fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

変化

今年最後の貰いもんは


151231a.jpg


K子さんから 白菜の漬物
これが絶品でやんす(^0^)


昨夜は これを肴に
一杯やらせてもらいました



しかし こういうものが好きになったとは
年齢とともに 好みも変化している証拠ですかな?







さて


明けて 大晦日
例年に比べ
なんとなく暖かい



151231b.jpg


時代も変化して
文明の利器?ケルヒャー導入により
恒例のシャッター掃除も
ずいぶん楽になった



【例年】と同じような
シャッター掃除写真に見えますが


今年
ちょいと変化をつけてみた…





毎年 ヨコ写真やったのが
今年はタテ写真




そして


握る手が 



まあ そんなことはどうでもよく(^^;



大掃除の後は

急なお葬式にいってきたり


そして昼となり


151231c.jpg


今年最後の麺類は 鍋焼きうどん

いつもなら夜の年越しそばでしたが
夜がお鍋により これで年越しとなりました





さあ いよいよ明日はお正月

今年1年ありがとうございました



どうかみなさま 良いお年を お迎えください











良い方向に変化する年でありますよう♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







スポンサーサイト



  1. 2015/12/31(木) 15:04:14|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

行き着かん

今年は出した年賀状の返送が 2通あった…



番地を少し間違えておるので
返ってくるのでしょうけど
○町○丁目まで 合うておるので
ちょっと調べりゃ近所とわかるはず



さらに



151230a.jpg


これなんか
番地が間違うちゅうと いえど






隣でっせ

びっくりしたわ(--;



昨年と同じソフトを使うちゅうので

昨年は行き着いて
今年は行き着かん ということか






須崎郵便局に
電話してみたことろ




「その返送された年賀状の」




「住所を書き直して 52円切手を貼って出してください」





それなら







新しいの出すわ(--;



バイトが多い時期かもしれんが
もうちょっと なんとかしてほしいねえ







さて


今日も昼間は 外回り


まだ11時半だというのに
目的地に行き着かんうちに


腹も減ってきた…




そこで通りがかった


豚太郎佐川店



ここはガッツリ系のメニューが豊富で




151230b.jpg


こんなセットもある…
ラーメンも焼き飯も上等1人前づつあるうえに
さらにもう一品とは


大変お得で 注文も多いみたいだが
若い衆じゃあるまいし(^^;
これは無理



そこで




151230c.jpg


またまた
ピリ辛ネギラーメンに決定


ネギの下にはモヤシもたっぷり
チャーシューも大きめ二切れで
キクラゲ・インもうれしい

食べているうちは それほどでもないが
あとから汗が出てくる辛さ
美味しくいただいて 目的地に向かいました


これが今年最後の外食と なり






そういえば

毎年恒例だった?


年末の

グルメハイライトですが



今年は日記の見返しが
最後まで行き着かんうち とん挫(--;
(けっこう時間かかりますゆえ)


今年はお休みとさせていただきます…



それにしても 今年も
いっぱい良いもん 食うたなあ~



どうか来年も 
ごちそうにありつけますよう(^3^)~♪









だいたいが そんな失礼な年賀状 出せますかいな…(- - ;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2015/12/30(水) 16:47:00|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ラッシュ

わたくしには縁のないことの一つ


「帰省ラッシュ」


もう始まった頃でしょうか?



それにしても
年末押し迫り
いろんな用事が済んだやら 済まんやら





そんな中
相変わらずの嬉しい貰いもんラッシュが続く



まずは





151229a.jpg



一升びん入りのワインとお酒\(^o^)/




そして

【まるみゆかちゃん】からは








ガムテープ芸



ではなく



151229b.jpg


ミカンひと箱



ありがとうございます
どちらも家族にとって

欠かせないビタミン源?であります
(ちょっと違う)



まだまだ続きそうな
年末貰いもん
明日は何が来るのかな?
(調子ええこと)




さて

今日はまだまだ用事が残っておりますゆえ



これにて(^0^)









あと二日しかねえ~~~~~~!!(ーー;アセアセ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2015/12/29(火) 16:53:46|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

プレミアム

昨日のこと
私が留守をしちゅう間に
【乙姫さま】が 来店



こんなものを
置いていってくださった


151228a.jpg


「スモークオイルサーディン」


なかなかプレミアムな商品であることは
間違いない



151228b.jpg


「すごく美味しいよぉ」との書置きもあり
お正月にいただくことにいたします
今から楽しみやなあ(^0^)




肴が来れば
酒も届く





151228c.jpg


これはお客様から頂いた
でっかい缶のヱビス?
宅配便さんが 何をガラガラと音を立てて
届けにきたのかと思いきや




151228d.jpg


中に8本入り(^^;
だから音がしよったのね



これは年末にいただくことにしよう♪




さらに



親戚のK子さんから
たいしたことを 何もしちゃあせんのに
「お礼」にと



151228e.jpg


スーパードライプレミアム♪




151228f.jpg



お正月っぽいバージョンで
もちろん年始にいただきまする




これで お正月まで
ビールの心配が要らんなった

今日で銀行回りの用事も終えたし


151228g.jpg


お客様を迎える準備も出来た



さあ あと3日







今日は銀行やスーパーも車がいっぱいやったねえ いよいよ年末
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2015/12/28(月) 18:04:05|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

要らない

昨夜は 久しぶりのトンカツ



151227a.jpg


嫁さんの得意料理でありますが
なかなかにヘビー
これ以外何も要らないほど
お腹が張った(^_^)




その夜分から
少々気温も下がり気味になってきた



151227b.jpg


朝起きると 快晴



お店を開けて 年末恒例の
要らないもの整理にかかる




151227c.jpg


物置を埋め尽くしていたダンボールも
まとまると これくらいに
今年最終となる 明日の不燃物に出さねば




その後 
外回りに出かけ



途中 ミサゴくんを見つけ
しばし撮影に興じる


151227d.jpg




151227e.jpg


トンビは 要らん…(--;





撮影しながら もしかしたら
今日は 夕焼けがきれいではないか?と


夕焼けスポットへ車を走らせた

(仕事捗らんはず…!?)






151227f.jpg


ええ夕焼けや~♪
言葉など要らない





と ファインダーを覗いていたところ
夕日の左に 虹のようなもの発見



151227h.jpg



環天頂アークや 環水平アークとも違う…




なんだろね?この現象
調べておこう



151227i.jpg


しばらく眺めておったが
夕日が沈んでいくとともに
すぅーっと消えていった




綺麗なもの見ると
なんだか得した気分で
良いこと起こりそう



気分良く
あと4日となった 大詰めの未年
乗り切りますぞぉ(^^)







写真で見るより ずっと綺麗やったで(^^)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2015/12/27(日) 17:53:09|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

しっかり

ここのところ
夕方まで仕事が支えており
さすが師走という雰囲気


それでも


クリスマスフルムーン
しっかり撮影に行ってきました

いうても家のすぐ近所ですが(^^;




地表近くの月の出は
光が厚い空気の層を通るので
ボヤけて撮影が難しい



おまけに

151226a.jpg


雲も邪魔する 電線も多い


【一昨日】のように
なかなか上手いこと撮れん



それでも




151226b.jpg


なんとか♪



次にクリスマスフルムーンが現れるのは
19年後のことだそう
(計算出来るのもすごいが)



だとすると




わたくし70歳かい



頑張って長生きせんと…




その後は 夕食


普段 昼はしっかり食べて
夜はそこそこで済ませます



昨夜は


151226c.jpg


京都の豆腐で 湯豆腐

温まるし 美味い♪







さて

今年はしっかり
年賀状も出し終えた
(なんと珍しい)



残る5日間も用事が満載
無事に新年を迎えるため


いよいよラストスパート!!








大掃除もせんといかんねえ…今年はどこまで出来ますか?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2015/12/26(土) 17:09:52|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

年ぶり

昨夜のクリスマスイブ
外回り中に 満月一歩手前のが出た


こりゃ撮影しちょかんと♪
明日は晴れるかどうかわからんし





151225a.jpg

ん~~イマイチ


すると


いろんな撮影モードを試しているうちに



突然 ある拍子に
綺麗に撮れるようになってきた


151225b.jpg


うわ綺麗じゃん




そして ベストショットが







151225c.jpg


これだ♪





そんなこんなで外回りも終え
帰宅してから クリスマス



151225d.jpg


鳥は ある




のに



なんとなく
クリスマスっぽくねえ






理由は単純





ケーキが 無い(--;




子供が出来てから
20数年 欠かしたことがないが




やはり



盛り上がらん



とそこへ



親戚のK子さん登場



「ふーみんが焼いたらしいで」
(↑キャサリンオキニの【モンブラン】熟女)



151225e.jpg


救世主やあ\(^o^)/


これが ふわっふわで 甘さもほどほど
フルーツもふんだんに入っており


絶品


美味しく美味しく
いただきました




危うく?20数年ぶりの
ケーキのないクリスマスになるところやった



そのうち孫でも できんかぎり
ケーキの需要が無くなるかもしれん




来年は忘れず
予約しちょこう




さて 38年ぶりの
クリスマスフルムーン
撮影に行ってまいります







気が付けば 今年もあと1週間 無え…アセアセ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2015/12/25(金) 17:37:45|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

一々

腰ひも屋肥やし隊さまが
またまた綺麗なシクラメンを
持ってきてくれました


151224a.jpg


珍しい 香りの強いシクラメン
傍にいるだけで 芳香が漂うてきます

まことありがとうございます(^0^)



しかし 来店するたび
一々いろんな手土産を持ってきてくれる
こんな奇特なお客様 居るろうか??
ほんまに 恐縮しきり




そんなこんなで
今日もいろんなお客様が
来店くださりましたが



その合間に



やっと年賀状を仕上げております…




けんど

理由もある



今年10月に買うたばかりのプリンター
印刷を重ねていると


あがったばかりのハガキの
黒いインクが
次の宛名面に染み付いてしまう…



それに対する
コールセンターの回答が




「一々取り出して乾燥させてください」



今の時代 ありえんろう…(--;
1枚1枚 監視しよらんといかんとは









151224b.jpg


乾燥作業も必要なんですわ





プリンターの
日本3大メーカーじゃなかったのか??






BRO●HER??





まあ 一々文句を言いよっても
ことは進まんので










メリークリスマス♪





38年ぶりの「クリスマスの満月」上がってきましたよ~♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2015/12/24(木) 17:56:55|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

昨日は 冬至

151223a.jpg


カボチャを食べ



151223b.jpg


冬至とは関係ないが
京都で買うてきた
美味しお揚げを炙っていただき




151223c.jpg


ユズ風呂を使う




ええねえ♪ 日本の風習って





そんな冬至の早朝から
腰ひも屋は高知市内へ出張






すると
午前10時ごろになって
妙にもよおしてきた…




いかん…




どこぞに トイレは無いかいな?




と すぐ近くに




【あやつ】がなんちゃって店長を務める


ガソリンスタンドがあるじゃん…(^0^)






「おーい」





151223d.jpg


「はいよお」




日ごろからほとんど仕事をせん
「なんちゃって店長」といえども
師走になればせわしそう





「すまんが」





「トイレ貸してや」








「お おう」





そして トイレで
快適に用を済ませた後








「ほな! また!!」





その場を去ろうとすると












151223e.jpg


「え~?ガソリンばあ入れていきや(怒)」



なんちゃって店長といえど
売り上げは気にかかる様子



しょうがねえ
入れちゃろか~










「ハイオク満タンね~♪」









しかし 2秒後





「がちゃん」





ガソリンを入れるガントップが
自動停止して 給油終了









151223f.jpg


「5リットル入らんやんか(怒)」



そういえば 須崎で満タンにしてきたばかりやった…

合計4.8リットル





この時点で 売り上げはたった650円 ばあ











151223g.jpg



「洗車していきや(怒)」




「お おう」





しょうがない



して どんな洗車を??







「ダイヤモンドキーパーおススメでぇ♪」











151223j.jpg



……………60,000円


15年物の ボロロン丸に
6万円かけれんわ…(--;







そして
メニューを見渡したところ



あったあった













151223k.jpg


「これで ええ(喜)」







151223h.jpg


「ぶうううううううううううううう」


だんだん顔も変になってくる 








151223l.jpg


そして水洗い完了









「せめて拭き上げしていきや(怒)」




拭くのにも 金がかかるらしい













151223m.jpg


洗車より高えじゃねえか(--;







「走りよったら 乾くき パスね








151223i.jpg


「ぶうううううううううう」






どんどん 何やわからん顔になってくる
キャサリンを後に







「ほな さいなら~♪」



合計850円かけて
トイレを借りてきた





また貸してねえ~♪









高知市瀬戸にあるこの【GS】 おススメでっせぇ!?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2015/12/23(水) 17:38:34|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

日曜日に行われた
全国高校駅伝大会当日
まず 向かったのは




151222b.jpg


スタート地点から5㎞弱の
円町交差点
1時間前から人でいっぱい


ここで まずは 
午前中に行われる女子の部を観戦



スタートから16~17分後



151222c.jpg


先頭が大集団でやってきた
女子で登り区間とはいえ
すごいスピード



その中に
山田高校の選手の姿もある♪
ここから1㎞ほどの第1中継所では
全国の猛者が揃う1区で
なんと8位でタスキ渡しをしたそう


やるのう…




駅伝コースは同じ道の折り返しなので
そのままここで5区アンカーの選手が
来るのを待つことに




先頭がどの辺に居るのかは


151222d.jpg


中継ヘリの位置でほぼわかる(^^)




そして待つこと約半時間後

各校が戻ってきはじめる




先頭の西脇工業が通過してすぐ


151222e.jpg


山田の選手も8位で通過




その後、選手を一人抜き
7位入賞の快挙を成し遂げたのは
ご存知の通り







そして午後
さあ 女子に続けとばかり


男子スタート

この春まで次男坊が所属していた
高知工業高校長距離陸上部
7年ぶりの晴れ舞台であります



同じ5㎞の距離でも
男子は15分を切るスピードでやってくる
はえええ~(@_@;)


ほどなく


151222f.jpg


先頭集団がダンゴでやってきた
ものすごいスピードは
時速約20kmのチャリ漕ぎなみ




スマホに随時飛び込んでくる情報では
高知工業1区の選手は
少し出遅れ気味とのことであったが


なかなか 来ん・・・



遅れること 1分少々で


151222g.jpg


やってきた\(^o^)/
まだ足(体力)は残っている様子



この時点から 選手を3人抜いて
1区は54位




この通過を見届けちょいて



ここからわたくしの足は


151222a.jpg


高知から持参した クロスバイクに変更

これでコースを先回りしちょいて
観戦ポイントを回る作戦
京都中心部の地理は
仕事柄 熟知しちょります



151222h.jpg


そして走ること5分で
烏丸丸太町交差点へ移動
ここが一番 観戦者で溢れかえっておった



さっそく


151222i.jpg


ぶっちぎりの走りを見せた
世羅高校がやってきた



ここからいろんな場所を
クロスバイクで移動しながら
応援を続けました




151222j.jpg


タスキを受けたばかりの
高知工業5区の走り
下位で前と離れた苦しい展開の中
選手を1人抜いて帰ってきました




そして 最後は再び円町交差点に戻り
全ての選手の通過を見届けたのち
ぼちぼちと帰路に着きました




残念ながら 高知工業
上位進出はなりませんでしたが
ある意味 予想通りの結果



これをバネに
来年もぜひとも出場権を勝ち取って
今年以上の成績を収めてほしいと思います



応援下さった皆さま
本当に ありがとうございました<(_ _)>







ん~走り回った疲れがまだ取れん(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2015/12/22(火) 17:41:33|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ギャップ

一昨日の土曜日
日曜日の高校駅伝観戦を控え
京都に着いた腰ひも屋



さっそく保護者に用意された
お宿に到着





したのはいいが



なんだか 街のペンション風






フロント…どこにある?






どこにある??



から始まった…



それでもなんとかフロントを探しだし
チャックインを済ませ





男5人で泊まる部屋を開ける



どうもわたくしが
一番乗りの様子







まず


151221a.jpg






窓が これしかねえ…(--;


お布団も用意されておったが
まるで 昭和の修学旅行に行った気分



これで

宿泊料金 7000円+税は

観光都市 京都の週末によくある






ぼったくり?




まあええか…ちゃんとテレビもあるし






エアコンも あるし





しかし


ふとテーブルの上を見ると






151221c.jpg



カイロが用意されておる……












そればあ 冷いのかこの部屋!?





まあええか・………………


冬の京都は
底冷えしますきねえ






そして 時間まで
することもないので





風呂でも行くか~











151221b.jpg




家庭用電源しか ないみたいです…





さらに

風呂に入ると
湯船に湯はたまっておらんが



温度調整の付いた
シャワーがある



しかし















湯が出始めるまで
1分かかった(--;





裸のまんま
このまま湯が出んかったら
どうしようかと思うたぜ…






かというて


トイレにはちゃんと
ウォシュレットがついておるし?






ともあれ そんなことをしているうちに時間が来て みなが集まり

いろんなことのギャップ激しいお宿を後にして



大会前日の 懇親会へ



151221d.jpg




差し入れの限定日本酒の差し入れなどもあり
翌日の大会を前に 楽しくワイワイと歓談した後







有志3名を引き連れ




京都といえば の



祇園に移動



京都の取引先に無理を言うて 
用意されていた


151221e.jpg




こんなところで
(内緒なので公表できません)





151221f.jpg




京都にたびたび行く わたくしでさえ
滅多に味わえぬ 

現実社会とのギャップあり過ぎな

至福の京都を
噛みしめてまいりました




いろいろ 書けませんけど





舞妓はん あんまりこと 可愛過ぎ (^^;

おじさん連中 みなデレデレやった…






その後


151221g.jpg


締めに 京都のこてこてラーメンなどを食べたのち
帰宿 就寝




朝 ようようのこと 起きると



151221h.jpg




大会当日の京都は
非常に良いお天気




151221i.jpg




これも部屋とは ギャップあり過ぎな
豪華朝食をいただいたのち チェックアウト




さあ いざ 


全国高校駅伝大会観戦に
出発!!










前日、あんまりほたえすぎて 朝はちくと辛かった(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2015/12/21(月) 18:22:49|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

感激

昨日早朝
冷え切った海辺を通り掛かると



151220a.jpg


都会の方々が見たら
ぜったい感激するような
あまりに美しい光景




151220b.jpg


船が雲の上に浮かんでいるかのよう




この光景を背に
冬の都大路
全国高校駅伝大会の応援に出向き
先ほど帰ってまいりました




一度生で見たかったとはいえ
実際、全国トップ級の走りを目にすることは
感激極まりないイベントでありました




詳細は明日以降にアップするとして



高知工業を応援くださった皆様
本当にありがとうございます




また、高知の片田舎の選手ばかりを鍛え上げ
7位入賞を成し遂げた山田高校の走りも
実際に目の当たりにして
感激いたしました




今日は疲れを癒し
残る年末の仕事に精を出したいと存じます




では(^0^)








しかしまあ 疲れたわい(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2015/12/20(日) 22:41:30|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

対抗

今から 明日日曜日に行われる

都道府県対抗全国高校駅伝大会を観戦しに


師走の都大路へ 
行ってまいります( ゚Д゚)ゞビシッ



昨日


151219a.jpg


これを見に行ったついでに



151219b.jpg


京都の底冷えに対抗するため
財布をはたいて買うてきたダウンを着て
















テレビに映るぞ
(それかよ)





高知県代表
高知工業高校の応援


よろしくお願いしま~す♪








ちゃんとテレビに映るばあの順位で 走って欲しい…(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2015/12/19(土) 07:40:11|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

年末が近づくにつれ
貰いもん♪が増えてきた



まずは

151218a.jpg


近所の散髪屋さんから
あぐり窪川の肉まん



151218b.jpg


相変わらず美味いっすねえ
ごちそうさまでした




そして
昨日の貰いもんdayには


151218c.jpg


脂たっぷりのブリを生でいただいたので
塩焼きに

美味かったぁ(^0^)




151218d.jpg


家で栽培しているという
生シイタケも お客様から頂いた





151218e.jpg


炙ってポン酢でいただいたところ
シイタケの味が濃く 絶品



151218f.jpg


これは自家どれのダイコン
ふろふきでいただくとホックホク
満足満足の 夕食でありました






そして

151218h.jpg


寒さにも拍車がかかってきた今朝は
今季初めて 氷が張って



151218i.jpg


良いお天気だったので




151218g.jpg


残ったシイタケと 
これも一緒にいただいた
つるし柿と天日に当てる
甘みが増して 美味くなるぞぉ♪




まこと 貰いもんのおかげで
うちの家計がどればあ助かっちゅうことか




来年もどうか



どしどしと差し入れお願いいたします(^_^)







さて
寒うはなってきたが
明日は京都行



一度生で見てみたかった

全国高校駅伝 観戦に行ってまいります♪








うろちょろしよったら 生中継に映ってしまうかも?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2015/12/18(金) 17:28:07|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

運命

やっとというか
寒さがやってまいりました
それでもまだ氷点下までは
下がりそうにないですか



この週末は京都行きなんだが
あまり寒いと 防寒着もちゃんと
用意しちょかんといかんかね







さて
昨日はお昼から半日
高知市を中心に
年末のお得意様回り




途中 百石町あたりのコンビニに寄って
買い物をしようとしたときのこと




カウンターへ商品を持っていき
清算






「1,049円になります」



千円札を 出し



小銭を掌の上で広げ
10円玉5枚を探していたところ



手のひらから



「ぽとっ」っと


100円玉が滑り落ちた…


さらに



キャッチし損ねた 100円玉




それがなんと








「ちゃりーん」 

















見事




151217d.jpg


ストライーーック!!  


カウンターに設置してある
募金箱の中に ストライク (/TДT)/ハゥッ
(必ず置いてあるでしょ)




しかも半透明の募金箱


わたくしの100円玉が


よう 見える…( ̄Д ̄;)










この まったく予想できん状況下で




男性店員さんと
わたくしの間に流れる



 (; ̄ω ̄)  しばしの沈黙  ( ̄ω ̄;)









そして5秒後


店員さんがおもむろに
発した言葉が
























「大丈夫ですか!?」












どう見ても大丈夫じゃねえ…(--;


それに 何が大丈夫かわからんし










それにしても
偶然とはいえ

あの狭い募金箱の口に
よう入ったもん




こうなると



募金箱へ入ってしまった100円を




しかも 全国的募金強化月間ともいうべき

歳末のこの時期に







返せなど言えるものか




これも100円玉の運命やったろう











「あはは 募金しますね(^▽^)」






そして 改めて渡した
1,050円のお釣り  1円





これもついでのモチと

もちろん 募金箱行き







あー 良いことした………………(_ _。)








そんなこんなで


家に帰ってくると


神様は
よう見てくれちゅう!?








151217a.jpg


室戸産キンメダイが届いちょった♪
(毎年ほんまありがとうございます)

しかもかなりの大物


わたくしに食われる運命やったのね~っと




さっそく


151217b.jpg


豪華鍋に



151217c.jpg


締めの雑炊まで
(これたまらんす)


堪能させていただきました






101円の善意?で キンメが釣れた
















千円入れたらどうなるろうo(⌒∇⌒ o)!?











500円玉じゃなくて まだよかった!?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2015/12/17(木) 17:12:08|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

店長

「遅れる1分ごとに罰金100円ね」


との

【あやつ】の呼びかけに応じ

昨夜午後7時に開始した





変な忘年会



BLOGで告知しただけで
いったい何人集まるのかもわからん…




とりあえず定時に集まったのは




わしと散髪屋の2人だけ(--;




そして ほどなく

某保険屋


美熟女♪が登場





しかし


それ以上は集まらんかった…





というか








【当の本人】が46分の遅刻







奴からせしめた100×46=4600円を元手に



151216c.jpg


5人だけで忘年会スタート
(ちと寂しいのう)





151216a.jpg



151216b.jpg


会場のとさの圀は
料理もそこそこで 安い
良いお店だったが



店長に聞くと


この日で閉めた1階のスーパー同様
1月半ばで閉めちゃうらしい…



長い歴史があって
かつてはとても繁盛していただけに
寂しいねえ




なんて話をしながら



あっというまにお開き





そして2次会はお約束



カラオケ対決




ところが















「おらあ あと400円しか残っちゃあせん」(涙)





遅刻罰金の4600円を支払ったために



所持金5000円-4600円=400円となった キャサリン




1曲ばあしか歌えんじゃんか…







それでは しょうがあるまいと




罰金100円の



1曲だけ対決となった






まずわたくし


無難に80点で収まる(^0^)






そして 某保険屋




これも無難に 78点





そして ついにあやつの出番





151216d.jpg


たった1曲しか歌えんので






151216e.jpg



渾身の力を込め








151216f.jpg


歌う






ガソリンスタンドの
「なんちゃって店長」となって










151216g.jpg


最近見るからに
メタボになった腹を出して















151216h.jpg


歌う








そして結果は

















151216i.jpg












151216k.jpg



ごらんのとおり………………………








腹いせに


151216j.jpg


最後に歌う美熟女の盗撮を始め
邪魔をするも




美熟女さん 69点で









あやつのボロ負け







すると








「罰金の100円すら残っちょりません(涙)」










100円貸しね♪\(^o^)/











今日のBLOGは 半分ホラです!?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2015/12/16(水) 18:22:15|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

すでに

12月中旬にしては あまりの暖かさに
年明けに咲くはずの花も 咲き


151215b.jpg


すでに咲き終わったはずの花まで 咲く



今日の最低気温はいまのところ11.3℃

昨年の同じ12月15日は
最低気温が0.3℃やった

8日前の12月7日には 
すでに氷点下も記録しちょりましたのに



今年はこのまま
気温も高止まりなのか?
それとも年明けには
寒気が流れ込んできますか?




それでも
夜になると気温は下がってくる
足元も 冷えてくる



昨夜は 急なリクエストで


151215c.jpg


湯豆腐を作ってもろうた




151215d.jpg


温まる 美味し





そして


151215e.jpg


カツオ不漁に付
アジの刺身
間違いがない美味さではあるが





カツオはいったいどこいった(怒)



来年の回復に
淡い期待を 持ちましょうか…







さて

ヒツジ年も いよいよあと半月


151215a.jpg


発注済みだった
来年の干支人形も届く
可愛いっしょ♪




昼過ぎから降った雨も
すでに 止んだ



今夜は


【例の忘年会】や(^0^)




ではでは





はたして今夜 何人集まりますか?例の忘年会・・・
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2015/12/15(火) 16:37:12|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

遠い

12カ月連続発生したまではいいが



151214a.jpg


台風27号
かなりの勢力に発達し
でフィリピンに接近中…



最大瞬間風速は70m/sとな(@_@;)






遠い南海の国の出来事とはいえ



この台風の発生を心待ちにした人間にとっては





妙に心が痛む(--;


どうか最小限の被害で
済みますよう…








さて

【昨日】の続きであります



散歩中に見つけた
久しぶりの出会い



それは




151214b.jpg


ミサゴ



成鳥ではなく 若い鳥のようで
留まっている場所も 高速道の縁っこ


151214c.jpg



まだ ホバリングできないのか
ここから狩りをしている様子



しかし




狩りの様子は
何ともおぼつかない




普通、ミサゴは
見事なホバリングから
水面に向かって 垂直に落下
そして


ズボッという感じで飛び込み


見事に魚をキャッチするのだが




このミサゴくんはというと



斜めにスイ~と飛んできて






バチャーーーン
(すごい水音っす…)




そしてあたふたしながら
飛び上っていく




しかも



魚をキャッチできん…(--;





151214d.jpg


今度は 電柱に留まって




また








151214e.jpg


ぼちゃーーーん!!




何事かと思うほどの

大きな音だけ立てて






収穫なし(--;




全身何度も 水に浸かるもんですから







151214f.jpg


ついにびしょびしょ




151214g.jpg


その後も何度かトライするものの


ついに収穫 無しのまま…




151214h.jpg


びしょびしょのまま
飛んでいってしもうた…



まだまだ
狩りの練習中と思われますが





海辺の王者となる日は

まだ遠い



151214i.jpg


頑張れー(^^;









鳴き声は「ピヨッ ピヨッ」と とっても可愛いんすよ(^^)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2015/12/14(月) 16:04:51|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

黄色

今日はお休みを利用して
こんなところへ



151213a.jpg



【ちより街テラス】

車屋先輩の城であります
用事は 軽自動車の定期点検



お昼にはちくと早かったが
ついでのもちに 2Fのソレイユで昼食



151213b.jpg


わたくしは
昔ながらのオムライス
黄色い卵がきれいに巻かれております


151213c.jpg


サラダ付


151213d.jpg


嫁さんは チキンなんばん




お料理はどれも上品で
女性向の感がありますな
とっても人気で 店を出るころには
10人以上の入店待ちができちょった




その後、いろんな買い物を済ませ帰宅



半日、車に乗っちょったもんで
運動がてら 散歩に出かけた


151213e.jpg


暖かい冬入りのせいか
ロウバイが早くも 黄色い花を咲かせ


151213f.jpg


黄色いスイセンもあちこちに




今日も非常に暖かかったし
今年はこのまま
暖かい冬となるんでしょうか?



151213g.jpg


冬になるとよく姿を見せる モズ(♂)も居った




散歩道を一周して
帰ろうと思うた瞬間




久しぶりにあの鳥発見(^0^)




帰るの止めて
撮影に興じた詳細は

また明日にでも♪








あまりに暖かいと、逆に心配になりますよね~地震とか?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2015/12/13(日) 17:19:01|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

寂しい

月が去り 


151212d.jpg


金星が寂しく輝く 夜明け前に
ふと思う


あんな遠くに探査機が届き
軌道周回するなんて
人類の英知はたいしたもんやね







さて

昨日のこと

腰ひも屋飾り隊さま ご来店


「店先が寂しいき 飾っちょきや」 と



151212b.jpg


大きなお花を置いていってくださった(^0^)




いつもいつも ありがとうございます
おかげさまで 店先は
一気に クリスマスバージョン



たしかに年末やし
自前でも もっと
華やかにせんといかんなあ~




そして


毎年のこと 親戚から送られてくる


151212c.jpg


シクラメンも届く



こうして おかげさまで
うちは1年じゅう 
花が絶えぬ生活を送らせてもろうてます


感謝感謝







さてさて


151212e.jpg


長年「大間モール」の名で親しまれてきた
近所のスーパーマーケットが
ついに12/15をもって 閉店するそう


物心ついたころには
もうスーパーとして商売しよったことを考えると
50年以上の歴史の幕を閉じることになる
まこと寂しい限り



あまりヤル気の感じられんかった(^^;
そんなスーパーですが
無いと困りますねえ~やっぱり



どんな形でもいいから
復活してくれませんかね?



そんなスーパーの2階にある
「とさ乃圀」



12/15スーパー閉店の日に行う



151212a.jpg


台風12か月発生記念も兼ねた





【誰でもええき 来て飲みや】忘年会




あまり人数が少ないと寂しいので



ご参加を
どんどんお待ちしております♪








情報によると もうすでに二桁の参加者が!?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2015/12/12(土) 17:58:05|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:6

三昧

昨日の貰いもんdayは



151211a.jpg


マグロのお刺身が届いた♪
脂が乗って なかなかおいしい
どっさりあったので マグロ三昧の夕飯となった




あとは

151211b.jpg


自家どれのほうれん草があればよろしい(^^)



これをビールで流し込んだ後は



151211c.jpg


最近 マイブームのトマト酎ハイ




よう人から




「腰ひも屋さんは いよいよ肥えんのう」といわれるが



健康?には留意?しちょりますのよ
(うそをつけ)




というか 歳がいってか
夜はあまり食べん傾向にある





しかし


昼は結構食うんです



151211d.jpg


昨日の 荒れたお天気が
うそのような今日のお昼は



151211e.jpg


うどん
(ちくと暑かったが…)



これだけでは 腹が満たされんので




もちろん 定番の




151211f.jpg


サイドに稲荷寿司




すると当然








151211g.jpg


お揚げ三昧



でも


揚げ大好き人間にとっては
至福のひと時なんすよ(^^;



この世からお揚げが無うなったら





困る(--;ばあ





多分一生 治らんでしょ…(笑)








さて



昨日 


151211h.jpg


南国市でこんなことして遊んでおる
【あやつ】


忘年会の誘いをかけたところ




さっそく日取りが決定





詳細は⇒【こちら】




さて 何人集まりますかのう~♪






このBLOGをよう読んでくれておる
「かんぴぃさん」は当然来てくれるろうし



たぶんご近所さんの


【熊猫さん】

たぶん開始を待ちきれず

1時間前から座っておるはず




そして



【モンブラソ社長】



キャサリンいわく
強制参加だそう…(--;
(かわいそうに)





誰でも参加自由ですので

来たい人が居ったら
いくらでもどうぞ



夜遅くまで たのしく
バカ話三昧で 飲みませう♪









予定のこの日は 1階のスーパー閉店の日だが…大丈夫か?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2015/12/11(金) 16:43:11|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:6

昨日は 私的1回目となる忘年会

【某院長帝国】忘年会



実は これに先立ち
帝国理事会が開かれましたが




さしたる議題も無く
議長のわたくしが 権限を振り回し








2分で終わらせた




だって はよう飲みたいもん…(^^;




で すぐさま会場の「魚貴」へ移動



151210a.jpg


151210b.jpg


美味し料理と酒を



151210c.jpg


幹部一同堪能させていただいた♪





151210d.jpg


鍋の向こうに 某院長



ここ数年

高知県の医療業界において

荒らしのように
次々と事業を展開してきた 

暴飲長某院長帝国でありますが



今年はさしたる議題もなかったように
その勢いも 少々落ち着いてきた感??があります




そのうえで 聞いてみた…





「次 なにやるで?」






「えーと あの~」










「夜の高知を制覇しちゃろうと思うちゅう♪」



ドピンク色に染まった 
その目論見とは?


期待期待♪




詳細が入り次第
お伝えいたします?







さて

今日はよう降ります上に
風邪も吹き荒れ まるで冬の嵐のよう


北海道や東北で こういうお天気になると
猛吹雪になっちまうんでしょうな



高知に住んでて よかった・・・




さておき



嵐といえば

遠く南海上に









151210e.png


TD=熱低発生

いわば 台風の卵みたいなもんですが



もしこれが 台風に発達すれば





今年・12カ月すべての月において


台風発生となります



気象庁が観測を始めて以来65年
初の出来事となりますか?



そうなれば




【台風のような男】

久しぶりに忘年会を兼ねて 盛大に

お祝いでもせにゃならんかね?





構えちょきよ~!?








某院長の2次会以降の足取りは…知らん(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2015/12/10(木) 16:11:46|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

乗って

【昨日】の「月★」の写真を 
かんぴぃさんに 褒められ




調子に乗って


今朝も早起き(^^;



151209a.jpg


今日は金星と月の距離が
少し遠くなっちょった



そして今日は望遠に挑戦




151209b.jpg


新月直前の


綺麗やね~♪




今のところ これ以上 上手く撮れんけど

もっと上手になりたいもの








さて

カメラを取りだしついでに

久しぶりに 冬の散歩道へ
カメラを提げて 行ってきました



151209c.jpg


土佐湾沖は 航空銀座


今日もたくさんの旅客機が
ヒコーキ雲を描いておった


わたしも飛行機に乗って
どこかへゆっくり旅したいものや




151209d.jpg


カワセミくんも 久しぶり
すこぶる元気であった(^0^)


しかし
鳥って どうしてあんな上手に
電線の上に乗って居れるんか?




151209i.jpg


151209e.jpg


川では 冬鳥たちが集まり始め



151209f.jpg


151209g.jpg


植物界的にも
すっかり冬である



151209j.jpg


寒くなると 膨れて群れる雀
だから「ふくら雀」というものか?





151209h.jpg


天日干しにもいい季節


昨年は このあたりで
【捨て子ネコ】を見つけてひと騒動やったね



そのうち黒2匹は 現在
貰うてくれた「かんぴぃさん」とこで
ぬくぬくと育っております(^0^)




あれからもう1年かぁ~

早いもんだと思いながら
懐かしく顧みる 冬の帰り道








今年は暖冬予想ですが あたたかい冬の入りですねぇ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2015/12/09(水) 15:58:45|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

異なる

今季初どれの大根で


151208b.jpg


昨夜は 豚とダイコンの炊き合わせ
湯気がもうもうとたって 美味そうでしょ(^0^)


動物性&植物性の異なる栄養を
一緒にいただき 元気も出る






そして 今朝方の日の出前
早朝の凛とした空気の中で

なんともいえぬ光景が 東の空に





151208a.jpg


金星と月の
美しいコラボレーションやった


これは三日月とは異なり
あと3日で新月になる二十六夜
三日月は 夕方の空にしか現れませんから


綺麗な光景を目にすると
その日なんだか良いことありそうな気分になれます





朝 外へ出ると


151208c.jpg


美しいバラが咲いちょりました
もう咲きじまいかね




畑では


151208d.jpg


手をやったばかりなのに
普通のエンドウとスナップと 
異なる2種類とも 蔓を伸ばし始めた




いただくのは来春になるが
大地のたくましさを感じる



そういえば


151208e.jpg


手となる竹の葉がそのままで
かまん?と質問を受けたが



冬の間にほとんど枯れて落ちますから(^^)
大丈夫っす






さあもうすぐ 本格的な冬が到来しそう
今年も残り 3週間ほどになりました


まだまだ年内の仕事も山積み
スパートかけまっせ♪










月の写真撮る間、寒かったぁ~(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2015/12/08(火) 17:44:18|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

嬉しい

今年も取引先の問屋より



151207a.jpg


お歳暮の新巻鮭が届いた♪
冷蔵・冷凍して 半年は持つ
毎年 嬉しいいただきもの




そんな土曜日は


151207b.jpg


晩酌も早めに切り上げ




昨日・日曜日はゴルフに出かけた


151207c.jpg


場所は 先週男子プロゴルフツアーの行われた
KOCHI黒潮CC
嬉しいことに 寒くもなく風もない
絶好のコンディション



最初のうちはバタバタしておったが
最初のハーフは 嬉しいことに48点で収まり(^0^)
後半に期待が持てる




昼に たんまりガソリン(=ビール)を補給し
後半の1番ホール



会心過ぎるティーショットは なんと


151207d.jpg


300ヤード近い飛距離が出た♪
下りを利用したとはいえ
こんなに飛ぶのは久しぶりで なんとなく嬉しい




そして 黒潮コース 最終9番ホール



151207e.jpg


いつも苦労する
難しいパー4で バーディーをゲット
これは超嬉しいうえに 後半41点となり
合計89点は久々の90切り



終わり良ければすべてよし(^^)で



一旦家に帰った後





151207f.jpg


ゴルフと日ごろの疲れを 合わせ癒しに
【ゆの森】へ出かけ 




151207g.jpg


大好きなお湯に浸かった後
レストランで美味しいものをいただいて
帰ってまいりました




BLOGも久しぶりにお休みいただいて
身体にも心にも嬉しい
の~んびりした
なんとも良い休日であった(^^)




年内にあと1回くらいは
こういう休日 欲しいもの…?









みなさんはどの温泉がお好きですか?私は近いところでは 断然ここ(^^)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2015/12/07(月) 16:46:33|
  2. ゴルフ!|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

てっきり

畑のネギが よう出来たので
昨夜はイカのネギ味噌和えがでてきた


151205a.jpg


美味~い(^0^)



畑では ほかにも
ダイコンやら白菜やら
いろんな作物が植わっちょりますが




実は うちだけではない
線路沿いでは




151205b.jpg


JRの土地と私有地の入り混じる 300mほどの間に
たくさんの人の畑が びっしり
いろんなひとが いろんな作物を作っております

ほとんどがお年寄りの楽しみですが



てっきり うちだけと思うちょったでしょ(^^;




さらに 端っこのほうでも
ちょっとでも空いている土地があれば




151205c.jpg


せ 狭し…(^^; 
なんとなく執念まで感じまする



葉物だけでなく
木を植えている人も多く



151205d.jpg


これはキンカン




151205e.jpg


レモンを植えちゅう人も居る




151205f.jpg


これは?
大きさもキンカンとレモンのあいのこみたいなの

いったい何の実でしょ?



ほかにも 梅の木や柿なども
季節になるとたくさんの実を付けます




JRさんも、線路に侵入したりせん限り 黙認状態
綺麗に使ってくれている分
草刈りなどの管理を しなくて済みますからね

まさに共存共栄??



まあともかく こういう使い方
のんびりした田舎特有のことですな(^^;






さて

家へ帰ってくると

151205g.jpg


アロエの花がきれいに咲いちょった





151205h.jpg


実は
これひとつひとつが 花やったわけね…
てっきり上が最終形やとばかり 思うちょりました




帰ってくると
ちょうどお昼



151205i.jpg


久しぶりに これを作った



このBLOGを あまり見ていない人なら
てっきりオムライス?と思うでしょうが









151205j.jpg


実は中身は 冷凍の石焼風ビビンバ
卵の上に乗った赤いのは コチュジャンであります


結構美味いよ これ
ぜひお試しあれ





さてさて
明日は たぶん今年最後のゴルフ

カシオワールドが行われた直後の
鬼のように?難しいセッティングに


挑んできますっ!!( ゜ω゜)ゝビシッ








打ちのめされて帰ってくるんだろうなあ…きっと(--;
訪問された方はぜひ↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2015/12/05(土) 16:04:25|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

利く

昨夜は貰いもんの刺身もあったが
こう寒いと なんか暖かくなるものが欲しい


ということで
嫁さんが作ってくれたのは


151204a.jpg


水餃子

ちょいと掛かっているのは
辛味がピリリと利く山椒の粉 

味のアクセント&食欲増進になります





そして 明けて今日も
霙交じりの雨が降る
うすら寒い お天気
(予報は晴れ時々曇りだったが・・・)



寒いが 庭へ出てみると

151204b.jpg


マンリョウ(上)&センリョウ(下)の実も
すっかり色付いておる





と そこへ




メジロが遊びに来た♪





いそいで


151204c


おミカンをスタンバイ




この冬も 一杯遊びに来てくれると 嬉しいねえ(^0^)






さておき
こう寒いと 食べるモノも温もるものをと




お昼に選択したのは


151204d.jpg


カレーLEE辛さ20倍




151204e.jpg


とにかく辛い辛い(@@;
頭のてっぺんから 汗が噴き出してくる
タオル常備で完食いたしました



でも

冬に汗かく 良い手段かもしれん…?






さらに おやつタイムになっても
一向に気温が上がりませぬ



151204f.jpg

おもわず出先で タコ焼きを買うてきた♪



ところが
これを食べ終わったところで



長男帰宅



何と間の悪いやつ…



しかし 鼻の超利く長男



部屋に入るや否や
きっとタコ焼き食うたことが
バレるであろう…



と思うちょった




ところ














「カレーとタコ焼きの匂いがする♪」





わたくしが4時間まえに食うた
昼飯まで 当てやがった・………………(--;




しかも




「鰹節の匂いもするで」




どればあ鼻が利くのやら






そのうち カレーの銘柄まで


あてちゃうかも…??









そういえば長男 戌年生まれやった…(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2015/12/04(金) 17:40:34|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

真っ赤

子供たちのリクエスト

「よどや」限定で販売 という



151203a.jpg


「赤から鍋の素」を使うて



昨夜は 鍋であった



151203b.jpg


鍋全体が真っ赤
いかにも辛そうであるが
意外とそうでもない
キムチ鍋とも 味が違うし
ダシがよう 利いちゅうかんじ




151203c.jpg


かならず油揚げを
入れんといかんらしい…
たしかに味が浸み 美味かった



なかなかインパクトある味でありました
もう一袋あるので
また間を開けて いただくとしよう♪









さて



貰いもんdayの本日は


151203e.jpg


長野産真っ赤なリンゴ


うちは リンゴ好き一家なので
とてもうれしい 貰いもんであります(^0^)






そしてお昼は

津野町からの仕事の帰り




久しぶりに 今日もバカ売れの

151203d.jpg


【竜宮城】の唐揚げ弁当を買うてきた



まず真っ赤な梅干を頬張ると
唾液が一気に噴き出して 食欲全開

 

美味しくいただいて
午後のお仕事も元気に捗る


人間やっぱ
食が元気の源であります




ちなみに 竜宮城では
久礼揚がりの美味そうなカツオも売りよった











貰いもんdayにつき


151203f.jpg


お刺身も いただいちょったので…泣く泣くパス





今年は 地物が少ないカツオと
なかなか タイミングが合いませんのう~






でも

贅沢 言われんね…(^^;
今日も美味しくいただきまーす









正直、半分を貰いもんで生活しよります…ハイ
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2015/12/03(木) 18:04:19|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

やっぱり

昨日 晩酌のアテに出てきたのは



151202a.jpg


塩キャベツ
ごま油と和えて トウガラシを少々
これがパリパリで 美味い



しかし 暖房をかけちょっても
ビールとこれでは
やっぱり寒いので



151202b.jpg


豚汁で温まる(^0^)





そしてビールの次は

151202c.jpg


いただいちょった
完全無農薬の レモンで
ハイボールといきたかったが




こう寒いと


151202d.jpg


やっぱり焼酎湯割りの出番
身体が あったまりますなあ


今年は暖冬予想だそうですが
冬は やっぱり冬
待ち遠しいのは 暖かい








さて

野球シーズンも終わり

連覇を逃したジャイアンツは
ほぼ契約更改を 終えました








あまりに甘い


ほとんどの選手が
現状維持か
軒並みアップ査定やと??



やっぱり
お坊ちゃん球団ですな…(--;




特に坂本など




なぜ上げる必要がある(怒)




キャプテンとして
チャンスにも 非常に弱く


打率 本塁打共に
昨年を下回り




これでなぜ2億円以上もらえるのか??


ようわからん…(--;





世界野球プレミア12でも


ひっとりヘラヘラ笑いよったうえに



外出禁止の夜に
どんちゃん騒ぎがバレ


賭博事件を起こしたチームの
キャプテンの自覚など
無いに等しい







締めよ!! 由伸監督




このままでは
覇権奪回など



絶対 ムリ…………(--;








なんか最近、負けても腹立たんのよねえ…(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2015/12/02(水) 17:01:13|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

アナログ

昨日、帳簿整理をしよって
いまさらながらに思うたのが



151201a.jpg


うちの店って いまだに
帳簿が手書き…



申告書類などは さすがにパソコンでいたしますが(^^;
日々の取引がそれほど多くないので
売上台帳や 仕入れ台帳などが
いまや超アナログな手書き




しかし 取引が実感できることもあり
なにより 請求書等に関しては
パソコンで出力したのより
温か味があると思いますが



お客様に出す 手紙の宛名なども 
未だにできるだけ筆書きいたしております
さあ 今月は年賀状の宛名書きも せねば(^^)







さて


畑へ行った嫁さんから





「そろそろエンドウの手をせんといかんで」






都会暮らしの方は きっと

???となるこの会話ですが



ようするに



エンドウの苗が伸びてきたので
蔓を這わせる支柱を立てんといかん



支柱=手

ということですな




たしかに お袋が植えちょったエンドウが
すくすくと伸びかけておった





支柱には 最近ホームセンターなどで売っている
便利グッズなどもありますが




うちでは やはり 




手=竹
アナログ方式




作冬に使うた竹も 残っておりますが



今日は午前中、これといった用事もなし
久しぶりに 叔母の様子も見に行こうかと


ヒマそうな次男坊を連れ
竹を切りに



151201b.jpg


【お袋の里】へ上がってきた

96歳になる叔母も元気そうでなによりであった





ともあれ



身軽な次男坊を連れてきたのは
ほかでもない



わたくしが上がれんような岸(崖)を
平気で這いあがり
竹藪の中を突き進んでいく
まるでサルのよう(^^;




151201c.jpg


のあたりで
竹を切り出しております




わたくしは 下で待っているだけ

らくちんであった♪





そして竹を切りそろえ


151201d.jpg


愛車ボロロン丸に積み込むと
まるで走るお化け屋敷状態




帰ってきたその足で




151201e.jpg


エンドウの手 完成♪




費用対効果を考えると
買うたほうが安いのかもしれんが



ま それも楽しみのひとつ



半日 次男坊とも 遊べたし!?









帰ってくると 親子そろうて シャシ(くっつき虫)だらけ(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2015/12/01(火) 17:26:23|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0