fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

我慢

春の風物詩ともいうべき
窓に残されちょりました



160331g.jpg



ようわからん?






160331h.jpg


飛んできた ハトが
ぶつかった後であります(--;




160331i.jpg



他の場所にも
羽が 残っておったし



【一昨年の春】も ようぶつかってきた…



ただ もうハトの姿はありませんので
さぞかし痛いの我慢して
そのまま飛んで行った模様(^^;





どうか 前をよう見て
飛んでほしいもの








さて

いよいよ年度末
明日から4月であります


そんなくそ忙しい昨日




「もう我慢できん」



午前中に仕事を

ざ================っと


済ませちょいて


ヒマそうだった長男次男も連れ


向かった先は
高知市内の







160331a.jpg


じぇんとる麺喰

3月いっぱいで閉店になることは
だいぶ前から知っておったが


なかなかお店に行く機会もなく

思い余って 
閉店1日前に向かった次第



最近はあまり行く機会もなかったが
私的に行った回数が多い 
ラーメン屋さんでもあった


ラーメンも美味かったが



なんというても




あのチャーハン
最後に もう一度食うちょかんといかんしね





ともあれ

店の前には
入店待ちの 少しの行列


待っておる間
ふと見れば


160331b.jpg


はす向かいの「新富」さんにも
行列ができておる(^^;
人気あるのねん




そして
20分ほど待ちで
入店



注文した最後のラーメンは




160331c.jpg


こってりにんにく(醤油)


食べる前から
にんにくの匂いがものすごい(^^;

それも最後よと
噛みしめながら
美味しくいただいた



そして


160331d.jpg


私的№1チャーハン(半)



もうこれが食えんなるかと思うと
超さみしい(つД`)ノ


噛みしめ噛みしめ 
いただきました






さて 一緒に連れて行った次男は
塩+半チャーハンであったが


食いしん坊の長男はというと




けっこう食える気がする



160331e.jpg


こってりラーメン(醤油)と


160331f.jpg


チャーハンまるった1人前…



遠慮の塊もない…が
これも最後(^^;




3人合わせて
3240円
美味しくいただいて帰ってまいりました



わざわざこのためだけに行ったので
高速代や ガソリン代も含めると
かなり高いラーメン代になりましたが


そのために奴らを連れて行ったようなもの(^^;
ひとりで行くより
割安になるもんね?




ともあれ


とってもせわしそうで
店主くんとは話も出来んかったが
そこは目と目

短い間では ありましたが
美味しいラーメン&チャーハンを
ありがとうo(^▽^)o







さてさて

センバツ甲子園決勝戦

延長戦となった接戦を制したのは 智弁


BLOGに書くのを 我慢しながら
応援しちょりましたが
(負けちまうから)
残念ながら四国代表の高松商業は惜敗(--;


でも決勝戦までコマを進めてくれ
非常に 楽しませてもらいました


これから夏までは短いが
さらに鍛えて
甲子園に戻ってきてくれることを
願う♪








いよいよ明日から新年度 新生活がスタートする方もいらっしゃるでしょう 頑張って!!
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









スポンサーサイト



  1. 2016/03/31(木) 17:59:00|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

予定通り

今年は エンドウも 
すくすくと育ち過ぎ


160330c.jpg



ものすごい数の花が咲いております(°_°)
花の数だけ 実が生るはず
一気に収穫できそう


こりゃ 道の駅にでも
出荷せんといかんかも?







さて

そんな中
昨日は予定通り

「お花見」



160330a.jpg


ハナカイドウをライトアップして
美味し料理とお酒を たんまりいただいた



嫁実家からは

160330b.jpg


豪華お刺身セットの差し入れもヽ(´∀`)ノ


上から 鯛 ヒラメ マグロ…
隠れて見えませんが
活きのいいカツオも入っちょった♪


家族の話も弾み
非常に楽しい夜となりました



来年も またその次も
花が咲く限り 続くといいな





さてさて

お天気にも恵まれ
今年のセンバツ甲子園も
予定通り 日程を消化

明日はいよいよ決勝戦


今年は非常に見ごたえのある試合が多く
(あまりリアルタイムで見られませんでしたが)


160330d.jpg


準決勝2試合も
緊迫した非常にいいゲームでした



最後に栄冠に輝くチームは
はたして 智弁か?高松商か?



どっちを応援しておるかは




あえて書きません(^^;




というか




恐怖のBLOGジンクスで
書くと負けちゃいますし…(--;




ともかく
好試合を期待しております


どっちも頑張れ!!








非常にせわしかった3月もあと1日を残すのみ ホッとするわ~ (#^.^#)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2016/03/30(水) 18:41:18|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ということ

今日の午前中は
運転免許更新のため
須崎警察署へ
講習を受けにいってきた


160329b.jpg


教室には10人ほどの受講者
今日の講習を受けるということは
特段の事情がない限り
みなさん だいたい2~3月生まれのはず



だからといって
特に 親近感も湧きませんが(^^;





そして無事 免許をいただいたのち
その足で 土佐市高岡へ買い出しに向かう



お昼過ぎに
せっかくの高岡


ということは



久しぶりに あれいっちょく?ということで




昼マック



たまにどうしても食べたくなる

160329a.jpg


ビッグマック


パサパサのバンズに
ボソボソのパテ
ボロボロ落ちる腐ったようなレタス
決して美味くないチーズ…


ええとこ まったく無いように思えますが



オーロラソースとピクルスの相性だけが
抜群なのであります 妙に止められん(^^;




そして


160329c.jpg


てりたまバーガー




これが思うたより ヘビーやった…(--;

もう お腹パンパン


若い頃のように
調子に乗られんねえ




さておき

わざわざ高岡のサニーマートまで
買い出しに行ったものとは




手巻き寿司の具材


残念ながら
須崎ではなかなか揃わんのよねえ~



ということは





本日いよいよ




お花見決行であります(^-^)/


160329d.jpg


畑のソメイヨシノも咲いたが


今日の主役は
客間前に咲く


160329e.jpg


ハナカイドウ

5分咲き程度ですが
ハナカイドウは
これぐらいが一番綺麗

お天気は曇りですが
年に一度のお楽しみ

さて これから
ライトアップなど
準備にかかります♪



ではではヽ(´∀`)ノ








少々寒いけれど、室内でやるので全く問題なし♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2016/03/29(火) 17:56:11|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

姿

悪い姿勢が続いたせいか
昨日から腰痛が起こり
難儀しております(--;



こうなると


歩くしかねえ



散歩の時間も増える



160328b.jpg


カワセミくん こんちわ~♪
ここんとこ ♂くんしか姿が見えんが
♀ちゃんは 子育て中かね?




160328a.jpg


そのまま海辺へ足を延ばすと



160328d.jpg


何が釣れはじめたか
釣り人の姿が 多くなった


160328f.jpg


160328e.jpg



漁に出る船も どっさり




ウグイスの声も聞こえるが
姿は見えぬ




と思うて カメラを向けたが



160328c.jpg


モズでした 残念(^^;





さて

センバツ甲子園も
準々決勝


第3試合で木更津が姿を消し
ベスト4には西日本勢だけが残った



栄冠に輝く 1校に残るのは
はたしてどこでしょうね??







応援すると負けちゃうので ひいきのチームを書けん…(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪











  1. 2016/03/28(月) 17:51:22|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

違う

出産祝いをさせていただいた
親戚のゆうちゃんから


160327b.jpg


引き出物が送られてきた


かなり遅くなったうえに
たいしたお祝いでなかったので
たいへん恐縮



さらに

こだわりのある 母上の影響か
いつも一味違うものを送ってくれる


今回は

160327c.jpg


高級そうな


160327d.jpg


バウムクーヘン



ありがたくハイボールのアテにさせていただきます(^-^)/





さて 


今日もお客さまのご来店があり
ありがたく
お仕事させていただいた



今年の3月はほとんど休みを取らず
センバツ高校野球もあまり観戦しないうちに
はやベスト8が出そろった


160327a.jpg


近畿4 九州2 四国1 関東1の顔ぶれ
西日本勢強しですが


なんとも
昨年と大違い…



昨年のセンバツ・ベスト8は
大阪桐蔭を除き


北海道1 中部東海2 北信越1 関東3


東日本勢が
席巻した大会であったね



また今大会は
強豪とされる学校が
あっけなく負けてしまう印象もありますな



ともあれ
残るはあと7試合のみ
なかなか観戦は出来ませんが
今年のセンバツも 最後まで
高校球児の奮闘を祈る♪







さあ 年度末も最終週 腰痛が起こり気味だが がんばります( ̄^ ̄)ゞ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2016/03/27(日) 18:17:00|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

早くも

桜も咲き始めたが


160326d.jpg


花冷えともいうか
気温の上がりにくい日が続く
昨日も今日も 最高気温は15℃程度




ただ

160326c.jpg


160326a.jpg


我が家の周りでは
次々と いろんな花が咲く



160326b.jpg


何十輪も咲いたペチコートスイセンは
早くも 最後の一輪に
来年もたくさん咲いてくれることを祈る




気温は高くなくとも
お天気は上々



160326e.jpg


今日もカメラを携え
ちょいと海辺のお散歩に




160326f.jpg


3月の駆け込み?護岸工事の影響で川が濁り
カワセミくんは不満そう(^^;




久々に




160326g.jpg


ミサゴくんも 見っけ♪



160326h.jpg


この後 華麗にダイブし




160326i.jpg


魚をゲットしちょりました 
お見事o(^▽^)o





さて 帰ってくると
京都の問屋さんからお荷物が届く


開けてみると


160326j.jpg


早くも浴衣が入荷



2月に注文を終えた浴衣が 続々と
仕上がってきはじめております( ^ω^ )



5月のGWまでには
全ての反物が揃う予定ですので
好きな柄を選びたい方は
ぜひお早目のご来店を♪




さあ 早くも年度末が押し迫ってきた


明日は休もうかと思うちょりましたが
日曜日も来客がありそうなので
急きょ 3月は休みなしで 突っ走りますv(o゚∀゚o)v!!








今年の3月は ついに完全休養が一日も無かった(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2016/03/26(土) 16:50:19|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ついでに

「今晩は シチューで♪」



昨夕 これを聞いた次男坊


そそくさと
【モンブラン】へお買い物に出かけます




シチューに合わせるべく

160325e.jpg


ガーリックフランスを
買うてきた



カリッと焼いたガーリックフランス
たしかに クリームシチューとの相性は
抜群である♪





ついでに





160325a.jpg


好物の
旬の赤イカも買うてきた

(もちろんモンブランで買うたわけではありません)



酢味噌と併せると
甘みが際立って 美味い



小さい頃から旬のモノを食わせておるので
ちゃんとその時期に応じて
美味しいものを知っちゅう わが息子たち…(^^;



そして メインの



160325b.jpg



家族みんなが大好きな
クリームシチュー
ついおかわりもしちゃうほど





そんな晩御飯も 済み



オヤジは晩酌タイムに突入




ガーリックフランスのついでに
買うてきちょった
(ついでが多いのう…)



160325c.jpg


モンブランの新作…?
これをいただくことに



【HPの新作紹介】によると


エッグベネティクトという商品らしい




きっと 明日まで


よう憶えちょらんろうねえ…(^^;
(↑ヨコ文字苦手)





さておき


せっかくなので




160325d.jpg


ついでに断面図も公開
なかなか 食欲をそそられる


そしていざ 食べてみたところ




なかなかイケる♪



とろーり半熟卵に ベーコンの塩気
そして会長作という ホウレンソウが
見事にマッチングしちょります



こりゃ
他の新作も
試してみな いかんねえw





さて

モンブラン社長


出身校が私と同じである


ということは


きっとヨコ文字苦手に違いない…




この商品を買いに行ったついでに


たぶん仕事をサボっているであろう社長を見かけたら


さっそくレジへ呼んで








「これ なんちゅう商品ですか?」




と 聞いてみるべし




ちゃんと言えんかったり


間違うことがあったら





きっと 自腹を切って





       




半額にしてくれます

(238円⇒119円)






さらに




ここから
キャサリン:談








計算も苦手」なうえ







じぶんくの商品の値段も


実は あまり憶えちょらんらしい ので











もしかしたら





「これ120円やき 半額の50円でOKでね?」




「は はい…」




となるかもしれん…










みなさん
















モンブランへ急げ








もちろん彼は そんなアホではありません…新商品よろしく♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2016/03/25(金) 17:16:35|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

かすかに

花が散ったのも
つい最近のような気がするが


160324c.jpg


梅には若葉が芽吹きはじめ


摘んで鼻へ近づけると 
かすかに 梅の香り♪( ^ω^)



40年前に 我が家に植えた時には
すでに古木だった梅の木
きっと自分の生まれたずっと前から
花を咲かせ 実を着け続けているんでしょう



人間の寿命など
足元にも及ばんね(^_^)
いつまでも枯れずにいてほしい
我が家の シンボルツリー







さて


昨晩
今年の初ガツオ
ありついた♪



【竜宮城】に寄ると
ちょうど 切り立ちで



「どれでもええの選んでいきや」と言われたが



どれもこれも美味そうで
悩んだ末




160324b.jpg


この脂の乗った部位を 選択


ん~~~~~~~~~~







美味すぎo(^▽^)o


買うてからけっこう時間をおいていたのに
色も変わっちょらん
脂の乗りも まるで戻りガツオ
噛むとモチモチ 
どっしりとしたカツオの旨みが広がり
香りがかすかに 鼻に抜ける



これほどのカツオには
なかなかありつけんでえ


160324a.jpg


この脂の乗ってなさそうなところだって
生臭さも まったく無く
カツオの旨みが凝縮されておる




しもうた…





もっと買うてきちょったらよかった


まあ欲張らず
またの楽しみとしちょこう



今年はカツオの漁が
多いことを ぜひ願う







さてさて

かすかに残っておった
琴奨菊関の横綱昇進の可能性
消えちゃいましたねえ…(--;


代わりに 彼の優勝に発奮した?
稀勢の里や豪栄道が頑張っておるが


日本人力士の連続優勝
なりますか??
そして長年待ちわびる
日本人横綱の誕生を ぜひ







BLOGのジンクスに負けちゃうようでは ダメっすよ(^∇^)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2016/03/24(木) 17:34:19|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

寂しく

【昨日のBLOG】を見た K子さんが
メジロ用にミカンを持ってきてくれたヽ(´∀`)ノ


160323b.jpg



もうミカンが尽き
メジロも庭に遊びに来んなって
寂しゅうなる~(´・_・`) と思うておったが


これで もうしばらく
遊びに来てくれそう(^∇^)

ありがとうございました






さて

次々と花が咲き

160323c.jpg


160323d.jpg



冬の間 閑散としていた庭や畑も
まったく 寂しくない


160323e.jpg


ハナカイドウは まだ2分咲き
花見を 待ちかねる




そんな
別れの季節でもある





その一つ

3年間、地域協力隊として
須崎のために頑張ってくれた


【いよちゃん】の任期が切れます





須崎では ここ数年で 
いろんなイベントが 確実に増えたが



彼女無くして
成功できなかったであろう イベントも
たくさんあったはず



優しさの中にも
一本芯の通った女の子で
行政の中で かなりの葛藤もあったと思われますが
ほんとうに よう頑張ってくれたねえ



次は どんなお仕事につき
どこへ行ってしまうのか わかりませんが


新天地でも ぜひ
花を咲かせてほしいものであります




ちくと 寂しくはなるが
これからも機会があれば
須崎のために 力を貸してちょうだい(*^_^*)






最後に



彼女が大好きだという










160323f.jpg


浦ノ内湾の 美しい夕焼け





どこに行っても
ず~っと須崎が好きで
いてちょうだい♪








いいご縁も早く見つかりますよう 祈っておりますぞ(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2016/03/23(水) 18:21:50|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

最後

親戚の婚礼ついでに
USJへ行っちょったK子さんから



おみやが届いた(^∇^)


160322c.jpg


でっかい缶に


160322d.jpg


お菓子がぎっしり
(これ 高いらしい…)



一緒に行っちょった
K子さんの孫が小6になり
来年は 中学生



「USJに行くのも」


「もう最後かもしれんねえ」





いや…決して そんなことは






だって 一緒に行った娘の






【まるみゆか】





すっかり
味をしめた もよう…(。-_-。)





スポンサーをする限り

何度でも 連れて行ってくれまっせ??





そして お彼岸のお供えにと


160322b.jpg


春色のビールも持ってきてくださった




仏さんより



生き仏=わたくし
一番うれしい(#^.^#)



いろいろと
ありがとうございました~♪






さて



今年はけっこうせわしい3月になりましたが
そうこうしているうちに
季節も進み


160322a.jpg


ついに最後となったミカンを目当てに
メジロが遊びに来る
買いに行っても もう無いだろう




だいぶ暖かくなってきたし


160322e.jpg


好物の鍋焼きうどん
そろそろ最後かね?




ロングランで開催していた
決算感謝市も
いよいよ明日で最後



駆け込みでお客様が来られる予定の
明日・最終日も

最後まで全力で 頑張りまするo(^▽^)o








今年はセンバツ高校野球もなかなか観られません… (´・_・`)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2016/03/22(火) 17:41:53|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

贅沢

畑のエンドウに
サヤが出来始めました



160321g.jpg



家庭菜園なんちゅうものは
実は贅沢な趣味であって

肥料などの経費や 
手間にかかる時間を考えると


実は買うたほうが
よっぽど安かったりする…(^^:



でも
大切に育てたものが 実を付ける達成感など
植物の成長は 心も和ませてくれる
心の贅沢



さあ これから中の実がグングン大きくなる
収穫まで あとどれくらいか?
楽しみ♪






さて

昨夜の 家族がそろいました機会に


急きょ


お袋の誕生日会を決行


場所は

160321a.jpg


【辿る】


家族が お気に入りの店であります



160321b.jpg


マグロとアボカドのタルタル



160321c.jpg


厚切りベーコンのシーザーサラダ




160321d.jpg


牛すじと豆腐の煮こみ


などなど

いっぱい いただいた中で


やはり一番の贅沢だったのは






160321e.jpg


A5ランク・和牛グリル


これ 最高に 美味~♪

口の中で何度も噛み噛みしちまった


200gで2800円…
普段なら注文に躊躇しますが
誕生日くらいはね(^^;





そしてお料理もすべて家族の胃に収まり




須崎へ帰ろうとしましたが




待てよ…




せっかくの高知市内




締めのラーメンばあやっていかんと?



と ついつい




160321f.jpg



【とさの家】で一杯♪


久しぶりやったけど
美味かった~♪


しかし


付き合うてくれた 長男ともども


超まんぷく





あまりに食い過ぎたせいか


翌朝 長男は



鼻血が出たらしい…(^^;




そんな若さも うらやましい
81回目の お袋の誕生日会であった




長生きしろよ~!!
(ほどほどに)








普段は暇な連休も結構せわしかったが 贅沢言われん♪ 繁盛ありがたしo(^▽^)o
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2016/03/21(月) 16:55:00|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

景色

なんちゃって一眼カメラを買うてから
趣味とまではいかんものの
写真を撮るのが 面白い



どちらかというと望遠重視タイプで


普段は
離れたところにいる 野鳥などを撮っているが
遠くの景色なども じゅうぶん撮れる




160320f.jpg


今日は満開に近うなった 山桜



ちょい前になるが


160320g.jpg


月までも綺麗に撮れるのが うれしい




そして

望遠重視といえど
マクロ撮影もお手のもん



160320c.jpg



160320d.jpg



160320e.jpg


春の雨を浴びて 元気な庭のコケなんかも
不思議な景色に 早変わり(^∇^)




もっと高い機材なんか買えば
動きのある カワセミの飛ぶ様子や
ツバメの飛翔なんかも 綺麗に撮れるでしょうけど



今はこれで十分o(^▽^)oです♪






さて お彼岸でありまする

生臭ものを避け
今日のお昼は


160320a.jpg


エンドウごはん



若い頃には
あまり好かんかったが





最近では この時期になると


食わにゃおれん(^^;



美味しくいただきながら
テレビを点けると 
今日から始まった 高校野球が



160320b.jpg


なんだか普段と ちがう…


?気が付いた?



バックネット裏の景色が一変



ラガーさんをはじめとする
八号門クラブに占拠されちょった
ネット裏には 野球少年たちがぎっしり




トラブルもいろいろあったが
ついに 八号門クラブを
排除しちゃったのね(^^;




なかでも やはり



【偽ラガーさん】の一件が


トドメになったと思われます(^^;




こうなると

彼ら八号門クラブが 現在どうしちょりますか?


また興味がわいてくる…



知っちょります方

ぜひご一報を♪








土佐高校の出場も楽しみですが…毎度くじ運悪すぎませんか(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2016/03/20(日) 17:34:16|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ひときわ

昨夜は 予定通り


160319f.jpg


トンカツであった(^^;


大の好物
もちろん美味しくいただいたが



昼に「カツ椀」を食うた私のため?に



160319d.jpg


タコも 揚げてもろうたで
ビールのつまみにGOOD♪


タコは不思議なもので
熱を加えると ひときわ旨みが増す
タコ焼きなんかも そうやしね




そして 春といえばの


160319e.jpg


春雨の酢ものも いただいた




そんな昨晩も 春の雨がよう降ったが


春は 晴れも続かんかわりに
雨もすぐ あがる





暖かくなり
ひときわ甲高くなったイソヒヨドリの鳴き声で目が覚めた

今朝は晴天





雨上がりは
ひときわ気温も高い
今日の須崎は 24.6℃まで気温が上がったそう
3月として過去5番目となるこの気温は
もう少しで 夏日



160319a.jpg


ハナカイドウの蕾も
どんどん膨らみ始めた
例年に比べかなり早め


160319b.jpg



160319c.jpg



桜などに比べ
小ぶりの花であるが
そのピンク色はひときわ鮮やかである




来週にでも
お花見を敢行するとしようか♪








我が家の花見は ハナカイドウでするのが恒例o(^▽^)o
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2016/03/19(土) 17:21:35|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

続き

せわしい年度末が続きますが

ここんとこ 貰いもん続きで
栄養源は バッチリ!!


昨日は公式貰いもんday


160318a.jpg


カツオのタタキは 嫁実家から


160318b.jpg


美味し美味し(^_^)



その後 晩酌に転じたが
少々小腹が空いたもので


「あれやってみっか♪」



いま噂の


【10分どん兵衛】








3分で 作れちゃう裏技



テレビでやっていたその技を
ついに 実践



まず


160318c.jpg


どん兵衛のフタを開け
そのままレンジOKの器に移し 調味料もIN




そこへ

160318d.jpg


ちんちんに沸かした 熱湯を注ぐ




160318e.jpg


ラップをし 蒸気口を少々開けて
 


160318f.jpg


レンジへイン



500wでチンすること 3分





160318g.jpg


できたあ



すると





160318h.jpg


麺はつやつや コシも十分
味も浸みて 美味い





湯が沸いてから
5分かかる通常の食べ方に比べ
かかる時間も短いし 
汁もあっつあつで 全然冷めちょらん


まさにいいことづくめ♪


注意点とすれば
湯の量と 器選びを間違わぬよう…



やってみる値打ち
十分ですぞ~(^∇^)






さて


明けて今日は 雨


春はなかなか
晴れが続きませんなあ



そんな今日は午前中に
京都の問屋くんがやってくる


ひとしきり商談を済ませると
ちょうど お昼



「なんか食べに行くかい?なにがええ?」




すると







「うどんにしまひょ♪」

(↑大のうどん好き)






う うどん続きかい…(--;




まあ まさか晩も うどんということはないろうし



月に1回の出張
食べたいもんに付き合いましょ ということで


近所の「得々」



腹も減っていたので


160318i.jpg


うどんだけでなく



160318j.jpg


カツ椀ランチ♪




お腹もいっぱい(^∇^)



満足して帰ってきたところ











嫁「今晩のおかずはね~」















「トンカツ♪」 ソウキタカ==Σ(゚□゚(゚□゚*)!!







……………………(゚д゚)











ドンマイ 俺









美味しいものほど続くもの?ありがたくいただきます…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2016/03/18(金) 17:28:12|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

せわしなく

なんとも

うららか~♪


の日和でありますo(^▽^)o




こんな日は
仕事も放って
遊びに行きたいものですが



田舎のちっぽけな呉服屋でも
3月の年度末
さらに売り出し中ともなると
けっこう せわしなく


そういうわけにもいきませぬ…(。-_-。)





それでも


160317m.jpg


朝に お彼岸の墓掃除を終えちょいて




昼間は ヒマを見つけては
カメラ片手に ちょいと外出



160317p.jpg


雪割桜も すっかり散って花ガラだけに





かわりに


160317n.jpg


畑の枝垂れ桃が咲き始めた♪
世話しなくても 毎年勝手に
よう咲いてくれる




160317o.jpg


他の蕾も
いまにもポンッと音を立てて弾けそう




160317q.jpg


160317r.jpg


160317s.jpg


160317t.jpg


160317v.jpg



海辺の鳥たちも の~んびり



写真には収められんかったが
イワツバメも飛び始めたね~






そうそう

ここのところ 頻繁に
家にまで聞こえてくるのが


160317w.jpg


カワセミの鳴き声



カワセミは ほとんど
飛んでいる時にしか鳴きませんので
それだけ 行動が活発になってきた証拠


魚咥えて 巣に帰っていくが
子育ての時期に なったのかも?



160317x.jpg


今日も



160317y.jpg


せわしなく飛び回っておった




その横を


160317u.jpg


JRの1両列車が 通り過ぎる
田舎の春の の~んびり一コマ

しばらくこのまま
良い気候が 続きますよう♪








でも明日のお天気は雨予報…春は晴れが続かんねえ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2016/03/17(木) 17:25:54|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

容易

昨夜は久しぶり?



160317d.jpg


【竜宮城】のカツオ


地物がまだ 揚がってこんとのことで
どこ産かわからんが

美味しかった~
全く問題なし




美味しい魚が容易く手に入る 海の町須崎
ありがたいのう


一緒に買うてきた
【乙姫さま】製の

160317e.jpg


苺プリンも嫁さんに好評であった




そして嫁さん実家から
たまにいただける

160317a.jpg


味付きカニの足セットv(^^) v


美味しいうえに
殻に 切れ目が付いておるので


160317b.jpg


ハサミも



160317c.jpg


足も

容易く身が出て参る♪




孫可愛さに
小さい頃からいろんな美味しいものをいただいて
子供たちも20歳前後にまで成長した


そのうち出来るかも?しれぬ
ひ孫にもよろしくご支援のほどを…(^^;






いただきものといえば

腰ひも屋肥やし隊さまより

160317f.jpg


160317g.jpg


京都土産もいただいた



160317h.jpg


見た目も 美しく
何とも上品で優雅なお味
ハイボールには合いませんでしたが(^^;



肥やし隊さまには こうして
いつも容易に 貰いもんをいただいております



しかし



返す刀も 大変なんですよ…




だって 何か持っていけば



またまた倍返しが(^^;




やはり 目論み通り

わたくしらが肥えるのが一番喜ばれるのかも(^^;





いつもいつも ありがとうございま~す♪







さて

今日のお昼は
ヒマそうな息子二人を連れ
売り出し中なので 近場限定ではありますが
嫁さんを留守番に 外食に出かけた




たまには普段あまり行かぬところでもと
バラエティーに 何でも美味しく食べられる

【やのよし】さんへ向かったが



なんと いくつもある駐車場に
まったく空きがない(--;

(流行っちょりますのう)



しょうがなく
行先変更




息子らのリクエストにより


【橋本食堂】



何人か入店待ちで 並んでおったが
ちょうど駐車場にも空きがあり
入れ替わり時とあってか
すぐに店内へ 入れました

ラッキー♪




注文して すぐに

160317i.jpg


たくあんの古漬けが出て参る


つぎに


160317j.jpg


ごはん(中)


今日は腹減りモード



しかし
待つ間 他のお客さんの注文を聞いておったが
鍋焼き特大+ごはん(大)」なんていう
猛者もたくさんいらっしゃる(^^;




そして 到着

160317k.jpg


安定の鍋焼きラーメン(大)


熱く美味しくいただいて
お腹もいっぱいになった




店を出ると 午後1時をとうに過ぎておるにもかかわらず
入店時よりさらに人が並んでおった


駐車場に停められた 車のナンバーを見ると
半分ほどは高知ナンバーでしたが
「大阪」やら「愛媛」やら
遠くからのお客さんも 多数いらっしゃってます



そんなお店に 容易く行け
 
美味しい魚もすぐ手に入る 

須崎グルメ \(^o^)/万歳!!










そういえば今年はまだカワハギにありついちょらん…探そっ!!
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2016/03/16(水) 17:36:09|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

みなさまは
「春色」といえば
何色を連想しますか?




わたくしは



黄色であります
(↑見難いがね…)



やはり 花の色から
連想するのか






160315a.jpg


ペチコートスイセン



160315b.jpg


スイセン



160315c.jpg


タンポポ




160315e.jpg


? 庭木の中にも



などなど
黄色い花がいっぱい




そして 一番多い種類 アブラナ科




160315d.jpg


ナバナ



160315f.jpg


これはハクサイ



160315g.jpg


チンゲンサイ



160315h.jpg


ダイコン



160315i.jpg


水菜




ナバナ以降


区別がほとんどつかん…(--;




アブラナ科は
ほかにも

ブロッコリー キャベツ カブなど


おんなじような花を咲かせる



花の色は白ですが
ワサビだって アブラナ科だそう



黄色い花が咲き乱れ
いままさに 早春真っ盛り(^^)








さて

こうして写真を撮りまくりよりますが
決してヒマではない(^^;


いま 売り出し真っ最中なのであります



売り出し中は
お昼も手早く



今日は




160315j.jpg


カレー




LEE20倍が あまりに辛いもんで


160315k.jpg


マイルドにするため 
卵の黄身を乗せてみた



黄色い花ばかり見ていたもので
黄身があまり 黄色く見えん…がね


ルーと決して融合しない白身
捨てちゃいましたが(^^;









ともあれ



黄身を融合した LEE20倍



その辛さは










あんまり変わらんΣ(´Д`lll)


20倍⇒18倍になったばあの もん…



結局





超あせだくヽ( ̄д ̄;;;)ノ




汗引くのに
1時間はかかったわ





売り出し中
あまりの刺激物は
ご法度ということで…(--;










辛いの苦手が なぜこんなものを買うてくるのか…???
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2016/03/15(火) 17:30:58|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ハマる

昨夜の食卓には


160314c.jpg


肉豆腐



メインは肉でなく

あくまで肉汁の浸みた豆腐であります



しかし 

中年になって
これほど豆腐にハマるとは…



晩 何食う?と困ったときに
思い浮かぶのは




まず 豆腐(^^;



冬は他にも 鍋もあるし

夏になると 冷奴




日本人やね? まっこと…








さて

さんざん人を振り回しちょいて
野球賭博調査に協力するどころか



160314a.png


クビになったとたん
噂のB氏とともに 飲食業を開始?



こういうのを 最近はやりの



下衆という



もちろん 他の選手だって 
野球賭博にハマること自体 アホですが
そもそも ジャイアンツの野球賭博問題の発端は
笠原が他の選手を巻き込んだことに始まる

もうどっぷりと 裏社会にハマっちゅうのかもしれませんな?





そして

住民の代表として
考えられん 覚せい剤議員

160314b.png



あろうことか 町議でありながら
覚せい剤にハマるなど
言語道断


彼に1票を投じた住民は
怒り心頭でしょうな




腰ひも屋が一番嫌いな これらのタイプ
もう 二人とも 社会から消えておくんなまし…






さてさて

最近妙にハマっちょります(^^)
テイクアウトコーヒー専門

【THREE COFFEE BREWERS】

160314d.jpg




【ホゲちゃん】の詳しい感想は⇒



そもそもコーヒーは嫌いではないが

わざわざ車停めて
店に入って 座る席探して
注文してが 


けっこうめんどくさい(^^;

イラレなんす…

160314e.jpg



ちょいと買いに行って 
美味しいコーヒーが 好きな場所で すっと飲める
しかも200円は 大変お安い

須崎の田舎で こういうのアリとは 思わんかったねえ



お客さんもよう来ておるようで
なにより(*^_^*)




須崎を通過する際には
バイパスばかり通らず

こんなお店のある 旧国道を通ってみるのも
たまには ええかもよ?







しかし 議員が覚せい剤って どこでどうやって入手するのかね?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2016/03/14(月) 18:18:35|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

たった1

売り出し2日目の今日は
来客もポツポツ


そこで お昼時
ヒマそうな長男を連れ
とあるお店に外食に行ったところ




(--;



忙しかったこともありましょう
でも 出てきたお料理は 何ともならん



決して初めてではなく
何度も行ったことがあるお店ですが
たった1度でも こういうことがあれば
なんとなく足が 遠のいちゃいます



飲食業って 流行ると良いが
難しいねえ…







さて


今日は壮絶な女子の戦いを
テレビで見せていただいた


まず 午前中は
オリンピックマラソン代表選考最終戦

「名古屋ウィメンズマラソン」


160313a.jpg



実質残りあと一つの切符を巡っての
熾烈な生き残りレース



世界選手権代表漏れの屈辱を味わった
田中選手が制しましたが
負けた小原さんは たった1秒差の2位
距離にして約5m



まだ代表選考の最終結果は
発表されておりませんが

たった1秒でオリンピック代表を逃した気持ちは
何とも言い難いものがあるでしょう…
だって4年に1回 日本から3人しか出られないですからね




でも 明日がある
田中さんだって ハミ返ってきた








そしてもう一試合は
もちろん 高知で行われていた

「ヨコハマタイヤプロギアレディス」



なんとなんと
5年連続のプレーオフ
(ツアー新記録だそうで)


しかも3選手によるプレーオフは
4ホールに渡る 激戦となりましたが


最後に制したのは



160313b.jpg


やはりの イ・ボミちゃん




3日間戦って
230近い 打数を重ね
ついた打数差はたった 1打



これで賞金は倍以上も違いますからねえ(^^;
(優勝1440万円 2位タイ 640万円) 







さておき

このイ・ボミちゃんの大ファンで
(原ちゃんじゃなかったのか…)



今年も観戦に行った Jん哉から


売り出しで 見に行けないわたくしのため?に


ラインが届く


















160313c.jpg


見るくが 違う 



というか












使う器官が違う(--;












でもせっかく見に行って 優勝してよかったねえ♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2016/03/13(日) 18:10:23|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

せっかく

昨日
【竜宮城】へ魚を探しに行き


さて 何の魚にするべきか?
見渡しておったところ










160312a.jpg



ウケ狙いか……………………(--;



でも

せっかくなので
このブリをいただくことに




160312b.jpg


安心してください




160312c.jpg


脂もノリノリで 
とっても 美味かったっす♪







さて 本日土曜日から
3月の決算売出し&振袖展が 始まった


今日は地元中学校の卒業式
朝8時前から着付けのお仕事で始まり


朝一から 飛び込みの方がお越しになったり


ちょうど入れ替わりに
また来客があったりと
けっこう せわしかった



それでも
せっかくの良いお天気


チョイ間を見つけて
日光を浴びに庭へ出ると



160312d.jpg


なんと ツツジも咲き始め(°_°)
なんぼいうたち…




そして


160311j.jpg


今年は鍋が少なく
出番の少ないまま花が咲いてしまった 
水菜が やはり目につく




せっかくなので



160312e.jpg


昼をパスタにして
花ごと利用してみた♪
とても春らしいし 美味い (*^_^*)




売り出しは2週間近くのロングラン
いっぱい食べて 頑張りますぞね







さてさて

春を迎えた高知では
女子プロゴルファーが集い

「ヨコハマタイヤ・プロギアレディースカップ」が開催中


いつもはテレビでしか会えぬ 女子プロたちが
せっかく高知で華麗なプレーを繰り広げておるのに





うっかり売り出しを入れてしもうた為





見に行けん(--;





まあ しょうがあるまい

今年は 仕事優先…することにします(。-_-。)









きっと来年もすっかり忘れて 売り出しを入れてしまうであろう…(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2016/03/12(土) 18:19:38|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

何ら

ここ数日 アタフタとしよる間に
店先の桃の花が 満開に



160311a.jpg


そういえば
しばらく日光を浴びちょらんね~(^^;



そこで 午前中
チョイと来客の合間に 
家の周りをウロウロと



160311j.jpg


今年は鍋の回数も減り
出番が少なかった水菜にも
花が咲いておった



160311b.jpg


160311c.jpg


160311d.jpg


160311e.jpg


160311f.jpg


160311g.jpg


160311h.jpg





店の中でチョロチョロとしていた間に
どっさり花が咲き始めておる
暑かろうが 寒かろうが
何ら変わることのなく 花は咲く




そのまま
足を延ばして
干潮の汽水域へ


160311i.jpg


5年前の津波の影響で
海底土砂の堆積により 形の変化した汽水域の干潟




あれから今日でちょうど5年
干潟の形は


160311l.jpg


【あの頃】と 何ら変わっていない


かすかな地球変動だったと思うが
地形が元に戻るのには
やはり数十年を要するのだろう




その間にも

政権は民主から自民へ
時勢も大きく変わった



あれほど痛い目に遭わされた原発も
いまや 次々再稼働していく



変わっていくのは
人間さまだけなのかもしれぬ…




それとも

本質的に何ら変わらんのが
人間の性 か










のど元過ぎるにも 5年は早すぎる気がする…すべては利権のなせる業
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2016/03/11(金) 18:05:07|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

今朝畑へ出てみると
昨日の嵐で



160310a.jpg


満開だった雪割桜が 
かなり散ってしまっていたが


散った花びらで

160310b.jpg



畑や 


160310c.jpg


遊歩道が 一面桜色に染まっていた(^0^)



これはこれで また風流である




帰ってくると
庭の中に黄色に染まった一角が



160310d.jpg


ペチコートスイセンが今年は
30も咲いておる


160310e.jpg



咲きかけの蕾も含めると
40は花を付けそう



【数年前】には1輪しか咲かん時もあったが

植え替えたのが良かった模様♪




160310f.jpg



ハナカイドウも そろそろ開き気味
咲くと木がピンクに染まる



今年は開花が早め
花見もちょっと早めにせんといかんね(^0^)







さて

決算が終わっても
せわしい日が続く
今日みたいに 二桁の来客があると
夫婦二人でやっている当店は 手一杯…(^^;




なぜこの時期 そんなにせわしいのかというと
まず、入卒などの式ごとで お着物を召される機会が多いからですな
小物を求めにいらっしゃるお客様も ひっきりなし
お着物の着付けも 毎週何人も請け負っておりまして
その事前準備で 嫁さんは大わらわ



それに+プラス
着用後の お着物のメンテの持ち込みや
しみ抜きの相談・古くなった着物の染め替えの相談など


それらを毎日のように荷造りし 京都へ発送し
また京都から毎日のように返ってくる荷物の整理に追われる



売るだけではなく
こういったサービスの部分が大半を占める 春




でもね

せわしいうちが 
まったく
ありがたいこと♪




さあ あさってからは
売り出しも始まる



このまま4月まで



突っ走りまする(^∇^)








春は特に 毎年どんどん忙しくなっている気がするが…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2016/03/10(木) 18:50:25|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

終わった

最近 夕食が終わったあとは



160309a.jpg




これがハイボールのアテ
マイブームであります(^^)


クリームチーズにクラッカー
あと乗せで無農薬レモン


最近スーパーで売っている
高いチーズなどではなく
安いものの組み合わせですが
なかなかイケます



次は カマンベールなんかでも
ぜひ試してみよう♪







さて 
第一波から かなり時間も経ち
もう終わったと思うちょりましたが…






160309b.jpg




また出たよ…(--;



いまどき 文春に睨まれたら
もう無事で居れんわの



もうすべて膿を出し切ってしまえ…



ジャイアンツだけで終わりますかどうか…





そして 



こちらは

文春に睨まれたわけではないが








160309c.jpg




嗚呼(涙)


シャラポワさま これで終わってしまうのか?
もし3~4年の出場停止なんかくらえば
もう選手生命終わっちまうも同然



不注意とはいえ
10年使っていた薬が
あとから禁止薬物に指定されるなんて




なんか可哀そう



ぜひ軽い 軽~い措置を
お願いいたします…(--;







さてさて



終わった===!!



税理士さんへの提出期限が今日までだった


確定申告


一応 終えることが出来た♪






しかし 
これで落ち着くわけではない


週末から始まる 売り出しの準備が





まだ出来ちょりません(^^;





さあ









さあ









さあ





やるか…(--;









今日は雨で日食観測が出来ず 残念でやんした…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2016/03/09(水) 17:42:57|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

途中

外回りの途中
お昼前にお弁当が並ぶ【竜宮城】へ寄って
日替わりのお弁当を買うてきた


今日は鮭ほぐしではなく


160308a.jpg


日替わり弁当


メインはメンチカツであるが



160308b.jpg



きれいに並んだ
何とも春らしい色とりどりのお惣菜が
美味しそうであった




そして 午後になり


確定申告の書類も仕上げにゃならんが
昼間のうちに やはり外回りもしちょかにゃならん



途中 車を停め


160308c.jpg


うららかな浦ノ内湾を眺めながら




いや~しばらくここで

ボ~~~~っとしちょりたいねえ♪




と そこへ






「お客さん来たき、ざんじ戻んてきて!!」の 電話…



毎年3月は いつもこの調子
せわしゅうはあるが
商売繁盛?ありがたいことである





しかし そんなこんなで





確定申告書類の仕上げが











まだまだ途中(--;




来年こそは 絶対

1月から始めよう…
(それでも遅いわ…)





では では…(・Д・)ノ









今週末には売り出しも始まる…自分が2人欲しい(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2016/03/08(火) 18:19:16|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

濃く

春を迎え
いろんなものが
色濃く映えるようになってきた



160307a.jpg


カツオの赤色も
旨味が濃くなってきた証拠



160307b.jpg


桃の花も濃く 可愛らしく



160307c.jpg



例年より少し早く咲いた
黄色いペチコートスイセン
今年はいっぱい花が付いたo(^▽^)o


2年前の植え替えが功を奏したか♪



160307e.jpg


160307d.jpg


いろんな花も 色濃い花を咲かせる



160307f.jpg


ハクモクレンの白でさえ 濃い




160307g.jpg


青空も どんどん色濃くなり




160307h.jpg


夕日に映えるヒコーキ雲でさえも




もうすぐすれば
桜も咲き始めるであろう

一年で一番嬉しい季節が やってきた♪






さて


そんな春は
毎年大忙しの時期



もたもたしているうちに




確定申告…





期限内に 間に合わん可能性が









非常に濃くなってきたヽ( ̄д ̄;)ノ




さあ…お仕事お仕事…










今日は写真でごまかした感が 濃い…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2016/03/07(月) 17:42:15|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

入れん

時折雨の降ってくる
どんよりお天気の日曜日


朝と夕方に 嫁さんが着付けのお仕事があるので
お昼の間に買い物でもと
向かった先は 伊野




まずは 土佐市高岡方面から
昨日開通なったばかりの
国道33号枝川バイパスを通ってみる



160306a.jpg


伊野の街中をパスするこの道路
かなりの時間短縮になりますね~
とっても 便利




でも…実は





なぜか わたくし 


既に通過済み(°_°)






実は 1ヶ月ほど前




「確か もう通れるで」との



嫁さんのデマを信じ



未開通区域の入り口に行くと




もう通れると信じきちょった私が


あまりに 堂々としちょったせいか


交通警備員さんが







すんなり通してくれた(;゜0゜)





で 本来入れんはずの 未開通道路を

スイスイと走っていった わたくし( ̄。 ̄ノ)ノ



最初は なかなかに快適


こりゃ便利な道路が出来た♪



しかも






全然車が走りよらん
(当たり前であるが…)






しかし




妙に工事関係者の方が多い…
しかも みなさん作業中…


さらに みなさん 作業を中断して





こんな顔Σ(゚Θ゚)で 優しく通してくださる









ここで 普通なら

おかしい?と思わないかん ところだが












「急いで開通はしたものの 作業が残っちょったがやろう」



道路標識がちゃんと
出来ちょったことも 災いして





たんの疑いも持つことなく




快適に どんどん進んでいく…







しかし





そのうち






ところどころ

舗装が切れちょったり…






ダンプが停まっちょって 通れんかったり
(ダンプ寄せて わざわざ通してくれた…)



少々疑念を持ち始める わたくし







そして 極めつけ



トンネルの中では






道路にビニールが敷かれちょったり
(ちゃんと避けて通りましたが)








さすがに






「まだ未開通やったかΣ(゚□゚(゚□゚*)」

(遅いわ)






しかし


引っ返しても




また遠回りになりかねん





そこで

どこか出られるところもあるだろう と






ついには

未開通区間をすべて走り切り




終点枝川に到着




ここで

降り口らしきものを発見♪







降りていったところ














道に大穴が開いたまんま(--;






諦めて



また2㎞ほど走り
元の入口まで戻ってきて



また堂々と出て行った(^^;


ご迷惑をおかけしました…


半分
嫁さんのせいでございますので…








そんな顛末の新道を
こんどは正式に通過し





160306b.jpg


「サニーアクシスいの」に到着





少々の買い物を済ませたのち


フードコートにある

「とんこつラーメン神jin」で昼食となった



嫁さんは 「神」では不動の注文


160306c.jpg


塩ラーメン

かなり お気に入りだそうで
今日も「やっぱり美味しい」と
満足そう



そしてわたくしは 迷った挙句



160306d.jpg


塩とんこつ



決して 不味うはない
美味しいのではあるが



塩&とんこつって 微妙な味わいやね…
なんちゅうか お互いを引き立てあうことがない
相入れん組み合わせかも







そして 食後にすっきりしたものが欲しゅうなり


すぐ近くにある


160306e.jpg


このお店で チョイスしたのは




160306f.jpg


桃&バナナMIXスムージー



桃も バナナも大好きであるが




混ざると







決して仲良くない(--;ことがようわかった



これも相入れん組み合わせを



464円もかけて買うたもんで
あまりにもったいなく 



残すことなく ちゅうちゅう吸いながら


須崎へ戻んてきた…日曜日









わたくし、それほど堂々としちょったろうか??
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2016/03/06(日) 16:01:58|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

地元

朝 テレビを点けると 全国版の放送で
桑田山の雪割桜が流れよった♪


160305c.jpg


もちろん ここぞとばかり
地元・須崎の名物や特産品なども紹介され



RKC高知放送で 放送されていたが
実は 高知では放送がないはずの テレ朝系の番組
ですからテレ朝が映る 地元ケーブルテレビでは
チャンネル4と5で ダブって放送されておった(^^;



そこにRKCアナが登場するっちゅうのも
本来 有り得んこと…



地デジでテレ朝系の電波が高知に流れること
将来的にも 可能性ないのかね??








さて

今日も暖かい一日



160305b.jpg


店先の桃の花も ポンッと咲きはじめ



そんな今日は 朝から
来客がひっきりなし(゚△゚;ノ)ノ


こうして
地元の方に永く可愛がっていただき
商売を続けさせてもらっております

まこと 感謝しきり






おかげさまで
たまりにたまった仕事も


どんどん後回し(^^;



かまいません


がんばって夜 やりますきに…



というか













昨夜やっちょったらよかった?




しかし
そうもいかんかった





昨夜行われた
なでしこJAPANの五輪出場


危機的状況を見過ごすわけにいかんかったのよ




でもね


160305a.jpg


また 負けちまった…(つД`)ノ


もう 数字的に 絶望的(涙)



最終予選は
9日間で5試合の 過酷な日程とはいえ
それはどこの国も 一緒


もしかして
地元開催に緩みがなかったか??



ともあれ
残る試合を
全力でプレーして

次なる東京五輪への糧として欲しいもの です…トホホ







東京五輪は地元開催で 予選はありませんが…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2016/03/05(土) 18:26:55|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

追われ

ハナカイドウに
先走りの1輪が咲き

160304a.jpg




160304b.jpg



雪割桜は 満開寸前\(^o^)/




160304f.jpg


エンドウの花も次々と開く





今年は花に追われるかのように
季節が進んでいく


日中の気温も 18℃まで上がった


お雛様も過ぎ

もうというても ええでしょ♪






さて

京都へ仕入れに行くと


160304c.jpg


当然商品が山のように送られてくる…



朝から商品整理に追われていると




「こんにちは~」

まるで春の使者のように
腰ひも屋肥やし隊 作戦部長さまが ご来店



何やら大きな紙袋を
持参くださった



「息子さんの就職祝いも兼ねて」



160304d.jpg


コミベーカリーの




160304e.jpg


窯出しチーズケーキ




ホール丸ごと
で でっけえ(゚∀゚)



ちょうど家に居った
次男坊が挨拶に出ると




「ホールのままで 食べてちょうだいね♪」



ホールのままで大人食い…


しかも コミの窯出しチーズケーキを…





なんと幸せもん♪




このコミのチーズケーキを

「飲み物」というてはばからぬ
(それほどスルリとしたのど越し)

【えびのすけ】も真っ青であります






さっそく今夜にでも
一人食いを楽しむそうですが



あ 余ったら 

食べかけでもいいので

どうぞ分けてちょうだい




しかし そこは
大のチーズケーキ好き 次男坊










「余らんと思うで…(-∀-)」












先に こっそり


に穴をあけて
    
一口いただいちょこう…(゚∀゚)!










バレたら大変な姑息オヤジに ♪~( ̄ε ̄;).
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2016/03/04(金) 17:19:50|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

昨日は お店を臨時休業にして
一日、京都へ出張に行ってまいりました


一日休んだだけですが 今日は
仕事が倍返し(--;



お客様の来店も多く
てんてこ舞いの一日であった…




車に乗って出かけた
そんな 昨日の出張は


まず



豊浜SAでの



160303a.jpg


朝うどんから始まる

お腹もあったまって いい感じ




そして
午前11時ごろには
京都へ着き



そそくさと ひと仕事を終えたのち



160303b.jpg


ランチに向かった
京都もいいお天気である



目星を付けちょったのは
今流行の「熟成肉」




京都の繁華街ど真ん中にある
エイジングビーフ=熟成肉専門店


160303c.jpg


【ステーキハウス「听」

听=ポンド(重さの単位)


読めた?



わしゃ読めんかった…(^^;




ともあれ
入店午後1時過ぎとはいえ
店内は お客さんで半分ほど埋まっておる


しかも


女子率高過ぎ



男は私ひとりやった…
(あとで1名お越しになったが)






さておき 

人気のステーキ重はすでに売り切れやったので


注文したのは


160303d.jpg


嫁さんは ビーフハンバーグセット
1/4听で 1300円ほど



熟成和牛100%のハンバーグ
味わいが深く ガッツリとした食感やった




そして わたくし



160303e.jpg


本日の熟成和牛ステーキセット 1/2听 2980円



160303f.jpg


なかなかにワイルドな焼き上がり

味付けされていないので
テーブルに常備された塩コショウや
ニンニク醤油でいただいたり
お好みで 調整する




カットすると

160303g.jpg


こんな具合である
ミディアムくらいかな?
熟成肉だと レアな焼き加減は 難しいかもね



噛むと ズッシリ
熟成肉の旨みが しみだしてくる



サーロインと比べ
歯ごたえも抜群なので
小さ目にカットするのがコツですな



1/2听サイズでも お腹いっぱいになりました(^∇^)




お昼のランチメニューは
お値段も手ごろでしたが
ステーキ類は やはりちくとお高め
サーロインだと 同じサイズで4560円



そして
食べ方なんかも もう少し
丁寧に説明してくれると 嬉しいかな?




こうして美味しいもの食べて

出発が朝6:30
帰ってきたのが夜9:30
都合15時間
元気にお仕事を 
済ませてまいりました





このうち
車に乗ってる時間が

9時間以上ですが(^^;



車での 日帰り出張も
元気で出来るうちに…行っちょこう♪









今どきガソリンが安いのが なんとも助かりますなあ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2016/03/03(木) 18:30:46|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

予測

商売などやっておると
予測できぬ来客が当然あります

そういう時は 嫁さんも
晩飯の準備が出来んかったり



昨日も夕方まで来客続き
【竜宮城】はもう終うちゅうろうし
ひょっとしたらで 近所の魚屋さんへ行くと




160301d.jpg


カツオと


160301c.jpg


ヒラメが居った♪


どちらも450円の
なかなかに美味し肴をいただきながら
福岡へ遊びに行っちょった長男の帰りを待っていたが
なかなか帰ってこん…


雪のため新幹線が広島あたりで
遅れ気味になったとのことで
少々帰りも遅くなったそう



それでも 1時間超遅れで帰ってきて



160301e.jpg


ちゃんとおみやを買うてきた\(^o^)/

なんと
1個あたり300円もする 高級お菓子


ゆっくりと味あわせていただいた…(^^;





そんな雪が夜中に流れ




160301b.jpg


今朝起きると
須崎にまで届いておった



160301a.jpg


薄氷も張り 氷点下の寒さ




この冬~春先の天候は
暖かかったり 寒くなったり
まったく予測がつきませんね



それでも 春には
一歩一歩近づいている感 アリ
今日から3月








さて


注目されていた
認知症遺族側とJRとの事故裁判
本日、最高裁判決が出て
遺族側の逆転勝訴と相成った


最高裁が棄却しなかった時点で
ある程度予測された判決ではあるが…




これがもし自動車相手だと どうなるか?
認知症の方をケガもしくは死亡させた運転手は 
自らの損害を請求するどころか
おそらく相手に対する損害賠償も逆発生
道交法に基づく罰則も 当然受けるでしょう



JR相手だから?という理屈が
どうも解せん部分ではあるが
そういう時のために 自動車には
「保険」ちゅうものがありますけどね…




これからはJRさんも こういった場合を予測して
保険に入っちょかないかん時代になるかもね?




ともあれ
事故は起きんのが一番



明日は気をつけて
出張に行ってきますo(^▽^)o








明日の朝も きっと寒いんだろうなあ~~ブルブル
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2016/03/01(火) 17:28:18|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0