fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

いよいよ

曼珠沙華も
いよいよ咲き終わり

160930a.jpg



160930b.jpg


野に咲く花も増えてきた



今日で9月もお終い
明日から10月は
はやくも衣替えの季節



そういえば

あれはどうなったか?



見に行ってみると






160930c.jpg


お~
いよいよ伸び始めた(^o^)



これは【この春】

【モンブラン】会長が持ってきてくれて 植えた


「皇帝ダリア」



茎が ぐんぐん伸び
4m以上の高さになって
花が咲くらしい



しかし

4m以上の高さともなると




ハシゴでも持ってこにゃ
写真も撮れん…(--;

普通は2階から楽しむそうである




ともあれ


夏の間

ぜんぜん 伸びんのう~と
思いよりましたが



これからやったのね(^^;


そろそろ 支手をしちゃらないかんね
(これも持ってきてくれた)




ちなみに
モンブランのお店の横にも
数本のダリアが伸び始めております


調べてみると
見頃は11月中旬以降だそう


今から楽しみにしております






さて


いよいようちの商売も
本格シーズンイン


来週から しばらく店を休めそうにないので
明後日・日曜は ゆっくりさせていただき




月曜日からよーいどんで 

頑張ります( ^ω^ )








と…明日はまだ土曜日やったか 気がはやったね(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





スポンサーサイト



  1. 2016/09/30(金) 18:30:59|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

突然

今日も全国的



160929a.jpg


この9月は 天候不順がいよいよ顕著でした
晴れていても 急激に天候が変わり
突然 大雨が降ってくることも しばしば
どこへ出かけるにも 傘だけは忘れられん



雨ばかりだと 納品などの仕事にも支障が出ます
もうすぐ10月になるが
少しは落ち着いてくれますかね?






さて

月末も近いせいか
店に人の出入りも多く
妙に気忙しい


店を開けている以上
突然の来客もありますので
お昼は 即座に食べられるものが多くなる


ラーメンなんか作って
出来上がり→来客なんて
目も当てられんしね~(^^;




昨日は

160929b.jpg


冷凍の牛焼き肉丼
温めてさえおけば いつでもご飯にぶっかけ
5分で食べられまする



かというて
栄養バランスが偏ってもいかんので




本日は 

160929c.jpg


皿うどん

時間が かかりそうに見えて
意外に早く出来まする


肉と野菜を炒めちょきさえすれば
アンを入れて サッと煮立て
麺にかければ 出来上がり
これも食べるのに 5分あれば十分



野菜の栄養も たっぷり摂れる優れもの
これからの季節 
鍋なんかで野菜が余った翌日など
食べる回数も増えるだろう(゚∀゚)




こうした昼食が もう数十年
酒もよう止めんくせに
健康な体でいられるのも
日ごろの心がけのおかげかもね?






さてさて


前述したように もうすぐ10月
例年以上にせわしい月になってくれると 
嬉しいですが( ^ω^ )







お手軽そうなカップ麺なんかも お湯を入れた瞬間から待ったなしですもんね(=∀=)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2016/09/29(木) 18:22:50|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

マメ

今週号の週刊少年ジャンプ
40年間一度の休載もなかった
「こち亀」の載っていないことに
あらためて その存在感を覚える


連載物ではなく 各話完結スタイルでの40年
秋本氏のその世界的マメさは
ギネス記録として残ります



同じく最多発行のギネス記録をもつ
「ワンピース」でさえ まだ20年
こち亀を超えるマンガは
もう現れることがないのかも






さて


一日前倒しとなりますが
今日は 貰いもんdayと相成った


まず


160928b.jpg


カツオのタタキ
もちろん嫁実家から



家庭用なのに まるで皿鉢に盛り付けたよう
盛りつけたのは
マメな嫁の弟であります


ある意味 嫁さんよりマメかもしれん…?






そして


160928a.jpg


手作りクッキー…お土産にとくれたのは 
うら若き女の子でありますヽ(´∀`)ノ
時間もかかるろうに 
まこと ありがたし♪



うちの子供は 野郎どもしか居らんので
家の中で こういった手作りスイーツにありつくことは
まず無いので




今晩から ボリボリと
晩酌のアテとして
楽しませてもらいます(゚∀゚)




こういうの貰うと
やっぱ女の子が居ったら
良かったとは思うねえ



かというて
マメな女の子でないと
こういったモノも作らんろうし…





ん~こうなれば









マメな女の子を嫁にもろうてくるべし
(まだ早いわ おっさん)








今日もまた雨…台風も近づいてきておるし 8月にあれほど続いた晴れが懐かしい
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2016/09/28(水) 18:04:47|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

晴れ

9月ももう終わりに近づきましたが
晴れの日が なかなか続きません
やはり長月は 雨の月


最近は運動会も9月に実施するところが増えましたが
そんなこんなで今年は 延期続出


やっぱり 運動会は
シーズン的にも 10月がええんじゃないかと
思いますがね…(^^)






さてそんな中

今日は 高知県消防学校の
卒業式に行ってきました


アホの次男坊も
無事に6ヶ月の実習や訓練を終え
本日 晴れの卒業を迎えることが出来た(^∇^)
あのやせっぽっちが
この半年でムキムキになりましたぞ




160927a.jpg


始まる前には 雨も降り
今日は良いお天気をあきらめておりましたが
開始の頃には 何とか止み



まず午前中は 訓練の実演発表


160927b.jpg


まずは整列から
高知県内各地の初任消防士が
ずらりと並んでおります
みなさん 半年間ですっかり精悍になったねえ




そして次は 訓練実技


160927c.jpg


まずは ロープ渡り
途中失敗する子も居りましたが
何とか踏ん張って 最後には
全員無事に 行き着いた





160927d.jpg


次は 高いところを登ったり下りたり
見ているほうがハラハラ(^^;





160927e.jpg


ハシゴを持ち出して上る訓練の頃には
なんと 晴れ間ものぞき始めた





160927f.jpg


事故車からの救出なども
ドアやルーフなどを 特殊カッターでじゃんじゃん切っちゃう
車がもったいないような…?





160927g.jpg


実技最後は 建物の消火活動
思いきりよく燃えております



160927h.jpg


次男坊(左)も 慣れぬ手つきで
必死で頑張っておりました




そして最後は 卒業式恒例

笑いありの 全員そろってのパフォーマンス
写真はありませんが
次男坊がリーダーとして 締めさせていただいた♪



こうして6か月間の訓練の成果を
しっかりと見させてもらいました



午後の卒業式は
わたくしは仕事の都合で 出席できませんでしたが
嫁さんがちゃんと 見届けてくれたはず



まだペエペエではありますが
明日からさっそく 消防士として
仕事にかかる次男坊


早う一人前になって
皆様のお役にたてる日が来ることを
祈っております






さてさて

消防学校では 体力訓練だけでなく
ちゃんと机の上で 座学と言われる勉強もみっちりといたします
各種資格も 取らねばならんしね~




1ヶ月ほど前になりますか



消防学校の校長先生と話す機会がありまして
次男坊の様子を お聞きしましたところ






「体力抜群です♪」

と お褒め?頂いた



いつの日か


「は」→「も」にかわるよう(^^;




頑張っておくれ~♪







勉強の成績も それほど悪くはなかったようだが…???
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2016/09/27(火) 17:45:28|
  2. Congratulations|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

久々

涼しくなってきて
活動を再開されたのか(^^)


腰ひも屋肥やし隊さま
久々のご来店\(^o^)/



160926e.jpg


有馬の炭酸せんべいと


160926d.jpg


鳴門金時スイートポテトを
持参くださった









淡路経由で 有馬行やったのね…(^^;
わかりやすい



ともあれ

いつもいつも
絶妙な組み合わせを持ってきてくださる♪



雨続きで なかなか
「天高く」とはいかないが
そろそろ衣替えの時期でもある



夏に減った体重増を目指して
一家で?頑張りまする






さて

晩が涼しいと
食欲も復活してくるもの


夏の間 避け気味だった

身体が欲するようになってきた



というわけで
昨夜は急きょ
【T社長んち】




自前焼肉屋



スポンサーの居らん焼肉屋さんなど
ほんま 久々であります



なので


160926b.jpg


カルビをメインに



160926a.jpg


比較的安いものをたくさん(^^;




ビールも1本半と 我慢しながら
(2杯目は 長男と半分こ)



160926c.jpg


石焼ビビンバをいただいたり




うーん なんとか安う済んだ…



というのも

高知市へ友達と遊びに行った









次男坊が居らん隙やったので(^^;





ナイショ ナイショ… シーー








あいつが居ったら 諭吉がひとり増えちゃいそうだもんね(-∀-)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2016/09/26(月) 17:48:17|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

惜しい

【一昨夜】 1輪だけが先に咲き
残る8輪が咲いた
昨夜の月下美人




160925a.jpg


夜9時ごろには
全て満開
一気に咲くには惜しい数(^^;




160925b.jpg


あたり一面
何とも言えぬ 芳香が漂います
酔ってしまいそうなくらい
花びらの色&手触りは シルクそのもの





160925c.jpg


最後の開花は 惜しいことに
月下といかず 雨の降るなかであったが
今年は ほんまによう咲いた





160925e.jpg


同じ葉から
また葉が出てみたり(黄)
花が咲いてみたり(赤)
まこと不思議な花



一晩限りの開花を終えると


160925f.jpg


この通り
惜しいようだが このままでは
木が弱ってしまいそうなので
千切ってしまう


食べちゃう人も居るそうだが?




ともあれ

160925d.jpg


今年も よう楽しませてくれた♪


来年もいっぱい咲いてくれるかな?(゚∀゚)







蚊と格闘しながら夜遅くまで 一杯飲りながら愛でるのが至福の時間
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2016/09/25(日) 15:36:42|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

確実

付いた9輪のうち



160924e.jpg


昨夜1輪だけ
先に咲いた 月下美人


蕾の大きさの割に とってもきれいに
大きく咲いてくれましたヽ(´∀`)ノ



160924f.jpg


残る8輪は
今夜開くことが確実


160924g.jpg


今夜は咲き乱れが楽しめる♪





さて

そんな開花を前に
今日はちょいと
高知市内へ



着く前にお昼を過ぎたので
途中 高岡の豚太郎へ寄る



160924a.jpg


今日はラーメン+焼き飯の気分でしたので
醤油ラーメン570円 +半チャンセット380円で
合計950円



160924b.jpg


特に特徴もない醤油だが
豚太郎らしい 安定の味である
太モヤシでなく 麺に絡みやすい細モヤシがうれしい



160924c.jpg


半チャンとはいえ
確実に1人前の半分以上の量がある チャーハン
月に1度は食べたくなる
味も1人前と変わりなく 美味しくいただけた
たくさんのスマキ入りもうれしいo(^▽^)o



160924d.jpg


ラーメンで温まった身体を冷やしてくれる
プチサラダ付きも うれしい




量のコスパなら だんぜん佐川店ですが
味なら やはり高岡店ですな


今日も美味しくいただいて
ごちそうさまでありました♪



また行こうっと(゚∀゚)





さてさて

しばらくあまり見なかった大相撲ですが
昨日の時点で 優勝の可能性が残ったのが
豪栄道と遠藤だけ
つまり 琴奨菊以来の
日本人力士の優勝が 確実な状況



先ほど遠藤が勝って
このあと豪栄道は 勝てば優勝



来場所の綱とりに向け
出来れば全勝で 優勝を飾りたいもの
さあ 安心して応援して来よう♪









もうジンクス関係ないもんね~??
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2016/09/24(土) 17:30:06|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

テク

おそらく今年最後となる
月下美人の開花を迎えようとしております


160923c.jpg


付いている蕾は 合計9個



160923d.jpg


そのうち一つだけ
今晩 咲いてくれそう♪



世の中がいくらハイテク化されようが
この花の咲く時期すら
解明できないであろう



人間さまの 分を心得ながら 
今宵も 妖艶な開花を楽しませていただこう(゚∀゚)





さて

昨日は今年3回目となる ゴルフ

朝方 少々雨に降られたものの
午後は晴れ間も広がる まあまあのお天気
錦山CCで プレーを楽しんできました



錦山CCに行ったのは 8か月ぶりですが



驚くことに




かなりハイテク化されちょりました(°_°)



清算は 機械でちゃっちゃと行えるし



なんというても

ゴルフカートに付いた



ハイテクナビ

160923e.jpg


形は違うが
こんな感じですな



コース図はもちろん
ボールの横にカートを付ければ
ピンまでの残り距離もばっちりわかる


スコアも付けることが出来ますし
同じコンペの ほかの組の途中経過スコアも丸わかり
前のカートが どの辺を走っているかまで表示される
昨日は霧で前が見えんこともあり
これは大変便利であった




しかし




いくら便利になっても




プレーする人間さまは しょせんローテク…(--;




機械は 充電すれば動きますが
人間さまは




160923a.jpg


160923b.jpg


飯も食わにゃならんし…


でも美味かった…




さておき


ほぼ 1ヶ月ぶりのプレーであったが




7か月ぶりだった【前回】よりは
ましになっちゅうろう??





と思っていたところ










もっとひどかった(--;




特に ドライバーのティーショットなど




右や左



ではなく







右か左しか飛んで行かん(涙)




午前 最初のハーフは



どとうの








57

(↑恥ずかしいので すげえ見にくくしております)




OB5発

もちろんパーなど あるものか





これでも
グリーン周りだけは かすかに残る昔のテクを駆使し
ましなほうだったのよ




もうどうなることやらと

上にアップした美味しい料理と
少々のお酒をいただいて



あとのハーフに突入




いつもなら ここから
調子が良くなるはずですが







いきなりトリプルボギー(8)から始まった シクシク




それでも次のパー3で 初パー ゲット





しかしまた次のホールで
OBくらかして ダブルボギー


次のホールもまたOB打って ようようボギーで上がり





残り5ホールを
全てパーで上がらねば




100が切れん状態に…………(--;




もう無理っぽいの~と


思うたところで
奇跡的バーディーが出たり
パーが続いたりと



ついに
最終ホールを残して



パーなら99点までこぎつけた
(ちなみにナビに合計が全部出ております…)





ティーショットは 右ラフ


セカンドショットは グリーン横


アプローチは 微妙に寄らず




残ったのは 2mのパーパット




これがなんと

















入るわけなかろう(--;(展開的に)




一緒に回った 車屋先輩や
鉛筆屋さんに非常に喜んでもらえた
ラウンドになりました






もうこうなれば

言うことはただ一つ











【とおる】! ハンデくれ!
(↑10月にここで一緒に回る予定)







ゴルフクラブもハイテク化しましたが 使う人間のほうがどんどんローテク化して追いつかん…(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2016/09/23(金) 16:07:06|
  2. ゴルフ!|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

昨夜は 久々の手料理

かというて 忙しかったし
色々作れんかったそうで


160921a.jpg


肉豆腐


あくまで お豆腐がメイン
お肉のええ味 浸みちょります
ネギの風味も えいねえ


もう一回
今度はうどんを放り込んで
いただきましたが 

これも美味かったo(^▽^)o♪



素朴な料理でも
出来合いのモノにはない 愛情が…











「そんなもん 入れちゃあせんで」ボソ







ともあれ(^^;


食事が終わってからのハイボールタイムにも

更なるお楽しみが




昨夜のアテは



160921b.jpg


これだ



160921c.jpg



なんとこのおみやをくれたのは












かわいい女○大生
(そこかよ)





そして


メモ書きも
同封されておったのだが


実は家族宛て…





しかし
酔っ払い親父は



「自分にくれた」
勘違いしながら



さっそく いただくことに



160921d.jpg



うん



160921e.jpg


なかなか美味い

炭酸との相性も抜群であった♪




こうして

勘違いの愛情を感じながら
酔っ払い親父の 幸せな夜は

更けていく…







さて

明日は 今年3回目のゴルフ


ゴルフ場に 決してを持ち込まぬ

車屋先輩たちと
遊んできま~す(^^;







朝読むと ちゃんと「ご家族で」と書いてあった…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2016/09/21(水) 17:45:04|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

おさらば

全国各地に大量の雨を降らせながら
台風16号が現在も
列島をなめるように通過中



このあたりも かなりの雨が降りました
本日は売り出し最終日であったが
台風通過の午前中は
とても お店を開けることなど出来ず



160920b.jpg


しかし
お昼過ぎには
何事も無かったかのようなお天気


今年は発生数の割に
上陸する率が高い 台風
それも東北や北海道といった
今まで上陸にほぼ無縁だった地域が多かった


2016年の台風上陸とは もう
おさらばしたいですな







さて

台風接近&忙しさで
ここんとこ 食事も
出来合いのものの率が多い


昨夜も
小僧寿しとなった(^^)


160920a.jpg


プチ贅沢な握りセット
ビールのアテとして
美味しくいただいた♪




そして台風が通過中だった 本日お昼前
ちょいと外出した長男に
ローソンへ寄ってもらい


160920c.jpg


レトルトカレーに



160920d.jpg


げんこつメンチをトッピング

まあまあ 美味かったぞよ(゚∀゚)




しかし
そろそろ飽きてきた…
売り出しも無事に終わったし
出来合いの食事とも 
おさらばいたしましょう






さてさて

台風のおかげで忘れちょったが
昨日は お彼岸の入り


 
焦げ付くような暑さとは
もう おさらば?









進路といい遅いスピードといい まるで7月の台風みたいやったね
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2016/09/20(火) 17:51:47|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

お得続き

お店では振袖の発表会を
開いております



嬉しいことに
昨日は 相次ぐ来客で
嫁さんがご飯を作る間も無し


ということで


160919b.jpg


晩はローソンのおでんと相成った
晩も 涼しくなってきたので
美味しくいただけました



そして

たまたま
おにぎり全品100円のセール中であったので
おにぎりもいくつか買うてきました


同じものが 割安だと
なんだか嬉しいねヽ(´∀`)ノ






そして本日・祭日も
嬉しい来客続き



午前中のお客さまがお帰りになったのが 午後1時
次の予定が すぐに迫ってたので


歩いて1分
手早く食事をいただける


「得々」に飛び込んだ




ところ






160919a.jpg


なんと ちょうど得(19日)の日♪
ざるうどんがダブルまで 350円とな\(^o^)/




当然のごとく


160919c.jpg


ざるうどんダブル 500円⇒350円




160919d.jpg


つるつると美味しくいただいた



清算に 割引券は使えませんでしたが




160919e.jpg


驚くことに
なんと100円割引券を貰えました






そこで ふと考えた


普段の日に
ざるうどん500円を(トリプルまで同額)食い
割引券を使う


すると お代は400円



二日間合計 350円+400円=750円で




うどん5玉が食えちゃう計算♪



一玉あたり 150円…安~っ!!




そしてまた
得の日に ざるうどんダブルを 食う




またまた 割引券を頂ける





これ続けよう♪





















飽きるわ…(--;









きつねうどんトリプルでもええんじゃが やっぱ飽きそう…(-∀-)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2016/09/19(月) 17:17:42|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

もはや

よもや こんな
パソコンで自作した領収書が
通用するとでも?


160918a.jpg


富山市議の堕落ぶりには
目を覆いたくなる…(--;


この機会とばかり
われもわれもと 自首する議員さんも続出
とても県庁所在地の議員さんとは思えないですな


ここまでくると もはや
一度解散させてみたほうが
すっきりしそうな気がいたします(-∀-)







さて



台風も近づいて
お天気も悪い
さらに休みは魚屋さんも閉まってしまう



こうなれば いまのうち

どうしてもメジカが食いたい

思うた 昨日



しかし

いろんな魚屋さんに


「今日は無いねえ」


「あったけどすぐ無うなった」


「高うてよう仕入れんかった」


「シロスならあるで」




こんな調子で
もう全滅…

もはやメジカにはありつけぬかと





「!」



もしや あそこならと


土日限定開店の

【ぐるーめ須崎】へ行くと





160918b.jpg


おったおった(゚∀゚)

一パック700円と
少々高値ではあったが
無事にメジカの新子にありつけた♪

いやビールが美味い




そして
メジカを探しているうち
みつけた



160918d.jpg


あると買うてしまう
いなり寿司


また食いよるのかって…??





もうここまでくると
好物を通り越して



もはや病的マニアですな(〃▽〃)




でも BLOGに
ここまで書いておるというのに









ぜんぜん差し入れが来ん




ええです
安いし 自分で買います…(--;







さてさて

晴れたかと思うと


160918c.jpg


あっというまに時間50mmクラスの雨が
襲ってくる



前線は停滞
前述のとおり 台風も接近してくるし
この連休は もはや
良いお天気が期待できそうにないですな~



今日の午前中
高知市にいくと
県外ナンバーの車も けっこうお見かけしたが

お気の毒な 土佐路の旅とならんよう
祈っております








せめて美味いもんどっさり食うて帰ってや~っと
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2016/09/18(日) 17:51:11|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

張り合い

今日で高校の教育実習を終えた長男が
生徒さんたちから お花をもろうて帰ってきた



160917a.jpg


我が事ことではないが
嬉しいですねえ


毎日 朝早う起きて 夜遅う帰ってきて
この2週間はかなり苦労したようです(^^;


今のところ
教職を選択する気はないようですが
張り合いのある仕事ということが
わかっただけでもよろしい



今日はこれから先生方との懇親会だそうで
嬉しそうに汽車に乗って出かけていったが

先生方はお酒が強い(しわい?)ぞお
覚悟しちょけ…(^^;






さて

そんな本日土曜日は

なかなかせわしかった


土曜日という日は
店が 忙しいか? ヒマか?
どちらか極端な曜日であるが
今日は前者の廻りであったねえ



そんなこんなで
お昼ご飯も 午後2時前になって
ようやく取る



本日は 嫁さん昨

家庭での本格スパ♪

160917c.jpg


生パスタに ガーリックケチャップ
タマネギやミンチ肉も混ぜ込んで
なかなか美味かったo(^▽^)o



どんなにせわしくとも
美味しいものが待っていると
張り合いがある



所詮 一般庶民
【土光さん】のようには
ようせんか…(^^;





さてさて

ついに本日完結なった



160917b.jpg


こち亀



40年間 一度の休載もなく続けてきたとは
何とも恐れ入る



張り合うわけではないが
わたくしも12年間 毎日BLOGを続けたからこそわかる
気が遠くなるような年数であります



いまはただ
お疲れ様としか 言えねえ…(T_T)










来週号に載ってないのを見て 初めて実感するんでしょうね 「こち亀」の存在
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






=プレ告知=

160917d.jpg


クリックすると 大きくなります





  1. 2016/09/17(土) 18:17:16|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

凝縮

昨夜も 
メジカの新子を楽しんだ



160916a.jpg


今年も漁が遅く
9月の中旬になってやっと
値も落ち着いた感じ




成魚になる前の旨みが凝縮されている新子ですが
もうすぐすれば 大きくなり 味も落ちて

すると替りに
カツオの時期が またやってくる



今季 まだ食うてない
秋刀魚も そのうちいただかねば♪




その後
チビチビと晩酌の続き


アテは



160916b.jpg


梅干し1個
これで十分



今年は夏の日照りで よう干せた梅
小さいこの1個に
大きかった梅のエキスと
塩気が 凝縮されておる



ちょっとかじっただけで





(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ酸いぃぃぃぃぃぃぃ



これ1個で

ご飯なら軽く一膳イケますし



日本酒なら 3合はススムねえ




殺菌力に優れ
遠い昔より 薬として また保存食として
重宝されてきた 日本の梅干し

先人の知恵に 感謝ですな(^∇^)






さて
十五夜も過ぎ



160916c.jpg


お彼岸も近うなってきた


先ほど 今年最後と思われる
ツクツクボウシの鳴く声も


暑さも もう少しの辛抱じゃ♪





白っぽいヒガンバナも綺麗でしょ 店先に飾っちょります ごらんあれ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2016/09/16(金) 18:06:38|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

上に

昨日のお昼は
余りご飯がたくさんあったので



160915c.jpg


久しぶりに焼き飯を作ってみた(^0^)
どっさりのスマキ入りで 食欲がわく




そして
いつもなら サイドにちょこんと添えられる
福神漬を 上に乗せてみたところ



とてもり良し(^∇^)



我ながら 味も整っており
お茶わん2杯分ほどの焼き飯を
美味しくあっという間に平らげました





そして
今日のお昼



昨晩 お米を炊かんかったので
今日はなんと ごはんがない


長男が居らんと
ご飯もあまり要らんので
あまり炊かんのよ
少量炊いても 美味しくないしねえ



そこで今日は
【竜宮城】のお弁当を選択


相変わらず よう売れよりまして
作り立ちをゲット出来たのは



160915a.jpg


鮭ほぐし弁当 480円


ご飯の上に乗っているのは
もちろんほぐした鮭と海苔
そして 海苔の下にはコンブが隠れちょります
いろんなお惣菜も入り 栄養バランスも良し


作り立ちで ご飯もホカホカ
なにより ここのお弁当
お米が美味いんすよねえ♪



今日も美味しく ごちそうさまでしたヽ(´∀`)ノ




お店にはちょうど 
少し安値になってきたメジカの新子もあり
注文しちょいて 先ほど買うてきましたが



これは今晩のお楽しみ♪





その今晩は


十五夜


前線の停滞で いまのところ薄曇り…
お月見には少々厳しいお天気ですが


雲の切れ間から
東の山の上に ポッカリとお月さんが浮かぶよう
期待しちょきましょう(-∀-)










ほんの少しでもええから 顔を出さんろうか?名月…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2016/09/15(木) 17:42:14|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

サイド

お昼は小僧寿しで


160914b.jpg


いなり寿司



そしてサイドに




160914a.jpg


またまたお蕎麦を
購入してしまう(^^;




最近 蕎麦専門店に行くことが多く
頭の中が蕎麦付いているのか?




しかし気が付いたのが
蕎麦専門店さんには まず


いなりを はじめ





あまり寿司がない



丼もんは あっても
チョイとつまめる 寿司がない




チェーンの うどん屋さんなどには
必ずというていいほど
置いちょるのにね?



どこか いなり寿司のある
お蕎麦専門店 知っておったら

教えてくださいまし…






さて本日


くいしんぼ如月
くいしの日(9月14日)




昔は看板メニューの

チキンなんばん 半額であったが


最近は日程を広げて
100円引きが定番らしい


一度半額を味わった者にしては
妙にインパクトに欠けるが


160914c.jpg


昨日 ビッグを2つ
長男の帰りに買うて来てもろうた




160914d.jpg


おお さすがビッグ 見た目はすごい
飯も大盛り?
サイドのポテサラが 小っちゃく見える



これを嫁さんと半分こ したのだが



肉 硬てえ…(--;
(はんぱなかったぜ)


ご飯ちゃんと炊けてねえ…(--;



もちろん どのお店もそうとは限らないでしょうが


数も作らにゃいかんろうし
気持ちはわかります
でも これはちょっと…



端からそう安くはないチキンなんばん弁当


100円引きばあのこと やったら

普段に定価で買うたほうが ええのかも…(--;








半額ならしょうがなしと 我慢しますけどねえ~(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2016/09/14(水) 17:01:50|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

たまらん

昨日の午前中
「ご当地キャラまつりin須崎」を楽しんだのち

お昼を兼ねて
姪っ子を連れ
高知市に向かいました



嫁と姪っ子のの目当ては

「パンケーキ」のお店




「えるぴい」のあった場所に
お店がありました
(古い話ですな…)




それがですな
すごい人気の店なのか


なんと1時間待ち(°_°)


わたくしはパンケーキは 特に要らんし
こりゃたまらんと 別行動をとることに



少しでも涼しいだろうと
帯屋町アーケード内を 
どこへ行こうか ぼちぼちと歩く


蔵木は相変わらずの人気で
行列もできとるし


あそこの店は いつのまにか
昼間営業やめとるんやなあ~



などなど

店を決めかねておったが



不意に「!」



そうだあそこ行ってみよう!と
電車通りを渡って


160912a.jpg


お初の【江戸屋】さんへ



店内は割と空いておったが
ボッチの鉄則 カウンターの端っこに陣取り(^^)
メニューを見ておったところ









んなんと 食券制じゃありませんか



あわてて 食券を買いに行く…(^^;




そこそこ腹減りモードでしたので
セットメニューの中から選んだのは

160912b.jpg


天丼セット

天丼メインで そば(小)が付いてきます


そばメインで 小どんぶりのセットもあったが
そっちには天丼 無かったのよねえ




さておき

160912c.jpg


注文してからジュージューと
揚げる音が心地よかった 天丼
個人的には 大葉の天ぷらがなんともうれしい


しっかりしたお味で
なかなかイケましたぞよ♪




そして


160912d.jpg


おそば


手打ちらしさのにじみ出る
少々短めの麺
【先日おじゃました「唯」さん】ところとは
また食感も違う
割合は同じく二八程度ですかね?


麺自体は 唯さんのほうが好みかな?
浸け汁は こっちのほうが好きな味でした



美味しくいただいて
お店を後にしたところ





嫁さんから「今からやっと入店」とのラインが入る…(--;



こうなれば 暇つぶしに
日曜市でも行ってみるかと



160912e.jpg


追手筋へ


いろんなものを見ながら
そぞろ歩いていたところ

じりじり照り付ける 秋の陽射し







暑いわ(--;



こりゃたまらんと


160912f.jpg


かき氷屋さんに飛び込んで




160912g.jpg


一休み♪



その後 季節のブドウなど買い込んで
食事の終わった女性陣と合流し
帰路に着きました



須崎へ帰ってくると

160912h.jpg


夏とは違う 秋の空
夕方には涼しい風も吹き始めた



たまらんかったこの夏の暑さも
いよいよ お彼岸までの 秋の口(゚∀゚)







帰り道にはヒガンバナもぽつぽつと♪うちのは咲いちゅうろうか?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2016/09/12(月) 17:35:29|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

in須崎

「ご当地キャラまつりin須崎」が開催された
この二日間

市内外から
はたまた県外からも
かなりの人が押し寄せてくれた(^0^)



嫁さん弟の長女・姪っ子も
【昨年】に続いて また来たい!ということで
昨日土曜日から 泊りで須崎へ



弟が気を遣うて


160911a.jpg


ぐっびぐびのカツオの刺身
持たせてくれました


いや~美味かったo(^▽^)o






そして 本日朝9時チンに
お小遣いをたんまり持った姪っ子を連れ
(おばあちゃんからせしめた模様…)
わたくしも会場へ♪
自転車で5分 近いもんである



160911b.jpg


160911d.jpg


160911c.jpg


朝から凄い人出であった
昨年の1.5倍ほどの人出であったろうか?
ゆるキャラ人気 恐るべし




160911e.jpg


少々高値であったが
先週の新子まつりにはほとんどなかった
メジカの新子のお刺身もどっさり並んでおった


しかし 目的が違う人が集まれば
なかなか売れんようで…
みんなあ 他のもんばかり 買いよった(-∀-)



姪っ子も満足したようで
午前中で退散いたしましたが
いまどきこれだけ人を呼べるイベントって
なかなか無いよねえ



須崎のゆるキャラ「しんじょうくん」には
ぜひ今年のゆるキャラグランプリを取ってもろうて
来年も開催されるといいですねえ♪







最後の公開されていた投票結果では
1位をキープしちょりましたが…

同じパソコンからは
1日1回 投票が可能です


ぜひ⇒清き一票を!!








ミョウガの生産量に続いて 全国1位なりますか!?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2016/09/11(日) 18:36:16|
  2. 須崎のこと|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ひそかに

昨夜 またまた


160910a.jpg


メジカの新子を
買うて来てしもうた(^^;


少々高かったが
今の時期にしか 味わえんとなると
どうしても手を出してしまう



それほど

美味いo(^▽^)o



さておき
このメジカの新子
【竜宮城】で買うてきたものだが


いつ見ても
切り方に特徴がありますよねえ

上手いこと メジカの味わい深いを残しておる♪



実はひそかに
ぶつ切りバージョンもあったのだが
(息子さんが切ったらしい)


わたくしは↑従来の切り方が好きでやんす(^ω^)♪




切り方もいろいろあり
それなりに味も多少変わる
メジカの新子

味わえるのも あと少しでっせ
須崎へどうぞ いらっしゃい






さて

今朝は朝飯が 早かったせいか


お昼がとても



腹減りモード(=∀=)



こういうときは
リーズナブルに満腹になれる



得々のパターン



今日の選択は


160910b.jpg


天とじ椀セット




160910c.jpg


海老天を卵でとじた丼
飯の量もちょうどいい


プラス


160910d.jpg


冷たいぶっかけうどん


実はひそかに


半玉追加しちょりました(^^;



660円+60円(半玉)?で
とってもお腹も張り
満足いくお昼となったo(^▽^)o



そしてひそかに






160910e.jpg


100円引き券もゲット\(^o^)/


有効期限を忘れんように
(大事に置きすぎて ようやるのよ これが)
また行こう♪





さてさて

須崎では 今日明日と

「ご当地キャラまつり」
盛大に開催されております


ほうっておいても人が来るイベントですしねえ
このBLOGでは
わざわざ告知もせんかった




今日も「ふなっしー」の来場で


「すんごい人やった」(嫁談)



せっかくの機会ですし
明日は時間があれば
わたくしものぞきに行ってみたいと思うちょります♪









残念ながら明日は「ふなっしー」が居らんといううわさだが…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2016/09/10(土) 18:42:42|
  2. 須崎のこと|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ばかり

日中は暑いものの
朝晩の気温もぐっと下がり
秋めいてきました


160909a.jpg


こうなると
うちの仕事も 
徐々にせわしくなってくる



今日も
朝の清掃に始まり 
いろんなお仕事をこなしていく


考えてみれば 自営業っちゅうもの
けっこうな種類の仕事がある


企画制作 
出張
仕入 
勧誘 
接客 
販売 
加工 
配達 
集金 
会計 …etc


これらを 夫婦で切り盛りしておるわけであるが



嫁さんなどは
このうえ
お客様への着付けや
加工品の段取り

こればかりか




さらに 家事まで

頭下がります ほんま…(^^;



と ちょいと褒めちょいて



このところの わたくしの仕事は
主に 秋の売り出しに向けての
企画 案内状の制作 などなど



パソコンに向かってばかりですと
頭を使う 目が疲れる



体力こそ使わんのだが

不思議にお肉が欲しくなる


秋めいてきたせいもあるのかね~?



一昨日は お昼に


160909b.jpg


【竹内ミート】の カルビ丼など

焼肉店も経営されているだけあって
お肉もタレの味も 絶品です(^∇^)



そういえば
夏の間は ほとんど魚で
肉が出てきても 
食べやすい豚やら鳥やらばかりやった



豆腐も 冷奴ばかりであったが


一昨日の晩は 新子に加えて


160909c.jpg


肉豆腐
豆腐に肉汁が浸みて 美味い




こうして食卓も
だんだん 秋めいてきた



気が付けばもう 
9月も中旬に差し掛かり
今年もあっという間に過ぎてしまいそう



エンジンの回転数
さらに上げて頑張るべし!!(^-^)/









回転数あげすぎると すぐに落ちちゃいますけどね(^^;ほどほどに
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2016/09/09(金) 18:38:40|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

比較

台風13号は未明に はるか土佐沖を通過し
低気圧になりながら
全国的に雨を降らせました

しかし
こういう進路の台風は
高知県人は端から

こと(※)にしちゃあしません(^^;

(※問題にしない)



西や北を通過する台風と比較して
影響がほとんどないことを
よう知っちゅうのであります


160908a.jpg

朝も ええお天気でした




しかし 高知県地方に
大きな台風があまり来なくなって
もう何十年も経つ


災害をあまり知らん若い子らが 
決して台風をなめることが無いよう
伝えていかんとね





さて

海もそう荒れていなかったのか
昨日は 新子にありついた



160908b.jpg


160908c.jpg


どっちかがメジカで
どっちかがシロス
わかりますかな?



答えは 前者がシロス
メジカと比較すると
あっさりしちょって 食べやすい
こっちが好きという人も 居るね



後者のメジカは 魚の味も濃い
噛むとギュッと 脂が浸みだしてくる感じ
わたくしは断然 こっち派



残念ながら 新子の時期も
そろそろ終わりに向かっている
あるうち もう少し楽しんでおこう♪





そろそろ終わりといえば
冷やし中華


160908d.jpg


いつも食べているローソンの冷やし中華ではなく
今日は セブンイレブンのを買うてきた



160908e.jpg


具材も含め 見た目はあまり変わりがないが
味を比較すると ローソンのそれに比べ
ちょっとあっさり目である



濃い味好みのわたくしは やはりローソン
麺の解れ具合だけは セブンに軍配か(^^;
ローソンは やや解れやすさに難がある





まだまだ暑いけど
季節は着実に秋に向かっておる
10月は ゴルフのお誘いもあり
秋の楽しみも増えつつあります



しっかり仕事して 遊んで
今年の秋も 良い季節を過ごせたらええな♪







そろそろ新物のサンマにもありつきたい♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪


  1. 2016/09/08(木) 17:01:44|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

教職の資格をとるため
(先生を目指しているわけではないが)

今週から 母校の高校へ
教育実習に通う 長男から



「ズボンの替えが欲しい」


とのSOSが ラインで入る…



ちょうど体育祭の準備などで
毎日結構な汗をかき
シャツの替えはあるが
ズボンはない



ではと



160907a.jpg


実習の終わりを待って
遅くまで店が開いておる
イオンで待ち合わせ
時間はもう午後8時前



先に 替えのズボンやらを購入後
合流した嫁実家ばあちゃん=スポンサーらとともに
夕食をとることに(^^;
(毎度すいません…)





160907b.jpg


「紅虎餃子房」
久しぶりであります



160907c.jpg


サンプルがどっさり(^0^)
さて 何食べようか?





注文を取りに来たお兄さんに

さっそく



「生ビール♪」





と注文したのは










長男(゚△゚;ノ)ノ



先を 越されちまった…


こやつ




スポンサーが居ると思うて


調子に乗りやがった




ゆえに

わたくしが運転手決定
(車が2台あるゆえ 嫁とわたくし)




まあ たまには ええか(涙)





ともあれ

いろいろ注文した
チャーハン類やら 単品やらが
先に どんどん出来上がってくる


どれ食べても 美味しいねえo(^▽^)o


そして 最後に
わたくしのメイン




160907d.jpg


冷し黒ゴマ坦々麺到着


麺類が欲しかったのだが

とろみあんかけ パス 
辛い系 パス
焼きそば系 パス
ビーフン パス

ここへきて 普通のラーメンも パス



消去法で この冷し黒ゴマ坦々麺に いきついた(^^;



しかし
なんとまあ

黒ゴマ ひき肉 ナッツ…が どっさり(°_°) 



坦々麺というだけあって
少々の辛さは覚悟したが
後味に少し残るくらい


ナッツや黒ゴマのおかげか?
けっこうな甘みも感じるほど
お子様でもいけそうな お味であります


シャキシャキ野菜と
モチモチな麺
食感のコラボもよろしいですな




美味しくいただいて

ばあちゃんにごちそうさま(^^;



ごきげんな長男を 助手席に乗せ
(ええ身分やのう)
須崎へ帰ってまいりました



まあ 帰ってきて
わたくしも少々
晩酌はさせていただいたが




次回からは 先に















じゃんけんするぞォ━━(#゚Д゚#)━━!!

(大人げなし)








スポンサー登場で 金銭的には大助かり(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2016/09/07(水) 17:25:33|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

安定

台風12号からこっち
不安定な天候が続きまする



今日も 晴れておったので
車の窓を全開で停めちょったところ

いきなり雨がザ~~!! (;゚Д゚)
急ぎ窓を閉めに走ったことよ




それでも
少雨だった この夏の西日本
ここのところ 水遣りの苦労がないばあ ましか…





そんな中

わがやの月下美人に
今年4回目の花芽が
たくさん着いた



160906a.jpg


160906b.jpg


160906c.jpg


160906d.jpg


160906e.jpg



普段は小さいうちに
半分ほどは落ちてしまうが
今年の花芽は ほぼ安定して
大きくなって咲いてくれるo(^▽^)o


中秋の名月には間に合いそうにないが


今年最後の開花
いまから楽しみでありまする(゚∀゚)





さて

嫁さんも居らんかった 今日のお昼
なにか作るのも面倒で




160906f.jpg


レトルトカレーを選択す
安定の味 LEE10倍



160906g.jpg


何にもないのも 味気ないので
ローソンのげんこつメンチをトッピング



160906h.jpg


やわらかいメンチカツが 
辛めのルーによう合います(^∇^)
これアリやな♪



次回は 最近凝っている
「銀座カリー」で 試してみるべし…



それにしても

LEEはグリコ
銀座…は明治



わたくしの舌は いよいよ
ハウス向きではないようで…(^^;






さてさて


春は熊本地震 
夏は北海道・岩手が豪雨と
災害って いつどこで起こるかわからんもの


13号も発生したし
台風シーズンはまだこれから
しばらくは警戒が必要ですか








またまた北海道は大雨に見舞われているそうで…かわいそう
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2016/09/06(火) 17:23:44|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

唖然

この夏 家にいるときは
基本的に麦茶でのどを潤すことが多かったが


水ばかりも飲めぬ…


けっこうお気に入りだった飲料が


160905a.jpg


いろはすサイダー


微炭酸とはいえ 炭酸のはじけ具合は良いし
なんというても




160905b.jpg


カロリー抑えめ



そのぶん 甘さも控えめだが
しつこくなく 飲めるし
妙に 癖になる




前に テレビの番組で見たが
「清涼飲料」に入っている糖類の量は
かなりのもんですからね

あれ見たら
缶コーヒーなんか ぜったい飲めんなる…






ためしに いろはすサイダーに
どれだけ砂糖をぶち込んだら
他の市販サイダー程度の甘さになるのか
実験したところ



唖然(°_°)



こんなに砂糖入れんと
あの甘さにならんのね…と(--;
ビックリ




酒もよう止めんし(^^;
こういうもんでも 健康志向でいかんとね?





さて


ついにこの日が来たかと

唖然となった…ニュースが









160905c.jpg


こち亀終了!?


来週発売の週刊少年ジャンプで
ついに40年の歴史に幕



連載開始の1976年といえば
わたくしはまだ 中学校1年生


中学生となり
ちょうど少年雑誌から離れて行った時期でもありましたが
ジャンプを見つけると これだけは読んでおった



秋本先生が生きておる限り
続くものと思うちょったが
連載とはいえ 一話読み切りスタイルで
コミック200巻…
途方もない連載回数である



よう 笑わせていただきました
本当に お疲れ様でした(´・_・`)







たまには読みきりで復活してくれますろうか?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2016/09/05(月) 17:38:08|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

影響

今日一日 遠く四国や紀伊半島まで 
断続的に雨を降らせた 台風12号

160904e.jpg


風の影響はほとんどなかった
明日には低気圧になりそう


進路や速度など
今年の台風は
揃って予想が難しいようで



ただ今日・日曜日の
「新子まつり」の事前中止決定は
英断だったと思います( ̄^ ̄)ゞ



来年こそは 好天のもと
新子が豊漁の開催となることを 願う







さて

降ったり止んだりのお天気だった 
本日・日曜日
こういう時のお出かけは 広い室内で
食事やお買いものが楽しめるところが 良い




イオンは人でいっぱいだろうしと
向かった先は いの町の

「サニーアクシス」

ここは人出も ほどほどなのが 良いヽ(´∀`)ノ



着いてさっそく

【神(JIN)】でラーメンを所望(^∇^)




160904a.jpg


夫婦で このメニューをいただいた





160904d.jpg


米に味のしっかりついた セットチャーハン
もしかして 最初から味付きで炊かれているのかも?





160904c.jpg


塩ラーメン好きの 嫁さんは
ここの塩がたいそうお気に入り
今日も美味しそうにつるつると♪





わたくしは 

160904b.jpg


冷麺


見た目も美しい冷麺は

【1年前に本店でいただいた冷麺】とは
見た目も味も 少し違う感じだが
これはこれで美味しい(゚∀゚)
具材もたくさん
綺麗な細麺に ダシもよう絡み
ちゅるちゅると 涼し~くいただきました



夫婦そろって美味い
お気に入りの店
美味しくいただいて 買い物を済ませ
須崎へ帰ってまいりました





わたくしは評論家でもなし
舌にも あまり自信がありませんので(^^;
調味料がどうだの ダシがどうだの
えらそうなことは言えません
だから味の評価も単純になりがちですが



ただお店の料理をBLOGに載せる以上
それがどんな影響を与えるか?
最近 考えるようにしちょります…



美味しいものは 褒める
美味くなかったら あえて載せん



これからも これでいこう(゚∀゚)








「りょう花」も夫婦でお気に入りのお店ですが この夏うちに冷麺にありつけますでしょうか?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2016/09/04(日) 18:11:06|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

いっぱい

【梅原晴雲堂】のスタンプカードが



160903a.jpg


いっぱいになった♪

引き換えに
オリジナルケーキをくれるとな


スタンプカードって
なかなかいっぱいにならんもんだが
スタンプ押してもろうた分は
ほとんどがお客様への お遣い物である(^^;



だいぶ前にいっぱいになり
温めておりましたところ
今日は家でちょいとしたお祝いをすることになり
これをきっかけに
引き換えしてきた(゚∀゚)


160903b.jpg


今晩 みんなでいただきまする




さあまた 一から貯めるぞぉ(´∀`σ)σ






さて

台風接近の余波で
開催が本日一日限りとなった「新子まつり」


チョイと行ってまいりました



午前11時頃でしたが
会場は人でいっぱい



160903c.jpg


メジカの新子を求める行列も
100m近うは 並んじょったろうか…



160903d.jpg


店内もてんやわんや



160903e.jpg


カツオやウツボも並んでおりましたが
今年は新子の量が少なめで
みなさん ありつけましたろうか??



もうすっかり季節の風物詩となった「新子まつり」
今年も1日だけとなったが
市外から多数のお客さんがお越しになってくれた


まつりだけでなく
メジカの新子を求めて
どんどん人が来てくれると 嬉しいね





さてさて

さきほどから 重たい東よりの風も吹き始め
台風の接近らしくなってきた


月曜いっぱいくらいまでは
雨や風を覚悟しちょかんといかんか(-∀-)



台風に慣れっこの西日本とはいえ
油断は禁物
どうかあまり被害がでませんよう







まつりじゃなくても メジカの新子はありますぞお♪須崎へいらっしゃい!
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2016/09/03(土) 16:59:33|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

念願

台風接近の影響か
鮮やかな朝焼けに染まった 今朝


160902a.jpg


台風の前にしちょかんといかん用事があり
今日は ちょいと高知市へ



お昼ごはんに向かったのは
念願のお店



160902b.jpg


【そば処 唯】


いつか…いつかと…思い続けて
もう何年になろう(゚∀゚)

やっとこの店に来る機会がやってきた♪



地図で見た場所を 適当に向かったもんで
一度 前をスルーしてしまったりしながら(^^;
斜め向かいにある駐車場に車を停め
庶民的な店構えの店舗に入る


先客がちょうど帰るところで
店内は私ひとりであった



注文は心に決めちょった



160902c.jpg


かき揚丼とそばのセット



お蕎麦屋さんらしく お茶と香の物
デザートのフルーツまでお盆に乗っておる



まずは おそばをズルズルと




160902d.jpg


美味~い♪
少し甘めのソバつゆに
二八?程度の おそば
際立ったそばの香りはないが
手打ちの平たい麺が するするっと入っていく


少し甘めに感じるのは
蕎麦の味を東京で覚えたせいだろうか?



160902e.jpg


かき揚丼はボリュームたっぷり
切ってくれているので食べやすい
味はそばに比べて 濃いめに感じる
食べていると エビがゴロゴロ出て参る(^^)


最後にデザートのメロンをいただいて 
お腹いっぱい(^∇^) 
これで900円は安いねえ



ごちそうさまでした
機会があれば また来ます♪






さて
 

そんなお蕎麦屋さんから
南に向かって車で1分
土佐道路・石立交差点の少し手前
魚屋さんの隣に


160902f.jpg


【まるみ】オープンヽ(´∀`)ノ
共同経営者が わたくしの妹分なのであります



長らく 一宮のマルナカ前で
屋台営業をしておりましたが
念願の自社店舗で 営業を再開いたしました


人気の炭火焼き鳥はもちろん
セットメニューも充実
味はもちろん 保証付き
電話予約も大歓迎



開店さっそく たくさんのお客さんが来てくれておるそう♪
繁盛することを願っております





しばらくは忙しいので






ガムテープ芸は封印?




ムリに やらさんように…(^^;







台風の影響で今年の「新子まつり」は9/3土曜日だけの開催になりました!お間違えの無いよう
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2016/09/02(金) 18:25:44|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ともかく

昨日のお昼も また










160901c.jpg


いなりずしを買うて来てしもうた…(--;



これは浦ノ内の【中平さんち】に用事があって
行った際 買うてきたもの


いくら 大好物とはいえ




ともかく


あれば買うてしまう



前にも言うた記憶があるが



もし1パックだけ
並んじょったりしたら

ぜったに手を出してしまう…


その1パックを





他人に買われることすら悔しいのであります



もう アホちゃうか~っと

自分でも 思いよりますが



やはり美味い♪



昨日も
冷たいおそばと 
セットでいただきました


ごちそうさま~o(^▽^)o






さて


160901d.jpg


なんともありえん進路で
東北・北海道に甚大な被害を残し
台風10号が去って行った



もう今年は
西日本に台風が来んろうか?



と思いよったところ
さっそく








160901a.jpg


きやがった(--;




しかも
予想によると






160901b.jpg


【新子まつり】の会期中に(涙)



こりゃ ぜったい







試食会に誘うてくれんかった





【モンブラン社長】のせいじゃ(*`皿´*)ノ




冗談?ともかく





最初の予想より 動きもゆっくりになって
東寄りになってきた


こうなれば
出来るだけ進路を東の太平洋沖に取って
沖をさっさと 抜けていただかんと…




天候も ともかく
あまり海が荒れると
メジカの漁にも影響しますからね~



心配ではありますが
無事の開催を祈りながら









160901e.jpg


お先にいただきまする♪





イナリもメジカも まっことよう飽きんもの(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2016/09/01(木) 17:20:20|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0