近所に出来た JAの産直市は
連日大賑わいで 駐車場はいつも
たくさんの車が停まっている(゚∀゚≡゚∀゚)
その駐車場の端っこに
なぜか?いつも空きのスペースが…
よく見ると

車止めこそ あるけど
こりゃ停めれんわ(^^;
間違うて停めようとし
車をぶつけるお年寄りが
居らんことを祈る…
さて今日は比較的穏やかな気候
お昼は温かい麺や汁もんじゃなくてもOK
そこで
日曜日に「とさのさと」で買うてきちょった
チコレ?この少し変わった野菜を使うてみることにした
チョイとマヨネーズをかけてかじると
少し苦みのある レタスみたい
これをアクセントにすべしと
パスタを作ってみた
ん~なかなか
良い(^∇^)熱を加えると
減ってしまうので
もっとたくさん使うても良かったかな
熱もあまり加えんほうが
チコレの良さも出るかも
そして 食後には

嫁さんが友人から貰うてきた
愛媛産のミカン
なんちゅう種類やろ?
すごく甘くて美味しいのである(゚∀゚)
そして 先日叔父にいただいた

食べごろを迎えた
メロンも♪
贅沢なデザートをいただいております
先日もたくさん ミカンを貰うたし
今年はほんま フルーツの当たり年やったな(^∇^)
来たる戌年も
たくさんの貰いもんが
ありますよう 願う♪
パンダのシャンシャン 凄い人気やね たくさん応募がありすぎて観覧倍率40倍以上やと…そりゃ当たらんわ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2017/12/19(火) 16:54:01|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
寒さ大変厳しい 今年の師走
今朝も シビたねえ(--;

師走は 支払い事も多く
財布の中は いつもすっからかん…
そんな中 一昨日のこと
ぷいっと 次男坊が帰ってきた
ちょうど 竜宮城のカツオなんかもあって
晩飯に次男坊もパクついておった
さておき
なぜ不意に帰ってきたのかというと
家のWiFiを使うて
ゲームをダウンロードしたいらしい…
のは いいが
テレビを2時間占領された(--;(吉田類見られんかったし…)
その翌朝
「モーニング行こう!」夫婦で 誘われたはいいが…
たぶん
財布を連れて行くばあにしか
思うちょらん 次男坊
まあ たまのことよと
ノコノコついて行ったり(^^;
行ったのは近所の
【しるばーすぷーん】モーニング ランチとも
大人気のお店であります
その割に
自分はしばらく行ったことないけどね(^^;
もう何十年ぶりか
何十年の間に
モーニングのシステムも
すっかり変わっちょりまして
いろいろ選べるお得モーニングであった
自分は

このチョイス

サラダは ダイコン スパ その半分づつから選べ

ハーフのトーストサンドに
スープ ゆで卵が付いて
500円♪
嫁さんは

小倉トースト(100円アップ)を選択
そして 次男坊は

ホットケーキ&オレンジジュース(200円アップ)をチョイス
(人が出すと思うて…)
親子で 満足の
モーニングでありましたo(^▽^)o
ランチメニューも見てみたところ
かなりのボリュームでお得なメニューがたくさんあった
好きなオムライスランチもあったりして
そのうち
ランチも行ってみようか♪
次男坊抜きで(-∀-)…
いっつも タイミングよく帰ってくるのよね~ 美味いもんがあるときに…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2017/12/13(水) 17:30:48|
- 須崎のこと|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨夜は 一週間ぶりの
【竜宮城】の
カツオ
大きい個体だったそうなので
あえて 脂の少ない背の部分をチョイス
それでも脂身の美味さと
カツオのしっかりした味を兼ね備え
モチモチの歯ごたえも楽しめました
かなりお寒うなってきましたが
もう少し カツオが楽しめるといいですねえ(゚∀゚)
そして

いただきもののイカを
自家採れのダイコンと炊いて
イカが軟らかく
とても美味しく炊けちょりました♪
その後のハイボールタイムには

これもいただきものの
無農薬レモンとチーズを合わせて
レモンの皮には 大量のビタミンCが含まれており
肝機能を促進してくれるそうですが
このレモン
果汁たっぷりで 種も少ないうえに
皮も薄く 食べやすい
酒のアテにするときには
あえて皮までいただくようにしております
もう無くなりそうなのが 残念…
さてもう食ったもの
ほとんど晒しているようなもんですが…
今日のお昼は
【やまき】へ出向く
買うてきましたのは
お弁当ではなく

あえて
からあげだけ?昨夜炊いたご飯が
たくさん余っちょりましたもんで…
これをどうするのかというと
1個を半分ほどに切り
ちょいとオーブンで温める
鍋を用意し お出汁を作り
刻みねぎを入れて 少し煮立たせ
そこへ 唐揚げと溶き卵を入れ
ふわっと固まったら ご飯の上へ
唐揚げ親子丼の完成♪お出汁を作るのが面倒な方は(自分もですが)
水3に対し キッコーマンの
【本つゆ】1を入れて
みりんを少々
これでお出汁が出来上がります(゚∀゚)
タマネギ入れても
甘く仕上がって美味しくなります
量や細かい味の調整は
ご自分でどうぞ
簡単レシピで お安くお腹も張り
満足のお昼であった♪
さあ 今年も残り 三週間チョイ
どんどん仕事のペースをあげて
今年こそ
楽ちんな年末を目指します!?
ほとんどアップは致しませんが 毎日朝ご飯もちゃんといただいております
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2017/12/05(火) 16:31:15|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2