fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

アナログ

昨夜は 某院長帝国忘年会
今年1発目となる 忘年会であった


昼にヒアルロン酸注射を受けて
肩の痛みも取れ
さらに風邪気味の体調も快方に向かい


快調にお酒をいただいてまいりましたo(^▽^)o


一次会は「かいじや」で



そして二次会は
うちの近所のスナック


161130a.jpg



161130b.jpg



161130i.jpg


帝国幹部は みなアナログ世代
話も弾み ワイワイと楽しく飲んでおります



と ここで



今やデジタル(あたりまえか)の
カラオケが始まる




161130e.jpg


一発目は某院長



気になる採点は 66点であった



その後も 私らが 得意なアナログ世代曲を
なんぼ熱唱しようとも


ええとこ 70点台しか出まへん…(--;


ココのカラオケ 厳し過ぎ






しかし



161130c.jpg


帝国幹部ほぼ最年長
超アナログの おんちゃんが歌うと




なぜか






161130d.jpg


全て100点Σ(゚□゚(゚□゚*)



曲に乗り遅れ
少したってから歌い始めても




161130d.jpg


また100点





少々 歌詞を間違えて歌うても




161130d.jpg


100点





なんちゅう採点やねん(^^;



でも
ごきげんでお帰りになったので
よしとしよう




そして最後は



タッキーと某院長とわたくしの3人で




161130f.jpg


ここに移動しました

















161130g.jpg














161130g.jpg














161130g.jpg























161130h.jpg











すでに私の記憶には 残っておりませぬ…(。-_-。)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










スポンサーサイト



  1. 2016/11/30(水) 17:23:30|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

なんとなく

診断結果は




GKヽ( ̄д ̄;)ノ





いえね…


わかってはいたけど

五十肩のことであります


五十肩というのは
50歳前後にいろんな原因が元で出る
肩の症状の総称




左肩に なんとなく違和感を覚えて
もうすでに2か月余り



痛みはどんどん増すばかりで
もう我慢できんと
行ってまいりました 久しぶりの病院



161129a.jpg


ポケモンが出るとうわさの
レントゲン室にもお邪魔しました



結果 肩の外側の筋を痛めておるとのことで
痛み止め入りのヒアルロン酸注射を受け
症状も何となく ましになってきた♪



これから毎週火曜日に
注射を打ちに行かんといかんが







忘れんろうか(--;
(ちと心配)




ともあれ 肩も軽くなり
お昼前だったので
病院近くの 「焼肉たけうち」で



161129b.jpg


焼き肉丼を買うて帰ってまいりました

なんとなく こういうもんが
肩の筋にも 良さそうな気がしまして…







関係ない!?



ともあれ
今日はこれから


【某院長帝国】年末大会議&忘年会


タダ酒 食らいに
行ってまいりま~す( ̄^ ̄)ゞ







そのために病院行ってきたかと言われると その通り…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2016/11/29(火) 16:21:37|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

歩いて

いよいよ冬も 近づいてきたが
畑はまだまだ 菊系の花を中心にした花盛り


161128b.jpg


161128a.jpg


ウロウロしていても 楽しいのである


そのまま足を延ばし 散歩道を歩いても
雑木が紅葉しているさまを 楽しめる



晩秋は すこぶる美しい季節であるが
あっという間に冬になっちまうんだろうなあ



今年の冬は 厳しい寒さが予想されるとのこと
上着の要らない季節が もう少し続いてほしいもの






さて

昨夜は 昼にガッツリとトンカツをいただいたこともあり


焼き鳥で ちょいと一杯やった後は

161128c.jpg


鍋焼きうどんで十分
ええ煮込み具合であります♪



美味しくいただきながら
すっかり 日曜日恒例となった


「真田丸」を観る


大河ドラマは いつも途中で見なくなってしまうが
(録画がたまると 面倒になるので)
これは ついに最後まで見てしまいそう(^^;



物語はいよいよ
大坂の陣
佳境に入っております



大河ドラマでは 恒例で
登場人物にまつわる いろんな史跡などが
番組最後に 紹介されます

昨日は豊臣方 五人衆の一人
長宗我部盛親にまつわる史跡が登場⇒


岡豊城に続き 出てきたのは


161128d.jpg


鳴無神社

うれしいことに須崎の名所が\(^o^)/





161128f.jpg


参道が海に向かって伸びている
まるで宮島のような
須崎の誇る 絶景のパワースポットであります




161128e.jpg


この神社に
盛親が奉納した神輿があるそうな
知らんかった…





そして一番最後に
各史跡への アクセスが






161128g.jpg
















161128h.jpg



徒歩ですか(゚△゚;ノ)ノ

(10km以上あるんですけど)




というか もう





2時間半でよかろう!?



もしかして 本当に歩いてみたか NHK…??










岡豊城跡に向かう際の「学校分岐」というバス停名も何とも言えぬ…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2016/11/28(月) 17:00:39|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

残念

今日の高知県地方は
朝からけっこうな雨
残念ながら カシオワールドオープンも
中止の憂き目に遭いました


初日とかなら ともかく
最終日中止っていうのは
どうも盛り上がりに欠けます(--;




さておき 日曜日といえど
こう雨が降ると 行楽に出かける気にもならん

そこで



次男坊の一人暮らし用グッズを
いろいろと買いに出かけてみた


161127a.jpg


まずは 電器屋さん


一人暮らしといえど
別所帯となると いろいろ揃えないかんもの

テレビ ブルーレイ
冷蔵庫 洗濯機 掃除機 
電子ジャー 電子レンジなどなど
けっこうなお買い物になりましたが


本人が12月のボーナスで払いますとのこと
ほとんど 無うなるでぇ
大丈夫か…(^^;




電器屋さんを出ると ちょうどお昼
家族で 「どんじゃか」へ向かった


わたくしは先日に続いて


161127b.jpg

 
やわらかロースとんかつ定食



161127c.jpg


お値段もほどほどで
肉厚のトンカツが柔らかい♪
衣もサクサク 
ヘタな専門店より美味いかも


ご飯・キャベツはおかわり自由ですが
今日は キャベツだけおかわり
ご飯おかわりまでは 残念ながら
微妙に無理があった(^^;



さらに このお店
店員さんの対応も すこぶる気持ちがいい
そうなると美味しさも増すねえ



美味しいけど プライドが高いのか?
怒っちゅうのか!?と思うくらい
無愛想な飲食店さんも多々あるが

見習うてほしいもの…



美味しく気持ちよく 昼食をいただいて
引き続き お買いものは次男坊と嫁さんに任せ



わたくしは


ワールドカップゴルフ最終日をテレビ観戦


161127d.jpg


残念ながら 英樹&遼の
チームジャパンは 追い上げならず
6位に終わりましたが



初めて組んだ 日本のゴルフ界のヒーローたちの
更なる可能性を感じた ワールドカップゴルフ

次回こそは 優勝をば♪








今回は二人とも お互いに遠慮気味のプレーであった…次はもっと思い切りよく!!
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2016/11/27(日) 17:30:39|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

少々

先々週に起こった 
博多の道路陥没


161126c.jpg



世界が驚く早さでの復旧に成功したが





再び陥没がΣ(´Д`*)



しかし


「想定の範囲内です」とのこと





たしかに たった7cmの再陥没ではあるが





少々のことはええのか!?



というか



原因解明も あまり行わぬままの
性急すぎる復旧に対して
不安を覚えた方も多かろうし



また近くで
同じことが起きないよう
ちゃんと調査してほしいもの







さて

毎晩のように


アルコール消毒


試みておるにもかかわらず




不覚にも

少々風邪気味であります(--;



熱もなく たいしたことはないのだが
鼻水が出る のどがイガらっぽい



今朝は少々 ダルくて
寝坊をさせてもろうた



それでも


161126a.jpg


お昼にうどんを食べれば元気が出♪




少々の運動もせんといかんと


161126b.jpg


お散歩にも出かけ


調子も良くなってまいりましたヽ(´∀`)ノ




また調子が悪くならんよう



今晩も消毒消毒…。゚(゚^∀^゚)σ。゚







飲めるばあなら 元気な証拠…!? 
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2016/11/26(土) 17:55:11|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

手軽

昼間は 気温もまずまず上がるが
朝晩になると ぐっと下がるようになってきた



昨日も 夕方から肌寒くなり…
晩飯は ひとりだったので



161125a.jpg


手軽に一人湯豆腐


なんというても 温まる(゚∀゚)
その前の晩が ステーキだったこともあり
動物性タンパク干しにもなった


161125b.jpg


それも飽きんように
薬味をちょいちょい変えて
七味を入れたり 山椒を入れたり



豆腐って軽く感じますが
けっこうお腹が張りました



たまにはこういうのも
ええのう~





と思いよりましたところ






今日のお昼になって




やっぱりお肉が欲しくなってくる…




そこで



161125c.jpg


手軽な冷凍牛丼を選択




161125d.jpg


同じお湯で温めた
失敗温泉卵を乗せて(^^;
出来上がり



温泉卵は
焦っちゃいかんね~
お湯から早う 出し過ぎた


おいしくいただいたあとは



161125e.jpg


庭の柿がデザート


庭に生っていると
いつでも手軽にいただけたが
これが採りじまいとなった



柿が終わると
いよいよ冬到来
東京あたりでも
はや氷点下を記録するようになってきたし


そろそろ 暖房器具ぜんぶ出して
冬の準備にかかりましょうか









ファンヒーター出したはええが 灯油買いにいかんと動きませんがな(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪











  1. 2016/11/25(金) 17:35:38|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

具合

1か月ほど前から
どうも左肩の具合が思わしくない…(--;


最初は 何かすると痛んだだけ
どうせ 50肩みたいなもん
放っちょきゃ そのうち治るろうと思うちょりましたが
日ごとに 鈍痛が増していく



痛みがあると 何かとやる気も失せていくし
こりゃいよいよ 病院へ行かざるを得んか…



早う治して
ゴルフにも行きたいしね~
来週にでも 整形へ行ってみますか






さて


次男坊が 高知市内へ引っ越し中であります
部屋にはまだ 住まないものの
少しずつ 荷物を移動中



昨夜は 大きめのモノを運ぼうかと
長男も担ぎ出して 荷物を運び入れ



一仕事終えたところで
晩飯でも行くかと



161124a.jpg


ステーキガスト

この店まで 車で5分弱
アパートの周辺には
他にも困らんばあ たくさんのお店がある
便利なところに引っ越したもの




さておき 注文は




161124b.jpg


息子らは メガ4というやつ


熟成カットステーキに
ハーフチキンステーキ
三元豚のグリルに ハンバーグと
思いきりガッツリ系のメニューであります


あまりのボリュームに
隣席のお客さんが
おもわず驚いておった(^^;


食いしん坊長男などは
このうえ 食べ放題のカレーを二皿
サラダ スープなど…ほんまよう 食います




そのぶん
小食となってきた我々夫婦



161124c.jpg


嫁さんは 熟成赤身ログステーキの スモール





161124d.jpg


わたくしは 脂っこいのを避け
数量限定という 
【厚切りミスジステーキ】

いい感じの 厚みであります(゚∀゚)



カットすると

161124e.jpg


なんとも良いレア具合♪



焼けた鉄板の上に乗っていると
食べているうちに 焼けが進んでしまいますが
これは厚切りなので レアさが保たれる



予想以上に柔らかく
スジっぽさも ほとんどなし
牛の旨みも十分であった(^∇^)



でも 225gもあったもんで
息子らに手伝うてもらいながら
ようよう 完食いたしました




久しぶりに ガッツリいったなあ~



美味しかったので
今年中に また行ってみるか\(^o^)/

(息子抜きで…小遣いが持たん)








東京は史上初となる11月の冠雪・・・寒そうですなあ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2016/11/24(木) 18:17:22|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

年甲斐

昨日は夕方より 高知市へ出張
そのまま お城下での飲み会へ突入いたしました


メンバーはというと…


高知工業高校長距離陸上部の
卒業生の保護者の親睦会であります



なんだかようわからん??







ただ飲むのが大好き人間の集まりですが




仲の良いメンバーで
すごく楽しくって
飲みまくりました



すると どうでしょう






161123a.jpg


このラーメンを撮影したのが


午前1時58分…




年甲斐もなく
やりすぎであります(^^;



楽しい酒は
あまり残りませんが
それでも 胃の調子が悪い



お昼まで胃を干しちょいて


161123b.jpg


こういう時は辛~いカレーが一番
頭のてっぺんから 汗をかき
スッキリいたしました




来年1月に 同じメンバーで
新年会もやるようになったし
体調 整えちょかんと いかんな…








さて


11月もすでに 下旬に入り
仕事もなんだか
立て込んできました


北海道は大荒れだそうで
あっというまに 冬も近づいてきた


いや~な冬が来る前に
(寒いの大嫌い)
家の外回りの用事を 出来るだけ済ませちょこう…








不思議と二日酔いではなかったが??
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2016/11/23(水) 16:25:41|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

対策

今日のお昼時
後輩ハマグチが須崎へやってきたので



161122b.jpg


お昼を一緒に
須崎が誇る名店「橋本食堂」で
やはり安定の美味さ


161122c.jpg


古漬けもばっちり常備
基本中の基本



今日はバリバリの平日ですが
それでも行列が出来ちょったねえ
県外ナンバーの車もどっさりであった



せっかくなので 須崎の他のところでも
少しでもお金を使うてくれたら
ありがたいですねえ



しんじょうくんも全国1位になったし
そのためにも
はやいこと 対策を打つべきだとおもいますが






さて

昨夜 テレビのニュースで
福島第一原発の汚染対策をやっておりました
凍土で放射能を遮断とかなんとか…


でも そんなんで事が足りるのか?
まだまだ問題が山積しておるし
原発の再稼働など 時期早々じゃねえのか


などと思うておったら



今朝ついに きましたね(°_°)




抜本的な対策が出来ちょらんうえに
汚染水を積み上げたところに
また同じような津波が来んとも限らん



利権がらみの早期再稼働なども 
まだまだもってのほか


自然相手に 人間さまの都合など
通用するものかという
まさに警告然りの 朝の大騒ぎでした






さてさて


161122a.jpg


皇帝ダリアが どんどん咲いております

背が高いので
風対策に 支えの竹も立てておりましたが
いまのところ 大丈夫そう



まだまだ蕾もどっさり
しばらく楽しませていただきましょう






あれくらいの津波で済んで 本当によかったですね
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2016/11/22(火) 14:48:21|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

反対側

昨日 轟の滝を見物後
山を下りてくると


滝の方向とは反対側に

[←吉井勇記念館]という看板を見つけた


吉井勇…聞いたことがあるような?


見るとすぐそこに
きれいな建物がある♪
これは行ってみるべと



161121a.jpg


おしゃれな記念館へ



入館料は420円
これになにかしらの割引が付くと 370円に
わたくしの場合 JAF会員証で割引となった




それにしても

この【おんちゃん】の正体は?



入館してすぐにわかりました(=゚ω゚)ノ



明治から昭和にかけて
文芸界で活躍した
有名な歌人であった



作詞した「ゴンドラの唄」の


「いのち短し 恋せよ乙女~」の歌い始めは
あまりに有名



ある事件をきっかけに
こんな土佐の山深い場所にて
隠棲生活を送ったことで
ここに記念館があるらしい



また祖父は 元薩摩藩士で
西郷や大久保と幼馴染であり

龍馬の新婚旅行のお世話も焼いたそう(゚∀゚)



高知と縁深い方なんですね




さておき
記念館横に隣接する
当時暮らした 渓鬼荘も見学

161121c.jpg


161121b.jpg



当時の質素な暮らしぶりが
なんとなくわかります





そんな記念館を後にし
すぐそこにある橋を渡ったところ
国道行きの反対側に

「永瀬ダム」の標識が



ダム好きにとっては
ぜひダムも見てみたいと
向かいました



161121d.jpg


161121e.jpg


なかなか大きなダムである(°_°)



161121f.jpg


上からのぞむ下流側の絶景




そしてそのままダムを渡り
紅葉を楽しみながら 上流へ車を走らせると



161121g.jpg


ダム湖の反対側に 
大栃の街並みが現れた




再び橋を渡って 大栃の町に入ると
ちょうど「火鎮祭相撲大会」と銘打たれた催しが開催中
子供らが元気よく 相撲をとっておりました



そのまま国道195号へ戻り
進路を土佐山田方面にとり
帰路に着いた 日曜日




こうした気晴らしの 遠出も楽しいもの
寒うなる前に もう一回くらい
どこかへ出かけるとしますか(゚∀゚)







意外なところに新発見 行ってみなけりゃわからないo(^▽^)o
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2016/11/21(月) 17:16:57|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

勢い

昨夜遅く お客様から
あわてた様子の電話が…



手元にあると思い込んでいた
翌日着る予定の着物が
当店に預けっぱなしだったことに気が付いたらしい



あわて 本日午前8時に高知市に配達(^^;
何とか事なきを得ましたが



お天気も良く せっかくの早起き
その勢いのまま
紅葉見物へと 出かけることに




行ってきたのは


161120a.jpg


香美市の【轟の滝】



161120b.jpg


日本の滝百選の名滝というところに惹かれ
紅葉がてら 滝も見に行ってきました




161120c.jpg


駐車場からほどなく
きれいな紅葉が目に入る



数分ほどで 展望台に到着




161120d.jpg


おお(°_°)何ときれいな滝である♪

紅葉に囲まれ
三段構えで滝つぼに落ちるさまは 見事
昨日までの雨で 水量も十分



ここで見ていても 綺麗であったが

駐車場のおじさんに

「できれば下まで降りていってみぃや」
言うていただいてましたので
勢いのまま 滝の下まで降りてみることに



けっこうな距離を降りていくと



161120f.jpg


そこにも絶景が





滝のすぐそばまで 行ってみた



161120e.jpg


この辺りまでくると
水の勢いもすごい
さすが名のとおり 音もいている



161120g.jpg


いちばん下の滝つぼからは
はねた水しぶきが 霧状となり
うっすら虹も かかっておった
(写真に撮ると みえませんが)




ここでしばらく マイナスイオンを浴びながら
気持ち良く 滝を堪能♪
行ってみて 良かったねえ






しかし






降りた分は

登らにゃいかん…



今度は 反対側の山を
せっせと 登っていく



降りた時の勢いはどこへやら…


手すりに すがりながら
ヒイヒイ言いもって
やっとこさ駐車場まで戻ってきました




紅葉というよりは 滝見物となったが
季節的にも一番きれいなころだし







良い運動にもなったし(--;




よしとしよう…?









時間も早かったが 人出もそこそこで穴場的 来週頃までは紅葉も楽しめそうですよ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2016/11/20(日) 17:20:00|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

カレンダー

今朝は 炊き立てご飯に


161119a.jpg


たっぷりのシラサを乗せて♪


お醤油をポチッと垂らせば
極上朝ごはんの出来上がり♪


これがお安く手に入るのも
海の町ならでは
これから冬にかけては
マイワシの稚魚になりますかね?



気が付けばカレンダーも
残り枚数がわずかになってきました
あと一枚めくれば もう12月(゚∀゚)



と 



カレンダーを見ていたところ









今日19日に
大きなが→






そう 本日は


161119b.jpg


得得の得の日


忘れず丸しちょって 正解であった(^∇^)



161119c.jpg


3種類のメニューが
お安くいただけます



9月にはざるうどんをいただいたが
今月の選択は


161119d.jpg


ぶっかけうどん(冷ダブル)


どっさりの鰹節に 
真ん中に乗っておるのは 卵の黄身


普段は680円なのを
お得な450円
美味しくいただいてきました



さらに
会計時には 100円引き券もゲット♪


12月も忘れず
カレンダーに丸しちょきましょう





さて

今日は雨→曇りのお天気であったが


明日日曜日は お天気もよさそうとのこと



紅葉見物にでも いってこようか♪








晩御飯には まだ間に合いますぞね 得の日(゚∀゚)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2016/11/19(土) 16:32:41|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

収穫

嫁さんが 畑から


161118a.jpg


柚子と


161118b.jpg


お芋を収穫してきた




これを見ると
毎年のこと
秋の深まりを実感するね(゚∀゚)



もうすぐすると
冬将軍もやってくる
動きにくくなる前に
外回りの いろんなこと
済ませちょこう





さて



昨日 柄にもなく




161118c.jpg


ボジョレー・ヌーボーなど
仕入れてみた


普段は赤ワインなど飲まんが
飲みやすいうえに
今年は収穫時期の気候がよく
出来栄えもいいということで
試してみることに





161118d.jpg


食べるモノも それなりに構え



ただ 普段からワインをあまり飲まんので



161118e.jpg


グラスがイマイチであったが(^^;
味は一緒?



テイストは
う~ん






すっきりし過ぎ



ワインにあまり造詣がない者にとっては





薄いとしか感じられぬ




日本酒の新酒とは
わけが違うのね




ただ


収穫もあった…


それは



















来年は要らん






安うもないしねえ~がぶがぶ飲むには ちくともったいねえ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2016/11/18(金) 16:44:49|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

昨日 ついに 

昼麺がストップ(^-^)/


作ったのは



161117a.jpg


冷凍チャーハン??


向こうとこっちで 色が違いまっしゃろ

じつは 半分ずつ残っておった
冷凍の にんにくチャーハンとビビンバ風チャーハンを
一皿に まとめただけである



混ぜ込んで作ってもよかったが
味も混ざるしねえ(^^;



交互に食うと
案外 味にも飽きんし
けっこうアリのパターンか?




次は









カレーと焼き飯 ワンプレートで






やめちょこうねえ…(--;







そんな昨夜は

嫁さんが 忙しく
夕飯を作れんかったこともあり


トンカツでも行くか~っと




超久々の




161117b.jpg


「どんじゃか」





たしかここは

「どんと」であったはずだが



一緒に行った長男いわく



同じ系列で トンカツの「どんと」と
焼肉に特化した 「じゃんじゃか」というのがあり


ここは両方食べられるので

名前を 一緒に混ぜくったらしい…(-∀-)


161117c.jpg


なるほど 焼肉もある




でも目的はあくまで トンカツなので

焼肉じゃないテーブル席についた


嫁さんは ここに限らず
ず~っと食べたかったという


161117d.jpg


カツカレーを選択




長男とわたくしは



161117e.jpg


「やわらかロースカツ定食」
以前と ほとんど変わりなし

このご時世に ご飯のみならず
高騰のキャベツまでおかわり自由は 嬉しい限り
おかわりは 結局しませんでしたが


161117f.jpg


ふだんは油っぽく感じるトンカツも
お肉も軟らかく 胃腸の調子も良かったのか
とっても美味しくいただけた



いい感じの腹八分目で
久々のトンカツ 堪能いたしましたo(^▽^)o




昔はここにもよく来たものだが
子供たちも大きくなって
夕食時にあまり居らんこともあり
地元での外食も ずいぶん減った



高知市や市外のお店ばかりでなく
忘れちょった 地元のお店にも
目を向けてみにゃいかんね







チェーンといえど 多少なり地元にお金は落ちますからね
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2016/11/17(木) 18:40:30|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

せっかく

K子さんから 自家製ジャムをいただいた


161116e.jpg


ビンのラベルは苺であるが
中身はマーマレード



せっかくなので
今朝さっそくいただいた


161116f.jpg


うーん 大人の味♪



最近はブルーベリージャムばかりであったが
しばらくは これを楽しめます

ありがとうございました=♪







さて



161116g.jpg


今日も 良~いお天気である


この11月は こんなに晴れが多いのに
せっかくのウルトラスーパームーン
雨で見られず終い…




でも せっかくの機会

昨夜のPost-Supermoon を
月と夕焼けの名所 浦ノ内にて撮影してきました




161116c.jpg


時折 雲に遮られながら
山の上に出てきた月 デカい…(゚∀゚)
スーパームーン翌日とはいえ
まるで地球のすぐそこにあるよう

(実際は地球28個分ほど離れております)



161116b.jpg


海に映る月の道も 普段より色濃く






161116a.jpg


空に上がって行くと
大きさは実感しにくいが
とにかく明るい



撮影し終わると もう午後7時
急ぎ帰宅して


161116d.jpg


竜宮城で仕入れた戻りガツオにありつく
カツオ好きが見たら 涎を垂らしそう
せっかくの良モノ
鮮度の落ちないうちに 美味しくいただきました





今回ほどの大きさではないが
次のスーパームーンは 再来年の1月1日に現れるそう


晴れ間の少ない時期ではあるが
せっかくの元旦出現
初日の出とともに 楽しめたらいいですね(゚∀゚)







あんなところまで本当に人類が行っちょったんでしょうか…不思議
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2016/11/16(水) 17:03:02|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ネタ

売り出しというものは
期間中だけでなく
その前後が けっこうせわしい


嬉しいことではあるが
今日も売上品の整理に追われ
合間に 来客も けっこうあり




やっと用事を終え
【竜宮城】へカツオを求めに行くと


けっこ良いネタが並んでおったo(^▽^)o



すると
店主のコマツ先輩が



「日記ネタはあるかよ?」


返されちゃったり する


無いんすよ…(^^;
こう バタバタしよりますと



そんなこんなで

また食事ネタになってしまいがちだが





昨夜の夕飯は


161115a.jpg


今季初登場
鳥の水炊き



161115b.jpg


具はシンプルに若鳥と 鳥のつくね
高騰の野菜たっぷりがうれしいのでありまする
何とも温まりますし



その出汁の浸み出たスープを
今日に置いちょきまして




今日のお昼は




161115c.jpg


ラーメン
鳥の出汁が ええ具合に出ちょります♪



そういえば


昨日のお昼も 


161115d.jpg


うどんであったなあ…




これで 先々週の金曜日から
お昼はず~っと 麺続き中


別に 日記ネタのために続けている わけではないが








わけではないが









わけではないが

(正直なこと 言うてみよ…)









もう カレーしかねえな この流れを断ち切るには…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2016/11/15(火) 17:36:53|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

せっかく

昨夜 売り出しも終わろうかという頃に

腰ひも屋肥やし隊さまが ご来店♪



肥やし隊・専務さんが釣ったという
釣れだちの カツオを差し入れ下さった


それも 丸々1尾


せっかくなので
さっそくのこと いただく


161114b.jpg


もちろんモチモチで 美味~い(^∇^)







昨夜は 木曜日の
貰いもんdayにいただいておった


161114c.jpg


うし肉もあったのだが


もう いく切れも食えん中年にとっては
(4切れでダウンであった)
カツオが 嬉しかったりする(^^;

お肉はほとんど
息子たちの胃に収まりました
カツオも美味かった と


いっつも ありがたき差し入れ
まことにありがとうございます♪



また たくさん釣れた暁には
よろしくであります(=゚ω゚)ノ






さて

あれほど晴れ続きだったというのに




なぜ今日 雨!?


数年に一度という


せっかくのスーパームーンが見れん(--;


天気予報を見ると

161114a.png


東北・北海道か沖縄まで行かんと

見られんみたいである…




雲が低ければ
天狗高原にでも登ってみるところであるが


どうも それもムリっぽい…




こうなれば


しょうがない










(=゚ω゚)ノ酒飲んで寝るか
(それは毎日やろ)







なんとも残念無念 次のスーパームーンは再来年の元旦だそうです
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2016/11/14(月) 17:17:57|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ぱっぱ

先ほど 最後のお客様がお帰りになり
3日間の売り出しも 無事に終了



まだこれから片づけが残っておるもので
とりあえず ぱっぱと 日記をば




本日は 嬉しいことに
お昼前から ひっきりなしであったが
午後2時ごろに 次の来客予定まで
20分ほどの空き時間が♪




この隙にと


161113a.jpg


ぱっぱとお弁当をいただく



161113b.jpg


焼肉弁当である
今日こそはお昼の麺抜き
抜かりなし(゚∀゚)




美味しくいただいておったところ


















161113c.jpg


……………………………………(--;



残すの 嫌なもんで
10日連続達成&継続中







まさか見えんように スパが嵩増しに使われておったとは ○| ̄|_
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2016/11/13(日) 18:16:24|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

油断

3日連続で食べていたカツオ
昨夜やっと 止まった(^^;



とはいえ


161112a.jpg


貰いもんdayにいただいた
ブリのアラの煮つけであったが


海の町やからね~
まあ魚が連続するのも
ムリは無かろうぞ



チョイと間が開くと
またカツオも食べたくなるが
明日はお魚屋さんが閉まっちゅう 日曜日
月曜日以降ということで






さて

今日は売り出し2日目
さきほどやっと客足も途絶えた


そんな来客の合間に
ちょいと畑へ



161112c.jpg


モンブラン会長から頂いた皇帝ダリアも
1本はすでに咲いて
こちらはいまにも咲きそうである



会長によると


「4mばぁに 伸びるぞ」


とのことで
支えの竹までいただいて
一緒に立てておりましたが



3mちょいまでは伸びましたか(^^;



支えがなくとも しっかり立っておりますが
この時期 突然の突風が吹いたりします
油断せんように 支えもしっかりしちょかんとね




と 帰ってきたところで
昼食に



今日のお昼は



161112d.jpg


お弁当♪



すぐそこのJAイベントで


161112e.jpg


長男が買うてきた 
香南市ニラ焼きそばの誘惑にもめげず



御弁当だけ 完食



これで
お昼の麺断ち達成\(^o^)/


お昼の麺類がついに 8日連続で
ストップいたしました(゚∀゚)








??





よう 見ると














161112f.jpg










油断しちょった(--;










もう明日は お昼を食べれんくらいに せわしかったらええのに(-∀-)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2016/11/12(土) 17:32:45|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

といえば

我が家の次郎柿といえば
毎年のこと 虫にやられ
また早く熟しすぎて 鳥にも狙われ
見てくれが非常に悪いのだが


今年は


161111c.jpg


非常に出来がいい♪
市場に出荷しても ええくらいである(゚∀゚)


見てくれだけでなく

161111d.jpg


実もしっかりして 甘く 美味しい


消毒なんかも 毎年のことしており
今年も同じようにしただけであったが


毎年 こうあるといいんだがね…






さて

今日から3日間
絶賛売り出し中である



そこで

昨日から泊りで手伝いに来てくれている
京都の問屋くんを連れて
昨夜は「魚貴」へ繰り出した



さあ なに食うで?




「高知といえば」




「カツオでっしゃろ♪」



というわけで


161111a.jpg


3日連続のカツオをいただいた…



須崎値段からいうと
少々お高めであったが
モチモチで美味しかったし
問屋くんが喜んでくれたので
よしとしよう



ほかにも


161111b.jpg


いろいろ いただいたしね
これは鶏胸肉のタタキ
酒のツマミに なかなか良かった






そして 本日


お昼に少々空き時間が出来たので
お弁当の予定を変更


どこ行くべか~??と
問屋くんに聞いたところ




「須崎といえば」







「あれでっしゃろ♪」
 

















161111e.jpg



161111f.jpg


こうなったと…………(--;





【お昼の麺類続き】


記録 いまだ更新中…








お昼の麺類・8日連続記録は 明日できっと途絶えるはず??
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪











  1. 2016/11/11(金) 17:52:25|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

連続

昨夜は 一昨日から連続で


161110a.jpg


カツオとなった(^。^)


嫁さん弟が 須崎に用事があるとのことで
わざわざ持ってきてくれた


これがまた美味い♪


普段はあまり刺身を食わぬ嫁さんも
いい食べっぷりであった




そして

夜になると気温も下がるので

161110b.jpg


一緒に豆腐焼き


ホットプレートで 焼けだちを
ポン酢でいただく



たしか 月曜日も
肉豆腐だったし


一昨日も
なんとなく出てきた気がするが



歳くうてきたせいか
豆腐が連続しても
形変われば




まったく気が付かん








さて

今日は昼間になっても
あまり気温が上がらず



そーだ


K子さんに貰うた



祖谷蕎麦があったじゃねえかと


161110c.jpg


お昼はお蕎麦♪



美味しくいただきながら ふと思うたが



ここんとこ お昼は麺ばかり??




日記を見返しながら
記憶を掘り返してみると






先週の金曜日からお昼は


連続で麺ばかり



金 家で鍋焼きうどん
土 谷岡食堂でラーメン
日 三里うどんで素うどん
月 カップ焼きそば
火 日記には載っちょらんが イヴの焼きそば
水 得々でうどん




…(--;








明日は やめちょこうねえ







作り始めてから(*゚Q゚*)ハッ 気が付くパターンが怖い…書いて張っちょかんといかん(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2016/11/10(木) 18:25:08|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

材料

一年で 一番美しい季節であるo(^▽^)o


161109a.jpg



161109b.jpg



161109d.jpg


花も


161109c.jpg


成熟した実も美しく



161109i.jpg


空も


161109f.jpg


食べるモノも みな美しく 美味しいのである



ただ 野菜の高騰だけは
いただけない…秋


キャベツなんか一玉500円(°_°)


トンカツ屋さんやお好み焼き屋さんは
たいへんである





野菜だけでなく
苗類すら 不足気味

161109e.jpg


いろんな料理の材料になるタマネギも
嫁さんが苗をいただいてきて
やっと植えたほど



いずれ 高騰も止まるでしょうが
これから冬にかけ
不足気味なのは承知の上で
献立を考えにゃいかん主婦も 大変である







さて

売り出し準備で
今日は 午前中からバタバタと


昼食も ちょいと済ませようと
近所の「得々」


161109g.jpg


お出汁に浮かぶ うどん
美味しいし この時期とっても温まります


うどんの材料は 小麦粉と塩と水だけなのに
なんでこんなに 頻繁に食べたくなるんですかね(^^;



そんな昼食を終え
テレビを点けたところ



なんだか雲行きが怪しい…


空ではなく



161109j.jpg


アメリカ大統領選であります




で ついに





トランプ勝っちまったと(゚△゚;ノ)ノ




いや~勝てる材料
ひとつもない 思うちょったにね



しかし

これからどうなるんでしょう?
アメリカのみならず 世界じゅうが



まったく想像もつかんし


トランプ自身も 想像つかんやろ…





ともあれ

実業家の酔狂に
国の運命を託さねばいかんほど

アメリカは
病んじょったらしい…(--;







もう劇薬を投入せねば 治らんのかもね
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2016/11/09(水) 18:16:00|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

尽くし

アメリカ大統領選
最終投票が始まった


今回はトランプという
かつてないタイプの候補が
かき回す展開となったが

良し悪しはともかく
彼のような候補が国民の選択肢にあがれる選挙制度が
なんだか羨ましい



世襲議員が 我が物顔で
やりたい放題の日本
国民のために
本当に尽くしてくれる国会議員など
選べないのが現状



政治家の堕落は
国の衰退にも繋がりかねぬ
そうなる前に なんとかせんといかんのだが…






さて

いよいよ秋深まってきた

161108a.jpg


店先の花活けも
尽くしである


そんな昨晩は


161108b.jpg


鯖の煮つけ
冷凍にもかかわらず
このサバ美味かった~♪



161108c.jpg


肉豆腐
出汁の浸みたネギや豆腐が美味し



161108d.jpg


そして
甘長トウガラシの卵とじ




なんとなく和食尽くしやね~



まあ子供も居らん
夫婦二人だと こんなもんです(^^;




そんな夕食が終わり


ハイボールのアテ探しに
冷蔵庫を開けたところ




紙の箱に入った



161108e.jpg


ケーキ?の残りを発見…




こりゃどうも

次男坊の仕業かと


消防学校におる 次男坊にLINEを入れたところ










「どうぞ食べちょってください」




女の子に貰うたもんの
どうも 食べきれんかった模様…




美味しそうだったもんで
夫婦でいただくことにしたが




これが


見た目より
ずっとヘビー



161108f.jpg


たっぷりのお芋に
タルトの間には これもたっぷりの
チョコレートと栗がぎっしり


トッピングには キノコの山&タケノコの里・秋バージョン
そして手作りのクッキーなどなど 所狭しと乗っておる


まさに甘いもの尽し





ハイボール3杯飲んで
やっとやっつけた…(^^;
(それも半分以上は嫁さん担当で)



でも 美味しかったぞよo(^▽^)o




でも



次は全部自分で
食べとうせ…(-∀-)








久しぶりの雨になりましたが スーパームーンの14日にはぜったい晴れてほしい
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2016/11/08(火) 17:27:56|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

比べ

須崎が誇る ゆるキャラ しんじょうくん



【全国ゆるキャラグランプリ】において


見事 1位に輝く♪


なんでも 1番ちゅうのは
ええことであります(^^)

他のキャラに比べて
組織などの母体がない中
よう頑張ってくれた



なにより
須崎の名も売れるし

市長の●が大きいことも バレる…






ともあれ


適当な写真がないのも あれなんで




さがしてこよう…













161107e.jpg


あったあった
(【モンブラン社長】のよりパクってきた)


モンブランでは
しんじょうくんパンも売っておりますので
ぜひ♪





さて

しんじょうくんの写真で
レジ打ちをしておる K子さんから


紅葉見物に行った
祖谷の土産が届いた♪



もちろん



161107b.jpg


祖谷のお蕎麦でありますo(^▽^)o




そこで 今日のお昼は











やきそば
(なんでやねん)



しかも



カップ焼きそば…


えらい蕎麦から離れたが…



最近
いろんなカップ焼きそばを
食べ比べておるのよ



今日のカップ焼きそばは



日清


しかも
あえて UFOではない

ふつうのやつ



すると開けてびっくり


161107d.jpg


ソースが粉タイプやった



混ざりにくい粉をあえて使用するとは


UFOとの差別化ですかね??
焼きそばの具には珍しい エビまではいっていた



さておき



161107c.jpg


出来上がり…


う~ん




やっぱUFOのほうが美味い(^^;





つぎは 久しぶりに
ぺヤングでもやっつけてみましょうか(-∀-)






さてさて

今週は売り出しウィーク

そろそろ 夜の外回りに行ってまいります( ̄^ ̄)ゞ







K子さんのお蕎麦は 明日にでもいただきます♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2016/11/07(月) 17:16:04|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

素質

休日の今日は 朝から
「全国高校駅伝高知県予選」
応援に行ってまいりました




161106a.jpg


364日が この1日のためにあるという
長距離陸上部の集大成の場ですが
残念ながら 高知工業長距離陸上部は
農業高校の前に 完敗


【昨年】に続く 都大路出場はなりませんでした…


長距離走に限らず スポーツというのは
素質だけでなく 日々の努力こそが最も重要

今年の敗戦を糧に
来年に向けての 364日を有意義に過ごし
ぜひ1年後の 捲土重来を願うばかり





さて
その観戦後



勝てばラーメンに行く予定でしたが…




負けた【一昨年】とおなじく


やけうどんを食しに



「三里うどん」へ向かいました(^^;




161106b.jpg


嫁さんは 釜揚げ(大)



161106c.jpg


わたくしは かけ(大)



いうなれば ただのうどんではあるが


うどんとお出汁のが素晴らしいので大丈夫


ズルズルと美味しくいただいてきましたo(^▽^)o





さあ 明日からは売り出しウィーク

美味しいもの食べて 頑張るぞ♪






勝った高知農業高校には 全国での活躍をぜひ!!
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2016/11/06(日) 18:24:28|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

たまには

昨日も不意に カツオが食べたくなる
竜宮城はお休みなので
近所の魚屋さんに出向き


愛媛産?というわりに
色が良いカツオをゲット



161105a.jpg


これが すこぶるわたくし好みであったo(^▽^)o


必要以上に脂っこくなく
カツオの味が どっしりとしており
歯ごたえもモチモチ
たいへん美味しゅうございました


たまには近所も 行ってみるべし(^^;





さて

売り出しを来週に控え
今日は車で外回り



ちょうどお昼に通りがかった

161105b.jpg


【谷岡食堂】



161105c.jpg


細い道に 見逃してしまいそうな
小さい看板が目印



いつもならここで
名物・鯖寿司を購入して
お持ち帰りする



今日もショーケースに 鯖寿司があるのを確認
持ち帰ろうと思ったが…
今日は不意に これも名物のラーメンを食べたくなり
たまにはと お店で食べていくことにする




駐車場もありますが 今日は許可を得て 
車は隣の車庫前に停めさせていただいた



中華そば(普通)を注文して
さっそく ショーケースにある
鯖寿司をとってくる


161105d.jpg


ある時にしかない鯖寿司300円
清水サバのきれいな色です
少々塩気が強い 軽い酢の締め方で
舌にピリっと来る(゚∀゚)


今日はおススメで
ワサビを乗せていただいたが
さらに酸味が強くなり
まさに大人の味



二切れほどパクついたところで


161105e.jpg


中華そば 到着♪ 550円



クリアではないが そうくどくなく
節系の出汁が利いた 庶民の味
鍋焼きとも共通するかのような細麺によう絡む

具も 多少甘目のチャーシューと
細切りで歯ごたえの良い シナチク
シャキシャキとした食感が良いアクセントになっております
蒲鉾も須崎っぽくって 良い



注文してから20分ほどで 
美味しいお昼を堪能してきました(^∇^)



鍋焼きラーメンだけではない
須崎のB級グルメも 
町中にはまだまだ残っております



須崎へ来たら 鍋焼きばかりでなく
たまにはこういったお店も
楽しんでみては いかが?






店の隣には 店の許可を得て駐車してくださいねえ ほかに駐車場もあります
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2016/11/05(土) 16:18:06|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

シーズン

台風シーズンも とうに過ぎたというのに
遠い南海上には まだ台風が発生したり



161104c.jpg


そういえば昨年は
12カ月すべての月で
台風が発生しましたねえ



東日本が台風の当たり年であった今年
北海道からは早 雪の便りまで届きますが
いまだ被害癒えぬ地域もあります

早い復興をお祈りしております





さて

昨夜は

この秋の初


いよいよ鍋シーズン到来であります



この秋一発目に登場したのは



なんと


161104a.jpg


豪勢にうし肉しゃぶしゃぶ\(^o^)/



最近は【キャサリン】という
うし肉の匂いを嗅ぎつけてやってくるやつが
とんと 来んなったので


安心していただける♪



当然美味しくいただいたが



実は




あんまり食えんかったり

脂っこいもの
ほんま量が捗らんなった…


そこで
余った肉を利用して
今日のお昼は



161104b.jpg


鍋焼きかき揚げ肉玉うどん

何とも豪勢でっしゃろ♪



うどんも いよいよ鍋焼きシーズンINですのう
この鉄鍋が 春まで何回活躍するでしょうか?







さてさて

大リーグのワールドシリーズも終わり
いよいよ野球はシーズンオフに


それと入れ替るかのように



日本人大好きな



駅伝シーズンが開幕いたします(^-^)/



さっそくながら

明後日には



全国高校駅伝高知県予選が開催される





ここ数年
高知農業さんと 高知工業の一騎打ちが続くが



昨年 久しぶりに次男坊の母校・工業が
連勝していた農業に 一矢報いた





おかげでわたくしも
【冬の都大路を満喫】してきたが




今年はどうやろうねえ??



先日ゴルフでご一緒した
農業OBのたますくんと
(彼は2回も全国で走っております)
話し合うたもんだが



勝負は蓋を開けてみないと 
わかんないけど

今年は 戦力的に


やはり農業有利やろ






なにより
参加全チームがケガなく完走してくれることを願うて

仕事の都合が付けば
観戦に行ってまいります♪







予選は高知市東部総合運動場周回コースで行われます ぜひぜひ応援に来ちゃってくださいまし
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2016/11/04(金) 18:46:52|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ほんの

地元 高知県選出の国会議員さんたちが
連日ワイドショーを賑わせております(^^;



自分でまいた種とはいえ
ほんの些細なジョークが
国政をも滞らせてしまいましたが



さて…ほくそ笑むのは?





11月に入って
急に お寒うなってきました…

161103a.jpg


こうなると
食卓にあがるおかずも
季節に沿って ほんの少しずつ変化する

昨日いただいたのは


161103b.jpg


ついに初登場 揚げ出し豆腐
温まりますねえ~




そして


161103c.jpg

 
自前のダイコン葉とすり身天の炒め物
今の季節ならではですな





しかし あいかわらず

野菜が

高い(--;



こうして 作るしかありませんな~



かというて キャベツは面倒だし
キューリなんかは これからハウスでしか出来んし…



こんな中 安いモヤシが人気らしいが










モヤシはあまり好きじゃない(--;




はよう 安うなっておくれ~( ノД`)






さて

アメリカ大リーグにおいて


カブスが108年ぶりのワールドシリーズ制覇


161103d.jpg


長らくかかっていた【ヤギの呪い】
解けた瞬間でもあります



これは 1945年のワールドシリーズにおいて
熱狂的ファンがいつも連れていたヤギを
その日に限って 入場させてくれんかったという 
恨みから発生したものらしいが



ヤギを入場させんという ほんの些細な?









些細じゃねえだろよ(^^;




それまでは 入場料払うと
入れてくれていたそうですが


第2次大戦直後とはいえ
呑気な時代だったんでしょうね(^^;








ヤギがペットというのも 豪快な時代ですな…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2016/11/03(木) 18:09:28|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

残酷

昨夜は 約1週間ぶりに



161102a.jpg


【竜宮城】のカツオにありついたo(^▽^)o



しかも 乙姫さま自ら
選んでいただいた 安心のお品♪



もちろんモチモチで
カツオの味もしっかり
美味しくいただいた








よう考えると


乙姫さまって
本来 家来である魚を料理して
店先に出しておるのね…










なんと残酷(;゚Д゚)




まあ 美味しけりゃ よかろ…(^^;







さて


早朝にベランダへ出ると
吐く息が白くなる

いよいよ晩秋と呼ぶ季節になってきた




それでも日中 日なたへ出ると
暖かく 気持ちがいい(-∀-)

チャリをこいでの 買い物がてら
日当たりのいい 堤防沿いへと足を延ばす




その途中

橋げたの下に
半年以上前から
ネコが入れ代わり立ち代わり 
住み着いている場所がある


2年ほど前
【かんぴぃさんに貰うてもろうた猫】が居った場所の近く




きっと捨てられたネコたちであるが
散歩する人たちに 可愛がられ
みなにエサも貰えるし なんとか雨露もしのげる




今日も呼んでみると


161102b.jpg


居った居った♪

これは 誰が連れてきたのか?
数日前に姿を現した 牛柄の子ネコ 
まだ1ヶ月も経たんほどの ♂である



161102c.jpg


先輩の縞ネコ♀ちゃんにも
可愛がってもろうておるようで なにより
今のところ この2匹が住み着いておる




それにしても 牛っちは まだちびっこ
これから寒い時期になってくるが
大丈夫なのか?




と 思うていたら





誰が作ったか







161102d.jpg


快適ネコハウスが(^^;



私も然り
ネコ好きって 多いようですが


でも 世話する人が居るというて
ぜったいに捨ててはいけません


それは残酷な行為に他ならぬ



飼う以上
去勢・避妊をけっして忘れずに








猫の避妊手術は県や市からほとんどの費用が出ます 絶対に捨てちゃダメ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2016/11/02(水) 17:41:33|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

思う壺

最近はパソコンの進化により
自分の店のDMなんかは
ほとんど自作しておりますが



レイアウトや アイデアに詰まった時など
新聞のチラシを参考にしております(=゚ω゚)ノ



今日も そんな調子で
チラシを眺めよりましたところ




161101b.jpg


うん 小僧寿しさんのフェアが ある…

美味そうですな~





161101c.jpg


なんと!今日1日限り














161101e.jpg

俺の…



161101d.jpg

長男の…





小僧寿しさんの思う壺

このパターン 多い(^^;



それでも お得なワンコイン海鮮丼
お昼に 美味しくいただきました



このお店の社長様には
ご無沙汰しちょりますが
そのうち久しぶりに 
顔など出そうかと思うちょります(゚∀゚)






さて





記事にせんでよかった(´ω`人)


161101a.jpg


松山英樹クンが
見事 世界選手権を制覇
準メジャーともいえるこの大会
日本人の制覇はもちろん初で
世界ランキングも6位にまで上がった


もし記事にしちょって 負けたら…とおもうと


ぞんぞんする



シャラポワさまから続く
このBLOGのジンクスは
(応援したら負けちゃう)


バカに出来んのでありまする…



一つ例外とすれば

【10月】に 高知出身のプロゴルファー・片岡クンが
応援の末 無事に 優勝したのだが



かたや 同じ日 
日本女子オープンで 
トップに立ったアマチュア選手が コケて




違うアマチュア選手が優勝しちゃったり




妙に ひねくれちゅう…




昨年から いうても



【錦織も負けた】





さらに

【昨年の日本女子オープン】




【遼クンも負けた】



今年に入って


センバツでは
書いただけで 


【高松商業も 負けた】



最近では 広島の4勝2敗と予想した
日本シリーズで




逆に日ハムが4勝2敗(--;
(かんぴぃさん すまんかった…)



ジンクスが始まってから
勝率 約3%ほどか…?




もう こうなると




逆思う壺?であります




というわけで




しばらく松山クンの記事は封印いたします( ̄^ ̄)ゞ








まっこと






シャレにならん…(--;








松山くんだけでええのか!?というお声 お待ちしよります…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2016/11/01(火) 17:17:18|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0