父の日の昨夜

久しぶりの焼肉で
ビールをたんまりいただいたo(^▽^)o
美味かった~
息子二人からは

ウィスキーのプレゼント

扇子 付…(^^;
父の日バージョンであろうか?
これでパタパタと夏の暑さをしのぎながら
ハイボールをいただくとしよう♪
いつの間にか二十歳を超えた 息子二人とも
かなり
大きく生まれたものであったが
(3980gと3890g…)
それでも2人とも身長が私より10㎝も低いのは
どういった遺伝であろう?
もし息子が 私より大きくなったらたいへんと
鴨居の高さを
190cmに統一して家を建てたが
心配ご無用やった…(^^;
さて梅雨らしい天候が続く

昨晩から今朝にかけては
雷さまも よう降りてきなすった
雷は作物に 良い影響を与えてくれると聞いたが

ヒゲを伸ばし始めたトウモロコシも
実が大きくなると ええな~♪

エダマメも小さなサヤを付け始め
これからグングン大きくなって
ビールのアテになってくれることを 願う.(゚∀゚)
「おヘソとられるぞ~」と 子供を脅かしたことも いまや懐かしい思い出 (*^_^*)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2016/06/20(月) 18:24:43|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨夜は静かに
晩酌を楽しんでおった

アテには タナカショクの塩二郎もめん豆腐
美味い♪
この他にも
ホタレイワシを炒ったものや
淡竹エンドウの炊いたものなど
いつもならこれで
夕食も終わるはずだったが
晩酌の終わり口に
嫁さんの作った
カレーの匂いが
ぷ~んすると
一気に食欲が噴出夜遅くの食事は
いけねえ いけねえと思いつつ

食べちゃった(-∀-)…
これから晩酌の際には
鼻つまんじょかんと(解決になっちょらん)
さて舛添さん
ついに辞めざるを得んなった…(--;
遅きに失した感がありますが
最近大きなニュースがなかったことも
災いしたような気がいたします
毎日のように こればかり報道されよりましたし
もしこの騒動中に
熊本地震並みの災害などあったら
はたして どうなっていたか?
メディアや国民の眼は 一気にそっちを向き
注目されんなったまま うやむやになり
これ幸いと続投しちょったかもしれませんね(^^;
持ち合わせた運も
その人の天分か…
それに比べ

やってくれました\(^o^)/
かつてジョージシスラーの年間最多安打を更新した時のように
1試合でピートローズの通算安打数を 一気に抜き去った
しかしまあ
4200本以上のヒット数って
途方もない数字ですが
イチローのコメント
「ここに目標を設定してやってきたわけではない」
ほんに粋なコメントを残すもの…
大人げないローズを 一言で痛烈に批判しちょりますな(^∇^)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2016/06/16(木) 17:07:50|
- Congratulations|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
甥っ子姪っ子が泊りで遊びに来た 昨日
【昨年行った海】へ行きたいとせがまれ
向かってみたものの
残念ながら
雨…が降ってきた
磯遊びもそこそこに
今度は お昼ご飯を目指して
進路を西に取る
高知道・四万十ICを降りてすぐの
ケルンへ
なぜここへ来たかというと
甥っ子姪っ子は ピザ・パスタが大好きなんです…(^^;
須崎でパスタといえば
【モンブラン】くらいしか思いつかんが
ピザ風パンはあっても
ピザがないもんね…残念
お昼時とあって
待ち時間は15分少々でした
彼らは

マルゲリータと

カルボナーラを半分こ


各々 サラダ付であった
わたくしら夫婦は

トンテキ丼
ポーク街道メニューです

ハンバーグステーキ
上品なお味で 美味しい♪
美味しくいただいて
次に向かった先は
道の駅あぐり窪川
ここで アイスを購入して

駅裏にある 菖蒲園へ
見頃はもう少し先かな~

楽しく遊んで お腹も十分
そろそろ帰る時間も迫ってきたので
残念ながら タイムアップで
須崎へUターン
またまた大間駅から
姉弟仲良く JRに乗って帰っていきました♪
こうして泊りで遊びに来てくれるのも
小学生のうち
残念ですが あと1~2年かな(^^;
また気が向いたら 遊びにきーや(^-^)/
帰りのJRで眠りこけ 乗り過ごさないか心配であったが(^^; 大丈夫やったみたい
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2016/06/06(月) 17:54:24|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日、姪っ子甥っ子が泊りに来るとの連絡が(゚∀゚)
最近では小学生もいろいろと忙しいご時世ですが
たまに泊りで遊びに来てくれる
JRで来るというので 夕方
近くの駅に迎えに行ったところ

たまあ
ゴミがすごい(`o´)
二つあるごみ箱が山盛り
入らんなっても その上に積むもんですから
風で飛んだゴミも ホームに散乱
他にペットボトル専用のごみ箱もあるのに
それも平気で放り込んでおる
たまに見るたんび この状態
無人駅なので
たまにJRの職員さんが片付けにきますが
まったく追いつかん様子…(--;
全部とは言いませんが
ほとんどが某高校の帰りに
生徒さんがロー●ンで買ったのを買い食いし
捨てて行ったものと思われ
そこにゴミ箱がある限り
捨てるのも権利かもしれんが
誰かが片付けなければならんしね
たまに取り組んでいる学校の清掃活動も
場所と頻度を もう少し拡大してみては?
片付けることを覚えれば
自然とゴミの捨て方も違ってくるはず
近いうちに 学校も統合され
生徒数もさらに増えるのかと思うと…
先が思いやられるねえ(--;
さてそんなこんなで
甥姪2人が泊りで遊びに来た♪
子供の晩御飯は食べるのも早いので(^^;
彼らが賑やかに遊んでおる様子を見ながら
オヤジは ゆっくりと晩酌
昨夜のアテは
京都へ出張した際
たまに買うてくる
京都のお揚げさん
軽~く炙って

ワサビ醤油で いただきまする(^^)

絶妙に残った 豆腐の層が
美味しさの秘訣ですな~♪
こうして久しぶりに賑やかな夜を過ごし
休日の今日は2人を連れ 遊びに行ってきました
その様子は また♪
飲み残しはその辺へ撒くわ 入らんなったゴミはホームの裏へポイッ
ロー●ンから駅までの道にも 平気でポイ捨てしていく
おんちゃんはちゃんと見よりますぞね…(♯`∧´)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2016/06/05(日) 17:40:07|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨夜は 予定通り
【鳥よし】の焼鳥

皮・モモ そして
モンブランの
やきとりパンにも使われている セセリ
どれも 美味~い♪
店は相変わらず大繁盛
看板娘??のかおりちゃんがテキパキと愛想よく
接客しておりました
最近では
アイスクリンも売りよりますね
この繁盛ぶり 見習いたいもの(^∇^)
そして 一夜明けて本日は
西日本が一斉に
梅雨入りこれから約1か月間
ジメジメした季節が続く
今日は外回りをしよりましたが
雨も降るし
冷い予定では 佐川の
【木星】にでも行こうかと
思うちょりましたが
おもわず方針変更
【豚太郎佐川店】へ GO!!となった
ここもお昼時とあってか
店内はほぼ満杯
ガッツリ系のこのお店で
カウンター中央に陣取り
注文したのは
花セットラーメン⇒ネギラーメンにして 100円アップは900円

十分1人前の量がある 半?焼き飯
少々薄味なので 好みによりソースをかけてみたり
ネギラーメン(ピリ辛)たっぷりと乗ったピリ辛ネギが
食欲をそそる~♪
その下には シャキシャキモヤシと
豚太郎ならではのチャーシューが隠れちょります
キクラゲも大量オンはうれしい限り
ネギの辛さとスープで体もあったまり
量も十分で お腹も張りました
腹減った時につい行きたくなる 豚太郎佐川店
今日も店主と思しき男性が
ラーメンを作りながらテキパキと仕事をしよりました
冷麺も始まっちょりますが
暑くなる前に
また行こう♪(´∀`σ)σ
今年の梅雨は どんな感じでしょう?ふたたび災害の怒らぬことを祈る
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2016/06/04(土) 17:15:01|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
昨日は 店をお休みして
京都へ日帰り出張してきました
朝6時すぎ出発で
京都に着いたのが11時前か
急ぎ 2軒の問屋さんで仕事を済ませ
午後1時過ぎに向かったのは

こんな小さい看板のお店
京都市内の三条河原町・角にある
「寿司のむさし」一応 チェーンではありますが
京都市内に3店舗だけを展開する
回る寿司のお店
あと2店舗は 京都駅八条口付近と 堀川通りのとっと北にあります

看板だけでなく
店内もこじんまり
午後2時ごろというのに
店内はほぼ満員
欧米の観光客も居りましたで

一皿147円均一の寿司を
ちゃんと職人さんが握ってくれます(^^)

ネタは小ぶりだが 美味い♪

美味しい炙りウナギも1貫で147円はうれしい
2皿も注文しちゃったで(^^;
その後 またお仕事に回り
午後4時前には 京都を後に

瀬戸大橋で 綺麗な夕日を眺めながら
四国へ渡ったのは 午後7時すぎ
このへんで小腹も空いたもんで
坂出で 高速を降り

この看板のもとへ
久しぶりに訪れた
「おか泉」このお店 大好きですし
夜やってる人気うどん店 少ないもんね

嫁さんは 冷やし肉ぶっかけ
揚げもちは別途トッピング
麺が つやっつやo(^▽^)o
私は店の看板メニュー
冷天おろし(大)
ここの天ぷら 最高に美味い♪

エッジのきいた美しい麺は
モチモチで歯ごたえも十分でした
満足満足でお店を後に(* ´ ▽ ` *)
須崎へ帰ったのは 午後9時も過ぎた頃
計15時間の 強行出張でしたが
美味しいもの食べると元気も出る
仕入れた品物もさっそく届き始めた
さあ6月の仕事 いよいよ
始まり!!出張の疲れが出るのは 明日あたりか?の50代
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2016/06/02(木) 17:35:11|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0