fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

終い

昨日のお昼のことになるが
またまた 【ヤマキ】さんところの
驚異の280円弁当を買うてきた



170831a.jpg




170831c.jpg


ご飯も多めで 美味いし




170831b.jpg


おかずも上等 美味い



他にも ハンバーグ弁当や チキンカツ弁当
あるいはカツカレーなんかも


ぜ~んぶ 280円
たくさん積み上げられていた



かなりの薄利であることは 明確だが
そこは家内工業で頑張って
工夫しているそう



この妙見町~緑町あたりは
大手ドラッグなんかを含め
他にも激安のお弁当を
たくさん売っている激戦区



終いには 大手なんかが


198円(゚△゚;ノ)ノ


なんての作って
対抗せにゃええが…(^^;



まあ 安けりゃいいってもんじゃ


無いけどね…







さて

いよいよ8月も今日で お終い



秋も近くなって

170831d.jpg


ナスはまだよう出来る



この夏 かなりお世話になった
具入りソーメンも
一旦 区切りをつけ




170831e.jpg


姫路屋さんので お終いにすることにした
私的3番目の 美味しソーメン



170831f.jpg


一緒に ちらし寿司も♪
これも 何度もいただいたねえ



今日は 空も風も 一気に秋めいてきた
明日起きれば いよいよ9月








この週末には 須崎で新子まつりも開かれます♪ 漁が減り気味なのがちくと心配…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






スポンサーサイト



  1. 2017/08/31(木) 17:22:13|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

決定

堤防沿いに ネコジャラシの穂が揺れるようになってきた


170830a.jpg


ほんの少しずつではありますが 
秋の気配が漂うて来た気がします



暑い暑いと言いながら
気が付けばもうすぐ9月


そろそろ仕事も忙しくなってくる






さて


昨日 晩酌タイムに小腹が空き


170830b.jpg


ソーメンを味噌汁に入れて
いただいていたところ
ふと思い出した



「!」



秋になる前に
やっちょかないかんねえ


この夏の





具入りソーメン最強決定戦



この夏は具入りソーメンに凝って
いろんなお店の 工夫溢れる品を
いろいろと いただいた



特に地元須崎の自営業者のそれは
まこと どれをとっても秀作揃いであったが




その中で



決勝にコマを進めたのは…




(いきなり決勝かよ??)









進めたのは!
(聞く耳持たず)








170830c.jpg



170830d.jpg



【Yショップ中平】




そして 対するは




170830e.jpg



170830f.jpg


【竜宮城】




さて 最終判定に♪




お値段は 40円違うが
コスパは どちらもイーブンの判定



麺の茹で具合も 量も 差異は無し



具の種類も それぞれに工夫が凝らされ
味のまとまりがある



甲乙つけがたい中で
やはり最終的な判断材料となったのが




お出汁



どちらも丁寧に出汁をとっているようですが





手間隙かけた
カツオと昆布の合わせ方が
絶妙であった





(=゚ω゚)ノ竜宮城に軍配




売っているのが土曜日限定という事を差し引いても
これがいちばん 美味しかった♪




さすが




立候補するだけのことはある…(^^;




ちなみに おなじく自然派のお出汁を使うた
「姫路屋」さんのが 惜しくも決勝ならずの次点でありました




ともあれ

他のソーメンが 不味いわけでなく
地元の具入りソーメンのレベルの高さを
思い知らされる夏となった




ちなみに
具入りソーメンと一緒にいただいて
相性がいちばんよかったのは




170830g.jpg


【谷岡食堂】
酸味と塩気溢れる
浅締めの清水サバを使うた
サバ寿司でありました



どちらも
午前中にいかんと
売り切れ必至の須崎グルメ
(竜宮城は土曜日のみ)



具入りソーメンが お終いになる前に
いっちょ やっちょかん!?








あくまで個人的感想で いただいた以外にも地元の具入りソーメンはたくさんあるはずです 
いただいたすべてが美味しかった 須崎の具入りソーメン ごちそうさま♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/08/30(水) 17:03:50|
  2. 須崎のこと|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

素直

恥ずかしい話
昨年の秋以来
ず~っと 月2回の通院をしております






五十肩のね




まあ注射を打ってもらい
シップを貰いに行くようなもんですが




そんなこんなで
今日も行っちょりました



診療と注射はアッという間に済む




問題なのが
会計に時間がかかること



そうなるのがわかっちょりますので


待っている間に ちょいと外へ出て
いろいろ用事を済ませ



15分ほどで 待合に戻ってきた



処方箋と会計準備が出来た人を示す
モニターを見ると


まだ私の番号が
表示されちょりません



一応聞いてみると



まだできちょらん…





モニターをちらちら見ながら
待つことしばし




20分経てど…





30分経てど…
(この時点で診療終了から45分)




表示される気配すらなし



12時も近くなってきたので



もしやと思い もうヒマそうな窓口へ行くと







「できてます」





あの~ 表示するの
忘れちょりましたろう? と聞くと



あっという顔で モニターを確認したのち









「名前でお呼びすることもあります」(゚△゚;ノ)ノ





いや それも無かったんだわ…(--;




別に問い詰めるつもりも 無いし
受付には何人も居るので
誰が忘れちょったのかもわからん








絶対に非を認めませんモードで
妙に態度悪いこと…





おんちゃんは


ひとこと


「申し訳ありません」と
素直に言うてくれれば

それでよかったのに…





受付会計は 病院の顔
見えない職員さんたちが
どんなに頑張っても

評価は下がっちゃいますぜ








さて


昨夜は 二日ぶりに




170829a.jpg


メジカの新子をいただいたヾ(・∀・)ノ



少し漁が減ったということで
420円?であったが



170829b.jpg



ぜんぜんかまん


そんな幸せ晩酌を終えた後は
【一昨日】に続き





月下美人三昧



170829c.jpg


二つの樹を合わせて
10輪も咲いてくれました
一昨日の 



残念ながら 月は姿を見せませんでしたが





170829d.jpg


もう もったいないくらい(゚∀゚)




花は 愛でるぶん
素直に咲いてくれますな



170829e.jpg



日が変わる頃まで
その高貴な香りに酔いながら


「また咲いておくれ♪」



お願いしちょいて


床に就いた 8月下旬の静かな夜(-∀-)








今年はこれでおしまいかな~?また来年もたくさん咲いてくれますよう
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/08/29(火) 17:36:00|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ゆっくり

15輪付いた 月下美人のうち
1/3の5輪が 昨夜に開花




170828a.jpg


いつもより遅く 9時ごろに
ゆっくり開き始め





170828b.jpg


午後11時ごろ 満開に(゚∀゚)



この花が開花するのは
きまって 風のない穏やかな夜




170828c.jpg


昨晩は 残念ながら月が顔を出さなかったが





170828d.jpg


静かにゆっくりと
酒を飲みながら 花を愛で♪
(咲かずとも飲むけどね…)
夏の疲れも 癒される





酒と 花が放つ高貴な香りに
贅沢に酔いながら
いつしか
ふんわりと眠りについた


こういう時は
夢見も良い♪




さあて 今日は





170828e.jpg


残る10輪が
咲く気満々(^∇^)



今宵もゆっくり
花を愛でるとしよう(^ω^)








今日こそは 月が顔を出してくれると嬉しいのだが
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/08/28(月) 16:49:17|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

咲いた

ろくに世話もせんなった 
シラサギ草



170827a.jpg



今頃になって 花が咲いた♪
白い可憐な花が
風にそよそよと揺れる
まこと 静けさが似合う花




同じく白い



170827f.jpg


月下美人も いよいよ咲く気満々になってきた
頭を持ち上げているのは
今日~明日に咲く準備



空はちょいと曇りだが
月が姿を現してくれると嬉しいね







さて

昨夜 須崎の空にも




170827b.jpg


ひゅ~っと上がって







170827c.jpg


どーん



須崎まつり花火大会
夜空に二尺の大輪が 二つ咲いた



お客さんの出足は
初め良くなかったものの
午後7時を過ぎたあたりから
富士ヶ浜が満杯になるほど




お客さんが集まり
花火も無事打ち上げられて





170827d.jpg


市長も ごきげんヽ(´∀`)ノ


学園の後輩・Jん哉と
頭の大きさ比べをしているわけでは
ないことはない…





ともあれ

スポンサーはじめ 関係者皆様のご尽力で
今年も無事に花火大会を終えることが出来た
スタッフの一人として 深く御礼申し上げまする(゚∀゚)




そして今朝は



170827e.jpg


朝6時から 足場の撤去作業を終え
これですべてが終了いたしました




さあ 昨夜の二尺玉に続いて




170827g.jpg


今夜も咲くぞぉ♪







今夜3~4輪 明日は残り全部が咲いてくれそうです♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/08/27(日) 16:59:27|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

更新

ここのところ
街灯の下の窓に
かわいいい非公式ペットの姿が(^^)




170826b.jpg


チビヤモリんであります♪
私の人差し指先程度の大きさで 3cmほど
せっせと 虫探しちゅう


この街灯の下では
毎年のことヤモリが繁殖し
命を更新しておる



外を通るときには 驚かさんよう
そ~っとそ~っと (-∀-)  
無事に大きくなってくれること 願っております





さて

1週間前に記録した 最安値を


さらに更新




昨日のメジカの新子が
【竜宮城】で なんと



170826c.jpg


300円(°_°)




税抜きだと 277円という値は
もはや 切り賃のみ?




170826d.jpg


どっさり買うてきまして
しこたま いただいた♪



それにしても





なぜこれほど旨いのか!?



それでも あと半月もすれば
魚体も大きくなり
旨みが 無くなっていく新子


入れ替わりに 戻りガツオが登場し
秋へと突入していくはずo(^▽^)o



海にも四季がある 島国ニッポン
その最前線で 生まれた幸せ
毎晩 噛みしめ中♪







さてさて

雨予報が 良い方向にハズれ
少し パラパラときた程度で 済んだ


いよいよ 今晩


須崎まつり花火大会が始まります



私も日記を更新しちょいて
いざ本部席へ向かわん(゚∀゚)


みなさんのお越し
お待ちしよりま~す






通り雨がこないことを祈るばかりであるが いまのことろ大丈夫そう
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2017/08/26(土) 15:53:49|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

豪華

昨日・木曜日の貰いもんdayは
いつにも増して 豪華オンパレードヽ(´∀`)ノ




170825a.jpg



嫁さん実家からは
美味しカツオのタタキ
腹が張るほど
たんまり いただいた♪



また 広島に旅行に行っちょったという
義理弟からも




170825e.jpg


生もみじ




170825f.jpg


もっちもちで うま~♪






さらに

京都の旅行から帰ってきた
某タカハシさまより



170825b.jpg


たくさんの京土産
気を遣わせましたねぇ




なかでも


170825c.jpg


偶然であるが
わたくしの大好きな 
和久傳のお菓子を見つけ
わざわざ買うて来てくれた
なんと鼻が利くこと(^0^)



170825d.jpg



気に入り切って
【6月の売り出し】でも 
お客様へのおみやにも使うた希水
今頃冷やして食べると美味しいんですよね~


自前では なかなか買えません(^^;
どうもありがとうございました





食事もハイボールタイムも
いよいよ豪華な 宵であった
この幸せが どうか来週も続きますよう(゚∀゚)?








さて

延期になっていた
須崎まつり花火大会

いよいよ明日 無事に打ち上げとなりそう♪


今日は朝6時から



170825g.jpg


花火大会会場である富士ヶ浜で



170825h.jpg


ボランティアのおっさんが集まり
PA用の足場設置をしてまいりました




170825i.jpg


準備も完了



後は明日の打ち上げが
好天の下で行われ
豪華二尺玉
夜空に大輪の花を咲かせてくれるのを祈るばかり




須崎まつり花火大会は
明日8月26日(土) 午後8時より
須崎市 富士ヶ浜で行われます



見に来てや~(^∇^)







この8月はほんま貰いもんの当たり月であった(^^)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/08/25(金) 18:13:19|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

バランス

昨夜のおかずは
豚肉と野菜ののっけ盛り





170824b.jpg


野菜もいっぱい摂れて
豚肉の甘みとの相性も良い
栄養バランスも すこぶる良し




夏の食卓は 品数要らん感じですから
こういうのがとっても食べやすいですね




それでも 少々作りすぎたのか
余ったのを冷蔵庫で保存しちょいて





170824c.jpg


今日のお昼は
残りを使うて 皿うどんにしてみた





170824d.jpg


スマキを投入しすぎて
色のバランスが少々よくないが(^^;
少量のごはんと 美味しくいただいた




それにしても
今年は8月下旬になっても
秋の気配がほとんどせんねえ
今日も江川崎では
連日全国一となる37℃越えを記録したとか(°_°)


やっぱり温暖化の影響で
地球のバランスが
おかしくなっちゅうのかもしれん…





さて

そんな中
たくさんついた 月下美人の蕾


170824e.jpg


3~4つほどは 大きくなりませんでしたが
14もの蕾がどんどん膨らんでおります
これが2~3日のうちに
一気に咲くはず





170824f.jpg


少し重なりすぎて
咲くバランスが心配ではあるが…



とにかく 名前の通り
どうか月夜に
無事 咲いてほしいもの(゚∀゚)









今日はうだるような暑さで 冷房もなかなか効かんかった…今年はホンマ電気代がかさむ(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/08/24(木) 17:17:05|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

スーパー

昨夜は久しぶりに
飲み会であった




170823a.jpg


メジカの新子も出てきたが
お値段少々高めの千円越え…


今ごろは 市で匹100円前後で取引されておるメジカ
スーパーでも 500円を切る値段ですし
こういう時は 少し値を下げてくれるとありがたい




ともあれ
楽しい仲間と 楽しい酒を
久しぶりにいただいてきました(゚∀゚)





そんな翌本日は
珍しく二日酔いも無く



お昼は噂の
安くて美味くて量もあるという お弁当を


【やまき】さんくで買うてきました



【昨日】 280円の牛カルビイベント弁当を買うてきた
MACのすぐ近くで
長くスーパーをやっているお店である




入ってみると
噂通り 弁当も惣菜も安い(°_°)



その中から


170823b.jpg


トンカツ弁当を買うてきました
有り得ん値段設定であるし
プラスチックの入れ物も 上等を使うちゅう




170823c.jpg


トンカツは軟かく 普通に美味しい♪





170823d.jpg


量も十分で 美味しいご飯には
ちゃんとユカリふりかけがまんべんに♪
こういうところが 大事やね



ちゃんと野菜類もついて
このお値段
そりゃ評判通り よう売れるやろう



ちなみに 唐揚げと ハンバーグ弁当も
同じ値段で並んでおりました
種類がいろいろあると
毎日でも 食べられますね~



さらに金曜日はお惣菜が100円均一とか
時間の経った惣菜は すべて半額とか
お財布にとっても嬉しいお店



小遣いの少なくなった月末には
必須??





さて


夏の甲子園も
決勝戦が終わり
優勝した花咲徳栄が
埼玉県に初の選手権優勝をもたらした


決勝戦は 少し大味な展開となったが
いつの時代も 試合の流れを変えるのは
四球エラー

今日もそれが 試合の流れを左右したような気がします



170823e.jpg


大会を盛り上げてくれた
広陵の中村クン
ホームランをはじめとする
あらゆる個人記録を更新したものの
残念ながら 広陵の初優勝には及ばんかった



木製バットで練習しているとのことで
当然 プロ入りを目指すものと思われますが
回り道せず スーパースターへの道を歩んでもらいたい


プロ入り時には はたして
どんな値がつくんでしょうね?








さておき












170823f.jpg


放送中の番組の ニュース速報のスーパーだけは
やはり要らん気がする NHK…( ̄。 ̄ノ)ノ








280円といえば 具入りソーメンにも匹敵する安さ…儲かってます?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2017/08/23(水) 17:29:46|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

クオリティ

昨夜も昨夜とて



メジカを所望(^^)




170822a.jpg



お値段は400円と
先週に比べ50円上がったが
それでも安いモノ
昨日のは非常にクオリティが高く
モチモチ感が半端ない♪



今しか食えんし
絶賛美味いし



まだ半月ほどは楽しめるかな(^0^)
あと10回は食いたい
港町の貴重な季節グルメであります




その後のハイボールタイムには




170822b.jpg


某タカハシさまよりいただいた
浜幸のケーキがアテ


明日 京都に旅行されるということで
旅程をご指南させていただいたが
そのお礼にいただいた



浜幸のケーキは クオリティが安定していて
ひとさまへのお土産にも 使えますからね
美味しくいただいて





170822c.jpg


ハイボールもススむ



どうもありがとうございました
気をつけていってらっしゃい(^-^)/






さて

今日のお昼
嫁さんが ドラッグストアMACに買い物に



ついでにお昼を頼んで
買うて来てもろうたのが



170822d.jpg


牛カルビ重

なんとまあ
書いてある通りの 安さ
税込302円のクオリティはいかばかりか?





170822e.jpg


お漬物と副菜を紙で隠してあったが(^^;
量はまずまず 肉の乗せ方も悪くない





170822f.jpg


お味であるが…味付けは濃いめで
けっして悪くない
ご飯が少しベチャではあったが
小食の方なら 十分満足できると思われます



弁当は400円でも安いと思えるが
300円ちょっととはねえ…
庶民のお財布には 非常にありがたい限り


でも
地元の 既存の弁当屋さんが
困ることが無ければいいんですが(^^;






さてさて


夏の甲子園も
いよいよ明日が決勝戦


170822g.jpg


今日は大会通算記録だけでなく
1大会5ホームランという
あの清原の記録までもが破られちゃいました



あまりのホームランの多さに
やはりボールのクオリティが
いつもと違う?と勘繰っちゃいますよね




その分たいへんなのが ピッチャーです
明日の決勝戦は 得点の奪い合いではなく
少し締まった展開を期待します







甲子園が終わると 一気に秋めいてくるかな?今日ははじめてツクツクボウシの鳴き声を聞いた
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2017/08/22(火) 17:49:15|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

賑やか

一昨日のこと
嫁さん実家で お盆のお疲れさん会があり
ノコノコと行ってきました



170821a.jpg


いつもながら
殺人的せわしさの お盆と正月
結婚して24年になるが
毎年 配達の手伝いに行っております



お盆にお手伝いいただいた方に集まっていただき
料理に舌鼓を打ち 賑やかに酒を酌み交わし
楽しい時間を過ごしてきた



その出てきたお料理の中で
ベテランの従業員さんが焼いた

絶品をもろうてきて






170821b.jpg


昨夜 うな丼にしていただいた♪

土用にいただいていなかったので
鰻は久方ぶり



あまりの美味さにメシがすすむすすむ
おかわりまで しちまった(^^;
こんど会うたら お礼言うちょこう
(また焼いてくれるかな?)






さて

外回りにいっちょった間に
先日の浴衣の着付けのお礼にと
友人から




170821c.jpg


が届いちょった♪



着付けさせていただいたのは
友人の娘を含む
女子高生3人組であったが
(もちろん私はしません 嫁さんがします)




女三人寄れば姦しいの言葉通り
たまあ賑やか(^^;




でも
うちは女の子が居らんので
その姦しさも 少しうらやましく




ともあれ




170821d.jpg


あまりの美味しさに
友人が毎年取り寄せているという この桃
せっかくなので 早々に
ありがたく いただくことにしよう(^∇^)




もうすぐすれば
ブドウや梨の季節もやってくる
ツクツクボウシも鳴き始める時期
そろそろ 秋の足音も 聞こえてくるか








今日は少し涼しかったが それでも須崎の最高気温は31℃の真夏日でありました
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪











  1. 2017/08/21(月) 18:00:00|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

時点

今年の夏の甲子園は
ホームラン数が半端ないですね~
今日の準々決勝 2試合目を終えた時点で
すでに大会記録を上回る 63本のホームランを記録


特徴としては 同じ選手が何本も打ったり
また下位打線からホームランが生まれることも多い


選手の体格も ようなりましたからね~
決勝を終えるころには
いったい何本の大会記録が生まれているのでしょう?






お盆は嫁さん実家の手伝いなどあったため
今日は久々の休日♪


暑いのは暑いけど
せっかくのお休み
お出かけせにゃおれん(^^)



てなわけで
高知市方面へ車を走らせる



すると 荒倉トンネルを抜けた時点で


わが愛車 ボロロン丸
走行距離メーターが



170820a.jpg


199999kmに…



そしてほどなく





170820b.jpg


地球5周分の20万㌔突破\(^o^)/




このエスティマを買うた 2000年の時点では
まさかここまで乗り込むとは 思いもよりませんでしたが
先日写真のモデルをお願いした
高校2年生の女の子が
同じ2000年生まれと聞いてびっくりしたくらい(^^;



車は長いこと乗る主義ですが
乗りはじめてから 17年と半年
あまり大きなアクシデントも無く
未だこれといった不具合も無し(゚∀゚)



良い車に乗り合わせて
本当に良かった♪
この分だと 月までの距離くらいは
乗っちゃいそう??
(無理やろさすがに38万㌔は…)







さておき
そのまま車を神田方面に走らせ
目的の一つである
うどんの【さぬきや】さんへ行ったところ







お休みっ!!

お盆の代休でしょうか?
日曜日なのになんと閉まっておった


そこで ほど近い



【三枝うどん】


私的お初の
セルフうどんのお店



注文したのは
私的注文率80%の



170820c.jpg


ぶっかけ(冷)の2玉+キツネ



器からはみ出すキツネは
デカいだけでなく厚みもすごい
その上 甘めの出汁が浸みて 
美味いのなんの

これで120円とは!?





170820d.jpg


エッジの利いた中太麺は
程々の噛み応えとコシを持ち合わせ
2玉でもか~るくいただける
お出汁はイリコとカツオ系のダシが
程良いバランスで なかなか気に入った



ネギと天かすだけでなく
ワカメも入れ放題なのは
嬉しい限りですね
(私は入れんかったが みなさんてんこ盛りに入れよりました)



喫茶を改造したと思われる店内は
常連と思しきお客さんでいっぱい
昨年オープンと 比較的新しいですが
人気のお店となっているようです



美味しいうどんをいただいて
楽しく買い物を済ませ
須崎へ帰ってきました




さあ 8月もいよいよ下旬入り
そろそろ秋に向け
仕事もペースを上げていきますぞね(゚∀゚)







もうどの学校が優勝するのかわからんくらい拮抗してますね~頂点に立つのははたして?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/08/20(日) 17:12:17|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

見てくれ

みなさま この暑い中
今日もこの拙いBLOGを見てくれて
ありがとうございます



今日も今日とて
須崎の気温は30℃越え


これで7月19日から
連続32日間 真夏日を記録したことになる


高知市においては
7月8日から 43日間連続


やはりこの夏は
予想通り 酷暑となりましたね




そんな中




170819a.jpg


ついに 最安値まで下がったo(^▽^)o
メジカの新子




ひと舟350円は
おそらく【竜宮城】での最安値





170819b.jpg


しかし味は変わらん
まっこと美味い( ^ω^ )



美味しくいただいた後




170819c.jpg


ふと残り汁が目に入る
見てくれは良くないが
ブシュカンとメジカの旨みが
相当 残っているはず



これをご飯にかけて
そのままいただく方もいるそうだが
それではあまりに芸がない



そこで 作ったのが






170819d.jpg


見てくれは悪いが
キムチチャーハンである



嫁さんが居らんので
自作してみた



いつもなら最後の仕上げに 醤油で香り足しするのだが
昨夜は その代わりにメジカの残り汁を使うてみた
キムチで 臭みも消えるはず~




するとですな










メジカの良さ まったくなし(-∀-)



キムチのせいであろうか?
火が通ったせいであろうか?
メジカの旨みが 消えちゃった感じ…(^^;



ただブシュカンの清涼感が
食べ易くしてくれた感はある




要するに









ただの失敗



さあ なにか他の有効利用法
メジカの新子があるうちに
考えてみようか…







それでも朝晩の気温は少し下がってきましたか?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/08/19(土) 16:08:14|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

心得

柄にもなく


「短歌」など 作っております…






昨日 案内状に使う写真を
お得意様のお嬢様をモデルに
撮影させていただいたところ




170818d.jpg


モデルも 言うことなし
素人(わたくし)が撮ったにしては
写真の出来栄えも 良かったので



イメージ的に
差し込む キャッチコピーは







短歌かよ!?


ただ なんとなく
思いついた次第…



もちろん 心得などあるはずも無し


古語は不得手で
和歌は作れんし
どうしても現代調の短歌になる


川柳や俳句は
案外 難しいし…



一日考えてみたうえでの

結論は









普段やらんこと 
やるもんじゃない




いつになったら 出来ますろう…(--;








さて

今日も今日とて
暑い暑い


お昼は 食べやすいお寿司でもと



170818c.jpg


小僧寿しの三色巻を買うてきた



すると

買いに行った際
冷蔵ケースに




170818a.jpg


具入りソーメン発見♪




ふだんは ここの山かけそばが好きで
よう買うてくるのだが
ソーメンは初めてであります

お値段は250円と
平均値



さっそく 器に開けてみる



170818b.jpg


具はオーソドックスで
卵 シイタケ かまぼこ
別添で ゴマとショウガが入っておった


まずお汁を すすってみると



結構イケる♪

出汁が利いて 美味い
味の濃さも まずまず


小僧寿しさんは チェーンであるが
そこはお寿司屋さん
お店によって 多少の違いはあると思いますが
お出汁の味は さすが心得たもの



麺も美味しく湯がかれており
美味しくいただいた



ただ決定的に



卵が絡まん


この細切れでは
麺に あまり絡むことなく
最後に 底に残っちまうのである(^^;




この夏 具入りソーメンに凝って
いろんなの食べてきましたが
やはり卵は錦糸型がよろしいようで…





さあ まだあるはず
オリジナルの具入りソーメン




つぎは あのお弁当屋さんに
探しに行ってみよう(゚∀゚)







短歌が出来たら 誰かに採点してほしい…(-∀-)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/08/18(金) 17:41:00|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

たくさん

7月に一輪咲いたきりの月下美人であったが
お盆を過ぎて 蕾がたくさん付きはじめた




170817a.jpg



170817b.jpg


2本の樹で 合計18もの蕾が(°_°)



全部咲くとは限りませんが
順調に行けば 8月中に開花するはず


月の下で咲いてこそ
開花の際は ぜひお天気が良いことを願う♪





さて

毎年 お盆過ぎになると一気にヒマになるのだが
今年はお盆過ぎになっても
お店がせわしい まことありがたい限り(゚∀゚)




店は今日も朝から来客予定満載


短いお昼に さっさといただくため
買うてきたのは

もうこの夏 すっかり定番となった




170817c.jpg


またもや具入りソーメン(^^;

今日は県内大手の 関西麺業
具だくさんとあるせいか
お値段は少し高めの313円





170817d.jpg



具の種類は多いが
量が多いわけではなかった(^^;

キューリに卵 ネギにエビ
秘かにミョウガも少量入っていた
ゴマとショウガの別添と
そしてお揚げ入りはうれしい



お出汁は すこぶる優しい味
どちらかというと 年配向き?なのかな
県内全域に受けようとすると
こういう味になるのかな?

須崎の味濃い好きには
少し薄いような気がします



後はおにぎりを頬張って
お昼過ぎから先ほどまで
精出して 来客をこなしました




毎年 お盆過ぎにはヒマになるので
お休みをまとめて取ろうかと思うちょりましたが…
今年は取れるか知らん??


夏の疲れが いよいよたまりにたまったこの体
どうやって癒してやろう



とりあえず
温泉でも行ってくるか…(-∀-)







五十肩に加え お腰が限界になっちょります(^^; やっぱ温泉が一番?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/08/17(木) 18:32:20|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

繰り返し

今日は妙なお天気で
晴れているかと思えば 急に雨が降ってきたり
また晴れたかと思えば また雨が降るの繰り返し



この夏 高知県など西日本は
例年に比べ 平年並みの日照時間だそうですが
関東以北では深刻な日照不足で
農作物にも深刻な影響が出ているそう



天候は人知の及ばぬところでありますが
温暖化は 人類が招いた所業
降らなきゃ困る
かというて そればかりでもいかんというのは
人間さまの あまりに勝手?





さて

昨日は 盆休み中で
須崎の市場がお休み


ところが 久礼の道の駅で
おふくろが買うてきたメジカの新子を
嫁さんが捌いてくれまして





170816a.jpg


家メジカ(^^)


何度食うても
美味いわの♪


気が付けば

8月9日 11日 13日 15日と
二日置きに繰り返しいただいておる 
今しか食えんと思うと
飽きなど来ない



昨年は 漁が遅かったうえに
結構割高だったメジカも
今年は漁が安定しております


今年は カツオも当たりだったし
来年もこの調子で 獲れるとええんだが…






さてさて

明徳さん 2回戦で散る…


なんか
毎年同じような 繰り返しで
強豪相手にも接戦を演じながら
負けちゃう感じ



守備は相変らず見事ながら
点取らねば負けてしまうのが 野球



攻撃は
初回から最終回のつもりで
がつがつとイケんもんですかねえ??
●●さん…









それにしてもホームランが多い今年の夏の甲子園 今日も現在 3本出ちょります
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/08/16(水) 16:21:10|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

十分

北朝鮮が


「島根県 広島県 高知県の上空を越えて
 グアム周辺にミサイルを撃ち込む!!」


などと息巻いております(--;



本当に撃つ気があるのかわからんが



170815h.jpg


確かに直線で結ぶと
高知県上空を通るルートになる



しかしまあ
グアムまで届く 十分な飛行能力
保てるんでしょうかね?

途中で落ちたりしたら
たまったもんじゃない
 



弾道ミサイルは
高度2000~3000kmを飛んで行くと推測されます

失速すれば あっという間に地上に落ちる高度






もしも 本当に発射されたら



新しモノ好きの高知県民が








「へんしも 見に行かないかん!!」などと


外へ出かねん(^^;
(見えませんき)



ともあれ


上空を飛ばれることが確実でありながら
名前を飛ばされた 愛媛県の立場が ない…







さて




170815a.jpg


お盆であります


田舎に帰省された方も多かったでしょうが
故郷を十分に 満喫されたことでしょう


私は 毎年のこと
嫁さん実家を手伝うたり
店を開けて仕事をしたりの お盆



昨夜も
実家を手伝いに行っちょった嫁さんが




170815c.jpg


マグロの剥き身と





170815b.jpg


ホッキガイサラダを貰うて帰ってきた


どちらも皿鉢作りの残りもんであるが
これで晩酌のアテは十分♪



そんな晩酌をしながら
テレビを見ておると
ラーメンの特集みたいなもん やっておった



ということで
今日の気分は



ラーメン
(単細胞ですき…)




いろいろ店を探していたが
定休日なのか お盆休みなのか
閉まっているお店が多い



そんなわけで
最終的にやってきたのは




170815d.jpg


【谷岡食堂】


開いてはいたが
名物のサバ寿司は無かった


ということで






170815e.jpg


中華そば&ごはん 700円





170815f.jpg


少し甘めの 美味しい中華そば
チキンベースと言っていいのかな?
普通でも麺の量が十分(^0^)



昭和の雰囲気そのままの店内は
冷房が十分に利いており
温かいモノでも 気持ち良く食べられる
他のお客さんも ほとんどが
中華そばを食べられておった




美味しくいただいて 十分にお腹も張り
お店を出ました♪



それと


よく聞かれる 肝心の駐車場ですが
店の東30mくらいのところの




170815g.jpg


このスペースなら 停めてもいいそう
万一 もし空いていなくても 店の方に聞けば
他の場所も教えてくれます




狭い須崎の路地の名物店
サバ寿司を買いに行っても
ラーメンを食べに行っても
「チョイとそこへ」と気軽に停めると
近隣の方の迷惑になりかねん


どうかご配慮をお願いいたします(^^)








忘れられたのが もし高知県民なら 「うちを飛ばかいた!!」と 怒るでしょう…(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/08/15(火) 17:02:24|
  2. 須崎のこと|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

なにより

昨日
嫁さん実家手伝いの疲れを癒してくれたのは




やはり メジカの新子


帰りに通り掛かった

【スーパーストアたかはし】


ふと 目にした



「メジカあります」の看板


あわてて引き返して
買いに行くと
最後のひと舟やった
ラッキー♪



170814a.jpg


この時期 須崎での
なによりのごちそう
リュウキュウの千切りが嬉しい







170814b.jpg


ブシュカンを絞って
身を継ぎ足していくと
醤油のケンツさがなくなって
何とも良い塩梅になっていく
こうなると またさらに美味い




そろそろ 安く出回り始めたね~
新子も秋に近づくほど 大味になっていく
今のうちに しっかといただこう(゚∀゚)






さて

そんな幸せ晩酌を終え
朝起きたのは 3時



全米プロゴルフの松山クンの優勝争い
最初の端から すべて見させていただきました











惜しくも 5位に終わる(T_T)




ショットが乱れて
あれほどパーパットが入らなければ
なんとも苦しいわね…


一時 バックナインで単独首位に立ったことや
メジャーでの優勝争いの痺れる展開を 経験できたし


そのうちまたチャンスは巡ってきます



なにより メジャーでの5位となり
世界ランキングはまたまた 2位に復帰



なにより まだ若い25歳
メジャー制覇も世界一も
ここ2~3年のうちに
達成してもらいましょう






ともあれ



当然 すごい寝不足で(^^;
午前中は 仕事もボ~ッとしながら
捗らんちや




ということで



170814c.jpg


お昼は自家製ソーメンで
スッキリシャッキリ
具だくさんで
なにより茹でだちが 一番美味い♪




全米プロも 終わったし
世界陸上も 終わったし
楽しませても もろうた



なにより 


これで寝不足とは
やっとおさらば出来そうです(^^;








「メジカあります」って 県外の人には???やろうねえ(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/08/14(月) 17:13:09|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

昨夜は これまた




170813a.jpg


鳥のから揚げ

ビールにも合うし
食欲も出る
夏一番のメニューというても 過言ではない



緑色の柑橘は ナオシチ
これをちょいと絞ると
なお一層 食べやすくなります



チョイと食べ過ぎるのが
難点か(^^;




一夜明けて
今日は お盆の入り


日曜日と重なって
殺人的忙しさの嫁さん実家の
配達の手伝いに いってきた



いつもなら 高知市方面が担当ですが
今日は いの町本川方面が主な配達先




170813b.jpg


緑豊かな 仁淀川をどんどん遡って
何度も配達に行ってきた




仁淀ブルーといいますが

本当にこの川って
きれいですねえ
緑は緑でも 限りなく青に近い



涼しそうに川で遊ぶ 家族連れもどっさり居りました
うらやましい限り






さらに

水着のおねえちゃんグループなど見かけると


つい 一緒に遊びたく…いやいや
ちゃんと仕事を全うしてまいりました(^^;



そんなこんなで
今日は疲れモード

長々と書くのをやめちょいて



明日の早起きに備えます(=゚ω゚)ノキッパリ








肩が痛い 腰が重い 目がショボショボ 年々配達が辛うなってくる…(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/08/13(日) 18:27:40|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ピッタリ

「明日の高知は 最高気温36℃…」

なんて 昨夜のニュースでやっておりましたが



今日の高知市の最高気温は

ほんまにピッタリ36℃(^^;



おまけに?


室戸の最高気温予想も 30℃やったが
これもピッタリ 30℃であった…



まあどちらにせよ
暑いにかわりは ない



そんな暑さの中
昨夕は せっせとお墓掃除に



到着した午後5時過ぎは
風もピッタリやんで
いのなんの(--;


それでも




170812a.jpg


午後7時が近くなると
少し風も吹き始め
最後のひと踏ん張り





そして

汗だくで戻んて来た身体には
ご褒美が待っておる


キンキンビールに





170812b.jpg


メジカの新子♪

近所の魚屋さんで買うてきたものだが
これがモチモチぐびぐび
メジカの味も濃ゆうて 美味いo(^▽^)o



あまり高いと
続けてよう買わんが
昨日のはひと舟500円



もう少し安うなったら
嬉しいにねえ~(゚∀゚)





そんな翌本日は
用事で出かけた先で




久々の 新顔具入りソーメンを仕入れてきた




170812c.jpg


このBLOGでも 何回か登場した
【Yショップ中平】さんちの
自家製具入りソーメンであります



お弁当やお寿司も美味しいが
今回は初めての具入りソーメン
そのお味は いかばかりか?




170812d.jpg


お値段は 安めの240円ですが
量は他のお店と変わりない
具は かまぼこ シイタケ 錦糸卵 ネギ ショウガ
そして私的に嬉しい お揚げの刻みも♪



肝心のお出汁の味ですが
カツオとコンブ そしてイリコ系?の味が
素敵に交わって


美味い


お汁だけ飲むと
まろやかさと甘さもほんのり感じる
ソーメンをすすると
清涼感も 十分



私の好みに まさにピッタリであった♪



【竜宮城】に肉薄する
ソーメンの登場でありますな




そして



170812e.jpg


一緒に美味しいお寿司も いただきました
ここの詰め合わせは バラエティに富んでおりますね




ちなみに 奥の冷蔵庫にありますので
お店へ行かれた方は 探して買うてください





さあ もっとあるはず 具入りソーメン

まだまだ探して 食うぞぉ~(^∇^)







今年のお盆は お店がなんとなくせわしいのがありがたし(^^)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/08/12(土) 18:35:53|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

昨日の 貰いもんdayは
嫁さん実家から なんと




170811a.jpg


うし肉♪1枚



越知の松田精肉店の誇る
土佐赤牛のサーロインでありまする





170811b.jpg


食いしん坊の長男は
ステーキ丼にして
がっついておりましたが




170811c.jpg


わたしは 薄切り3切れほどで十分(^^;
焼肉なら 結構食えるのにね
でも旨かったぁ♪



あとは


170811d.jpg


自家製ナスでお腹を張らせたり…




その後は 晩酌もほどほどに早寝を決め込み
朝早う起きて テレビでスポーツ観戦



結果で知りましたが
世界陸上の女子5000mに出場した
須崎出身の 鍋島さん
残念ながら 予選落ちとなったが
なんと自己新をマークしたそうな


須崎中時代には
3000mで11分台がようやっとだった彼女
(まったく平凡な記録です)

一方 一緒に出場した鈴木さんなどは
今でも中学歴代2位に残る記録
9分11秒で走っていたエリートランナー



世界の舞台で一緒に戦えるようになったのは
彼女のたゆまぬ努力の結果でしょう
ホンマ よう走ってくれました

まさに須崎の誇りであります


この勢いで ぜひ
オリンピックも 目指してほしいもの(゚∀゚)





さて

そんな早起きから始まった今日のお昼は



暑い 眠い 食欲が湧かん





170811e.jpg


イヴさんの 具入りソーメンに
うちにあった古物(ひねもの)ソーメン一束を追加して





170811f.jpg


あとは セブンで買うてきた
ちっちゃなイナリ2個で十分


これで お腹も張り
元気を取り戻したところで






今からお盆前恒例
お墓掃除に出動してまいります(=゚ω゚)ノ




まだ外は カンカンじゃが・・・




なんぼか



くそ暑いろうなぁ…(--;









帰宅後のビールを愉しみに 頑張ってまいります…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/08/11(金) 16:18:16|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

相変らず

8月も中旬に突入
立秋を過ぎても
相変らず暑い日が続きますが



負けじと



食べよります(=゚ω゚)ノ




一昨夜は



170810a.jpg


ガッツリとオムライスを作ってもろうたし







昨日の昼は 出張に来た
京都の問屋くんと連れ立って



170810b.jpg


得得の天とじ椀セット






170810c.jpg


冷たいうどんが気持ちええ~♪






昨晩は 少々高めだったが
我慢できず(^^;



170810e.jpg


メジカの新子にありつく♪

庶民価格までは もうしばし





170810f.jpg


美味いのは当たり前だし
精もつく気がする
今日はそのせいか 余計に元気






一緒に

170810d.jpg



相変らずの冷奴もいただいたあとは





170810g.jpg


食いしん坊の長男と 
焼きそばを分けっこ
1/3が私の分(^^;





よう寝て 起きた
今朝には

K子さん渾身の作




170810h.jpg


モチキビを 食す(^^)
実が詰まっちょりますし モチモチ
最高の出来栄え ゴチになりました







そして昼には
早めに電話して 予約しちょった





170810i.jpg


【谷岡食堂】サバ寿司







170810j.jpg


【やのよし】具入りソーメン






食後には 


170810k.jpg


シャキシャキのスイカもいただいた




もう 食生活丸出しですが(^^;


よう食べ よう寝る
これが夏を乗り切る秘訣ですな~





最近 会う人ごとに



「痩せたねえ~」と言われるが




大丈夫です





体重はひとっつも減っちゃあしませんので




じゃあ お肉はどこ行った??






さて

夏の甲子園も3日目
接戦の良い試合が 続いております
明徳義塾も 辛くも初戦は突破


相変らずの 馬淵さんの采配ですが
どうも 相手に合わせ過ぎなような…
攻め込まれた展開になると
観ていてハラハラするわ(^^;




さておき
今夜未明には 世界陸上女子5000mで
須崎出身の鍋島さんが出場


同じころには
全米プロゴルフが始まるし…








寝れんやん

(寝るのが秘訣言うた尻から…)







あまりの暑さに 先ほどアイスクリームも食べちゃったり 胃はすこぶる忙しい夏
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/08/10(木) 16:37:03|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

シンプル

土佐湾沖を台風が通過すると
ふだんは すぐに晴れ渡るものですが
今回の台風は 勢力が強かったせいなのか
丸一日経っても 雲が晴れませんでした



それでも
夕方になると




170808a.jpg


雲の切れ間から
満月が 顔をのぞかせる




170808b.jpg


天体数あれど 満月は
シンプルに 美しいのである




そんな月を見た後は




170808c.jpg


まん丸つながりのコロッケが待つ夕食


揚げたてサクサクが
なにより 美味いo(^▽^)o
みずみずしいキャベツとともに
美味しく いただいた




さて

台風が日本海側に行ったせいか
今日は フェーン現象気味に


暑い



今日は軽く 35℃越え




となると




170808d.jpg


やっぱ これか(^^;
姫路屋さんの具入りソーメン
シンプルな具に
キツネは自前で足してみた



そして




170808e.jpg


同じく






170808f.jpg


ちらし寿司

こちらも具はシンプルですが
酢が効いて なんとも食べやすい



合計 460円の昼食
涼しく美味しくいただきました(゚∀゚)





さてさて

夏の甲子園も始まった


世界陸上も まだまだ続くし
ゴルフの全米オープンも控えちゅう



仕事じゃないが
観るスポーツオタクは



ああ せわしい(^^;
(しあわせなことよ)








記録的ノロノロ台風5号 これ以上被害が増えませんよう
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/08/08(火) 16:56:07|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

たいした

昨夜は台風対策も万端



170807b.jpg


自家製ナス食って 一杯やって
寝ておりましたが
この辺りは たいした風雨も無く
朝起きると 台風どこ?てなかんじ



現在近畿地方に上陸したとの
ニュースが流れておりますが
勢力があまり弱まっておりませんゆえ
まだまだ 注意が必要ですな




さて 

あまりに夜が静かだったもんで
起きるの忘れて
つい見逃してしもうた…



170807a.jpg


松山クンが またまた世界選手権で優勝
最終日のスコアは
圧巻の61(9アンダー)とな(°_°)


言うちょきますけど
その辺の し~よいコースとは
訳が違う




パッテイングさえ入れば
こんなスコアすぐにでも出せるのか?
伸び伸びとプレーさせれば
R・マキロイと並んで
世界最強は間違いない
ホンマたいした男ですわ



ランキング世界一になるのは
もう時間の問題かもね







さてさて

【昨日】買うてきた

「甘湧(かんゆう)スイカ」

冷蔵庫で冷やして
さっそくいただいてみた


170807c.jpg


甘さは控えめなれど
スイカの旨みが凝縮して美味い♪
食感も シャキシャキ



なんというても比重が重いのは
それだけ水分を蓄えておる証拠
たいした量を食べてなくとも
十分お腹が張りました(゚∀゚)



スイカの美味い季節も
お盆くらいまでかなあ
それまでいっぱい いただきます(゚∀゚)








さあ5時からの再放送を見なきゃ見なきゃ…イソイソ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/08/07(月) 17:06:11|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ちょいと

今日は店が休みでしたが
台風接近に伴って
天候も荒れ気味


遠出を避け
ちょいと お出かけしたのは

土佐市高岡にある「ハレタ」



お目当ては


170806a.jpg


このスイカ♪
ちょいと お値段高めですが
ズッシリと実が詰まって
重い重い…



ちょうどお昼前だったので
食事もここで済ませていこうと



170806b.jpg


今年凝っている ソーメン




170806c.jpg


卵焼き



そしておむすびを一個で
合計450円の昼食 済ませてきました


ソーメンは値段の割に量が入っておったが
もう少しカツオダシをきかせてもらうと
なお良いですね~






そして 期間限定のシェイクを求め



170806d.jpg


高岡のマクドに寄ったあたりから
ご覧の雲が流れてきて 天候も急変
急ぎ帰路に着いた 日曜日となった




大雨警報も出たし
台風もこのままいくと 高知県地方も
ちょいと影響は避けられそうにない




「早め早め」
九州豪雨の教訓


みなさんも
準備を怠りませんよう







閉まりにくい40年ものの雨戸も ようやっと閉めてきました(^^; 疲れるわ~
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/08/06(日) 17:51:14|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

気持ち

今朝は 
をいただいた




170805c.jpg


食欲の出にくい夏の朝には
なんとも気持ちが良い♪



かというて
栄養もちゃんと摂らんといかんので





170805f.jpg


お昼にはガッツリとお弁当
JAの産直市で売っている

お財布にやさしい
400円の【イヴ】


気持ち ご飯が少ないが
腹八分目が健康の秘訣??
(いつも食べすぎて 胃が悪いのは誰だ…)







さて

貰いもんdayではないが

今日は 夏休みで帰省中の女子大生から
またまたおみやをいただいた



来るたびに 何かスイーツを持ってきてくれます
その気持ちが ありがたい



170805d.jpg


レモンケーキではない…?






170805e.jpg


パウンドレモンケーであるヽ(´∀`)ノ
(まあ どっちでもいいが)


最近 この手のお菓子をよう貰うね
食後のハイボールタイムには最適


今晩さっそくいただくことにします
ありがとうねえ~(^-^)






さてさて

170805b.jpg


台風5号も 九州沖で勢力を貯め込んで
明日 一気に走ってきそうな感じ



本来なら須崎まつり花火大会だった 本日
朝から駆けずり回っていたはずであるが
台風の接近に伴う延期は 致し方ない(^^;



今夜はゆっくりと
世界陸上でも観戦するとしよう(゚∀゚)






男子100m準決勝は 朝の3時予定…よう起きちゅうろうか(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/08/05(土) 17:14:11|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

記録的

今日になって 台風5号の影響が出始めた
晴れていたかと思うと 突如大粒の雨が襲ってくる
いまだ 南海上でウロウロしているのに
その勢力が わかろうもの



先月21日に発生してから
もうすでに2週間存在している 台風5号



170804a.jpg



これは気象庁が統計を取りはじめてから
長寿の台風を順位にしたもの
台風5号は 3日後くらいまでは 
まだ台風としての勢力を保ちそうなので
記録的長寿台風となることが 確実




現在の進路予想では
7日の月曜日あたりに
強い勢力を保ったまま
日本列島を横断しそうな気配


豪雨被害の癒えぬ 北九州も心配
どうか 記録的災害となりませんよう…






さて

昨日・木曜日は

記録的貰いもんday



まず 嫁さん実家からは



170804e.jpg



シンマイがヽ(´∀`)ノ
(マグロの新子)



薄ピンクの身に
上品な脂が乗る
まさに 夏の楽しみ


少々の酢みかんをかけていただくと
なお一層旨みが増し
いくらでも食べられちゃいます
美味かったなあ~(゚∀゚)




仕事関係の方からは


170804b.jpg


お中元のフィナンシェ
今年はよう フィナンシェをいただくのう♪




友人からは


170804c.jpg


台湾土産
パイナップルケーキ




170804d.jpg


しっかりしたケーキ生地の中には
パイナップルの乾燥果実?がどっさり

いつもおしゃれなお菓子をいただいていますが
さすがの選択



170804f.jpg


ビールも どんどんススむ
ごちそうさまでした♪





今週は 
【絶品カツオ】にもありついたし





貰いもんdayではないが
8月6日(日)は 二の丑



最後の締めに

どなたか





でも差し入れしてくれんろうか!?








いかん・・・書きよったら本当に食いたくなってきた…鰻
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2017/08/04(金) 16:22:56|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

相性

まずは お知らせから


8月5日(土)に行われる予定だった

須崎まつり花火大会


台風の影響で
開催を見合わせ


8月26日(土)に延期となりました



その他 まつりの内容にも変更があります
詳しくはこちら⇒




台風とは
相性悪い時期ですからね~
いたしかたない



このうえ 時期開催日にも
台風が来ませんよう 祈るばかり…(--;








さて

K子さんからおかずの差し入れが♪



170803a.jpg


ナスと甘長トウガラシの
中華風カラシ炒め?であります
K子さん作にしては 辛さが効いちょりまして 美味かった



それにしても ナスをはじめとする夏野菜って 
どうしてこんなに 辛い中華と相性いいんでしょ?





すると 今日のお昼も
ナスとの出会い



久しぶりに 近所の得得




170803b.jpg


エビ天ぶっかけ(冷)半玉増し


エビ天って
どうしてこんなに
うどんと相性いいんでしょ♪

サクサクちゅるちゅる
冷たく美味しくいただいた



店内はほぼ満席であったが
夏なのに 熱いうどんの注文率
けっこう 高いですね…


確かに健康には よろしいかもしれん

次回は 熱いうどんで汗かいてみるべし??
(冷房のよう効いた席で…)





さてさて
台風の進路も
あまりよろしくないコースを取りそうである



明日にも影響が出てきそうだし
今から家廻りの風対策を
済ませてきます!!






3年ぶりの延期ですなあ~ 8月26日は どうか良いお天気でありますよう
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/08/03(木) 18:13:08|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

当たる

今日の須崎は この夏一番の高気温
しかし乾燥気味で 木陰で風に当たると
汗もかかんし 涼しさも感じる


体感気温というのは
気温とけっして比例はしませんね~(゚∀゚)


これから 庭に打ち水してみよう
するともっと涼しくなるはず♪




さて

昨日のこと

メジカの新子が居らんのは承知で
竜宮城へカツオを注文しちょったところ




誰やらも うらやむ
絶品カツオに当たる





170802a.jpg


見てわかるように 切れも大ぶり
戻りガツオも真っ青の 脂のノリ
歯ざわりも まるで秋のカツオのよう
旨みも濃厚で 生臭さ一切なし



こういうカツオは もちろん
タタキにしても美味しいでしょうけど


もったいねえ



刺身で食わんかい!というかんじです



こういうカツオがあると




170802b.jpg


後は豆腐でよろしい(^^;

塩二郎のザル豆腐と
絶品カツオの組み合わせ
美味しくいただいて
ビールもゴンゴンススんじゃう

幸せな8月最初の 夜となった♪





さてさて

先ほどコンビニへ行くと
千円以上?お買い上げに付き
クジ引きがあった



何気に引いて
家へ帰って開けたところ



170802c.jpg


おお ジュースが当たっちゅうしヽ(´∀`)ノ



こういうクジって
普段は あまり当たらんのだが


もしかして この8月は


運が向いちゅう?




さっそく ロトでも
買うてこようか( ^ω^ )ウヒヒ







続いたためしがないのは重々承知だが…(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/08/02(水) 16:59:07|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

まだまし

こう暑いせいか
軽自動車のエアコンが
アイドリング中 まったく効かん…(--;



信号待ちなどで チョイと停まると
送風口から 温風が…



走っているうちは そこそこ効くので
まだましか…
そろそろ点検にも 出してみるべし?






自動車のみならず
人間さまも 堪える 
まさに盛夏



私の仕事は
ほとんどが室内なので 
まだましですけど

ここんとこ
胃腸も弱り気味で



170801a.jpg


ついつい豆腐三昧(^^;




それでも
少しは汗かかにゃいかんと




170801i.jpg


午前中には 庭へ出てみたり
夏らしい花が咲いておる




その下で

夏の雑草たちが
雨も降らんのに
どんどん成長してくれる



170801b.jpg


これはコミカンソウ



夜になったり
刺激を与えると


170801c.jpg


葉が閉じる 面白い草



名前の由来は


170801d.jpg


葉の裏に付いた
ちっちゃなミカンの実のようなものから




他にも


170801e.jpg


コニシキソウも
いっぱい生えくすぶっている




茎を千切ると


170801f.jpg


白い乳液みたいなのが出てくる
手に付くと ベタつくので
根から 引かんといかん




それでも
この二つは
簡単に引っこ抜けるので
まだまし




一番厄介なのが


170801g.jpg


トキンソウ


キク科の 雑草である


芝や苔の上など
どこにでも生えるし
抜くのに非常に手間がかかる


苦労して引いても 
放っておくと またすぐ生えてくる
種をどんどん出しながら成長するので
牧野博士は「タネヒリグサ」と命名したそう



先っちょをつぶすと
黄色い液体が出てくる
これを金に例えて

「吐金草」と名付けたようだが


本物の金だったら
言うことないんだけどねえ…(^^;





ブツブツ言いながら
せっせと引いているうちに
お昼になって お腹も空いた




汗かいたので またまた



170801j.jpg


ソーメンに走っちゃったり(^^;

マイ№2の 姫路屋さんの具入りソーメン
同じく 姫路屋さんのちらし寿司とともに
今日も美味しくいただいた




でも夜はさすがに
動物性タンパク とらんとね


今日はお刺身に しますか♪







さて


夏の甲子園
各地区予選が終了し

49代表が出そろった



32校のセンバツ組からは
1/4の 8校だけが勝ち残り
1回負けると終わりの夏は
やはり厳しいものとなった


その中でも 激戦の大阪予選を勝ち抜いてきた
大阪桐蔭の春夏連覇なりますか?
夏の全国高校野球選手権は 
いよいよ8月7日に開幕








台風の進路が 非常に気になる週末になりそうですな
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/08/01(火) 17:25:15|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0