fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

主役

サバの煮つけが
昨夜のメイン


170228a.jpg


もちろんサバが主役ではあるが
さりげに 出汁の浸みた
自家どれのホウレンソウが美味い(^∇^)



ホウレンソウの旬も
そろそろお終いやね~
美味しいうちに たんといただいちょこう♪





さて


この2月から下ろした 財布
ふと 中を見ると



本日 2月28日期限の

得得100円引き発見



いそぎ 得得へ行って




えび天うどん 630円⇒530円にパクついた


170228b.jpg


うどんの量が多いと(ダブル)
器も大きくなり
主役のはずであるエビの存在感 ~(^^;



さらに

えび天うどんといえば
昔のうどん屋さんでは
最高峰のメニューであったが


ラーメン屋のチャーシュー麺しかり



存在感 すっかり薄くなりましたね(^^;



それでも たっぷりと出汁を吸うた
が美味し えび天うどん



美味しくお安く いただいてきました(゚∀゚)




さあまた 100円引きをゲットするべく
得の日に 行ってこなければ…






さてさて


2げる2月も今日でお終い


明日からはいよいよ 3月であります


3月は卒業シーズン真っ盛り
主役である お子さんにも
また お母さん方にも
着付けのお仕事が多い月



昨年は1日も休みが無かった3月
今年は少し休めるといいですが(^^;







気が付けば お雛祭りもすぐ…節分からの1か月の早いこと
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







スポンサーサイト



  1. 2017/02/28(火) 17:17:50|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

旬のアサリの味噌汁で
朝を迎えた 本日

170227a.jpg


やっぱり美味いねえ
ええ出汁が出ます



しかし 3日少ないだけで
月末がすぐ来る2月は
大わらわ(^^;




そんな中




2週間?遅れのバレンタインが到来



中身は




170227c.jpg


ホールのガトーショコラ





170227d.jpg


そしてクッキー



どちらも 手作り




しかも





可愛い女子大生♪からの




170227b.jpg


愛?の手紙入り




うらやましいろう?




うらやましいろう?




うらやましいろう?


(もうええって)




とりま さっそく


170227e.jpg


ガトーショコラ
いただくことに


手紙には


「なかなか甘いので お気を付けください」




170227f.jpg


おススメどおりではないが
ブラックコーヒーならぬ
ストレート紅茶でいただいたところ





ん~







美味しいうえに


なかなかヘビー(=∀=)であった




晩には クッキーを
ハイボールのアテ
いただくことにします



ありがとうねえo(^▽^)o








さて

この2月に車検時期となった
愛車 ボロロン丸こと エスティマくん


170227g.jpg


また車検を受けて
2年乗ることに いたしました



車が納車となった
2000年といえば まだ20世紀
世紀を超えて 18年目を迎えます
車は 乗り潰すほうですが
これほど長く乗るのも初めて


走行距離は もう20万㎞が目の前ではあるが
どこも傷まんし すこぶる快適
ハンドリングもお気に入り



なんというても
長年 家族を安全に運んでくれたボロロン丸
これからの2年間も 大切に乗らせていただきます(^▽^)








もうこうなりゃ いかんなるまで 乗っちゃろうか!?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/02/27(月) 18:14:16|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

せっかく

一昨日?やったかな?
あまりに夕焼けがきれい(^^)


170226a.jpg


せっかくなので
広々としたところまで行って
撮ってきた



高知県は ほとんどが北側が山で
夕日は必ず 山へ沈んでいく
海に沈む夕日も
いつか見に行ってみたいものである






さて

話は昨夕

BLOGもお休みして行ってきたのは


高知市繁華街


仲のいい 高知工業高校陸上部OBの
保護者連中で


170226b.jpg


ここから



2軒目は スナック


3軒目は 締めのラーメン



170226c.jpg


せっかくなので??
最後は 屋台まで
(タマゴまで食うちゅうし…)


ぞんがい楽しゅうってまいりました



その結果








二日酔いやね(^^;



泊まった次男坊のアパートで
東京マラソンなどを見ながら
お昼ごろまでゆっくりと…



しかし ただ帰るのも惜しい
せっかくなので



170226d.jpg


大のお気に入り
よがなうどんに寄って
帰ってまいりました
(ぶっかけ冷)


胃の調子が悪い時なんかは
ええねえ~


さすがに チョイスは無かったが(^^;



それでも十分な量の
美味しいうどんをいただいて
帰ってまいりました





さあ 日も暮れて
胃も調子も せっかく戻んてきたことだし





ビールでも飲もうか♪








0時頃には飲み終わっちょったはずだが…どればあ飲んだろう?(不明)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/02/26(日) 18:17:10|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

明るい

梅は ほぼ散ってしまいましたが


170224a.jpg



代わりに



170224b.jpg


枝垂れが咲き始め


庭には 相変わらず
メジロたちが遊びに来ては 鬼ごっこ
その片隅に




170224c.jpg


アロエの花も咲き始めた 


寒さに弱く 冬の間は
軒下に移動しておいたが
もう少し暖かくなれば
日の当たる 明るい場所へ出してあげよう






さて

昨日 買い物に出かけた嫁さん

【3年前に下ろした財布】
あまりにボロボロになったのに見かね
春財布を 買うてきてくれた



170224d.jpg


明るい色かと思いきや
外も中も真っ黒
確かにそのほうが傷も目立ちにくい


今やカード社会で
アナログオヤジの財布の中も
カードだらけ
膨れると それだけ傷みやすいもんね



縁起を担いで
明日の大安に下ろさせてもらいますo(^▽^)o






さてさて


ここのところ
ジコジコと 出来る範囲で 
店先の改装?に着手しております

もちろん 工夫が命の
全てDIY(^^;




今日は


170224e.jpg


クリップライトを設置


年数が経つと 店先がどうしても
暗くなってきますからね~
商品も 良く見えないし



これで店先のウインドウも 少しではあるが
明るい感じになった
ライトと配線類購入で 2000円ちょっと
お安いものであります



ライトの当たる先には



170224f.jpg


あと1週間足らずで迎えるひな祭りのタペストリー




さあ 確定申告書類も
早う 仕上げにゃ…(^^;









今日は久しぶりに 食べたものゼロのBLOGとなった(〃▽〃)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/02/24(金) 17:37:17|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

普段

先月半ばから 今月半ばまでの
電気代請求がきて



ビックリ(°_°)



普段より ずっと高い


ちなみに 会計ソフトで
昨年 同じ時期の電気料を見てみると
やはり1万円ほど 余計にかかっておった


それだけその期間は
かったということか?




いつお客様が来られるかわからない
店舗分は 昨年並みやったが



家庭使用分が 1万円も高くなっておるとは…



普段から 省エネも考えんといかん(--;




ところで



会計ソフトで思い出した



いまだ







決算ほぼ手つかず状態



まあ 例年通りのことか(^^;



がんばろうっと…







さて

今日のお昼は
【竜宮城】のお弁当を買うてきた


もちろん 本当は「小松魚店」であるが


わたくしがいつも
竜宮城呼ばわりするもんで



「須崎 竜宮城」なんて検索かけると


「某院長」しかり



一発で出てくるようになった(^^;





さておき


170223a.jpg


鮭ほぐし弁当を
美味しくいただこうと思っていたが



嫁さんが 午後から急きょ出かけることになり



今日のおひとりさま晩飯が発覚




おかずを晩に回して

ご飯の部分と


170223b.jpg


お蕎麦を作って いただいた
まるねえ♪



ところで


竜宮城へ行くと
普段ならお刺身にも手が伸びるのだが



今日はなぜか? お弁当だけ 買うてきた



しもうた…


晩が一人やったら
買うて来ればよかったに~



と思いよったところ




救う神あり 貰いもんday

嫁さん実家から


170223c.jpg


お刺身の差し入れが届く♪



逆に買うちょかんで よかった
結果オーライな 木曜日
もうこれで 十分



ありがたく

いただきま~すo(^▽^)o





もしかして電気料金も 上がったのか? 調べてみるべし…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2017/02/23(木) 17:59:57|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

222

並びの
ベタなタイトルで始まった今日は



猫の日だそう



ということで 早速



170222c.jpg


梅が咲き乱れる散歩道で



170222b.jpg




170222a.jpg


野良の♀猫を
可愛がってみたり



道行く人が エサをやり 冬を越し

この♀ちゃんも
もうすぐ1歳になりますか



30分ほどの散歩から帰ってくると
もうお昼




夫婦二人で
222gのパスタを茹で



170222d.jpg


ナポリタン


量もちょうどよかったし
今日のはなかなか出来が良かった

(パスタ調理はわたくし担当でんねん)



洗いものまで 全部やってくれると嬉しいのに とは


嫁さん 談(^^;







さて 



まだ仕事中につき






本日は 222文字で







おわり









字数…ほんまに合うちょりますろうか??(=∀=)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2017/02/22(水) 18:16:40|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

頻繁

昨夜は 好物の



170221b.jpg


鳥のから揚げヽ(´∀`)ノ


売っているのではなく
唐揚げ粉を使うた 家庭の味が好きなんス♪



噛むと鳥の脂がジュワっっと
なんともビールがススむ





そして


厚揚げ豆腐の…




170221a.jpg


揚げ豆腐の炒め物…





おーい おかあさん






またお揚げかね(--;⇒参照







「あら 気が付かんかった♪」


これだけ頻繁に出てくれば
気が付きますわ…


でも 美味かったし


北朝鮮なんかに居れば
食生活も こうはいかん


贅沢 言われんね~



最後は


170221c.jpg


今が美味い トマトとチーズ



なんとも バランスがえい夕食を
ありがたく いただきました





さて



2月も残り1週間余り

あっという間に3月がやってくる


ありがたいことに
来客も頻繁になってきましたし

やはり入卒シーズン手前は 
なんとなく忙しさが増してきます



昨年の3月は 1日も無かった 完全休み
はたして 今年はとれるでしょうか??







明日は「2」が並びますねえ ってどうでもよい??
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/02/21(火) 18:08:17|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

何気

普段 何気に使っている言葉でも
不意に 気になったりする…




昨日 引っかかったのは





「虫けら」




虫はわかるが



「けら」とはいったい何じゃらほい?


ちょいと調べてみたところ



「けら」が付くことにより


虫を卑しめて使うことになるそう



また 他にも


虫けら=螻蛄(おけら)のことを指し

役に立たん意を表すとか




なんにせよ
気になる発端となった



兄弟すら 虫けらのように殺す独裁者の居る 隣国


トランプ大統領の矛先が 
いよいよ向き始めるかも?






さて


土曜日の晩になるが

晩酌のビールが


170220b.jpg


春色に変わった♪


何気ない変化であるが
春近しを思わせてくれるビールで
流し込むのは




170220a.jpg


タチウオの炙り
何気に美味い(^∇^)



あとは



170220e.jpg


豆腐の薄揚げでもあればよろしい(^^)
これをさっと炙って
ポン酢にワサビを溶いていただいた



気がつくと
何気に 炙りつながりであったねえ…(^^;





そして 今日のお昼


何気に



170220c.jpg


うどんを作って 食べていたところ






「お父さんも 好きねえ」






な なにが??








170220d.jpg


シェアして いただいていた
お寿司の中に…いなり寿司



そして
昨夜も お揚げさん…(--;






揚げばっか





さらに








【昨日】もうどんやったでねえ」














(゚△゚;ノ)ノボケが始まったろうか!?










どうりで好物のはずのお稲荷さんに 食指があまり動かんかったはず…○| ̄|_
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/02/20(月) 17:01:27|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

相変わらず

2週間ぶりの休日となった本日
何とも穏やかな陽気となりました



170219a.jpg


風もあまりなく
龍馬マラソンにとっても
絶好のコンディションとなりましたね(^^)




170219b.jpg


連日の陽気で
川べりでは 菜の花も一気に満開

普段は飛ぶときしか鳴かぬカワセミ
繁殖の時期を迎えたのか
とまったまま チーチーと騒いでいた




そんな今日は
佐川町方面に用事があり
向かう途中の



170219c.jpg


とがの藤家で 久しぶりのうどん
相変わらずの人気で
外待ち10分



嫁さんは 



170219d.jpg


肉つけうどん
相変わらずの不揃いな中太麺


170219e.jpg


お肉もゴロゴロ入っておる(^^)




わたくしは



170219f.jpg


かけの天ぷらうどん(中盛り)

天ぷらを別盛りにすべしか迷うたが
汁をたっぷりと吸うた衣もまたよし


しかし相変わらずの麺の量…
食べても食べてもなかなか減らん(^^;
これ以上の 大盛り特盛りなど
完食できる方が居るのがすごい



中盛りで お腹いっぱいになって
お店を後にいたしました




さて

この陽気も今日まで
明日はお天気も崩れ
来週は 寒さもぶり返してくるそう


それでも最高気温は
10℃を下回ることがなくなりました
相変わらずの寒がりにとって
待ち遠しいがやってくる









少し塩気の強いお出汁には 常備の柚子のしぼり汁を入れるとマイルドになりますな
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/02/19(日) 17:07:26|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

一番

ここ数日 朝晩の気温も上がって
顔を洗うのに お湯でなくとも我慢できる(゚∀゚)


また寒い日も戻って来るでしょうけど
寒暖を繰り返しながら
春の足音も 近づいてくる


今日は二十四節季の「雨水」
雪が雨に変わる節目だそう
関東地方では春一番も吹いた
寒さもいよいよ峠を越える





さて


毎晩のように
旬のコベラをいただいております


170218a.jpg


フライパンで転がしながら
コベラが踊り始めた頃に火を止め
醤油を回しがけ
これが一番の調理法



170218b.jpg


これ美味しいねとは 食いしん坊の長男
舌グルメな長男をも うならせる?
カルシウム不足の嫁さんも 
次々 パクついております




その嫁さんが作る


170218c.jpg


イカとネギの酢味噌和え
自前で育てたネギの甘さが引き立ちます
ネギの甘みも そろそろお終いの季節



食べるモノで季節を感じる贅沢も
田舎ならではか(^^;






さてさて

いろんな桜の中でも1番手である雪割桜


170218d.jpg


朝開きかけて



夕方には


170218e.jpg



すっかり開いておりました♪



【桑田山の雪割桜】の見頃も


もうすぐ♪








来週土曜日には【夜桜キャンドルナイト】も開かれます♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/02/18(土) 18:27:30|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

早春

昨日 【竜宮城】で仕入れたのは


170217a.jpg


イカのお刺身


丁寧に切れ目を入れてあり
やわらかくて甘くて 何とも美味しo(^▽^)o



そして
これから旬を迎える



170217b.jpg


コベラジャコ

イワシの子供でありますが
このサイズが美味い
あれば つい買うてしまうのよねえ(^^;


少し炒って お醤油をポチッと
ワタの苦みが 早春の味であります





170217e.jpg


いっしょにいただいた
文旦ピールとともに
ビールも ついつい ススんで
満足の晩酌となった♪


これから早春の食材が
どんどん出はじめるねえ


ヌタで食うのが絶品の
【のれそれ】なども楽しみ


乙姫さま
入荷情報 よろしくお願いいたします(=゚ω゚)ノ







さて

ここ数日の陽気で



170217c.jpg


我が家の雪割桜も開花寸前となった


その傍らには



170217d.jpg


21年前 次男坊の誕生で 
その役割を終えたかのように
14歳でこの世を去った 愛猫のお墓
いまでも小さな石と 
水を飲んでいたガラス鉢がずっと置かれている



シャムの純血で とろこいお坊ちゃま猫であったが
間違いなく 家族の一員であった
以来 公式ペットの飼育は封印したまま




このBLOGにコメントくださる方が
この14日に最愛のペットを亡くされたそうですが
今は悲しくとも 思い出はずっと残るはず





今日も


「今年もそろそろ咲くよぉ」と声を掛けてきた 



いつもの早春の風景







雌猫にフラれっぱなしの どんくさい猫であったが 出来の悪いほどなんとかで…(-∀-)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/02/17(金) 18:23:22|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

さっそく

昨日 神様に祀ったチダイ

晩に さっそく焼いていただく


170216a.jpg


鯛の仲間は 食べやすいし 
やっぱ焼くと美味いねえ♪
これで十分なおかずになった



食べ終わって台所へ行くと
なにやら 見たことないものが





170216b.jpg



先の日曜日に行われた
「あしずり駅伝」に出場しちょった次男坊が
区間2位で もろうて来た賞品らしい…
宗田節とは メジカの加工品である
買うと380円するらしい


今朝のこと さっそく



170216c.jpg


卵かけごはんに♪




ん~



メジカの旨みが 単調な卵+ご飯の間に入り込み
良いアクセントになって
なかなか美味い(゚∀゚)



また この歳になると
卵かけごはんが少し喉を通りにくくなるが
これを入れると サクサクイケる




今晩は これを入れて
嫁さんが卵焼きを作ってみるそう
きっと美味いぞぉo(^▽^)o






さて


今日は気温もぐっと上がり
うららかな この冬一番の暖かさとなった


ゆっくり散歩にでも出かけたいものだが
入卒シーズンが近づいてきたせいか
朝から お仕事満載でそうもいかぬ



そういうわけで
電話で頼んじょった お刺身をいただきに
【竜宮城】
さきほど午後5時過ぎに やっとこさ行き着いたところ



「ハイボールのツマミにどーぞ」




170216d.jpg


季節のお菓子
乙姫さま手作りの文旦ピールをいただいた\(^o^)/



朝から晩まで
さぞ忙しかろうに…
まっことマメな姐さんである



これを持ち帰って
ちょいと近所へ行っていたところ





170216e.jpg


なんか…減ってない??








「さっそくいただいちゃった♪」




うちでは スイーツ類は
さっさと食わんと
ありつけんのであります…(--;




【バレンタインのチョコ】


2個しかありつけんかったし…




まあこれも 女性の気分転換と
納得させていただこう (^^;








これからのシーズンは着付けのお仕事で嫁さんは大忙し…機嫌トリトリ(-∀-)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪











  1. 2017/02/16(木) 18:42:59|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

やってくる

うららかな日差しそそぐ中


170215a.jpg


庭には 入れ替り
小鳥たちが遊びにやってくる




170215b.jpg


メジロにあげたミカンも
きれいに食べ終わっていた


替えのミカンを用意していたところに

氏神さまの大夫(神官)さんが やってくる


そう今日は



170215c.jpg


年に一度の 家祈祷の日


この1年の家内安全を
ご祈祷していただきました(^^)



ご祈祷してもらう間にも
店は開けっぱなしでありますので
入れ替り 立ち代り
お客さんや問屋さんも やってくる(^^;


気忙しくしているうちに
とうにお昼も過ぎ
遅い昼食と相成った


夕食に響くといけないので
簡単に済ませようと



170215d.jpg



前から食べてみたかった
ハウスのプロ・クオリティーレトルトカレー




170215e.jpg


香りがとてもよく
味もレストランの それっぽい
具は煮とけており
さらっといただけますな
具が無いのも寂しいので
メンチカツを投入してみた



食べている途中は感じませんでしたが
あとから 少しだけ辛さがやってくる感じ
次回は辛口を試してみるべし



値段もお得な
4袋入りで 1食あたり100円ほど
これけっこうおススメ





さて

家祈祷も済み
短い2月は はや後半にさしかかった


これから日増しに 水も温んで
が一気にやってくる








保存食から始まったレトルトや冷食も 今や家庭に欠かせないものになりましたな
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/02/15(水) 18:18:36|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ちゃんと

売り出し中で 夕食の準備も
ままならぬうえ


なんか食べたいものが無いねえ


と いうことで



豆腐焼きが昨夜の夕食の メイン


170214a.jpg


ホットプレートで 薄切り豆腐を焼いて
ポン酢でいただく
水分が抜けきる直前が 美味い(^∇^)


まあこれだけでは いかんので
他にも 菜花のおひたしなども
ちゃんと いただきました(^^;

(ビールが飲めりゃ なんでもよし?)


そういえば
上に 嫁さんの指が写っておりますが…




指といえば



170214b.jpg


40年ぶりにアカギレ発生


突如発症した 五十肩といい
体の変調期に差し掛かっておるのかね?


血が商品についたりするとヤバいことになりますゆえ
ちゃんと治さんと いかん…
最近では似合わぬ ハンドクリームなど塗っておりまする(^^;




さて


明けて本日は 売り出し最終日


もし忙しければ
昼飯にありつけんので


170214c.jpg


朝をしっかりいただいて
(卵焼き大失敗…)



正解であった



ありがたいことに
朝10時から夕方4時ごろまで
来客が途絶えることなく
最終日がいちばんの 賑わい♪



そんな本日は

バレンタイン・デーでもある




来場いただきました お客様より


170214d.jpg


170214e.jpg


ちゃんとチョコをいただきましたぞよ(゚∀゚)




さてさて

明日は息つく暇もなく

売り出しの片づけ
問屋さんの来訪予定3
そして 春の家地祈祷と


予定ビッシリ( ̄^ ̄)ゞ



でも人間 忙しいうちが華

それを幸せと心得て
卒業・入学シーズンを 乗り切ろうと思います!!







息子たちが貰うたチョコの数も なんとなく気になるオヤジ…(-∀-)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/02/14(火) 18:13:50|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ありがたい

昨日も嫁実家から
ありがたい差し入れが



170213a.jpg


マグロ尽くしでありまする


脂のノリもばっちりで美味し(゚∀゚)



食事の準備に手が回らない
売り出し中の差し入れは
ホンマありがたい限り




明けて本日・月曜日

午前中の空き時間を見つけて
チョイとお日様を浴びに 海沿いへ
ここからなら 来客があっても
2~3分ほどで 帰れます



170213b.jpg


寒い季節
暖かい日差しがありがたい



170213c.jpg


ミサゴも悠々とホバリング中

魚影が よう見えるのか
盛んに海へダイブしておりました




帰ってくると ちょうど
ご来客♪



今日も一日
せわしくお仕事させていただきました
明日はいよいよ売り出し最終日
最後までお客さまが たくさん来てくれると 
ありがたい(^^)







今日で半世紀+3年の誕生日を迎えました♪毎年のこと 明日はバレンタインやね
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/02/13(月) 18:24:09|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

頻繁

ここ最近 近くの交差点で
パトカーの集中機動取締りが頻繁である



同じ場所を何度も巡回したり
ある一定の場所で 待ちかまえたりして
一時停止違反を 捕まえるやり方であります
(この辺 一旦停止多いんです)



多い時には 1時間で3回も


「ウゥ~」



ある時には
踏切の一旦停止をせんかったバイクのおんちゃんを
1km近くも追わえて

検挙しちょった…(--;




違反がいかんのは承知の上だが

ある程度気をつけて運転していたケースなどは
注意で済ませるとか…


なんとか ならんもんかい?






さて

昨夜は 【一昨日の差し入れ】のおかげで
一日スライドした



170212a.jpg


(´∀`σ)σ寄せ鍋


今冬も 寒く
ホンマ頻繁に鍋が登場する(^^;




良い魚が居らず
海老と鶏肉メインとなったが
出汁の浸みた お豆腐や白菜が最高


170212b.jpg


何度 おかわりしても



170212c.jpg


美味い♪




170212d.jpg


締めのうどんまでしっかりと



向かい合うて 家族でつつく
お腹も心もいっぱいになる鍋



まだまだ
何回も 登場しそう(゚∀゚)







さあ売り出しも残すところ二日限り スパートしまっせ♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/02/12(日) 17:50:26|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

お返し

昨日 嫁実家から 
嬉しい差し入れが届いた

そこで 鍋の予定を変更して


170211a.jpg


いただいたマグロの剥き身
が乗って 美味いのなんのo(^▽^)o



このお返しは
孫からの電話で良いので
オヤジは 楽ちんである?



そして剥き身も 大量にあったので
日ごろのお返しに
K子さんにも おすそ分けさせていただいた





そして 引いてきたダイコンで



170211b.jpg


ふろふき



口に入れると
はふはふ
せんといかんほど 熱いが
なんとも 温まるし 美味い



こうして売り出し初日の夜は
美味しく更け




明けると


170211c.jpg


昨日同様 朝から小雪が舞い
影地には冠雪の跡が残る 
売り出し二日目となった




昨日同様 午前中は冷え込んで
客足も心配されましたが



なんの(゚∀゚)



午前中から お客様が入れ替りながら
続けて4組も お越しいただけました♪
気が付くと もう午後4時過ぎ



この寒い中
売り出しを楽しみにして 
お越しくださるお客様に
お返しできるのは

意と 真



明日・日曜日も
ご来場を心よりお待ち申し上げます(゚∀゚)







あまりに寒く 一日じゅう店の暖房ガンガン(^^; で 電気代が…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/02/11(土) 17:35:05|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

冷え込み

官僚の天下りが
突如問題視されるようになってきた


なんだかなあ
黙認してきたものが
いまさらのような気もするが…



大企業の大赤字も出るし
景気が冷え込んだままのせいも 
あるのかね?




全部なくなれば
年間で 数円もの財源が浮く 天下り
そろそろ 年貢の納め時?






さて


170210a.jpg


冷え込みが厳しく
終日 小雪が舞う
売り出し初日となった



それでも
お越しいただけるお客さまには
感謝しきれません
ありがとうございます



こうして売り出しが始まると
お昼は簡単に 


170210c.jpg


ほか弁になったり




それでも 冷え込んでくる晩には
温かいものが欲しくなる



170210b.jpg


これは我が家の冬の定番メニュー
白菜の炒め物
豚肉 ショウガを入れて
中華味とかで味を調えただけでありますが



スープが美味いのよ

豚の脂と 白菜の旨みが凝縮して
何とも言えぬ 味わい
ショウガの効果で 体もポカポカ




簡単にできて 美味しいこのお料理
一度お試しあれ





さあ 週末だ
お越しいただく お客様のために
冷え込みも もう少し緩んでくれると
ありがたいが…







山のほうから下りてきた車が 雪カブっちょった…(°_°)奥は大雪なのね
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/02/10(金) 18:19:51|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

気をつけ

肩の痛みに耐えかねて
昨夜 薬を飲んだ


それが妙におかしい





おそらく


痛み止め+胃薬のはずが



間違うて


痛み止めダブルを飲んじまったらしい




すると
酒が入っちゅうせいもあって





ろれつが回らん(--;



やっぱり酒飲んで
薬飲むのは危険である…


気をつけんといかんねえ~(-∀-)





そんな昨夜は
展示会準備に追われ



170209b.jpg


夕方急ぎ買うてきた イカのお刺身と



170209a.jpg


嫁さんが急ぎ作った 豆腐



なんとなく野菜もんが足らんなあと

思いよりましたところ


K子さんから差し入れ




170209c.jpg


野菜のえ物が♪


この一品がうれしい 



いつもいつも うちの食卓に
気をつけて下さいまして
ありがとうございます(゚∀゚)


おかげさまで
無事売り出しの準備も終えました

明日から (=゚ω゚)ノ頑張ります







明日はとっても寒くなりそう 風邪ひきにお気をつけあれ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/02/09(木) 18:03:39|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

専ら

最近 よく食卓に出てくるのが



170208d.jpg


チョップドサラダ


色とりどりで
見た目にも綺麗
食欲もそそる

昨夜の具材は
芽キャベツ ブロッコリー トマト アボカド


各自好きなドレッシングをかけて いただくのだが
わたくしは 専らオーロラソース




そして
【竜宮城】で買うてきた



170208a.jpg


この時期安定の



写真にはないが 腹の部分は
見事な脂のノリであった


「しゃぶしゃぶでもイケるぞ」とは
コマツ先輩の談



醤油でいただく方もおるが
わたくしは専ら


170208c.jpg


ヌタ

お店によって味も違う
竜宮城のは あまり味噌っぽくなくて
いい塩梅


なんともビールがススむ♪



一日のお疲れも取れる
美味しい夕食
昨夜もありがたくいただきました♪





さて

ここんとこ こうして
食事日記みたいになっちょりますが…


最近は専ら 売り出し準備に追われ
しょうがない…(^^;



そんな売り出しも
いよいよ明後日から



kisa01.jpg


多数のお客様から

「楽しみにしちゅうで」
お声掛けをいただく 如月祭


頑張ります!!








今年もまた 売り出し期間中に 一つ歳を取りまする(-∀-)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/02/08(水) 18:16:26|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ホット

ここのところ
定期的に作って食べる
橋本食堂の鍋焼きラーメン・家庭用



170207a.jpg


鉄鍋ではなく 土鍋を使用
このほうが ホットなまんま いただけます




170207b.jpg


タマゴの活きが あまりに良いので
白身の上に乗ったまんまで
この色のまま 固まりかけちょりますな




鶏肉を入れても良かったのだが
晩の予定が



170207c.jpg


鳥の水炊きだったもんで 自粛?
少々 良いお値段の鳥を買うてきました
そのほうが やはり美味しい



170207d.jpg


鳥のって ホットで温まるねえ♪
豆腐と鳥があまりに美味く 食べすぎて
締めのラーメンまで行き着かんかった


幸せ幸せo(^▽^)o






さて


ホット過ぎて

就任当初から 暴走気味のトランプ大統領



ビジネスも こうした相手を出し抜く手法で
強引に伸ばしてきたんでしょうな



しかし


このままいくとは 到底思えん…



はたして いつまで任期を全うできるものか?

どちらかというと
そっちに注目 しちゃいます(--;







さあ外回りの続きに行ってきます…夜しか居らんお客様もたくさんいらっしゃいますゆえ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/02/07(火) 17:54:14|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

期待

K子さんから いただいちょった
【ドレッシング】の中から



170206a.jpg


これをチョイスし
昨夜いただいた♪



170206b.jpg


タマネギサラダにかけ
食べてみると



なかなか刺激的


タマネギじゃなくって
ポテトやダイコンなんかに合うかなあ?
タマネギだと辛いもんどおしで
良さが出んような気がするね
でもピリ辛で美味しかった


まだまだ たくさんありますので
追々 いただきます



それと一緒にいただいたのは



昼間 春野の「野菜がタルト」で買うてきちょった


170206d.jpg


ミートトマトパイ


嫁さんたっての希望で買うてきました
実はあまり期待していなかったが




パイ生地がサクサク


温め直しで 十分なサクサク感
見た目に反して
けっこう 軽~くいただけます



キャラメルバナナパイも半分いただいたが
もう少し味が濃ければ なお良いかも


普段あまり こういうものに食指が動きませんが
けっこうアリかもね
こんど タルトも買うて来てみようか





さて

あまりに期待通り


170206c.jpg


松山英樹クンが
ゴルフのフェニックスオープン連覇
アメリカでの はや4勝目は
丸山茂樹を超える
日本人男子初の快挙



このトーナメントでは
パワーランキング(優勝予想)で堂々の1位だった松山クン
その期待通り優勝しちゃうから たいしたもん



これで【フェデックスカップ】
賞金ランキングも1位に返り咲き


世界ランク3位以内も
すぐそこに 見えてきた♪



いや

世界ランク1位すら すぐそこかも…?









あまり期待し過ぎてもいかんが…行けるときに行けるだけいっちゃって欲しい
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/02/06(月) 16:57:18|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

程良い

またまた 親せきのK子さんから
大好物の差し入れが♪




170205a.jpg


きんぴらごぼうであります

具材は もちろんのゴボウと
エリンギ コンニャク



さらにゴボウはささがきではなく
コリコリしたゴボウの食感が程良い
どうやって切っているのかな??
やわらかい食材とのマッチングが絶妙です


当然 お味もよろしく
美味しくいただきました(^∇^)
ありがとうございます





さて

五十肩も痛む 雨の日曜日となった 本日
用事も兼ねて 嫁さんと二人で高知市方面へ



お昼は嫁さんが
かねてより行きたかった



170205b.jpg


よがなうどん


実は【正月明け】
一度 空振っちょったのよ(^^;
今日はちゃんと営業しておりました
あの時は代わりに 「讃州」へいったっけ




ともあれ 
麺の茹で置きを しないお店
茹であがりまで
入店から待つこと 5分





その間 わたくしが

あまりに待ちきれんような顔で
厨房を見よったのか





「あと1分半で できますからねえ」


声掛けしていただいた(^^;





さて出来上がり





嫁さんは ぶっかけ(温)を選択



わたくしは
期間限定?




170205c.jpg


肉ぶっかけ(冷)二玉


つやつやと輝く
エッジの利いた 程良い太さの麺
それでいて まるで太麺のようなコシがあり
持ち上げると 伸びる伸びる



そして
薬味をかけたのが

こちら

170205d.jpg






実は



薬味を忘れて 席に着き
写真を撮っちまった…(--;



やっぱり




待ちきれんかった??




でもおかげで
麺の美しさが ようわかりますでしょ…





お出汁は カツオは一切使っていないらしく
イリコや サバ節を使用しておる
それでいて カツオ系大好き人間を満足させるから
たいしたものです




そして お肉


実は出来上がりを貰いに行った際

湯気が上がっておったので



ぶっかけ(温)と 間違うちゃあせんろうか
確認したくらい 温かい
だから 脂っこくなく いただける

味も程良い甘さで
食べやすかったねぇ



嫁さんも 当然満足して
お店を後にいたしました




お味も さながら
退店時にかけてくれる
気持ちいい 掛け声が
また来ようと思わせる お店



今んとこ ずっぽりハマってます








業種は違うけど 見習わないかんねえ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/02/05(日) 18:07:16|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

いつの間に

節分の昨夜


豆撒きは せんかったが




ちゃんと豆は 食いました…











170204a.jpg


スナップエンドウでしたが(^^;

(さすがにこりゃ撒けん)



ハウスものなのか
この時期としては早いスナップエンドウ
出始めがやっぱ 美味いよねえ♪






明けて 今日は 立春


お正月なんかと違うて
立春とかは いつの間にか来るもの



そんな本日は 仕事が一日大忙しであったが



先ほど外回りにいった 浦ノ内で




170204c.jpg


心癒される夕焼けの風景に出合い
車を停め シャッターを切ってみた
綺麗だね~




この時期
日の出の時間は あまり変わらんけど
日の入りはどんどん 遅くなっていく



夕焼けに見とれながら
ふと見上げると
つい先日 三日月だった月が




170204b.jpg


いつの間にか半月にまで膨らんでおった


この月が満月にまで膨らむ頃には
2月の売り出しも 真っ最中となる



さあ 時間が無い
頑張って仕事しなきゃ♪









来週は休みなしなので 明日は半分お休みを貰います
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/02/04(土) 18:49:45|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

位置づけ

K子さんから いただいちょった
カレーをごちそうになる



170203b.jpg


一見すると 普通のカレーだが


実は 


ジャガイモ抜き



さたに それだけでなく
ジャガイモの代わりに投入されちょりますのが



なんと






カブ(゚д゚)




このうえ


マッシュルームが入っておりまして



美味しいけど

欧風やら? 和風やら?
微妙な位置づけ



また変わった?カレー
作ってくださいまし…(^^;


あ そうそう

170203a.jpg


引っ越し挨拶も
ご丁寧にありがとうございました(゚∀゚)
ありがたく いただきます





さて

節分であります



【11年ほど前】には
きゃあきゃあ言うて
家族で 豆まきもしたが


子供も居らんなると


豆まきとか 行事ごとに関しましては
どうでもよい位置づけなのでありまする(^^;


豆も 53個も食えんしね~




それでも
雰囲気ばかりと


170203c.jpg


太巻きなどを 昨日買うて来て食べてみたり…



昔は この辺りでは
丸かぶりなどという風習が無かったが



25年ほど前
丸かぶり発祥の地である
大阪で私が働いていたころ

会社の隣に
「小僧寿し」さんがあり


節分の晩に 夜遅うまで働いていた私たちに


「食べてね~」


売れ残った?太巻きを 差し入れしてくれたのが
丸かぶりの習慣に出会うた 最初であった
その頃から徐々に全国区に広まったらしい



なぜ太巻きなのか?
そこは ようわかりませんが


私的大好物の






いなり寿司だったらよかったのに



でも大丈夫


お揚げ好きなわたくしのために?



170203d.jpg


煮袋も作ってくれちょりました♪




さあ 明日は立春
暦の上では 春となる


卒業シーズンに向け
仕事も忙しくなってくるぞぉo(^▽^)o








【11年前の日記】を読むと この日に本厄を抜けたとある…歳食うたなあ(-∀-)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/02/03(金) 18:12:42|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

昨夜は 【竜宮城】で仕入れた



170202e.jpg


日本海産寒ブリで一杯


緑色のワサビを少量


170202f.jpg


緑色のヌタミソに溶いていただくのが 好きだが
同じ色なので 溶いてもわからん…




そしてこれも 竜宮城で売りよった


170202g.jpg


ナマコ

けっして見てくれの良い食材ではないが
ネギの緑と モミジオロシの赤で 映えるでしょ♪
これも冬の食材 コリコリと美味しくいただいた




カツオが いなくても
冬の美味しい食材がいっぱいである

高知の酒飲みバンザイ\(^o^)/






さて

昼間は今日も良い天気



170202d.jpg


緑色を基調とした
アンパンマン列車が
鉄橋を渡る



170202a.jpg


フキノトウも大きくなってきた



170202b.jpg


スナップエンドウも
蔓を伸ばし始め





まだまっただ中ではあるが
こうしてどんどん緑濃くなっていく季節


170202c.jpg


常緑のも スタンバイして

いよいよ明日は節分








節分過ぎれば はや立春 どんどん春が近づいてくる♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/02/02(木) 18:20:42|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

近く

昨夜午後7時ごろ
店を閉めようとして
ふと西の空を見ると



金星三日月
すぐ近くに(^^)

急ぎ カメラを持ち出した


170201a.jpg


なんとも きれいである




170201b.jpg


【先日】と反対の三日月も きれい



しかし

あとで調べてみると⇒【国立天文台のページ】




火星も近くにあったのね…
よう見んかった



これから月は 満月に向かい
金星は月から離れていく
早い時間から オリオンが姿を見せるようになったが
朝方 さそり座が東に上ると
逃げるように 西の空に姿を隠していく


口は災いの元という
【神話】の おはなし





さて

店を閉め終わると
親せきのK子さんから



おでんが届いちょった\(^o^)/



170201c.jpg


味が よう浸みて うま~♪


K子さんからは他にも
カレーもいただいた
これは後日いただくとしよう



前は すぐ近くに住んでいたK子さん
引っ越ししても こうやって
変わらず差し入れを届けてくれる

いつもいつも
ありがとうございま~す



昨夜は
K子さんの差し入れのほかにも


昼間 窪川に行っちょった嫁さんが
デュロックファームで買うてきた豚肉ステーキ



170201d.jpg


やわらかいし 肉汁たっぷりで
近くにあったら ぎっちり買いに行っちゃいそう


一緒に買うてきた



170201e.jpg


噂のばかたれでいただくと
なお美味し♪
ニンニクがよう利いちょります



こうして昨夜も
美味しい食事をいただきながら
1杯飲って
温かい風呂に飛び込んで
寝床に入る



そんな冬のワンパターンがうれしい
今日から2月







はや2月かあ~ もうすぐ歳が一つ増える…(-∀-)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/02/01(水) 17:34:36|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0