fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

もれなく

長男が こんなものを貰うて帰ってきた



170930c.jpg


関係者なら もれなく貰える?
ミルキークィーンという
高級品種だそう



2kgばあやったら
こどもが育ち盛りの頃なら
あっという間にはけた量であるが
今はこれでも 重宝いたしますo(^▽^)o





さて


新スマホと 格闘中


細い字をず~っと見ておると
目がショボショボに



それでも


カメラ機能は 十分♪



170930a.jpg


一昨日 竜宮城で仕入れてきた
カツオなんかも 以前よりきれいに撮れるし



しかし 一昨日は貰いもんdayでもある
まさかカツオの貰いもんは無いろうと
タカをくくっちょったところ





170930b.jpg


来たよ(^^;



お刺身とタタキ
もれなく 堪能させていただいた…




そんな翌・昨日は


ゴルフコンペ



18ある 毎ホール全てにおいて
もれなく飛び出す ミスショットの数々



シャンク ダフり トップ 天ぷら チーピン スライス… 


なかったのは 空振りくらいか!?



もうゴルフの結果など どうでもよく(--;
(目も当てられんかった…)
晩の祝賀会へ向かう




衆議院解散直後であるが



170930d.jpg


選挙戦をにらんで
地元選出の先生も
もれなく登場(^^; 祝辞を述べられた
卒が無し






私的お初?となる佐川町での宴席


170930e.jpg


乾杯はもれなく 司牡丹との噂は本当であった…



そして 表彰式が始まり
所狭しと並んだ賞品が
どんどん人の手に渡っていく


でも ええのよ…


実は 最後の最後に発表される
優勝者より豪華な賞品がもらえるとうわさの



20位が狙いですき(=゚ω゚)ノ
(会社設立20周年記念につき)




そして最後に
開場じゅうがワクワクの
20位の発表




当たったのは なんと









170930f.jpg


高校の1年後輩であったり(--;




ええなあ ええなあ







どこかに 落としたりせんろうか?
しばらく後をついて回ったが




懐深く しのべた貴重な賞品
落とすはずもなし(^^;



おとなしく 須崎へ帰ってまいりました…



さあ ゴルフで肩も痛うなったし
しばらくお休みですな~


きたる10月は おとなしく
仕事に邁進いたします(-∀-)







後輩とは嫁さんも同級生どおし あのまま高知市内へ拉致しちゃえばよかったか??
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






スポンサーサイト



  1. 2017/09/30(土) 17:01:21|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

栗ご飯に

170928b.jpg





170928c.jpg



豚汁




170928d.jpg


そして 長芋のタンザク




昨夜の食卓は

なんとも 秋!!


食卓にも
やっぱり季節感は必要不可欠でありますな♪



しかし
この写真を撮ったあたりから


なんだかスマホが 調子悪…




170928e.png


このボタンが全部 利かんなって
カメラモードから復帰するのに
アプリが終了するのを待つか
再起動させるしかねえ…(--;



この際




ケータイとおさらばするか!!







というわけにもいかず…(^^;
(やっぱ要りますわな)



あまり用事も無かった本日




久しぶりの機種変に踏み切った



しかし
やっぱ暇が要るのよね~
ドコモショップ…(--;


1時間半もかかったわ




ともあれ
歴代のケータイを
改めて 並べてみる

170928f.jpg




最初のセルラーフォンは紛失したが
左上から右下に向かって
新しくなっております(^^)
今回で 7台目


最後のガラケーであった
左下のなんか
写真も良く撮れて
使いよかったね~
歳がいったら また変えたいくらい



さておき
設定が初期になっちゃったし
四苦八苦しながら
使いよいように 設定し直しております


わからん所は



長男にお任せ(^^;してね






さて

お祝いコンペがありまして
明日は 1カ月ぶりに
ゴルフなど行ってまいります



それが なんとですな


肝心要の お天気が
(スコアじゃなくて天気が大切なんです)










170928a.jpg


降水確率0%♪



さあ

気持ち良く



叩いて来ようっと\(^o^)/








まあそれでも せめて100は切りたいわな…180人の大コンペ なにか当たりますやら?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/09/28(木) 18:33:28|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

余地

昨日 余地がないほど魚が並んでおった【竜宮城】

カツオも並んでおったが
乙姫さまもご推薦の




170927a.jpg


キハダマグロの新子380円をチョイス


脂分が きめ細かく
なんとも美味いし 安い
良いお買い物であった



さておき

最近 

「須崎 竜宮城」
ネット検索かけると



イの一番に 出てき始めた…


まあ わたくしのBLOGのせいということには
疑いの余地も無い…


いや~便利な世の中??






さて


今日は 昼すぎに急きょ
問屋さんが来るというので
はよう昼飯を済ませちょかないかんなった



こういう時
急ぎ買うてくるのが

Jん哉もデビューしたという



【やまき】のお弁当



今日のチョイスは
初めての




170927b.jpg


カルビ丼


この店の中では
お値段 少し高めの350円(税抜)
(それでもお安いが)



レジの知り合いが


「そんなんあったが?」というので
たぶん 初登場メニューであろう



じつはわたくし
カルビ丼も大好きで
コンビニでも 弁当屋さんでも
あれば買うて来てしまうほう


ちゃっちゃと 食えますしね~(゚∀゚)




170927c.jpg


温めていただいた♪



うん

美味いのは美味いが


まず やはり丼は
もうすこし ご飯が硬めでもよろしいかも…


カルビの味も 悪くはないが
コンビニのそれと差異は感じない
もう一味 工夫の余地がありますか!?



値段が値段なので
あまり 無理は言えんけど…(^^;
そこは頑張って欲しいですからね



今日も かなりのお弁当が並んで
お客さんもどっさりだった やまきさん
これからも市外資系のチェーンや
コンビニに 負けないよう
応援しております (=゚ω゚)ノ







真似すればいいけれど それ以上にはなりませんしね これからもっと美味しくなるはず
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2017/09/27(水) 17:49:06|
  2. 須崎のこと|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

滅多に

「滅多に帰ってこん娘が帰ってきた」





娘さんを連れて
本日 お客様がご来店♪


先ほどまで
あれでない これでない
これ良いじゃない と


楽しくご商売させていただきました(^∇^)


東京方面の大学へ行くと
なかなか帰ってこられないようですね
本日は 貴重な帰省中の時間を割いていただき
ありがとうございました



てなわけで



今日は昨夜の晩飯日記だけ




日曜日にサンシャインで見つけた



170926a.jpg


【天下茶屋】のタレ


言わずと知れた
宿毛の有名店ですが



滅多に行けんもんね…宿毛



ということで


170926b.jpg


家庭で作ってみたわいo(^▽^)o

タレはつけるのではなく
一緒にかけて 炒めてみた



期待通りというか



美味いねえ これ♪



醤油でさえ甘い
幡多地方特有の甘目のタレ


【ぷるこぎ】のぷるこぎ定食にも似た感じで
ご飯がススムのよ


普段はビールだけで
ご飯を食べんこともある夕食だが



軽く一膳イケちゃったわ


というか
米抜きは考えられぬ…



お値段は少々高めでしたが
それだけの値打ちありますな



お店ではを選択できるそうで
両方入れてみましたが



わたしは うし派かな?




あなたは どっち??






売っている有名店のタレは けっこうハズレが多いけど これはヒットだo(^▽^)o
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/09/26(火) 18:24:20|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

素材

日曜日は 須崎の魚屋さんが大半お休みである
ですので 昨日は高知市からの帰り 晩のアテにと




170925f.jpg


サンシャインで 生ダコを買うてきた
350円ほどやったかな?


夏は過ぎたが
まだ美味いはず



家に帰って 湯を沸かし


170925g.jpg


さっと5秒ほどくぐらせて
氷水で締め
ぶつ切りにして





170925h.jpg


アテの出来上がり(^0^)
素材の甘みが 引き立つねえ



せっかくの生であるし
湯をくぐらせすぎると
硬くなってしまうしね
5秒だと 形が整うだけであるが
私は これぐらいが好き♪



またまたビールもススんで
久しぶりの休日を満喫いたしました





さて


時間は遡って
【昨日】の昼食後



高知駅前を西に進み
越前町あたりを通過していると



「このへんに クレープ屋さんが出来ちゅうはず」と 甘いモノには 目ざとい嫁さん



「名前は?」



「わからん」




「場所は?」




「このへん」…(--;



しょうがないので
アナログ夫婦が 
スマホで調べ始めたが



ひょいと角を曲がってみて
車で進んでいると


偶然にも



170925a.jpg


こじんまりとした可愛いお店発見♪





170925c.jpg


「Mam & Dad」というお店であった





170925b.jpg


この9月に開店したばかりのもよう



中華そば&半チャーハンで
けっこうお腹も張っていたが
そこは 試しで 私もいただくことに
(クレープって 案外嫌いじゃない)





170925d.jpg


先にドリンクの中から選択した
「ブラッドオレンジ」を飲みながら



待つこと5分




170925e.jpg


わたくし(右)は フルーツ
嫁さん(左)は イチゴクリーム?



ふわっふわで 生クリームも美味しいねえ(゚∀゚)
こりゃ~女子が好きなのわかります

中の具材にも いろんな素材があって
(ろくった メニューを見ちゃあせんが…)
ボリュームのあるクレープなら
ランチ代わりにもいただけそう



女性が2~3人で切り盛りしよりましたが
繁盛すると いいですね




場所は越前町の山重食肉さんちの すぐ
定休日は分からんが
営業時間は午前11時からだそう



テイクアウトだけでなく
中で食事もできますぞよo(^▽^)o





わたくしも
次回は 腹減らせて
行ってみようか…
(実は食い過ぎでえっぷえっぷであった)






だから晩は タコのぶつ切りだけでよかった話…(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/09/25(月) 17:36:41|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

満足

揚げたてのすり身天
昨夜食卓に(^^)



170924a.jpg





170924b.jpg




鳥の唐揚げと並ぶ 最強ツマミ


ホックホクで ビールもどんどんススむ

満足満足の 夕食となった(゚∀゚)



ちょいと 晩酌も延長し
お風呂にもゆっくり浸かり
3週間の疲れを癒して ぐっすりと寝て



迎えた本日・日曜日は


3週間ぶりの休日ヽ(´∀`)ノ



高知市方面へ
買い物がてら お出かけしてきました


梨やブドウを買うたり
あちこちしながら
11:30に到着したのは



170924c.jpg


ここだ(゚∀゚)


私的お気に入りでありながら
なかなかお邪魔できない
大津の「平八」さん



お初の嫁さんとともに
まだ空いていた 店内へ


すると


ガンガンに効いた冷房が 待っちょった(^^;


熱いもの食うし
汗っかきには なんとも嬉しい環境




170924d.jpg


ここのお箸も いいんだよねえ♪
ラーメン食うには最適の割り箸



そして ほどなく


170924e.jpg


半チャーハン 到着


相変らずしっかりと味のついた
パラパラ系チャーハン
辛さの利いた 美味しいキムチ付き



170924f.jpg



ランチタイムに付く
サービス?の唐揚げも
チョイと入ったサラダも
麺類食うには 嬉しい箸休め



最後に ラーメン到着




170924g.jpg


お初の嫁さんは
デフォの中華そば


結構ラーメンには厳しい嫁さんであるが
予想通り ここのラーメンは気に入ったよう


というのも





声に出して「うん美味しい」言うちょりましたき(^^;
(↑なかなか言いまへんで)




わたくしは 少し冒険?して


170924h.jpg


しょうゆみそ

写真ではわかりにくいが
中華そばの白い麺とは違うんですね~
麺が黄色っぽい


見た目は 濃い醤油っぽいが
ちゃんと味噌の風味も生きている
しっかりした中華麺に
見た目よりホロホロの軟らかいチャーシュー
私的に嬉しい キクラゲ多めに
細かく刻まれた おネギも良い


テーブルに常備されている 
擦り下ろしニンニク
ちょいと放り込むと
味噌の良さが さらに増して美味しいですね~



夫婦そろって お腹も張り超満足♪
お客さんでいっぱいになりはじめたお店を
後にいたしました



また 美味しい中華そば
いただきに来ます♪




さて



170924i.jpg


高知県出身プロゴルファー
片岡大育くん
見事逆転で 3勝目なる♪


ここ数カ月は 満足いく結果が残せず
苦しかったようですが
これでもう大丈夫でしょう(゚∀゚)



1勝するのは マグレ
2勝してやっと 一人前
3勝してすっかり 一流のプロゴルフ



どんどん勝ち星を積み重ねていってほしいものですo(^▽^)o






常備している擦り下ろしニンニクがあるからか?「ニンニク」のついたラーメンはございません
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2017/09/24(日) 18:26:42|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

気持ち良く

昨夜も少々仕事が遅くなり
近所で ゲットできたのは



170923a.jpg


ビンナガマグロの新子450円


メジカに比べて
スッキリとした味わい
スダチをかけて 脂っこさもOFF


ビールがなんとも 
気持ち良くいただける♪





あらゆる新子の季節も
もうそろそろお終いか?
秋にはサンマやカツオなど
脂の乗った魚が 私を待っておる♪





さて


本日
振袖発表会で保留となっていたお客様が
お嬢様を連れて ご来店



170923b.jpg


とっても お似合いで
気持ち良く お買い上げをいただいた♪
これで発表会も 実質終了



まだ高校生の
きれいなお顔をしたお嬢様
写真モデルの話も
気持ち良くご了承いただきました(゚∀゚)




既存の写真では 所有権や著作権などの問題もあり

また ろくな写真がないもんで…


最近はこうして
お客様に ご協力いただき
パンフレットや看板用の写真を撮らせてもろうてます



モデルさんも良いし
振袖もばっちり♪


きっと 良い写真が出来るぞぉ(´∀`σ)σ




あと 問題は






カメラマン(わたくし)の腕さえよければ…(^^;






本気でカメラの技術雑誌 買おうかと思うちょります…腕をあげねばW(`0`)W
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/09/23(土) 18:43:28|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

いよいよ

この夏15回も食うた
(よう食うたこと)
メジカの新子にも
いよいよ ありつけんなった…この頃



しかし
入れ替わりに


170922a.jpg


美味しカツオが登場(^∇^)ノ


カツオの味が濃く
なお脂もそこそこ乗って
美味し美味し♪



海の幸には
季節それぞれの楽しみがあります
いよいよ戻りガツオの季節到来寸前



そして
昨日・木曜は 貰いもんday




170922b.jpg


昼間にふらりと帰ってきた
埼玉の従姉からのおみやである



170922c.jpg


いっつも ええもん持ってきてくれる
こだわり深い 従姉のおみや
さっそく黒角ハイボールのアテに
させていただこう



と 思うちょったが…

ナオシチ
まだたくさんあったので


170922d.jpg


こくうまチーズに オリーブオイル
そこへ ナオシチ掛けていただく


チーズも スッキリといただけます
これが最近のマイブーム




でも 早う食べんと
バウムクーヘンも無くなっちゃいそう…(^^;






さて

今日は一日 


すっかり忘れちょったが
9月は雨の季節でもあったね


朝は気温も低く
布団を かぶって寝ておった
いよいよ半袖ともおさらばの時期か


肌寒かったので
ご飯を炊いてもらい


170922e.jpg


炊き立てご飯に 
そろそろ春に続く旬を迎える 海の幸 
釜揚げちりめんじゃこ(^∇^)で
美味し 朝ごはん



次々と旬のモノが登場するって
ほんと幸せですのう


ニュースでは新高の収穫も伝えられる
いよいよ 秋本番








台風以外 あまり降らんかったこの9月 長雨は少し10月にずれこむろうか?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/09/22(金) 16:57:01|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

とっても

雨も そう降らんに
今年はほんま ナスがよう出来る



170921a.jpg


秋に入って ラッシュがかかったかのように
とってもとっても 次々どんどん大きくなる



おかげで毎晩
ナス料理が出てきますが(^^;





そろそろ 嫁さんのレパートリーも無うなったそう…



かというて
ナスの漬物だけは
ご免こうむる
(昔からなぜか嫌いなのだ)



さらに
どこもよう出来るのか






「ナス要らん?」
よく言われますし




キュウリなら
大歓迎の 秋…(-∀-)








さて

朝晩 とっても涼しくなってきた



こうなると
冷たい麺ものとは
そろそろおさらばかね



てなわけで


いつしか県民ショーでやりよった

兵庫県民熱愛という




170921b.jpg


これを 本日の昼食にしてみた



野菜は


170921e.jpg


昨夜の冷しゃぶの残りを使い



イカ以外に 海鮮が無かったので


170921d.jpg


いつしか貰うちょった
これを活用してみたり(^^;




具材を炒め 250ccの水と麺を入れ…
レシピ通りに 蓋をして5分
水気を飛ばして ソースを和える





170921c.jpg


出来上がり~♪


なんと手軽で
お味も 好みであったが




麺がとっても硬い(--;


イカより 硬かったで…


もしかして

作り方が まずかった…?




それとも



高知県民の知っている
軟らかいビーフンとは




違うのだろうか??




誰か 教えとうせ…(-∀-)






少々寒さも感じ始めたので 昨夜はついに布団が出動
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/09/21(木) 18:29:49|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

易い

朝 店を開けると
店の中をウロウロする
虫を発見



170920b.jpg


コクワガタ♀であった♪


比較的飼い易いので
子供の頃は よう飼うたもん


そろそろ活動も やまる頃だが
このクワガタは 越冬組か?
はたまた この秋に寿命を終えるのか?



どちらにせよ
そっと放してあげた
秋本番を迎える中





170920a.jpg


夏が名残惜しいように
昨夜も シロスの新子をいただく



今年の夏は まこと身体に堪う暑さであった
肉類に対する食欲も湧かず…
昼は食べ易い 具入りソーメン 
夜は美味い魚のおかげで 
何とか乗り切った感じ(^^;




それでも 朝涼しくなった折
今日は 曇りで気温も上がらず過ごし易いせいか
食欲たっぷりなお昼を迎え




170920c.jpg


いただきものの 岩本こむぎ店のパンと
エリンギ入りのスパにした





170920d.jpg


最近 結構な頻度で 
お土産に貰う 岩本のパン(^^;
(まだ自分では行けておりませぬ)




170920e.jpg


量はあっても スパは食べ易い
キノコが入ると とたんに秋っぽくなるね



満腹になって
涼しい風に当たっていると
展示会の疲れもあるのか
ウトウト眠気も感じはじめた 昼下がり(^^;




涼しくなって お出かけし易い季節にもなってきたね


3週ぶりの休日となる今週末は


さて どこ行こう?(゚∀゚)






一応連休とはなれど 秋分の日が土曜日って なんだか損な気分ですな…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/09/20(水) 17:00:06|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

大間違い

いよいよ明日 彼岸の入り



170919a.jpg


台風のせいで延びちょった
お墓掃除に 朝から出かけた



最近では 高齢化のせいか
彼岸前に掃除に来る人も減り
墓地へ向かう道も 草ボウボウやったりしてね
 


170919b.jpg


鎌で道の萱を刈りもって
墓山へ上がったことであった(^^;




たまに参るばあ お墓に来ちょいて


「綺麗なもんやいか」なんて 言う人が居るが


それは大間違い
誰かが掃除しよるはず…





さておき

お盆前に掃除したのに
思うた通り また雑草が生え放題(--;



汗かき1時間半
掃除にかかったことであった
もうこれで しばらく来んでえいろう♪




帰って 汗流して
お店を開店


今日は 展示会のお片付けがあったが
掃除のおかげで 腰も重いし




ゆっくりでええろう♪


なあんて思うちょったのが


大間違い…



170919c.jpg


本日 思わぬ来客ラッシュで
急便の発送時間ギリギリに
やっとこさ 荷造りを終えた






「呉服屋さんは 座って商売しゆうき」


「ナヨいろう」 と思われがちですが



それは大間違いである






催事が ある時には


1個 20~30㎏はある段ボール箱を
階段を上り下りしながら
何十個も運んだりせにゃならん

意外と力が要る 商売なんですわ




店外催事なんかのときは
問屋さんやメーカーさんも
お手伝いいただけますが


彼らは 年じゅう
あちこちの小売店の催事を
手伝うたりするためか



腰痛持ちは 当たり前



おろか










脱腸持ちが続出(^^;





ともあれ

売り出しの片づけも完了♪


おかげさまで
9月も 良い商いができましたこと
感謝申し上げまする(゚∀゚)
(まだ10日もありますが)







日記書きかけで またご来客があり やっとアップし終えました ありがたいことである
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/09/19(火) 18:48:49|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

近く

勢力が落ちぬまま
日本中を暴風雨に巻き込みながら
縦断して行った 台風タリム


170918a.png





170918b.jpg


この辺りでも 川がかなり増水
朝見ると 葦がなぎ倒されておった



今回は 5日前の予想進路図に
かなり近いコースを取りましたな
気象庁 鼻高?



多少とはいえ
人的被害も出ている模様
やはり台風来襲時には
外出は極力控え目にすべしですね




この辺りも 夕方通過していったが
目に入ったあたりで 雨風も収まり
静かな夕食となった



170918c.jpg


風流に?シイタケなんか炙っちゃってね(^^)
秋に近くなると 余計美味く感じる




170918d.jpg


もちろんビールで流し込む
ハロウィンも近くなってきたか



晩酌を続けていると
いつものように小腹が減り




170918e.jpg


買うてきちょったこんなのを ついつい(^^;




170918f.jpg


あるラーメン店の 塩ラーメンの味に近く
麺というより スープが美味かった

リピート決定♪


気温も低く 美味しく温まったが






明けて本日は
フェーン気味の暑さに舞い戻り
外で動いていると 汗ばむ陽気



こうなると お昼は またまた



170918g.jpg


近くにある JA産直市で
具入りソーメンを買うて来てしまう…
もう今年は 止めたと思うちょったのに




170918h.jpg


相性の良いチラシ寿司とともに
涼しく美味しく いただいた





さて
十日間にわたる 「振袖発表会」
いよいよ本日で終了
たくさんのお客様にご来場いただきました
ありがとうございます(゚∀゚)




秋は短し 息つく間もなく
さあ10月の準備にかからねば…







今日は敬老の日だが 祝うてもらうにはまだまだ30年早い??
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/09/18(月) 17:06:23|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

さすがに

昨日 来客が引けたのが 午後4時

妙にが欲しくなり
無いこと覚悟で
近所へ買いに行くと




170917a.jpg


さすがにメジカ(マルソウダ)は居らんかったが
シロス(ヒラソウダ)の新子をゲット♪





170917b.jpg


メジカほどの味わいはないが
これはこれで
スッキリ感があって良い(゚∀゚)



台風の速度も上がらず
静かな夜の晩酌となったが
やはり今日になって荒れだしたね



今日は来客をのぞめるはずも無く
お昼はゆっくりと



170917c.jpg


オムライスなど作っていただいた…



台風タリムを 意識したつもりだが





【目をハートにすりゃよかった?




ともあれ

午後になって風雨も強まって
先ほどさすがに
店も閉めさせてもらいました(^^;



九州では すでに大雨が降り
河川の氾濫なども起きちゅうようです
最近 これという台風被害も無い 高知県ですが
安心してはいかん



台風が通過する 未明まで 
警戒を解かんようにしたいと思うちょります



ではでは(゚∀゚)






さあ明日は振袖発表会最終日 本日の分まで頑張ります
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/09/17(日) 16:48:11|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

台風の影響で
今日は朝から 



振袖発表会を開催中であるが

午前中は 来客も無く
買い物に行った嫁さんが
ドラッグストアのMACで買うて来てくれた



170916a.jpg


格安弁当がお昼ごはん



メガとあるが
まあ普通の大盛りであったり



170916b.jpg


味は悪くないが
なんせご飯が ブチ気味だったもんで
ちょっと残念であった…





ともあれ

今日はかな~ 

なんて思うちょったところ


ご飯を終えた頃に お客様ご来店♪


今日も楽しく お仕事させていただきました(゚∀゚)



高校生のお嬢さんに
あれ着せ これ着せ
振袖は やっぱ華やかで
楽しいですね~(^∇^)




さておき

お母様は昔 着物の仕立てもされていたそうで
こじゃんと 着物に詳しいお方でありますが


商談の中で
お見積もりの値段を
提示させていただいたところ



「同じクラスのモノが」


「●●さんところより ずっと安い…(°_°)」と 言うてくださいました



かというて
うちは 国産の生地や
地元の一流縫い子さんによる
手縫いに こだわっており


今流行の 格安仕立てや
経費の安い東南アジア海外仕立てなどはしておらず
その経費は 意地でも端折っておりません




揚げるとするなら



従業員経費が要らんとか
(その分 夫婦で頑張ってます)


過剰な仕入れをしていないとか
(一品一品仕入れ値も吟味して 無駄の無いよう仕入れしております)



広告宣伝費を 節約するとか…


これがけっこう 大きいのであります


たとえば 不特定多数向きの
テレビ・新聞などのメディアは使わないし



今回のような 案内状数が少なくて済むときには

自分で企画を打ち デザインし


170916c.jpg


お客様をモデルに雇うて 写真も自分で撮影し
紙を買うて来て 自前で印刷したり(^^;
(今は良いカメラ・プリンターありますのでね)





170916d.jpg


今回つくりかえた 看板以外
(これはさすがに無理だ)
一切 外部に委託をしておりません




他にも 仕入れのテクニックや
問屋さんとの付き合い方など


揚げれば枚挙に暇がありませんが



要するに 
ロスを最小限にしております




労力で賄えるなら お安いこと
皆さんに喜んでいただければ
努力の甲斐も あろうもの



本日は少々 
手前味噌には なってしまいましたが



【秋の振袖発表会】
明後日 9月18日(月・祝)まで 開催しております



お客様のご来場
心より お待ち申し上げます(゚∀゚)







でも 台風がきそうな明日は さすがに暇かなぁ…??
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/09/16(土) 18:48:39|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

今日はかなり気温が下がって
少し湿気はあるものの
非常に過ごしやすい



涼しさに誘われ
ちょいと堤防沿いを散歩してみる




170915c.jpg


道端には
まだ少々 夏っぽい?
いろんな形の花が咲いておる



今のところ 
風も無く静かであるが
明日の夜あたりから
台風タリムの影響が出てきそう



タリムといえば
台風の目が
ハート形になったと聞いたが





170915a.png


まっこと♪

台湾側から見ると
可愛いハートの形になっておる



でも 勢力は可愛いどころではない 台風タリム
日曜日は大荒れの天候間違いなしなので
いまのうちに 準備・対策をお忘れなく






さて 

昨日の貰いもんdayには



嫁さん実家から
ありがたいカツオのお刺身

170915b.jpg



少し形が小さいのか
切れも小さめでありましたが
カツオの味は十分


脂のノリは もう少しってとこ
本格的戻りガツオのシーズンには
まだ もう少しかな~(゚∀゚)





そんな貰いもんday翌日・本日には
さらなる いただきものが



お客様から
久礼の道の駅でバカ売れ中の



170915e.jpg


「岩本こむぎ店」のパン


開店3時間で売り切れることもあるという
貴重なパンをいただいた




170915d.jpg


【モンブラン】の弟分ということもあってか
形も少し似てますかね?

それにしても 毎日売り切れとは
うらやましい限り(^^;


明日の朝にでも
さっそくいただきまする♡



って





実は もういただいちゃったりして(^^;
評判のクロワッサン
非常に 美味しかったっす



岩本君
今度は 自前で買いに行きますねぇ(゚∀゚)









新婚当時?は うちの隣に住んじょった岩本君 今はお子さんも二人で幸せいっぱいかな
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/09/15(金) 17:14:03|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:6

あがったり

台風も近づいてきそうだ…


今のうちにと
今日は 朝のくらっぱちから


を消毒



170914b.jpg


虫に食われた実を 1個1個取り除き
残りの実を 丹念に消毒していく


今年はたくさん実が生ったが
半分近く落ちてしまった
早うから消毒しとけばよかったが
この歳になると 高いところに上がったりするのが 億劫で(^^;
ついつい先延ばしに…


あれほどの実を よう消費できんし
ちょうどええわ…?




イラガカメムシと格闘しながら
途中 一服していると
足元にいろんな花が咲いておる♪




170914h.jpg



170914c.jpg



170914f.jpg



170914g.jpg




170914e.jpg


秋っぽい外来種も 蔓延って


170914d.jpg


菊っぽいのも 咲き始め
もうすっかり 秋である



たっぷり2時間近く 作業にかかったが
開店時間の朝9時にはシャワーも浴びて
ちょうど 仕事にかかれた



今日は お昼前から来客予定があったので
その前にと 急ぎ買い物に行って





170914i.jpg


【やまき】280円(税抜き)弁当を仕入れちょく♪


案の定 接客に
2時間近くかかったので
仕入れちょいて正解であった♪




それにしても 安い

おろしハンバーグを選択した嫁さんと二人で
税込合計 604円である(°_°)
量もあって そこそこ美味いし



定番の弁当を値下げするのは
清水の舞台から飛び降りるようなもの
一度値を下げて また上がったりしたら
消費者から 見放されちゃいますもんね



さておき


最近あまりに お買い物に行くもんで




170914j.jpg


レジ係の知り合いに進められ
ポイントカードまで 作っちゃった(^^;



ポイント5倍dayには
もう行くしかない??





さて

今日は 曇りながら
午後からポツポツと雨まで降ってきた



170914a.png


まだ遠く 東南海上にある
台風タリムの影響が出始めた
かなりデカいのが ようわかる



いまのところ 進路予想は
かなりの勢力を 保ちつつ
日曜日あたりに
九州上陸⇒瀬戸内通過と
あまりよろしくないコースを取りそうだ(゚△゚;ノ)ノ




せっかくの催事中だが

こりゃ 週末は

商売あがったりじゃの…(--;







せめて最終日の18日・月曜日には 遠くへ抜けることを願うばかり
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2017/09/14(木) 16:40:41|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ぼちぼち

今日で 催事5日目
おかげさまで ぼちぼちと商売させてもらいよります(^^)



対象が「振袖」ですので
大賑わいということもないが
この商いは 時間が長くなるのと
夜遅くなる傾向が ある




今日は 昼を挟んだ商売で
落ち着きが早かったが




一昨日は
商売が終わったのが 午後9時前



夕方には減っていたはずの腹にも
なぜか 入らんなるから不思議
嫁さんも同じ仕事で 飯作りにくくなるので
ちょうどいいか(^^;



170913a.jpg


嫁さんが ちょいと炒めちょった
ナスをツマミに




170913b.jpg


ビールを ぼちぼちと♪





170913c.jpg


後はご飯に ショウガ漬け
味噌汁に おぼろコンブで 
上等 お腹が張る




昨夜も ちょいと遅くはなったが



170913d.jpg


唐揚げを 揚げてもろうて




170913e.jpg


相性抜群 ビールがススむ~o(^▽^)o



その後晩酌を続けていたところ
小腹が減ったので
ぼちぼちと 食糧庫をあさり




170913h.jpg


ミニどん兵衛 おぼろ昆布乗せ



そういえば

あれば買うて来てしまう



170913f.jpg


この昔ながらの えびせん



170913g.jpg


ミニどん兵衛にサイズピッタリ♪
今度作るときには
これ乗せてみよう

どんな味になりますか??






さて

今日で ちょうど
催事も 折り返し


この調子で
頑張りまっせ~(゚∀゚)







振袖は やっぱり華やかでいいねえ♪ 夜遅くても大歓迎
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/09/13(水) 17:49:55|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ありがたい

ナスがほんまによう出来るので



170911a.jpg


嫁さん作 ナスのはさみ揚げ♪


ナスの間にひき肉がはさまっております
パン粉をつけ 揚げ
ソースをかけると とっても食べやすし



夏の間に休んじょいて
秋になって またよう出来る
まっこと ありがたい野菜でありますのう(^∇^)



あまりに はさみ揚げが美味く
ビールがススみすぎ
補充に行かんといかんとおもうちょったところ





なんと 昨日遊びにきちょった
近所の散髪屋さんから



ビールの差し入れ♪




170911b.jpg


なんとありがたいこと\(^o^)/
冷蔵庫の中で ビールが金色に輝いております



ありがとうございました~
さっそく今晩から
いただきまする



でもたぶん

明日で無うなるかも??






さて


今日は ありたがいことに
まだ来客予定がありますので
最後に




170911c.jpg


今年はもうい終いと思うちょった
月下美人に また蕾が付いた♪



ありがたいのは ありがたいが
あんなに たくさん咲いたのに
大丈夫かいな?


けっして無理せず
咲いてほしいもの…(゚∀゚)







同時多発テロから早くも16年が経ったが あいかわらず世界は変わんねえ…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/09/11(月) 18:15:05|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

すっと

ついに出ました

というか


やっと出ましたか(^^;




後は条件待ちだけだった
日本人初の 100m・10秒切り





170910a.jpg


桐生くんが走り終え
速報に 会場がどよめく
でも これはあくまで速報
伊東浩司の10.00の時も
速報は9.99であった





170910b.jpg


ココが大事だ 
追い風2.0以内が 記録公認の条件





170910c.jpg


選手のレーン ゼッケンが出てから
確定!!
これで一安心(^0^)



桐生くんが高3の時に
10.01を出した時には
こりゃ~すっと(すぐに)出るじゃろうと思うちょった
100m9秒台でしたが


4年かかりましたね~




実はこの大会
前日の予選から準決勝までの11レースすべてが
公認記録とはならぬ 追い風2.1以上であったが



決勝だけ +1.8とは
まさに幸運が舞い降りた感じ




これを機に
他の選手もどんどん10秒を切っちゃって欲しいもの






さて

展示会中であります


いつお客様がお越しになるかわかりませんので
お昼には すっと出来るモノを作る


レトルトカレーもいいが
今日は2つ入りのうち 1つ残っておった
お手軽皿うどんをやっつけちょくことにした



170910h.jpg


材料を切って 炒め
アンを混ぜて 麺にかけて
10分で出来上がり




170910g.jpg


練り物がなかったので
今日は代わりに 魚肉バーガー入り
10分で美味しくいただいた(^∇^)





従姉の 北海道土産も
美味しくいただいております


170910d.jpg


これは 冷やしていただくとあったので
冷蔵庫で冷やしちょった




170910e.jpg


浜幸の「かんざし」のよう
中身は北海道のジャガイモ
たしかに 冷やすとなお美味い♪




170907c.jpg


これも重宝しております




170910f.jpg


お椀に入れるだけで
トロロ昆布入りの味噌汁が
すっと出来る(^^)




後で思うたが
もう一つの おみやの





170907d.jpg


これを皿うどんの具に入れたら
さらに美味かったかも…?

あとの祭りであるが(^^;




すっとぼけた ダジャレが出たところで



今日はこのへんで…(--;









今日も「ご当地キャラまつりinすさき」は たいへん賑わうちょりました
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/09/10(日) 16:13:50|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

変化

庭の植物に
変な花が咲いております



170909a.jpg




170909b.jpg


飴細工のような
「サクララン」の花
そのうち枯れますけど
実は生るのかな??





堤防沿いには



170909c.jpg


こちらは和菓子のような
「ランタナ」
中盤米原産だそうで

和名は「シチヘンゲ(七変化)」



名の通り
夏前の咲きはじめから 秋まで
色をどんどん変化させながら
咲き続けます

こちらは東南アジア原産だそう
咲いてる傍から 実も生ったりする
面白い花でありますな




ゆっくり花を眺めておったら
お客様がご来店

そう 今日は振袖展の初日



来る途中通った道は
【ご当地キャラまつりinすさき】に押し寄せる車で
大混雑だったそう(°_°)


170909f.jpg


私も ちょいとテレビで見ました
(すぐ近くなんですが…)



全国一になってから
しんじょうくんの立ち位置も
劇的に変化しました
キャラまつりでは最初 お客さん扱いだったのが

今や立派なセンター




昨年は2日間で9万人
今年はいったい何万の人が来場するんでしょうね?



週末は
また須崎へいらっしゃいませ♪





何万人にも よーばんが うちにもたくさんお客さんが来てくれたらええな(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/09/09(土) 17:11:53|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

そのうち

最近 たまに
右目に異物が入る



何か入っちゅうのかと
鏡を見てみても




??わからん…



そのうち 違和感がなくなる


でもまた 異物が入る




ひょっとして
まつ毛が入っているのかと思うが



それも違うっぽい




そして今朝

その正体に気が付いた



それは なんと













眉毛であった(゚△゚;ノ)ノ




老眼も入りかけた目では
なかなか 気が付かんかったが



眉毛の1本が 異様に伸び

垂れ下がって





たまに目に入りよったと




抜いてみると

長さ4㎝もあった




そういえば

歳がいくと眉毛が伸びる という話を



聞いたことがあるような…




まあええか



そのうち

寂しくなった









髪も伸びるかも!?
(ちょっと無理っぽい)






さて


昨夜もメジカの新子をいただいた♪


170908b.jpg


少々お値段高めであったが
まだ許容範囲内



9月に入って はや1週間強


この時期になると
メジカの新子も 高くなり始め
そのうち ちゃ~んと居らんなるのである


入れ替わるように
カツオが出だすので
困りは せんけどね(^^)



今年は 近年に比べて豊漁で
しこたまいただいた メジカの新子


来年も
この調子で漁があると
嬉しいのだが(゚∀゚)




そんな新子をいただいて
今日は元気に 売り出し準備が捗った




明日から10日間
休みなしで 【振袖の発表会】を開催いたします(゚∀゚)



170908a.jpg




毎年この時期に開催いたしますが

今年は 普段見かけないような
チョイと良いものが手に入ったので


見るだけでも結構
出来るだけたくさんの方にご来場いただき
見てもらえると 嬉しいです



私の作った キャッチコピー代わりの
ヘタな短歌
看板に挿入されておりますので



どうぞ見ちゃって くださいまし(^^;





さあ 10日間
がんばって 商いさせていただきますo(^▽^)o






案内状の満月には 昨年上がった【スーパームーン】の写真を使いました♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2017/09/08(金) 18:04:56|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

参った

今日は 木曜貰いもんdayである


北海道へ夫婦で旅行に行っちょった
従姉から おみやがヽ(´∀`)ノ



170907d.jpg



170907c.jpg



170907e.jpg


どれも美味しそうなおみやの数々
ありがとうございます♪



人生1度だけ 北海道へ行ったのも
もう18年も前になるなあ
高知‐北海道の直行便があった時代
まだ2人の子供も ちびすけで
お守りに苦労したっけ



その子供も 二人とも社会人になったし
もういちど ゆっくりと
行ってみたいもの






さて

昨日は 予定通り




日高村健康ウォーキング


行ってまいりました…



たまに棒を振って

ボールなど打ちながら…






要するに

8か月ぶりの ゴルフ





ええわけ なかろうよ





ボールは右や左



ではなく




右か左しか飛んで行かんし




フェアウェーにボールが飛んだのは




ただの一回だけ…(--;





それも とっとへちへ飛んで行ったのが



何かに当たって ぼっちり真ん中に
跳ね返ってきただけ やったり









いや あと2回 あった♪











隣のホールの フェアウエー っちゅうのが…(--;


もう 参ったわ ほんま



しかし
とりあえず 腹は減るので


170907a.jpg


お昼には
日高村の 冷製トマトパスタなど食うちょいて
(これ美味いんよ)



お昼からも頑張っては みたが




ついに 最終18番ホールまで調子が出んまま




それでも
ここをパーで上がれば





なんと99点と 100を切れるチャンス?





しかし 一日17ホール回って


1個も無いパーが 





ここで出るかよ??







それがですな





なんと












ほんまに出ちゃったよ(゚△゚;ノ)ノ
(じぶんが いちばんビックリ)



おかげで 
なんとか 49+50=99点で

久しぶりのゴルフを終えました



気温は高かったけど
グリーン・フィールGCは
風も吹いていい感じでしたし
ほとんどカートにも乗らず
歩きで 気持ちの良い運動になった


なんというても



五十肩が痛くなかったし


同級生の言う通り

楽しいことしよったら
痛みも消える
(そのスコアで 楽しかったのか??)



人間 現金なもんです(^^;






さておき

ゴルフを終えちょいて
嫁さん実家へ移動

昨日は 嫁さんオヤジの
誕生日コンペだったので
その打ち上げが実家で行われたわけ




170907b.jpg


今年 ソフトボール日本一となった
黒岩中学校の真ん前にある実家で
コンペに参加してくれた方々と
楽しくお酒をいただいて 帰ってまいりました





しかし

帰ってきて 疲れた体を横にして
心地よく寝入っちょりましたところ




夜11時ごろ 寝入りかけの体に異変が走る




痒い(かい)…



痒い痒い(かいかい)…






最初は首筋から



そして上半身に





じんましんが(;゚Д゚)




まったく人生初であります
じんましんが
これだけ痒いとは 
もう参った参った




そのうち痒いのも 収まってきて
1時間ほどで 発疹も消え去りましたが



肌が 人よりは強いほうなので
ちょっと ショックでは ある


50も過ぎて 肩も痛いし
そろそろ身体にも気をつけないかんかね??



運動も せないかんし


そろそろ 秋風も吹き始め
どなたか また
棒振り球打ち 健康ウォーキング


誘うてください♪







それでも空振りはせんかった… 危ういのが2回ほどあったけど…(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/09/07(木) 16:05:34|
  2. ゴルフ!|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

慌てて

昨夜は 嫁さん両親が
久しぶりにうちへ晩御飯にくるというので
慌てて オヤジ好物のメジカを




170905a.jpg


【竜宮城】へ仕入れに行った
(慌てて食べてしもうたので 写真は過去の…)



わたしも【土曜日】に 
しこたまいただいたはずだが


美味い


もっと買うてきちょったら よかった…(-∀-)



新子まつりも終わり
そろそろ戻りガツオも出始めましたが



あるうちは 食うちょくで~メジカo(^▽^)o







さて 少し戻って
そのお昼


気が付くと もう12時過ぎ


慌てて
最近ハマり気味の【やまき】さんくへ行き




170905c.jpg


280円弁当を仕入れてきた
たくさん種類があった中からの
昨日の選択は おろしハンバーグ




170905d.jpg


照り焼き風のタレに 
ダイコンおろしとセイソウ
これがまた美味いから 嬉しい




そして 一緒に
冷蔵庫の中にあった
賞味期限切れの



170905b.jpg


冷麺を 慌てて作った(^^;
期限切れちょっても変わらず美味い



今年は冷麺もソーメンも
たくさんいただいたが
これで今年の冷たい麺も終了?






さてさて…


昨日訪れた オヤジの誘いで



明日は急きょ

8ヶ月ぶりに ゴルフの予定



超久しぶりなので
慌てて準備しよりますが
キャディーバッグを開けたところ











170905e.jpg


またホッカイロが入っちゅうし
【1月】以来ですきに)




【昨年】とまったく

同じパターンじゃ…(--;






五十肩も腰も痛いのだが なんとかなりますろう??
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2017/09/05(火) 17:38:00|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

たんまり

昨夜は 飲み会で


メジカの新子をたんまり(^∇^)いただいた


場所は【喜楽】さんである


170903a.jpg



ここは こだわりにこだわり
メジカの新鮮さはもちろん
器も冷したうえに お醤油まで冷やして 
出してくれる


酢みかん好きにはうれしい
ブシュカンもたっぷり♪



市外からの友人も大喜びで
5人で合計 15匹分いただいてきました(゚∀゚)



昨日今日と行われた
メジカの新子まつりも
大盛況だったようですし



来年も豊漁だといいですね~♪
(今年も まだまだいただきますが)






さて

飲み会明けの日曜日


休日しか出来ん用事を済ませるべく
朝から高知市内へ出かけ とある肉体労働で
嫁さんと二人で たんまり汗をかいた



用事が済んだのは もう12時半の昼過ぎ
冷たいうどんを求め 車で約10分走り




170903b.jpg


先日 イレギュラーなお休みに当たってしまった
【さぬきや】さんへ リベンジ詣で





170903c.jpg


わたくしは
冷かけ一玉に キツネをトッピング




170903d.jpg


冷たいぶっかけも 欲しかったので
嫁さんに (大=二玉)を注文してもらい
これを半分こ



ここの冷かけは 初めていいただきましたが
今まで食べた冷かけの中でも
私的№1ともいえる お出汁の美味さであったヽ(´∀`)ノ


ちゃんと冷えた器にも盛られて
冷たく美味しく いただいてまいりました
お汁は 全部飲んじゃった…(^^;



そして 冷かけぶっかけともども
しっかりしたコシのある麺
気が付けば ほぼ二玉分を
たんまり平らげておりました



重ね重ね
ここの冷たいお出汁 ええなあ~
冷たくなると 薄く感じがちになるものですが
味もしっかりしていて
ソーメンなんかでも すごく美味しくいただけそうですね




こんど こっそり












持って帰るか!?
(やめなはれ)






暑いには暑いが 秋に向かって暑さが違うてきましたな 汗もすぐ引く♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2017/09/03(日) 17:37:46|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ぐっすり

須崎では 今日・明日と
【新子まつり】が開かれよります



先ほど ちょいと近くを通りましたが
お客さんが ぐっすり(かなり)来ちゅう(°_°)



ここんとこ不漁だったメジカの新子も
今日は豊漁みたいで
良かったですね~♪



明日まで開かれておりますが
今年は昨年のような 
食いっぱぐれが なさそう
この週末は ぜひ須崎へお越しを♪





さて


ここ最近



170902a.jpg


このお店にぐっすりハマっております

【やまき】さん



お弁当が種類豊富で しかも激安280円(税込302円)


日によって 種類も変わりますので
飽きも来ません



昨日は



170902c.jpg


鳥弁当


溢れんばかりに 
具とご飯が ぐっすり詰まっちょります
飽きが来ないよう 卵焼きとちくわ天もINされちゅう




170902d.jpg


量販店によくある
上げ底も 無し…




さらに昨日は 金曜日恒例




170902b.jpg



お惣菜100円均一
つい焼きそばも買うてきた(^^;


お弁当だけではなく
魚も100円均一で売りよったり
お客さんもたくさん
お買い求めになりよったね





170902e.jpg


合わせて




170902f.jpg


410円(税込)で 超満腹(-∀-)




安いだけじゃなく 家庭的な美味しさも
このお店の魅力ですかな♪



そのうち
お弁当全制覇しちゃうかも…






さてさて

今日は久しぶりに?飲み会である

市外からの友人たちが
須崎の新子を堪能しに来ます



ぐっすり飲ってくるで~(゚∀゚)







お天気も良く 新子も豊漁でなにより♪ メジカは新鮮なうちに召しあがるのがベストです
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/09/02(土) 15:49:14|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

なにより

サッカー日本代表が
無事にW杯出場を決めてくれた♪



170901d.jpg


なにより 出場できねば 
W杯の面白味も半減する
よかったよかった



「ドーハの悲劇」を知る者にとっては
1点差ぐらいでは 試合終了の笛が鳴るまで
ドキドキハラハラ…
しかし井手口くんの放った
2点目が大きかったねぇ(゚∀゚)




さあ あとは
W杯で 決勝T進出くらいは
してもらわねば(-∀-)






さて




170901e.jpg


9月の声を聴いた途端
朝晩の気温がぐんと下がってきた
今朝の須崎の気温は 一気に20℃割れ




170901b.jpg


食卓も一気に 秋めいて




170901a.jpg


ハナニラ 好きなんすよね~
マヨネーズをつけて ポリポリと



そしてなにより


170901c.jpg


ご飯が ぐんとおいしくなる 
新米の季節がやってきた


ほかにも

秋刀魚 栗 梨 …
本格的な 秋の味覚も
待ち遠しいね(゚∀゚)






と その前に


須崎の夏の味覚の総決算 【新子まつり】が明日.明後日と開かれますぞぃ♪
氷ぶち込んだクーラーボックス持って 須崎へいらっしゃい


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2017/09/01(金) 17:56:19|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2