fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

重なって

いや~ビックリ\(◎o◎)/!
昨夜の地震


というか、このあたりは揺れも無かったですが
NHKの「凄技」を見ていたら
突如 地震のニュースに切り替わり



150531a.jpg

震源は 最近噴火活動が活発な 西之島近辺やと…


さらに




マグニチュード8.5!!


宝永並みの 巨大地震じゃん…


あわてて 荷物の整理をしよったが
津波無しと聞いて ホッとした(--;




ここのところ
日本列島各地で
地震や噴火が重なっておりますが


なんだかね・・・不安が募るばかり



心の準備は出来ちゅうつもりでも
やっぱり 慌てふためく自分が居る



これを警告と受け止め
肝に銘じちょかんといきませんね








さて

昨日のお昼ご飯は
おうちで



150531c.jpg

大好きな 冷やしきつねうどん♪




さらに




150531d.jpg

お稲荷さん






150531b.jpg


…………・





大丈夫っす



私 お揚げが大好きなもんで



なんぼ重なっても大丈夫










実は少々飽きましたけどね



なんぼ好きでも


肉ばかり食えんのと一緒ですな



そして晩は



150531e.jpg

揚げたてのすり身天が出てきた


揚げたての天ぷらは
どうしてこんなに美味いんでしょうね?




少し 残しちょいて


またうどんに放り込もうか…







止めちょこうか…(--;
(飽きるの 必至)






さてさて


明日は 京都出張に行ってまいります=!!


ではでは!!










しかし ゾクッとしましたな…なにもないのが やっぱり一番
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









スポンサーサイト



  1. 2015/05/31(日) 11:41:20|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

調べて

ふと庭に出てみたところ


??なトンボが飛んでおる


ちょうど 庭の小屋付近に止まったので
一眼を持ち出し 撮ったのが



150530a.jpg

これ

後ろの羽の元が黒く
飛んでいると胴体が太く見える



昔 見たことあるような?




調べてみると
「コシアキトンボ」の♀だそう
♂は黄色の部分が らしい



そう珍しくはないとのことだが


昔に比べると
トンボの数も減ったきね

出来るだけ いろんな種類が
残っていってほしいもの







さて


家に帰ってくると


??


150530c.jpg

枯れたベンジャミンに
おふくろが巻きつけた

こんな観葉植物に





花が咲いちょる


150530d.jpg

蕾?




150530e.jpg

咲くとこんなかんじ



またまた 調べてみると


「ホヤ」だそう
(結構単純な名前やね)


6月から咲き始めるとあるが


咲くのが初めてなのか?


咲いちょったに 
今まで気が付かんかったか?



また来年
気を付けて見てみることにしよう♪
(憶えちょったらね…)








そうこう しよりましたら



突然
(ほんまに突然やったし)



【モンブラン】会長が ご来店



モンブラソ社長の お父さんでありまする



【昨年10月】以来となる


150530b.jpg

ヤマヂシャをお持ちくださった…

別名


【何かわからん葉っぱ】



しかも

これまた大量に…(@@;




とっても ありがたいのだが
これほどで食うと






お通じが新幹線並みに良うなるので
(実証済み…)



なにか 他の調理法など ないか?


と 


ネットで調べてみるも



出てくるのは



全然違う植物(--;




そういえば


【最初にいただいたとき】



たしか 色の花が着いちょった と



再び調べてみると


実は



【カワヂシャ】ということが 判明



まあどっちにしろ

珍しいもの いつもいつも
ありがとうございます







しかし 結局

「カワヂシャ」で調べてみても









「食用になる」しか

書いちゃあせんかったし…(--;




ということで






お通じの良くなりたい方

大募集中…………








インターネットって 調べもんにほんま便利やね♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2015/05/30(土) 18:13:30|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

一人

昨夜はだ~れも居らん
気楽な お一人様 晩酌



150529d.jpg

150529c.jpg

嫁が用意しちょった
こんなものや




150529b.jpg

買い物が遅うなって
ようやっと探してきた カツオで
(まあ そこそこやった)



ジャイアンツが勝っているのを見ながら
悦くって 晩酌しよりましたが




そのうち 庭のほうから






「ゲッゲッゲッゲ」







うるさい…(--;




見に行くと



150529f.jpg

今年もいっぱい咲いてほしい月下美人に 
カエル君




そうか おまんも一人かよ…



頑張って彼女探しなさいやと

放っちょいちゃりました(^^)




そして鳴き声も やまった頃




150529e.jpg

締めに ミニ親子丼をいただく

美味い…(^0^)



いかんのは 重々承知だが

飲んだ後の 米って


どうしてあんなに美味いんでしょ??






さて

最初見たとき



150529a.jpg


島が吹き飛んだかと思うた\(◎o◎)/!


口永良部島の噴火
ものすごかったですねえ



一人の死者も出んかったとは
何とも幸い





それにしても

桜島 御嶽山 箱根山 西之島 などなど



最近、日本列島各地での

火山活動の活発化が


とっても 気になる……………(--;



四国には火山こそ無いが



ひとたび地震が 起これば

大津波が押し寄せ






即アウト!!やきねえ…



どうか 東南海地震と
繋がりがありませんよう…南無











地震が起こるなら どうぞ小出しにしとうせや…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2015/05/29(金) 17:52:01|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

土讃線の特急に

アンパンマン列車いうのがありますが


全車両 
アンパンマン・バージョンが
揃うことが あまりない



しかし上りの須崎発16:16岡山行きだけは
揃う率が 非常に高いのでありまする




昨日も 待っておると







150528e.jpg

来た来た♪

全車両揃っておりました



沿線で 子供さんでも連れて見に行くなら

高知駅に 17:01に着くこの列車
狙い目ですぞお(^0^)


たまにハズレもありますが
そんな時は ご容赦…(^^;








今季からSFジャイアンツに移籍した
青木宣親くんが 凄いことになっております


150528a.jpg

5月後半になって 調子が上がり
ここ4試合では 17打数11安打と打率も急上昇
リーグ打率10傑に顔を出すまでに



ひところは日本人選手が
わんさといて にぎやかだったMLBですが
最近は イチローもチョイ役でしか出てこんし
田中もダルビッシュもケガで休養中

青木一人が奮闘している感じ



オールスター選出の可能性も出てきました
(現在リーグ外野手部門4位)
このまま調子を上げて
ぜひ夢の舞台を踏んでほしいもの








さて

ここんとこ暑い日が続きます


こうなると


晩飯に豆腐の登場率が かなり高い



150528b.jpg

食べやすいもんねえ…
二晩続けて 冷奴




しかし

豆腐ばかりでも いかん




そこは嫁さんが工夫を凝らし
栄養バランスも 考えもって
飽きんようにと
他にいろいろなおかずを用意してくれよります




一昨晩は


150528c.jpg

「ジャガイモとベーコンの なんとか」

カリッと焼けたジャガイモが芳ばしくって 
ベーコンの塩気が絶妙 美味かったっす



そして 昨晩は



150528d.jpg

「うし肉ともやしのゴマ和え物?」


牛ともやしって
相性ええのねえ♪
ビールもススむちや






…いつにない
えらい 褒めゆう??






スマホに変えてから

このBLOGを見る率 高くなったのよ…嫁
(昔は ぜんぜん見やあせんかったに)











ということで(^^;
(わざとらしい…?)











おかげで健康も保てられまする 感謝?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2015/05/28(木) 17:03:19|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

日和

昨夜は 


150527a.jpg

美味しカツオで一杯♪


しちょいたあと



こんな曇りの風のない日は


蛍日和とばかり



ある スポットへ




150527b.jpg

居りました(^0^)





150527c.jpg

ひところより数が減ったものの
ぽつぽつと





150527d.jpg

車のハザードをつけると
光に釣られて
どんどん寄ってくる



150527e.jpg

車の中まで入ってきたのを 救出
意外なことに 小さめの「ヘイケボタル」でした




どんどん数が減っていく 蛍ですが
これ以上数が減らんよう
環境も考えんといきませんね


水の汚染は

いずれは 人間にしっぺ返しがきますから…






さて
明けて今日は
薄曇りの 良いお天気


これは大気光学現象日和とばかり

午前中に暇を見つけ
一眼片手に 近所の川へ


さっそく



150527i.jpg

中央付近にうっすらと 
環水平アークらしきものが見える



150527f.jpg

右端の雲を拡大すると
かすかに七色になっておるのが
わかりますか?




150527h.jpg

一瞬 暈もはっきりと



そのうち 雲もなくなり
ふと川べりを見ると



150527j.jpg

居ったねえ♪
今日も元気な カワセミ♂くん





150527k.jpg

驚かさんように
そ~~~~っと 堤防の上から






150527l.jpg

おっと見つかっちまったぜ





一日中 こんなことしよってもいきませんし(^^;


あまり空ばかり眺めよっても







「へんなおじさん」

思われかねんので


そのうち 店に戻りましたが(^^;




また日和を見て
出かけたい 

初夏の合い間の 息抜きタイム(^^)











ホタルもカワセミも 環境の鏡とせねば
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2015/05/27(水) 16:14:47|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

夏に向け

キュウリがどんどん生りだした


150526a.jpg

さっそく塩もみでいただく

少々皮が硬かったが
瑞々しくって
まさに初夏の味


今年も 夏に向け
キュウリやナス・トマトといった
夏野菜を いっぱいいただいて
乗り切るべし(^0^)




それにしても
すっかり暑くなってきた
今日は全国各地で
軽く30℃越えの地点が続出



150526c.jpg

それでも ちょい暇を見つけて
近所の川へ




150526e.jpg

千鳥が居りました
望遠で見ると 可愛い顔しちょります




150526d.jpg

あっち行ったりこっち行ったり
せわしない



毎晩 繁華街に出現する
千鳥足とは よう言うたもの(^^;






150526b.jpg

ぽっかり浮かぶ半月
今日は雲もなく
【大気光学現象】にも
お目にかかれそうにない




汗ばんで 帰ってきて



150526f.jpg

つい 冷たいものに箸がのびる(^^;



これだけでも いかんろうと


150526g.jpg

一緒に ミニ牛丼



食べすぎもいかんけんど
食は命


栄養バランスよく
ほどほどの運動も兼ねて
暑い季節を乗り切ろう






さて

いよいよテニスの全仏オープンも始まったし
プロ野球交流戦も始まった


見るスポ好きの夜は 夏に向け 
これからどんどん忙しくなるぞぉ(^0^)










あまりに錦織が強いもんで 本気でWOWOW加入を考え中…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2015/05/26(火) 18:33:08|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

縁起

今年も
庭へ遊びにやってき始めた



150525a.jpg

なんとなく縁起良さげな
神様トンボこと ハグロトンボ
オスくんですな





150525c.jpg

脅かさんように
そーっと



150525b.jpg

音もなく 羽を広げ休む




見たことがありませんが
ヤゴも他のトンボと違うて 細長く
まるでミズカマキリのような形だそう

一度 ぜひお目にかかりたいですな(^^)



今年の夏も
毎日遊びに来てほしいもの







さて

昨日、日曜市へ行った際
ふと思い立って 買うてきたものが





150525d.jpg

お箸


今使っておるのが
古びてきたので
そろそろと思うちょったところ


お箸屋のおばちゃんは
しきりと



「これがえいで」



太め長めの 竹のお箸
200円を勧めてくれたが



いろいろ見本を持たせてもろうたうえ
(この方式が良いねえ)


いままで 太めばかり使いよったので
私は ちょい細めの竹◆箸をチョイス
しなやかさが持ち味で 手にもしっくり

これで500円


自分のお箸を自分で選ぶって

案外 初めてじゃないか??





そして 今日は大安吉日


150525e.jpg

縁起が良いとばかり 
さっそく下ろすことに♪
(結構こだわります…)




最初に いただいたのは



150525f.jpg

これも縁起もんの お赤飯
昨日、大橋通の中納言本店で
買うてきちょった



たかだか500円ではありますが
毎日使う 日本人の必需品

出来るだけ 長く使いたいもの(^^) 










これを使うて これからも美味しいものいっぱい いただきまっせ♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2015/05/25(月) 17:06:11|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

高知

昨夜の晩酌は…



と いっても 

またまた冷奴などではありませぬぞ~
















150524a.jpg

厚揚げ豆腐
(あんまり変わらんやん…)


けどねえ 炙ったうえに
高知の生姜を擦って いただくと
何とも美味いんよ これが



そして


150524b.jpg

自家どれタマネギたっぷりの
串カツ
タマネギの旨みがなんとも 美味し


栄養バランスも抜群の
健康的??晩酌でやんした








さて「やったねや♪」

思わず土佐弁で祝福しとうなる


150524i.jpg

片岡大育選手 男子プロゴルフツアー初優勝
おめでとうございまする(^0^)


「酔鯨」のロゴが なんともローカルで えい♪


高知県出身のプロゴルファーでは
かつて、宮田孝誠という選手が
中四国オープンで優勝したことはありましたが
全国区の大会では 初の優勝かもしれんね



おまけに 男子プロゴルフツアーでは
今季、日本人初優勝ともなりました




これでシードはなにより
ツアー最終戦の「日本シリーズ」にも出られちゃう

はやいこと 2勝目も挙げちゃってください!!






さてさて

朝、テレビで彼のスタートを見届け

腰ひも屋は 今週日曜日も
高知市内へお出かけ


まず昼食と 向かったのは


150524c.jpg

人気のセルフうどん「さぬきや」さん
2度目のお邪魔となりまする



着いたときは 空いちょったものの
並んでおる最中に 
すぐ隣にある神田小学校の運動会が
お昼休みを迎えたせいか


大行列発生\(◎o◎)/!

皆、すぐそこから歩いてくるため
車は少ないが
店内外は 人でいっぱいの珍現象になったが


数分差で
セーフでやんした…
あぶねえ あぶねえ(^^;




さておき
初の来店時に 普通サイズで
うどんの質と量を確認しちょったので

腹減りモードの今日は


150524d.jpg

ぶっかけ冷(二玉)に




150524e.jpg


いなり2個と 半熟卵天


エッジの利いた 歯ごたえ抜群の麺
今日も美味しくいただいてきました





その後は ぶらぶらと


150524f.jpg


150524g.jpg


日曜市などへ 行ってみる
この頃になると すっかり
ええお天気になりました


久しぶりの日曜市
今日は それほどの人出ではなさそうで
店のおばちゃんたちも あちこちで
のんびり くっちゃべっておりました



150524h.jpg


梅や小夏 トマトなどを買い込んできました


売っているものが
ほんま季節を感じさせてくれる
土佐の高知の日曜市



また初夏にでも
行ってみるとしよう♪










最近の運動会は 親と児童が一緒に昼食とらんのね…
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2015/05/24(日) 16:14:00|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

小さい

昨日のお昼
初めて 
肉汁浸けうどんを食してみた


150523a.jpg

日清製であります



150523b.jpg

麺はツルツルの冷



150523c.jpg

豚とホウレンソウ入りの汁は 温


いわゆる 冷熱
なかなかイケまする

また買うて来てもらおう♪





お腹も張って
畑へ出てみると


150523d.jpg

小さいキュウリが生りはじめておった



150523e.jpg

まだ花の着いたままのも




150523f.jpg

早くも一本だけ 
立派に生っちょりました




150523g.jpg

小さいナオシチも
サンマが揚がりだす秋ごろには熟して
食卓に上ることだろう





そして晩には
一昨日、カツオの刺身と一緒に貰うちょった


150523h.jpg

カツオのハランボ


150523i.jpg

きれいなピンクで
生でもイケそうですが
そこは やはり




150523j.jpg

レアに焼いて いただいた(^^)
塩コショー&ステーキソースで
ハランボステーキ


美味し美味し♪



今週もいろんな美味しいもの 
いただいたねえ



来週は



何が来るろう??
(もう貰うつもり満々)






さて


初日首位だった 遼クン



2日目ダダコケ


25位まで下がっちまった と(--;




しかし

小さいこと言いよっちゃあ いかん
攻めた結果なら 良し





まだあと二日ある



8打差は十分に 逆転可能


ポジティブ ポジティブ


前向きに行こう!!??









私が記事にするとコケるのは 気のせいか??…(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪











  1. 2015/05/23(土) 16:02:00|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

目的

遼クンが アメリカPGAツアーにおいて
自身初となる 初日首位のスタート♪


150522a.jpg

これは17番ホールで
チップインバーディーを取った瞬間


今年は ベスト10フィニッシュが1試合だけと
パッとしない成績が続いてましたからね
自信につながるといいのですが



アメリカに渡った目標は あくまで

メジャー制覇のはず


予選落ちなど気にせず
2日目以降も攻めのゴルフで
ガンガンいってほしいもの(^^)







さて


今日も来客の合間に
ちょこっと カメラを持って
近所の汽水域へ お出かけ




すると



なんだかカワセミくんが
普段と違う 行動を見せる




オスのカワセミくんが
せわしなく飛び回り
いつも止まらん所へ止まって



150522c.jpg

あっちキョロキョロ



150522d.jpg

こっちキョロキョロ




150522e.jpg

珍しく 電線の上にも



150522f.jpg

回りをしきりと
気にしている様子

繁殖期なんですかね?







それより


今日の目的は他にあり


狙う被写体は



【環天頂アーク】をはじめとする
空の気象アート



大気光学現象にも
いろいろありますが→参照



今頃の薄曇りの午後4時前後は
とくに現れる確率が高いのであります




今日も半時間ほど
空を眺めておりましたが



残念ながら確認できたのは 

150522b.jpg


それでも ほんのり七色で
きれいでしょ



他にも


150522g.jpg

一瞬ではあったが
幻日も見られた




今頃の薄曇りの時期
午後3時以降に 空を眺めると

ひょっとしたら
なにかに巡りあえるかも?







さてさて



楽しみにしちょった

昨日のナイター 巨人―阪神戦







なんやねん(怒)



せっかく 1試合丸々 見よったのに


最後はジャイアンツ 逆転負けやと…………






この3連戦で

3点しか取れんチームに



負け越し(--;とはね




ハアァァァァ………………








今年のセリーグは 投高打低?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2015/05/22(金) 18:20:46|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

日中、日なたにいると汗ばむほどですが

風通しの良い木陰や 家の中は
なんとも涼しく 気持ち良い(^^)




そこで


150521e.jpg

昼は生タイプのラーメンをいただいた




茹でタマゴを切るのが面倒で
まるまる1個 放り込んだが…



男の料理なんちゅうものは



これで えい!?



そして



150521a.jpg

食後にいただく
小夏がなんとも爽やか~♪







そんな今日は


貰いもんday




嫁さん実家から



150521b.jpg

生のカツオをいただいた(^0^)




そういえば 今日は



伝統の巨人―阪神


午後6時から BS・地上波をまたいで 完全生中継



一昨日は 菅野が完封して ジャイアンツ

昨日は 藤波が完封で 阪神の勝ち



今日は 絶対見逃せぬ…





そこで さっそく準備にかかる





150521c.jpg

生豆腐を用意し
(冷奴ともいう)





150521d.jpg

野菜もんは 生ハムサラダ





そして 忘れちゃならぬ







150521f.jpg

キンキンに冷えた
生ビール


本格的な 生ではないが…

生ビールのサーバーなどという
高尚なもんは うちにはないので


これで良しっ!!





ナイターを見ながら
ビール片手に
アテはカツオと 冷奴






ニッポンのオヤジの晩酌準備万端




もう完璧やね






さあ 始めるで♪(^0^)










ここからは お客さんがきたら 嫁が対応します…よろしく?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2015/05/21(木) 17:53:49|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

お決まり

昨夜は 友人市会議員さんの
議長就任・祝賀会に行ってきました




150520a.jpg

場所は喜楽
「鶴瓶の家族に乾杯」にも出ちょった
須崎の美味しい魚を提供してくれるお店であります



喜楽といえば


150520b.jpg

お決まりの「半熟卵ソーメン」が
宴席の始まる前からスタンバイ
酒飲む前に食べちょくと 胃にやさしい
嬉しい付きだし






さて

座る席が自由だったこの宴席


須崎の宴席では 
毎度お決まりの光景でありますが
前のほうがガラ空き…
後ろのほうから 席が埋まっておりました



遠慮もええけどね…
始まった時 前がガラ空きの光景は
寂しいもんがある



それに

ある程度肩書き持った
ええ歳のおんちゃんたちが
一番後ろから陣取っていくのって

どうよ…(--;




主催者も 無理は言えんし
自分から心がけて 席を埋めていかんとねえ



こういう悪しき習慣 

ええかげんに 変えないかん…







嫌口 さておき 

一通りセレモニーが終わり
宴席に突入



ここで お決まりのように



150520c.jpg

幹事役のあき坊さんが 暴走しはじめる…



このおんちゃんが
議長就任祝いに用意しちょった物は




な なんと









150520d.jpg

カツラ・・・(--;




少々髪がさびしくなってきた【議長】



150520e.jpg

悲しいことに
けっこう似合うちょります…
おまけに ノリノリ





このように

このおんちゃんにかかると



市議会議長どころか




【市長】ですら 形無し




酔うてくると


学校(学園)の後輩であることを
いいことに




「おい こうさく!」





ある意味

須崎でいちばん偉い人かもしれん…(--;






さておき

おんちゃんの行動は
さらにヒートアップ



このカツラを持ちまわり



会場中の ハゲ頭に被せまわって
遊び始めた と…(--;

年上もなにも 関係なし





そして トリは














150520f.jpg

わたくし(--;






四捨五入すれば
もう60となる このおんちゃん



このおんちゃんのエンジンが

止まる日は 来ますろうか…(--;









けっこう 似合うちゅう??…(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2015/05/20(水) 17:51:46|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

よう食べた

しゃしゃぶ(グイミ)が
色付き始めた


150519c.jpg

子供の頃は こんなもんでも
お菓子代わりに よう食べたもんだが


今となっては エグうてとても食えん…(--;


鳥に取られるまま放置しちょります





それにしても 今日は蒸し暑い



こんなお昼は



150519a.jpg

お寿司の酢がさっぱりして



150519b.jpg

お蕎麦の のど越しが気持ちいい





あ~よう食べた(^0^)









今宵は 久しぶりに


お祝いの席が待っておる



ということは 確実に




また寿司が出てくる(--;





よう考えて
お昼のメニューも選ばんとね…




ともあれ
そろそろ 出かける時間が近づいてきたので




久しぶりに履く 
フォーマルな靴を

探しよったところ…













150519d.jpg







俺の靴はどれだ!?ヾ(*д*ヾ三ノ*д*)ノ
(長男・次男・オヤジとも 27.0cm…)










結局わからんまま…適当に履いて 行ってまいります…(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2015/05/19(火) 16:44:02|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

待つ

毎年、楽しみに待つ
室戸産・黒耳ビワが届きました♪



150518i.jpg


甘み抜群♪



これからの本格シーズンを告げる
日本一早い路地ビワ
今年も有難くいただきまする(^0^)







さて

昨夜は 高知大丸で開催中だった

「全国うまいもの博」で買うて来た食材をいただいた




まずは


150518a.jpg

鳥皮餃子



150518b.jpg

噛むと じんわりと
肉汁が溢れ出し


ビールのアテに最高♪





そして
嫁さん購入は



150518c.jpg

佐賀牛すき焼き弁当
たしか1200円台






150518d.jpg

「ん~こんなもんかな」 とのことであった(^^;




そして私は



150518e.jpg

叙々苑焼肉弁当1750円
これにまっしぐら!!


結構な人気かと思いきや
案外 待つことなく購入できた




チラシに出ちょったこのお弁当
実はこのブースでは これが一番安く

他にも
3000円台のお弁当まであったが…




そこまで出す勇気がなかったわい(--;




150518f.jpg

ともあれ いただく
左の付け合せが 実に丁寧に作られております
美味しかったし(^^)




150518g.jpg

そして うし肉



これがですな





なんとも美味し(^0^)
さすがの味



150518h.jpg

たいて 時間が経っておるのに
お肉は柔かいし 美味い
タレの味もご飯にぴったり




また食べたいところだが
残念ながら うまいもん博の会期は今日まで



また逢う日まで~(。・ω・)ノ^








さてさて
午後からまた雨になった


150518j.jpg

まるで雨を待つかのように
次々とアジサイが咲き始める



昔はもっと遅く
梅雨時期に咲いていた気がするが

温暖化で 少々気候も変わったのかもね?



その分 夏も長うなる…
今年も厳しい夏を
覚悟しちょかんと いかんかね?








当たりはずれがあるのも こういうイベントの醍醐味か?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪











  1. 2015/05/18(月) 17:34:14|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

老舗

お天気のいい 日曜日です

家に居っては もったいないと
朝から 向かいましたのは



150517b.jpg

高知大丸
もうすっかり老舗といっていい
高知のランドマーク




もちろんお目当ては 開催中の

「全国うまいもん博」




ベタなイベントではありますが(^^;



須崎の人間が
久礼のかつお祭り行くより

ましやろう??






ともあれ
イベントの行われている
5階に直行したが




実は


腰ひも屋は昔から



大丸が苦手



天井が低く 
空調 悪いし
床も ゆがんじょったりするので


子供のころから何回も 
気分が悪くなったもの




そんな時は よう屋上で待たされたもん

遊具があって 嬉しかったけどね(^^;





しかし今日も その苦手意識があるうえ



150517c.jpg

人出がすごい
火を使う店舗もある 


悪循環

空気 すこぶる悪し…


そのうち くらくらしはじめ


買いたいもんを とっとと買い込み



大丸から脱出!!





落ち着いて
座れる場所を求め


150517d.jpg

京町の「デポー」

言わずと知れた
高知の老舗レストラン喫茶


何十年ぶりやろ??


でも

私らにとっては
スタバなんかよりよっぽど落ち着く(^^;





150517e.jpg

お昼も近かったので
オムライスセットを注文


150517f.jpg

老舗らしい 昭和の味でしたが



よう考えると


【先週の日曜もオムライスやったね】




ともあれ

ここで気分も落ち着き



150517a.jpg

電車通り南側の駐車場へ向かう途中
歩道橋の上から 中央公園を見ると
高知らしさを演出するためか
どこぞの団体が よさこい踊りを披露しよりました



観光が 大切な資源やもんね 高知って


がんばってや~っと
心の声をかけちょいて

中心街を後にした 日曜日(^^)









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2015/05/17(日) 17:19:12|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

後から

「腰ひも屋さんですよね」 と


BLOGなど やりよりますと
見知らぬ人から声をかけられることが
ようある



それはそれで

嬉しいことではある(*^^*)












「あの有名ブロガーの」



などと言われると



なんとも こそばゆい…





そもそも


「ブロガー」という言葉は




わたくしがBLOGなど書き始めた11年前にはなく
後から発生した言葉のような気がするし


いまだに 慣れん…





そのうえ



「有名」などと付けられると



いよいよ 勝手が悪くなる…恥ずかしい



自分勝手に
続けているだけですしね
みんなが楽しく読んでくれていたら
それが いちばん





ということで



今度 私を見かけ
声をかけることがあるとしたら













「勝手にブログを書きゆうおんちゃん」




ということで…(^^;

(だれがそんなんに 声かけるか…)









昨夜から そこそこの降りとなったが
降る時は降ってくれると
小規模家庭菜園持ちには ありがたい
150516a.jpg



150516b.jpg

紫のホタルブクロも 開いた




150516d.jpg

今年も小梅を漬けてもろうた♪





150516c.jpg

昨夜は 何とも美味そうに焼けた鳥
おろしポン酢でいただくと
いくらでも食べられる(^0^)




しかしまだ 鳥が余っちょったようで




今日のお昼も鳥続きで
親子丼をいただいたが


150516e.jpg

鳥って 肉類の中では
一番バリエーションがあるかもしれんね
飽きん…



いつもなら七味をかけるが
今日はなぜか 実山椒の粉をかけてみる



すると




後から後から

汗が噴き出してくる(--;



たぶん かけすぎやった…




だってねえ




どればあ かかったか







見えんもん(--;(乱視&初期老眼)








雨も上がったし 明日の日曜はどうしましょ?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2015/05/16(土) 17:43:00|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

大師伝説

花が着き始めたミニトマトに
早くも実が生りだした
150515d.jpg



今はハウス栽培が盛んで
年じゅう手に入れることができるが
れっきとした 夏野菜であります


150515i.jpg

エンドウは採りじまいとなったが
ソラマメはまだまだ 生る



150515j.jpg

雨の使者も 居った
今夜から雨になるそう





さてそのせいか
こうして外をウロウロとしよったら
なんと蒸し暑いこと…


こんなお昼は


150515b.jpg

こんなものがよろしい(^^)



だけじゃいかんので


午前中、浦ノ内へ行った際
【Yショップ中平さんち】で買うてきた


150515c.jpg

美味しいお寿司もいただく
(これほど一人では食べませんよ…まさか(^^;)




その浦ノ内横浪地区から
海沿いの県道23号線を通らず
県道314号線を通ると
これまた神田経由で多ノ郷方面に
帰ることができるが


(夏場は車では、あまりお勧めの道ではない)


(ストリートビューの車は通っちょったが チャレンジャーやね…)



これが実は歩き遍路道



仏坂の峠を超えたところに


150515a.jpg

こんな看板が ある
(ストリートビューより拝借)


ここを左に下りていくと
(かなり急な坂らしい)
開けた場所に 行き着く



150515k.jpg

ここは光明峯寺


私らは「轟のお不動さん」と呼んでいる

神田・轟(とどろ)地区入口あたりから
車で行くこともできまする



昔、何の用事か?
オヤジに連れられてきたことがあるが
それ以来



150515f.jpg

参道もきれいに整備されていて
思うたより広い


150515g.jpg

ここにある ご本尊は
岩に刻まれた岩不動



150515h.jpg

謂れは
昔、弘法大師がここを通った時
触れた岩に 不動明王の模様が現れたとか
または大師自らが刻んだとか




歩き遍路さんは
ほとんどがここを参って行くそう
番外霊場でもありまする




そういえば
あの清原君が 歩き遍路をしておるそうだが



弘法大師伝説の残る
須崎のお不動さんにも
ぜひ 立ち寄ってほしいもの






本日から、ジャンルに「須崎のこと」追加しました!!
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2015/05/15(金) 17:27:22|
  2. 須崎のこと|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

毎日

毎日のように、新しい花が
咲いていることに 気が付く季節


150514a.jpg


150514b.jpg


150514c.jpg


150514e.jpg


150514d.jpg


150514i.jpg


150514j.jpg


150514g.jpg




花が多ければ
それだけ 虫も多いが


もし虫が 居らんなったら
虫媒花型の植物全てが絶滅する
貴重な存在 大目に見ちゃらんと(^^)



150514f.jpg

キュウリや



150514h.jpg

ナスにも花が着いた



ナスは珍しく
花と実の色が一緒?







さて

今日のお昼は
次男坊が家におった


行ったことのない 
鍋焼きラーメンの店に行きたいとのことで


150514k.jpg

いちばんの有名どころ
橋本食堂へ



到着は11時半でしたが
すでに店内は満杯のうえ
駐車場に停めるのも一苦労

当然のように 入店も20分待ち…
相変わらずの繁盛ぶり



来店から半時間のち

150514l.jpg

やっとありついた♪


高幡地域 グルメナンバーワンのお店
やっぱりおいしいねえ
県外客が押し寄せるのも わかる




須崎に住んでいると

食おうと思えば 毎日でも食えるんですが

そこは まあ…(^^;





食べよって思うたのが

全国的に有名になった 鍋焼きラーメンもあり

しんじょうくんも いまや全国区



須崎にはいっぱい魅力があるが


なかなか自分では紹介しきれんかったことを
反省する




やはりBLOGなどやっておる 一須崎市民として


【いよちゃんのブログ】などを見習うて



これからは須崎のえいとこ

どんどん発信していかんとかんね(^^;



観光客が目安にしてくれるような
BLOGをも目指して 頑張りまーす!?









いつまで続くか おっさんの決意??
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2015/05/14(木) 18:00:36|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

思わん

思わん時化た 台風も
昨夕には抜け


150513e.jpg



150513b.jpg

「ギーギー」と
親に似合わん声で鳴く
イソヒヨドリの子供も
張り切って 飛び回り


子育て真っ最中で
親が回りを心配そうについていくのが
微笑ましい(^_^)






150513f.jpg

魚屋さんに行くと 台風にもかかわらず
思わん良いカツオがあったので


150513g.jpg

自家どれのソラマメと一緒に
晩酌のアテとなった





明けて今朝は
とってもいいお天気

150513i.jpg

咲く準備にかかった アジサイ



150513h.jpg

乾きを待つ カラーが綺麗である


150513c.jpg



しかし こんなに良い天気やったというのに





150513d.jpg

その時間、須崎では
思わん雨が記録され…?




ウソやろ(--;


その時間、右の日照時間も
まるまる1h(時間)とあるやないかい
(ようするに 雲もほとんどない)



それともあれか?




ここから2kmしか離れていない
須崎の観測所の回りだけ



さーっと 通り雨が降った?



ありえん…(--;








さて

【昨年12月】

捨て猫を貰うくれた方から


コメントが届いた♪


【クロネコ2匹】とも 順調に元気に育ち 
とても大きくなったそう



12月のとても寒い中
子猫2匹が 寄り添うてがんばっておったが

あのままだと のたれ死んじょったかもしれんのに



今は かなりのやんちゃぶりを発揮しながら
とても可愛がられておるみたい



思わん ええ人に拾われたのう♪



改めて 御礼申し上げまする



大きくなったあいつらに
会うてみたい 気もするね(^^)









憶えてくれちゅうろうか?
(それは無理やろ…)








どうかネコは捨てんといてね~♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2015/05/13(水) 16:34:55|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

前倒し

昨日 午後6時半ごろの こと






「ぞぞぞぞぞぞ」…( ゚д゚* )




悪寒が 背中に走る




何かと思い

回りを見渡すが



なんも ない



しかし



ふと パソコンを開き


【BLOGのコメント欄】を見たところ





やはり

その時間に 





150512g.jpg

【あやつ】からのコメントが………………(--;





あやつこそ


ガソリンがんがん焚いて 
高知の丸亀製麺行ったり


遠くは 軽トラで 鳥取や長崎まで行って
(よう行くのう)


美味い外食をむさぼりよるというのに…





普段は豆や豆腐ばかりで
たまの外食を愉しむ 程度の

わしばかり ターゲットにしよって…







しかし このままでは


いつ襲撃されるかわからん
(過去 実際にあり→





「おーい かあさん」




「前倒しするぞ」





本日・5/12に 19歳となった次男坊の


誕生日パーティーを





急きょ 1日前倒しっ!!



ビールも普段なら


150512b.jpg

これのところを




150512c.jpg

昨日はこれ♪
(はよう 飲んじょかないかん)






そして 一番大事な



誕生日祝いに
嫁実家じいばあから
届いちょった






150512a.jpg

土佐赤うしフィレ肉


これが一番危ない
はよう 処分しちょかんと♪





150512d.jpg


150512e.jpg

私はステーキで



150512f.jpg

息子らは ステーキ丼で





はあ 食うた食うた\(^o^)/





















もう何も 無いで










あのやんちゃくれが もう19歳ねえ…早いもん♪
↓押しちゃってください ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪















  1. 2015/05/12(火) 17:08:51|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

アレンジ

まったく予定なしの
休日だった昨日


午前中は 【一眼片手に散歩】などしながら
ゆっくりと 過ごしたが



お昼前になり


なぜか ふいに




「オムライスが食いてえ」となる



選択肢に浮かんだのは

「やのよし」と「みつや」でしたが



腰ひも屋のチョイスは
なんとなく


150511a.jpg

【みつや】に決定




150511b.jpg

須崎市でいちばん古くから残る
喫茶店であります



150511c.jpg

レトロなソファー 良し



150511d.jpg

使い込んだ おしぼり入れ 良し




150511e.jpg

コーヒー殻の入った 灰皿 良し



ほどなく



150511f.jpg

オムライス(700円)到着




150511g.jpg

決してふわとろなどではなく

しっかり焼かれたタマゴにくるまれた
おそらく数十年アレンジされていない
昔ながらのオムライス


たまには ええねえ♪
ごちそうさまでした







そして 昨日は
「母の日」でもあることやし



夕食は外食に決定
(オヤジは昼もやったが)



用事を終えて帰ってきた嫁さんと
夕方から 高知市内へ向かい
帰りの次男坊と合流して 向かった先は



150511h.jpg

【ミヤタヤ】さん



【先日】【竜宮城】でのお食事会で
ご一緒させていただいたご夫婦が経営する
鉄板焼きのお店でありまする

開店して7周年だそう(^^)
さっそくお邪魔させていただいた





150511i.jpg

まずは夫婦でビールを所望
向こう側のは 嫁さん用の
グレープフルーツビール

爽やかな風味であった(^^)



わたくしの生ビールは
「アサヒ」とのことであったが
なんとも上品な コクを感じ

まるでサッポロのよう…

しかも 少し低めの適温で出されてくる



なんとも美味い!!

入れ方 上手なんでしょうな~♪




そしてほどなく



150511j.jpg

最初の一品
ほうれんそうとベーコンのサラダ 到着
さりげに 半熟卵が入っており
脂っこさの中に マイルドさをもたらしておる




150511k.jpg

サービスで出していただいた
名物タマゴステーキ


なんとも美味し


次男坊が よほど喜んで
のちほど 追加注文させていただいた





150511l.jpg

ホルモン焼きそば
もっちもちの麺に 味噌味
ホルモンのコクが合いますねえ




150511m.jpg


はちきん地鶏の鉄板焼き

適度な歯ごたえに 旨みたっぷりの地鶏
塩か柚子コショーでいただくが
私はよくばりに 両方付けていただいた




150511o.jpg

もうビールが止まらん(^^;
1時間ちょっとで4杯も飲んでしもうた




150511n.jpg

豚もちチーズ焼き


山芋を使用していないという
ここのお好み焼ですが
こういうのも 美味しいですねえ




最後に出てきたのは


150511p.jpg

タコライス

焼ビビンバ風で
おこげの美味いこと(^0^)

ここへきたら外せんメニューですな



他にも いろいろといただいたが
どのメニューも いろんなアレンジが施されており
飽きることなく いただけました




まことに 美味しかった

近々 またお邪魔いたしまする♪

ごちそうさまでした(^0^)







そして帰りは

夫婦でビールを飲んだこともあり


当然



免許取りたての
次男坊の運転


飲んで 息子の運転で帰るなんて

なんと幸せなこと?














ドキドキもんやったわ(--;

はよう 運転に慣れてくれ…







さて

アメリカPGAツアー
プレーヤーズチャンピオンシップ


150511q.jpg

期待された 遼クン
惜しくも8位に終わる


なんちゅうか

見せ場がなかったっすなあ…


必死でパーを拾っている感じで
優勝争いどころではなかった




それでも

今季初のベスト10内フィニッシュ

これを機会に
ドンドン調子を上げていってほしいものです









気が付けば 卵摂り過ぎな1日であった(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2015/05/11(月) 15:48:38|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:6

名物

名古屋から帰省した従兄が
おみやを買うてきてくれた


150510a.jpg

名古屋名物?
抹茶味のどら焼きでありまする


これが 美味しいんですが


皮もあんこも
味が しっかりし過ぎ


こんなの幾つも食べよったら
ぶくぶく太りそう…(^^;



嫁がパクつく前に
いくつか食べちょかんと…(--;






明けて本日・日曜日



150510b.jpg

飛行機のシュプール綺麗な
晴天となりました



ここんとこ 休日は
すべてゴルフに費やしていたので



150510i.jpg

今日は の~んびり
朝から一眼カメラ片手に
お散歩としゃれ込む



150510c.jpg

ホタルブクロも
咲き始めておった




150510d.jpg

これも下向きにひっそりと咲く花は




150510e.jpg

散ると こんなになって





150510f.jpg

こんな実がつき始める 
そうこれは鬼灯
大きく膨らんで色付くころには 
もう 初夏に






150510g.jpg

採りじまいのエンドウの葉に
赤い虫?





150510h.jpg

無★テントウやった…
それとも小っちゃい点が星なのか?
調べてみると たまに居るらしい





150510j.jpg

そのまま 川べりに出かけて
【須崎の鳥カワセミ】くんを探したが
今日はお目にかかれず



いっぱい繁殖してもらって
カワウソに代わる
須崎市の名物になってくれたら
嬉しいんですがね…




しょうがなく 飛行機を
望遠でとらえたところ


150510k.jpg

マニアでいうところの
「赤ポチ」らしきものが(^^)写っちょった 

なんだか幸せな 日曜日のお散歩♪






さて

アメリカプロゴルフツアー
「ザ プレーヤーズチャンピオンシップ」


最終日を前に
石川遼クンが首位に3打差の11位まで
順位を上げてきたヤッホー



この大会、不思議なことに ここ4年間
優勝スコアが 13アンダーに定着しております
今年もその近辺に落ち着きそうな気配



ということは

明日最終日に
現在7アンダーの石川遼クンが
目指すスコアは6アンダー



66を出せば勝てる!!



150510l.jpg

名物のアイランドグリーンが迎える
この17番ホールを終えた時
もしも 首位になっておったら



それは


最高の展開(^^)



期待期待…♪








松山クンだって 計算上62で上がれば勝てるぞ!?
↓期待しながら押しちゃってください ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2015/05/10(日) 16:14:18|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

まだまだ
筍も エンドウも美味しの季節


150509c.jpg



逆に


150509d.jpg

揚げ出し豆腐などは
そろそろ食いじまいか




今日は結構な雨になりました
気温も下がり気味で
4月に逆戻りしたかのよう



となると

お昼は 温かいもの?


ということで




150509e.jpg

LEE10倍で 汗かく作戦

レトルトカレーの中では
200円台後半で
割合 高価なほうですが



そのままでは味気ないと
カツを買うて来てもらい
トッピング



しかし
150509f.jpg

「ヒレカツ310円」しかなくて





150509g.jpg

逆に カツのほうが高うついた…(--;



まあ 美味かったけど♪





そういえば


【あやつ】とは


延び延びになっちゅうイベントが いくつかあるが



そろそろ暑うなってきたし



そのうちの一つ






LEE・辛さ30(45)倍対決




やる???
(本音は やりとうないが…)









さて

アメリカプロゴルフツアー
プレーヤーズ選手権で
首位発進した松山くんでしたが


150509b.jpg

今日はスコアを伸ばすどころか
2つ落として 27位まで急降下…(‐‐;




しかし 逆に
久々に存在感を見せ



150509a.jpg

遼クン急上昇♪


40位から13位まで順位を上げてまいりました



二人とも順位は ともあれ
首位とはそれぞれ4~5打差しか ない


松山くんは 怒涛の大まくりがありますし
とくに遼クンは課題の3日目をクリアすれば
一気に優勝争いにまで手が届く可能性が大



どちらにせよ 二人とも
大事な3日目を乗り切っての




逆転勝利を祈る










月曜・朝5時に ドキドキしながらテレビをつけたい(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2015/05/09(土) 16:57:20|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

主役

ちょっと目を離すと
庭や畑では 次々と
いろんな花が咲いておる


今頃の主役は サツキ
150508e.jpg

150508d.jpg

150508g.jpg

150508h.jpg




ツツジとの明確な違いはわからんが
色だけでなく 形もさまざまなのがサツキ



見回っていると


150508f.jpg

正体不明?のランの花



150508c.jpg

セロリにも花が付いておった
なんだかパセリと似ておるねえ
親戚??





さて


いきなり首位発進



150508a.jpg

先週のマッチプレーでは
優勝した世界1位マキロイに敗れはしたものの
第5のメジャーといわれる
今週の「ザ・プレーヤーズ選手権」で
松山英樹、初日 いきなり首位

 
PGATOURのHPでも
堂々と主役を張っちょりました




刺激を受けたかのように


150508b.jpg

錦織クンも 順調に
マドリードオープンで8強入り



競技は違えど この二人
いったいどちらが
日本人初のメジャー制覇を 果たしてくれるのか?



いよいよ 楽しみですなあ~♪




もうさっそく
錦織クンは 5月末からの全仏オープン
松山くんは 6月の全米オープンで

やっちゃって♪







遼クンもお忘れなく!!
(一応 40位タイ…)








ゴルフはともかく テニスで世界の頂点目ざせる選手が 現るとはねえ(^^)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2015/05/08(金) 18:19:50|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

赤と黄

雨が降ったり止んだりのGW明け


降り止みに 庭へ出てみたら



150507a.jpg

植えただけだった プランターのミニトマトに
花が咲きはじめ(@_@;)




慌てて




150507b.jpg

手を作っちゃりました



それにしても



黄色い花が咲くのに


実は鮮やかな 赤色



花と実の色が一緒の植物って

ありましたかね?


ふと思うた プチ不思議







そんな今日は
貰いもんdayでもある♪



嫁実家から 恒例



150507c.jpg

お刺身セットが 届く




150507d.jpg

鮮やかな赤色の 鮪に




150507e.jpg

高知では ちょい珍しい 赤貝
(最近ではそうでもないか?)






オレンジ色なのに



赤貝とは!?


赤に黄色を少々混ぜれば
オレンジ色には なりますが…



まあ 美味しければ
どうでもよろしい(^^;






そういえば

昔、大学時代に 
東京のお寿司屋さんでアルバイトして
初めて わかったこと



高知って 刺身や寿司で
あまり貝を率先して食べん


アワビやサザエなどは
高知でもよう出てきますが


東京では 他に


赤貝 ミル貝 ツブ貝 トリ貝 アオヤギ ホッキ貝 などなど
寿司ネタの半分を が占めちょった



赤貝では 上のような身の部分とは別に
「赤貝のひも」も 人気ネタやったねえ



板さんが捌いた後

このひもに付いた ヌメリを丁寧に取るのが 
アルバイトの仕事やったが

仕事の半分がヌメリ取りやったほど(^^)




こんな 懐かしい思い出のある 赤貝


今夜有難く いただきまする♪








回転寿司の普及で 最近では貝も 珍しゅうなくなったかね?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2015/05/07(木) 17:36:48|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:7

満喫♪

いよいよGW最後となった
今日・5月6日


3日ぶりに 今年2回目となるゴルフを
錦山CCでプレーしてまいりました


150506a.jpg

朝から お天気最高
今年のGWは例年に比べ
比較的 天候に恵まれた感あり



今日のメンバーは
車屋先輩 鉛筆屋さん 県議の健ちゃん
年齢を越えて 気を遣わず 
ほんま回ってて楽しいメンバーなんです




あっという間に 午前のハーフを終え
食堂で休憩タイム





150506c.jpg

ゲームに負けた私のオゴリで
乾杯♪
(県議の健ちゃんはノンアルですが)


それにしても


ジョッキが妙に 豪華?



そうなんですわ…



確かに ビール1杯は 
オゴっちゃおという約束ではあったが




それに乗じて 

遠慮のない
車屋先輩…



ビールはビールでも



いちばん高価な






「プレミアムなんとか」を注文しやがった(--;



次回は絶対にリベンジしちゃお…




ともあれ



150506b.jpg

錦山の美味し料理に舌鼓を打ちながら
クラブハウスでも
笑いっぱなしのホゲ話に花が咲き



午後からは そのまま1ラウンド
GW最後の休日は ワンハーフのプレーを
楽しんでまいりました



スコアは 49-42-46
そう ええスコアでもないですが



帰ってきて
一風呂 浴び



心地よい疲れのまま

150506d.jpg

エンドウをアテに またビールを愉しむ



GWを最後まで満喫させていただいた(^^)



仕事もし 遊びもし


今年はほんま

良いGWやった~♪



さあ 明日からの仕事も
目いっぱい 頑張れる(^0^)









疲れが どっと 3日後ばあに来そう…(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2015/05/06(水) 19:44:38|
  2. ゴルフ!|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

並み

る GWこどもの日

午前中は お店番を嫁さんに任せ
(お店は開店中に付き)
昨日から泊まりで遊びに来た
姪っ子・甥っ子を連れて 遊びに出かけました




しかし GW真っ盛り
どこも人で一杯であろうと
なるべくお金のかからんような
穴場的?スポットを探す




着いたのは

勢井の浜

須崎市大谷地区の
普段はひっそりとした浜辺でありますが


150505a.jpg

さすがにGWとあってか
今日ばかりは人もちらほら


おまけに


150505b.jpg

観光地並みの 有料駐車場となっておるし (@@;



それでも
地元民の皆様が 普段、浜の整備に
ご尽力いただいているであろうと
ちゃんと200円払うてきました(^^;





ひとしきり 濱で遊ばせた後


たしか ここって
「磯」もあったよな?と
昔、小学校の遠足で来た時の記憶を頼りに


探してみると



あったあった(^0^)


150505c.jpg

潮の引いた磯は
海の生き物の宝庫でありますからねえ





150505d.jpg

足場不安定で キャーキャー言いながら
子供らも喜んで?遊びに興じる




そういう私も
磯 大好き♪


童心に帰って
いろんな生き物を探す



引き潮に取り残された 潮だまりには
カニ、エビ、魚…いろんな生き物が 居る居る
(一眼持っていきゃ よかった…) 



150505e.jpg

150505f.jpg

150505g.jpg



いろんなウニも
たくさん居ったし



昔はようけ居ったのに

150505h.jpg

最近とんと見なくなった
アメフラシ(ウミウシ?)も発見♪



今日はかわいそうなので
やめちょきましたが
これ いじめると
紫色の汁 出すんですよねえ


最近の子は 探究心に乏しいうえ
屋外で遊ぶことも少ないだろうし

いい思い出になってくれたら ええけどね…
(自分がいちばん 喜んじょったりして)


結局
午前中2時間ほど遊んで
帰ってまいりました(^0^)







さて GWもいよいよ明日でおしまい

明日は続けざまに
今年2回目のゴルフの予定が入っております


仕事もありましたが
比較的天候にも恵まれた 今年のGWは
ゴルフやお呼ばれにと
人並みに 遊ばせてもらえました



歳も歳
そろそろ仕事も
マイペースにいかんとね!?









来年もこんな 充実のGWになるとええなあ(^_^)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2015/05/05(火) 14:39:18|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

その前

【一昨年】 【昨年】に引き続き
(その前は 忘れた…)




今年のGWも


【竜宮城】に招待された\(^o^)/本日



その前に 少々仕事をやっつけちょいて
お昼過ぎから 行ってまいりました♪






150504a.jpg


150504b.jpg

ん~ さっそく お も て な しの心が しみわたる



そして

絶品料理の数々
今年もいただいてきました





150504c.jpg

前菜4種



その中でも 

150504d.jpg

柑橘の酸味が絶妙の
オレンジとルッコラのサラダ
特に 気に入りました





地物のお刺身盛り合わせはもちろんのこと



150504e.jpg

海鮮春巻き ホタテのレンコンはさみ揚げ
食感抜群 ホクホクで美味い美味い







150504f.jpg

男性陣は 2年ぶりに集結した
SMクラブ
(スモール・メンズ・クラブだそう…)


ともあれ




150504g.jpg

各自用意されたこれは?






150504h.jpg

用意された海苔と酢飯にくるんで 手巻きに♪
なんとも粋な趣向である





150504i.jpg

飲みすけの胃にやさしい
鯛のおすましが出た後は






今年も登場 





150504j.jpg


絶品うしフィレ肉



例年12月に発表するグルメハイライトですが
発表するその前に ベスト5入り確実となった♪






150504k.jpg

食後にはデザート
レアチーズケーキとイチゴのシャーベットの組み合わせは
味的にも 食感的にも バランス抜群であった



これらを美味しくいただきながら
美味しいお酒を酌み交わし
今年も楽しい時間を過ごさせていただきました



ごちそうさまでした~(^0^)








さて


先ほど帰ってきまして



さっそくお土産の

玉手箱を開けてしまうと





なんとまあ



頭の毛が 真っ白に!?



と その前に






真っ白になるばあ 


無かった…………(‐‐;











今年もご招待 ありがとうございました♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪













  1. 2015/05/04(月) 18:37:06|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

とりあえず

昨夜は 家族が皆お出かけで
お一人様晩酌


オヤジ一人の晩酌は 



150502b_201505031725199fc.jpg

とりあえず 冷奴でもあればよろしい(^0^)




そして早寝をし…

明けて今日は
とりあえず 今年の初ゴルフ
ゴルフを本格的に始めて
半年もプレーの間が開くのは 初めて
そればあ今年の春は せわしかった


150502c_2015050317252122f.jpg

そう雨にもあたらず 同級生二人と鉛筆屋さんとの
まっこと楽しい ラウンドではあったが




スコアは95点(‐‐;




パーが ふたーつしか 無かったも…




とりあえず


150502d_20150503172522ec3.jpg

お昼のビールは美味かった…
今年の初ゴルフ





さて

松山くん 完敗


150502a_20150503172518dd8.jpg

世界ランク1位のマキロイに
いやというほど 叩きのめされてしまいました


しかし 世界を狙える位置にいることが
この大会でも証明された



きたる全米オープンでは
是非の優勝争いを!!








3日後にはまたプレーせんといかんが
今から気が滅入る…
↓押しちゃってください ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2015/05/03(日) 17:36:58|
  2. ゴルフ!|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

姿

ニオイバンマツリが咲き乱れ
150502e.jpg





150502f.jpg

テッセンも 容姿麗しく



色鮮やかに GW後半入り



150502b.jpg

スナップエンドウも
ソラマメも なんぼでも採れる




150502c.jpg

昨夜はソラマメをいただいた
ビールのお供に 最高♪





150502d.jpg

気温も上がってくると
揚げナスも美味い(^0^)





そんな中







「ホーーーーーーーーーーーホケキョッ!!」 



最近、庭を縄張りにする
が 居る



ろくに姿も見せんくせに


はっきり言うて 朝からうるさい(--;




うるさいといえば



「五月蠅い」とも書くが




うちにとっては


「五月鶯い」という感じ




その鶯が


不意に 梅の木に現れた




これはシャッターチャンスとばかり



一眼を取出し 撮影するが





鶯は あちこち 
落ち着きがないもんで



150502a.jpg

焦点 合わず(--;
(手前の松葉にピントがいっちょります)



しかし


声の割に 姿 地味ですな…(^^;




次回現れた際には 
絶対に ピント合わしちゃるぜ~♪








さて

ゴルフ世界選手権
「キャディラック・マッチプレー」


松山くん 予選リーグを
余裕で 勝ち抜け♪


決勝トーナメント1回戦では
ついに



150502g.jpg

世界ランク1位 マキロイと激突


もしこれ 勝っちゃえば


スルスルと決勝までいきそうな気がする♪




明日は1回戦と準々決勝が行われますが
トーナメントは負ければおしまい


どうか松山くん
明日で姿を消しちゃわないよう



祈る!!

(明日はゴルフなので テレビ見られんのよ…)












明日は半年ぶりのゴルフ♪ お天気最高!スコアは???
↓押しちゃってください ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2015/05/02(土) 16:30:31|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
次のページ