fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

安心

昨晩 仕事を終え待っていたのは




180531a.jpg


【竜宮城】カツオ


今年はカツオの漁も好調で
そのうえ竜宮城のは 安心していただける


良いカツオでも 捌きが悪いと
味が台無しですからな~





これをいただきながら




テレビは セ・パ交流戦
「ジャイアンツvsファイターズ」


いきなりジャイアンツが8点先取
ビールが美味い




そんなビールは



180531b.jpg


ハーフ&ハーフでいただいた




実は 黒ビールにアサヒが無かったので




180531c.jpg


アサヒとキリンの交流戦(^^;





さておき



試合が進むにつれ
日ハムが じわじわと追い上げてくる…


そんな中



180531d.jpg


学園出身の公文くんが
日ハムの4番手として登板


ジャイアンツから移籍して
日ハムで 安定感が増し
今期は中継ぎとして防御率0点台
球数多い難点はあるものの
安心して見ていられますな(゚∀゚)




試合は結局 9-8で何とかジャイアンツが逃げ切り
6連敗は免れた



しかしまあ


8点差あっても安心できんとは…(--;


しっかりせんかい…







清宮くんがちょうど2軍落ち中 見られなくって残念
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





スポンサーサイト



  1. 2018/05/31(木) 16:33:56|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

お客様

梅雨入りして 早や3日目
いかにもらしい お天気が続きます



そんな中
来週末の催事に向け
腰ひも屋は お客様廻りに余念がない



今日も あちこちと廻っておると




180530a.jpg


ウスイエンドウ




180530b.jpg


スナップエンドウ




いろんな収穫が…♪


農家のお客様を回っていると
いろんなもの呉れるのであります
今日も エンドウだけでなく




「タマネギ持っていかんかね」



「大蒜要るかね?」




「サラダ菜は嫌いかね?」





帰りの車は
貰いもんでいっぱい

まことにありがたい限り(^^)




また 昨日は
40年来のお得意様に


お孫さんにと
お振袖を購入いただいた


長年 商売を続けていて
良かったなあと

つくづく思いますし
明日への糧になります(゚∀゚)




さあ 明日も明後日も
外回り 頑張るぞ~!!







さて

そんな中 始まった
NPBセ・パ交流戦


昨日の初戦は


楽天以外
すべての勝ちで始まった…



どうやら今年も


パリーグにとって
セリーグのチームは

良いお客様で 終わりそうな予感…(--;







毎日 晩酌を楽しみに頑張っております 今日は竜宮城のカツオが待っている♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/05/30(水) 18:35:17|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

嬉しい

早めの梅雨入りとなった今年



180529a.jpg


平年値では 四国地方の梅雨明けは
7月中旬であるから
これから1か月半 ジメジメ気候が続く




動物界で 雨が続いて嬉しいのは 
カエルとカタツムリくらいなものか?





180529b.jpg


湿度が高いせいか 肩も痛み
1ヶ月ぶりに整形へ赴く
注射してもらって
少しはましになったが…



それでも悪いことばかりでもない




180529c.jpg


散歩道途中にある
ヤマモモの樹で
果実が色付いてきた♪



梅雨時期に旬を迎える
大好物のヤマモモ
今年は嬉しいことに
例年より実の生りようも多そう♪



市場に出回ることはあまりないが
今年も出来るだけ たくさんいただこうと思う




さあ 来週末の売り出しに向け
あと10日 頑張るのみo(^▽^)o





さっそく梅雨らしいお天気が続きますな 
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/05/29(火) 17:41:58|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

正解

四国地方は早くも梅雨入り

5月中に梅雨入りするん
久しぶりちゃうか?



調べてみると
昨年より23日も早く
5月の梅雨入りは5年ぶり



今月いっぱいは 雨の予報が続く
昨日は 遠出に行っちょって正解だったか?






さて 【昨日】に続き


その遠出の様子の続きをば




「麺や倉橋」で 坦々麺を堪能した後

向かったのは まず 越知の「道の駅」


嫁さんが


「なんか新しい展望台があるらしいで」


その場所を 調べに行ったのであります
聞くと 須崎まで一望できる
展望台らしい



調べがついて
そこへ行ってみるかと



180528b.jpg


道の駅で買うた
小夏アイスを食べながら
(これ 美味しかったっす♪)






180528j.jpg



↓こっち方面へ向かう



桐見ダムを過ぎ
土佐の投入堂として有名な
聖神社方面へずんずん山を登っていく
道もそれほど悪くなく
30分ほど走ったあたりで




「⇒大タヲ山展望台3.5km」
という

目的地を示す 看板発見♪
ここを曲がると 目的地らしい




しかし そこから先は

コンクリート舗装ではあるが
かなりの悪路(°_°)



この道では 展望台まで
片道20分以上はかかりそう…





昨日は どうしても午後3時までに
帰らないかん用事があり
(この時点で午後1時半)
行ったとしても時間ギリギリになりそうで




やむなく
断念
(--;



ふと その辺を見ると



すっこし開けた場所に


180528c.jpg


こんな看板が…



180528d.jpg


新名所建設中??



景色の良いそこで
チョイと休憩すべしと



周りを見渡していたところ




180528e.jpg


東の方角に なんだか変な形の山…
山頂に 大きな建物もある







180528f.jpg


鳥形山であった(゚∀゚)
(別方向から)


後で調べてみると
この場所から直線で 10kmほどしか離れちょらんのね
よう見えるはず




さておき


ここで


「津野町⇒5km」という看板が…



そういえば 津野町は
越知町に隣接しているはず



さて ここで思案



須崎へ帰るには
元の越知町に戻るより


こっち行ったほうがよくねえ??



でも5kmの表示は
津野町のいったいどこを示しているのかも
わからん…
(たぶん結果的に町境であった)



思案したあげく


元来た道ではなく
そのまんま津野町(葉山)方面
抜けることに決定





広くはないが 舗装の良い道も続き
快適に尾根道を スイスイドライブ



していたが





津野町に近づいたあたりで



道が急に狭くなり始める…



ナビを見ていると
町境を走っているようだ


津野町と越知町を
出たり入ったり



そして 仁淀川町もかすめながら




いきなり目の前に現れたのが









180528g.jpg


でっかい風車b(’0’)d



たまたまではあったが
津野町の【風の里公園】に出た♪




180528h.jpg


天気のいい日は 須崎からもよう見える
一度は行ってみたかった場所に
たまたま辿りついちゃいました(^^;



ここからは



180528i.jpg


展望台から見るはずだった
須崎もよう見える♪
(赤:大阪セメント 黄:須崎湾)




こっちへ舵取って
正解やったな(^∇^)



そして 無事に午後2時40分ごろ
須崎へ戻ってきた日曜日



ちなみに通ったのは


180528k.jpg


こんなルート(黄緑)


赤●が 麺や倉橋

赤←が 大タヲ展望台登り口

紫→が 風の里公園です




お天気のいい日に行くのがおススメの
気持ちの良い 尾根沿いのルート


たまたまみっけ♪







一回りで2時間強ほどのルートでしょうか あまり車体の大きくない車がおススメ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/05/28(月) 17:00:34|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

どこへ

先週に続き 今日もお天気のいい日曜日(゚∀゚)



来週の日曜は
仕事で休めそうにないので
今日もどこかへお出かけすべし!!




でも 高知市方面は2週続いて 飽きた

かといって 須崎を出たい


どこへ行くべしか~






ということで
向かったのは




越知町



まずは
4月にオープンした




180527a.jpg


こちらのラーメン店へ
時刻は12時ちょっと前


人気があるのか
少しの行列待ちを経て
15分ほどで 入れました



お初となる注文は
やはり越知といえばの



180527b.jpg


汁なし坦々麺(゚∀゚)
ビジュアルええねえ♪




180527c.jpg


油を多めに入れているのか
混ぜるのもスムーズ
あえて半分ほど食べてから
卵を混ぜて いただいた




ピリ辛であるが 辛さの基本は ラー油かな?
卓上に山椒があれば投入したいところだったが
その装備は無し



山椒は越知の特産でもあり
定番で置いてほしいところではあるが
欲しい方は
自分で持っていくのも
アリか?



なかなか美味いし
卵を混ぜると 一気にマイルドに(゚∀゚)





嫁さんは



180527d.jpg


醤油ラーメンに




180527e.jpg


セットの半チャン
これは夫婦で半分こ



少し分けてもろうた醤油ラーメンは 
お出汁があっさり系で
ちょいと複雑なお味であった
麺は手打ち風で なんとも美味しい





それがですね
チョイと塩気は強いが


チャーハン美味し



【じぇんとる】のそれに
似ておる感じで
少ししっとりの 味がしっかり


これは儲けもんであった♪



結局 半チャンの2/3ほどは
わたくしがいただいた(^^;




180527f.jpg


夫婦二人で美味しくいただいて
お店を後に





さて その後

そのまま越知を出ることになるのだが




いの町方面へ抜ける??




いやいや




佐川町や須崎へ戻る??




いやいや





仁淀川町へ足を延ばす?




いやいや…





さて このあと






腰ひも屋はいったいどこへ??



続きを 待て







食券制であるが 聞いておるとその中に無い注文も聞こえたり…裏メニューか?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/05/27(日) 18:13:58|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

組み合わせ

昨夜は 珍しく?



180526a.jpg


貰いもんdayにいただいた
肉と焼き野菜の組み合わせ


もちろん





180526b.jpg


キンキンビールも欠かさずに♪





180526c.jpg



G-T対決
を観戦しながら
美味しくいただいた



が 実は



お肉が あまりに脂っこくて
1/3を長男に片づけてもろうた…(^^;



ほんま 胃も細うなったし
歳食うたもん






そんな細った胃のお昼には




今年も 連日の具入りソーメン





180526d.jpg


昨日は 今年4発目
【土居義】さんくの ソーメン



これに組み合わせるのは




180526e.jpg


「姫路屋さん」のお寿司セットだ


今度はちゃんと いなり入りを買うてきました♪





土居さんくのソーメンは
さっぱり感が半端ない
それでもってお出汁の良さが生きておる
まさに夏向きのソーメンでありますな







そして本日も ついつい
行った先で買うてきた




180526f.jpg


【Yショップ中平】さんくの
具入りソーメンが今年5発目



昨年 【私的2位】に輝いた
中平さんくのソーメン

ちょいと味の感じが変わった気がするが
しっかりした味付けのお出汁と
具だくさんは健在である





180526g.jpg


そしてこれも中平さんくの
いなり寿司との 組み合わせ


やっぱ美味いわね~ここのおいなりさん
ソーメンとの相性もバッチリでありまする




それがですな

半分(3個) 食うちょいて

後は晩に回すつもりが











気が付くと
全部食うちょった(--;










誰の胃が細っちゅうって??







まあ 健康な証拠よね???
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/05/26(土) 17:47:31|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

善悪

昨夜は貰いもんday恒例




180525a.jpg


嫁さん実家から
お刺身セット♪


カツオは連チャンとなるが


カツオバカは全然平気(^^;

大変美味しゅういただいた



今年はカツオのアタリがよく
善し悪しを あまり気にせんでええのが嬉しいね



でもさすがに今日は

お刺身以外にいたします…






そんな今日

珍しく?芸術に触れるべく



180525b.jpg


「須崎市展」に行ってみた



一番の目的は

最近興味ある
写真の展示



「これ上手やな~」


「これどうやって撮ったんじゃろ?」




自分でカメラを つついてみると
今まで無かった視点から
写真の良さがわかるから不思議である




須崎市展の写真部門は
なんともレベル高いですね~
わたくしも もっと勉強せねば(゚∀゚)





ついでに
全ての展示も見て回ったが



相変らず

書道だけは
善し悪しが全く分からん…(--;



なんて書いているのかも


さっぱり???





ともあれ 200円のお茶券を
いただいておったので



180525c.jpg


いっぷく ちょうだいしてきました
200円で これいただけるとは
なんともお得でありますな





会場へ行くと
ご無沙汰しているお得意様にも お会い出来たり
たまには 日ごろ足を運ばん場所へも
行ってみるべしと思うた 金曜日



「須崎市展」は

5/28(月)まで 須崎市立市民文化会館にて開催中






さてさて

囲われた組織の中などに
長年 偉い立場で居ると
物事の善悪が わからんなってくるようだ




某大アメフト部の監督 然り
公文書を改ざん・破棄する公務員 然り
セクハラを追及された 狛●市長 然り




雛段に上げたとたん
ウソをつくしか 無くなるのよね(--;
ついには あろうことか
強弁を振るいはじめる始末






人間さまの 悲しい性か
こうなったら誰も守ってくれるもんか






でも
清水の舞台から飛び降りた
未来ある 正直者の若者には 

救いの手を差し伸べちゃって欲しいと思う






年々出品数が少なくなっているという須崎市展 なんとか存続していってほしいもの
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/05/25(金) 17:43:16|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

さすが

ここんとこヒットが出ず
心配していた大谷くんでしたが



180524a.jpg


今日は9回1アウト満塁で
起死回生の同点打\(^o^)/
その後 盗塁後に勝ち越しのホームも踏み
さすがの活躍で チームも勝利




いユニフォームが
すっかり板についたね(゚∀゚)
来週月曜日には お流れとなっていた
ヤンキース田中との投手対決も組まれました


もう 彼のやることがすべて 楽しみ♪





といえば




180524b.jpg


昨夜 久しぶりに【竜宮城】のカツオにありついた


今年は良いカツオが出回っていますが
さすがに仕事が違う


目利きと捌き
この両方が信頼できるからこそ
安心して買えるんですね



カツオの赤色も濃くなってきたかんじ
メジカの季節まで
カツオバカは いっぱい食うでぇ(゚∀゚)






さて


5月も下旬



180524c.jpg






180524d.jpg





日中はさすがに暑いが



180524f.jpg







180524e.jpg



日陰は やかな風が吹く(゚∀゚)






180524g.jpg


店頭には ゆかたも並びました



梅雨も 暑い夏も
もう すぐそこ







今年はゆかたも動きが早いですね お早目のご注文を
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/05/24(木) 18:30:42|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

「あいた(明日)ゴルフいかんか?」




と 電話がかかってきたのが
昨夜 午後9時半(゚△゚;ノ)ノ


主は 嫁さんオヤジであります




ゴルフをプレーする…



いつから やってないろ??



BLOGで さかのぼってみると




【昨年9月29日】でございました(;_;)



まあ急いだ用事もないし
せっかくなので??



約8か月ぶりの
(こんなに間が空いたの初めてか)




今年初ゴルフ




行ってまいりました
とぎは オヤジさんと嫁弟



180522a.jpg


場所は グリーンフィールGC
天候は曇りで風もなし
暑くもなく 寒くもなく
絶好のコンディションでありまする



そして本日は
昼からお天気が 崩れるかもということで


朝から18ホールぶっ通しの ワンウェーで回ることに


もしかしたら
初めてかも??




しかし まあ

8か月 ゴルフから遠ざかり
お誘いが急で練習も無し
(午後9時半…無理っしょ)





アウト1番 パー4から OBくらかいて 8点

アウト2番 パー4では OB2発で 9点

アウト3番 パー4でも ワンペナくろうて 7点







最初から続く壊滅的スコア(--;


まあそれでも
ボチボチ ボギーで収まりはじめ


アウトの最終9番では 初パーもゲット



しかし 最初の大叩きが効いて



アウト56点(涙)





そして いつもなら


ここでお昼に ガソリンを補給し


昼から変身するハズなのですが







本日はお昼休みなし


そのまま続けて
インの9ホールへ…………(--;



まあそれでも



少し調子が出始め

叩くホールもあれば
ボギーや パーのホールもある





そして 迎えた
最終から2つ目の パー5で


ついに来た(゚∀゚)






180522b.jpg


本日初の
バーディーチャンス♪





この絶好の4mのバーディーパットが



















入るはずないろ(--;

(展開的に)





30cmも 左へはずしちゃいましたとさ(-∀-)




それでもなんとか

後のハーフは 49点で終了

合計105点は よう収まったほうでしょ(^^;





そして 18ホールを終え

クラブハウスで プレー後のお昼ごはん




180522c.jpg


運転で飲めねえので 雰囲気だけでもと
人生初の偽ビールをいただき



帰ってまいりました♪





そして帰ってくると






180522d.jpg


図ったように 
【車屋先輩んち】のゴルフコンペの案内が
届いちょりました…(゚△゚;ノ)ノ








返事を出すまえに


少し練習させてください…(--;






帰ってくるとまだ午後3時 仕事も出来たし 充実の一日でありました
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2018/05/22(火) 18:21:28|
  2. ゴルフ!|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

アタリ

昨日の日曜日 
汗かいた後に コンビニで



180521a.jpg


小さなアイスバーを 買うた
70円ほどやったか
アタリ付き



たくさん要らんし
このサイズが嬉しい♪
多すぎると逆に 喉が渇くしね




昔 似たようなので
夏になったら登場する
駄菓子屋の店先のアイスボックスに 


「ホームランバー」ちゅうのがあったが
(底のほうで霜だらけになっちょったりね)



あれは よう当たった気がする…

最初はたしか10円

オイルショックで一気に値上がりしたのも
懐かしい思い出





残念ながら アタリは出なかったが
年じゅう アイスが買える時代になった
またアタリを求めて 買いに行こう




その後 用事を済ませ
晩の買い物に サニーマートへ寄る




それがですな
最近困ったことに
日曜日になると

カツオが欲しくなったり…


須崎のお店は閉まっちゅうし



まあ 見るばあ見てみようと
鮮魚売り場へ行くと


いろんなのが置いてある中で




「これええやん…」




180521b.jpg


大アタリであった♪


498円と少し値段は高めだが
臭みまったくなし
おそらく大ぶりのカツオの腹身部分で
脂のノリも最高 まるで戻りガツオ
マグロのトロと間違うてもおかしくないほど



逆に言えば
今年のカツオは
ほんまハズレがなということか(゚∀゚)



魚屋さんへ行けば
良いのがもっと安い値段で あるはず


明日は買いに行くでぇ♪








さて


今日は朝から
どこからと無く


ぴぃぴぃぴぃ




鳥の雛っぽい 鳴き声がする…



どこからやろ?



家の外?



それとも 中?



あちこちアタリをつけながら
鳴き声をたどると




180521c.jpg


どうもこの雨どいの排水の中にいるようだ…(--;



アホな鳥が 雨どいに巣をつくったが
雛が巣ごとコケて落ちたらしい
何とかこの中で 引っかかっている様子



このままだと
そのまま下水までこけちゃいそうなので



180521d.jpg


使わなくなった茶こしを
据えてみたが




はたして引っかかって くれますろうか…(--;






家も古うなってくると 鳥やら何やら巣をして困ります…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/05/21(月) 18:35:40|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

最高

昨夜 なんとなくテレビを点けていて
9時ごろにチャンネルを回したところ
(今は回さんか…)




180520a.jpg


イギリスのロイヤルウェディングが
ライブで放映中(゚∀゚)





180520b.jpg


ちょうど盛り上がり最高の
キスシーンであった(〃▽〃)



あまり詳しく知らなかったが
この新婦さん 年上のバツイチだそうで
両親が破産の過去もあるとか



諸問題で婚約を延期した 日本の皇室と
なんだか 大違い…(^^;







さて


今日はお天気最高の 日曜日
お店も休みで 休日恒例の高知市へお買い物



お昼に行ったのは

朝倉の丸亀製麺



午前中にチョイと汗かくことして
冷たいのを ズルズルと
やっちょきたかったのよ



しかし 店に入ったところ


なんだかすごく いい匂いがする…





季節限定
今 イチ押しの


【牛とろ玉うどん】のせいであった



というのも



180520c.jpg


生肉を すき焼き風に
目の前で焼き上げてくれる
なんとも食欲がわくじゃないですか





こりゃたまらんと
冷たい麺で これを注文




180520d.jpg


最後に焼き上げた肉を
のっけてくれます


冷たい麺に あっつあつお肉で
いい感じの 冷あつ状態




最初に お肉を
一口いただいたところ






もう最高o(^▽^)o





180520e.jpg


うめ~よ これ
690円出しても絶対食うべき




ちょいと赤さの残る焼き具合
入れるの見えたザラメの甘さも 
良い味出しておりまする
肉の量もたっぷり




もしかしたら
トロロも卵も要らんかもね…




この肉だけで
どんぶりご飯 イケます





テレビのCMで見て
前から食うてみたいと
思うちょったが




このメニュー
再来週の月曜日(5/28)までの限定だそうで…(--;







もっと早うに 食うちょったらよかった
(--;




まあ 一回でも
巡り合えてよかったと
思うちょこう♪







ほぼ半数以上のお客さんが これ注文しておった 丸亀製麺侮るべからず
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/05/20(日) 17:32:53|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

コスパ

一昨日の刺身セットに続き
昨夜もまた




180519a.jpg


カツオをいただく…


今週は 竜宮城まで買いにいけず
近所のJA産直市にて 柵で売りよったもの

420円でこの量と 柵売りにしては 
コスパ少々高めか?




それにしても

我ながら 盛りつけが上手になってきたもの(^^;
後はダイコンのけんがあれば 
言うことないのだが
(そこまでする気はない…)





さて

ここんとこ 軽めのお昼が続いていたので


本日は





180519d.jpg


【やまき】の激安カツ丼 302円(税込)




180519e.jpg


カツ一枚に ご飯の量もまずまず
お味は それなりに美味い
もちろん コスパもよろしい



そして 暑さに負けて




180519f.jpg


+ローソンのミニ冷麺…



これがなんと



350円⇒タダ




実は
ドコモのプレゼント?で
今月使用限定
3000ポイントを貰えたので



コンビニで唯一使える ローソンで
どんどん使わにゃ損というわけだ♪




美味しくいただいている途中で
テレビを点けると
ちょうど大リーグ中継





180519c.jpg


さっそく第一打席から
大谷くんが2塁打を放つ(゚∀゚)


今日はスターウォーズdayだったみたいだが 
コラージュの顔 デカすぎちゃう?




ともあれ

投打にわたって
大活躍中の 大谷くんだが



大リーグの妙な労使協定に抑制され

彼の今季年棒は たった6千万円(°_°)



なんとコスパの良い選手だこと…(-∀-)


ちなみに 現在 大リーグ最高給取りの 
エンゼルス同僚 マイク・トラウトは

今期年棒 37億円以上…60倍以上の差があります





まあ数年内に
劇的にハネ上がることは
間違いないでしょうけどね



その時の契約は
はたして今年の




何十倍に?







もしかしたら100倍もありうる??
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/05/19(土) 16:36:53|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

タイプ

あっつい~~(--;


ただただ

蒸し暑い



少し動くと


じと~っと 汗ばんでくる


こんな調子なので



お昼は またまた




180518b.jpg


具入りソーメン
(気持ちええんだもん)

今季初【イヴ】さんくのだ 280円(税込)



ここのは お出汁の味が
しっかりタイプ


他に これといって突出したものはないが
オーソドックスに 美味しくいただけますね



あ~でも


この調子だと

具入りソーメン




【昨年】の倍は食っちゃいそう





まあ ええか!?







さて



昨日は 大リーグきってのピッチャー
バーランダーに ええようにやられた大谷くん


今日も3打席目まで 快音が聞かれなかったが


9回最後の打席で


180518a.jpg


見事ホームラン♪


今季第6号となったホームランは
勝敗にこそ関係が無かったが
完封負けを逃れる一打となった


6本中 5本が中堅方向と
彼の打球はよう飛びます




まだまだ 大リーグ入りして 2ヶ月足らず


次々出てくる いろんなタイプのピッチャーに
まだまだ 対応しきれていない 大谷くんですが




もうすでに 一流決定でしょ♪




今季が終わる頃には
どんな記録を残しちゅうのか

今から楽しみですわ(゚∀゚)







打率0.321 ホームラン6本 投げた試合でチームが負けたのは1試合のみ…シーズン1/3で この数字
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/05/18(金) 18:06:40|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

カラフル

しゃしゃぶ(グイミ)が
実りはじめた



180517a.jpg


まだ青いのから オレンジ
赤くなってきたのまで
カラフルに実がたくさんツイている



わたしが生まれた時からある
古~い樹だが
毎年 よう生ります



色付く端から
野鳥の餌になっておりますけどね…
人間さまは エグくって食えん
(それでも子供の頃はよう食うたが)








さて

はや7月?かと思うほど
ジメ~っとして
湿気の多い 蒸し暑いお天気



このうっとおしい 気候でも
最近チョイ嬉しいことが…




1年半ぶりに 五十肩が快方に向かっております♪



寝ていても 起きていても
もちろん動かしても痛かったのが
なんとなく 楽になってきた




もう長いこと 悩まされ続けていたこの痛み

こうなれば
動かさんよりは
動かしてしまえと




180517b.jpg


風呂上がりに
このカラフルなゴムチューブで
負荷をかけておりましたところ


2~3日経って



効いてきた(゚∀゚)




まだ無理に動かすと
痛みはありますが

この調子で快方に向かえば
そのうちゴルフも再開できそうですな(゚∀゚)




そんな中

本日は 貰いもんdayの木曜日


嫁さん実家から
さらに嬉しい






180517c.jpg


カラフルな お刺身セット到着♪



ありがた~く いただきます








夜ぐっすり寝られるのが なにより一番だ♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/05/17(木) 18:03:36|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

のび

店先に ホタルブクロがお目見え(゚∀゚)




180516a.jpg

あっという間に
にょきにょきとのび
花を付け 咲く




この中にを入れ
楽しんだのが名前の由来だそう(゚∀゚)



蛍も 昔ほどいなくなったが
保護活動のおかげで
だんだん増えつつある


この中に入れて
遊べるばあ
増えて欲しいものだ






さて

いよいよ初夏の到来


昨日から 夏日となる25℃超えが続きまする





180516b.jpg


子ネコたちも
暑さで のびております(^^;


2匹とも♂かと思いきや
前の子は♀と判明…
とても人懐っこいのよ





さておき

こう暑くなってくると




お昼にまた
ソーメン 買うてきてしもうたり…





180516c.jpg


【先日】に続き
またまた姫路屋さんのソーメンだ


ここの具入りソーメンは
茹で具合が均一で
けっしてのびていないのが 良いんだ♪




それがですな

またまた
一緒にお寿司セット買うたのですが




重大なミス(--;





180516d.jpg


この昆布巻きが

好物の いなり寿司のつもりであった…のに



ちゃんと いなり寿司が入っちゅうのもあった…








のに(--;








悔しいので また買うてこよう・・・
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/05/16(水) 17:44:32|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

勝手

人為的に植えた花ばかりでなく
うちの周りには
勝手に咲いている花も たくさん(゚∀゚)





180515e.jpg


カタバミ
これは駆除の対象であるが(^^;





180515f.jpg


風に揺れる 昼咲ツキミソウ


180515a.jpg




180515b.jpg




180515c.jpg




180515d.jpg




180515g.jpg




他にも
名も知らん花たちが
(詳しい方ならわかるろうけど)

咲いては 散り
咲いては 散り

楽しいねえ








しかし


最近 人間界では

身勝手な犯行より
散ってはいけない幼い命が
奪われていく事件が続発…(-_-)








これらの事件とは
直接関係ないかもしれんが



いまどきの スマホなどによる
インターネット環境というものが
人間形成途中の未熟な
未成年に及ぼす影響が


少なからず あると思うんだが…



コミュニケーション能力に欠ける
ろくな大人にならんかったり ね





ともあれ
こういう猟奇的な事件による
幼い犠牲者が
これ以上増えませんよう…









こういうやつらは 一生島流しでいいと思う…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/05/15(火) 17:59:17|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

技術

昨日まで行われた
日本プロゴルフ選手権で




180514e.jpg


なんと50歳の谷口くん 優勝(°_°)


解説者が 「谷口さん」と
選手を「さん」付けするほどの年齢だもん…
(解説のほうが年下です)




難しいセッティングのうえ 時折降る大雨
年齢的に飛ばないうえに さらに飛ばない状況
もはや頼れるは 培った技術だけという中
300yも飛ばす若手どもを一蹴



あまり好きなタイプの選手ではないのですが
昨日はさすがに 感動いたしました



初優勝が高知でのトーナメントで
積み上げた勝ち星がついに20
PL学園時代は 清原・桑田と同級生の谷口くん
まだまだ若手の壁となり続けて欲しいもの







さて

全国的に降った昨日の雨もあがり
今日は 汗ばむほどの月曜日




こうなると お昼は



ソーメンだ(゚∀゚)






昨年の具入りソーメン選手権以来となる
「姫路屋」さんのソーメンを
JA産直市で買うてきました





180514f.jpg


う~ん
相変らず仕事が細かい
ネギも錦糸も ここまで細いのは
まさに 職人の技術




さらに


180514g.jpg



開ける前の お汁…
ほとんど空気を残さず
ビニールをむすぶ技術もすごい

空気が入りすぎると
プラスチックの容器に入りきらんなるもんね





お汁は昨年に比べ
少し薄めに感じましたが
夏に向け 味を濃くしていくのかも



技術に敬意を表し


180514h.jpg


同じく 姫路屋さんのお寿司とともに
合計490円で 美味しくお昼をいただいた






その後
少し日陰が出来る時間になって
カメラを携え 庭へ出る





180514a.jpg


偶然にも高知新聞の夕刊にも載った
「ユキノシタ」も花盛り





180514b.jpg






180514c.jpg


クレマチスも どんどん咲きながら






180514d.jpg


まだまだ上に向かって
伸び続ける 5月晴れの月曜日









カメラの撮影技術も 少しは上がりましたろうか…??
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2018/05/14(月) 18:01:43|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

厚さ

昨日夕方
ちょいと買い物で JA産直市へ行くと



カツオの柵が

3割引き(°_°)


410円⇒287円(税込)



おもわず 買うて来て



180513a.jpg


食っちまった(^^;
2日連続のカツオとなった 



自分で切ったので
血合いも何も全部除け
見栄えは悪いが…


切り身の厚さを 自由にできるところが ええね♪
あまり細う切ると
今頃のカツオは美味くないのでありまする



ちなみに
昨日の



180512a.jpg


この竜宮城の厚さを
参考にさせていただきました




来週はまた 切り身を買いに行かせていただきます(゚∀゚)






さて



180513b.jpg


今日は休日たんびの 雨…



かというて
家で じっとしているわけにもいかず



ふらりと高知市・朝倉方面へ
車を走らせる




お昼にチョイスした
あるお店に行くと




「予約で満杯です」(--;




めげずに すぐ近所の
第2候補に向かう








180513c.jpg


【とんかつ源三】



久しぶりの 2回目となるお邪魔であります
私的に現在 
とんかつ№1のお店




【1回目】に 何食うたのか思い出しながら






180513d.jpg


今日は 窪川豚の
特上ロースカツご膳




180513e.jpg


まるで ヒレのような軟らかさ
口に入れると溶ける 脂身
ほんのりピンク色の残る揚げ具合

そしてこの肉の厚さ…家では再現できん






(=゚ω゚)ノ美味しっ!!







180513f.jpg


嫁さんは三元豚の ヒレカツご膳
1切れずつ交換していただきましたが
軟らかさハンパなし
カツにするのがもったいない?くらいでありました




180513g.jpg


嫁さんとともに
大満足で ごちそうさま♪




カツオ続きに 美味いトンカツ
この週末は たぁっぷりと動物性タンパクを補給して



来週に向け
頑張れそうな 日曜日(゚∀゚)








源三さん第1回目訪問の時のタイトルが「厚み」…もう少しでカブるところであった
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/05/13(日) 17:23:16|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

昨日 書いた通り
昨夜は 【竜宮城】のカツオ





180512a.jpg


選んできたのは
大ぶりの腹身中心で400円



久しぶりのカツオ?かと思ったが



細かいこと言えば
【一昨日】 豆腐にかけた花カツオも
カツオといえば カツオか…



ともあれ


鮮度も 歯ごたえも 味も 文句なしで
400円…安…お見事



東京あたりなら
とっても不思議はないで


その前に
こんな良いカツオも
出回らんでしょうしね





もう須崎を 出れんね(^^;
(出る気もないが)








さて

そんな翌本日は 土曜日


朝からご来客と思えば
なんと 腰ひも屋飾り隊さま





180512b.jpg


母の日?に ちなんで
きれいなお花をどっさり
お持ちくださいました


いつもありがとうございます
店先がいっそう 華やぎまする♪



これに限らず 当店は普段から
店先や店内に お花を飾っており
お客様から お褒めの言葉をいただきますが





もちろん
これらは嫁さんの仕事
もう20年以上
こうして花を飾り続けております






180512c.jpg


現在の店先
季節の小花を集めて





180512d.jpg


そして 店内

一輪挿しに 活花とドライフラワーのコンボ
なんとも粋っしょ!?










わたくし?




愛でるだけよ(^^;


あと 写真撮ったりね…(-∀-)



これからも
お客様のみならず
道行くひとに楽しんでいただけますよう



嫁さんを 褒めころばいて
続けてもらおうと思うちょります…







いろんな花を活けられるよう うちの裏庭は 年じゅうお花でいっぱいです
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/05/12(土) 16:22:07|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

といえば

今年は何となく
プロ野球が面白い



首位を走る カープを
巨人 阪神 横浜が追う展開




180511a.jpg


そして ナイター中継観戦といえば





ビール



まだちょっと肌寒いけどね…(--;
年じゅう ビールはやめられん
これを楽しみに 仕事をしておるというても
過言ではない






そしてナイター中継のアテといえば




180511b.jpg



冷やっこ



まだちょっと 肌寒いけどね…(--;




そして 枝豆は
旬には少々早いので






180511c.jpg


代わりに

ソラマメっ


ホクホクで美味し!





〆の ご飯ものは




180511d.jpg



エンドウごはんっ





豆腐は 大豆から出来るし




ようするに マメだらけである…………







動物性タンパク質といえば

豆腐に乗った 鰹節くらいなもの







これでは いかんということで




今日のお昼は

久々 【竜宮城】





180511e.jpg


から揚げ弁当


この5月からちょいと値上がりして 550円だが
美味しいご飯の量も多めで 文句なし





180511f.jpg


冷えても美味い…この唐揚げ
米のススむ味付けも絶妙である






そして嫁さんは
竜宮城の人気弁当といえば 不動の




180511g.jpg


鮭ほぐしのせ弁当

これも少し値上がりしての 520円だが


鮭の量を ケチっちゃあせんところがええよね…



夫婦で美味しく
動物性タンパク質いただいて
お昼からも元気にお仕事 出来まする



そして 今日は一緒に
この時期 竜宮城といえばの







美味そう~な



カツオの刺身も買うてきました
(弁当より安かった…400円)




これを楽しみに

もう ひと仕事
頑張ってまいります♪






清宮くんも期待通りの活躍中で 今年はパリーグも面白い♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/05/11(金) 16:44:25|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

かけ

ヒマな時以外 お昼によく
お弁当をチョイスするのは



急な来客に備えてのこと…



ラーメンやうどん
また汁気の多い丼などは
もし食べかけとなったら わややしね



もう続けて食えん…



その点



180510a.jpg


こういう弁当だと
中断しても 再び温めていただける♪




入卒シーズンも過ぎ
せわしさも落ち着きはしましたが
ご来客も まだまだ多いことは
商売人として とてもありがたきこと








さて そんな中


貰いもんdayの本日に
合わせたかのように
いろんなものが集まってくる♪





180510b.jpg


本屋奥様からは
小鰯の干物



先日の【お手元焼きの日記】を見て
おみやに買うて来てくれました





農家のお客さんとこ 回っていると




180510c.jpg


みずみずしい小夏も貰えちゃう



「採り終いかけの ハネやけんど…」




いやぜんぜんOKっす♪(^∇^)






また 友人からは



180510d.jpg


おなじく柑橘系の
グレープフルーツ文旦




ビタミンは ほぼ
貰いもんで賄っておりますね…うち(^^;






さてさて

お天気もいいので
仕事の合間に
日光を浴びに出る




180510e.jpg


ホタルブクロも咲きかけになった
もう少ししたら
店先に出して お客様に観てもらうことにしよう





180510f.jpg


放置していた パセリにも
咲きかけの花が(゚∀゚)

白い花が咲くはず?






5月もいよいよ 中旬入り
昨日はうれしい 古いお得意様の来店もありました

好調さを持続するためにも
過ごしやすい季節に動き回りまする(゚∀゚)






「かけ」→「加計」に突っ込もうと思いよりましたが…今日の証人喚問も思うた通りの茶番劇であった
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/05/10(木) 17:30:15|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

活発

2日降り続けた雨もあがり
気持ちの良いお天気が戻ってきました♪



寒暖の差がそうあるわけではないが
朝はちょいと 温かいものが欲しくなり



180509h.jpg


餅と豆腐で 雑煮
温まるし 腹持ちも良い(゚∀゚)




その後 
3日ぶりの日光を浴びがてら
カメラを持って
庭や畑へ



180509a.jpg


写ってはいないが
空をツバメが活発に飛び回っている
もうすぐ 5月も中旬入り







180509b.jpg


柿の葉が伸びて出来た日陰で
紫色のクレマチスも開いた









180509c.jpg


キショウブも
桜の葉が伸びた日陰に
ひっそりと






日なたでは




180509e.jpg


ヒナギクがひらひらと風に舞い







180509f.jpg


バラもどんどん咲き始め








180509d.jpg


遅植えの畑のナスにも
花が付きはじめたね







180509g.jpg


虫たちの動きも 活発だ♪





動いていると 人間さまも
胃の動きが活発になるのか
お昼前から腹減りで(^^;





180509i.jpg


セブンの冷やし中華&ごはん



冷たいものも
気持ち良くいただける季節になったね



ジメジメの梅雨や 暑い夏が来る前に
この気持ち良い季節を
活発に過ごしたいもの(゚∀゚)







5月の売り出しも終わり 6月の売り出しに向け始動いたしております
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/05/09(水) 17:52:30|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

なかった

今朝は 家では久しぶりの




180508a.jpg




ホットサンド♪

中身は 卵&マヨ



ホットサンドメーカーが壊れてから
しばらく家に なかったのだが
ちょうど安うなっちゅうのを 
嫁さんが 買うてきたのである




ただのトーストに比べ
やっぱ朝に食べやすいね~(゚∀゚)
あると嬉しい


また作ってもらおうか(゚∀゚)






さて

昨日から降ったり止んだり


仕事も捗らん
肩も腰も 痛む…



まっこと うっとしいお天気であります(--;



商品をつつけんので
どうしても
デスクワーク中心となる


汗もかかん…







そこで お昼は








180508b.jpg


カレーで汗かこう作戦
(なんと へこすい)






180508c.jpg


なにも無いのも 味気ないので
メンチカツをトッピング
付け合せには 福神漬けがなかったので




180508d.jpg



ピーマン漬け…




でもね これで






超汗だく




なんと しーよい
便利な体…








さてさて

TOKIOのメンバーが 実質クビになり
メンバーが欠けてしまいました


もちろん いけないことは いけないが
昔はここまで 厳しくなかった気がいたします



昔の役者さんなんか
今の時代なら 皆 厳罰ものよ(^^;




まあ今の時代でも


お役人さんは お役御免で済んで
退職金もがっぽり
もしかしたら 天下りも用意されておる



それにしても
某副首相の





「セクハラは罪ではない」



どういう思考回路してたら
こういうこと 今言える??(-∀-)







発言に如実に表れる 国民目線とは到底言えん 政治家の先生方とお役人たち…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/05/08(火) 18:10:35|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

せっかく

今日は久しぶりに休日

だが…せっかくの休日が
午後から雨の予報



ならば急げと
朝から高知市内へ行って
いろんな用事を済ませてくる



お昼のチョイスは



180506a.jpg


【さぬきや】



この山みたいなデザインは
讃岐富士をイメージしちゅうのかな?
青い部分の柄は 古くから伝わる
「青海波」(せいがいは)という名前の文様
(逆さになっておりますが)


せっかくなので 
憶えちょいてください…(゚∀゚)





さておき

ちょうどお昼ということもあって
店内はお客さんでいっぱい
うどんの茹でも 間に合っていないほど




そんな中

嫁さんは 好みである冷あつのぶっかけを
注文しようと 試みましたが


あまりに忙しいせいか
一蹴されちゃいました(^^;


温かいぶっかけに落着…





わたくしも
どのうどんにしようか
迷いました末



180506b.jpg


この5月から始まっているという
冷かけ(小)を
せっかくなので注文してみた
さらにキツネをトッピング



すきっとしたお出汁が
冷かけらしゅうて えいですね♪
暑い夏場には この味良さそう



不揃いで コシのある麺は
長いのから 短いのまでさまざま
いちばん長いのが80cmほど
短いのが30cmほど


せっかくなので
1本ずつ数えながら食べたところ



1杯の中に 12本入っちょりました
(どうでもええですが…)





美味しくいただいて
お店を後にしたが


(小)を選択したせいか


微妙に満腹感が 得られん…





ということで 続けて








180506c.jpg




180506d.jpg


マクドで 大好きなBIGMAC




せっかく 高知市まで来たからには
これ やっつけちょかな いかんろう…



かなり腹は張りましたが…



よう食うのう??









須崎にはマクドが無いも


(全国的飲食チェーン過疎地である)





せめて


丸亀製麺あたりでも


やってきてくれませんろうか…(--;








おかげで晩飯は 軽く済みそうな日曜日
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/05/06(日) 17:09:16|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

小ぶり

少々 肌寒かった
昨夜のメニューは




180505a.jpg


お手元焼き(゚∀゚)



家の中がくする(煙る)ので
滅多にやりませんが…



シイタケから浸みだす出汁も美味いし




180505b.jpg


小ぶりながら シマアジのみりんが
何とも美味い♪




もう
ビールがススむ
(毎晩やろ)





さて

朝晩は肌寒くっても
昼間は 暖かい



K子さんの畑では


180505c.jpg


ツキミソウが咲いちょった



萎れちゅうように見えて
夕方になると膨らみはじめ
夜には咲いている 不思議な花


昼咲ツキミソウもどっさり咲いちゅうが
あれはどうも 風情に欠けるね





180505d.jpg


足元には ヘビイチゴ
食べられるそうだが
不味いそう…





180505e.jpg


こっちは 散歩道に生っておる
キイチゴ
少々 小ぶりだが
甘酸っぱくて 美味しい



あちこち探していると




180505f.jpg


大物発見(°_°)

こ こんなデカいの 
見たことねえ





その向こうには



180505g.jpg


なんと わたくしの大好物
ヤマモモが生りはじめておった
去年は無かったはずだが
今年から実をつけ始めたか



期待したいところだが
消毒もしないし
実は小ぶりで 美味そうにない



やっぱ ヤマモモは
ええのを 買うてくるべし?





さてさて

GWも明日を残すのみ
売り出しも今日でお終いとなった



明日は久しぶりに休日だが



なんと雨予報(--;




出来るだけ 小ぶりだと
嬉しいんだけどな…ブツブツ







ヤマモモ採ろうとして 落ちて脚折った方も居たのう…無理は禁物である(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/05/05(土) 17:49:24|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

最強

昨夜 食卓に上ったのは


180504a.jpg


ハチク&エンドウの炊きもの



この時期 最強のタッグであります(^∇^)



カツオで出した
このお汁も 美味い♪
まさに 言うことなし



おかげで
ビールがごんごんススむo(^▽^)o




まだ残っちゅうので
今日も食べちゃおうかな~(-∀-)



そして ビールのあとには


180504b.jpg


マーボー丼


最初 辛味が足りなかったので
山椒を足すと 美味しく出来上がった


冷蔵庫に入れていた 残りご飯でも 
こうすると美味いよね




美味しくいただいて
アルコールも入り
昼間からの腰痛も癒えましたぜ






さて

そんな中


子ネコを貰うていただいた友人から


LINEで
ネコ通信
が届く



もう生後2週間になる
その姿が


これだ












180504c.jpg


んま~(゚∀゚)





180504d.jpg


なんと(^∇^)






やっぱ子ネコ最強



お風呂に入れてもろうた後でしょうか
濡れ鼠ならぬ 濡れネコ状態ですが
くりくりお目目が 可愛いのなんの





180504e.jpg


ミルクを飲む姿も愛くるしいそうで
友人一家に 笑顔とくつろぎをもたらしてくれている
茶トラ♂くんと キジトラ♀ちゃん

末永く 可愛がってもろうてください






追伸




180504f.jpg


母ネコの下には
こんなかわいいのが まだ2匹居ります
里親募集中



快適ネコライフに
あなたも 踏み出してみませんか???






今日は朝から嬉しい来客続き 明日の売り出し最終日も続くといいな
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/05/04(金) 16:53:10|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ゆったり

雨もあがって お天気も良し
ゆったりのんびり
GW後半に突入♪



それでも
わたくしは売り出し中なので
遠出も出来ず(^^;



来客を知らせる
店のチャイムの聞こえる範囲内で
カメラを携え あちこちの花を中心に
バシャバシャとシャッターを切る




180503c.jpg






180503b.jpg






180503a.jpg


クレマチスも 咲いた







180503d.jpg






180503e.jpg


鍋の季節に活躍した
春菊にも花が咲き







180503f.jpg


伸びに伸びた サラダ菜にも
小さく可愛い花が♪



しかし陽が射し始めると
徐々に花を閉じはじめ




180503h.jpg


夕方にはすっかり閉じてしまった
また明日の朝には 咲くのかね?
まるで アサガオのようだ(-∀-)







180503g.jpg


お昼前には 維新号が
ゆったりと線路の上を
西に向け 通過していく




今日はお店も比較的 ヒマだったが
明日は朝から うれしい来客の予定



売り出しもあと二日
頑張りまっせ(=゚ω゚)ノ






仕事していると GWもなんだか長く感じます
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/05/03(木) 17:43:44|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

大雨

一昨日 夕方
急な用事で
高知市へ行き帰りしたところ




180502a.jpg


たまあ 車のボディーがだらけ(--;



飛んでいる虫が
車に張り付いたのって
なかなか取れんのよねえ~





そこで

ガソリン入れついでに




180502b.jpg


洗車のプロキャサリン
(窓ふき中)


「洗うてや~」と
お願いしたところ




「う~ん 今日は せわしい」







「明日持ってきてや」






さては そう言うちょいて



明日(=今日)は 休みを とっちゅうがやろうと





ためしに あやつの勤めるガソリンスタンドへ


寄ってみると









「ほ ほんまに来やがった」(゚△゚;ノ)ノ








居るし♪o(^▽^)o







「明日 きてくれ」言うたら



「腰ひも屋が 休みと思い込むはず



「だから来ないはず





この図式がもろくも崩れ


ほんまに仕事やった
キャサリン




そのうえ


今日は 大雨





180502d.jpg


こんなサービスがあるため
半額で仕事せにゃならん…






そのキャサリンの





180502e.jpg


いやそうな顔…






180502f.jpg



すんごく嫌そうな顔
\(^o^)/






さあ やっておくれ♪





すると






「お おい」








「大雨が降ったせいで 虫が全部除いちゅうぞ」





「ほ ほんまか!?」 と




見ると ほんまに 虫がほとんど 取れちょった…







なんとなく運のええ奴



だが





お礼に 得得うどんトリプルを
奢っちゃろうと思いよったに…








思いよったに





いやあ 残念??








さて そんな大雨だった今日も


平日なので 荷物は届く


けど





180502c.jpg


これは いかんろう…(--;
(びしょ濡れ)


中には お客様からの
大事な預かり物が入っております



もう少し 気をつけていただきたいもの…






せっかくのGWによう降りますが 明日以降のGW後半には天気も回復しそうでなりより
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/05/02(水) 18:27:19|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

グリーン

エンドウも良いが
ソラマメも美味しい季節


180501a.jpg


鮮やかなグリーン
ホクホクで ビールのアテに
何個でもイケるo(^▽^)o



こうして考えると
年じゅう ビールにアテには困らんね…



だからビールが止められん??






さて


朝起きて 下を見ると



ありゃ~


180501b.jpg


ニオイバンマツリが咲き誇っておる
下に居ると 頭上になるので
なんとなく気が付かんかった



白や紫の花が咲いているわけではなく
最初 紫で咲いて 徐々に白に変化する
不思議な 夏の花





180501c.jpg


クレマチスも 今にも咲きそう





180501d.jpg


まだグリーンのアジサイも
花の部分が 大きくなってきた
明日はアジサイの好きなになりそう




そうこうしておったら
近くの踏切が鳴りはじめた



急ぎ カメラを持って
ベランダへ駆けあがり





180501e.jpg


アンパンマン号の通過を撮る



今日は シャッタースピードが遅すぎ
チョイブレになってしまいました
2両目が残念の普通車両





180501f.jpg


最後尾のグリーン車は
さすがにアンパンマン仕様であった(^^;




日なたに居るとさすがに暑いが
陰に居ると そよ風が気持ちいい

今日からいよいよ5月






平成もいよいよ残り1年 次の元号を早う決めてもらいたいもの
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/05/01(火) 16:51:20|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0