fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

マメ

ウナギこそ
来なかったが…
(そう簡単に来るか)




昨日・水曜日は
お客さまから いただきもの




171130e.jpg


山北ミカンと
(これはうれしい)




171130d.jpg


チーズケーキかと思いきや
これは手作りプディングであった


上手に作られてますなあ~(゚∀゚)
味も ちょうどいい甘さで
すごく美味かった♪



夫婦共働きで 仕事も忙しいろうに
まったくマメなお方であります…





そして朝は
【先日】 乙姫さまからの頂きもの



171130f.jpg


手作りパンをいただいた
(これが最後)



もう4日も経っておるのに
ぜんぜん硬くなってない
トーストすると サクッといただけて
甘さが際立つ


乙姫さまも さぞかし仕事がせわしいろうに
合間に いろんなもの作る…
まっことマメな姉やんであります




高知の女衆は
本当に働きものですのう…





さて

朝食が終わり
今日は腰の具合も
なんだか良いんもんで

ちょいと外へ




171130a.jpg


マンリョウも



171130b.jpg


センリョウも 鮮やかに色付いた




ふと見ると
そこらじゅうで



171130c.jpg


雪虫が飛んでいる


アブラムシが越冬する前に羽が生え
寒くなると飛ぶのだそう




今日で11月も終わり
いよいよ明日には師走がやってくる



今年の年末は 用事が多いぞぉ
マメに動いて どんどん掃除も終わらせて
ゆっくりした晦日を迎えたいもの(-∀-)







仕事のうえに炊事洗濯掃除…土佐の男は まっこと頭が下がりっぱなし
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







スポンサーサイト



  1. 2017/11/30(木) 18:28:18|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

逆に

2週間ほど前から
切ない腰痛に悩んでおる(--;


寝ていると楽なのだが
今度は 五十肩がシクシク痛む



起きれば逆に 肩が楽になり
腰が重くなる…




夜中に 起きたり寝たり
忙しいったらありゃしねえ







そのうち治るでしょう??




さて

先日 いただいた
高知農業高校 生徒さん作の
ハムを昨夜いただいた



171129a.jpg


右の黒いのは じぶんくの
ムラサキ芋であります(^^;
決して焦げてないからね




何をつけて食うべしか?
悩んだ末に 
ステーキソースとマヨネーズの合わせ技に走ったが




171129b.jpg


意外と素材の塩気が強い…
逆に 何もつけんで食うのもアリだったかな?



ハムというより 豚肉に近い食感
大変美味しくいただきました

これで1000円とは(°_°)
リピーターが居るのにも 納得です


来年も


誰か買うて来てくれんろうか??
(自分で行く気 さらさらなし)






さてさて

すっかり初冬の様相


あと二晩寝れば
もう師走に突入いたします



おかげさまで今年も
たくさんのお客様にお世話になり
良い年末を迎えられそうです



何事も最後が肝心
師走は今年1年を気持ち良く終えるために


奔走いたします!!






その前に


腰痛完治が先ね…







こうして座ってBLOG書いとるのも 実は良くないのよね…てなわけですこぶる短め
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/11/29(水) 17:33:42|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

エリンギなど炙って
酒の肴に(^^)


171128a.jpg


2本で100円
美味くて安いツマミである
ポン酢でサクサクといただいた後は





171128b.jpg


昨日 おみやをいただいた
【竜宮城】カツオ




「形もこんまい(小さい)し 脂も乗ってないぞ」


とのことであったが


この時期 欲を言うちゃいかん
十分な食感と カツオの味
上等 美味かったっす♪



ここのところ
カツオが1日おきばあに続くが
我ながら よう飽きんものである…



飽きたら止めようと思うちょりますが
はたして飽きる日が来るろうか??






さて


【昨日の日記】の最後で





「月曜にビールを頂戴」などと
書いちょったところ











171128c.jpg









(゚△゚;ノ)ノ









お歳暮などではないが
あることのお礼に
持ってきてくれたもの


しかも おそらくBLOGなど 
見ておらん方から




まさに


言うてみるもんである…





こうなれば
欲をかいてみたくなるのが



人間さま














(=゚ω゚)ノ水曜は鰻で!













以上…







しかも銘柄まで 自分の好きなスーパードライとは恐れ入ります…(たまたまだったそう)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/11/28(火) 16:27:08|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

嬉しい

K子さんの畑では
いろんな野菜が収穫間近




171127c.jpg


カブも植えちゅうのね




171127a.jpg


これはキャベツ





171127b.jpg


白菜は 出来たらいただけるとのことo(^▽^)o

鍋には欠かせぬ白菜は
野菜高騰の折 特にバカ高く
貰えるとなんともうれしいですわ




そんな折


毎年年末になると届く



171127d.jpg


埼玉に住む親せきからの
シクラメン


今年のは 花が変わっちょって
可愛いですな



毎年欠かさずシクラメンを送ってくれる
嬉しい心遣い
今年もありがとうございました♪






そして 今日は月曜日
先週連休だった【竜宮城】へいくと




171127e.jpg


嬉しいおみやと 自家製パンを貰う




171127f.jpg


乙姫さまは
USJに 行っちょったらしい…
人がいっぱいで大変だったそう



パンはパン好きの嫁さんが
喜びコケておりました(^^;
明日の朝 さっそくトーストしていただこう




かつては 木曜日と並ぶ貰いもんdayだった 月曜日

最近は 月曜日にも貰いもんが増え
週2が復活しそう



そろそろ お歳暮シーズンでもあります




こんなわたくしに
お歳暮をくれるという方がいらっしゃいましたら




ぜひ





月曜 ビール



お願いします(=゚ω゚)ノ







うそです・・・もらえるなら何曜日でも結構です・・・
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/11/27(月) 17:46:35|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

仲良く

昨日は朝から 
着付けのお仕事


お得意様の息子さん夫婦が
東京から帰ってきたとのことで
孫さんも一緒の 七五三記念撮影





171126b.jpg


ちょいと1枚
ご夫婦で仲良く並んで パチリ



着付けを終わって
外を見ると





171126a.jpg


メジロがツガイで
仲良くミカンを啄ばみにくる


この冬も
ミカンをいっぱい
買うてきちゃろうか♪





さて

明けて本日は
2週ぶりの休日


朝から嫁さん実家へ出向き
チョイとお手伝いなどしてあげたところ




「夫婦で仲良く なんか食べてきなさい」と





お小遣いをゲット\(^o^)/
(子供か…)






気を良くした わたしらは



171126c.jpg


伊野の寿司一貫へ



一発目は
普段は注文せぬ
680円もする




171126h.jpg


炙りウナギとか






171126d.jpg



171126e.jpg



171126f.jpg


それでもあとは
いつも並みに…(^^;




最後は



171126g.jpg


うどん(ハーフ)まで



たいへん
美味しゅういただきました




喧嘩しもってでも
なんとかやってこれた24年
来年で四半世紀




来年の銀婚式には
子供らが なにかしら考えてくれちゅうみたいだ



楽しみに しちょこうか♪






書きかけで止まちゅうかとおもいきや 思わくアップされちょりました(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/11/26(日) 20:15:05|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

記録的

あまりに美味そうだったもんで

昨日も




171125a.jpg


またカツオを買うてきてしまう…



この一週間で 4回目
我ながら記録的ではあるまいか??


たぶん
カツオシーズンの終わりが近いことを
自ら 感じておるのかも?



寒い冬は そのまま
カツオのオフシーズンでもあるが




あるうちゃ~まだまだ




カツオ食うで(^∇^)




そして 昨夜は
カツオだけではなく





171125b.jpg


とっても温まる
つくね芋の擦り下ろし汁と

昼間 【谷岡食堂】で買うてきちょったサバ寿司





171125c.jpg


たまに どうしても食べとうなる
谷岡のサバ寿司
このあと ワサビを塗り塗りして
美味しくいただいた



須崎の田舎暮らしも
まんざらじゃねえ♪





さて


遼クンが 復活の兆し♪



本日行われた カシオワールドオープン3日目
6アンダー 66のスコアを出し
38位⇒7位タイに 一気に浮上してきた


明日の最終日
首位とは 5打差があるが


74→70→66と 毎日4つづつ減っておる


ということは



明日は 62!の記録的コースレコードで
大逆転優勝となるはず(゚∀゚)











なるはず!!








なんたって1ラウンド58の記録を持っちゅうもの♪ し~よいこと??
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/11/25(土) 18:24:51|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

存外

【竜宮城】がお休みに限って
カツオが欲しゅうなるもの



昨日も我慢できず



171124b.jpg


とあるスーパー系魚屋さんで
カツオを仕入れてきた


少しだけ水っぽかったが
存外 脂が乗っちゅうね♪





そんな昨日・木曜は


恒例貰いもんday(゚∀゚)



今週も 存外な貰いもんがあったで~





171124a.jpg


嫁さん実家から
好物のイナリ寿司





昨日 行われた
高知農業祭に行っちょった方から




171124c.jpg


手作りハム

生徒さん手作りで
安心の無添加

しかもこれで驚愕の千円



開始1時間半前に行って
ようやっと 買えましたと…
一番目のお客さんは
朝7時から並んでおったとな




さらに
毎年 年末に貰える



171124d.jpg


ユズとレモン


見てくれは悪いが
どちらも無農薬で
レモンなど皮ごといただけまする(^∇^)


熟し具合も良いし
さっそく今夜からいただくことにします





さて


寒さが一段と厳しくなってきた
今日も奥の山が 白うなって
存外な 寒さとなった



しかし まだ本格的な寒さとはいえぬ
今のうちにと





171124e.jpg


時間を見つけて 庭木の剪定にかかる
今日は アオギ




下のほうから 切って行き
だんだんと登って行くと



171124g.jpg


アオギの実が生っておった
実はマンリョウやナンテンと同じ
秋らしい 




しかし
ハシゴの最上段まで上がると
目線の高さが 約3m+私の身長で




171124f.jpg


存外な高さ(°_°)
(実は高いとこ苦手)




怖じ怖じしながら
1時間ほど





途中



171124h.jpg


夏の名残も見つけた
初冬の恒例作業 

一つ終え♪(゚∀゚)









あとは ウバメガシ 柿 ヤマモモ etc… 全部終わるのいつになるやら
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2017/11/24(金) 18:05:59|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

セット

昨日は 冷たい雨の一日

今日は



171123a.jpg


お天気は良いものの
冷たい風が 吹きすさぶ



それでも
まだこの辺りは
日本の中でも 暖かいほうで
たいした寒さじゃないでしょうね


ニュースなどで見る
東北や北海道は もうすでに
豪雪と暴風がセットですもん…(--;




それでも
お昼には 温かいものが欲しゅうなる




171123b.jpg


安く 温まり 満腹になる
3拍子揃った3点セット 合計510円など





171123c.jpg


さらに 作るのもお手軽




171123d.jpg


かき揚げが乗ると
豪華なうどんに変身?





171123e.jpg


わたくしは 基本
酢飯が好きなんやね…(^^;





うどんの回数も捗り
とうに ファンヒーターも出動
裏フリースのパンツも出してきた


今年は例年に比べ
冬が早くやってきたようだ




あ~









早う春にならんろうか(--;







一度はいたら もう手放せぬ 裏フリースズボンと股引…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2017/11/23(木) 17:37:11|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

後戻り

今週は 【カシオウィーク】


国内の男子トッププロゴルファーが
高知に集結

実質国内最終戦を戦います



先週やっと 連続予選落ちから脱した
遼クンも 久しぶりに参戦



最近 スイング改造に取り組んでいるそうだが
なかなか結果が出ぬ 遼クン


技術的に後戻りしやあせんかと
ファンとしては心配であるが
レッスンプロによると その心配はなさそう



わたくしも あとは 意識の問題だけだと思うし


予選落ちや球の行方など 気にせず
広い黒潮CCで ガンガン攻めのゴルフをしていただきたい



予選通ったら
見に行こうかな…




さて


昨日 またカツオが欲ちゅうなり

【竜宮城】へ出かけると



「あんまり脂が乗ってないぞ」と 先輩が浮かぬ顔



それでも 頭の中は カツオ一色
もう後戻りは出来ぬ



すると



「こういうカツオは」



「生姜醤油で食べると えい」



いままで
ノレソレを ヌタで食べるとか
いろんな意外レシピを教えていただいたが




171122a.jpg


このカツオに ショウガ・・・
(珍しゅう 皮付きなど)




しかし

もう後戻りは出来ぬ…




171122d.jpg


ちょうど 一人湯豆腐も構えちょって



171122b.jpg


ショウガの擦り下ろしもあったので





モノは試し






171122c.jpg


レッツチャレンジ(=゚ω゚)ノ






ん~





先輩









わたしは やっぱワサビのほうが えい(^^;


ショウガで生臭さは 解消できる
それなりに 食える




しかし

先輩んちにおいている カツオレベルなら
それほど生臭さも無く

カツオの味もしっかりしちゅうので


普通に食うて 十分なのである…



思わぬ食べ方
教えていただいて
ありがとうございました



でも

もう竜宮城のカツオでは

試さんと思う…(^^;






生姜&山葵も試してみたが イマイチ味が濁る感じ…やっぱ山葵が王道ですか
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/11/22(水) 17:44:44|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

比較

展示会も終わった昨夜

に飢えちょった私は

どうしても食べたくなって


午後6時過ぎに開いているのは
ここしかないという
とあるお店へ


すると


171121a.jpg


上等のタタキがあった(゚∀゚)



と ここで




171121b.jpg


せっかく?なので
タタキのタレの味を比較してみることに
左から 買うたお店の 【竜宮城】 そして嫁さん実家



買ったお店のは しっかりした醤油辛い感じ
嫁さん実家のは 結構ショウガが利いているのがわかる
そして竜宮城のは ゴマの香りと甘みが何とも良い



カツオのタタキ方にも依るでしょうし
相性も好みも それぞれ 
どのタレが抜群に良いというわけではないが




また良いタタキがあったら
ぜひ食べ比べてみよう♪





さて


売り出し明けの今日は
2週間ぶりの病院注射に出かけ
その帰り




久しぶりの 【やまき】
280円(税別)激安弁当を買う


171121c.jpg


今日は 鳥弁当


ここのお弁当は 
味 量ともに
400円ばあのお弁当と比較しても
まったく遜色ない



しかし


よう考えてみると


売り出し中も
お昼はず~っと






弁当やったに…( ̄ん ̄;




明日は

絶対 弁当以外に しょう…




さておき
腹減りモードだったわたくしは




171121d.jpg


ついつい ミニどん兵衛なんかも





171121e.jpg


量は少ないけど
普通のと比較しても
まったく味は変わらない




お腹いっぱいになって
売り出しの片づけも捗りました





さあ 今日からは
年末の用事や 成人式に向けての準備など
いろんな用事が待っている



1年は早いが 待ってはくれぬ
計画表も作って 今年の年末も頑張りまする







「今日は弁当以外」と パソコンのヨコにメモ貼っちょこう…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/11/21(火) 18:06:12|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

案外

3日間の売り出し
あっという間に 終了( ̄^ ̄)ゞ



171120a.jpg


おかげさまで 多数のお客様にお越しいただきました
深く 御礼申し上げまする(゚∀゚)


短く感じられるということは
それだけ せわしかった証拠
来客が少ないと 案外長く感じられます






売り出し中には
冷え込みも厳しくなり
庭には メジロも遊びに来るようになった

もう すっかり初冬やね





期間中の食事は
案外質素なもの


お昼はスタッフともども お弁当続きですし
晩は かまえる暇もないもんで


171120b.jpg


昨夜は
ローソンのおでんで 一杯やった(^^;





さあ すぐに師走がやってくる
年内にやらなきゃいけないこともたくさんあるし



今年は年賀状
早めに済ませたいもの
(もう何十年と言うておるが…)







今年は案外 年賀状も早めに済んじゃったりせんろうか!?(無理なほうに全部…)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/11/20(月) 18:29:58|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

懐かしい

あっというまに
3日間の売り出しも 2日目を終えた



お昼に少し空き時間はあったものの
朝から晩まで たくさんのお客様にご来場いただいております
中には30年ぶり?の懐かしいお客様も
お孫さんを連れて お越しいただいたり♪




そんな中
嫁さんの友人が
またおみやを持ってきてくれる





171119a.jpg




171119b.jpg



城之崎温泉へ 行っちょったそう





171119c.jpg


とくに 昭和生まれには
なんとも懐かしい ロミーナ



CMにヨーロッパが出てくるだけで
どこな欧州風?なのか
今だに謎だが(^^;




171119d.jpg


豊岡にある会社だったのね
これは意外





171119e.jpg


昨夜は
久しぶりのパリパリ感を




171119f.jpg


ボジョレーで流す



次男坊も帰っておりましたので
4人で美味しくいただきました(゚∀゚)


いつもありがとうございます
次は何持ってきてくれるかな??






さあ売り出しも あと1日限り
どうか あすも盛況でありますよう





たまに外へ出ると 意外と風が吹いて寒いですな 売り出し中に冬がきそう
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/11/19(日) 18:18:18|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

すこぶる

朝の気温もぐっと下がり
すこぶる寒うなってきました



171117a.jpg

朝の散歩道も 寒かった



そんな中
昨日の貰いもんdayは
すこぶる豪華


K子さんから貰うた ワインに続き
嫁さん実家から




171117b.jpg


大好物のイナリ寿司♪





171117c.jpg


カツオのタタキは
弟の店の売りもん




171117d.jpg


すこぶる美味かったし…(^0^)





171117e.jpg


さらに
松田精肉店の名物コロッケ





171117f.jpg


同じく あると便利な
松田の冷凍豚バラ肉
今年もみぞれ鍋 やんなきゃね~




さらにさらに があるのだが



これアップしてもえいろうか?いうばあ




すこぶるえいもんであった



ナイショナイショ…?




さて


明日からの売り出し準備も
1日かけ 整いました


今夜半から雨になるそうですが
その分 気温も上がるはず


3日間の短い日程
集中して頑張りますぞい(゚∀゚)







幸いなことに お天気の崩れも明日限りだそうで なにより♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/11/17(金) 18:26:17|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

続き

昨夜もあまりに冷かったもので


阿波尾鳥も 残っておったし
また鍋となった


171116a.jpg


寄せ鍋(゚∀゚)でありまする




171116b.jpg


お汁も美味しい 寄せ鍋
鳥の脂も回って とても温まる♪



具が少なくなったところで





171116c.jpg


うどん投入




171116d.jpg


【お昼もうどん】であったが
これは欠かせんねえ(゚∀゚)






けて本日



注文しちょった




171116e.jpg


ボジョレーヌーボーが届く♪



実は 昨年


【こんなこと】言いよったが…



すっかり忘れて また注文しちょった と…(--;
(まあ ええか)





すると 今度は


静岡旅行に行っちょったという
K子さんから



171116f.jpg


おみやのワインが届く(^∇^)





171116g.jpg


思わぬワイン続きであります



そういえば今日は 
貰いもんdayの木曜日
ありがたいおみやを 
ありがとうございます



そうこうしよったら
またお昼がやってくる



妙に寒いし
何にすべしか??



すると
嫁さんが






「日が切れるき」



「これ食べちょってや」












171116h.jpg


またうどんですか(°_°)


まさかのうどん続き


もうこうなると
やけくそであります






171116i.jpg


湯だめうどんにして
いただきました…






今週はもう うどんパスね






さて 

あさってからの売り出しが
近づいてまいりました


せわしい時には
日記もサボるかもしれません(^^;
どうかご容赦を






土日月と3日間の日程 来客続きだと嬉しいな~
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/11/16(木) 18:02:04|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

隠して

雨もあがって
昨夜は霧も出た

171115g.jpg




171115d.jpg


川べりの紅葉も 少し湿って
いっそう色濃く映える 朝
もうすぐすれば 初冬に入る




今季初鍋もしたし 気温が下がってくると
食べるモノも変わってくるねえ





171115a.jpg


日曜市で買うてきちょった食材も
次々と 食卓に上る
タイモの炊きものが美味すぎて
あっという間に 平らげる




171115b.jpg


これは市ではなかったが
大橋通の店先で売っていた カブ菜の漬物
これで150円とは
あまりにリーズナブル♪



隠していたわけではないが
実は自分で漬けたりもするほど 
カブの漬けモノが大好き



171115c.jpg


朝から ご飯がススんで 堪らん(^∇^)







さて

明徳義塾が
36年ぶりに明治神宮大会を制した


171115e.jpg


監督は実の母が亡くなったことを
最初 選手に隠して指揮を取っていたそうだ
選手たちもその意気に応えたね





そして 



これにより
ある可能性が出てきた



来春のセンバツは
記念大会により
出場枠が例年と違い
四国には最初から3という出場枠が設定されていた


そこに 明徳の優勝で
明治神宮出場枠がさらに増え 4



通常なら 秋季四国大会ベスト4が
そのまま選出されそうなものだが
そうすんなりといくとは限らない



四国大会で決勝へ進んだ 
明徳(高知)と英明(香川)は まずすんなり
準決勝で明徳と接戦を演じた 松山聖陵(愛媛)も順当でしょう



ただ準決勝で英明に負けた
高松商業は 6回10点差のコールド負けの上
英明と都道府県かぶりなので
ちょっと微妙な線となってくる



もし高松商業が 選出されなかった場合


ベスト8に残ったチームの中から


明徳に 5回 13-0のコールド負けの 生光学園と
高松商業に負けた 鳴門の徳島勢は まず無い


となると
残るは


ベスト4の松山聖陵と接戦を演じた 大手前高松(香川)か


あるいは
準優勝の英明と1点差の接戦を演じた 高知高校か?



明徳の全国優勝により
もうすっかり諦めちょったろう
高知高校のセンバツ出場

議論の可能性が浮上することになりそうですな…



希望枠との兼ね合いもあるでしょうし
ちょっとしたおまけとして

朗報を待ちましょう♪







さてさて
こう寒くなってくると


店で仕事をしよったら
足元が冷え冷えする


そうなると やはり


お昼はうどん
(またかね)



で まさかの





171115f.jpg


すうどん?



ふっふっふ



実は

最後の楽しみと
そして冷えんようにと












171115h.jpg


丼底に キツネを隠しちょった…





あまりに しょうも無?







あまりにも




しょうも 無? 







四国の希望枠候補に追手前が選ばれたりしたら さらに楽しみが増えますねえ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2017/11/15(水) 17:09:57|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

高級

気温もすこぶる下がってきたので

昨夜は



今季初




171114a.jpg


我が家定番の
鳥の水炊きですが



実は日曜日に 高知市へ行った際
大橋通の とある肉屋さんで


「鳥のモモちょうだい」と 注文したところ



なぜか 間違うて






「阿波尾鳥のモモ」を入れてくれちょった…


値段は 普通のモモ肉の

ばあ する…(--;



断って 入れ替えてもらおうかと思うたが



まあ たまにはええかと
そのまま買うてきたのである



ということで





171114b.jpg


高級鳥鍋
(さすがに美味かった)


肉の旨みも弾力も 文句なし


次に鳥鍋やるときに
なんだかガックリしそうであるが…







さておき

その後のハイボールタイムには

埼玉の親戚からいただいておった

(いつもありがとうございます)



171114c.jpg


高級ラスク菓子





171114d.jpg


ラスクを包む ホワイトクリームチョコ

美味~い(゚∀゚)



今では ありふれたものであるが
子供の頃には 白いチョコ菓子など


お暮らし良しの友達の
誕生日パーティーにしか
出て来なかったわ…

(ブルボンとかね)




ともあれ これが
あまりに美味(高級)すぎて








2個しか食わせてくれんかった(--;




さらに 埼玉の親戚からは




171114e.jpg


こんな高級お吸い物セットも…(°_°)


こういうのは
お客さんへのおみやにしたことはあるが
自分で いただいたことは無い





171114f.jpg


今朝は 季節がら
これをいただいた




171114g.jpg


お椀に入れて 割ってお湯を注ぐ






171114h.jpg


ん~なんだか







薄い 味がせん


そこで

説明書きをよう見てみると




「お湯120cc」とある…









単に湯を入れ過ぎ(--;
(一般庶民のやりそうなこと)



それでも

ちょいと 塩気を足して


再度 いただいたところ



庶民には わからんくらい
繊細なお出汁が利いて








ようわからんが 美味かった

(ほんまか)











どうしても「あさげ」感覚で 入れてしまうのよね~ お湯…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/11/14(火) 16:46:07|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

お得

昨晩は 日曜市で買うてきた



171113c.jpg


シイタケなど炙って いただいた(゚∀゚)
一袋に10個以上も入って 300円
これはお得だと思えます



日曜市は 売っているすべてのものがお得か?といえば
案外そうでないものもある


そういう時は


こちらから

「おまけしてや~」とか

一声かけたりしてね



コミュニケーション 楽しむのも
市のだいご味でありまする







さて この秋のマイブーム

171113a.jpg




最近 電器屋さんに行っては



カメラのコーナーに必ず立ち寄ってしまう…



そう 欲しいんです


新しい一眼カメラ…



今持っているのは望遠タイプなので
近影や人物撮影には
どちらかというと 不向き



ここ最近
モデル撮影とか DM用の商品を
撮影する機会とかが増えてくると
ついつい タイプの違うのを
欲しくなってくるのよね(-∀-)




171113b.jpg



電器屋さんで触ってみて確かめて
ネットで調べてみると
インターネット店のほうが安かったりするが



最後の現物なんかになると
電器屋さんのほうが お得やったり…



しばらく電器屋詣でが
続きそうですわ(^^;






さてさて


用事で 旧葉山方面へ行くと
ディスカの隣に セブンがオープンしちょった


ついつい店内へ入ってみると




171113e.jpg


なんとお得♪


140円のおにぎりが 90円
110円のになると 半額近い60円


これらを1個ずつ買うてきまして



171113d.jpg



イヴの 200円うどんと合わせ


お昼は 350円で満腹になった(゚∀゚)



ひところはワンコインでも 
お得と思いよりましたが
いまは300円台当たり前の時代



業者さんは大変でしょうが

お財布にやさしい 価格競争
庶民は 大歓迎ですぞ







電器屋さんは安いけど、カメラに詳しい方が少ない…そこはやはり餅屋か?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2017/11/13(月) 16:50:22|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

って

昨日は 埼玉の親戚から



171112a.jpg


いつもながらの 高級な
嬉しいおみやを貰って
(いつもいつもありがとう!)



嫁さんが弟の店で買うてきた


171112b.jpg


モチモチの美味しカツオを
(器はうち用の安いのです もったいないからね)


食って 飲んで 寝て…





明けて 本日は日曜日だが
早朝から着付けのお仕事があって



これが終わってから


来週の日曜日は
売り出しで休みが無いので
今日は完全オフと決め



お天気もいい
どこへ行こうか?



見物?




いえいえ




イオンで映画?




いえいえ



そこはあえて











171112c.jpg


久しぶりに帯屋町へ行って

ブラブラして




その後日曜市へ行って




171112f.jpg


柿やら ミカンやらを買って






そのうち
お昼になって





171112d.jpg


源内へ 行って♪






171112e.jpg


美味し うな丼(2300円) 食って





須崎へ帰って


















っていう


日曜日でした(-∀-)








今日の日記は なんだか手抜きって??(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/11/12(日) 17:25:50|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ぐっすり

昨日の外回りは 腰痛もひどく
お疲れモードで帰ってくると



171110a.jpg


大好きな唐揚げが待っていた(゚∀゚)


これをアテにビールを飲んで
少し晩酌を続けて寝たところ


肩の痛みも 腰痛も和らぎ
久しぶりに ぐっすりと寝ることが出来た♪




そういえば
今日まで予選ラウンドが行われていた
男子プロゴルフの
三井住友VISA太平洋マスターズで





遼クン またまた大叩きで
文句なし 予選落ち…(--;




171110c.jpg


出口の見えないスランプに なにを思う…
夜ぐっすりと 寝られてますかねえ?



今季の日本の試合も
あと2試合を残すのみ
たぶん 最終戦が
高知で行われる カシオワールドになりそうだが


応援しに 行こうかいな!?
(予選は通ってねえ)





さて

腰痛も癒えた本日は
張りきって外回りをしよります



とちゅう 【竜宮城】に寄ると



ぐっすり脂の乗ったカツオがいっぱい
並んじょりましたもので


171110b.jpg


堪らず買うてきた♪
こりゃビールが美味いぞぉ




さあ 楽しみな晩飯まで
もう一回り
行ってまいります!!





「ぐっすり」= 土佐弁で 「かなり」 「たっぷり」の意味ですね
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/11/10(金) 17:17:11|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

やわらかい

昨夜は



171109a.jpg


日曜日に「米こめフェスタ」へ行った際
【デュロック・ファーム】に寄って 買うてきちょった

豚肉を焼いていただいた





171109b.jpg


タレは これ
甘いので一味を少々




171109c.jpg


バラ肉はそれほど脂っこくなく
甘さも感じるほど





171109d.jpg


このヒレ肉がすごかった
そう高くもないが


ハムより やわらかい



歯が無うても 食えりゃせんろうか?いうばあ(゚∀゚)



たぶん トンカツなんかにしても
すごく美味いんだろうね


今度 また買うてきて
ヒレカツにしてみるべし(^^)






さて

今日は穏やかな秋の日和が戻ってきた
外に出ると 風も無く やわらかい日差し
とっても暖かいのだが



家の中は
なんだかひんやり(-∀-)



そこで
近所のJA産直市へいって





171109e.jpg


こんなセットを 購入
姫路屋のチラシ寿司と 【イヴ】のうどん
どちらも200円で お弁当じゃなくとも
とってもリーズナブルに満腹となる





171109f.jpg


私的須崎で№3の 姫路屋のチラシ寿司と
あくまでシンプルなキツネうどんのセットがまた絶妙





171109g.jpg


うどんはお汁代わりにもなり
とても温まる

たまには讃岐っぽくない
高知の やわらかいうどんも ええね♪




11月の売り出しまで
あと1週間ちょっととなったし


安くておいしいもの たくさん食べて
準備をがんばりますぞね~(゚∀゚)





今年の本格的売り出しも来週で最後 気合が入りまくってか?少々腰にきちょります…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/11/09(木) 17:49:21|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

自ら

久しぶりに雨となった 本日
外へ買い物に行くのも億劫なもんで



昼飯は 自ら腕を振るって?




171108c.jpg


焼き飯



久しぶりに作ってみたのだが
味付けぼっちりであっという間に平らげた(^∇^)



焼き飯は分量などにより
味付けの塩梅が難しい
毎回こうはいかんのが悔しいが 



調子に乗って
また作ってみるか?





さて


【昨日】いただいたカツオ




171108b.jpg


もう絶品


脂のノリも 歯ごたえも
カツオの旨みも 
すべてが上質



さすが 【先輩】自ら
選んでくださったばあのことはある(゚∀゚)



世間で騒がれている不漁も
須崎では まるで関係無いよう



たったひとつ
残念だったのは




もっと食いたかった
(贅沢 言われんね)





さてさて


まあ 毎度のこと
ようやってくれる



アメリカ大統領の訪韓晩さん会で

元慰安婦を出席させたり


171108a.jpg


竹島のエビを出したり…





就任以来の
いろんな行動を踏まえ

韓国大統領のやることは



自分らが日本より格下だと
自ら 認めているようなもの…




まあ

国民に受けるために
やり続けているのは わかっておるが(^^;





戦後何十年も経って
同じことの繰り返し


もう ええかげん

飽きられてきたぞね…(--;







ロシアも中国もしかり 約束ごとに於いては信用の「し」の字もおけん…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2017/11/08(水) 17:21:22|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

直接

散歩に行くと 川べりでは
モズが けたたましく鳴き



171107b.jpg


マンリョウの実も色付きはじめ
先週には 雪虫も見かけた



早朝には 息が白くなり
車に触ると静電気も起こりはじめ
季節の変化を
直接 肌で感じられるようになってきた



あと1ヶ月もせんうちに
いや~な 寒い季節がやってくる(--;



そうなったら




171107c.jpg


お昼は うどんばかりになるんだろうなあ



夜も鍋ばっか?






さて


トランプが慌ただしく
(すでに呼び捨て)
日本を去って行った



日本側は
北朝鮮問題ばかり取り上げるが
大統領が 直接言いに来たのは



不均衡貿易の是正



これに尽きるであろう…


言いたいこと 言うて
さっさと韓国へ渡ったが



はたして A総理は

分かっちゅうろうかねえ????????








さてさて

外回りの合間に帰ってきて
BLOGなど書いておったが
もうすぐ6時



そろそろ また
外回りを再開することにします



帰ってきたら



【竜宮城】
コマツ先輩が直接選んでくれた


171107a.jpg


カツオが待っている(^∇^)



張りきって
いってきま~す


ではでは♪







美味しいものが待っていると 仕事も自然と頑張れます?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2017/11/07(火) 18:00:08|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

適当

今日も 秋晴れ~(゚∀゚)




171106a.jpg


日が当たると 非常に暖かく
気持ちの良い気候でしたが
朝晩との気温差は 激しい


朝着替える時に
「何着ようか?」
適当な衣類が見つからん時期でもありますな



わたくしらは 自営業ですので
寒けりゃ 上着探して着られますが
お勤めの方はそうはいかんでしょう



まあ 日中は
ほとんどエアコンの要らない時期でもある
この気候がもう少し続くと 嬉しいのだが






さて


最近 散歩道に

ノラネコが増えた…



誰が捨てていくのか?
それとも流れ着いてくるのか?
どれも生後6か月以内の 
いわば子ネコたち



171106c.jpg


散歩していると
わらわらと寄ってきて
周りで遊んでくれる





ノラは 悪りことせんかったら
いいのですが





人家に近づくことが無いよう
ちゃんと世話する おんちゃんが 居る





ただ エサをやるだけでなく


ちゃんと もするうえ








171106b.jpg


ネコハウスまで建てちまった(^^;
トイレも完備で
毎日掃除してくれよります…



さらに このネコハウス




中をよう見てみると








なんと2階建て(°_°)








このおんちゃんとは
たまに会うことがあるが



ネコそれぞれに
適当に 名前を付けちゅうようで


エサ持ってきて
呼ぶときには





「お~い」






「ミー!」




縞ネコは

名前が「ミー」らしい…





そして





「ケンタ!」





その猫

♀なんです…


性別はどうでも いいらしい…





さらに


いちばん小さい2ヵ月ほどの子猫には






「お~い」










「チビ!」




いつまでも小さいとは
限らないと思うんです…(-∀-)








さらにさらに





気に入ったネコ以外には

特に名前を付けちゅうわけではなさそうで




そういうネコを呼ぶときには







「お~い」




















「ネコよ~ ネコネコ~!」






それ 単に 種類(--;




なんとも適当な おんちゃんですが


おんちゃん居る限り
ネコランドは 不滅です…







ちゃんと世話しよったら ネコも綺麗で居ってくれるもんですね
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/11/06(月) 18:14:33|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

初めて

まん丸お様が上った


171105a.jpg



翌本日は




171105b.jpg



171105c.jpg


日曜日としては
この秋 初めてじゃなかろうかという
絶好の行楽日和



もう出かける以外に手はないと
朝10時チンに到着したのは




「米こめフェスタin四万十町」


13回目となるこのイベント
いつも何かと重なって
来るのは 初めてo(^▽^)o




171105d.jpg



171105e.jpg


開始早々から
ものすごい人であります(°_°)
みな何時から 来ちょったがやろう??





171105f.jpg


まずは 無料配布の 
新米おにぎりをゲット
(結構並んだで)


ちょっと冷えちょりましたが
そこは仁井田米の新米
美味しい 美味しい



そして
そそくさと向かいましたのは





171105g.jpg


ここだ♪






171105h.jpg


ジャン麺(500円)



グルメなブロガーさんたちが
絶賛する このジャン麺
私的に初めて食する機会に恵まれた




想像しちょったより
ホルモン系のダシが甘く
スルスル~ッと いただけました



温度の下がらぬ とろみのせいで
最初は熱くて熱くて
口の中が 火傷しそうだったけどね…(--;


それでも
熱さ 辛さ苦手なわたくしでも
十分美味しくいただけました




最後に ご飯を入れるのが定番だそうですが



新米おにぎりは あまりにもったいなく(^^;
お汁をそのまま いただいて完食



お店で食べると
もっと熱くて 美味しいんでしょうね
忘れぬうちに お店へお邪魔することにしよう





その後も いろんなものを買うて 食べて
初めての米こめフェスタを満喫して
帰ってまいりました♪




さあこの秋は
紅葉見物も 行かなきゃね


お天気の良い日曜日が
またあることを願っております(゚∀゚)






こんなに人出の多いイベントに行ったのも 行列に並んだのも久しぶり(゚∀゚)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/11/05(日) 17:44:39|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

肝心

昨夜はクリームシチューで ホッコリo(^▽^)o



171104a.jpg


食材の栄養を無駄なく摂取できる
シチューは 家庭料理の優等生ですが




なんだか 肝心のモノが足らんような…






ん~~






ジャガイモが ない



さては 入れ忘れたかと



鍋を見ても ジャガイモが ない…



そういえば

今年はうち ジャガイモ作っちょらん




「買いに行ったけど」







「無かったも」


だそうです…(--;




やはり 植えちょかにゃ いかん??





さて そんな翌本日


お昼は何となく
ガッツリ気分で



ほっかほっか亭の



171104b.jpg


カツ重


最近凝っておる 激安弁当から比べると
お値段は倍近く高いが



やはり美味いうえに

ずっしり600g入っております
(腹張った…)



お財布にやさしい 激安も
止め難いが(^^;
肝心なのは お値段だけではないですね~







さてさて


狼男ではないが


満月が好きな 腰ひも屋


先ほど 満月の出の時間に
外へ出てみると





171104c.jpg


あらまあ 肝心の東の空が

雲だらけ(--;


高う昇ってくるまで
気長く待つと するか…






若い頃には よう変身したものだが…?(何の話や)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/11/04(土) 17:51:41|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

違い

チキンソテーが 美味い(゚∀゚)


171103a.jpg


普通のソテーと少し違い
衣をつけて焼いたものであるが
鳥の旨みが閉じ込められ
とってもジューシーである


これ気に入った
また作ってもらおうか♪




そして 【昨夜】



171102c.jpg


嫁さん実家から 貰いもんdayの
カツオのタタキもいただいた


脂のノリが良い 戻りガツオで
大変美味かったが




171103b.jpg


このタタキのタレが 普段と違います

嫁さん実家と同じく 佐川で鮮魚店を営んでいた
嫁さんの叔父さんちの タレの味を再現したんだとか



叔父さんが急逝し 店を閉めてしばらくになるが
美味しいタレを作っていたんですな~



嫁さん実家のも美味しいが
また一味違った 美味さがある
どちらかというと こちらのほうが
須崎向きかも




よう考えてみれば

嫁さんオヤジの兄弟は
皆こぞって 食いもん商売に携わっておった…
料理上手な家系なんですかね?







さて



171103d.jpg


季節の移り変わりを
肌で感じられるようになりました



少し寒かった今朝は


171103c.jpg


お餅を焼いて お雑煮



まあるいお餅が浮かんで
まるで満月のよう
餅ばあしで撒かれたお餅を
いただいたものであるが
パックのと違い 餅が美味い(゚∀゚)





そういえば 明日は満月の回りだ

お天気が良かったら カメラを持って 
撮影に出かけてみようか(-∀-)







そういえば今日は祭日でしたな…店を開けているとまるで実感なし
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/11/03(金) 17:44:10|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

またまた

今日は 貰いもんdayの木曜日



腰ひも屋肥やし隊さまから
またまた素敵なおみやがヽ(´∀`)ノ




171102b.jpg


淡路島の おみやであります
単純にタマネギせんべいとかじゃないところが
ええですねん



ほんとうに
いつもいつもありがとうございます
このご恩は いつかお返しを!?
(いつになることやら…)






さて




171102a.jpg


またまた2回途中で ノックアウトされちまった…(--;
ダルビッシュ君 残念であった
どうもワールドシリーズ使用球が
なじんで無かったようで



たしかに打たれはしたものの
このワールドシリーズで貧打にあえぐ
ドジャースの中軸打線を思えば
(クリーンアップ3人とも 打率1割台…)



打たれまい 打たれまいと
彼も 必死だったはず…
ドジャースがワールドチャンピオンを逃したのを
彼のせいだけにするのは です







さてさて


先ほど 仕事で行っちょった高知市から帰ってくると




貰いもん追加♪



171102c.jpg



嫁さん実家から
またまたカツオのタタキセットが





171102d.jpg


よう脂が乗っちょりまする ゴクリ





もう待てん








ビールも冷えちゅうことだし さっさと晩酌に かかりまする~(゚∀゚)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/11/02(木) 18:47:22|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

一番

この時期一番の寒気も 少し緩んだ昨夕 

来客が引けたのが午後5時…
竜宮城には もう魚が残っておらんろうしと
近所のお店へ行って




171101c.jpg


カツオを仕入れてきた(゚∀゚)


お値段少々高めであったが
上等 美味かった~♪
やはりこの時期の刺身は
戻りガツオが 一番である



ただ 刺身は当然 冷たいうえに
普段から冷たいビールを飲んでおる…


そんな わたくしに





171101d.jpg


嫁さんがエビイモを炊いてくれちょった

ショウガが よう効いて
あったまるし 美味い



が好きになるなど
子供の頃には考えたことも無かったが
やはり歳のせいですかねえ(^^;







さて

今年の野球シーズンを締めくくる

(もう日本シリーズは眼中にない…)


アメリカ大リーグ ワールドシリーズ


ドジャーズ‐アストロズの対決は
明日の最終第7戦まで 持ち込まれた


その大一番に先発するのが





171101a.jpg


ダルビッシュ!

ドジャース世界一奪還のために
シーズン途中に移籍してきたその重責を
まさに最後に担うことになろうとは…



第3戦先発時には
打ち込まれて 屈辱の2回降板となったこともあり
かなりのプレッシャーがかかると思いますが



ダルには5回をきっちり抑えてもらいたい
最終戦は 普段先発する投手も
リリーフに回ることが確実な
総力戦になると思われますし






171101b.jpg


たよりになる前田健太も控えておる!



かつて ワールドシリーズMVPに輝いて
ヤンキースを世界一に導いた松井秀喜以来の 
日本人プレーヤーのヒーロー誕生を

心より願う(゚∀゚)






野球と入れ替わりに 駅伝シーズンも始まります スポーツ観戦は1年中やまらない(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2017/11/01(水) 17:06:18|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2