fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

有難い

梅にたくさんの実が生ると

150430c.jpg



150430d.jpg

着色剤である 赤紫蘇も
ちょうど ふとってくる♪



150430b.jpg


柿の木にも 花が咲いた


花が咲いてから ほどなく実を着ける梅に対し
柿は秋に向け じっくりと実を着けていくが


どちらも有難い果物である(^^)






さて

昨夜は



150430e.jpg

金時豆


150430f.jpg

スナップエンドウ



150430g.jpg

エンドウごはん




見事なまでの



豆尽くし




150430h.jpg

この麻婆豆腐だって
原料は やし(^^;


豆は人類にとって
ありがた~い 蛋白源でもありまする





しかし 大の豆嫌いの次男坊は


危険を察知してか…



「友達とご飯を食べてくる」

上手いこと 逃げよった…






枝豆だけは食うくせに(--;



ほんま要領の ええやっちゃ…






さてさて

ゴルフのWGC世界マッチプレー選手権
初日が終わりました
今大会は 予選が4人づつのリーグ戦総当たり



150430a.jpg

松山くんは 世界ランクが比較的低めの3人と当たる
有難い組み合わせに恵まれております
今日はそのうちの一人を さっそく撃破



しかし ゴルフにおいて
マッチプレーほど番狂わせの多い競技はない
今日もランク下位の選手が上位を倒した例が
14/32と半数近うを占めたほど



松山くんには 無事予選リーグ突破を期待し
16人による決勝トーナメントに
駒を進めてもらいましょう


単に

7回勝てば世界一やし




しーよい しーよい?









自然の移ろいは ほんまバランスよく出来ちょります
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







スポンサーサイト



  1. 2015/04/30(木) 17:46:39|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

だらけ

昨日は前倒し貰いもんday


まずは九州へ温泉旅行に行っちょったという
近所の散髪屋さんから



150429e.jpg

おみやをいただいた


熊本まで行っちょったのね
きっと 楽しかったろう♪




中身は




150429f.jpg

チョコのくまモンだらけ…




残酷ですが
食べると 当然



150429g.jpg

こうなりまする…


とても 美味しかったっす♪
ええものありがとうございました





そして 嫁実家からは
お刺身をいただいた



150429c.jpg

カツオアジも 美味し♪




さらに 昨夜は


150429d.jpg

お花だらけの畑から

初めてのことで
どればあで収穫すればええのか?
わかんないまま


150429b.jpg

ソラマメ初収獲

ちくと 早かったようですが…
塩茹ですると ちゃんとソラマメの味



今日はK子さんの畑から
エンドウも貰うてきたし
スナップエンドウも採ってきた



食卓はしばらく

マメだらけの春






さて

今週開催される
「WGCマッチプレー選手権」
マッチプレーのゴルフ世界選手権であります


150429a.jpg

これに日本から唯一出場する
松山くん



なんとパワーランキング(優勝予想)で
2位の評価

今年、いまだ優勝こそないものの
8試合中、予選落ちは 1回だけ
トップテンフィニッシュ4回の安定感が
評価された感じですかね



さて
世界の強者だらけの中で
どこまで勝ち進めるか?

優勝しちゃっても かまわんでぇ(^^)










祭日は暇で 少々だらけちょりますが(^^;
↓押しちゃってください ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2015/04/29(水) 16:21:02|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

えい

ずっと違和感あったんです



携帯を



「ケータイ」




古い人間だからか!?


そう思うちょりましたところ




このほど 原因が分かった(^‐^)





【土佐弁】の特徴に




「二重母音の ei をはっきりと保存している」

というのがあった



言われて 気が付くが


携帯→ケータイ ケイタイ や

計算→ケーサン ケイサン など



高知では
「エ-イ」の発音を はっきりするそうな


これで違和感 すっきり♪




しかし


「二重母音の ei をはっきりと保存している」



ということは


古いのね…(--;








さて

昨日はお誘いを受け


150428g.jpg

こんなところに 行っちょりました(^^)


やはり うし肉赤身は
美味い



しかし

食べるにしたがって どんどん脂っこくなり


5切れほど食したところで



「もう えい(要らん)」


後は鶏肉などで お腹を満たしたと…




ところで


この土佐弁の 「えい」


使い方によっては


上記のように「要らん」ともとれるし


あるいは



「これ えいねえ♪」とくると


えい=良い  となる



県外の方にとっては
少々 難解なようでして



昔あるとき 京都に仕入れに行った際
いろんな商品を見せてもらいながら



「これ えい(要らん)」

「これえい(良い)やいか」

「えい(良い)ねえ」

「それ えい(要らん)で」」



この「えい」が

全然わからんかったようで




選品したのと

まったく違うのが送られてきた…………(--;

なんてこともあったねえ







さておき

昨日は せっかくの焼肉であったが
お肉をあまり食べれんかったので
ナムルを買うて帰ってきた


150428i.jpg


今日のお昼
ビビンバにして食す♪


スープも作らないかんので


最近まで「ウェイパー」に素材提供しよったらしい

150428h.jpg

「創味シャンタン」出動



150428j.jpg

スープ完成


これ 絶妙な風味で えいねえ♪

中華料理の幅も広がりそう(^0^)








さてさて
今日は薄曇りながら
過ごしやすい


150428a.jpg

150428b.jpg

クレマチスもよう咲き


150428c.jpg

店にも活けて



150428d.jpg

150428e.jpg

150428f.jpg


花盛りのGW 突入♪








自分は ほとんど仕事ではあるが(^^;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2015/04/28(火) 15:36:29|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

前兆

暖かいを通り越して
暑うなってまいりました

今日は北海道などで
なんと真夏日を観測したところも


今年の夏も暑いという 前兆か?




こうなると

肉食わにゃ~!!

というわけでもないのだが


昨夜はサンシャインのチラシに載っておった
ベーコンステーキを いただいた

150427a.jpg

美味い美味い♪




これから
どんどん暑くなってくるろうね
今年の夏も
で乗り切るべし








ネパールでの大地震
凄いことになっておりまする


150427e.jpg

死者数はうなぎのぼり




動物の異常行動のような
前兆があったという話ですが
地震の予知としては
いまだ実用性に乏しいのが現実




日本でも最近、イルカの大量死など
異常行動が報告されるが

地震の前兆でなければええのに…ね







さて

行動といえば
越冬したヤゴっちが
妙な行動を見せよった


時たま

150427b.jpg

150427c.jpg

150427d.jpg


おしりを ふりふり



もしかして
羽化の前兆??



そうならば GW頃には
羽化が見られるかも(^0^)

楽しみにしちょこう♪









GW間近 みなさんはどこへお出かけでしょうか?
わたしは遊び半分 仕事半分になりそう


↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2015/04/27(月) 17:02:52|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

存分に

朝起きて 庭へ出ると
白いクレマチスが 可憐にひっそりと
咲いちょりました

150426a.jpg



150426b.jpg


蕾もいっぱい着いちょった♪
これからGWにかけ
存分に咲いてくれそう





さて
今日は日曜日


朝から 久しぶりに
ゴルフの練習などに行ってみた
(たぶん半年ぶり)


GWには
今年の初ゴルフを含め
2回のプレイ予定が入っておるため




しかしまあ



ちゃんと当たらんことよ(‐‐;



それでも存分に練習は出来た(はず?)






そして帰宅後


朝から生中継で放送中の

フジサンケイレディースを観戦



やっぱ生って ええね~


録画中継だと
放送残り時間で
展開読めちゃったりするもんね


内容も
史上まれにみる
大激戦 いやハラハラドキドキ



150426d.jpg

150426e.jpg

150426f.jpg

150426g.jpg

昔に比べ 格段にスタイル良く
ファッション麗しい女子プロたちも
戦いに花を添える



最終組が最終18番に入った時には




150426h.jpg

なんと首位に6人が並ぶ
何が起こるかわからぬ展開




最後の最後で




150426i.jpg

最終ホールで劇的バーディーを奪い
藤田光里20歳 念願の初優勝なる
それにしても
なんとも可愛い 美人さんである(^0^)



フジのチャレンジともいえる 
女子プロゴルフの 朝から完全生中継
存分に楽しませてもらいました♪



またやってねえ~!!




それにしても 藤田さん


うちの長男と同い年とな…







うらやましい…









嫁に来て呉れんろうかしら??ウエルカム
(100%…ないろうな)









ああ のんびり日曜日♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪











  1. 2015/04/26(日) 16:44:39|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ずっと

エアコンの要らん
良い時期ですな
窓の開け閉めだけで 環境調整できまする



我が家の電気代も
ここ2か月ほど あまりかかっておらん


こういう時期が ずっと続けば
ええのにねえ~



そうすれば 原発など
完全無用になるでしょうし
(まあそうはいかんか)




だいたいがですね
電気を使うエコカーなんちゅうものは



その電気を生み出すために
どれほどのコストがかかっちゅうか??



総合的に考えると
全然エコなんかじゃねえし…



必要以上に車を使わんとか
そっちのほうが ずっとエコ
結果的に 二酸化炭素削減にもなる



企業は回らんと仕事にならんからね~

大企業の言いなりに
安易に再稼働しちゃ
いかん気がする 今日この頃











元々は 仕事用に買うた
なんちゃって一眼レフではあるが


これによって
写真撮影の幅も
ずいぶん広がった



今までは遠目にしか
見えんかった鳥も



150425a.jpg

望遠でバッチリ
(空缶がいただけんが…)





150425e.jpg

150425h.jpg

遠近感のある写真も
雰囲気良く 撮れる




150425g.jpg

花の写真なんかも
色よく




しかし
スマホのカメラも捨てたもんじゃない




150425d.jpg

オート撮影機能だけで 比較すれば
特に赤色を含む食材なんか
一眼より ずっと美味しそうに撮れる




150425i.jpg

昼間の撮影は
一眼オートに軍配か?






150425c.jpg

日陰に咲く花を撮っても
スマホは とても雰囲気がよろしい




150425f.jpg

こっちは一眼
案外スマホのほうが写りよし



もっと機能を使いこなせば
一眼のほうが 断然写りいいんでしょうけどね(^^;


そこまでの腕もないし
これ以上 機材を凝る気もないし

大事にずっと使えりゃ
それで いいにしましょ(^^)











電器屋さんなんか行っても モノが溢れすぎと思いませぬか?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2015/04/25(土) 18:26:54|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

納得

昨日まで行われた
アマチュアゴルファーの高知ナンバーワンを決める
高知県アマチュアゴルフ選手権


6人でのプレーオフという
前代未聞の大接戦を制したのは


150424e.jpg

大藤選手
10年ぶりの優勝だそう



このひと
4年間ほどプロゴルファーとして
アマチュアから離れた身だそうだが




「元プロが アマチュアの大会に出るなんて
 なんとなく納得がいかん!」

なんて方もいるかもしれませんね





しかし
プロ資格が消えないと
一生、プロでもアマチュアでもなく
なんの競技にも参加できないまま
宙ぶらりんのままとなってしまいますので
元プロもアマチュア復帰申請し 認められれば
再びアマ競技に参加できるということ




資格の面でいえば 決して
プロ>アマチュアではないんですね



プロゴルフトーナメントなんかで
偉そうにするプロ見よったら
(ようおる ようおる)
言うちゃりたい…(^^;







さて

昨日は 3日ぶりに


【竜宮城】カツオにありついた



150424a.jpg

今どきの もっちりとした
カツオの味濃い 納得の味♪


そして昨日は


150424b.jpg

子供の希望で タタキも




150424c.jpg

旬のスナップエンドウは 毎日




さらに
木曜日恒例の貰いもんdayでもあり


150424d.jpg

鯖寿司もいただいた
炙っていただくと
鯖の脂がじゅわ~っと浸みて


これがまた美味(~0~)

目も泳ぐ





ほんま 海の町に生まれて

良かった!!







もうお街では よう暮らさんかも!?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2015/04/24(金) 18:58:28|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

さすがに

昨夜は 予定通り


150423a.jpg

鳥のから揚げに



150423b.jpg

自家どれのスナップエンドウ



150423d.jpg

これに イタドリ




と くれば さすがに





150423c.jpg

ビールを飲まんといかん(^0^)


まあ関係なく 
ほぼ毎日飲みよりますが(^^;



なんちゅうても 相性が良え♪



それに 時期のエンドウやイタドリ
身体にも 良し

田舎暮らしの特権でありますな~




なのに

高知県の男性は


【都道府県別平均寿命】において
(古いデータではありますが)




下から4番目…





さすがに飲み過ぎか!?


外飲みデータではあるが
【飲酒費用 ダントツ全国一】やもんね…




飲んで回る 高知の経済??









さて

昨日 無事に運転免許を取得した次男坊


家の車にも慣れちょかないかんので



今日は さっそく

150423f.jpg

初ドライブにGO!!




普段はガサガサしよる 次男坊も
さすがに緊張感があったようですが






隣の私は 



もっと緊張感(||゚Д゚)ヒィィィ!


だってねえ




「自動車学校では あまりバック教えてくれんも」




駐車でバックするたんび


ハラハラドキドキ…(--;




それでもなんとか



150423g.jpg

目的地の久礼に到着


踵をかえし
約1時間のドライブも終了




深呼吸して
空を見上げると


150423e.jpg

暈のかかった太陽が


暈がかかると 雨になるとの言い伝えもありますが

天気予報は 晴れ続き
さすがに降らんろうね?




ともあれ

これで一家全員が免許持ちとなった



次男坊も
2年間無事故無違反の長男を見倣うて

どうか

事故と縁のない運転歴
送ってちょうだい!!
(すごい心配…)











心配も 最初のうちだけなら良いが…(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2015/04/23(木) 17:20:16|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

メニュー

今季最後の牡丹咲く中

150422l.jpg






150422k.jpg

スナップエンドウ・初収獲!!




今夜はこれを湯がいて


メインメニューは

鳥のから揚げの予定 ヒャッホー


まさに



ビールがススムメニュー♪




楽しみやなあ

楽しみやなあ




店 早じまいしちゃおうかなあ♪
(それはあきまへん…)








さて

昨夜は ふいに家族で
あるお店へ行くことになった



行ってみたのは
今月初めに
開店したという


「小野屋」さんというお店
(店の外観 撮り忘れ…)



須崎市西崎町
「よりや」さんというお店の後に
また 新たなお店がオープンしたが




実は

味はもちろん
経営者とか ジャンルとか
お店の情報がまったくない中での

初来店


インターネットにも
まったくといっていいほど
情報が載って おらん


唯一の情報が

【暮らすさき じむきょくちょー日記】

ランチくらい…





ともあれ

定休日すらわからんまま

お店に到着
(開いちょりました)


おそるおそる 入ってみると




たまあ賑おうちゅう(@_@;)



案内されるがまま
家族で席へつき

メニューを見ると


居酒屋レストラン


いろんなメニューがある♪

ここで一安心
いろいろ注文してみました




まず でてきたのは
ビール



150422a.jpg

付き出しの キャベツたっぷり

これ嬉しいわ♪




そして
注文品が続々と



150422b.jpg

シーザーサラダ





150422c.jpg

次男坊の大好物
カワハギ

旬の肝たっぷりが 嬉しい





150422d.jpg

あつあつプリップリのエビマヨ

あっという間に無うなった…






150422e.jpg

これは外せん 時期のカツオも美味し






150422f.jpg

長男絶賛やったモツ煮込み






150422g.jpg

焼きとりも なかなかの味♪







150422h.jpg

シメ具合が絶妙の しめさば

これ かなり気に入った…




150422i.jpg

卵黄絡めの つくね

追加しちゃいました・・





150422j.jpg

これはご愛嬌




他にもいろいろ注文したが
どれも なかなかのクオリティーであった



最後に〆で注文し 分けっこした
鍋焼きラーメンも 美味かったで♪





結構、自由に飲み食いしたものの
お会計は 5人で〆て 2万円かからんかった




さらに 感心したのは
お店が かなりの入りだったにもかかわらず

お料理の到着が
思わん早かったことや

スタッフの対応が
気持ちよかったこと






思い切って行ってみた 
甲斐があったね~




居酒屋・激戦区の西崎町
他のお店は 大変かもしれんが

行きたいお店が
また増えた♪









どのお店も 負けずにがんばってや~!!
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2015/04/22(水) 17:36:56|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ここんとこ雨も続いたせいか
昨夜は カエルの大合唱


うるさい(怒)


闇夜に懐中電灯を照らし
どこに居るのか探してみると




居った♪







150421c.jpg

♡♡♡♡♡♡


お取込み中
失礼いたしました…(--;






そんな夜が明けると


150421a.jpg

クレマチスが咲いちょりました
これから一気に若葉の季節に突入





若葉といえば


本日無事に 
自動車学校の卒検に合格した次男坊が




150421b.jpg

若葉マークをいただいてきた
昔から変わらぬデザイン




さっそく 明日のこと
伊野の免許センターに出向き
最終の学科試験に挑むそうだが





あのやんちゃな次男坊が ねえ…


運転 ねえ…




親として



とっても心配(--;






さておき



先日、運転免許を取得した
次男坊の同級生の話


彼は日ごろから 学科試験の成績があまりに悪かったため
最終学科試験当日 早朝から




「『闇』へ行く」という話を聞いた





闇???





聞くところによると
昔から 伊野の免許センター近くに


お金を払えば


その日に出る試験問題を
教えてくれる


「闇」というお店があるらしい…









そういえば

「運転免許学科教室」みたいな
看板を掲げておるお店が あったねえ



そこに かーらんが




「闇」という言い方が

なんとも怪しい響き





しかし


この話を他の人にしたところ



結構 知っちゅう人が多かった…


こうなると 妙に信ぴょう性があるが




その中で





「闇 知っちゅうで」






「闇で水曜日が 一番の狙い目やと」










ほんまかっ(゚д゚)!



そこまでいくと
妙に都市伝説っぽいが(^^;








ところで

最初に出てきた
闇へいったという友人


なんと








落ちたと…(--;

(闇へ行った甲斐 ゼロやん)




しかし 次の日の水曜日に
再び試験に挑んで

今度はちゃんと合格したらしい



やっぱ




本当の話?




どっちにしろ

運転免許はちゃんと勉強して
取得しましょうね~♪









明日、免許とったら さっそく運転したいそうな…
恐怖のドライブに 付き合うことになりそう(--;

↓押しちゃってください ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中(--;











  1. 2015/04/21(火) 17:13:17|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:6

こんな日

昨夜半から
風雨ともに 荒れ


150420a.jpg

午前中には あがりましたが
強風によって いろんなものが倒れておる





150420b.jpg

畑の様子も見に行った




ところ





な なんと




150420c.jpg

ギンヤンマのヤゴが
あの荒天の中 羽化を決行しようとし
途中で止まったまま(@_@;)




せっかく 厳しい越冬を果たし
うららかな春を迎えたというのに

何も こんな日に羽化を試みんでも…(涙)



まだ動いておりましたが
そのうち 体力尽き
つかまることも出来んなった
こうなるともう 無理


かわいそうではあるが
これも自然の摂理


残る2匹には
無事に羽化してもらおう…(--;










さて


【昨日のお出かけ】の続き



うどんを食べた後 向かったのは



150420d.jpg

【星ヶ岡アートヴィレッジ】




【6年前】に お気に入りのマイグラスを見つけた




150420j.jpg

【ガラス工房 錬星舎】の仕事」
今年も開催されております



まだ さほど雨も降っていなかったが
うっとおしいお天気のこんな日は 
綺麗なモノを眺めるに限る♪



150420e.jpg


150420f.jpg


150420g.jpg


150420h.jpg


150420i.jpg


グラスや食器・花器類を中心とした
美しいガラス細工の作品が
並べられております



展示会形式で
もちろん購入も可能
会期は5月6日(祝)まで
(4/28は休館)



ウグイスの囀りが
すぐそこで聞こえる 春の星ヶ岡

お暇を見つけて
行ってみてくださいまし(^0^)








美しいもの観るって 心の栄養やね♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2015/04/20(月) 17:33:46|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

必然

昨夜は 退職祝いの宴席


150419a.jpg

場所は【かくれ家】



150419b.jpg

150419d.jpg

そう多くない予算だったのに
結構な料理を出してくれました
感謝♪





この春に保育園の保母さんを退職されたのは
もうすっかり高知に根付いた 家系ラーメンのお店

【とさの家】店主の お母さん


150419c.jpg

もう15年ほど前の話であるが
うちの子2人も 大変お世話になった


その頃に大間保育園に居った
保護者や保母さんたちで
懐かしい話に花が咲き
ほんま楽しい宴席となった♪



と 

ここまでは良かったが


楽しすぎて




連チャン2日目いうことが 
頭からすっかり 飛んでしもうた 腰ひも屋


止めちょきゃ ええのに







のこのこと2次会のカラオケへ…


すぐ帰るつもりが



150419e.jpg

150419f.jpg

こやつらのノリに
すっかり乗せられ



必然的に







帰宅は 午前1時も近うなったころ…(--;





【ドーピング】のおかげで



さほどの二日酔いにはならんかったが





今朝から とっても


胃が悪い(--;





昼前から 買いもんやらで
高知市方面へ出かけたが




お昼は必然



おうどんと相成った(^^;


150419g.jpg

お初の「さぬきや」さん
かなりの人気セルフ店でありまする
来たくて なかなか来られなかったお店



一緒に行った嫁さんは

150419i.jpg

ぶっかけ(温) 肉付


うどんは(小)ですが
量は他店の普通並みで
270円は安!





先に注文した 私は
この安さに
ついついテンション 上がり




150419h.jpg

ぶっかけ(大)
(胃はどうなった…)




噛み応え抜群の麺に
美味しいお汁


味は なかなかの満足度であったが






こんどは必然








胃が重い(--;…





(大)を注文する癖

直さないかん…………ねえ





さて

重い胃を抱え
(自業自得)

この後向かった目的地は?


明日に続く(^^)








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2015/04/19(日) 17:59:44|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

まるで

小梅も色付く 春爛漫


150418a.jpg

何とも過ごしやすい気候の中

昨夜は


150418b.jpg


こんなきれいなお花を持ってきてくださった


「腰ひも屋飾り隊」さまに招待され


ご自宅でのお花見に♪







たまあこれがどうなら!

言うばあの 豪華でたくさんのお料理・酒
たくさんごちそうになりましたが



150418c.jpg

若い銀行員さんらの
胃袋にすべて収まり
(これが刺身の最後のひと切れっす)


まるで無うなったと…



後で買いに行ったお酒の追加分も
すべて 飲み干した…(--;




銀行員恐るべし…






さておき


ワンちゃんとも遊んじゃりました


150418d.jpg

このワンちゃん


暑い夏になると



毛をほとんど刈られ








まるで柴犬状態に変身(^^;




散歩中

道行く人が



「こりゃ なんちゅう犬ぜよ??」



聞いてくるそう




顔の長い 柴犬…



そりゃびっくり しますわの(^^)




ともあれ


ドーピングのおかげで
さほどの二日酔いにもならず
心地よい 夜風に当たりながら
帰ってまいりました



ごちそうさまでした!





さてさて

今日はこれから ある方の退職祝い


久しぶりの連チャン

やっつけてきます!!



もちろん






150417c.jpg

今日もドーピング済み(^^;



ではでは♪









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2015/04/18(土) 16:47:57|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ドーピング

今日のイチローは
凄かった\(◎o◎)/!


150417a.jpg

代打で登場して三塁打を打ち
2塁ゴロの間に 生還
完全アウトのタイミングやったのに
まるで忍術のよう



もう今年で42歳になるというのに
ドーピングとは無縁の鋼のような体は健在
動きも ほとんど歳を感じさせぬ…


若手の見本などではなく
まだまだ活躍を 見せてほしいもの







花盛りの季節

150417b.jpg

新緑も芽吹いてくるが

正直、この時期は身体が重たい…

毎年のことであって
必ずしも 歳のせいでは ない




5月のGWも過ぎれば
なんとなく治ってくるんですけどね~






それでも

今宵はお花見に招待いただき

明日は退職祝いの宴席が待ちよります



晩になれば
元気は出てくるろうけど


連チャンに備え



150417c.jpg

ちょいとドーピングしちょいて

頑張って飲んできます♪(^^;







原因わからんが、たぶん花粉のせい?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2015/04/17(金) 16:23:32|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

3日

「春に三日の晴れなし」というが
須崎では今日で 3日連続の降雨なし
3/31から降り続いた雨も
小休止というところか



150416b.jpg


気が付けば
セッコクがいっぱい花をつけた





150416a.jpg


雨続きで川が濁り
元気がなかったカワセミも
川の両岸を めまぐるしく飛び回る



来週の天気予報は
また雨続きだが
少々のハズレを祈る







さて

今日4月16日は
この日記にとって 記念日となる


2004年の今日
インターネットに自分の思いを綴りはじめ
2004年の日記は すでに消えてしもうたが
今年の2月までは 1日も休むことなく
はや12年目を迎える



何事にも3日坊主の私にとって
よう続いたというか…


日記のおかげで知り合った方も多数おり
その出会いが 続けてきた成果と思うちょります



まだまだ ボチボチと続けていきます(^_^)



これからも よろしゅうに♪









来年の今日で 干支一回り!!
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2015/04/16(木) 17:41:02|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

続き

昨夜は久しぶりに


150415f.jpg

エビ&カキフライ
(カキが隠れちょりますが)


そして 
本日のお昼には



いつもよりお安いんだとかで

150415g.jpg

ほっともっとのカツカレー

ほっともっとのカレーは 結構好きですが





思わぬ

フライもん続き


少々胃が重とうなったりする(--;




50歳も越えると


食生活にも気をつかわにゃいかんが




困ったことに


50歳も越えると









忘れっぽうなっちゅう(--;
(昨日食うたもんを すっかり忘れちょります…)



負の連鎖? 








さて 雨続きだった天候も
いっときの 落ち着き


150415e.jpg

ただ、複雑な天気図を反映してか
複雑な雲の形に 低めの気温
突風も 時折吹く


そんな中


150415b.jpg

フジが満開で
お客様をお出迎え



そして 赤ピンクのツツジに続いて



150415c.jpg

白や




150415d.jpg

小さいピンクのツツジも次々と開花
これ小さくてかわいいんす♪



もうすぐすれば サツキや
クレマチス(テッセン)などなども
どんどん咲き始めるはず



今年も
我が家はでいっぱいの (^^)










花を愛でていると 嫌なことも忘れちゃう♪(じつは歳のせい?)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2015/04/15(水) 16:16:27|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

泡沫

晴れました ねえ(^^)

150414e.jpg



150414f.jpg


そろそろ収穫期を迎える小夏も
日差しを浴びて 美味しそう



これで 須崎の連続降雨もストップか?
と思いきや


今夜半から明日にかけ
また雨になりそうやと(--;


この晴れ間も 泡沫(うたかた)か…







さて

高知県・各市町村の県議選も終わった


今回は土佐市や高岡郡など
大接戦の選挙区が多く
関係者の方は さぞ ヤキモキしたことでしょう



ただ
宿毛~だけは 最後に名乗りを上げたのが
【泡沫候補】者やったので 信を問う形で終わり
無投票阻止もええが
アルバイト職員さんのお財布が潤うただけ?





泡沫候補者といえば

おそらく日本一有名な泡沫候補


150414b.jpg

【この方】がお亡くなりになったそう…


全国をまたにかけ
供託金没収も なんのそのであったが




夕張市長選では
もう少し!というところまで行ったのが
記憶に新しい


しかし 4年後の次の選挙で3位に沈むと


「バカな夕張市民にはかまっていられない」



と お怒りだった様子(^^;







さておき 今回の統一地方選挙
泡沫候補ではないが
都会では変な候補がおったりする



150414a.jpg





……………………(--;


それでも結構な票を取ったそう






また 大阪府議選では



150414d.jpg

友人が白衣姿にタスキをかけ
本人の代わりに街頭に立つ候補が居ったと



選挙のイロハも知らんのか(怒)


京大出身だそうですが
これで自民公認とは恐れ入る…





さいごに 京大といえば




この【有名泡沫候補者】さんも




150414c.jpg

京大出身やった と………(--;










おもろい泡沫候補者も 嫌いじゃないで(^0^)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2015/04/14(火) 17:41:53|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

記録

またしても

雨(--;




150413d.jpg

150413e.jpg

咲く準備中の花たちも
うんざりという感じで
濡れそぼっております



このへん(須崎)では
たいした降りではないが
土佐清水では時間雨量114㎜という
記録的大雨だったそうで



それでも うんざり…
須崎では これでもう
14日連続の降雨を記録



気象庁によると
明後日には
晴れる見通しですが

はたして??






さて



面白かった~(^^)

今年のマスターズゴルフ
とっても楽しませてもらいました



150413a.jpg

独走で優勝したスピース
結果的に4日間首位を譲らず
大会タイ記録の18アンダーで
昨年の雪辱を果たし




そして なんちゅうても




松山ーー!!ようやった♪


150413b.jpg

優勝争いには届かんかったが
今日もイーグルを奪うなど
5位タイ 11アンダーのスコアは見事



今季は まだ未勝利ながら
マスターズで3個のイーグルを積み重ね

150413c.jpg

イーグル数ダントツ1位



そしてなんといっても
ショット力を表すTOTAL DRIVINGでは
PGAツアー1位 これってすごいこと



世界ランクは15位に上がり
賞金ランキングも9位
(すでに2億円以上 稼いじょります)


今シーズン残りの 3つのメジャー大会にも
期待が高まりまする♪






そして 忘れちゃならん



石川遼…



君の 復活を待つ!!








横綱然り 一人活躍だけじゃ面白うないもんね~
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2015/04/13(月) 17:56:45|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

昔から

昔から 旬のモノは美味しく
身体に良いと 伝えられる



昨夜も


150412b.jpg





150412a.jpg

ワラビの和え物





そして

150412c.jpg


何回食べても 初ガツオ…?




美味いし 体にええとは
食わぬ手はない


一挙両得(^0^)




これで酒飲まんかったら

ええのにって?




酒は





1年中 旬です!?
(酒飲みの得手勝手)







さて


昔からあるけど
入ったことのない 飲食店
あるよねえ



ある紹介本を見て
今日はそんなお店に
お邪魔してまいりました




150412d.jpg

高知市本町にある
【洋食ノイエ】



到着は ランチタイムが始まったばかりの午前11時過ぎ
当然一番乗りであった




150412e.jpg

かなりの歴史があるような
昭和の香りを残す 店内
軽く流れるボサノヴァが心地いい




初来店でもあり
もろ一押しやった


150412f.jpg

半熟卵チーズハンバーグを注文





150412g.jpg

この卵を割ると




150412h.jpg

とろ~り(^_^)




いまや死語になりそうな「グリル」系
本格派洋食 ごちそうさまでした



次回は ぜひ
お得なビールセットを楽しむため
ディナータイムに行ってみたいですなあ








さて

マスターズゴルフトーナメントも
いよいよ最終日を残すのみ


初日から首位を走る スピースですが
このまま完全優勝成るかといえば
そうは問屋がおろさんでしょう


昔から オーガスタナショナル(会場)には

魔物が棲むといわれますからな


特に後半の11番からは
目が離せません





松山くんも優勝には届きそうにないが(10位タイ)


日本人歴代最高成績の


4位および10アンダーの更新目指して

頑張っておくれ♪








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2015/04/12(日) 17:45:33|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

知らんかった

久々に晴れわたり


150411e.jpg

ここぞとばかり
カメラ片手に 朝の散歩に出かける




150411d.jpg

遠目には スズメにしか見えん
カワラヒワも河原で遊んでおった
小さいので もしかして子供?


ほとんど知らんかった小鳥たちの名も
撮影をはじめて だいぶ覚えたねえ(^0^)




ほどなく


150411a.jpg

カワセミ♂発見
お久しぶり




150411b.jpg

ハントに勤しんでおった




しかし



150411c.jpg

ここ 海やがね…
川だけでなく
海水でも平気みたいですな

あっぱれ カワセミ





しかし このお天気も
明日夕方までしか持たんそうで

せっかくのお休み
どこかへ出かけてみようか









さて

昨日のこと




「いよいよ つながらん(怒)」

とは i-PHONEを使う 次男坊のボヤキ


須崎の家の中では
ネットの繋がりが 
かなり悪いそうだが



スマホから変えるときに
言うちょったやん…(--;




しかし




「いよいよ我慢できんなった」



「iPHONEの 契約料も安うなるし」




「スマホの繋がりも 良うなるし」







「おとうさん Wi-Fi買うて 付けて!」


自分なりに調べて
電器屋さんとかにも行っちょったらしい…
こういうことには マメな奴




しかし



いくらかかるとか

どうやってそれを付けるとか

どこに付けたらええか とか

それをつけたらどうなるとか


よう わからん…





それより


なんとなくはわかるが






Wi-Fiち なんぜ?レベルの






アナログオヤジ 






それでもまあ

いろいろ調べてみると


なんとなくわかってきた…




そして

まずは ネット環境を洗いなおそうと


さっそく


よさこいケーブルの「光」担当にお電話をしてみる




すると





オドロキの事実が














「お客さまがお使いのルーターには」












「すでにWi-Fi機能が付いております♪」




150411g.jpg






へっ?(゚д゚)!?




要するに




私の家の中には

すでに




うち専用の Wi-Fiの電波が飛びよったと…






知らんかった…(--;






さっそく言われた通り

接続をしてみると


iPHONEのみならず




私のスマホまで





繋がり激アップ




余分な経費 掛からんで

良かったには良かったが






今まで




そのルーターのすぐ横で









「おおの 繋がらん(怒)」




スマホをつつきよった

私は








なんやった??(悲)








知らぬがアナログ…(泣)
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2015/04/11(土) 16:50:59|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

格別

昨日は 貰いもんday



今週は 貰いもんdayが2回で
とっても嬉しい


嫁実家からいただいたのは



150410a.jpg

初鰹



いっつも
食いよるやん?



いや 気分的に
どこかでキリつけんと?





ともあれ
これがまた格別に美味かった
この時期特有の どっしりとしたカツオの味と歯ごたえ
堪能させていただいた



やっぱ カツオええなあ~♪





そして

とっても美味しいをいただいたので


今日のお昼は






150410e.jpg

??



海苔の下には






150410f.jpg

【どこかのお弁当】のマネをして
鮭ほぐしであります


この鮭が また脂が乗って 格別やった(^0^)





貰いもんday…

来週もぜひ 2回あるとええな
(そうはいかん)








さて



マスターズゴルフトーナメント

始まりましたぁ♪



150410c.jpg

松山くんは 1アンダー18位スタート
まずまずといったところか?




150410d.jpg

首位に立ったのは
いま最も勢いのある スピース
まだ21歳!っす
このまま突っ走っちゃうか?







ところで 気になるのが
復帰?なったタイガーくん



150410g.jpg

今日は無難?に
41位スタートとなりましたが


なんちゅうかね


格別 どこが悪いというわけでもないが






必死に
恐る恐る プレーしている感じで

迫力のかけらも ない



さすがのタイガーも



歳いった??

(今年で40を迎えます)



いろんなゴシップにも 見舞われましたが
老け込むには まだ早いぜ!




ぜひ無事に決勝ラウンドへ進んで

さすがタイガー!というところ


ちょっとでも
見せてもらいたいものです









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2015/04/10(金) 17:12:06|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

一段落

気温が下がり気味であります
最近 暖かい日が続いたので
余計に寒く感じまする



150409e.jpg

今年は残りそうだった灯油も
ここで使い切っちょかんといかん



食べるものも
温かく



150409a.jpg

いただいた鰆をホイル焼きで


旬は冬の魚であるが
ほどよく脂が乗り
絶妙の美味さ




そして



150409b.jpg

ロールキャベツ


ほんのり甘く
美味ーい(^0^)





雨も続くが
昨日午後には ちょいと晴れ間が



150409d.jpg

勝手に咲いちゅう 花も綺麗



150409c.jpg

上に向かって伸びるから ソラマメ?







入卒シーズンも終わり

特に せわしかったこの春も
やっと 一段落


商売柄とはいえ
ちと気も休めたい



晴れたら
一眼携えて

ちょいと遠出でも してみますか(^0^)









次の日曜日あたり 晴れてくれんろうか?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2015/04/09(木) 18:24:55|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

テンション

少々「寒」が戻ってきた

桜に雪が積もったという
関東地方よりはましですが



そのうえ
あまりに雨続きで テンションも上がらん




150408b.jpg

庭のあちこちに
変なキノコが
にょきにょき…





150408c.jpg

コケ類は元気そのもの



ということは




雑草も元気そのもの(--;


庭は 雑草だらけで
テンション下げ下げ↓




お昼過ぎになって
ようやっと晴れてきたが
明後日あたり また雨の予報



今のうち
雑草引いちょかにゃ…ハア







昨日は

前倒し貰いもんdayやった(^0^)


嫁実家から




150408d.jpg

限りなく中トロのマグロ

言うまでもなく 美味し



そして
アサリを大量にいただいたので


150408e.jpg

酒蒸し


これも美味い♪




しかし 砂抜きが十分でなかったようで



噛んでおったら たまに





「ガリッ」とくる…


これって 
一気にテンション下がるねえ…(--;




それでも 残りを
こんどは十分に砂抜きして



150408f.jpg

今朝はアサリのお味噌汁

味噌汁の中では
いちばん好きな具材かも(^^)





いよいよ潮干狩りシーズン

今年は久しぶりに
長男&次男を連れて
狩りに行ってみるか♪





しかし



子供の頃は テンション高うに
一緒に潮干狩りしてくれたが




もう 20歳と18歳


はたして付き合うてくれますろうか…?










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2015/04/08(水) 17:14:13|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

待てん

コデマリも咲き始めた 今日この頃
150407c.jpg





山へ分け入ると


150407e.jpg

山ツツジがあちこちで
ポツリポツリと咲いている


150407f.jpg

雨に濡れて 色濃く
これはこれで綺麗に映る(^^)







しかしまあ


これだけ雨が続くと
いろんなことに
差し障りも出てまいります(--;



お客様への配達は滞るし

晴れ続きじゃないとできん
コンクリ補修も出来ん

嫁さんも洗濯もんが乾かんと 嘆く


なんせ4月に入って
須崎の日照時間合計は たったの6時間ちょい




晴天 待てんぞお~!!(怒)




しかし


週間天気予報によっても
しばらくスカッとしたお天気は
望めそうに ない(--;



もうこうなったら

GWまで晴天 ストックしちょく??






さて

150407a.jpg

我が家のエンドウは
収獲までまだまだですが



嫁さんが 待てんとばかりに
市販の物を買うて来て


150407b.jpg

エンドウごはんを炊いてくれた♪
美味い美味い



子供の頃は
こんなの 頼まれても食うの嫌だったが


かまんもんねえ(^^;





さてさて

最後に



昨日行われた
沖縄県知事と官房長官の会談ですが
その中で





150407d.jpg

この土瓶は
(二人ほど持っちょりました)




なんのため??



教えてつかーさい…







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2015/04/07(火) 18:40:05|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

早め

乙姫様から

次回【料理教室】の案内が公布されました


150406i.jpg

5月17日(日)に
【すさきまちかどギャラリー】にて
午前・午後の2回

募集人員は各5名だそう
応募期間は来週18日(土)までとなっております


年に数回しか開かれぬ幻?の料理教室
応募される方は
ぜひお早めに♪






それにしても
よう降るというか
どんよりお天気が続く


そんな中
一気にいろんな花が咲き始め



150406a.jpg

牡丹は2輪目
傘差しちゅうおかげで
今度は綺麗に咲いた



150406b.jpg

150406c.jpg

シャクヤクも
可愛い花を



150406d.jpg


150406e.jpg


150406f.jpg


150406g.jpg



ハナショウブ…
こんな早めに咲く花やったっけ?
暖かいせいか




150406h.jpg

フジは例年通り
今年も店先に飾っちょります
どうか足を止めて 見てやってちょうだい







さて
今年もやってまいりました


【マスターズウィーク】


男子ゴルフのメジャー大会 今季第1戦であります



今年は出場する日本人が松山英樹ひとりと
ちょっと寂しいのですが(--;

すでに早めにコース入りして
念入りに準備を重ねている模様



すでに世界ランクは20位以内
昨年1勝も挙げ
もういつでもメジャーに勝てる準備は整った


期待しちゃうぞ(^^)








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2015/04/06(月) 17:14:24|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

満喫

久しぶりの完全オフ
少々遅寝をした後




お気に入りの【木星】


150405a.jpg

150405b.jpg

美味しいランチ(850円)をいただき





帰りに



150405c.jpg

桜散りゆく 【そうだ山温泉「和」】





150405d.jpg

150405e.jpg

身体を休け





溶けた~♪




オフ 思い切り満喫中(^0^)








パソコンに向かうのも もったいない休日
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2015/04/05(日) 17:22:38|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

湿

浦ノ内に行った際
ちょくちょく買うてくる ものがある




150404b.jpg

お寿司でありまする


これを売っているのは
横浪にある【Yショップ中平】さんち



昔から仕出し屋さんや酒屋さんとして繁盛している店
現在は 町のコンビニという感じで
店頭でお寿司やお弁当を販売しておりますが
さり気に よう売れよります



お寿司は田舎風で味がしっかりしており
酢飯の湿り具合も ええ具合
具のバリエーションも多いし
なんというても 私好みで美味しい



お天気が良くなったら
これ買うて すぐ近くの船着場から渡船に乗り
遠足気分で 浦ノ内湾クルーズ♪ 

なんてのも いいかも(^0^)





ママチャリで室戸行くのより

ずっと風流でっせ…(--;










さて

お湿りの多い この春
それにしても
よう降ります…(--;



おかげで

150404d.jpg

いちばんに咲いた牡丹は
しょぼくれてこの通り
傘差しちょっても 
横から吹きぶってくるもんね



せめて


150404e.jpg

2番目は綺麗に咲いてほしい








また 夜になると
雨量も増える



今日も楽しみにしちょった
皆既月食など
見えるはずもない(--;




特に昨夜8時ごろのどしゃ降りは
ひどかった


しょうがなく
ナイターにチャンネルを回すと


??


妙に見慣れた光景が…





150404a.jpg

阿部がキャッチャーしとるし(涙)





99% キャッチャーに戻さん言うたやないかい





これやき 原監督はいかん
ちょっと開幕連敗しただけで
朝令暮改 短絡過ぎ








だいたいが



負ければ 選手のせいにするし
(イマイチ信用しちょらん証拠)



勝てば調子に乗るし
(自分の采配がええと思うちゅう)







「愛」はどこ行った!?ハーハー





まあ打線が湿っちゅうだけなので

そのうち上昇するっしょ??






さておき


雨が降るだけでなく
気温も高いこの春



150404c.jpg

ちびヤモリも出現し始めた♪




しかし
この温さで
ついに今季初



蚊が発生




枕もとで

「ぷーーん ぷーーん」









<( ̄(エ) ̄;))「かあさん蚊取りはどこだ!!」((; ̄(エ) ̄)ゞ



夜中に電気付けて 大騒ぎ(--;





なんでも
早けりゃええってもんじゃ

ないね…(--;









明日は久しぶりの休日 さてどこ行こう♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2015/04/04(土) 17:25:09|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

オンパレード

今日は統一地方選
高知県議選のスタート
朝から 友人県議の出陣式に
行ってまいりました



150403i.jpg

無投票の公算が高く
盛り上がりはイマイチでしたが
集まった顔ぶれをみると
市長はじめ応援市議さんたちのオンパレード


ちゃんと顔出しちょかんといかんきね…(^^;




そろそろ無投票決まったかな?
当選おめでとうございます♪







この出陣式時には
陽も差すお天気やったが


その後、やはり1日 雨になった



週間天気予報も


150403a.jpg

雨のオンパレード…(--;



せっかく咲いた桜も
見頃がこれではねえ




と ふと庭に出てみたところ



いかーーーん


150403g.jpg

牡丹が咲きかけちゅう


急ぎ




150403h.jpg

傘をさしかけ…

牡丹だけは
雨にすこぶる弱いんっす






さて

話は昨日の貰いもんday


嫁実家からは


150403b.jpg

カツオのタタキ


150403c.jpg

そして 筍をいただいた



自家製は


150403e.jpg

ネギとイカの味噌和え



しかし





「これではご飯が食えん(怒)」との

次男坊の要望により




150403d.jpg

近所でから揚げを少々買うてきた



ところ




親戚のK子さんから


150403f.jpg

神戸牛のすき焼きが♪

まさに
貰いもんのオンパレード


どれも 大変美味しくいただき
何とも豪華な夕飯になった(^0^)






しかし


いつもの通り K子さん娘の
【まるみゆか】経由で回ってきた この神戸牛




まるみゆか どの…



まさか また











【肉じゃが】にせんかったろうねえ!?
(やりかねん)



もちろん それはそれで

美味いろうけんど



なんか ねえ…(‐‐;










高級うし肉は ステーキかしゃぶしゃぶ・すき焼きやろ…?
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2015/04/03(金) 17:32:27|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

早くも

新年度1回目の晩飯は
(昨日の続きかよ…)


150402a.jpg

皮パリチキン


ご飯のいいおかずになりますから
子供たちに 人気メニューでありまする







この脂が


オヤジには少々




オモイ…(--;


晩飯メニューに対する発言権

だんだん無くなっていく気が…







さて

またまた雨になった
この春は 雨が多い



それでも
植物にはありがたい雨
今年は何かと
生育が早いような



150402b.jpg

梅の芽も ぐんぐん伸び




150402c.jpg

牡丹の蕾も
早くも開き始めた




150402d.jpg

桜は例年通りだが





150402e.jpg

150402f.jpg

エンドウにも実が生って





150402g.jpg

早くも イタドリの収穫まで




この分だと
ミニトマトの植え付けも
早めにしたほうがええかも?






さてさて

プロ野球が開幕してから
早くも1週間経過


下馬評低かった 阪神や西武が
開幕ダッシュを見せておりますが


まあ




慌てる乞食は貰いが??

ということで…?
(悔し紛れ)









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2015/04/02(木) 17:22:03|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

成長

昨年度最後の晩飯は



150401a.jpg

三つ葉とエビのかき揚げ
我が家定番の春メニュー


これを


150401b.jpg

腰ひも屋肥やし隊さまから貰うちょった
沖縄のお塩をふりかけていただいたところ



美味であった(^0^)



旬のもん
食べよりますか?
健康にええで♪







さて

明けて新年度


今日はいよいよ
センバツ決勝戦\(^o^)/


良い試合でしたねえ~♪


結果、敦賀気比が
春夏通じて
福井ならびに北陸初の

全国制覇を成し遂げた


負けはしたが
東海大四も よう粘った



監督さんの

「試合ごとに成長する選手がたのもしかった」

というコメントに
彼らの戦いぶりが凝縮されちょります



夏には
さらに成長した姿で
甲子園に戻ってきてほしいもの






さてさて

その決勝戦
雨のために 1時間遅れの開始となった


わくわくしながらテレビをつけたものの
1時間 時間をつぶさんといかん(--;




待つ間

庭や畑でウロウロ
(仕事せんかい)



150401c.jpg

エンドウもよう成長した
もうすぐわたくしの背丈ほどに伸びそう
収獲が待ち遠しい



まだまだ 時間があまり
そのまま川へ行く




150401d.jpg

ハヤの稚魚が
わんさか湧いちょった
春やねえ




ふと川面を見ていると




150401e.jpg

おお!なにこれ?
巨大な さざ波が






150401f.jpg

カワウかと思いきや
上がってこんし




正体は



150401g.jpg

1mはあろうかという 大ボラでした


ここまで成長するのに
何年かかったろうね~?



このあたりでは
あまり好んで食べませんが


♀なら



もしや







巨大なカラスミが!?(^0^)





こうして なんでも

食うことに結び付けちゃうのは



県民性??








水族館でも 「食材が泳ぎよる!!」としか思えんしね…

↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2015/04/01(水) 18:08:36|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0