fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

寒く暗い冬を抜け
そこかしこが 色鮮やか



180227b.jpg


雪割桜も 暖かな光を浴びて




180227c.jpg


ついに一輪ほころび始めた♪
明日には いくつか咲いてくれるだろう(゚∀゚)




180227a.jpg


例年 ソメイヨシノと前後する
ハナカイドウ
どうしたことか
一輪だけフライング




啓蟄を待たず
虫たちも動き始めた
逃げる2月も 明日いっぱい
2~3日少ないだけで
ほんま短いよね





さて

早春といえば



180227d.jpg


アサリやろ♪


昨夜は大ぶりのアサリを
酒蒸しでいただいた


ところ





180227e.jpg


何やらキラキラ っとる…





飲み残しだった
金粉入りの酒で
酒蒸ししたらしい…(^^;



味は 変わらんけどね(-∀-)




そういえば今年は
春といえばの

【コベラジャコ】に まだありついておらんの~



京都出張から帰ってきたら


探しに行ってみるとしますか(゚∀゚)







そういうことで 順調にいけば明日出て 明後日帰りで行ってきます
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






スポンサーサイト



  1. 2018/02/27(火) 17:45:06|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

腰ひも屋飾り隊さまより
春のおを届けていただいた(゚∀゚)




180226b.jpg



180226a.jpg



菜の花や梅・桃…
店先が ぐ~っとカラフルに♪
いつもいつもありがとうございます




今日は気温も上がり
外に飾った花には
さっそく虫たちが寄ってくる




乾燥してお天気もいいので
冬の間 仕舞っておいたものを
虫干しするのにもちょうどいい
(梅雨明けと 年に2回すると良いらしいです)




「早春」と言える季節が
いよいよ やってきた(^∇^)







そんな中
先週から



魚食いの虫というばあ


相変らず魚を食しておる(^^;




180226c.jpg


貰いもんdayのセット



180226d.jpg


【竜宮城】のブリ



種類を変えれば
なんぼ食べても飽きることが無い…



カツオやメジカなら 
毎日でもいいかもしれんが…






ともあれ

嬉しいことに
貰いもんdayには



うし肉も頂戴しちょったので






180226e.jpg


長男のステーキ丼


わたくしも チョイと分けてもろうたが
美味すぎであった…





こうして晩には贅沢しよりますので






180226f.jpg


お昼は質素?に サッポロ一番みそラーメンなど
キャベツが大量に入っております


キャベツをはじめとする野菜高騰で
けっして質素とは言えんかもしれんが
これはK子さんの畑から いただいたもの
瑞々しく シャキシャキ感があり
とても出来が良いのであります





若い頃ほどではないが
実は わたくし
前世が青虫じゃねえか?というばあ
キャベツが大好き
(しかもシャキシャキ派)







高校生の時には
夜中に腹減って 冷蔵庫を開けたものの


「野菜しか無え…」



ってなわけで
キャベツを水洗いして
焼肉のタレで ボリボリかじりまくり


気が付けば
一玉食うちょったこともあったり(-∀-)




ま おかげで


今でも
すこぶる健康ですわ
(関係あるのか)






さて

平昌オリンピックも終わりました

日本選手団は
史上最多のメダルを獲得
東京オリンピックに向け 弾みがつきましたね~



そして
メダルを巡る戦い以外にも
いろんなドラマが凝縮しておった




今回もたくさんの感動をありがとう♪







それにしても日本のメダルのほとんどは女性選手…次回は男性選手も もっと頑張ってほしいね
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/02/26(月) 18:05:35|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

気持ち良く

昨日土曜日は 思わぬせわしさ
5001回目となる日記は アップする予定だったが
久々となる 楽しいメンバーとの

お城下での飲み会が控えていたため




やむなくタイムアップ



午後5時過ぎに
急ぎ車を走らせ





180225a.jpg


ここへ到着♪

【一昨年秋】以来となる
旬彩「卓」さん



美味しい料理が
リーズナブルに味わえる
とっても良いお店




この度は どこの誰とも言わず
インターネットで4500円飲み放を
予約しちょりましたが



インターネットでの予約は
最近では 連絡もなしに
平気でキャンセルするお客も多いとか…
世知辛いもんだ(--;






さておき


180225b.jpg


料理8品も もちろん良かったが


やはり ここの




180225c.jpg


名物貝風呂


ハマグリやアサリetc
いろんな貝のお出汁が存分に出たお汁
美味しいのはもちろん
飲みながらいただくと 胃にも優しく
とっても気持ち良い



そして最後は





180225d.jpg


残ったお出汁で 雑炊





いや うめ~わ これ(^∇^)



この内容で 個室使用 2時間4500円飲み放題




さらに


従業員さんの対応も とても気持ち良く
いままで行った店の中で 最高レベル





実は 4人中1人が
1時間弱遅れで やってきたのだが


料理を出すタイミングも 少しずつ遅らせてくれましたし
(お刺身も到着次第 彼の分を出してくれた)


まっことありがたいことに

時間もだいぶ 延長してれたような…(^^;



また絶対にお邪魔させていただきまする







さて


最初のお店が良いと
後の流れもスムーズ



2次会で 楽しくはしゃいで飲んだ後は




180225e.jpg


大丸裏の屋台で





180225f.jpg


〆の天ぷらうどん

美味しいうどんと やさしいお出汁が
酔うた体に 浸みわたる 
週末の飲み会も 気持ち良く終了


翌本日・朝も
気持ち良く目覚めることが出来た





飲み会も すこぶる楽しかったねえ
来られなかったメンバーも含めて
またりましょう







明るく楽しく対応していただくと こちらも自然と笑顔になります
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/02/25(日) 16:22:04|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

上には上

一時の厳しい寒さも 緩み
雪割桜の蕾も あとひいふうで開こうかという2月23日 本日


180223a.jpg



この日記がアップされると


ついに


5000回到達!!



約14年 正確に言うと 13年10ヶ月と7日
かかったことになる(゚∀゚)




そんな間 ずいぶん世の中も変化したが
この日記で 必ず行われていたことは
パクリでもいいので(いいのか…)
毎日1枚は写真をアップすること



始めた当初は




180223b.jpg


こんなカメラを購入して
写真を撮っていましたが





180223f.jpg


そのうちケータイのカメラが
ずいぶん良くなり
(これは使い勝手良かった)






180223g.jpg


その後 ガラケーを卒業し
現在はスマホを利用しておる
(これは一台前の)




最近では 一眼なども駆使し




180223c.jpg


こんな見事な写真も撮れるようになった♪
【2015.3.13】


趣味に「カメラ」が加わったのも
この頃やったね~




さておき

5千回到達したというても


日記を止めるつもりはない…



しかし 6000 7000…と
回数を積み重ねたとしても
キリの良い 5000回ほどの感慨も無かろう




また これだけ日記を書き続けていても

世の中には
上には上が居ることも
十分承知しております(^^)




次に これ以上の達成感を得るためには






10000回!?


これしかないろうね~




順調にいったとして おそらく14年後




その頃 わたくしは




68歳(°_°)




まあ ぼちぼちと

続けてまいります…






さて


平昌オリンピックもあっという間に 終盤



今日行われた 冬季五輪の花とも言うべき
フィギュアスケート女子シングルで







180223e.jpg


メドベージェワ 負けちゃったり(゚△゚;ノ)ノ



昨季は 世界最高を連発し
向かうところ敵なしかと思うちょった…






180223d.jpg



実力伯仲は分かっておりましたが
まさか シニア入りしたばかりの
同じロシアの後輩ザギトワに
世界女王の座を奪われるなんてね



上には上が居るもんですのう…






今回 上位4名のうち
パーソナルベスト(自己最高)を更新できなかったのは



メドちゃんだけ…
ただそれだけだった話



それを敗因というには
あまりに酷な 
4年に一回しかない晴れ舞台






さあ とりあえずは次の5001回目♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2018/02/23(金) 17:11:42|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

買えん

貰いもんdayではなかったが




18021a.jpg


昨日 嫁さん実家から
豪華お刺身セットが届くo(^▽^)o



マグロ赤身に中トロ&鯛

お店で買えば
二千円でも 買えんろうか いうばあ



もちろん美味し~く 
いただいた(゚∀゚)




ご飯ものは




180221b.jpg


親子丼♪

若い頃に比べ
量は減ったが
やはりご飯ものは 無いといかん


無論 野菜ものも
ちゃんと備わって
バランスとれた夕飯であった




健康は お金で買えんきね…


嫁さんが バランスのいい食事を
心がけてくれる おかげで
(=゚ω゚)ノノヨイショ~!!)


いつまでも健康でいられます…?









さて

ここのところ 過去の日記を
見返し続けておりますが



なんせ5000近い数



1日あたり 100日分を見返しても

50日はかかるもんね…(-∀-)




そんな膨大な積み重ねは
値打ちがあろうとなかろうと
けっしてお金で買えん 
わたくしの足跡でもあります





この達成感は

【1000回】の時にも


【3000回】の時にも



感じなかったが


歳食うたせいもあるのか
妙に感慨深い(^^;






須崎青年会議所所属時代の
卒業最終年度に



当時のワダ理事長に日記を毎日更新させるため
2004年4月16日より お付き合いで始めた




「須崎青年会議所・平顧問日記」から14年
(マツウラ最高顧問が居りましたので 平扱いであった…)





040416l.jpg


(第1回の写真)




この日記も

次でついに
5000回到達いたします




みなさん ほんとうに


ありがとう









明日は久しぶりに日記を休みまする 次の更新は金曜日予定
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2018/02/21(水) 18:21:04|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

シンプル

メニューに困った 
昨夜のメイン献立は





180220a.jpg


シンプルにお豆腐焼き


薄く切った 木綿豆腐を
ホットプレートで焼くだけ


これが意外と




180220b.jpg


ビールもススむ♪


コップに敷いたコースターは
HONDAのWEBアンケートに答えて
昨日 送られてきたものである











180220c.jpg


たった一枚かね(--;



アンケ―ト 答えるのに
20分以上も かかったに…


せめて 2枚は欲しかったぞね







さて

なんだか忙しい 2月も下旬入り


用事の際 寄った
嫁さん実家で




180220e.jpg


お寿司を貰うて来たo(^▽^)o



これに合わせるのは
シンプルに






180220d.jpg


うどんやろ


JAの産直市で売っている
【イヴ】のうどん200円に
イヴのかき揚110円を放り込んで



コシの無い高知のうどんも 
食べ易くて またよろし
大好きな お揚げかぶりは 大歓迎






あ~うちが




豆腐屋やったら良かったに

(心からそう思う)







でもまあ






朝早う起きれんけどね(^^;
(致命的)






さてさて
オリンピックも終盤


意外なことに
現在 日本が獲得しているメダル数は
すでに 長野五輪に並んで最多だそう


長野では 金⑤ 銀① 銅④だったそうだが



現在 金2個のニッポン

まだまだ上積み 出来そうな予感♪







さあ あと2回で 日記も5000回到達だい(゚∀゚)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2018/02/20(火) 17:32:23|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

あっという間

昨夜は おばあちゃんとランチに行っちょった長男が
弟の店で買うてきた
 


180219a.jpg


マグロのタタキで 一杯♪


ご飯ものは



180219b.jpg


評判の鯖寿司



これだけを買いに来る方も
いっぱい居るとか居ないとか(゚∀゚)



平日は 店を閉めた午後7時から晩飯となるが
日曜日は ちょいと早めの6時過ぎから
晩酌するのが楽しみ♪



サザエさんとのじゃんけんが終わる頃には
ビールも 飲み終えた…
(あっという間ですな)
ゆったりとした日曜日の 夜





さて

明けて本日は 
週の始まり 月曜日



朝から掃除や ウインドウの掛け替えなど
ひと通り仕事を終えると
あっという間に昼が来る




財布の中の小銭をかき集めてみると


180219c.jpg


302円




これはもしや
天の思し召しかと



【やまき】の激安弁当(税込302円)を買いに行く(^^;



今日も駐車場も中も
車と人でいっぱいであった
人気ありますねえ




悩んだ末選んだのは




180219d.jpg


いつもの鳥弁当



美味しく満腹になった午後も
仕事が捗った 月曜日





そんな今日書く この日記は



私的日記回数



4997回目


消えちゃった 2004年の260日分を含め


いよいよあと3回で


5000回を迎えることになった



確か 4000を超えるころまでは
毎日更新を続けていたが
その後も ほぼ毎日更新を続けてこられたのも


見てくださる皆さんの存在が 
なんというても 大きい(゚∀゚)




また この
14年間
(生まれてこの方でもありますがね) 

これという 病気やケガも
(毛はかなり減りましたが…)
トラブルも 無かったことも
幸いでありまする




日記始めた 2004年4月16日には
まだ40歳だった わたくしも



いまや54歳(^^;



でも あっという間だった 14年



過去を見返し 想いながら


大台まで 3回となった日記を
とりあえず 無事に続けたいと思いまする






始めた当初 9歳と7歳だった息子たちも 今や社会人ですわ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2018/02/19(月) 17:41:43|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

絶好

取れそうで取れなかった




180218c.jpg


メダル やっと獲得♪




昨夜は おもわず





180218b.jpg


祝杯を(^-^)/▣
(毎晩やろ…)



しかもアテは
ビールには絶好の






180218a.jpg


唐揚げ♪ときた

(15個も食っちまった…)




しかし 羽生くん
ケガからの復帰で もちろん絶好調とは言えないなか
いつもに増しての全身全霊を込めての演技
素晴らしかったっすね~



これで弾みがついたことだし
平昌オリンピック
どんどんメダルを量産してもらいましょう







さて


本日 好天の下
絶好のコンディションで
龍馬マラソンが行われた


相変らず 下手くそなテレビ中継で
すごく見辛かったが
来年は改善していただきたいもの




さておき

雄大な太平洋をバックに
楽しそうに走るランナーたちが印象的だった
今年の龍馬マラソン



きっと彼らは また
来年 新たなファンを引き連れて
戻ってきてくれることでしょう♪








毎年見よって 「よし俺も!」となるのも きっと今日限り…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2018/02/18(日) 18:13:30|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

久しぶり

久しぶりに 15℃まで気温の上がった高知


高知市では 先月の1月21日以来♪




そんな本日は
いろいろと用事を抱えて
高知市内へ



まずは


180217a.jpg


久しぶりの医療センターで
ケガをした方のお見舞い
思うたより容体は良いようで
なによりであった(゚∀゚)




そしてそのまま 高知新港方向へ走り
浦戸大橋へ抜け

明日行われる 高知龍馬マラソンのコースへ






180217b.jpg


浦戸大橋を渡りきった絶景
太平洋がまあるく見えます(^∇^)


明日も お天気は良さそうですので
この絶景がランナーを出迎えてくれそうだ




それから コースを外れ
高知市街地方面へ向け走ったところで
ちょうどお昼となった




こうなれば
いく先は




久しぶりの「よがなうどん」しかねえよな♪


お店の雰囲気や味
個人的に大好きなお店であります





180217c.jpg


行ってみると
お店の外にまで行列が…
これは待ってる間に撮った写真であります
かなり流行っておられるようで 安心


注文出来るまで 20分かかりましたが
時間の余裕もあったしね
非常に暖かかった本日の注文は






180217d.jpg


大好きなぶっかけ(冷)大ダイコンおろし付き+エビ天
〆て630円






180217e.jpg


なんとも綺麗な 中太麺
喉ごしが良く かつコシも十分
少しだけ甘めの 嫌味のないサバ節メインのお出汁
久しぶりに堪能してきました♪




十分に お腹も張った後は
お客様の配達行ったり





180217f.jpg


帯屋町ちぇんとろ内の
金高堂に ちょいと寄って
本を探してみたり




「ここにも行ってみよう」

「あそこにも行ってみようか」




暖かいと 自然と心も足も軽くなり
いろんなところ 行ってきた土曜日の午後♪




明日は二週間ぶりの休日
どうやって過ごそうか 思案中(゚∀゚)







絶好のコンディションで 県外の龍馬マラソンファンがまた増えるといいね~
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2018/02/17(土) 18:25:32|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

春色

今年は なかなか
美味いのにありつけない





180216a.jpg


寒ブリを 2週間ぶりにいただいたo(^▽^)o


脂の乗ったピンク色の身は
まさに春色である




180216b.jpg


合わせていただく
【竜宮城】特製の にんにくヌタ
鮮やかなもまた 春の色



きれいなだけでなく
なんとも美味しい組み合わせであ~る




カツオが出回るまでは
まだしばらくかかるが
魚介には事欠かない 須崎の町






さて


厳しい寒さも
ここ数日は一段落



この冬は あまりに寒かったせいか




180216c.jpg


ハクモクレンや





180216d.jpg


雪割桜の蕾は硬いまんま



でも





180216e.jpg


紅梅は満開になり





180216f.jpg


隣の畑のエンドウも
伸び始めた





180216g.jpg


K子さんの畑で収穫を終えた白菜にも 
まさに春色の黄色い花が♪





赤 ピンク 緑 黄色…


いろんな色に染まる
本格的春まで あと半月♪








明後日はいよいよ龍馬マラソン うちんくの次男坊もお初で走りますぞね(゚∀゚)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/02/16(金) 17:09:09|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

占めて

昨日 ある方からご指摘のあった


↵BLOGカレンダー



なんだか 表示がおかしいですな…(--;



なんもつついておらんが
なにかしら 不具合が発生したもよう



直らんかったら
そのうち消しまする…




さておき




その上にある
わたくしの プロフィール



身長 180cm 体重72kg 体脂肪率23%



体脂肪率以外は




イチローとほぼ同じ数値
(ほんまか)




ともあれ
14年前に BLOG始めた時から
ず~っと 書き換えちょりませんが




身長はそのまま やし


体重は一時 80kg近くまであったが


今は 戻って 72㎏平均



そして 身体に占める 脂肪率を表す
体脂肪を久しぶりに計ってみると




180215a.jpg


おおよそ23%キープ





40歳の頃と ほぼ変わりがない♪




安心して 今日のお昼も





180215b.jpg


【ヤマキ】の 鳥弁当(302円)をいただく(゚∀゚)




この 安くて美味くて量がある 鳥弁当
よっぽど人気があるのか



最近では弁当売り場の
1/3ほどを占めちょりますね







さておき


食事を終え

台所付近を見てみると




【昨日大量にいただいた チョコ】を始め




180215c.jpg


春祈祷でお供えしたスイーツやら



180215d.jpg


貰いもんのお菓子やら





台所を 大量の甘いもんが占めておる…(--;








私が食わん分⇒ 必ず嫁が食う…⇒ 嫁が肥える……











頑張って食おうっと(涙)







甘いもんの差し入れは しばらくの間 ご遠慮願います…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2018/02/15(木) 17:39:44|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

必ず

昨日で 無事に
2月の売り出しも終えることができた(゚∀゚)




売り出しをやるたびに
必ず いらっしゃいますのが



「今日からやったでねえ」



1日 フライングで
お越しになるお客様や




「今日までやったでね」



一日遅れで
いらっしゃるお客様(^^;
(昨日まででした)



今日も そういう
ありがたいお客様に恵まれました
(そのため ちゃんと商品はそのままに)





そんな本日は

年に一回の
春の家地祈祷



180214a.jpg


氏神様の太夫さんにお越しいただき
1年の家内安全を 御祈願いただいた



毎年のこと
太夫さんが来る日は
必ずと言っていいほど
陽射し穏やかな 冬の一日





180214b.jpg


月下美人も久しぶりに外へ出して
存分に日光を浴びてもらった♪





そして今日は

バレンタインデー 



チョコが必ずもらえるとは限らないが






180214c.jpg






180214d.jpg






180214e.jpg






180214f.jpg






180214g.jpg






180214h.jpg






今年もたくさんの?を



ありがとうございましたo(^▽^)o









でも忘れんと 必ずお返しせんといかんのである…(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2018/02/14(水) 18:00:19|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

夫婦

2日連続で 積雪となった朝



180213g.jpg


須崎では とっても珍しいことだが
それもすぐに溶け






180213h.jpg


日が当たる頃には
メジロの夫婦が 仲良く遊びにやってくる
(右奥にもう1羽居ります)




いつもなら いまごろ満開になる梅も
今年は低気温のせいか 咲くのもゆっくり




そういうのも
たまにはええじゃないか?
(早う暖かくなってほしい…)








さて




【昨日の日記】
けしかけちょった




「Mr.まさかの おぼろうどんトリプルチャレンジ」







なんと




日記をアップした1時間後には





180213a.jpg


はや 行っちょったもよう




そして


180213b.jpg






180213c.jpg


おぼろうどんトリプル(480円)を







180213e.jpg


こともなげに 汁まで完食…





しかも












180213d.jpg


嫁さんまで つき合わされ(--;


(嫁さんのは 見難いですが
おぼろうどんにワカメをトッピングしちゅうらしい…)




夫婦揃って おぼろうどん…




しかも旦那は トリプル(3玉)





さぞかし おぼろが好きな


変な夫婦と思われたろう…(-∀-)






というか



帰ってくるなり
いきなり 旦那に





「得々に行くぞ」




何が何やらわからんまま 連れて行かれ










「今日はおぼろうどんしか食うたらいかんぞ」


と 言われ





せめてもの抵抗に?
ワカメはトッピングしたが




おぼろうどんを食うてしまう









嫁さんがえらい


さすがあやつの
嫁さんが務まる?はずじゃ…








さてさて




うどんを食い終った ご夫婦が
その後どうしたかというと












「うどんで体が温もったき」





















180213f.jpg


冷いところへ行っちょったらしい……(--;














逆やろ 普通(-∀-)






九州長崎まで 軽トラでの旅行(しかも日帰り)に付き合わされたこともあるようだ…(--;嫁さんあまりにえらし
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/02/13(火) 18:56:47|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

まさか

朝起きると






180212d.jpg


右(゚ω゚=)を見ても





180212e.jpg


左(=゚ω゚)を見ても








まさか雪が積もるとは…



昼間には
ほとんど溶けちゃいましたが





それでも 冷い



そこで今日は

来客の合間を縫って
ちょうどきちょった京都の問屋くんを連れ


近所の得得


やっぱ あったかいうどんが良い♪



わたくしは 




180212g.jpg


エビ天うどん ダブル

あっつあつのうどんが
とても美味い(゚∀゚)




しかし 問屋くんの注文が 
なんとも意外やった






「ぼく これにします」







まさかの 







180212f.jpg


おぼろうどん??



こんなのメニューにあったのね…




一番安いのは 
ワカメうどんかと思うちょりました



今まで眼中になかったわ(-∀-)



注文した人も 初めて見たし





まさか




このおぼろうどんを

増量タダというて






トリプル(3玉)食う人って






居るろうか??










!!




居った居った…


























180212a.jpg


「ミスターまさか」

この男ならやってくれるろう♪











では!
(放り投げ)








洗車マスターの彼が 極寒手洗い洗車もお待ちしております♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/02/12(月) 18:01:42|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

一足先

いただいちょった牡蠣


最後は やはりこれと




直火焼き


牡蠣はそれほど 好物というわけでもないが
焼き牡蠣だけは 





本来なら
炭火が最強であるが


手間やし…



180211a.jpg


さらに匂うし 汁が垂れるので
お外で ホイル敷いて
コンロで焼いてみた



これが なかなか時間がかかる(--;
火をつけているので 少しは暖かいが



20分経っても 口を開けん…
身体も冷えてきた



最後は 



180211b.jpg


ホイルを除けて やっと焼けたのは半時間後



長男は一足先に 晩御飯を終えちょりました…




それでも 苦労のかいあって









180211c.jpg


うんめえo(^▽^)o


焼き牡蠣 最強っす♪




180211d.jpg


サクサクコロッケとともに






180211e.jpg


一足先に デザインになった
ビールがススむこと(゚∀゚)





今度
生牡蠣 貰ったら



絶対に炭火バーベキューに すべし♪









その前に 誰かに貰える日が来るのか…はて
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/02/11(日) 17:00:51|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

さっぱり

展示会二日目の今日は
久しぶりの 終日




このお天気では
客足もさっぱり?



かと思いきや
ちゃんと来てくださるお客様が 数組♪



まっこと ありがたいですね~




そんな中


始まるまでは 


さっぱり盛り上がらんと思われていた


平昌オリンピック



始まってしまえば
結構 盛り上がってきた
メダルの期待も大きいことだし



でも

活躍を期待する選手や競技を
いろいろ書いてしまうと





「腰ひも屋の日記のせいだ」



活躍できんかった時 言われそうなので


いろいろ書きません(^^;



そのオリンピックの ニュースで
なんだか微笑ましかったのが


あるミュージシャンが 韓国で行った





180210b.jpg


このパフォーマンス。゚(゚^∀^゚)σ。゚



いつしかこんな日が
来るとは思えませんけどね…





さあ 展示会もまだまだ


日記も このへんで
終わっちょきます(゚∀゚)








雨は先ほどから小降りになったが 明後日からまた寒さがぶり返すと…(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2018/02/10(土) 18:52:58|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

嬉しい

今朝も氷点下3℃以下まで下がった気温が
日中は比較的穏やかで
久々に 11℃まで上がった


それでも平年値以下ではあるが
ここ数日 あまりに冷かったため 嬉しい限り(゚∀゚) 
身体が溶ける(^0^)






そんな今日は
売り出し初日


お寒い中
初日から お客様に
お越しいただいた
嬉しい限りでありまする



この売り出しを控え
貰いもんdayでもあった昨夜は



なんとも嬉しい
貰いもんオンパレードo(^▽^)o




まずは
大福のお返しにいただいた


180209a.jpg


牡蠣の美味いこと

殻いっぱいに詰まった身が
なんともプリップリ
可哀そうなことに 嫁さんは食えんが(^^;




その嫁さん実家からは





180209b.jpg


カツオのタタキ






180209c.jpg


身が甘くコリコリのヒラメ



海の幸三昧で
なんとも豪勢





ご飯ものは





180209d.jpg


K子さんから 酢もじ(ちらし寿司)をいただいた



温めること前提に
キュウリは別添してあった
嬉しい心遣いである




そして





180209e.jpg


【乃が美】の生食パンo(≧ω≦)o



パン好きの嫁さんに 
いっつもせがまれよった…
食パン専門店の食パンをいただいた



そのまま食べても不思議な甘み
焼くとサクサクで
パンの味からして違うという感じで 美味~い(゚∀゚)




この他にも
嫁さん友人から
高級オリーブオイルもいただいたし




なんとも嬉しい貰いもんday♪となった




勢力もついたことだし

明日からの 残り4日間も
精一杯頑張りますぞね~!!





明日は雨で 気温も高めらしいが また来週は冷え込むとね…(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/02/09(金) 17:50:06|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

温かい

昨日 ご案内廻りから帰ってくると




180208a.jpg


温かい 豚汁が待っていた(゚∀゚)



うちの嫁さんは
味噌汁飲まんくせに
豚汁は作る…



豚の脂分のせいか
味噌汁よりずっと温まるね~♪
具だくさんで 栄養もバッチリ






さて そのご案内

非常に寒さ厳しい折
昨日は お客さんへの手土産に
温かいお茶に合うよう





180208b.jpg


浜幸の「あまおう大福」を持って行ったり(-∀-)



これがなかなかイクスペンシブ(^^;
(3個で千円近うする)



あまりに もったいないため
自前で食うことも出来んかったが
昨日は 不在のお客様があって




180208c.jpg


ありついた♪

(消費期限当日ゆえ)




なかなかに デカいうえに



180208d.jpg


あんこもズッシリ




1個食べれば 普通にお腹が張りそうなくらい
も あま~く美味しであった




こりゃ貰うたら
嬉しいろう…?




さておき


あるお客様のところへ
この大福を持って行ったところ




「これ持って帰って」と









180208e.jpg


大量の生牡蠣 もろうたり♪



気分は わらしべ長者でありますヽ(´∀`)ノ




大福のお礼にくれたと思いますが
気持ちが 温かいですね~


今度また
なんか持っていかんと いかんね(^^)







さてさて

今日一日で準備も終え

明日から5日間
2月の売り出しにかかります



寒い時期ですが

お客さん たくさん来てくれると嬉しいです







牡蠣 どうやって食べようかな~直焼きが一番うまいけど 後が大変そう
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2018/02/08(木) 18:32:58|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

特に

昨日 久々に
【竜宮城】へ行くと




「今日は特に何も無いぞ」(--;




じゃあ これいただきますと



180207a.jpg


ナマコを買うてきた
こりこりの冬の珍味
意外と軟らかかった



180207b.jpg


K子さんからは お白和えも



これで十分 酒の肴になります(゚∀゚)




特に寒い今年の冬だが
規則正しい食生活のおかげか
今のところ 風邪もひかずに
インフルエンザとも縁が無し



毎晩アルコール消毒も 施しておりますし…
(関係あるのか?)






さて

今朝はついに
今季の最低気温記録-4.0℃


180207c.jpg


畑の水鉢にも
特に暑い氷が張っちょりました
厚さは なんと4cm



やっぱ気温と氷の厚さ
比例しちょりました





こうなると
少々の汁モンでは温まらんろうと



180207d.jpg


特に辛いカレー
お昼は温まる作戦に♪

(私的に辛さMAX)




ところが



首から上は 汗だく



首から下は 冷えたまま…





身体が全然 温まらん(涙)




明日はやっぱ うどんに しよう…(--;







さてさて

この低温続きも
明後日あたりまでだそう


早いこと 平年値(最低2.4℃ 最高12.8℃)あたりまで

上がってもらいたいものです…







朝 かなり気合を入れんと お布団からも出られません…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2018/02/07(水) 17:39:24|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

すこぶる

また一段と厳しくなった 寒さ



日中になっても
朝張った氷が溶けんほど…
家の中まで 凍るような寒さで
元気も出ん




2週間おきにかかる 病院へ行くと




180206b.jpg


たまあ 雪をかぶった車が(--;


東津野あたりから
来ちゅうんやろか??





しかし この厳しい寒さでも



180206c.jpg


すこぶる元気な奴も 居るが…




そんな中

入河内ダイコンも入手できたので
昨夜は



180206a.jpg


みぞれ鍋



薄味で敷いたお出汁に 昆布を入れて
大量の入河内擦り下ろしを投入
具材は 豚や鳥 何でもアリ
私は+ポン酢でいただいた




これが すこぶるあったまる(゚∀゚)んだなあ



入河内ダイコンは
辛味成分がほとんどないが
煮えた具材と一緒にいただくと
身体の中からあったまる



おすそ分けもさせていただいたが
まだまだ 入河内ダイコンは残っておる



今週はず~っと寒そうだし

もう一回くらい やってみるか♪






さて


寒いばかり 言うちょれん
北国に比べれば

全然ましよ と



9日からの売り出しに向け


これから ご案内に回ってきます




ではでは♪






須崎は雪こそ積もりませんが 時折小雪が山から流れてくる
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/02/06(火) 17:25:45|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

おそらく

今日の昼も懲りずに



180205b.jpg


いなり寿司を いただいた…



6個入りを見つけて
つい買うて来てしもうて




なんでこんなに 好きなんでしょう?



小学生のころから好きなので


おそらく5千個以上
(年に100個計算)



軽くいただいておるはず
(ほんまか)



そんな食後のデザートは



180205a.jpg


知り合いから貰うた ポンカン




須崎市安和出身の方ですので
おそらく安和産のポンカンであろう



中には 美味しい果汁が詰まっており




「おとうさんポンカン食べたろう」 と



食べた後 部屋に入ってきた嫁にも
バレてしまうばあ香りも良い(^^;




そんなポンカンをいただきながら


イナリ5千個??で


ふと思うたのが





日記の回数



2004年4月~12月の
もう消えちゃった260日分も含め
だいたい14年間


3年前まで休みなしで続けよりまして


ほぼ5千回に到達するはず




だいたいの計算をしてみたところ


おそらく 今月下旬には



5千回に到達することになりそう(゚∀゚)



日記を始めた当初は
そんなつもりは 毛頭なく
「1年続けばええろう」くらいに
思うちょりましたが



人生70年生きて 2万5千日程度


その1/5に達するとは







なんか すごいね(笑)




間違いなきよう
ちゃんと計算もして



その日を迎えたいと思うちょります



では♪






無事に到達できますよう
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2018/02/05(月) 16:56:09|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

中華

寒い毎日が続きます
いつまで続くのやら…



そんな中
嫁さんが居らんかった昨夜は
長男と二人で 今季多い鍋の中でも 二度目の






180204a.jpg


白湯鍋



パイタンというばあやき
やはり中華ジャンル?




180204b.jpg


まあ 何でも美味しくて温まれば良し♪
具材は鶏を中心に
キャベツがくたくたに煮えて美味い




そして最後の締めは













180204c.jpg



まさかの締めスマキ





最初に入れるの
忘れちょっただけですが(--;
消費期限ギリやったので
やむなく放り込んだ



180204d.jpg


練り物は出汁を吸うて
味が膨らむね
締めに回ったが
これはこれで美味かった(^^;







さて

明けて本日は 立春の日曜日


風がピュ~ピュ~吹いて
お寒い一日となりましたが
来週日曜日は 売り出し予定のため
買い物がてら お出かけすることに



途中




180204e.jpg


入河内ダイコン入手したり♪




お昼は 高知市街地まで行くのも億劫と
(車停めるのも たいへんやしね)

横内にある




180204f.jpg


四川料理 CHINA長江


高知市郊外で美味しい中華が食べられると聞いた 
お初の店




到着がちょうどお昼だったもので
駐車場も店内も ほぼ満杯 

夫婦二人だったが
席も相席覚悟の 広い丸テーブルに通された
実際 後で相席になった




昨日から食うてなかったせいもあり
欲っしたのは 炒飯





カンカンと鍋振る音の後
出てきたのは




180204g.jpg


蟹&レタス炒飯(゚∀゚)


米に飢えていた私に
まさに ジャストミート
カニの爪が乗っかった
やさしい塩梅の 絶品炒飯


たまに口に入る
レタスのシャキッと感も
たまらない




ただただ(=゚ω゚)ノ美味し




嫁さんのレディースセットに付いていた



180204h.jpg


鶏ネギそば(ハーフ)も ちょいと食べてみたが
ラーメン屋さんのラーメンと違った
まさに中華のおそば
これも美味かったっす



レディースセットの
最後に出てくる


180204i.jpg


デザートも おしゃれですねん♪





「四川料理」とあると
つい辛さを想像しちゃいますが


これらのメニューは
全然 辛くもなかったし
とても美味しゅうございました


麻婆なんかは やはり辛いのかも??





さあ 美味しいものも食べたし



今週からの売り出しウィーク


来週の火曜日まで
頑張って商売したします(゚∀゚)








夜にも家族で来てみたくなる メニュー満載のお店でした ごちそうさま♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/02/04(日) 18:05:55|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

感謝

昨夜は 日曜日に駅伝観戦に行った際
東部方面のお店で買うてきちょった



180203a.jpg


キンメの干物をいただいた



実は先日 テレビで見て



「うまそ~♪」と思い


そのお店で 買うてきたのだが




「1200円のしかないで」



このサイズで
2枚で2400円の キンメ・・・(--;


出先とはいえ
ちっくと 高い買い物であった
(美味しかったけど)



海の幸に感謝しながら


ありがた~く 身のかけらさえ残さず


いただきました…





さて そんな食事をしながら
昨日配られてきた
須崎の広報を見ていると




裏表紙に



180203b.jpg


今年の成人式特集が♪



写真に写った新成人たちの
両親への感謝の言葉も
添えられております




と その中で





180203c.jpg


キャサリン次男発見(一番左ね)




そうかあ


キャズキも 20歳になったのね



親に似ん

非常に出来のエエ子であります



顔は少し 似てきたけどね…





さておき




キャズキの感謝の言葉が










180203d.jpg


「生んでくれてありがとう」






…………………





産むのは 母親の役目 か






















180203e.jpg


2月3日午前10:53 

通りすがりに 撮影




















なるほどウンウン











【市長選に出る計画】は すっかり忘れちゅうもよう…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/02/03(土) 17:20:14|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ピンク

今日も須崎では
ジャスト0.0℃まで下がったものの

日中は穏やか♪



海辺では
イワツバメも飛び交い

少しずつではあるが
春の兆しも見えてきた



冬には見られなかった
も濃くなってくる





180202b.jpg


ほころび始めた 我が家の梅は
赤でなく ピンク色


梅は2~3分咲きが
いちばん綺麗じゃ♪





食卓にも



180202a.jpg


ピンク色のブリ
脂の乗った腹が好き(゚∀゚)







180202d.jpg


その後の ご飯ものは 
チキンライスが絶妙に
ピンク色に透けた オムライス
(写真では見にくいが)





今日のお昼にも




180202c.jpg


ピンク色のスマキと 卵入りうどん
(タマゴ摂りすぎか…)



そして




180202e.jpg


ピンク色の鉄火





あとのほうは
春とはあまり 関係ないが(^^;




明日は いよいよ節分

翌日は立春と
暦の上では もう春となる




寒暖を繰り返しながら
季節は着実に へ(゚∀゚)









明後日には また強烈な寒気が襲ってくるそうだが…そろそろ最後にしてくれんろうか?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2018/02/02(金) 17:55:27|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

無理

昨夕 上がってきた時には





180201b.jpg


こんな見事な満月だったのに…



雲があっという間に広がって
皆既月食観測は 無理であった






さらに 朝





京都出張へ行こうとするも




180201a.jpg

(新宮ICあたり)



無理っぽい…(--;
通行止めじゃん 高知道





まあ「無理は禁物」というし?





焦らず 行こう 今日から2月♪







あいかわらず寒いけど 2月も元気に行こう!!(早う温うならんろうか…)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2018/02/01(木) 16:54:07|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0