fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

八分

昨年に続き 今年も早咲きだった梅が
ほぼ満開の八分咲き



170131a.jpg


昨年は 早咲きの上に
異常低温だったため

【梅に雪】なんて風景もあったが


それに比べると
今年はまだ穏やかですのう(゚∀゚)




さておき

梅の下に見える
カゴらしきもの


これは


メジロハウス



梅の枝に直接ミカンを挿しておると


170131b.jpg


ヒヨドリが来て
実をこっぽり盗っていくようになり




170131c.jpg


毎年のこと メジロハウスの登場となる
もう 何年使うたろう?
100均で買うた カゴとプラスチック使うて
200円で出来ました


この狭い隙間は
メジロしか通れんようになっちょりまして
ヒヨドリは 指をくわえて見よるだけになります



同じ鳥やけんど
やっぱりかわいいほうを
可愛がっちゃうよね(^^;






さて

そんなこんなで
今日もお昼がやってくる


出張予定だったのがキャンセルとなり


さらに嫁さんも出かけ
一人でお留守番ご飯となった



さすがにうどんも続いたもんで
本日は




スパゲティー



170131d.jpg


市販のソースですが
なかなかイケるのよ



普段あまり 一人分のスパを作らんもんで
最初 何グラム茹でたらええのか?


少々悩んだ末




乾麺の状態で140gを茹でてみたところ




ちょうど腹八分目であった♪




乾麺を茹でると 水を吸うて
2.4倍になるらしいので



140×2.4=336g


これに少々の具が入っているので


わたくしの腹八分目は



360gというところか?



ということは



360÷0.8=450g

私の満腹?







そんなしょうも無いことを考えているうちに
いよいよ明日から 2月


当店では今年の大きな売り出し 
第1弾が控えます


どうか今年の2月も
商売繁盛となりますよう(゚∀゚)








あっという間に節分がきますね~ 今年も丸かぶりするぞお
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







スポンサーサイト



  1. 2017/01/31(火) 17:57:36|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

比べて

このBLOGによくコメントをくれる

【kuro子】ちゃんのBLOGに


セブンのしっとりたまご蒸しパンを
焼くと絶品だったという記事が…



そこでさっそく



170130a.jpg


おっさんが マネしてみました(^^;


トースターの中火で 約7分
思うたより 時間がかかりましたが
香ばしくて 甘い香りがぷ~んと
外はカリカリ 中はしっとり
ホットケーキに似ておりますかね?


おっさんの朝食には
チョイ甘めでありましたが
なかなかよろしい♪


焼かないのと 比べてみると







みると?













焼く前の 食ってねえ(--;



ともあれ
90円の お財布にも優しい朝ごはん
教えてくれてありがとうねえ~(=゚ω゚)ノ





さて


その後


財布にレシート類がどっさり貯まっていたので
整理していたところ




170130b.jpg


おおギリギリ(°_°)


明日で切れちゃう
得得の100円引き券 発見



しかしのう…



明日のお昼は
出張予定で 行けないし





かというて
【昨日】も うどん食べちゅうし






そうだ!



得得にも




鍋焼きラーメンがあるじゃないか(゚∀゚)



というわけで
いってきました
徒歩1分




















170130c.jpg


おや~??(゚△゚;ノ)ノ


メニューを見ているうちに
超心変わりしちゃいましたとさ



なんとなく


うどんは少々続いても構わんし
やっぱ 鍋焼きラーメンは
専門店で喰うがよろしいという結論に…




ともあれ


170130d.jpg


唐揚げをタマゴでとじた
セットの唐揚げ親子丼




170130e.jpg


昨日の「いおき家」に比べて
もちろん麺のグレードは下がりますが
それなりに 美味しいうどん


680円-100円=580円で

美味しく温かく いただいてきました♪



でも明日は





絶対に うどんを食いません
(忘れて また食うパターン多いし)




忘れてしまわんよう

紙に書いて 貼っちょこうか…( ̄o ̄)








気が付けば明日は早やもう月末 気ばかり焦るわ…(-∀-)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/01/30(月) 17:39:36|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

比べ

今日行われた 市町村対抗駅伝
須崎市チームの応援に行ってきました



と その前に
腹ごしらえ



170129a.jpg


安芸市にある「いおき家」さんで
久しぶりにうどんをいただいた




170129b.jpg


わたくしは かけ(中)
二玉入っております


優しい味のお出汁に
コシのある麺を ずるずると
美味しく いただいた



嫁さんは

170129c.jpg


湯だめうどん


一見 釜揚げのように見えるが
一度麺を冷水で締めてありますので
釜揚げに比べ 麺が引き締まって コシを堪能できる




それにしても 他のお店に比べて
相変わらず このお店の麺は 長い



測ってみると
長い麺では60㎝以上の長さがある


食べるのに
けっこうコツが要ります(^^;





さて


食べ終わって
後半の応援に回る


170129d.jpg


最近では どの市町村も駅伝に力を入れて
全体的なレベルが上がっちょります


なかでも 1人だけ登録できる
ふるさと選手
カギを握っております



今回も 箱根駅伝で活躍した
市川孝徳くんや 中平英志くんをはじめ
実業団などで活躍する選手が ゴロゴロ




それに比べ


わが須崎市チームのふるさと選手は

なんと









うちんくの次男(--;



かなり見劣りする選手層ですが
一昨年・昨年と
高知新聞に名前が出る10位以内に入り
今年も何とか それを目指して頑張りました




前半の4区間は かなり苦戦

そして再スタートの5区も
本調子でない高校生くんが 区間13位でのスタート



しかし 次の中学生区間で



同級のカズトシ三男が




170129e.jpg


★区間賞★\(^o^)/


7人抜きの快走で
6位にまで順位を上げてきた



そして次の7区で 2人抜かれ




最後はアンカー 次男坊の出番




であったが













「5人に抜かれちゃった」




カズトシ三男が 苦労して抜いた分を
全部お返しして 後半13位で帰ってきました…(--;



結局 須崎市チームは総合16位で
連年の一ケタ順位ならずでしたが
また10位以内を目指して
来年も 頑張って欲しいものです








総合結果は 香南市の連覇を阻止し高知市の優勝でした すごいねえ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2017/01/29(日) 17:09:45|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

文句なし

「ブリは居りませんか~」と


昨日 【竜宮城】
気軽に電話をかけたところ





「あと一舟しかないで」




おっとよ~ 
あぶねえあぶねえ(--;
危うく ありつけんなるところやった…





急ぎ 取り置きしてもらい


170128a.jpg


買うてきました♪ 
脂ノリノリの 桜色のブリ 450円



新鮮で生臭さもないので
醤油でもいいけど




170128b.jpg


ヌタミソがベスト




もう 文句なし美味い(^∇^)



美味いもの食って 酒を飲む
須崎の贅沢タイム
昨夜も 堪能いたしました




幸せな気分で 床に就き
明けて本日は
3月上旬並みの暖かさ


170128c.jpg


仕事で出向いた浦ノ内の横浪港で
ちょうど巡航船が こちらに向かってきた



170128d.jpg


のどかやね~(゚∀゚)



春の暖かい日に これに乗って
のんびり浦ノ内湾クルーズ
しゃれ込みたいもの



ちなみに基本的に運休の日曜日には


170128g.jpg


貸切も出来るそう♪(クリックすると大きくなります)



そして
すぐ近くの


170128e.jpg


【Yショップなかひら】さんちで
お寿司を買うて帰ってきました



いつ食べても 文句なしの美味さ
ごちそうさまでしたo(^▽^)o






さて


170128f.jpg


中村高校 祝センバツ出場


21世紀枠の中でも
ダントツの評価を得
文句なしの選出だったとか

活躍を期待したいもの\(^o^)/



幸いなことに
高知は2倍楽しめちゃうセンバツになりましたが
今回選ばれた32校中
同県での2校選出が 9つもある…



その結果
出場する都道府県数でいうと


47のうち23しかねえ
(半分以下や)


実力での選出を重んじたとはいえ
けっこう偏っちゃいましたね…(^^;







強豪をなぎ倒した 40年前の快進撃の再来を期待する
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/01/28(土) 16:37:34|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

元気

ここ数日
五十肩の痛みが
どんどん増してきた(--;
我慢できんほどではないが
何事にも 意欲が薄れていく



それでも ちょうど今日は
診察予定日だったので



170127c.jpg


注射を打ち
薬を出してもろうた
痛み止めは いつものやつ
湿布は少しきつめに替えていただいた



早う治して
元気でゴルフにも行きたいものですが
誰に聞いても



「1年ばあ かかるで」



我慢我慢…(-∀-)



それでも注射と薬のおかげで
痛みも薄れ
ちょいと気分転換の散歩に


170127b.jpg


冬の海辺では 小鳥たちが元気に活動中
モズ シジュウカラ カワラヒワ ジョウビタキ ツグミ ムクドリ…
今日も たくさんの小鳥たちが おった(゚∀゚)



気が付くと 2月も間近
売り出し準備も そろそろ急がねば






さて


次男坊の成人式の写真が
送られてきた



170127a.jpg


同じ小学校の同級生の集合写真であります


この子らが【小学校を卒業した8年前】には
わたくしがちょうどPTAの会長で
卒業式でご挨拶させていただいたのが 昨日のよう



この学年は 男の子は皆やんちゃで元気で
仲良しで アホで可愛くて
とても印象深く残っております(^^;
女の子の中には 東大にストレートで入学した子も居りまする(°_°)

たった8年でこんなに立派になるとは
子供の成長の速さを実感しますな



ちなみに前列左から3番目が 次男坊
小学校卒業式のあとすぐ
大阪での【全国小学生クロスカントリー大会】に出場するため
空港へ急ぎ向かったのも 思い出深い






歳食う はずやと
ちょっぴり思い出浸り








夢は陸上選手だったようですが それじゃなかなか食えんかったろう…(-∀-)
★祝 中村高校・甲子園出場★
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/01/27(金) 17:49:34|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

どうでも

てつく寒さの 今朝6時
こんな時間に早起きをして
着込んで わざわざ 外に出る



向かったのは 海



170126a.jpg


夜明け前の錦浦湾に映る
大阪セメントの岸壁が
とても綺麗でありますが



用事があるのは




170126b.jpg


この おさん



三日月も良いけど
新月手前の
静かな夜明けに昇る月も
神秘的で とっても綺麗なのである




これをカメラに収めようと
わざわざクソい中
早起きしたわけですが(^^;



興味あることに対し 
どうでもよくなってくると
なんだか年寄りじみてきそうな気がしてね…




その甲斐あって


170126c.jpg



170126d.jpg


きれいなお月さん 収めてまいりました♪



でも




冷かった(--;
(当たり前やろ)






夜が明けると


170126f.jpg


またまた氷が張っておる
氷点下だったみたいですね~
冷いはず…



170126e.jpg


霜もべったりと下りておった




暖かい室内へ戻ると 食欲も出る


今朝は



170126g.jpg


ハムトースト??



いえいえ ただのハムトーストではない



食パンの中を くり抜いて
バターを敷いたフライパンへ乗せ
くり抜いたところへ卵を割り 塩コショーを少々
ハムを乗せ蓋をして 弱火でじっくり焼くと



170126h.jpg


こうなります♪
なかなか美味かった



いつしか テレビに出てきた
高知を放浪しよるオーストラリア人が
朝飯で やっておったのを真似してみたんですわ

ちょい時間かかりますけどね
お試しあれ






さて


10年も前の北京オリンピック 400mリレー
ジャマイカチームのドーピングが発覚して
日本の銅メダルが 銀に昇格だとか…



銀⇒金なら
もっと嬉しいんでしょうけどね




いまさら









どう(銅)でもえい?













ああ…外したっぽい  Σ(ω |||)
↓それでも押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/01/26(木) 16:53:52|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

当たらん

美味いブリは居らんか~


昨日 【竜宮城】へ探しに行ったが




「昨日は居ったが」



「今日は居らんぞ」



今年は なかなか 
良いブリに当たらんのよねえ…(--;



代わりといっては何だが


170125a.jpg


キハダ?マグロを購入



ほんのり脂が乗り
生臭さもゼロ
晩酌のアテにピッタリであったo(^▽^)o



しかし晩酌を終えるころになると
気温もぐんぐん 下がってくる
暖房しても 足元が冷え冷え
急ぎ風呂に飛び込んで
そのまま布団にもぐりこんで就寝



朝起きると
一昨日並みの寒さ


170125c.jpg


氷の厚さも一昨日とほぼ同じ
氷点下の朝が 続くねえ



それでも 日中は陽がよう当たって
風もなく 暖かくなった



干潮時に 散歩に出かけると

170125b.jpg


陽がよう当たらんと 繁殖しない
青のりが青々と



そういや
この冬は お天気がいいもんね
山陰は大雪らしいけど
高知の1月は やはり日照時間が多い



身体を動かして 温まったところで店に帰り
売り出しの片づけを 一気に済ませました



早いもので 1月も残り1週間足らず
2月の売り出しに向け 準備も急がんと♪






さて


忘れちょった
年賀はがきの抽選結果を 見る



すると






170125d.jpg


また末等ばかり(--;



高知へ帰ってきて はや25年になるが



なぜか



末等しか当たらん



ロトも 4等までしか 当たったことが無いけど




そのぶん






運もかなり貯まっておるはず?




今年あたり

なんかビッグな当たりが
来んろうか?????






山陰では平年の10倍もの雪が積もっちゅうところもあるそう…太平洋側では考えられん
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2017/01/25(水) 17:19:26|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

相当

この冬一番の寒さがやってきた
今朝 畑へ出て水桶を見ると 
相当に寒かったようで
かなり厚い氷が張っておった


海の近くにある 須崎観測所の最低気温が-1.9℃だったので

このあたりでは
氷点下2~3℃でしょうかね?



こうなると
家で食べるお昼の選択肢が
かなり狭まる



うどんかラーメンか?

はたまた?









170124a.jpg


やっぱり うどん…(^^;
ぐつぐつに 煮込んで




170124b.jpg


いただきま~す



こうして ここ一週間は
おうち昼ごはんが続いたが

今日で売り出しも終わったので
明日の昼からは
外ご飯も できるなあ


どこ行こうか…?






さて

上記のように 
今年最初の売り出しも
おかげさまで 無事終了


たくさんのお客さまに ご来場いただき
福引抽選会も 楽しんでもらいました
みなさん 結構楽しみにしていらっしゃる(^^;



残念ながら


170124c.jpg


金賞である
七千円相当の
ホースヘアのお財布は
どなたも当たりませんでしたが
(確率約1/90)




170124d.jpg


千~二千円相当の
2等賞が たくさんの方に当たって
非常に喜んでいただいた




170118g.jpg


残念賞の産みたてタマゴも
けっこう 喜んでもろうたし


こりゃ来年の初売りも 
福引を ぜひやらんといかん(゚∀゚)




今年一年
無事に商売が続けられますよう
願うばかり







お寒い中 ご来場いただいたお客様方に 心より御礼申し上げます
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/01/24(火) 17:32:02|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

厳しい

昨日行われた
全国都道府県対抗男子駅伝

高知県チームは 悪い流れに乗ってしまい
初の最下位は とても厳しい結果である(--;



高知新聞に書かれていたように
個々の選手に 責任を負わせるのは酷
全体の半分以上の距離を走る
中高生の育成が 急務であるが



地形的に 他県と山々で隔離された
離れ小島のような 高知県
さらに淡泊で人好しの県民性もあって
競争意識に欠けるところは否めません



やはり県外遠征を増やしたり
強豪校や有名ランナーをもっと招待したり
高校生のみならず 中学生にも
他県のレベルを肌で感じられる機会を
与えていかなければなりませぬ



そのためにも
指導者に任せっぱなしではなく
県を挙げての取り組みが
まず 必要だと思われます







さて

昨夜から 北寄りの強風が吹き荒れ
とても厳しい寒さとなった


こういうお天気では


170123c.jpg


ダイコンが よう干ぜる




しかし あまりの寒さに
昨夜は 一晩前倒しで



170123b.jpg


坦坦鍋



170123a.jpg


ひき肉と 豚のスライス チンゲンサイにモヤシ
そして 豆腐やお揚げの代わりに
揚げ豆腐を入れてみたところ


煮込むと スープがよく浸みて

美味いo(^▽^)o



あまりに豆腐を食べすぎて
締めの坦坦ラーメンまで
行き着かんかったほど



今季も鍋の回数が
この調子で どんどん増えそうな
まだまだ 春は遠い1月下旬









さて明日で売り出しも終わり ラストスパートじゃ!!
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/01/23(月) 17:22:30|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

久しぶり

最近この近所を
わんちゃんがウロウロしております
野良犬なんて 久しぶり


170122c.jpg


少々 大きな犬で
首輪はついておりません



から揚げを買うた 高校生に
クンクンしながら付いていったり(^^;
おとなしくて お利口な様子
誰かに飼われていたと思われます



お心あたりのある方は
ぜひ ご一報を







さて


昨日は夕方遅くまでご来客があり
夕食の準備も出来ちょらん


わんちゃんではないが
あわてて 買いに行ったのは


170122a.jpg


久しぶりとなる

かかし弁当の唐揚げ
にんにくダレ付き おかずのみ

この店の注文率50%を超える
超人気メニュー
これで300円


ご飯は買わんかったけど
大盛りなんか注文すると
たいへんな量のご飯が盛られてきます

普通でこんなかんじ⇒



お財布に やさしいし
良いお店なんだが




注文=大食いにチャレンジみたいになるのよね~


食が細り気味の中年には
なんとなく 足が向かん??








さてさて



ついに久しぶりの日本人横綱 誕生なる

170122b.jpg



最後の日本人横綱・貴乃花が引退してから
すでにもう13年
最後の昇進となった若乃花が
横綱昇進したときから
なんと18年の月日が流れました



願わくば
稀勢の里が活躍しているうちに
日本人力士たちが
どんどん後に続いてほしいもの








本日行われた 全国都道府県男子駅伝…本県初の最下位はあまりにショックであった(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/01/22(日) 18:06:57|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

あんまりこと寒いので
昨夜は


170121a.jpg



クリームシチューを作ってもろうた♪
シチュー用の器は いつもこれ



食材の栄養を余すことなく摂れる
スープやシチューは
温まるだけでなく 栄養も抜群



そして


170121b.jpg


竜宮城で仕入れたカツオ



この時期にしては脂のノリも良く
とっても美味しくいただいた



いつも写真は
パックの まんまなので
昨夜は に凝ってみたが(^^;




どうでっしゃろ??





さて

ついにトランプ大統領
現実のものとなった…



アメリカの複雑な選挙制度がある以上
共和党の最終候補者に残った時点で
この事態は ある程度予測出来たが



でも




どうなるろうねえ??



まったくと言っていいほど
予測のできない 大国リーダーの交替劇


トランプが大統領の器だったのかどうかは
任期が終わってみなければ わかりませんかね





さきほど最後のお客様がお帰りになり やっと日記に手を付けた 明日もこの調子で忙しいとええな~
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/01/21(土) 18:46:25|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

さすがに

今日の午前中は 
風もなく 気温も上がり


170120g.jpg


ついに梅も綻んだo(^▽^)o


大寒といえど
さすがに今日は暖かいかな~ヽ(´∀`)ノ



と 思いよりましたところ…



昼過ぎから ぐんぐん気温も下がり
風もどんどん吹き始め 


さすがに大寒というお天気に早変わり


先ほどから 霙交じりの雨も降りだした
山奥はもう 雪になっちゅうろうか


寒がりにとって
これから 我慢の1ヶ月が続く…






さて

昨夜は売り出し中ではあったが
チョイと店を 早じまいし
用事のあった 高知市へ


用事ついでに
嫁さんと長男も連れ
高知市に住む 次男坊とも合流


久しぶりに家族で食事と相成った(゚∀゚)


ファミレスや回転寿司なら
さすがに小一万ありゃあ 足るろうと
思いよりましたところ



昨日 店の選択権は
なぜか?次男坊にあり




「何食べたい?」




「えっとね~ 



「ステーキガストは?」




「この前行ったしねえ」


「そういうのではなく」





「焼肉がえい」(゚△゚;ノ)ノ





「大丈夫で」




「今日はあんまり食べんき」



その言葉を信じ?





170120a.jpg


天下味・桟橋本店へ



着くやいなや





車の後部座席で
存在を消しちょった 
長男の目が





きら~~ん★



しもうた…


たいへんな食いしん坊を
1匹 連れちょったことを



すっかり忘れちょりました(--;






ともあれ


平日ということもあり
すぐに入店着席




するやいなや





メニューを見ながら
サクサクと注文を済ませていく 長男&次男





しもうた…こいつら 昔




店は違えど








天下味でバイトしよったわ(T_T)




ホールのバイトしよったもんで
さすがに注文も 手慣れたもん




170120b.jpg


どんどん



170120c.jpg


くるくる



170120d.jpg


どんどん




170120e.jpg


食べる


















170120f.jpg


ち~ん…











次回はさすがに スポンサー付でお願いします…○| ̄|_
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/01/20(金) 16:53:00|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

透けて

売り出し初日の昨日
気が付くと もう夕方であった
急いで アテを買いに行くと


170119a.jpg


きれいなピンク色のブリをゲット



170119b.jpg


付属のヌタミソでいただく
こうすると脂っこさを感じず 
美味しく いただけます 


ヌタミソは店によって味も異なるが
ブリだけでなく 春が近くなると出回る
ノレソレ※などもこれでいただくと 
美味かったりする

(※アナゴの幼魚で 身が透けている春の珍味)





ブリをいただいたのちは


嫁さんが電話中につき


オムライスを自分で えいやっ!!と巻いてみる…





170119c.jpg


我ながら 中のチキンライスが
透けて見える程度に
上手に巻けた(^^;


あっという間に 美味しく完食♪




そして まだまだ晩酌タイムは続く



チューハイのアテは
昼間いただいた 梅原晴雲堂の


170119d.jpg


イチゴ大福



170119e.jpg


餅と白餡を通して
苺がピンクに透けて見えます
酸味と甘みの絶妙のコラボに舌鼓




少々食べ過ぎ感もありましたが
昼間の疲れも 吹き飛んだ
幸せな夕食


売り出しは まだまだ二日目
週末は忙しくなると いいな♪







明日は大寒 来週にはまた寒波がやってきそうとのこと 風邪ひきにお気を付けあれ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/01/19(木) 15:31:14|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ずいぶん

昨夕も あまりの寒さに



170118a.jpg


メニュー変更は 寄せ鍋



170118b.jpg


エビのミソや出汁が溶け出して
絶妙な味付けになった♪
鶏の脂で体もホッカホカ




そして今朝も 寒くはあったが
それでも一昨日や昨日よりは
ずいぶん和らいだ



170118c.jpg


スイセンも どんどん咲き始めたし



170118e.jpg


梅も一気に ほころび始め




170118d.jpg


節分の出番を待つ 柊も青々と



お正月が もうずいぶん前に感じるようになったね~
それでも あさっては大寒
寒さ厳しいのは まだまだこれから






さて


今日から1月の初売り出し 開始

お振袖の初売りなども兼ねており
ご来店いただいたお客さまには
酉年の運試し?福引抽選会
楽しんでいただいております



今日も 数人のお客様に
初日からご来店いただけました
ありがたい限りであります(^0^)



その中で


170118f.jpg


梅原晴雲堂さんの
イチゴ大福を差し入れくださったお客さまも♪
これ美味しいんですよねえ

10個もいただいて ありがとうございます
2000円近く するろうか?




そのお客さまにも
福引を楽しんでいただいたところ…


なんと当たったのは







末等( ノД`)



差し入れ下さった品と ずいぶん差があるが



170118g.jpg


四万十町の 産みたて松葉川たまご
お持ち帰りいただきました(^^;
末等とはいえ 美味しくてプリプリで
結構 人気ある景品なんです




さあ 売り出しも始まった~
あと6日間
全力で頑張りますぞね(=゚ω゚)ノ








おむすび卵焼きの「たけざき」でも使っているタマゴです♪美味しくて 毎朝自ら卵かけごはん(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/01/18(水) 17:32:18|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

連日

いよいよ本格的な寒さ到来
朝の気温は 連日の氷点下



ではあるが


暖かい部屋で
冷たいものをいただくのも乙?である



最近では冬でもアイスを売っているので


170117a.jpg


こんな晩酌方法を♪


グレープ酎ハイに 
アイスの実ぶどう味を入れて
氷代わり


ブドウの味が濃くなって
アイスが溶け出すと 
まるで生搾りのようになる


アイスの実には 他にも
オレンジなどがあり
連日 いろんなバリエーションを楽しんでおります



こうして ほろ酔いで床に就くが
朝は寒くて 布団から出るのに一苦労




朝は


170117b.jpg


あまりの寒さに
連日 パソコンの電源が入らんほど…
部屋が温もるまで待つしかない



こう寒いと
お昼は当然のように



170117c.jpg


連日の うどん

うどんを一番温かくいただける
釜揚げにしてみた




170117d.jpg


ビールの景品に付いてきたうどんであるが
なかなか美味しい♪
身体も温まって
昼からの売り出し準備も 捗りました




さあ明日からは
今年初となる 店の売り出し


どうか連日の大賑わい\(^o^)/と なりますよう






酉年の運試し?福引抽選会も行います 皆さんにいいものがたくさん当たると良いね
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/01/17(火) 16:51:35|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

気持ち

きれいな冬の青空
気持ちよさそうに
ミサゴが舞う

170116a.jpg


170116b.jpg



だが撮影している本人は
いたって




気持ちが悪い(--;




なぜかというと







飲みすぎ


気分転換に 散歩に出かけただけであった…(^^;





昨夜は


170116c.jpg


お初となる
魚貴高知店にて



高知工業陸上部保護者&OBの
高新駅伝の打ち上げを兼ねた 新年会であった



いつ飲んでも 非常に楽しいメンバーで
昨夜も底抜けに 楽しく飲ませてもろうたが


このメンバーは ただただ




よう飲む



170116d.jpg


みな ええ歳のおんちゃんばかりだが
気持ちも若い


飲むことに
どればあ 気負うちゅうかというと



定刻10分前には 全員集合して



「腰ひも屋さ~ん 先に始めちゅうきね♪」



電話が かかってきたほど
(わたくしが ビリでしたとさ…)





そして
ラストオーダーまでの
1時間半の間に

ビールから何から
ひとり 8~10杯
いっちゃあせんろうか!?




そして飽き足ることなく


170116e.jpg


2次会でも しこたま…





最後には当然のように




170116f.jpg


ラーメン屋さんで
(結構 美味かったぜ)
またビール…




泊まることになっておった
次男坊のアパートに帰りついたのは
午前1時も 過ぎた頃やったような?


もう当然 二日酔い




飲んでいる間は
非常に気持ちがいいのだが(^^;




お酒を飲み始めてから












もう何回繰り返したろうね!?


それでも やまらん
高知の酒飲みは



また今日も飲む…








日が暮れるころになると また元気が出てくる悪循環(-∀-)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/01/16(月) 17:37:42|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

訪れ

この冬一番の寒気が訪れております


広島では20㎝もの積雪が記録されたり
京都での全国都道府県女子駅伝も
大会初となる雪の中での開催となったり
春の訪れは まだまだ先




そんな中
昨日行ってまいりました


170115a.jpg


車屋先輩人生2度目となる
ホールインワン記念ゴルフコンペ



10年前の1回目の時には
見事優勝して まだ出始めの
地デジテレビをいただいた




今回はどうだろう…?




170115d.jpg


ん~

あるじゃねえか(゚∀゚)

優勝すれば
豪華4Kテレビをいただける



しかしながら
会場となった


170115b.jpg


錦山CCは 寒さに加え横殴りの風
気温は5℃ほどだろうけど
体感気温は おそらく1~2℃




170115c.jpg


このまま銀行強盗でもできそうな
完全防備で臨みましたが
とにかく寒い寒い
賞品のテレビでもなければ
とてもやっていけん



この気象の中で
ちゃんと当たるはずもなし
スコアはなんとかなんとか
最近切れぬ100も切れん程度であったが


この日は
誰にでも優勝が当たる可能性のある
ハンディ無制限




プレー後
期待を込めて
表彰式の行われる
城西館へ



170115e.jpg


おいしい料理をたんまりいただいたのち





170115f.jpg


宴たけなわの中
ついに表彰式が始まった



200人を超える参加者の中で
4Kテレビをゲットできるのは


たった一人であります



発表のやり方は
10位から順次 上位に向かって
優勝までを発表
あとは結果を見ておくれ方式




10位から2位まで発表が終わり



残るは優勝者のみ…






さて結果は

















わたくしではありませんでした(--;



わたくしの順位は 200人中32位



ひっくり返って
23位なら ニッサン(23)賞とか あったのになあ…



とか 思いよりましたところ





170115h.jpg


特別賞の サニー(32)賞やと…?








170115g.jpg



170115i.jpg


高級デジカメゲット♪


数万円はするという
嬉しい賞品をいただきました\(^o^)/



車屋先輩のコンペでは
やっぱり幸運が訪れる わたくし



こうなったら











はよう3回目を達成してください(゚∀゚)







心よりお待ち申し上げます(^∇^)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2017/01/15(日) 16:33:25|
  2. ゴルフ!|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

復活

寒い冬
なにも温かい食べ物だけが
身体を温めてくれるわけではない


昨晩は




170113a.jpg


激辛麻婆豆腐


口に入れた時は さほどではないが


あとから ジワジワ
辛さが こみ上げてくる


しまいには
頭皮の毛穴から
どんどん汗が噴き出してくる











毛は無くとも 毛穴はあるんですよo(`ω´ )o
(放っちょけ)




しかし 汗かくと
毛穴が開いて
老廃物が噴き出し

なんだか気持ちええ


この勢いで






毛根復活せんろうか??
(せんせん…)






さて

そんな食事も終え

テレビを見ながら 晩酌していたところ


おお♪


NHKの【SONGS】



170113b.jpg


【Sting】 登場♪



ポリス時代からのCDも 何枚も持っちゅうし
最近は音楽活動も沈黙気味だったが
また復活してくれるとありがたい限り

昨年亡くなった 
デヴィッド・ボウイやプリンスの死を
残念がっておったが
ぜひ元気で活動を続けて欲しいもの






さてさて

いよいよ明日は 
車屋先輩ホールインワン記念コンペ
行ってまいります( ̄^ ̄)ゞ



ここんとこ 100もよう切らんラウンドが続くが

前回のラウンドで




多少復活の兆しアリ
(ほんまか)



五十肩や腰痛に響かん程度に
がんばってきま~す







明日はこの冬一番の寒さとな?完全防備で行ってまいります
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2017/01/13(金) 18:29:55|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

絶妙

CMでやってる あれ
どうしても試したくなって
今朝作ってみた




170112d.jpg


目玉焼きトースト
見えないが 目玉焼きの下には
ハムが乗っております


これを グイッと半分に折って
バクっといただくはずだったが



ビジュアル的にイマイチなんで
写真には撮りませんでしたが
タマゴが半熟過ぎて
ドロ~と垂れてきちゃいました(^^;



それでも



絶妙に美味い(゚∀゚)



垂れちゃった黄身は
パンですくうて 食えばよろしいし
しばらく凝っちゃいそう



次回はサラダ菜なども添えて
試してみよう♪






さて

本格的に寒くなってきました




そんな中
昨晩 K子さんから
鍋ごし


170112c.jpg


すき焼きの差し入れ♪


これがまた絶妙の味付け(^∇^)



以前 【瓦そばの具】として作ってくれた
牛の甘露煮も絶妙やったし


良い醤油を使っておるらしいが




牛を扱わせれば


まさに天下一品




こればあ褒めちょいたら
また何か来そうな予感??






さてさて

今日も朝から寒かった
朝の気温が氷点下になるのも
近いかな


昼になっても部屋の気温は上がらず
やっぱ これやなと



170112a.jpg


冷凍うどんに走っちゃう(^^;


お汁をすすると
身体も温まってくる




そして
うどんとは絶妙の相性



170112b.jpg


焼きサバ寿司

鯖の脂が 酢飯に浸みだして旨い
あっという間に平らげました



お腹も膨れて
手足の先まで温まり
お昼からの宛名書きも捗った



しばらくは

朝 目玉焼きトースト
昼 うどん


続きそうです(゚∀゚)









目玉焼きトーストの食パンは5~6枚切りくらいが ちょうどいいかもね
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/01/12(木) 17:21:14|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

早くも

酉年を迎え 早くも10日が過ぎ


170111a.jpg


昨日から 北西寄りの風が吹きすさぶ



170111b.jpg


陽が当たれば 多少は暖かさを感じるが
やはり風が吹くと 寒い(--;




こうなれば


昼に うどんでも食べるしかない



170111c.jpg


キツネが3枚で 豪華なうどんである



しかし 冷凍うどんに最初から付いちょった
三角の揚げは良いものの



賞味期限が4日ほど切れちょった
四角のお揚げを口に入れると





「ちょっと酸い…」

早くも傷みかけちょったようで
急ぎ口から出し 捨てた



それでもあとは
全部食っちゃいましたけどね(^^;



大丈夫だったのか?










そればあで壊す腹は持ち合わせておらん( ̄^ ̄)ゞ


合成着色料満載のお菓子を食うた
昭和の胃は 頑丈そのもの…??




さておき
暖まったのは良いが


これから週末にかけ


更なる寒波がやってくるそうな



土曜日には
早くも今年2回目となるゴルフが待っておるというのに(--;




しかも そのゴルフコンペは

【車屋先輩】のホールインワン記念コンペ




10年ほど前にホールインワンされた時の

【ホールインワンコンペ】では


100人を超える参加者にもかかわらず
なんと優勝させていただき



その頃まだ ほとんど普及しはじめの

地デジテレビをゲットしたり

(これは嬉しかった)



ニッサンサティオのコンペでも
優勝を始めとして
かなりの商品をゲットするなど




かなり相性がいい



つまり
どんなに寒うても
五十肩が痛もうとも




行かざるを得ん





おそらく 賞品の中に あるであろう



大型4Kテレビ


絶対に






ゲットします( ̄^ ̄)ゞ











もし無かったらいかんので 系列のベスト電器に電話してこっそり入れちょってもらおう…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/01/11(水) 18:07:50|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

約束を履行しないどころか
10億円を返せばいい?と
韓国野党が吠えているそうな


170110a.jpg


もう呆れて ものが言えぬ…(--;



だいたいが その返す金だって
まるで自分たちが返すように言うてくれるが
他人の金だから 好きなように言えるだけ



もう 放っちょこうや…
相手にすると余計に つけあがる






さて

今日のお昼前のこと
ありがたいことに
またまたミカンを貰う


170110b.jpg


今日はポンカンと??


愛媛の伊予柑みたいなものだそうですが
さっそく食べてみたところ
はっさくにも似ておる
なかなか 美味しい


いまや品種改良で
いろんな種類があるミカン
食後に ありがたくいただきます





そしてお昼が来



170110d.jpg


家で「橋本食堂の鍋焼きラーメン」をいただいた
最近凝っております

須崎に居りながら
橋本の袋ラーメンを食うのもあれだが(^^;



金色のスープが なかなかイケる
伸び易い麺には 不満があるものの
茹でてから 1度水で締めると
多少 伸びにくくなるようで



でも やっぱり本物を食べたくなるねえ
近いうちに 行って来よう♪






さてさて

やっぱり本当の話らしかった…


170110c.jpg


ラミレスが高知FDに入団決定
ほんまに来るんですね~
いずれはNPB入りを視野に入れちゅうと思われますが??



しかしまあ いくらスーパーメジャー級とはいえ
問題児であることに間違いはない
もうピークも 過ぎちゅうろうし





それに 目当てではないでしょうけど



友達曰く





「もしかしたら」



「円とドルを間違うちゅうかもしれん」

(年棒1億円のつもりが100万円やったとかね)



来てみてビックリなんてことに
ならんと良いんですが(^^;








約束不履行で返す金は ふつう倍返しやろ…o(`ω´ )o
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/01/10(火) 17:55:42|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

みるみる

おふくろが 浦ノ内の立目ポンカンを買うてきた


170109a.jpg


汁気たっぷりで 甘さも十分
ええポンカンです


うちは夫婦揃うて 柑橘大好きなので
みかんもポンカンも文旦も
貰うた尻から みるみる減っていく(^^;



ポンカンも 子供の頃は頼まれても食わんかったが
今や大好物♪



春が来るまで たんと食うて
ビタミン補給するでぇ(^∇^)





しかしまあ

みかんと同じくらい


いや それ以上にいただいておる…お菓子



あれもみるみる 減っていくのだが??



誰の胃に収まっておるのだろう??








さて

昨日夕方


雨もほとんど上がったので
海辺の堤防沿いへ
ちょいとお散歩に



ポツポツと少しだけ雨が降っていたが
そこへ 雲の切れ間から
急に 夕陽が射してきた♪



こりゃ あれが出るろうかと
ワクワクしながら待っておったところ




170109b.jpg


出てきた出てきた♪




そう であります



170109c.jpg


みるみるうちに





170109d.jpg


虹の色が 濃くなってくる





170109e.jpg


外虹も くっきりと




170109f.jpg


ついにピークへ




170109g.jpg


東の空に 見事なアーチがかかった





170109h.jpg


海に映る二重虹
穏やかな内海ならではの光景である




時間にして 20分ほど見られた
心洗われる 美しい大気光学現象


今年も良いことありますように(゚∀゚)









洗わないかん心が どっさりあるもんで…虹にも もっと出てもらわんと(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/01/09(月) 17:20:15|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

まだまだ

今年初となるカツオを買うてきた



170108a.jpg


初ガツオの季節は まだまだ先
しかしそれに負けんばあ 旨みがあって
大当たりであったo(^▽^)o



そして

170108b.jpg


出始めの菜花を
酢味噌でいただく
少しエグ味があるが
そこは の味


とはいえ 本格的な春到来までは
まだまだ
この冬はまだ本格的な寒波に遭うてないが
そのうちやってくるだろう



せめて今週末のゴルフコンペまでは
暖かいことを願うばかり





さて 

昨年来の鼻風邪が まだまだ治らないΣ(ω |||)


そうしているうちに
家族まで グズグズいいはじめた
そこで


170108c.jpg


無農薬レモンを たんまりブチ込んだレモン酎ハイで 
消毒を兼ねた?晩酌を続けております



昨夜も そうしているうちに
小腹が空き始め
冷蔵庫をあさっておったところ



170108d.jpg


賞味期限が切れたお揚げ 発見
私的に食えんなるまでは まだまだだが(^^;
2枚もあるので




170108e.jpg


冷凍うどんを引っ張り出してきて



170108f.jpg


1枚使用し 締めのうどんと相成った(^^;




完全な食べ過ぎ…?









まだまだ若い証拠よ(=゚ω゚)ノ

(五十肩ちゃうんかい…)









今日は雨の日曜日 高知市成人式の出席者には気の毒であった
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2017/01/08(日) 16:20:56|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

風習

1年間の無病息災を祈って



170107a.jpg


今日は七草をいただいた

うちは 粥ではなく
雑煮スタイル



各地によって 入れる具材や
風習も違うようだが
人日の節句にいただくことは 変わりないらしい



これから鏡開きや 旧正月などを経ながら
節分へと向かっていく
まだ冬は 長い






さて


世界的に見ても
これほど見た目が似ているのに

海の向こうの隣国たち
どうしてこうも 違うのだろう?


風習も違えば 民族性も違う
逆上せで 約束は守れない
難癖をつけて
他人の領土は勝手に略奪していく


170107b.jpg


10億円払ったって
結局こうなる気が しよりました…(--;
そのうえ 日本の対抗措置に対し
駐韓大使を呼びつけて
遺憾の意を伝えたと?




もうこうなってくると
戦後100年どころか
永遠に続くんでしょうな




日本という うらやましい国
繁栄している 限り…










断固とした措置をとったそうだが まだまだ生ぬるい(#^ω^)ビキビキ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2017/01/07(土) 17:30:31|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

穏やか

年末は せわし過ぎて
庭や畑を放りっぱなしであったが


170106d.jpg


ちゃんと季節は進み 
ロウバイは満開を迎えている♪


170106c.jpg


それにしても
天候が穏やかな 年末年始であったが
この週末には そろそろお天気も崩れそうとのこと


連休のお出かけには
傘を忘れずに





さて


今年は1月4日に初詣

170106a.jpg


場所は 潮江天満宮
願い事は いつもと同じ家内安全
この1年を穏やかに過ごせるよう
お参りしてきました



その帰りのこと


欲しいものがあったので
土佐市にある 昨年開業した
とある 市場型商業施設に寄った



ここには名物の 肉まんがあるらしい
たしかに幟も たくさん立っておる



そこでさっそく
嫁さんが買いに行ったところ


保温器の中に



1個しかないΣ(ω |||)



まあ 1個あれば十分と

女性に「肉まんちょうだい」と
声を掛けたところ











「おいくつですか?」









1個しか 無いけんど…(--;






さておき 

わたくしも
小腹も空いちょったので
きつねうどんを注文すべく
食堂に入ったところ



どこで注文していいのか
わからない…(--;


厨房では何人もの女性が
せわしそうに動き回っておる


その中の一人に 声をかけたところ







「きつねうどんやとっ!!」


大声で
担当の女性に声を掛けてくれ?た



先に 会計を済ませ
出来上がりを知らせるブザーを渡され



席で 待つこと 10分以上…かなり遅い(--;


中では10人以上の女性が
せわしそうに 動いているのだが?




ようやくブザーが鳴り


出来上がりを渡す場所へ行くと





170106b.jpg


きつねうどんが ぽつんと置かれちゅう…



これは わたくしのでねぇ??



だれも


「お待たせしました」との

一言すら かけてくれん…



まあ お客さんも少なく
間違いなかろうと


勝手に 持って行って
食べましたが(^^;



そして
食べ終わり



返却口へ行くと






置く場所がない


3段ある そう狭くもない返却口が


食べ終わった トレーで いっぱいである…


そうお客さんもいないというのに

いったいいつから 
片づけていないのだろう??






中に居った 
おそらく ここの担当であろう 若いお兄さんに



「置くとこ 無いで~」

目で合図したところ


 











ギロっと睨まれた…(゚△゚;ノ)ノ



もちろん

「ありがとうございました」の一言も 



あろうはずがない…












ありえん











これくらいで 怒っちゃいかん 今年は穏やかに 穏やかに…?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪











  1. 2017/01/06(金) 16:45:34|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:6

安上り

今日は お正月の代休
完全オフ2日目♪



夫婦二人だけで外出しても
つまらんもので
姪っ子甥っ子を借り出して
お出かけいたしました



まず向かったのは


170105a.jpg


瀬戸にある「パークゴルフ場」


平日の開業時間13:00には
ちと早かったが
特別に回らせていただいた



170105b.jpg


170105c.jpg


初心者や子供も十分楽しめる
スリリングな27ホール
全部まわりきるのに 2時間はかかります



平日は大人700円 子供450円
これで何回でも 回り放題とは
何ともお得な遊び♪




回っているうちに曇ってきて
少々肌寒くなってきたので
27ホールでプレーを切り上げ




冷えた体を温めようと
向かったのは
元百円道路にほど近い



170105d.jpg


うどん讃州


170105e.jpg


昨年末から 再開なった
手打ちうどんの名店であります


170105f.jpg


豪華なぶっかけ(温)をいただき
お腹もあったまった♪




しかし 冷えた身体は まだ温もらんと



170105g.jpg


伊野にある かんぽの宿で温泉としゃれ込んだ
大人500円 子供300円はリーズナブルですね~♪




好みの熱めのお湯にゆっくり浸かったあとは


170105h.jpg


火照った体を 160円のアイスで冷やし
帰ってまいりました



何とも安上りな 休日となったねえ
ある意味 うどんが一番 金かかったかも(^^;




さあこれで お正月の代休も終わり
充電完了

明日から 通常のお仕事に戻ります
来週には 高知市などの成人式も待っておる



今年も頑張らにゃ~\(^o^)/






初めて行ったパークゴルフでしたが 安くて面白くてハマりそう\(^o^)/
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2017/01/05(木) 18:25:21|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

昨日1/3は 須崎市成人式


振袖をお世話になった
お嬢様方の お着付けに
朝早くから 大わらわの一日でありました



そして 式が始まる前に
わたくしも 会場入り
写真をたくさん撮らせてもらいました


170104a.jpg


華やかですのう♪




そんな中

おかげさまで うちの次男坊も 
無事に?成人式を迎え


170104b.jpg


友人たちと 1枚



もちろん 餅は餅屋
真ん中の羽織袴が 次男坊であります(^^;
みな 立派になったもの



このBLOGで記録に残る
最古の子供の記録が こちら→


まだ小学2年生 8歳の頃ですな(゚∀゚)
おサルのように ゴーカートに乗っております


ついこの間のように思われますが
しかしまあ 歳いくものだ…





さて


無事に成人式の仕事も終え
夕方から用事で 高知市へ向かった
 


そろそろ餅や おせちにも飽きたし
嫁さんと二人で 晩飯も済ませていこうということになりまして

向かったのは




170104c.jpg


りょう花高知インター店



年末から正月にかけて
休みなしだった嫁さんは 
自分へのご褒美にと



170104d.jpg


贅沢のせ鶏塩ラーメンをチョイス


鶏チャーシューが3枚に梅 
味玉もまるまる1個の贅沢な具
優しい味の出汁に
鶏の上品な脂が美味い一杯であります
もちろん細麺も旨い




わたくしは 珍しく?



170104e.jpg


鶏塩つけ麺をチョイス




170104f.jpg


屈指の 美味しい太麺
嬉しいことに 量も多い


さらに
鶏チャーシューが 3枚付きのうえに



170104g.jpg


浸けダレの中にも
チャーシューがゴロゴロと入っておる(゚∀゚)


美味しくいただいて
元気を取り戻し
須崎への帰路に着きました




さあこれでやっと
お正月休みがいただける
世間と少しずれますが
今日・明日と お店のお休みをいただきます







休みを利用して今日は潮江天満宮へ初詣に♪ 人出も落ち着き空いちょりました
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2017/01/04(水) 18:03:07|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

おせちに

170103a.jpg



170103d.jpg


手巻き寿司


170103c.jpg


今年初の夕食となった 元旦の夜は 
家族そろって 好きな具材を好きなだけいただく
手巻きパーティーo(^▽^)o



次男坊が高知市へ移り
今年は長男も社会人となる予定ですので
家族が揃う機会も 減ってくるかもしれん


こうして揃う機会を 今年はいっそう 
大事にしたいもの(゚∀゚)






そして 明けて昨日 1月2日は


今年の初ゴルフ♪


170103e.jpg


170103f.jpg


朝焼け美しい 土佐CCにて
同級生たちと 二組8人で
プレーを 楽しんできました


スコアは 相変わらずの100タタキであったが
再来週のコンペに向け
復調の気配も見えてきた?



それにしても
正月ゴルフなど いつ以来であろう?



調べてみると
【8年ぶり】であった…
(遼クンの まあ若いこと)



しかも この時のスコアは


79点と 70台でのラウンドだったのね…



ヘタになったもんだ…(--;





さておき

ゴルフが終わると
その足で



170103g.jpg


サウスブリーズホテルへ
同級生のリカちゃんが 経営するホテルであります


170103h.jpg


今年初の宴会は
同級生が集まっての
高校卒業35周年同窓会\(^o^)/



他人の宴会など
見ても面白くないでしょうし
内容は 省かせてもらいますが


このうえなく楽しかったで(゚∀゚)


その後も 当然のように

久しぶりに会う同級生たちと



170103i.jpg


初2次会



170103j.jpg


初3次会



170103k.jpg


最後は 今年の初麺となる
締めの屋台ラーメンを食うて

午後11時に帰路に着きました



今年も 美味しいもの食べて 
美味い酒 飲んで


無事に過ごせる1年となりますよう♪










今日は須崎市の成人式 おかげさまで次男坊も無事に成人となりました
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2017/01/03(火) 15:02:00|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

みなさま


あけましておめでとうございます(^∇^)


本年も どうかよろしくお願い申し上げまする



縁あって こんなBLOGを見てくださっている方々にとって
今年が より良き1年になりますよう♪




さて 

昨夜は

170101a.jpg


天そばどん兵衛で
年を越したあと



午前5時に目を覚まし



170101b.jpg


まだ暗いうちから
嫁さん実家のお手伝いで
一仕事終えてまいりました



高知へ帰ってきてから
はや25年以上


商売柄も含め
人並みな お正月とは
ほぼ無縁でありますが


もう慣れっこであります( ̄^ ̄)ゞ



それでも 今年は
明日 久しぶりの正月ゴルフを楽しみ
夕方からは 同窓会の予定



思いきり楽しんでまいります(^∇^)

ではでは~






おかげさまで この春から長男も晴れて社会人となります 肩の荷が少し降り…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/01/01(日) 17:08:49|
  2. Congratulations|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2