fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

恒例のシャッター掃除から始まった
今日は 大晦日



171231a.jpg


朝は気温も高めで
例年に比べ 水も温み
楽ちんであった(^0^)




お客様のおかげはもちろん
頑張った甲斐もあってか
今年は商売も なんとかかんとか




身体にきた 一年でもあった…(--;
肩 腰 膝が順番に痛むが
付き合い方も覚えた 無理は禁物



来年は少しでも
楽になるとええなあ~




さあて




171231b.jpg



171231c.jpg


新年迎える準備も 万事滞りなく



みなさま 
良いお年をお迎えくださいませ







今年は妙に暗いニュースが多かったが 来年はみんなに幸降る一年となりますよう
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







スポンサーサイト



  1. 2017/12/31(日) 17:05:12|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

同時に

ロウバイが ほころび始めた


171230c.jpg




171230d.jpg


今年は菊も遅くまで咲き
黄色い花が 同時に楽しめる(゚∀゚)





そんな年末に
昨夜は家族が久しぶりに揃い





171230a.jpg


いただいたイセエビの刺身をいただき
(プリップリで甘美味~♪)






171230b.jpg


いつもはお正月にやる
手巻きパーティーを開いた





同時にいろんな具材を楽しめて
楽しいねえ♪



4合の酢飯が 全部なくなり
海苔は足らんなって買いに行ったほど
具材もほぼ完食


残った具材は
全てオヤジの皿に集められちょった
(すべて片付けましたよ~(--;)





さて

あと二つ寝ると お正月


171230e.jpg


事務室のカレンダーも張り替えた
1年分が同時に見渡せて
また書き込みもできる 
毎年【徳久酒店】から貰う優れもの



新しいカレンダーを見ると
気が引き締まるね




どうか来年も 良いことや
美味しいものに
どっさり出会えますよう(^∇^)
(そこかい)





エビの頭が残っておるので 今夜はエビ汁&雑炊をいただこう
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/12/30(土) 17:07:27|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ちょっと

今年もあと ひ~ふ~になってきた
お正月まであとちょっと


そんな中


「ちょっとしか無いけんど」



お世話になっている庭師さんから
ちりめんじゃこを 大量にいただいた
2kgばぁは 有るろうか?
ちょっとどころではない




171229a.jpg


贅沢に毎食のこと いただいております
贈答用ということもあってか これが美味い
食べきれん分は 冷凍しちょこう♪





そして

昨日いただいた


イセエビ


これも



「ちょっとしか無いけんど」
いただいたが



171229b.jpg


たまあ このクラスが2匹



さきほど



171229c.jpg


スルスルと かっさばいた
毎年 いただいており
エビパーティーやらで慣れたせいもあって
かなり上手になったわね(^^)




頭の部分は 明日のお汁にとっちょいて
あとで雑炊にする予定
ええ出汁出るぞぉo(^▽^)o




171229d.jpg


尾の身は 今晩刺身でいただきます♪




さあ 次男坊も帰ってきた
久しぶりに 全員そろったので
ちょっと遅れのクリスマスパーティー気分
今夜は楽しく 過ごしましょう








お月様もだいぶ膨らんできた 正月2日がスーパームーン♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2017/12/29(金) 17:04:56|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

順調

今日のお昼前
用事があって
氏神さまの【賀茂神社】へ出向くと




171228a.jpg


境内ではお正月飾りの真っ最中であった(゚∀゚)
そういえば餅つきや飾り事は
今日(12/28)までか30日に済ませちょくのが 
慣わしであるね
29日や大晦日は 避けると良いそう





ふと
祝詞が聞こえるので
神社を覗くと





171228b.jpg


新バージョンのしんじょうくん
ご祈祷を受けておった…(゚∀゚)

いまや全国区の人気キャラ
来年も須崎の発展のため
順調に活躍してほしいもの





帰ってきて
ちょうどお昼となったので



171228c.jpg


ちらし寿司を蒸していただいた
あらためて 思うと
自分はほんま寿司飯が好きだと思う



お腹も満たされたところで
来ていただくお客様の合間に
ショーウインドウや玄関を掃除し






171228d.jpg


我が家も お締めを飾り終えた



いつも歳の瀬は
バタバタとしており
飾りもギリギリになっていたが(^^;



今年はすでに年賀状も出し
店の仕事も 家の掃除も あらかた終えた
なんとも順調な歳の瀬であります




そうしていると


腰ひも屋肥やし隊さまが お出ましになり





今年最後の
BIGな貰いもん







171228e.jpg


活きイセエビをお持ちくださった\(^o^)/



もうほんまに
いつもいつもありがとうございます
もう下げる頭もございません


さっそく
明日に いただくとします





ちょうど次男坊も帰ってきそうだし



頑張って 捌いちょこうか♪










今日は御用納めでもありましたが 腰ひも屋は正月3日までお仕事続き そのあとゆっくり休もうっと
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/12/28(木) 18:27:38|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

デカい

昨晩 午後9時




「しんじょうくんと忘年会をするぞ」


誘われ…




とあるスナックへ行ってみたところ






あやつが待っていた…(--;



このBLOGでは
久々の登場となる







171227a.jpg


キャサリン
(相変らず変な奴)




ところが他に

だ~れも 居らん…





「おい しんじょうくんはどうなっちゅうがな(怒)」





「そ それがよ」








「来たもんの入れんかった」





しんじょうくんの頭が
あまりにデカいため




スナックのドアを 通れんかったと…
(うそをつけ)








そのうち

他に呼び出された


【鳥よし】子ちゃんや

たみちゃんも 集まってきた






「ねえねえ しんじょうくんは?」




「それがよ…かくかくしかじか」




「え~~つまんな~い」





勝手に窮地に陥る キャサリン…




すると






「ほ ほんでねえ」





「代わりを呼んじゅうき」



全国№1キャラに輝いた しんじょうくん


その代わりなど おるものか??





キャサリンが 冷や汗をかき始めたあたりで








独特の低音で


「こんばんは~」













171227b.jpg



須崎【棚ぼた】市長登場(゚△゚;ノ)ノ




「須崎を代表する」 という点では

立派な代わり(失礼な) 登場であります




しんじょうくんほどではないが
●のデカい市長は
無事に ドアを通り抜けられたもよう(^^;




しかし 市長

実はこれまでに
結構 飲まれておったようで



開始早々












171227c.jpg


美女を両手に
たいへんごきげん♪




すると キャサリンも








171227e.jpg


負けじとばかり





その後カラオケ大会に突入し






171227d.jpg


市長が美声で 彼女たちを魅了する
(ほんまにお上手です)




すると またまたキャサリンも 


負けじと











171227f.jpg


デカいだけの声を張り上げ歌う



年に一度くらいしか出ん 負けん気を
市長に向ける キャサリン







しかし どうあがいても

市長に
美女たちの人気を取られっぱなし…






すると











「お~の 面白う ない」



















171227g.jpg


「次の市長選に出るきね!」
(そういう問題ではない)





ともあれ 須崎市の発展に奔走され
人間味にあふれており
器も度量も●も デカい
愛すべき楠瀬市長




年末の 忙しいさなか
こんなアホどもの忘年会に
3時間余りもお付き合いいただき
(ほんまや)
ありがとうございましたo(^▽^)o







さて

いよいよ今年も
残すところ あと4日


年末になると増えるのが 火事


みなさま
火の元をお確かめの上 
ご就寝下さい(゚∀゚)







ひっさびさに登場したと思うたら これでした…(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/12/27(水) 17:12:12|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

ホラ?

今日は朝から 用事が満載


銀行行って 病院も行って
来客もひっきりなし




やっと午後から高知市方面へ
今年最後のごあいさつ回りに出向き




午後2時も過ぎに
吉牛へ飛びこんで


171226a.jpg


こんなの 急いでかっ込んで




さっき ようよう帰ってきたと思うたら







超久しぶりに
変な友達からお誘いが…








「お~い」












「しんじょうくんと忘年会をするき 出てきぃや♪」







この 年末に
この くそ忙しいに











・…シクシク






ホラだとはわかっておりますが






出動してきます…(--;






ではでは








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/12/26(火) 20:23:29|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

せめて

昨夜 いただいたメニューは



171225a.jpg


鮭のプレート焼き

いただいた鮭がたくさんあるので
鮭には事欠かん



でもせっかくのクリスマスイヴ
せめて雰囲気だけでもと




171225b.jpg


スパークリングワインと プチケーキを買うてきた♪


用事があったついでに
イオンへ行って買うてきたが
ケンタは2時間待ちやし
駐車場はにっちもさっちもいかんばあ 混雑


クリスマスイヴには
イオンモール 行かれんね…(--;






さて


明けて本日は
今年最後の月曜日




171225c.jpg


店先には すでに
正月飾りが完成



実は年賀状も ほぼ済ませて
朝 出して来たり…




毎年のこと
せめて29日ばあには出したいと思うのだが
今年はすこぶる早めに済んだ




今年はどーいたこと??
(自分が一番驚いちゅう)



どうか来年も
この調子で済ませられますよう…





そしてお昼前から
外回りに出る



佐川町方面で用事が済んだのが
午後1時も過ぎ



腹減りモードで行くといえば

お得なセットが満載の


豚太郎佐川店しかねえ(゚∀゚)





171225d.jpg


ピリ辛ネギラーメンの星セット(半チャーハン付き) 
800円+ネギ乗せ分の100円


量からいえば かなりお得である




171225e.jpg



身体もあったまる ピリ辛ネギ
隠れておるが 私的に嬉しいキクラゲどっさり
ネギの下には大量のモヤシも


先に麺を食い過ぎて
最後はネギとモヤシだけになってしもうたが(^^;





171225f.jpg


十分一人前の量がある チャーハン
今日は味も濃い目で
とっても美味しく食べ易かったっす♪





最近は 半チャーハンとは名ばかりの
小チャーハンを出す店が多いが

ここまでいかなくとも
せめてちゃんとした量の
半チャーハンを出してほしいもの




ともあれ
見ての通りの量でお腹も満腹


すぐ隣にある
弟の店へ寄ってから
須崎へ帰宅いたしました




さあ 今年も残り1週間弱



明日は外回りの用事を一気に済ませて
明後日から
大掃除にかかりますぞね 







これに+ギョーザ(orトンカツorから揚げ)のセット950円がお得なのは わかっちゅうけどよう手を出さん…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/12/25(月) 18:10:58|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

オレンジ

もう今季のカツオは
止めたつもりだったが
今年最後とばかり



171224a.jpg

昨夜いただいた
嫁さん弟の店に寄ることがあり
少々高いが買うてきた



脂の乗ったマグロも然り
やはり 赤身は美味いねえ…



最近では 回転ずしの普及などによるのか
マグロよりも
サーモンのほうが人気だとか



私ら世代は

あのオレンジ色見ると

どうもねえ…(^^;



多分 一生
カツオやマグロのほうが
得手だと思われます








さて


クリスマスイヴでありまする



ということは
=今年もあと一週間になりました




171224c.jpg


畑の草も
オレンジから茶色に染変わってきた



そんな今日は
朝から




全国高校駅伝を テレビ観戦


リアルタイムで観んと
データが参照できんきね(゚∀゚)




午前中の女子は 仙台育英が優勝


そして
午後の 男子では




171224d.jpg


昨年同様 オレンジ色のユニフォーム対決の末



応援しよった佐久長聖が
見事に昨年の雪辱を果たす♪



なぜ佐久長聖を応援?







外国人留学生が居らんから



とんでもないスピードで
日本人を抜き去っていく
アフリカ系留学生…




はっきり言って


面白うない(--;





かつては 出だしの1区で
あまりに日本人を引き離したため

現在では1校1人に限定され
また走られる区間も 限られてはおるが




どうも興ざめする



その点


地元の生徒だけで頑張っている
高知県の公立高校は


なんぼ順位が下のほうでも

立派と思わん??










外国人の混ざらん都道府県対抗のほうが やっぱり面白いかも 男子は昨年の最下位脱却を目指せ!!
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/12/24(日) 15:35:05|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

またまた 
自家製無農薬レモン
いただいた



171222f.jpg



須崎市の安和で
昔から勝手に生っていて
要らない時には採ってから
廃棄していたそう



しかしこれが皮も薄く 果汁たっぷりで
酸味と甘みが両立している優れもの♪




年内のレモン需要が
満たされたところで





171222a_20171223154648fc8.jpg


昨夜の晩飯は 【鳥よし】の美味し焼鳥に



171222b_2017122315465062a.jpg


チコレの残り全部をサラダに…




いつもに比べ
えらい 簡素やの?



いえいえ





この後がヘビーなんす



まずは食後

貰いもんdayに
お歳暮でいただいちょった





171222c_201712231546508df.jpg


大きなシュークリーム


と~っても美味しかったですが
冷凍を 解凍しちょったもんで
どうしても食わにゃならんかった…




さらに




晩方 お店にきた
可愛い女子高生が






はい♪とくれた





171222d_20171223154652914.jpg


チョコの詰め合わせ





今年は女子大生や女子高生から
甘いモノいっぱいいただいたねえ~♪





しかし 中身を開けると





171222e.jpg


これが2段もある(゚△゚;ノ)ノ



しかし 可愛い女子高生が
せっかく私に呉れたもの





食わねば男が廃る




と ばかり
ハイボールのアテに
おんちゃんは頑張った















2個でギブ(--;カンカンカン
(すんげえ甘さ)





お正月までには
頑張っていただくことにいたします…(--;





さて

明日はいよいよクリスマスイヴ


最近はハロウィンなども大人気で
クリスマスが下火などと言われておるが




いえいえ




ハロウィンソングがあるか??





ロマンティックなクリスマスソングが
歌い継がれていく限り



決して
廃たることはないわね(゚∀゚)









ジョン・レノンもジョージ・マイケルも居らんなったが 曲はず~っと歌い継がれていく
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/12/23(土) 17:02:47|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

毎日

昨日の貰いもんdayには
嫁さん実家から今年最後の




171222a.jpg


お刺身セット(゚∀゚)


長太郎貝 ネイリ マグロの3種
どれもこれも 美味~い♪


あとは



171222b.jpg


ハウスシチューで 十分な晩飯であった




あ~毎日が
貰いもんdayだったら
さぞかしせなことだろうに…
(そうはいかん)



でも残念ながら
これで今年の貰いもんdayは お終い



来たる戌年も
たくさんの頂きものが
ありますよう 願うo(^▽^)o






さて

お寒い朝が続きます


171222c.jpg


毎日のように霜が下りる
K子さんのキャベツ畑には
今日も霜がベッタリ




こう寒いと
お昼には毎日
温かいものしか欲しゅうならん





171222d.jpg



今日はみそラーメンにしてみたり

見たとおり サッポロ一番バレバレ(^^;



ミソラーメンに入れる野菜は
ふだんキャベツ&ニンジンと決まっているが
今日は代わりに 【チコレ】を入れてみた


先日 「とさのさと」で買うて来て
サラダにしたり パスタに和えたりと
いろんな料理で形を変え 
ここのところ 毎日いただいておる




これがですな

ほんのりした苦みと
ミソ味の相性が


抜群であった(゚∀゚)


茹で時間を短縮し
もっとシャキシャキでも いいかもね




180円でしばらく楽しめたが
そろそろチコレも無うなってきた

またどこかで 仕入れて来ようとおもうが




はたして須崎で売りよりますろうか…??






さてさて

晦日に向け
いろんな用事が待っている毎日


今日は年賀状をやっつけるつもりだったが
あまりの用事の多さに


断念(--;




あ 明日こそは…







今日は冬至だ 温かい柚子風呂が待っている 「ん」のつくものニンジンはもう食うた♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/12/22(金) 17:11:00|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

昨夕 外回りをしていると
新月を過ぎたきれいな月が
空に上っていたので





171221e.jpg


【ぐる~めすさき】の駐車場をお借りして
ちょいと撮影



171221f.jpg


きれいやね~


これからどんどん欠けの部分が少なくなり
満月になる頃には 年も明ける(゚∀゚)




そして
外回りを終え 帰ってくると




171221a.jpg


夕食に 桜色のブリが待っていた




昼間 【竜宮城】へ行くと


「カツオは無いぞ~」とのことで


今季のカツオは終了ということにし
代わりにきれいなブリを買うてきました♪
生臭さの少ない腹の部分が 自分好み



もちろん




171221b.jpg


竜宮城特製の ヌタ(50円)も欠かせぬ(^∇^)
ブリの旨みをさらに引き出してくれます
ワサビも混ぜ込むのが自分流






美味しいブリをいただいた
そんな翌本日は
木曜日恒例

貰いもんday


午前中には
K子さんから




171221c.jpg


お歳暮のビールが届く\(^o^)/


晩酌に欠かせぬ必須アイテム
毎年 ありがとうございます



これはお正月用に
置いちょこう♪
(正月まで 持つろうか…?)





さて

いよいよ今年も
あと10日を残すのみ



171221d.jpg


来春に向け
梅の蕾もどっさりついた


たくさん花が咲いてくれそうな
来年に向けて


人間さまもラストスパートするぞね!!








来年1月2日の満月は 戌年最初にして最大のスーパームーン♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/12/21(木) 16:57:03|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

くれる

今朝も氷点下を記録したが
日中は比較的 



171220a.jpg



冬至を前に
日が暮れるのも すっかり早くなった




そんな今日は
午前中には法事があり
近所のお寺で約1時間
お坊さんの説教やお経を聞く



永代供養に出しているとのことで
お食事等は 無しの代わりに




171220b.jpg


折詰をくれる
土佐市の森澤製だ
皿鉢の1/3が詰まっているよう


皿鉢は1枚で2~3人前計算だが
一人で食べるには ちょっと多い
嫁さんと半分こして ちょうどのお昼となった




その後は 年末のあいさつ回り

ここ数日 カレンダーを携えて 
1軒1軒 回っているが




高知県のおばちゃんは
なんかしてあげたり
お家へ行ったりすると




何ぞのようにモノをくれる(^^;

今日もお持たせやら お礼やらで



171220c.jpg


いろんな収穫が♪




ほんま高知県民って
底抜けに お人好しでねぇ…




でも 自分はそんな県民性が








大好きだ(^∇^)







さあ 外回り夜の部に出かけてきま~す
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/12/20(水) 17:21:32|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

たくさん

近所に出来た JAの産直市は
連日大賑わいで 駐車場はいつも 
たくさんの車が停まっている(゚∀゚≡゚∀゚)



その駐車場の端っこに

なぜか?いつも空きのスペースが…


よく見ると









171219e.jpg


車止めこそ あるけど
こりゃ停めれんわ(^^;



間違うて停めようとし
車をぶつけるお年寄りが
居らんことを祈る…






さて



今日は比較的穏やかな気候
お昼は温かい麺や汁もんじゃなくてもOK



そこで
日曜日に「とさのさと」で買うてきちょった




171219c.jpg


チコレ?

この少し変わった野菜を使うてみることにした


チョイとマヨネーズをかけてかじると
少し苦みのある レタスみたい
これをアクセントにすべしと






171219d.jpg


パスタを作ってみた


ん~なかなか良い(^∇^)



熱を加えると
減ってしまうので
もっとたくさん使うても良かったかな


熱もあまり加えんほうが
チコレの良さも出るかも




そして 食後には



171219a.jpg


嫁さんが友人から貰うてきた
愛媛産のミカン



なんちゅう種類やろ?
すごく甘くて美味しいのである(゚∀゚)



そして 先日叔父にいただいた


171219b.jpg


食べごろを迎えたメロンも♪
贅沢なデザートをいただいております



先日もたくさん ミカンを貰うたし
今年はほんま フルーツの当たり年やったな(^∇^)




来たる戌年も
たくさんの貰いもんが
ありますよう 願う♪








パンダのシャンシャン 凄い人気やね たくさん応募がありすぎて観覧倍率40倍以上やと…そりゃ当たらんわ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/12/19(火) 16:54:01|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

昨夜から この冬一番の寒気が舞い降りた


今朝の須崎の最低気温は なんと-2.1℃(°_°)


1977年の観測開始以来
12月としては史上6番目に低い気温だそう
ここ40年で 6番目に寒い12月ということになる




171218a.jpg


氷点下の気温は cmに比例するのか?
厚さ2㎝ほどの氷が張り




171218b.jpg


畑には かすかに霜柱も立っておった




小学生の頃には 通学途中に霜柱をよう見たものだが
最近ではあまり見んなった気がする
地球の気温が上がっただけでなく
畑が減って 舗装も進み 
土の部分が減ったせいもあろう




ともあれ
日中になると 寒さも和らぎ
お仕事に精を出す師走の月曜日
いきつく先に 用事がある感じであるけど




「和服」に関する仕事に従事して
もう30年に近くなるが
かつてのお正月前の喧騒がうそのよう
比べれば 今はせわしいといっても知れたもの



それだけ需要も減ったということだが
昔のお正月との違いもあろう
いまではお正月気分は 元旦限り
店はどこも2日から営業し せわしないこと




ともあれ
そんなことを考えていると




171218c.jpg


大きな箱が届く♪




腰ひも屋飾り隊さまから
年末のおのプレゼントだ




171218d.jpg


心も和む 見事なシンビジウム
いつもいつも ありがとうございます
さっそく店に飾らせていただきました




さあ 今年もあと2週間となった
やることやってりゃ 何とかなるさ??







正月明ければ すぐに須崎の成人式 一年でいちばん華やかなお仕事が待っている♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/12/18(月) 17:20:53|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

どっち

昨日は


【竜宮城】に良いカツオがあったので
少々高かったが(550円)
2舟 買うてきた



171217a.jpg


右が腹 左が背っぽい部分であるが
どっちも美味しくいただいた(^∇^)



師走も後半に入ったが
カツオの漁も まだあるみたいで何より

もう少し高くなったら
お店では出回らんなるので
今のうち 食うちょこう♪







さて


五十肩 腰痛に加え


ここ数日





スネまでが痛うなってきた(T_T)

(高知では ひざのことをスネと言うたりします)



どうも 腰をかばうあまり
ひざに負担がかかったようで…




腰をかばえば ひざが痛い
ひざをかばえば 腰が痛い






どっちかにしてくれんろうか




幸い

肩の具合が快方に向かっているのが

なによりではあるが…



この師走に
このままでは仕事にならんので




久しぶりに
温泉でも行ってみるか~(^-^)




と思いながら




今日は まず 高知市へ買い物に



171217b.jpg


市場では メジロのミカンや
いろんなものを買い



お昼は次男坊を呼び出して



171217c.jpg


「示神」で 中落ちカルビランチを いただいたり




その後も買い物を続けていると







だれた(疲れた)(--;




温泉行く気力が
無うなってしもうた…




また後日
時間を見つけて
行くことにしましょうか…(-∀-)







お気に入りは「ゆの森」と「松葉川温泉」だが どっちへ行こう!?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/12/17(日) 17:32:22|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

昨日・今日と 早起きして
大好きな新月前のの写真を撮ったので
ちょいとアップしちょこう




両日とも 曇り予報だったが
早起きした甲斐あって
雲の切れ間から
夜明け前の綺麗な月が見えた




171216b.jpg


これは昨日 隣に金星が光っちょります





171216a.jpg


時折 雲に邪魔されながら





171216c.jpg


ヘタながら なんとかここまで




そして今朝





171216d.jpg


昨日より さらに薄~く




171216e.jpg


今日も時折 雲がかかる





171216f.jpg


なんとか この程度まで撮れた♪




あすには太陽に近づきすぎて
見えんほど薄くなり
明後日には 新月となる



その後 どんどん
太陽光反射の部分が大きくなり



来年1月2日の夜には


新年早々
来年最大となる
スーパームーンが 夜上る(゚∀゚)



晴れると いいな~♪







光の少ない月は ほんま撮影が難しいっす…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/12/16(土) 18:11:11|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

図った

スターウォーズファン待望の新作
「最後のジェダイ」
図ったように 本日金曜に公開となった




そういう自分も かなりのファンである(゚∀゚)
年内に劇場へ出向きたいのだが


年末の書き入れ時
行けるかな…(--;
行けるといいが?






さて


昨日木曜日は


貰いもんday




決して告知しているわけではなく
BLOGなど知らん方からも
なぜか図ったように 
貰いもんがどんどん届く





171215b.jpg


お昼には いただいた牡蠣飯


浦ノ内産の牡蠣が
ふんだんに盛られ 磯の香りがいっぱい


まさに牡蠣の


遊園地や~(^∇^)

(ちと古いか?)





そして 嫁さん実家から
毎週のように届く



お刺身セットは


171215c.jpg


メバチマグロのダルマ(子)


よう脂が乗っちょりまする
もっちり食感もたまらん♪



もちろん野菜もんも必要ですので




171215e.jpg


嫁さん作の野菜炒めなども
土佐清水のタレと にんにくチップで
大変美味しく 仕上がっておりました




そして食後には




171215d.jpg


夕方 お礼にいただいた和菓子など

可愛いですねえ~
食べるのもったいないくらい


のをいただいたが
久しぶりの和菓子も
ハイボールのアテに乙なもの
ごちそうさまでした♪




今年の貰いもんdayも
来週が最後かな~?




今年も良いモノいっぱい
ありがとうございましたo(^▽^)o









この寒いのに 南海上には台風26号が発生中… 今年はこれで打ち止めか?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2017/12/15(金) 17:26:10|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

やさしい

厳しい寒波襲う中
メジロが毎日 ミカンを食べにやってくる



ヒヨドリ避けのために
数年前に作ったメジロハウスだが
(メジロしか入れんようになっちょります)



そろそろ老朽化が進み


171214e.jpg


屋根が朽ちてきた…



そこで今日は 屋根の葺き替え




171214g.jpg


いうても 形に合うよう
切って取り付けるだけの
簡単作業である




171214f.jpg


すぐに完成



その辺で 待ちよったメジロたちが
すぐにミカンへと寄ってきた



その光景を見ながら




「動物には優しいねえ」とは

嫁さん談…(^^;






さて こう寒いと
お昼には 暖かい麺系しか欲しくならん



名物サバ寿司も ラーメンも
久しぶりに食べたいの~と
お邪魔したのは





170815da.jpg


【谷岡食堂】
(店舗写真は この夏の)




入店は12時チョイ過ぎ


暖簾をくぐって すぐ
ショーケースを見ると
サバ寿司(ハーフ)が2つ残っておったので




171214a.jpg


さっそく1つキープ♪


すると
残りの一つは すぐに売り切れに…
危うくありつけた感じである




171214d.jpg


サバが値上がりしたとのことで
30円ほど高うなっちょりましたが
ぜんぜんかまん♪
最近は 持ち帰りが多く
お店でいただくのは久しぶり



ラーメンを待つ間
サービスのワサビを貰って



171214c.jpg


塗り塗りしながら 待つこと10分






171214b.jpg


中華そば(並)600円 到着


何も突出したものが無い
言い換えれば すごくバランスのとれた
やさしい醤油味


相変らず 美味しいねえ~(゚∀゚)




ワサビと浅締めのサバで 舌がピリッとしたところで
やさしいラーメンをすすると また舌がリセットされ



繰り返しているうちに
あっという間に完食となった



身体も温まったところで
お代を済ませ 店を出ると
陽射しも温かい須崎の町の風景




特に寒い この冬は
また お邪魔することだろう(゚∀゚)







先客が6名ほど そして自分の後にもまた2人ほど ゆったりと繁盛されております
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/12/14(木) 16:08:00|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

財布

寒さ大変厳しい 今年の師走
今朝も シビたねえ(--;



171213f.jpg



師走は 支払い事も多く
財布の中は いつもすっからかん…




そんな中 一昨日のこと
ぷいっと 次男坊が帰ってきた
ちょうど 竜宮城のカツオなんかもあって
晩飯に次男坊もパクついておった



さておき
なぜ不意に帰ってきたのかというと



家のWiFiを使うて
ゲームをダウンロードしたいらしい…




のは いいが







テレビを2時間占領された(--;
(吉田類見られんかったし…)






その翌朝




「モーニング行こう!」



夫婦で 誘われたはいいが…



たぶん
財布を連れて行くばあにしか
思うちょらん 次男坊



まあ たまのことよと

ノコノコついて行ったり(^^;






行ったのは近所の

【しるばーすぷーん】



モーニング ランチとも
大人気のお店であります



その割に
自分はしばらく行ったことないけどね(^^;
もう何十年ぶりか




何十年の間に
モーニングのシステムも
すっかり変わっちょりまして
いろいろ選べるお得モーニングであった



自分は


171213a.jpg


このチョイス


171213c.jpg


サラダは ダイコン スパ その半分づつから選べ




171213b.jpg


ハーフのトーストサンドに
スープ ゆで卵が付いて 500円




嫁さんは 



171213e.jpg


小倉トースト(100円アップ)を選択





そして 次男坊は



171213d.jpg


ホットケーキ&オレンジジュース(200円アップ)をチョイス
(人が出すと思うて…)




親子で 満足の
モーニングでありましたo(^▽^)o




ランチメニューも見てみたところ
かなりのボリュームでお得なメニューがたくさんあった
好きなオムライスランチもあったりして



そのうち
ランチも行ってみようか♪








次男坊抜きで(-∀-)…








いっつも タイミングよく帰ってくるのよね~ 美味いもんがあるときに…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/12/13(水) 17:30:48|
  2. 須崎のこと|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

見事

今日の気温は 6℃台までしか上がらず
この冬一番の 寒い一日となった(--;



でも
こんなに寒くなくって よかった♪というのが
日曜日に出かけた まんのう公園のイルミ




エントランスを抜け
通路へ出ると



171212a.jpg



花のイルミがお出迎え(^^)




171212b.jpg



そこに待ち受ける
シャンパンタワー
これから暗くなるにつれ
どんどん電飾が きれいになっていきます




171212c.jpg



姪っ子甥っ子も 満足そうに走り回る
(危ないき止めなさい…)




171212d.jpg



電飾55万個というのは
広さ 規模ともに
まさに壮大なスケール





171212e.jpg



昼間 何気なく座ったベンチも
この通り鮮やか





171212f.jpg



日も暮れ 電飾だけが浮かび上がりはじめる



171212g.jpg



1時間ほど 園内を回り戻ってくると



171212h.jpg



シャンパンタワーも 一層鮮やか






171212i.jpg



花のイルミも さらに綺麗に





171212j.jpg



エントランス横のツリーも
くっきりと浮かび上がった♪




時間にして1時間少々
見事な 「ウィンターファンタジー」


満喫してきましたで(゚∀゚)



クリスマスに向け
これからさらに 人出も増えるそうだ




園内にはところどころに売店もあり
途中で空腹を満たすことも可能
おかげで帰りの晩飯は 要らんほどであった



多分これからも続くであろう
まんのう公園 冬のイルミネーション
一度ばあは
見ちょいたほうが良いかもしれんよ~(゚∀゚)






さすが「国営」というだけの規模 高知県だけではここまで出来んろう(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/12/12(火) 17:12:34|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ダブル

晦日に向け 数少ない休日を有意義に過ごすため
日記も休んで 昨日の日曜日
どこへお出かけだったのかというと



香川のまんのう公園



イルミネーションが ハンパない
人気の国営公園であります(^0^)




今回は イルミネーションを見たいという
嫁さん方の姪っ子にせがまれ
&甥っ子のダブルで 遊びに行った




一人一人だと静かだけど(^^;
二人一緒だと とても賑やかな姉弟であります




善通寺到着が 午後2時前
まずは腹ごしらえと




171211a.jpg



171211b.jpg


善通寺市街にある
セルフ形式の このうどん屋さんへ


初めてのお店ですが
ネットで調べてみて
なんだか美味そうだったし(゚∀゚)




このお店のシステムは
小1玉 中2玉 大3玉


同じうどんを ダブルで食うよりは
違った味を楽しんじゃおうと 注文したのは






171211c.jpg


かけ小(220円)&ぶっかけ小冷(320円)





171211d.jpg


イリコの香りが少なめの かけ出汁
土佐人好みで
とっても美味かったで
麺もしっかりしていて 喉ごしよし




171211e.jpg


こちらは比較的イリコが香る ぶっかけ
締めたうどんは 歯ごたえも十分♪
麺も美味しかった



1玉あたりの量も多く
こじゃんとお腹が張りましたが





171211f.jpg


姪っ子は一人で 釜揚げダブルをたいらげた…
小学5年生にもなると よう食べるようになるねえ




そして 嫁さんともども
4人でお腹満足になったのちは


即座に まんのう公園へ向かう(=゚ω゚)ノ




到着したのは 午後3時ごろで
曇りとはいえ まだ空も明るい時間




171211g.jpg


公園内を あちこち遊びながら
夕暮れを待つことに
結構 広いのよね




171211h.jpg


公園の端っこまでいくと
満濃池も見渡せる





すると 




ポツリ…ポツリ…





心配していた雨が(--;



雨と寒さのダブルパンチに


たまらず 室内へ移動し
夕暮れを待つことに




171211i.jpg


温かい室内でいただく
アイスカフェラテも また美味し




しかし 日ごろの行いが良いせいか?
幸いなことに 午後5時の点灯前には
雨も ほとんど上がりo(^▽^)o







171211j.jpg


いよいよ点灯ヽ(≧∀≦)ノ




これから日暮れまで
一見の価値大有りのイルミネーションを
堪能した様子は


また明日にでも♪









バスツアーなんかも大人気だそうで…そりゃそれだけの値打ちはあった♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2017/12/11(月) 17:45:09|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

使うて

大手建設会社が
リニア関連事業で談合やら何やら
そんなニュースが流れてきたが




それより
リニアモーターを使うて走る
中央新幹線って



いつできるん??


私らが子供のころから
夢の新幹線みたいな話で
ず~っと開発を続けておるが…




調べてみると
東京-大阪の全線開通予定は



2045年を目指しておるとか



その年には わたくしもう81歳





乗れんがね(--;








さて

取引先からいただいた



さっそく嫁さんがこれを使うて
昨晩の食卓に上った




171209a.jpg


いつかテレビで見たレシピだそうで
料理名は 不明



ようするに フライパンでソテーしたものに
タルタルソースと酢を加えたソースをかけた


鮭なんばん風



なかなか美味しゅうございました♪



ホイル焼きも良いし
もちろん そのまま焼くのも
石狩鍋なんかも良いねえ


週1くらいで食卓に上ってきそうです






さてさて

年賀状制作の真っ最中であります


171209b.jpg


これは おふくろ用のデザイン
県展入選した絵の写真を載せちょります


最近はパソコンを使うて
ちょいちょいとデザインが出来
印刷もプリンターがあるので
ホイホイとできるのだが




あとは



宛名&裏書き



これが 問題なんだなあ



合間にチョコチョコと進めていくつもりだが



なぜか

出すのは いっつも大晦日(--;





今年は


25日あたりを目標に



頑張ってみまする…





年賀状の52円が通用するのは12月15日~1月7日 早く出し過ぎてもいかんでぇ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/12/09(土) 16:52:12|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

おかず

京都の取引先から届いた
新巻き鮭1本の冷凍がほどけたので




171208a.jpg


嫁さんが3枚に下ろした


片身で40㎝オーバーの代物


これをいくつかに切り分け 冷凍保存
しばらくおかずには困らんなあ(^^;




もちろん家族では食べきれないので
いつも美味しいおかずを提供してくれる
K子さんにも おすそ分けさせていただいた♪



それにしても
冷凍がほどけるまで
冷蔵庫に無理やり突っ込まないかんかったし(^^;



来年は 他のものにしていただくよう
頼んじょこう・・・






さて


なんやかんやと 用事の多い師走


お昼もひょいひょいっと 済ませねば
ということで




171208b.jpg


近所のJA産直市で買うてきた
【イヴ】のうどん 200円



しかし これだけではお腹が張らぬ



わたくしにとって
スパゲティ以外の麺は


おかずである?




171208c.jpg


昨日 嫁さん弟の店で買うてきちょった
サバ寿司の残りも
焼いて 一緒にいただいた

焼くと味がさらに浸みこんで 美味いのである




サバ寿司じゃなくても
うどんをおかずに 白飯食えるしね


ラーメンでも 同じく…





夜に量を あまり食べん分
お昼はそこそこ食うちょかんと
昼からの仕事に 力も入らん




その代わり
けっして間食せんので


太らんのかも??




ともあれ 師走は
昼食もこんな調子で 済ませることが多くなりそう



さあ 晩飯まで

年賀状制作が待っている


(=゚ω゚)ノではでは







でも毎年のこと 宛名書き&裏書きが遅れこむのが問題なのだが… (--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2017/12/08(金) 17:22:37|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

さすが

昨夜は K子さんの炊いた


171207a.jpg


おでんをいただいた♪



よう煮込まれて
コンニャクも卵も 味が浸み浸み
天ぷらもホロホロ(^0^)




こういう料理には 人柄が出ます
さすがK子さんであります
美味~い(^∇^)



量もいっぱいいただいておりましたので
家族でお腹いっぱいになりました



またお礼にいかんと…
何持っていこうかな~







さて

そんな翌・本朝も
氷点下近くまで気温が…


171207b.jpg



昨日に比べ
氷の厚さが半端ない(°_°)
この辺りは氷点下まで下がった模様



こうなると
さすがに



股引出動(=゚ω゚)ノ
(いや恥ずかしい)



寒いのに
四の五の言うちょれません(^^;




そんな本日は 午後1時過ぎに
越知町に配達がありまして



お昼…越知といえば



171207c.jpg


紅葉終えた山に囲まれた






171207d.jpg


自由軒


平日にピンで行くの
久しぶりであります


いつもは 嫁さんと日曜日ですし




時間は1時半すぎで
さすがに即入店可能であった♪
(ただし2階であったが)



オーダーから 10分少々




171207e.jpg


まず醤油ラーメン


他の自由軒と比べ
いちばんやさしい味かな~?
王道のビジュアルに
安定の美味さ



チョイ遅れで




171207f.jpg


半チャーハン





171207g.jpg


半チャーハンといえど
崩してみると 結構な量がある…


でも 何も考えずにサクサクいただける
気が付けば 完食しちゅうっていうのは
美味さの証ですな



自由軒は おでんも有名だが




昨日今日では
さすがにね(^^;
(ほんでも憶えちょったか)




おいしくいただいて
午後からの仕事も捗った





師走に向け
仕事のペースもどんどん早くなってくる


年賀状も買うてきたし



来週からギア上げるぞ~(゚∀゚)







昼時にはかなりの待ち時間があったようで…平日やのにすごいね
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/12/07(木) 17:36:26|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

もう少し

今朝の最低気温は
高知で0.1℃ 須崎で0.2℃と
もう少しで氷点下



それでも 植物は
春に備える


171206b.jpg


ロウバイも 咲く準備に
1月には花をつける



171206c.jpg


ハクモクレンも
3月には咲いてくれることだろう



人間さまも見習うて
早めの準備を 怠らんようにしたいもの(^^;






さて 

ここのところ
曜日にかかわらず 貰いもんが届く♪



叔父からは 毎年届く


171206d.jpg


メロン


採れだちなので
熟すまでもう少し待てとのことだ(゚∀゚)



そして
今日との取引先から
これも毎年届く




171206e.jpg


新巻き鮭

北海道直送で まるまる1匹
冷凍でカチンコチンなので
冷凍庫にも入らん…


ありがたいことこの上ないのだが
来年はもう少し小さいのにしてもらえんろうか…



文句言われんね…?






さてさて

やっとのこと
カレンダーが出来上がってきた


171206a.jpg


毎年11月中には届くのだが
今年はかなり遅れ込んで
もう少しでブチ切れるところであった



お歳暮シーズンも真っ盛りなのに
このおかげで 年末の挨拶廻りにも
しわ寄せが来ております(怒)



来年は もう少し





いやかなり

早うしてもらわんと…(`o´)






いの一番に発注したはずですが…メーカーと問屋が責任の撥ね掛け合い ええかげんにせんかい
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/12/06(水) 17:24:50|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

あえて

昨夜は 一週間ぶりの


【竜宮城】カツオ



171205a.jpg


大きい個体だったそうなので
あえて 脂の少ない背の部分をチョイス



それでも脂身の美味さと
カツオのしっかりした味を兼ね備え
モチモチの歯ごたえも楽しめました



かなりお寒うなってきましたが
もう少し カツオが楽しめるといいですねえ(゚∀゚)




そして



171205b.jpg


いただきもののイカを
自家採れのダイコンと炊いて


イカが軟らかく 
とても美味しく炊けちょりました♪





その後のハイボールタイムには




171205c.jpg


これもいただきものの
無農薬レモンとチーズを合わせて


レモンの皮には 大量のビタミンCが含まれており
肝機能を促進してくれるそうですが



このレモン
果汁たっぷりで 種も少ないうえに
皮も薄く 食べやすい 
酒のアテにするときには
あえて皮までいただくようにしております



もう無くなりそうなのが 残念…






さて


もう食ったもの
ほとんど晒しているようなもんですが…




今日のお昼は 【やまき】へ出向く



買うてきましたのは
お弁当ではなく




171205d.jpg


あえてからあげだけ?




昨夜炊いたご飯が
たくさん余っちょりましたもんで…



これをどうするのかというと



1個を半分ほどに切り
ちょいとオーブンで温める



鍋を用意し お出汁を作り
刻みねぎを入れて 少し煮立たせ
そこへ 唐揚げと溶き卵を入れ
ふわっと固まったら ご飯の上へ








171205e.jpg


唐揚げ親子丼の完成♪



お出汁を作るのが面倒な方は(自分もですが)

水3に対し キッコーマンの【本つゆ】1を入れて
みりんを少々


これでお出汁が出来上がります(゚∀゚)



タマネギ入れても
甘く仕上がって美味しくなります
量や細かい味の調整は
ご自分でどうぞ




簡単レシピで お安くお腹も張り
満足のお昼であった♪





さあ 今年も残り 三週間チョイ
どんどん仕事のペースをあげて
今年こそ楽ちんな年末を目指します!?







ほとんどアップは致しませんが 毎日朝ご飯もちゃんといただいております
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/12/05(火) 16:31:15|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

後で

毎年のこと お歳暮をいただく
嫁さんの親せきから 



今年は


171204b.jpg


愛媛の島みかん


しかも 
ひと冬持ちゃあせんかというばあ
大量に(^^;



みかんは 冬のビタミン源
こんなにたくさん ありがとうございます


後でお礼の電話しちょこう♪






さて

昨日 日曜市で買うてきた


中日そばなるものを
食してみた
(確か中華麺に和風出汁)



171204c.jpg


見た目は 学食のそれっぽい…
ちょいとチープな感じがする



あまり期待もせずに
実食してみると



意外なことにが美味え~



後で 撮っておいた写真を見てみると




171204d.jpg


高知県の大手麺メーカー

横山麺業さんであった…




こういうと失礼かもしれんが



初めて美味いと思うたし(^^;
(失礼な奴っちゃ)




次に日曜市行った際には
この店の麺だけ買うて来て
中華スープでいただいてみよう








さてさて


昨夜は期待通り






171204a.jpg



特大の満月があがった


後で知ったことだが
実は 今年最大に見える
満月だったらしい


確かに明るくて 大きかったなあ~






残念ながら
見逃しちゃった?





いえいえ ご心配なく




それより大きな 満月が

年明け早々の

1月2日に上がるそうです


つまり 次の満月が
昨日より さらに大きいそう(゚∀゚)


しかも それが来年最大の満月となるらしい




晴れるといいですね~ 1月2日
絶対にお見逃しなく♪








今日は冷たい雨降る寒い一日でしたが 雨もあがってそろそろ晴れ間も見え始めた
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/12/04(月) 16:54:59|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

好み

昨日 佐川へランチに行っちょった嫁さんが
弟の店で


171203a.jpg


サバ寿司を買うてきた(^0^)



寿司飯多めで サバは田舎風締め
これがなかなかの名物で 
好みだと 言うてくださるお客さんも多い
皿鉢に入れてくれという方も居るそうな





これを美味しくいただいて

明けて本日は 師走最初の休日



お天気も良く 山の紅葉を眺めながら
高知市まで1時間弱 車を走らせる



まずは 高知大丸へ寄って



171203b.jpg


仕事用の靴を物色したり(゚∀゚)


自分は 紐靴が好みで
柔らかく 軽いのがいい
私的に靴は 決して消耗品ではないので
少々高うついても 良いのだ




その後は 大丸に残った嫁さんと別行動





171203c.jpg


イモ天かじりながら




171203d.jpg


先日より少し人出の少ない日曜市をぶらり



カブの漬けモノを買うたり
お店をひやかしていると
嫁さんから連絡



合流が ちょうど12時になったので
大丸にほど近い「神」



ここのタレの味は 
ほんま夫婦の好みである♪

従業員さんたちの対応も
すこぶる可愛らしいのがGOOD




171203h.jpg


なぜか いつも通される席に座り




171203e.jpg


Bランチを注文
カルビ 豚トロ 若鳥のセット
野菜も1人前とは思えぬほどのボリュームの上




171203f.jpg


さらにサラダまでついて
税込1180円
は お安いんでないかい?




これらを



171203g.jpg


ジュ~ジュ~ッと焼きながら
ご飯のをいただき

中年のお腹は満腹となった日曜日





あ~なんとも







良い休日であった(^∇^)








これでチャージ完了♪ 明日からのせわしさも乗り切れるぜ( ̄^ ̄)ゞ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/12/03(日) 17:48:32|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ポイント

庭のセッコクも
すっかり黄葉

171202a.jpg



12月に入って
平地も紅葉盛りとなった



海辺の散歩道も
雑木の生えた造船所跡が
絶好のポイント



171202b.jpg



171202c.jpg



青空に映える(゚∀゚)





そんな本日は
嫁さんと息子らは
おばあちゃんの招待で ランチに出かけ

一人のお昼となった



こういう時には

【やまき】のお弁当に限る



さらに


171202d.jpg


先日ゲットしちょったこんなものも♪


ポイントが100円分溜まると
自動的に発行される仕組みらしい


171202e.jpg



ポイント●倍dayとかに
上手にお買い物をしたり
指定商品を見つけてポイントを貯めれば
すぐに100円分になります





今日の選択は



171202f.jpg


とり弁当


この安くて美味くて量もあるお弁当が





本日は なんと
280円×1.08-100円=202円ヽ(´∀`)ノ




もう 笑っちゃうしかねえ…




今まではカードポイントなんか
あまり意識しなかったが
最近は無視できんものがある


電気料金等の公共料金も
カードで払えば かなりのポイントになりますもんね




おかげで財布は
カードだらけであるが(^^;



運転免許証なんか
昔の形がよかった気もするで
必ず携行せにゃならんのに
一番かさが張りまする(--;




その点 やまきさんのは
薄いカードである上に
レジでポンと発行してくれるだけなので
面倒な手続きも不要



お買い物するなら
作っちょくと ええかもよ(゚∀゚)






さて 明日は日曜日だ
お天気も良さそうだし

年末の まだ休めるうちに
どこか出かけましょうか♪








そろそろ年賀状も 買いに行かなければ・・・(まだ買うちゃあせんのか)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2017/12/02(土) 17:38:21|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0