーンを
開始するとな




このくそ暑いのに
たいへんやなあと


あやつの写真と
コメントを見てみると



















180731b.jpg








どんどん指名しちゃってや(--;




前か後か
分からんなるばあ
がいちゃれ(゚∀゚)






今夜の火星最大接近は 雨で望めそうもない…トホホ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






スポンサーサイト



  1. 2018/07/31(火) 16:47:44|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ズラリ

第100回・夏の甲子園
56代表が ついに今日出揃った



地方予選では 健闘したものの
公立勢は 1/7の たった8校と寂しい限り…
あとはズラリ 私立校が並ぶ


残った公立勢の中でも
初出場は 三重代表の白山高校のみ



この 白山高等学校野球部は
今まで 地方予選ベスト8が最高
昨年も3回戦止まり
2年前まで 10年連続1回戦敗退
数年前には部員が数人しか居らず
他校と合同チームを組んで やっと予選に参加していたそうで

まさに奇跡の甲子園出場


なんかやってくれそうだ(゚∀゚)


私立校なんか
蹴散らせ~!!






さて

いよいよ7月も 後2日
続々と お中元が届く♪



まずは K子さんより



180730b.jpg


アサヒスーパードライ 工場出荷3日以内


わたくしの燃料である スーパードライが
ズラリと並ぶ 
なんと壮観なこと(^∇^)



K子さんありがとうございます
頑張って畑の草刈りを させていただきまする




そしてこれも



180730a.jpg


ズラリと並ぶ ごっくん馬路村


Tさん ありがとうございます
さっそく焼酎で割って
いただくことにします♪



どっちにしろ

酒がらみ(^^;






さてさて


史上まれにみる 珍進路で
台風が南九州沖に停滞


180730c.png


太平洋側は 軒並み雨のうえ
明日.・明後日の予報も

ズラリと雨予報






いかんやん


明日は火星最大接近の日だというのに…(涙)


せめて少しでも
観測できることを 祈る(-∀-)






先日の皆既月食も 雲で観測できんかったし…明日は奇跡を祈る
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/07/30(月) 17:15:21|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

見る限り

台風12号 予想通り
瀬戸内方面を東から西へ
通り過ぎていった


この辺りでは さしたる影響もなく
また ニュースを見る限り
現状では 西日本豪雨の被災地にも
2次被害が そう出ておらず

ホッとしております…





そんな中

今日は2週間ぶりの買い物に出かけ
土佐市→高知市朝倉方面へ車を走らせた



用事のあった 朝倉・若草町あたりで


ふと通りすがりに
見たことあるような ないような?看板のお店
ラーメン屋さんには間違いなさそう



ちょうど昼12時だったので
「マルトクラーメン」

前の駐車場も 空いちゅうし
涼しい今日は このお店でラーメンをと 飛び込んだ
(看板の写真撮り損ね)




スマホで情報を仕入れると
野市あたりにあるラーメン店の系列
なるほどだから 看板も
どこで見たことあるはずだった




まずは 夫婦で
こじんまりとした店内の テーブル席へ




はたして どんなラーメンがあるのか?
ビジュアルを示す写真等は全くない

可愛い女性が ニコニコしながら
注文を待っているのを尻目に


そこは 初入店…

ゆっくりと メニューを見ると



180729adba.jpg



見る限り このあたりの「二郎系インスパイア」というのが
前面に出ておる…



恥ずかしながら
聞いたことはあるが
二郎系とは果たして?
(けっこう無知である…)



「少なめ」とか 「まし」とか 「ましまし」とか…



何が 少なく 何を 増すのか??






いまさら聞けぬと
わからんままに
おすすめコーナーから




180729b.jpg


わたくしは 人気№1という 「ムツこいが!!」
全部普通


ん~お味がしっかりしております
豚骨か豚肉かといった 出汁の味
野菜がたっぷりですが
あとで調べると これを増すことが出来るのだそうだ



そして生ニンニクが 思うたより入っておった
入ったほうが断然美味いのは承知の上
なるべく溶かさんように慎重にいただく(^^;

(個人的にニンニクが大変匂う体質なもんで)




最後まで しっかりと濃い味が続く
家系のように お酢でもあれば投入したくなるかも
それでも食べ進めていくうち
この味に慣れてくるから不思議




つけ麺好きの 嫁さんは


180729c.jpg


人気№3の 「つけ麺」
これもすべて普通で 
ニンニク抜き(注文時に聞かれます)



けっこう辛口の嫁さんですが
麺も浸け出汁も美味しいと
たいへん気に入った様子




お箸で 縮れ太麺を持ち上げるたび
お汁が服に散りそうなのに気をつけながら
夫婦で美味しくいただいてきました(゚∀゚)




お店を出るころには
席もほぼ満杯
若い子に人気ありそうな 二郎系
お初にいただいた




西から高知市に来る者にとって
こうして 朝倉近辺に
もっともっと ラーメン店が増えると嬉しいですね~





ラーメン店は増えて欲しいが 少なくなってほしいのは 今回のような変な進路の台風…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2018/07/29(日) 17:28:45|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

そこそこ

到来も早く
すこぶる暑い 今年の夏


こうなると 
体力勝負の夏ですな~



体力維持するには
まず 「食」であります


特に ご飯ものは
無理してでも 摂らねばならぬ




昨日あたりから
少々薄曇りで
暑さも そこそこましだった機会にと



180728a.jpg


お昼は キムチチャーハンを作った

これが 我ながら
なかなか出来がよく 美味かった♪




その勢いのまま


夕刻より 懸念だった お墓掃除に出向く
曇りで そこそこ涼しかったが





180728d.jpg


伸び放題の サツキの生垣や



180728c.jpg


生え放題の 雑草群と
格闘すること 2時間…
そこそこ綺麗には してきました




へとへとになって帰ってきたご褒美は



【竜宮城】ケンサキイカで 一杯♪




180728e.jpg


コリコリで すこぶる甘いし
ビールが美味かった~(^∇^)




しかし これだけでは いかん



失ったエネルギーも
補充しちょかないかんとばかり




180728f.jpg


大間にある JAの産直市で売っている
【ほっか菜しまさき】のおかず味噌で
しっかり ご飯もいただいた



180728g.jpg


オジャコやニンニクが入っており
栄養も満点
ご飯がとっても ススみます♪




明日には台風も接近してきて
気温も そう上がらんでしょうか
こんなときにこそ
しっかり食べちょかんといかんね~




その台風ですが




180728b.png


いつもと逆の進路で
四国地方に接近してきそう…

しかし なんちゅう進路やねん




いままで経験したことのない進路に加え
勢力も そこそこ強そうな台風12号
雨風共に 油断せず
台風対策をとっておきましょうね






豪雨被害に遭われた被災地に これ以上の大雨が降りませんよう
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/07/28(土) 17:46:41|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

貰った

昨日・木曜日の貰いもんdayにも
いろんなものが集まった♪



180727e.jpg


嫁さん実家から 恒例の
お刺身は美味しカツオを貰った





そして お中元として貰ったのは




180727f.jpg


果汁溢れる
アイスクリームセット


今年の暑い夏に 嬉しいねえ(゚∀゚)




180727g.jpg


さっそくマンゴーをいただいた
シャーベットの中は
果汁たっぷりで 非常に濃厚



暑かった今年の7月も
あと4日で やっと8月にバトンタッチ
長い夏に ありがたき貰いもん
ありがとうございます(^∇^)





さて

第100回記念大会となる
今年の夏の甲子園
各地区の予選も いよいよ最終盤



今日は 北大阪予選・準決勝で


センバツ覇者大阪桐蔭VS履正社
超大型校対決が実現



昨年センバツの決勝の再現となる この顔合わせは
地方予選としては もったいないほど…
まるでゴジラ対キングギドラというところか




試合は序盤 両チーム無得点で進んだが
7回に大阪桐蔭が3点先取
すぐ裏に履正社も1点返してと
試合が動き始める



そして 大阪桐蔭が無死満塁のチャンスをつぶした 直後の8回裏




180727a.jpg


履正社が一気に3点を挙げ逆転!



あとが無い 大阪桐蔭の9回表
先頭打者がヒットで出塁するも
次打者がバント失敗&ダブルプレーで
2アウトランナー無しの窮地に…(゚д゚)



しかし あと一人というところで
大阪桐蔭の圧力からか
突如 履正社の投手くんが制球を乱し始める
2ストライクまで追い込むこと 2回を経ながら




あろうことか なんと4連続フォアボール…(゚△゚;ノ)ノ



土壇場で追いついた大阪桐蔭に
さらに勝ち越しタイムリーが出て 
ついに6-4と逆転



180727d.jpg


9回裏の履正社の攻撃も 
満を持して出てきた桐蔭エースの前に三者凡退
試合終了となった…



互い意識しあうライバル校同士とはいえ
昨年のセンバツから これで履正社の4連敗
今回こそ貰ったと思ったでしょうけどね~




「あと1球の怖さ」
見せつけられた1戦でありました…


でもやはり




だから高校野球は面白い



第100回目となる 今年の夏の甲子園
今年も たっぷり楽しませてもらいます♪





インターネットの生中継…ついつい最後まで目が離せなかったぜ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/07/27(金) 17:02:22|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

100

暑さ続く中
少し涼しげ?だった昨夜は 


180726b.jpg


若鳥のソテーと



180726a.jpg


揚げナスの味噌がけ



シンプルですが
100点の食事っしょ♪



こう暑いと
栄養バランスも良いが
量も 程々にいただかないかんよね




水物ばかりじゃなく
たっぷり栄養補給して
暑さに負けんようにいたしましょう(=゚ω゚)ノ





さて

第100回 夏の甲子園記念大会 高知代表は



180726c.jpg


伝統校高知商業


12年ぶりとなる 夏の甲子園
開校120周年で ちょうど野球部創設100年目とは
因縁というか奇遇というか




180726d.jpg


戦前は劣勢が予想されちょりましたが
蓋を開ければ いやはや
明徳さんを圧倒




甲子園をかけた決勝なんちゅうものは
気持ちと気持ちのぶつかり合い
明るく元気な市商に
女神は微笑んだかんじである




そんな市商も
秋から春にかけては
元気が無かった感じであったが



180726e.jpg


上田監督によれば この元気な1年生が加入して
チームの雰囲気も変わったそうだ
甲子園では彼に注目すべし




その第100回となる夏の甲子園では
1回でも多く 「鵬程万里」聞かせて欲しいですね
この校歌 好きなんだよな~





ちなみに

【以前】書いたことが ありましたが

今日の対戦相手 明徳義塾 
あるいは準決勝で当たった 高知高校
さらに県内のみならず 全国津々浦々の
校歌の作曲を手掛けた平井康三郎氏の


父である 
平井惣太郎氏が
この「鵬程万里」の作曲者です





最近はゆる~い校歌も流行っておるが こういう勇壮な校歌がやっぱりいいよね
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2018/07/26(木) 18:32:18|
  2. Congratulations|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

繊細

昨夜は珍しく



180725a.jpg


ハガツオなど アテにしてみた



カツオとは また違った
繊細な脂が乗っており
酢みかんを たっぷりかけていただくと
たいへん美味でありまする




それにしても
酢みかんをいただくたんび
思い出すが






メジカはまだか!?




…さて


具入りカップソーメンカップも
いよいよ第7


今日 登場するのは
このBLOGでも まったくの新顔



【たけうちミート】



もちろんお肉屋さんでして
お弁当や総菜売っているのは
知ってましたが


嫁さんが



「ソーメンはじめましたって 書いちょったで」



というわけで


本日さっそく 買うてきました




180725b.jpg


大きいカップに入っており
量は少し多めの 300円


お肉屋さんとは 思えない
具の繊細さも見事であります
おおぶりのシイタケもたくさん
擦りおろしショウガも 
ちゃんとセンターにINされておる



お出汁のお味はというと
昆布とカツオの利いた
少し濃い目の味付け
これが少し細めのソーメンにマッチして


美味い



他に比べ 少し高めの300円も
量の多さで帳消し
ソーメンの湯がき具合も ちょうど良く


つけた点数は





81点

現在 暫定2位につける高得点をたたき出した



素人考えですが
どこかにお肉屋さんらしさがあると
面白いかもですね~(゚∀゚)

スマキの代わりに ??とか…



とりま 珍しい 
お肉屋さんの
具入りカップソーメン


いまのところ
売っているの本店だけかな?






さて 探せばまだあるかもの具入りカップソーメン 情報求む
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県ランキング
参加中~~♪





  1. 2018/07/25(水) 17:00:26|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

こんな時

毎日毎日


暑い





なんだか
日々 体力を奪われていく感じ


こうなると


冷たいものばかり食べても いかん

もたんと 食べないかん

けんど 暑いので食べにくい

作るのも めんどくさい





こんな時には



お弁当



本日・昼の チョイスは


180724a.jpg


ほっかほか亭の 牛スタミナ弁当 500円税込




なんというても
食べ易いねえ~♪
そこそこ美味いし
味付けも濃い目が良い



ちなみに
ほっかほか亭では

1 牛スタ
2 カツ重
3 スーパーのり


気が付けば

いつもこの中から 一つをチョイスしておりますが



たまには他のも
食べてみるか!
何が おススメ?




さておき

こうして体力を維持し
お昼からの仕事も捗る


と言いたいところだが


こう暑くなってくると
呉服屋さんなんてのは
たいがい ヒマなんであります…
急いだ用事も そう無い



そこで こんな時こそ




障子の張り替えなど…




180724b.jpg


破れたり古くなったり
何年かに一度は
やらねばならぬ



しかし
水をかけて 障子紙を剥がし
古い糊を除去すべく


雑巾で少しだけ ゴシゴシしよりましたところ




桟の色まで剝がれはじめる(--; 



古くなったもんなあ~(涙)



改装して もう20年以上 経つもんな…




こうなれば 手間が増えるが



塗料を買うて来て
塗ります



けっして マメではないし 不器用でありますが
とことんやらねば気が済まぬ性質




でも







明日にしよう…暑すぎ…(--;








家も店も 20年以上経つと補修の必要がどんどん増える…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2018/07/24(火) 18:00:39|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

楽しい

いよいよ楽しい夏休みに入りました


というても 学生さんの話…


北国を除いて 日本では
長い期間の夏休みは



楽しかったねえ(涙)




出来うることなら

小学6年生の夏休みあたりに


もう一度戻ってみたいものだ…(-∀-)






さて

昨日日曜日は
あまりの暑さに 外出も控え

高校野球や 大リーグなどをテレビで見たり
ほぼ家で の~んびり



もちろんお買い物にも 行かず



というのも


一昨日 映画を見に行った帰り
サニーマートで いろいろ買い込んじょったき♪


なぜいろいろ 買うたのかというと






【昨日の日記】にある 
2割引きだった鰻弁当をはじめ



180723a.jpg


昨夜いただいた
割高の ざる豆腐も





180723b.jpg


2割引き






さらに



普通の若鳥の倍ばあする
阿波尾鳥のモモ肉


180723c.jpg




180723e.jpg


塩コショーで 焼いて食うたところ 
弾力があって 旨み抜群
すこぶる美味かった



これがなんと





180723d.jpg


半額(^∇^)
(期限は1日過ぎちまったが…)





午後9時を過ぎた
夜のスーパ-って


なんて楽しい






でもね

須崎あたりだと

夜9時過ぎて 開いちゅうのは


マルナカしかねえんだよな…







サニーマートさん 須崎へ来ん??
(本気で思う)






さてさて

夏休みシーズンとはいえ


今年の夏は殺人的暑さ…

今日はついに
江川崎の持つ 41.0℃の最高気温記録を

熊谷に抜かれちまった…


そのほか
東京都で初となる 40℃超えをはじめ
全国4地点で 40℃超え…




暑さ対策に 最大限気をつけて
この夏を 無事に過ごしましょうねえ







今年は記録更新ラッシュで 42℃近くまでいっちまいそうな予感…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/07/23(月) 17:57:11|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

たまに

たまには良かろうと
昨日は 店を早じまいして

イオンモール高知
映画鑑賞を兼ねた 夕涼み



それがですね
土曜日の夜なのに


空き空き


駐車場にはそこそこ車が停まっているが
ピクニックコートなども 席がガラガラ
たまに こんなこともあるんですね




そして映画の前に
腹ごしらえを



180722a.jpg


お初?となる 丸醤ラーメン
映画のチケット提示して
チャーハンやギョーザとのセットにすれば
このとろたまがサービス


腹ごしらえが済んだら
さっそく




180722b.jpg


TOHOシネマズへ行き
「ジュラシックワールド」を観賞
前作は期待はずれであったが
今回は なかなか面白かった♪



180722c.jpg


そして午後9時過ぎ
イオンモールを後に




映画を見て売る間に
小腹が減っていたので
サニーマートへ寄り



180722d.jpg


2割引きとなっていた
一応国産鰻弁当を購入

920円⇒736円(税抜き)



たまには 酒抜きも良いかな~なんて思うちょりましたが



結局 これで一杯やって
とっとと寝ました(^^;




映画も たまに観ると 道が付くよね~



次は涼みがてら
 「ハン・ソロ」でも
観に行きますか♪







次の日が休みだと思うと 気も楽だし 土曜日の夜はこれに限る??
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/07/22(日) 16:32:16|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

気持ち

腰ひも屋飾り隊さまより
お中元替わりと
お花が届く



180721a.jpg


可愛いコチョウラン♪



花の少ない時期
気持ちが まっこと嬉しいですな
店の中が華やぎます♪




そんな本日は
朝方 少しの雨が降る
少量でも 気持ち良い
久しぶりの雨




180721b.jpg


それでもすぐに日差しが照りつけ
いつもの暑い一日に



こうなると
お昼も当然 具入りソーメン




今日のチョイスは
JA産直市で売っている

「土居義」さんくの





180721c.jpg


キンキンに冷しちょいたので
昆布の利いた あっさり系のお出汁が気持ち良い
具も麺もオーソドックスだが
ちゃんと 存在感がある



点数つけるのも難しいが
77点というところで…




さて

今日は着付けのお仕事があったが
それも さきほど終わった



土曜日だし
早じまいして あるところへ
ちょいと涼みに行ってこよう♪






夕方にも一雨来てくれたら 嬉しいのに~(゚∀゚)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/07/21(土) 14:44:53|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

もう少し

暑~い今年の7月も 何とか下旬入り
あまりに暑いため もう8月に入っちゅうような気分



そのせいか 今年は雑草や芝の伸びも 早い
昨夕も 刈りにかかる


事前に 体重計へ乗ったところ


180720aaa.jpg


昼を軽く済ませたせいか
少な目の71.5kg



そして 午後5時過ぎより
せっせせっせと 芝を刈る




180720d.jpg


しばらくサボっておったせいで
芝も大量 この量の倍はあったかの




180720c.jpg


しばらく雨も降っちょらん
もう少しで 雨が降りそうな空を
恨めし気に 眺めながら
もう少し もう少しと芝を刈る



やっと終わって
今度は庭の水遣り
ついに雨は 降らんかった




180720b.jpg


今年は暑くなるのが早かったせいか
鬼灯も すでに枯れている




180720e.jpg


リュウキュウも だいぶ太ったが
メジカの新子が出るまで
もう少し大きくなってほしいね♪



そしてすべて終了したのは 
午後7時前




180720f.jpg


体重もきっちり落ちた
もう少しで60kg台だったが 上等




そして汗かいたあとには




180720g.jpg


竜宮城の絶品カツオが待っていた


生臭さゼロ
旨みたっぷり
歯ごたえ十分
420円で この幸せをかみしめられる



仕事終わりに汗かいて
美味しいもの頂いて
ビールも美味い♪


毎日このパターンでも いいや(゚∀゚)?







今日こそは 夕立来そうな気配なんだが…未だ降らず
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/07/20(金) 16:25:42|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

普段

昨夜は 王道のビールのアテ




180719a.jpg


唐揚げ\(^o^)/


普段から 日清製粉唐揚げ粉を使う 我が家
これに少々の塩コショーで味をつけると



たいへん美味




180719c.jpg


ビールがどんどん ススむちなんち


植物繊維も摂らんといかんので


180719b.jpg


普段 芋は食わんが
芋の茎は食う♪
歯ごたえ十分で 美味し



夏は食が細りがちですが
かというて 食べるだけでもダメ
バランス良い食事を心がけたいもの





さて

今日も今日とて
暑いのなんの


こうなると
冷たい麺は外せんし


かというて
ご飯ものも いっちょきたい



ということで





180719d.jpg


お赤飯&とろろそば



とろろそばは 小僧寿しで買うてきたもの





180719e.jpg


そして お赤飯
これは昨日 サバ寿司とともに
【谷岡食堂】で買うてきちょったもの


「水曜日限定」で 
蒸しから始まり ちゃんとした工程で
作られておる



普段 赤飯はあまり食べませんが
ここのは 美味い



こうして お昼を軽く済ませ



晩には あれが待っていることだし



これから
草刈りの続き 行ってきま~す







あれ って カツオに決まっちゅうでしょ♪ メジカの新子はまだ出てこん…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/07/19(木) 16:59:22|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

塗り

午前中 散髪に行くと
嫁さんからLINE



「お昼は ソーメン湯がいちゅうで」


なるほど…ではと




散髪が終わったころ
ちょうど開店時間の
【谷岡食堂】へと出向き




久しぶりの「鯖寿司」を買うてきた
ある時にしかないという 清水サバを使うた
売り切れ必至の名物である(゚∀゚)


180718c.jpg


浅〆めで 塩気が強い
まさに漁師町の鯖寿司
何とも美味いのである



これに




180718d.jpg


ワサビ
これでもかと塗りたくり





180718b.jpg


相性抜群の ソーメンとともに
美味し~くいただいた♪



暑い夏には ソーメン
寒い冬には ラーメン


谷岡の鯖寿司 
何でも合いますな~(゚∀゚)






さて

こうして 美味しいもの頂き
午後からも 快調にお仕事しよりましたが



ふとインターネットで 気象庁のページ見ると




180718a.jpg


2か所の観測所で 早40℃超え
まだ7月中旬でっせ…
ついに40℃超えとは いやはや



このペースで行くと
江川崎の持つ 最高気温記録41.0℃


ちかいうちに
塗り替えられるかもね…(--;



ともあれ
豪雨の被災地には厳し過ぎる 今年の暑さ


季節の進みが早い 今年


このうえ
少しでも秋が早うくることを
切に願うばかり





須崎も本日 今年初の32℃越えって…涼しいうちやね
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/07/18(水) 17:26:51|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

再び

昨夕方

祝日で お店も暇なので
早じまい



夕方5時ごろから
庭の草刈りにかかり
運動がてら 汗もかいて



健康によし



そして 午後7時
ひとっ風呂浴びて


体重計に乗ると




180717a.jpg


おお♪


ふだん 72kg台の体重が

一気に3kg減


(5年前にはこんなにありましたが→



久しぶりの 60gk台でありまする(゚∀゚)



気を良くして





180717b.jpg


いただきものの カツオタタキ



180717c.jpg


甘長トウガラシとジャコの炒め物



これらをアテに





180717d.jpg


キンキン冷えのビール


いや~美味い 美味いこと




そして トイレに立った時に
ふと 目に入った体重計に

再び乗ってみる



服は Tシャツと ステテコ
裸と そう変わりない




すると



180717e.jpg


??

1.7kgも増えちゃってますがな(°_°)





ビールが約1Lで 1kgというところか

でも
食うた量も たいしたことないし…
トイレにも行った




そして そのまま 晩酌を続け

(アテはなにも無し)





また再び トイレに立って



再び 体重計に乗ると







180717f.jpg


OH!NO!


2.4kg 増とな…



汗もかいたり
トイレにも行ったり
しているはずだが










なぜ増える??



もうこうなると 

起きちゅうだけで
増えそうなので



とっとと 寝ました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(--;








写真が縦や横になって 見にくうてすんません…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県ランキング





  1. 2018/07/17(火) 17:36:38|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

幾重にも

昨夜は 急なお誘いを受け



180716a.jpg


咲きかけの 月下美人を残し
高知市内へ出向く





180716b.jpg


嫁さん弟の お誕生祝い
これ見たら 分かる方には
お店が分かるはず?




180716c.jpg


美味しい酒を たんまりいただいて
帰ってくると





180716f.jpg


かなり開いておった♪(゚∀゚)




180716d.jpg


ウインブルドン男子シングル決勝と




180716e.jpg


サッカーワールドカップの
ダブル決勝戦をも 楽しみながら




180716i.jpg


セミも1匹 羽化していた
これで3日連続




180716g.jpg





180716h.jpg


午後12時を過ぎると
開ききった月下美人から
いっそう高貴な香りが漂い




180716j.jpg


火星撮影は…酔うて手がおぼつかんかった…(--;




ワールドカップ決勝
試合の大勢が決まる午前1時半ごろまで


お酒 月下美人 羽化 ウインブルドン
ワールドカップ 火星接近 …



幾重にも 興に浸りて 夏の夜






実は午前1時ごろ ワールドカップ見ながら 一度寝入っちょった…(-∀-)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪


  1. 2018/07/16(月) 16:28:30|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ダブル

一昨夜は 火星観測と セミの羽化のダブル


そして昨夜は




180715a.jpg


+月下美人のトリプルの楽しみ(゚∀゚)






今年初開花し始めた 月下美人の
すぐ横にあるアオギの木を探すと



180715b.jpg


居った居った♪
ちょうど羽化し始めである





180715c.jpg


羽も出てきた




と ここでよく見ると
抜殻と思うちょった 隣が




180715d.jpg


これも羽化し始めた(゚д゚)
隣同士で ダブルの羽化を見られました




ここで 東の空に出てきた
火星を観測していると



180715e.jpg


月下美人も かなり開いてきた♪




そして




180715f.jpg


セミも 見事に羽化

種類が違うのか
ちょっと色が違いますね~
なんとも綺麗である


こうして
トリプル&ダブルの
夜の競演となった



そして 本日は


月下美人トリプル開花が待っている



毎晩 楽しみや~(゚∀゚)






今日はさらにワールドカップ決勝も♪ 楽しさ幾重に 夏の夜
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/07/15(日) 16:03:37|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

タイム

昨夜は 竜宮城の



180714a.jpg


美味しカツオで 晩酌タイム♪




の あとは



カメラを持って
夜の庭で 撮影タイム



180714b.jpg


アオギの木で セミが羽化中であった




180714c.jpg


なんとも神秘的です




180714d.jpg


晴れててよかったね~(゚∀゚)
無事 飛び立ったかな?




そして 午後10時を過ぎ


今度はカメラを 望遠に持ち替えて




雨や曇りで しばらくご無沙汰であった
地球と大接近中の




火星観測タイム(゚∀゚)



180714e.jpg


雨が続いた間に
かなり大きく見えるようになっておった



ピークは 7月31日
その日 晴れると良いがな~



そして 本日も
今年初となる





180714f.jpg


月下美人開花が待っておる(゚∀゚)


今夜も撮影タイム
堪能します♪







今夜は 火星 セミ 月下美人と トリプルの楽しみになるかも?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/07/14(土) 16:34:39|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

オレンジ

昨夜は この夏初の



180713a.jpg


野菜の揚げ浸し

常温でいただいても
十分美味しい(^∇^)
ニンジンとかぼちゃのオレンジ色が
なんとも食欲をそそる♪



非常に暑くなってきましたが
工夫一つで 料理も食べやすくなりまする
嫁さんに 感謝しちょこう…






そんな昨日は
貰いもんdayの木曜日



まずは お中元で


180713b.jpg


クッキーアイス

中にブラック色のクッキーが
ゴロゴロと入っておる♪美味し



そして




180713c.jpg


夕張メロン

見よ この見事なオレンジ色
熟れ熟れだったので
さっそくいただいたが
口の中でかまずに溶けていく~



ただただ美味い


毎年のこと
北海道の親戚より貰う 夕張メロン
いつもありがとうございます(゚∀゚)
贅沢に毎食後 いただいております






さて

未曽有の豪雨から
はや1週間


つえた高知道も 片道で復旧し
このへんは少しずつ 平常に戻りつつありますが



全国では いまだ見つからん人が 多数…(--;


このくそ暑い中
オレンジ色の服を着たレスキューをはじめ
自衛隊 ボランティア 警察の方々が
活動を続けてくれよります



一日も早い発見と
被災者の生活再建を
心から祈るばかり





しかしまあ暑い(^^; 朝 店を掃除しただけで汗ダラダラ…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/07/13(金) 18:06:03|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

月下美人 今年1回目の蕾が
いよいよ 首を持ち上げたので



180712c.jpg


今週中には咲くかも♪
全部で4輪 楽しみでありまする




その横にある
山椒の木を ふと見ると



が…減っちゅうし



犯人を探してみると



180712a.jpg


居った居った…
山椒大好きなアゲハの幼虫クン 
緑色になっているので
すでに4~5齢 蛹になる一歩手前



刺激すると




180712e.jpg


この黄色い触手から
くっさい匂いを発射してくる(^^;



愛嬌のある芋虫だが
これ以上食い荒らされても困るので
他のところへ退散願った…(-∀-)




こんなことをしよったら お昼がくる


齢50を過ぎて
いまさら成長するわけでもないが
腹は減る




今日のわたくしのサラメシは
昨夜 食べそこなった
(他に食べるモノがどっさりあったのよ)



180712d.jpg


マーボー丼


ガツガツと かき込めるので
暑い時期でも 食べやすいですな
この夏は カレーも良いが
こういったモノも増やしていこうか♪





さて


錦織クン 天敵ジョコビッチに負け
ウインブルドンベスト8止まりとなる…


ジョコビッチも 年齢がすでに31歳
世界ランクも12位まで下がり
もうそろそろ弱ってきたのか?と思いよりましたが


いやいや まだまだ強いですのう~



次の機会こそ
彼に一泡吹かせて
4大大会の初制覇を期待いたします






【一昨日】記事にしたのが いかんかったか…もう書かれん(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/07/12(木) 15:40:05|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

いつもの

長く降りつづいた雨もやみ 梅雨も明け 
何事もなかったかのように いつもの暑い夏がやってきた



まだ被害の全容すらわからぬ 豪雨の被災地では 
この暑さの中の片づけ作業 
堪えるでしょうね…



このうえ また大雨など降りませんよう
祈るばかり






さて


「水でも飲んじゃあせんか」とは

コマツ先輩の 昨日の弁


竜宮城に行って いつもの
カツオを所望したところ

梅雨明けと同時に
一切 脂が抜けてしもうたと



それでも


180711a.jpg


良いところをチョイスしてもらって
買うてきました♪


たしかに 色も少し薄くなったようで
脂のノリも 見た目に少なくなったが




そこそこイケる(゚∀゚)

身のモチモチ感はあるし
カツオとしての味も 悪くねえ


だいたいが今頃のカツオって
こんなもんですしね



10年ほど前だと 今頃には
カツオの替りに メジカの新子が登場し
毎晩のようにありついたものだが


ここ数年は お盆明けにならんと出てきません…(-∀-)




それまでは カツオを楽しませてもらいます






さてさて


カップソーメンカップ

昨日に続き 急ぎ急ぎで
本日の第5弾は


180711b.jpg


【イヴ】


JA土佐くろしお 多ノ郷支所隣の 産直市や
よどやドラッグなどで売っております



180711c.jpg


具は 卵 ネギ シイタケ お揚げ
見た目 味 共に
非常にオーソドックスな ここのソーメン
唯一 ミカンが特徴だな



お出汁は いつもの少し濃いめ・甘目で
甘目が好きな方にはドンピシャかも
茹で具合は緩めだが
お出汁との相性を考えると 的確



お出汁の量も多く
替え玉しても ぜんぜんOK♪



今回つけた点数は 77


いい意味で いつもの変わらぬ味を提供してくれる
イヴの具入りソーメン
次に点数の伸びは あるのか??








WC準決勝 フランスは守り勝ちでありましたな イングランド頑張れ!
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/07/11(水) 17:24:00|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

三昧

昨夜は
日曜日に買うてきちょった



180710a.jpg


エダマメは 焼きエダマメ
これ マメの味がよう出て
なかなかよろしい♪



そして 300円/g台のアンガス牛で





180710b.jpg


おうちステーキ


夫婦二人で 300gもあれば
合計1000円ほどで
十分な肉三昧となる(゚∀゚)





実は 日曜日・昼に
今話題の
「いきなりステーキ」行こうかいう話になりかけちょったが


昼からあまり
肉ガッツリいう感じでも なかったしね…



それでも 焼き加減も良し
美味しかったぞな(゚∀゚)




そして
満足の夕食を終えたのちは


180710c.jpg


ウインブルドンテレビ観戦




180710d.jpg


試合は結構もつれて
午前様になってしもうたが
錦織クンは 無事にベスト8進出成る♪





FIFAワールドカップが始まり

日本が負けて 試合の間隔が開きはじめたあたりから

ちょうど大リーグで大谷くんが復帰し

ウインブルドンも始まり

そのうち 高校野球夏の選手権予選も始まるし

ゴルフの全英オープンも始まる

8月に入れば そのまま第100回 夏の甲子園記念大会



観るスポーツオタクにとって
今年は まさに



スポ観戦三昧の夏\(^o^)/





仕事も ちゃんとしまっせ…(^^;





ワールドカップが終われば 午前様からやっと解放されます…ああ眠かった
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/07/10(火) 18:11:21|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

記憶

大雨の影響で
丸4日間ストップしていたJR線が
やっと復旧(-∀-)



180709b.jpg


いつもなら ピカピカの線路も 
これだけ錆びついておった


これだけストップすることは
あまり記憶にないほど
ご時世的に 運行に慎重なのはわかるが
田舎県において JRは貴重な通勤通学の足
出来るだけ運行優先で あって欲しいものだ





さて


2018カップソーメンカップ
久しぶりの再開♪



今日 登場するのは


180709c.jpg


【やのよし】

長年市民に親しまれている
老舗の食堂であります





180709d.jpg


税込259円と お値段も手ごろ
まず お汁多めが嬉しい
ソーメンは少し緩めの茹で加減


うどんや蕎麦などが メインのお店であるので
お出汁の味も スムーズに舌に乗る
味の記憶は あまり確かなものではないが
初夏の出初めより 少し濃くなった気もする



美味しいお出汁を ゴクゴク飲み干して
点けた点数は



81点

現在2位の順位は
次 どう動きますか??






さてさて

打者として復帰した エンゼルス大谷くん
今日は同点の場面で 代打で登場すると




180709a.jpg


勝ち越しホームラン♪


いや~やってくれます(゚∀゚)
チームはそのまま 1点差勝ち



二刀流での起用法は
投手としても 打者としても
記録には残りにくい宿命にありますが



絶対に記憶に残る 不世出の天才であることは間違いない(゚∀゚)


自分の決めた道を 焦らず突き進み
ケガ無く 活躍してほしいものです







ケガの影響でオールスターには選出ならず…残念~!!
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2018/07/09(月) 18:48:25|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

不意に

長く 西日本に降り続いた大雨も
お昼頃から やっと小康状態…



「災害は忘れた頃に」と よく申しますが

経験したことのないようなゲリラ豪雨が
広い範囲で 不意に襲ってくるという
なんとも対応が難しい 災害でありました(--;




復旧に時間はかかると思いますが
台風シーズンはまだこれから
こういう時にこそ 
普段 要らん法案整備ばかり急ぐ 政府与党に
早急な対応を求めたい






さて今日は


雨が小康状態になった お昼前から
お休みを利用して 高知市方面へ買い物に出かけ




お昼の気分は




オムライスORラーメン

であったが




車で走ってると

不意に 
オムライスのありそうなお店 発見



180708a.jpg


お茶deちっちゃ


店先にあるメニューにも
オムライスが載っておったので
さっそく入店




180708b.jpg


お店の場所は 福井東町

かつて「マイアミの乞食」があった場所といえば
分かる方も 居りますろう






180708c.jpg


ランチメニューは
6~7種類というところ
ランパス対応もしておるようで
そのお客さんも ちらほら




わたくしは希望通り




180708d.jpg


オムライスセット
オムライスに サラダ スープ 紅茶ゼリーがついて
700円+税はお得でないかい (゚∀゚)



ふわトロ卵に ケチャップ
ドミグラスじゃないところが 
昭和オヤジには嬉しい




180708e.jpg


中には バターの利いたチキンライスと
ニンジン タマネギ コーンなどが
ゴロゴロと入っておる





嫁さんの注文は



180708f.jpg


タコライスセット
これも同じ内容で 700円+税と
非常にリーズナブル




どちらかというと
喫茶主体で モーニングやランチにも対応しておる感じ
ドリンク類も豊富で ケーキセットなどもありましたぞよ
そのせいか お客さんも ほぼ女性で
男子ピンでは 少し入りにくいかも?




家庭的な味で
量も満足のいく 700円ランチでした
ごちそうさま(゚∀゚)







さてさて

いよいよ FIFAワールドカップも
ベスト4が出そろいました



すべてヨーロッパ勢のベスト4独占となったが
個人的には 日本を破ったベルギーと
古豪イングランドに 決勝を戦ってほしいもの(゚∀゚)






混んでいたせいか 少し時間がかかり気味 時間に余裕を持っての来店をおススメします
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/07/08(日) 18:09:23|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

アテ

えらいことの大雨になってきました

降り続いた上に昨夜の豪雨 
西日本の広範囲において
甚大な被害が




180707e.jpg


須崎も今朝 時間90㎜の雨が降り
近所の川も 溢れんばかり



警報級の雨になると
交通機関もアテにはできぬ




このあたりのJRも
丸二日止まったまんまで

180707f.jpg


線路もすっかり 錆び 



高知自動車道も
大豊のあたりで



180707a.jpg



180707b.jpg

(黄線のところに道路があったはず)

崩れちまったと…(--;
よう通行止めにしちょりましたな
えらいことになるところやった



国道32号も あちこちで通行止めだそうで
3本ある本四架橋もすべて通行止め
フェリーにでも乗らにゃ
車で四国を出ることすらできぬとは



四国の物流が怪しくなる前に
なんとか交通が回復してほしいものだ…







さて

そんな昨夜の晩酌のアテ
まるで雨など関係ないような




180707d.jpg


素敵なカツオ(゚∀゚)



【竜宮城】の店先にも並んでおったが
予告してお邪魔すると
切り立ちのを出してくれた♪



時期に反して 味の濃い
また脂の乗った 絶品カツオ
たいへん旨うござんした



そして もう一つのアテが


180707c.jpg


京都で買うてきちょった
お豆腐が賞味ギリだったので
湯奴にして いただいた



この辺のお豆腐と
原材料はそう変わりないはずだが


なぜか美味い



京都に行く際には
また買うてきたいものだが



次の出張予定は 9月初め
それまでに 高知道の復旧

アテにしちょって ええろうか??






上下線あるので 対面通行にでもしてくれるとありがたいのだが…(-∀-)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/07/07(土) 17:30:49|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

タフ

今日も よく降りまする


この須崎あたりは まだましで
高知県東部には 恐ろしい量の雨が降っている


時間雨量30mmというと
けっこうな雨ですが




180706b.jpg


魚梁瀬では それが24時間続くほどの雨
48時間では すでに1000mm=1m越え



これほどの雨がもし
北海道あたりに降ったなら
大災害 間違いなしですぞね


かつての台風銀座で
治水は万全とはいえ
タフですなあ 高知って…






ともあれ

これ以上の被害拡大無きよう
祈るばかり





さて

雨のおかげで
今日はお店も ヒマな一日


それでも 昼は食わにゃいかん(^^;





180706a.jpg


近所のJA産直市で
【たけうちミート】の焼き肉丼を買うてきた


ちょいと 見てくれが悪いのは
肉の下に ご飯を追加したため…




よう食うのう





比較的タフなほうだと言われますが
食あってこその 元気



代謝 激しいんでね~
もし丸一日 食を抜かれたりして
その上 運動なんかしたら






5kgは痩せる自信がある!?





戻すの大変なんで


やめちょこう…





ズボンのサイズが合わんなったら また買わにゃいかんなりますき…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/07/06(金) 17:48:14|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

残念

雨が よう降ります…


そのうえ
また台風8号が発生
来週あたりに けっこうな勢力で
また日本に接近してきそう




おかげで 水不足にはなりそうもないし
水は必要不可欠であるが




たったひとつ 残念なのが



火星が見えん(悲)



7月31日の大接近にむけ

日増しに 明るくなっているだろうに…


毎日のように 夜も曇りか雨で
観測できず(--;



早いこと 梅雨明けて貰いたい 今日この頃




さて

昨日アップした
【おソーメンの画像】



なんとなく 彩りが残念だったので



今日 さっそく作り直し





180705a.jpg


トマトとゴマを追加しただけだが

すごく美味そうに なった♪\(^o^)/


トマトも良いねえ
合間の酸味が楽しい



一緒にいただいたのは




180705b.jpg


【タケザキ】のおむすびセット
久しぶりにいただいたが


残念ながら 
中身のチョイスを 間違うた…



梅とコンブを買うたつもりだったが



梅と鮭じゃった…
(ちゃんと書いちょります)



タケザキのおむすびの具には






コンブは外せんというのに
(良く見て買おうね)





大谷くん 打者としてうれしい復帰(゚∀゚)♪ オールスター選ばれんかな~?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/07/05(木) 17:10:41|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

スッキリ

曇りの合間に
スッキリとした青空さえのぞく 今日の須崎



180704c.jpg



それがですね…


お昼頃 用事で高知市へ行くと


ダダ降りっ!!



で また須崎へ帰ってくると
変わりない 曇り&晴れ…



同じ高知県中央部といえど
少し場所が変わっただけで
まるっきり天候が違うのも
台風7号の 余波でしょうか?



余談ですが
上の写真の 黄〇の中に



180704d.jpg


見事に航空機が 写り込んでおった

スマホの カメラ恐るべし…





さて

こういう天気は 蒸し蒸しで暑いのなんの


合間にいただく ドリンクは



180704a.jpg


自家製・出来たての シソジュース♪
なんともスッキリいたします





そして 今日は
27回目の オヤジの命日
亡くなった日も
こんな蒸し暑い日であった




オヤジが好んで食べた
スモモをお供えし


180704b.jpg


同じく好きだった ソーメンを
家で作って いただいた



気が付けば




180704e.jpg


植え替えた月下美人に
今年も初の 花芽が付く



いなくなっても
27年間 変わらず
花を咲かせ続けておるぞね(゚∀゚)






俺よりは長生きせえよと 言いよりそう
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/07/04(水) 17:51:34|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

バタバタ

ニッポン もうちょっとやった…

サッカーWC決勝トーナメント1回戦は
強豪ベルギー相手に 惜しくも逆転負け!!




大会前には テストマッチ連敗や
監督交代劇など
かなりバタバタしていたチーム
立て直し出来たのが 奇跡のよう



世界ランク20位以内のチームと互角に渡り合い
チームとして 世界に通用する一歩手前まで来たのは事実
後は若い世代に どんどんのし上がってもろうて
次のワールドカップこそ 念願のベスト8以上を 願う






さて

この7/1(日)・7/2(月)の 二日間
バタバタと観光&お仕事してきた 京都出張
少し詳しく旅程など




今回は 近所の友人ご夫婦がご一緒に
わたくしの出張に便乗旅行
嫁さんを含め 日曜日は4人での楽しい旅行であった




須崎を出たのが
7/1日曜日の朝8時


ちょうどお昼時に到着したのが




180703a.jpg


開通後 初の通過となる
新名神の新しいサービスエリア
「宝塚北」


宝塚とありますが
すんごい 山の上であります(^^;



ここでとった昼食は



180703b.jpg


一番安い ラーメン(700円)だったが
なかなかイケましたぞよ♪
野菜はハクサイ中心
チャーシューも美味かった




そのまま一気に京都入り
最初に向かったのは




180703c.jpg


10円玉で有名な 【平等院鳳凰堂】

改修で きれいに塗り直されております



しかし まあ 暑いこと暑いこと…
京都の暑さは ハンパない
歩いて回っていても 汗がダラダラ




それにめげず
ここを出た後は すぐに




【伏見稲荷大社】へ 車で10分ほど


180703d.jpg


千本鳥居が あまりにも有名
かなりの数の 外国人観光客が居りましたが
そのほとんどが 中国系
ここが彼らの一番人気だそう




ここを観光し終え
息つく間もなく向かいましたのは



【南禅寺】
ここは比較的 空いちょった



180703e.jpg


この大きな三門が お出迎え


石川五右衛門が この上から京都を見渡し

「絶景かな…」とつぶやいたそう





その境内にあるのが



180703f.jpg


【水路閣】

いわば水道橋


明治21年の完成で
琵琶湖からこの付近に
トンネルで疏水を抜いた時に作られたそう
上をゆったりと水が流れております


煉瓦と花崗岩で作られたアーチ形の橋
何度見ても おしゃれです~




180702c.jpg


橋の下も まるでアート








そしてここを出 いったんホテルへ
この3カ所回るのに かかったのは
自家用車の全行程で 4時間ほどでしたか





ここで…また意外な話を





はわたくし
京都には何百回と出張しておりますが


南禅寺を除き
これらの名所に行くのはどこも 初めて(^^;




いっつも ほとんど仕事だけの旅程ですしね



三千院も 【昨年初めて行った】



金閣寺も 銀閣寺も
近くは通るが


未だ行ったことなし 意外でしょ!?





さておき 

ホテルを出て
新京極方面へ向かい
予約していた お店へ



180703g.jpg




180702e.jpg


疲れ切った身体に
冷たいビールが浸みわたる♪




180703h.jpg


そう高くもないうえに
お肉が絶品のお店でした
かなり飲み食いして ひとり5000円程度


友人らと4人で 楽しく語らいながら
祇園祭りの近い 京都の夜を堪能したあとは
ホテルに帰り
心地よい疲れと酔いで
ぐっすりと眠れ
明けた翌月曜日




友人夫婦は この日も観光の続き
わたくしらは仕入れのお仕事と
ここでいったんお別れ




仕事の合間に
わたくしらは お昼を問屋さんでいただいた



180703i.jpg




180703j.jpg


京懐石のお昼
自前で出せば 4000円はするかな(^^;?





そして 仕事を済ませた午後2時過ぎごろ
再び友人夫婦と合流し



【今宮神社】へ向かう





目的はもちろん 参道のお店で食べる



180703k.jpg


炙りもち

1人前500円



ちょうどここで 京都の梅雨明け間近特有の
土砂降りに遭うたが
 
そのおかげで 涼しい中
美味しくいただくことが出来ました

すぐ近くに落ちる雷鳴すら 心地よい京の町(゚∀゚)




そして
少しの買い物を済ませ
須崎へ直行で帰ってきたのが 
午後8時過ぎであった




ちょっとバタバタでしたが
たまにはこうして 友人と
旅行がてら出張するのも良いもの♪



楽しかった また行こうね~(゚∀゚)






友人夫婦は月曜日も竜安寺→上賀茂→下賀茂→八坂神社→銀閣寺とバスで回ったそう…えらい(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/07/03(火) 18:15:32|
  2. 外出|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

出張?

台風の影響を考慮して
月曜朝から仕事をするため

昨日・日曜日より 前泊で出かけた
京都出張





180702a.jpg



改修工事が終わり
妙に小奇麗になった
十円玉を初めて見





180702b.jpg



中国人観光客だらけの
伏見稲荷を参拝し







180702c.jpg


明治時代に日本人が造った
アートのような造形に
感嘆した のちは








180702d.jpg


祇園祭り近しを思わせる
京都の町で






180702e.jpg


しこたま お酒をいただいた






どこが仕事やねん(^^;





これは日曜日の話…今日はちゃんと仕事して帰ってきたぜ??
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪
<





  1. 2018/07/02(月) 22:34:37|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2