昨日は夕方 高知市内で用があり
晩飯を久しぶりに
外食でとなった
嫁さん・長男とともに
チョイスしたのは
スシロー高知インター店
スシローも久しぶりでやんす(^0^)
平日とはいえ
金曜日の夕方
20分ほどの待ち時間があった
さすがに人気あるねえ
さて入店
ガンガン食べる長男を横目に
オヤジは 好きなネタをチョイスして

炙りウナギ1貫…冷えちょったね
もう少し炙って欲しかった

期間限定で
ノドグロなんちゅうのも
これは 思いきり
期待はずれであった(^^;
こうして5皿ほどいただいたあたりで
米ばかりも食えんなってくる
とはいえ
お腹もそこそこ
張らしちょかんといかんので
選んだのは
肉うどん280円
回る寿司で
麺類注文すんの 初めてである
そこそこ美味しいが
少し薄めに感じる お出汁
麺は…麺は… そうだ
コインスナックのあれ(^^;みたいやね
お腹は 無事張りました…
さておき
最近流行っている とはいえ
対面式で無い こういう安い回転寿司屋さん
なんだか
ブロイラーになった気分と いうのは
わたくしだけか??
そういえば 対面式である
須崎の
【いちばん船】さんが
移転オープンしたので
近いうち行ってみないと♪
さてさて越境の生徒さんばかり とはいえ
一応
明徳義塾 センバツ当確高知県勢 出場ゼロは
ほぼ免れたが
中村高校 21世紀枠に推薦してくれんろうかねえ…?
地域性も考慮されますが
夏の選手権4強の明徳に
黒星をつけた実績もありますし
とはいえ
あんまり書いて
実現せんなったらいかんので
この辺で…(^^;
久しぶりのスシローでシステム忘れて 夫婦であたふたしてしもうた(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2016/10/29(土) 17:14:31|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
秋の日差しの影で
ひっそりと咲くホトトギス

影で咲いているほうが
彩りよく映える花です(゚∀゚)

ちいさいランの花も
見るものを楽しませてくれる
他にも赤や青や紫など
秋の花は とってもカラフル
冬が来るまで まだ1ヶ月はあろう
存分に楽しみましょう
さて昨日も貰いもんラッシュであった
同級生の奥様より
差し入れいただいたのは
韓国風海苔巻朝のお弁当用に作って
余分にできたのを持ってきてくれた
彩りが 食欲をそそる
もちろん美味しくいただきました
それにしても お弁当にと
朝からこういうものを作ってくれるとは
いよいよ
マメですな(^^;同級生の旦那が羨ましい…
こうなると あとは

近所のJA産直市で売っている
200円の焼きそばがあれば
お昼は十分
ピーマン嫌いな方も多いですが
この緑が 彩りの要であります
そして 今日・木曜日は
貰いもんday 本番嫁さん実家から
カツオのタタキがo(^▽^)o
タタキだけドーンと乗っちょっても
美味そうに見えませんきね
ネギやワサビも 大切な彩りの一つ
今晩の晩酌が いまから楽しみである♪
それにしても
今週はホンマに
貰いもんが多かった
いなり寿司に おみやのクッキーサンド
蔵出しプリンに アップはしていないが ロールケーキ
昨日の韓国風海苔巻に
そして本日はカツオのタタキ
さらに
デザートは 庭の柿
野菜は 菜園から採ってくる
こういう場合
エンゲル係数って どうなるの?まあ
幸せな一週間と いうことで(^∇^)
まだまだ貰える気十分の 明日は金曜日♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2016/10/27(木) 16:52:10|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨夜のおかずは
鶏のから揚げo(^▽^)o

表面はカリカリ
中には鳥の旨みがぎっしり
美味いの なんの

ベタな組み合わせではあるが
ビールのアテとしてベターな唐揚げ
もう止まらん(゚∀゚)
なんぼ寒うなっても
腰ひも屋の晩酌はビールから始まる
冬になっても 鍋・刺身・唐揚げなど
ビールを飲むのに事欠かんアテがなんぼでもあるし
特に刺身に関しては
これ以上ない恵まれた土地
須崎に生まれて
よかったぞい(^∇^)
さて腰ひも屋肥やし隊さまが
旅のおみやを 持ってきてくださった♪

これがその お菓子?


鳥取の「サンドクッキー」とある
いま地震災害で 大変な場所であるが
鳥取を離れた直後に地震が来たらしい
よかったですねえ

おしゃれな包装を開けると

クッキーサンドであった…
鳥取といえば 砂丘
砂のサンドと はさむサンドを掛けておるのね(^^;
ベタな掛け合わせであるが
美味しければ 良し
さっそく1枚いただきましたが
程よい甘さと サクサク食感
ハイボールのアテにさせていただきます
ありがとうございましたぁヽ(´∀`)ノ
さてさて今日は雨の予報が外れ
曇りのお天気となった
少々湿気はあったものの
気温がそう上がらないので
ベタベタと汗をかくこともなく快適である
これからどんどん
秋も深まっていくでしょうね
店もせわしい時期になってきたが
遅くなってもいいから
【昨年】のように
ふらりと紅葉狩りに足を運べるといいが(゚∀゚)
山奥からはボチボチ紅葉の便りが届き始めた 今年は早めに出かけてみますか
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2016/10/25(火) 18:00:33|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨夜のハイボールのアテには

昼間 高知市へ行った際
いろんなお店へ行くついでに
パン好きの嫁さんに連れられ

こんなお店で買うてきた

こんなパン?をいただいた
パイ生地のようなデニッシュ上に バナナ
サクサクの食感は
ハイボールとの相性も抜群♪
どのパンも小ぶりな作りで
お値段も 少し高めだったが
美味しければ 納得
甘いケーキとか ばかりでなく
美味しいパンを おみやにいただいたら
女性は さり気に喜ぶかもね~(^0^)
さて ハイボールなど飲んでおるうちに
夜の気温もぐっと下がってきた
たまらず着込んで 早めの就寝をとりましたが
冷え込んできたということは
湿度も下がって

本日 なんと 良いお天気(゚∀゚)

柚子の色付きも良くなってきた
【モンブラン】会長からいただいた
ダリアも
すくすくと伸び始めたので

これもいただいた 長~い竹で
添え手を する
あと1ヶ月もすれば
高~いところで花を咲かせてくれるだろうヽ(´∀`)ノ
モンブラン店舗横でも
同じダリアが植えられております
見てみてちょ
さてさて畑から帰ってくると
お得意様がご来店

好物のイナリ寿司を
差し入れに いただいた\(^o^)/
ということで
自動的に

お昼のサイドは
久しぶりに鍋焼き
うどん美味しく温まりました♪
夜 空を眺めると
冬の星座 オリオンも東の空で輝くようになった
秋も 一気に深まっていく
オリオン座流星群を観測してみるも なかなかお目にかかれんかった(-∀-)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2016/10/24(月) 18:13:43|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
「要るかね~?」っと
貰いもんdayの昨日
嫁実家ばあちゃんが

秋刀魚を持ってきてくれた\(^o^)/
私的初物であります

もちろん旬を代表する味
美味しくいただきました
腰ひも屋は いっつも
良いもん貰うて ええのう!と言われるが…
そこは
「ありがとう!」と
すぐに 孫にお礼の電話をさせるところがミソ…
するとまた 孫可愛さに
せっせと美味しいものを
持ってきてくれるのであります(^^;
他に 旬の栗や新高梨もいただいたし
しばらく秋の味覚
楽しませていただきます♪
さて今日は晩に飲み会も控えておりまして
お昼は軽く済ませようかと

カトキチの冷凍ミソラーメン
ヘタなお店のより 美味しいかもしれん…
日本企業の冷凍技術の素晴らしいところ
聞くところによると
高知県民は 大のミソラーメン好きだそう
ミソラーメン名物の札幌とは
風土的にも違うのにねえ
わたくしは お店でミソラーメンを注文することが少ないが
確かにミソラーメン専門店も多いし
ラーメン好きブロガーのみなさん見てても
ミソの注文率高し
さておき
ちょいと余っておるとのことで
少しご飯もいただいた
【竜宮城】の
【鮭ほぐし弁当】の真似をしてみたり

海苔の下に
カラシコンブを敷いてあるのが ミソ♪
美味しくいただいて
飲み会に備える胃も調えたo(^▽^)o
さあ 今晩は軽く飲っちょいて
明日は久しぶりのゴルフだ!
いってきます明日は朝早いので 飲みも早う切り上げる予定であるが…できるろうか??
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2016/10/21(金) 15:55:00|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
今日は日曜日ですが
朝から 着付けのお仕事があり
そのまま 夫婦で高知市へ出張
仕事も終えたのが 午後12時半
夫婦で意見も一致して向かったのは
高知市神田
【さぬきや】おしゃれな幕が張られておったo(^▽^)o

注文はぶっかけ(冷)大=二玉

テカテカと光っており
しっかりしたコシのある
手打ちらしい 不揃いな中太麺
いかにも食欲がそそられる
美味なお出汁との相性も良し♪
今日も美味しくいただいた
その後 のんびりと須崎への帰路に着いたが
窓を開ければ エアコンも要らない
涼しい風が舞い込んでくる

季節はしっかりと進んで
すっかり秋らしくなりました
さて明日は10月10日
昔はこの日が 不動の体育の日で休日だったのが
今ではハッピーマンデーとやらで
休日になることが少なくなりました
今年は 久しぶりに
体育の日が10/10になった
この日は 結婚記念日&長男の誕生日
(ちょうど結婚1年目に生まれたのよ)
明日は嫁実家が
これらを祝って?ごちそうしてくれるらしいo(^▽^)o
しっかりと ゴチになりに行ってきまする♪
今週からお店も2週間休みなしで頑張ります!!
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2016/10/09(日) 17:39:59|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日 ローソンへ行ったところ
おにぎり100円セールをやっておった
で ついつい
買うてしまう…(^^;
しかも

一番値引き幅の大きい(50円引き)
普段は買わぬような
こんなのを
でもね
それほど好きな味でもないし
なにより 食べにくかった…(--;
やはり変わったものには
手を出さん ことか
と思いながら
今日は近くのJAの市へ
最近近くにスーパーマーケットが無くなって
ここへはよう お昼を求めに行く
すると
普段と違う お弁当発見

津野町の
【ほっか菜しまさき】さんちの
お弁当であった 540円なり
入れ物が少し 変わったかんじ(・Д・)
食べてみると
見た目以上にワイルドなお弁当
美味しくいただきました
ご飯の量がもう少し多ければ なお嬉しい
最近は 須崎のお弁当も過当競争気味
消費者にとってはうれしい限りでありますがね(^^;
さてプロ野球のクライマックスシリーズが始まって 10年目
今年も始まりましたが
セリーグは 3位のDeNAが
さっそく2位のジャイアンツ食い…
あと1勝で 広島との決戦に臨みますが
まかり 間違うて
そのまま勝っちゃったりして
そのうえ 日本シリーズも制覇なんていうことになれば
シーズン負け越したチームが
日本一?なんてことにならんよう
シーズン負け越しチームが出られないように
早いとこ変わったら良いと思う
クライマックス・ルール…(--;
でも今年は広島カープがそのまま行っちゃいそう?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2016/10/08(土) 17:39:03|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
いや~~
危なかった(°_°)終了間際に 奇跡的に勝ち越した
昨晩のW杯アジア予選 イラク戦であります…
ホームで中東国相手に2連敗となると
Wカップ出場のピンチどころか
絶望的状況になるところであった
UAE戦では 不運もありましたが
イラク戦は こちらに運も味方した感じ

これで一息つきましたが
数日後には もう
敵地でのオーストラリア戦が待ち受ける
これに勝てば 逆に弾みもつくであろう
もう ドーハの悲劇は 二度と繰り返してほしくない…
さてホッとした今日
お昼の弁当を求めて
【竜宮城】に行ったところ
なんということか
お目当ての弁当が
1つしか残っていない(°_°)とりあえず1つ残っておった
鮭ほぐし弁当を 買うてきたものの
これは 長男行き…
腰ひも屋大ピンチ(おっこうな)
そこで思い立ったのが
あのお店車で走ること 5分
あったあった♪あるときしかない
【谷岡食堂】の 鯖寿司でありますo(^▽^)o
5切れで300円を買うてかえってきました

どうですか この生しい締め具合
少し塩辛めな酢飯との相性もばっちり
久しぶりの美味な鯖寿司を堪能して
事なきを得た お昼となった
いつか お店に座って
このサバ寿司と 評判のラーメンを
一緒にいただきたいものですが
1台あるはずの駐車場が
相変わらず どこかわからんし…
(わかりにくいらしい)
って
今日聞けばよかったじゃねえか(--;(また忘れちょりました)
近くには新町駐車場もあります ご利用あれ(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2016/10/07(金) 17:50:42|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
台風も接近していた昨日は
今のうちとばかり
【竜宮城】へ魚を買い求めにいったところ


カツオのタタキやケンサキイカなどが並んでおったo(^▽^)o
もちろん 家族で美味しくいただきました
タタキも美味かったけど
ケンサキはまさに旬の味♪
そして 本日
予想より遅い時間から
台風18号の影響が出始めた
朝からポツポツと雨が降りはじめたが
どんどん降りが激しくなる
こうなると
お昼も あるもので済ませようと
ナポリタンスパ 出来はまあまあ
美味かったっす♪
そして まだ今のうちとばかり
お昼過ぎに外出したところ
すんごい雨に(°_°)しかし この抜けるような雨も
半時間ほどで 止み

帰ってくると
青空ものぞき始めた
すると
防災放送が始まり…
「ただいま 大雨洪水警報が発令…」
遅いわ(--;1時間も経たないうちに
注意報へと格下げとなった(^^;
お天気も良くなり
畑へ出てみると

遅く植えたモチキビが
けっこう大きくなっちゅう

二つほど もいで
湯がいてみた
まだ色も浅いが
モチキビの味がしっかりとついておる
収穫まで
もう少し我慢してみよう♪
さて昨夜 必死こいて閉めた
雨戸でも 開けにいこうか…(^^;)
遠回りしてくれたせいか 高知県でほとんど影響もなかったようで なにより(゚∀゚)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2016/10/05(水) 17:44:10|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ついについに
”応援すれば 負ける”………
という
このBLOGの 忌々しい
ジンクス 破るる♪男子ゴルフツアーにおいて
高知出身の片岡クンが
今季初優勝してくれた
そして
選手こそ替ってしまいましたが
日本女子オープンゴルフにおいて
アマチュア選手が優勝の偉業達成
これも微妙ながら(^^;
【応援】させてもろうちょりましたし
(結果オーライか)
ともあれ
今回上位に顔を連ねた高校生たちともども
東京オリンピックの
★となるよう
更なる精進を重ねて欲しいものであります
さて日曜日から前泊で出かけた
京都出張のんびりとお昼ごろに出発し
まず向かったのは
嫁さんが珍しく希望した ラーメンのお店
「丸太小屋」わたくしの中では
間違いなく★★★のお店であります( ^ω^ )
ラッキーなことに駐車場には 空きもあり
少々の待ち時間を経て

お初来店の嫁さんは デフォのラーメン
とても好みの味ということで
満足していただいた

わたくしは
にんにく(大)いや~やっぱり好きやねえ この味
汗かきながら 一口一口噛みしめて
久しぶりの丸太小屋 堪能しました
その足で 南国ICから高速に乗り
いつもの岡山ルートではなく
淡路経由で 京都を目指す
道が変われば 気分も変わる
久しぶりに寄った 淡路SAでは

藻塩アイスをいただいたり
お土産を購入したり
でも

さすがに これには手が出んかった…
誰が買うんやろ??
その後 山陽自動車道を目指していたところ
とつぜん
「事故渋滞6km」の 無情の表示が…(--;
もうルートを変えるわけにもいかず
渋滞に巻き込まれ 予想より1時間遅れ
京都に着いたのは すでに午後7時となり
ホテルにチェックイン
すぐにホテルを出て
その辺の居酒屋さんに飛び込み

馬刺しなどで 一杯♪
美味しい料理と そうでない料理の差が激しいお店であったが(^^;
「生搾りパインチューハイ」というのを見つけ
どんなんやろ~?っと
注文したところ
お姉さんが登場
「おまたせしました~」
「では 失礼します」??
あなたが搾ってくれるんですね(゚△゚;ノ)ノ
お味はともあれ 妙にありがたい…(^^;
そんなこんなで
夜も早めに就寝
翌月曜日は 朝一から気持ち良くお仕事させていただいた
やっぱり前泊すると 楽ちんである
そして仕事も終え 普段より早めに京都を出発
帰りも淡路ルートを選択して
徳島道に入ったあたりから 雨もあがった
すると

前方に 見たこともないような
美しい夕焼け空(゚∀゚)
この美しい空を追いかけながら
無事に終えた 二日間の京都出張
良い仕入れも出来たことですし
10月は頑張って お仕事しますぞね~(^-^)/
さてさて
かなりの勢力を保ったまま
台風18号が 近づいております
翌未明ごろから日本列島に接近してくる予想
嵐の前の静けさか
いまのところ 夜には星も出そうなお天気でありますが
いきなり吹き始める可能性もありまする
備えはやっぱり 十二分にしちょきましょう
速度を上げ近づいてくる台風には要注意ですぞ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2016/10/04(火) 16:07:50|
- 仕事|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
2016年も はや10月に突入
記念すべき?
10月一発目の 昼食は
得々にて
海老天ぶっかけ(冷)ダブルまで無料
100円引き券を使うて
640円麺も茹で揚がり立てだったのか
なかなか美味しく いただいたが
食事中
ピン客用カウンターの向こうから
ふわ~っと流れてくる
副流煙お昼時とあって
店内はそこそこ混んでおったのだが
こういう時は 喫煙も
少し遠慮してほしいもの…
しかもタバコは 火が付いたまま置きっ放しで
その先から流れてくる煙は
すこぶる
臭い私も喫煙者でありますが
何時間も座る居酒屋や 個室ならともかく
ご時世的に お昼時は遠慮します(--)
吸うのも権利とばかり
プカプカするのは もうご法度の時代ですな…
さてえらい選手が出てきた…
明日最終日を迎える
日本一の女性ゴルファーを決める
日本女子オープン
最終日を前に
名だたるプロを抑えてトップに立ったのは

長野未祈さん
なんと まだ15歳の高校1年生…
宮里藍ちゃんや 遼クンの活躍から
ジュニアゴルファー人口も 増大
プロの試合でも 臆することなく
高校生を中心とする アマチュアのお嬢さん方が
上位を賑わせるように なってきました
アマチュアとして 優勝する子も出てきましたが
しかし
日本オープンの舞台となると
話はまた別…
最終日を前に
アマチュアがトップに立つのも初めてですし
ましてや優勝ともなれば 驚愕の出来事
少し下の順位には
今年も強さを見せつける
韓国勢の選手たちも控えますし
なんというても
予選ギリギリ通過から スコアを伸ばし
首位から5打差の 不気味な位置まで上がってきた
昨年の日本女子オープンチャンピオン&直近のメジャー制覇者
チョン・インジ彼女がいちばん
不気味ですなあ
しかしながら
それらのメンバーを相手に
優勝するとなれば
さらに値打ちは上がる一生のうち
ナショナルオープンの優勝チャンスなど
そうないかもしれません
明日は遠慮することなく
ガンガンいっちゃって欲しいもの(゚∀゚)
東京オリンピックの楽しみな世代の選手が どんどん台頭してきます
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2016/10/01(土) 17:59:19|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0