昨日、海が荒れる前に
食うちょかんといかんとばかり
【竜宮城】でカツオを仕入れてきたら

なんとまあ 今時期珍しい脂のノリ
聞くと「
千葉県産」だそう
もちろん見たまんま
とても美味かったっす♪
ここのところ
家での食事は こういった魚類や鶏肉
そして 自家どれの夏野菜ばかり
おかげで しばらく悪かった
胃の調子も戻ってきましたが
なぜか体重は 減ったまんま…?
そういえば、先日1年ぶりに短パンをはいてみたところ
ぶかぶか\(◎o◎)/!
どうもウエストが 2~3㎝ 減っておる
体重も 2~3㎏減で 安定しておりまして
これぞ 食事による
無意識ダイエット??でもたまには

うし肉も食いたいですよねえ(^^)
そろそろ
差し入れがないろうか??
貰いもんdayこと
明日・木曜日に期待したいところではあるが
どうも
貰いもんday どころではないかも(--;テレビのニュースでは のんきに
「大荒れのお天気になるでしょう…」
などと 言っておるが
天気どころか
災害必至やろ命の危険すら 意識しちょかんといきません
考えうる 最大の備えをし
なんぼ雨風が強かろうが
「田んぼの様子を見に行く」などという
下手な行動は慎んで
台風が過ぎるのを待つしかない
悪いことに 北上する速度も
すこぶる遅いそうですし
17日中は 何も出来んと思うちょかないかんねえ
さっそく 今日の午前中は

須崎まつりのポスター撤去を手伝い
先ほどから 家回りの片づけにも
かかっておりますが
空を見上げれば

嵐の前の 静けさ…
何事も 無ければ良いが(--;
昭和の台風災害を知る人間の 老婆心で済めばいいですが
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2015/07/15(水) 15:49:12|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
一昨日 夜

美味~いカツオで 英気を養い
昨日 久しぶりに日記もお休みし
行ってまいりました!!
錦山カントリークラブの

池に居る 鴨を見に…(--;
ではなく
錦山CC
から見える
高知市方面の絶景…
要するに
書きたくねえ(怒)というわけにもいかず
たまに小雨が降る程度の
涼しい曇りのお天気の中
昨年 チャンピオンに輝いた
日産サティオお客様感謝ゴルフコンペ行ってまいりました
我々は
朝
9時20分に OUTコーススタート
ひと月ぶりに握る ゴルフクラブ
今日の調子はどうかいな~?
するとですな
9時30分ごろ
要するに たった10分後
「もうやめた(怒)」朝イチから シャンク連発 OB連発
注*シャンクとは

黄色のところに当たるはずのボールが
ピンクのところに当たっちまって
どこへ飛んでいくやら わからん状態
だいたいが とっと右へ飛んで行く最初のパー5が いきなり
12点から始まった
その次のホールも またシャンクが出て トリプルボギー
最初の2ホールで
10オーバー*…
(注* とっても悲惨なスコア)
この後も 収まるどころか
毎ホールのように 顔を出すシャンク
午前中の最終ホールを迎えたときには
ここでパー*を取らねば 60を切れんという
(注* 規定打数通り)
スーパー悲惨な状態…………………(--;
で
また2連発シャンクが出たりして
パーなど取れるはずもなく
63で 午前終了おおの めんどい*(--;(注:恥ずかしい)
ハーフで遼クンの記録*越え…
(注* 18ホールで58点)
こんなスコア
ゴルフを始めたばかりの頃を除いて
叩いたこともねえし
まあ お昼の食堂では
みんなが大笑いしてくれたやけくそで ガソリン*をたっぷりと補給し
(注* ビールです)
午後は シャンクに細心の注意を払い
なんとかかんとか 無難なスコアを
積み重ねていく
すると 午後の4ホール目で
なんとバーディー*が来た!(注* 規定打数より1打少ない とっても嬉しい)
気分良く

次の 茶店で
一緒に回る 鉛筆屋さんに
アイスをオゴってみたり♪
そしてそこから好調を維持し
2ホール続けて パー
残り3ホールで
1オーバー午前中はこの時点で
20オーバーやったというに
まさに
天国と地獄こうなれば 午後の目標は
もひとつ バーディーを取って
63-
36*(注* 9ホールの規定打数通り)
午前と午後で
スコアを ひっくり返して
99で上がっちまおう!\(^o^)/!みんな ビックリするやろな~
(こんな奴居らんろうし)
しかし ここで油断大敵
次のホール
再びシャンクが顔を出し
ダブルボギー(--;残り 2ホールは
パーとボギーで
40点で終わっちまった…
まあそれでも
合計103は
午前の惨憺たる結果からすると
面目は保ったか
(低い面目やの)
そして 晩の部
城西館で行われた
お客様 感謝パーティーへ

一応社長である 車屋先輩が
ごあいさつ述べております
宴会がすすみ
最後はゴルフコンペ表彰式
優勝はムリでも
なんか当たっちょらんろうか当たるはずもなく
それでも

同伴いただいた 梅原さんが
準優勝をゲットしてくれました(^0^)
良かった良かった♪
さあて
行き着くところまで 行きついた感のある
私のゴルフ
しばらく休もうかの(^^;そんなこと言いながら 誘われれば行っちゃうと思う…(^^
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2015/07/09(木) 16:05:37|
- ゴルフ!|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
雨のよう降る 今年はほんま
めっきり 梅雨らしいお天気
涼しいのは 歓迎ですがね…(^^;
そんな雨降る中
昨日のお昼は

食いしん坊の長男を連れて
こんな喫茶店に行ってみる
実は この前の道路は
20年ほど前に新しい道が抜けてから
めっきり通らんなった道
先日ふと この前を通ったところ
「新しい喫茶店が
建っちゅう…」
新しい喫茶店は さほど目新しくないが
だいたいが ビルや建物内のテナント
新築一戸建てで
新しい喫茶が建つなど
非常に珍しいことで
妙に気になり
さらに 田舎臭いネーミングにも惹かれ
昨日行ってみた次第
(開店半年ほどだそう)

こじんまりとした 平屋の一戸建てであるが
中に入ると 案外と広い
15人ほどで満員か?

ランチメニューを見てみると

数は ようけないが
定番メニューが勢ぞろい
長男は 豚カツ定食
私は カツカレーを選択
カツ好き親子?10分ほどで

私のカツカレーが先に到着
サラダも常備されておるよう
ご飯の量も たっぷり

汁気の少ない カレールーは
野菜たっぷりで 手作り感満載
適度にスパイシーで
美味しくいただけましたが
結構お腹いっぱいになった…(^^;
昔はこればあの量なら ひょいっとイケたもんだが
めっきり歳がいったもんである
長男の 豚カツ定食はというと

トレイにはご飯やらデザート・酢もの・味噌汁・香の物

別皿で山盛りの野菜とトンカツ
これで
600円ですか\(◎o◎)/!
私のも そうでしたが
揚げたてのトンカツはサクサクで
とっても軟らかく 食べやすい
後掛け用に準備された
オリジナル?のソースが 非常にマッチしておりました
長男も私も お腹いっぱい満足で
お店を 後に
後で聞くところによると
このお店の
450円モーニングが
非常な評判とのこと
次回は ぜひともモーニングタイムに
行ってみるべし(^_^)
この
【野ばら】の場所は 須崎市上分公民館の すぐそばです
さて昨夜も二夜連続で

月下美人が開花
1輪だけでしたが
【1日目】に負けず
香り高く 花も大きく咲いてくれた
そして

今日も最後の1輪が
咲きそうです
3日連続の開花も珍しいが
この花を可愛がった オヤジの命日を中日に
3日連続で 咲くなんて
口を持たぬ植物の 意思表示と思えてならぬ
これからも 語りかけながら
大切に育てていこう(^^)
そう感じるのも めっきり歳がいったせいなのかも?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2015/07/05(日) 17:53:11|
- 須崎のこと|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日は

自家どれの初オクラを
ミソだれでいただいた
この時期外せん 健康食材
自ら収獲したのって ありがたみが違うし
美味い(^0^)
しかし
最近 胃腸を整えるため
こういうものばかり 食べよったところ
なんと
体重2.5キロ減おお ダイエット成功?
別にダイエットしちゃあせん…(--;
この減った分を
どうにか増やさないかんと思いよったところへ
「遊びに来ました~♪」このBLOGに ようコメントをくれる
Nひら♂&Nひら♀要するに Nひら夫婦が
須崎へ遊びに来た
息子が同級生で 高校在校中は
陸上部保護者の会長を務めていただいた
その節は ありがとうございました
まずは どこかお昼にでもと
向かったのは
橋本食堂言わずと知れた 須崎を代表する
鍋焼きラーメンの殿堂であります
すると
どこからこの情報を仕入れたやら
たまたま休みだった
【キャサリン】登場
(久しぶりやな おい)
しょうがなく?
4人で橋本食堂へ向かう
しかし 着くと
まだ開店前やった…(--;

順番待ちに 名前を書き
ひとせ 待つこと 20分
無事第1陣で入店し

美味し鍋焼きラーメンと

やはりこれは外せん
小ライスをいただいた
カロリーも摂ったし
Nひら夫婦にも 満足していただけたようで なにより
せっかく須崎へ来てくれたことやし
ご夫婦の分は わたくしが お支払いを…
キャサリンが居らん(怒)どさくさに紛れて
私に支払いを押し付け
とっとと 店の外へ出ちょったと…(--;
なんちゅうやつ
そして ここを後にし
次は
キャサリン持ちを約束させ
これも須崎では外せん
パンの人気店
【モンブラン】へ
珍しゅう 社長が
せわしそうに仕事をしよった…
(窯が壊れて 大変やったらしい)
というのは どうでもよく
ここで ティータイムを愉しんだ一行
パンのひと切れ買わずに
4人とも
飲み物だけ(モンブランの意味まったくなし)
というのも
「おらあ2千円しか持っちゃあせんかった」(飲み物の合計 ほぼ2千円)
(まったくたよりにならん)
しょうがなく
Nひら夫婦は
持ち帰り用のパンを
自前で買いよりましたと……(--;
これに懲りずに
また須崎へ 遊びに来てねえ(涙)
久しぶりにBLOG登場したかと思えば これかいな…(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2015/07/01(水) 18:22:33|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:5