fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

あえて

今週は嫁実家から


150131a.jpg

鮪の剥き身をいただいた


剥き身をくれるのは
こういうのをお客さんにお出しする業種でも
ないからでありますが



あえて 言うなら
こっちのほうが美味い♪




毎週、美味しいものありがとうございます(^^)







さて

今日は朝から 
高知市へ出張


ほどなく
お昼時になりまして



土曜日の お昼真っ只中
どこも人気店は混んじゅうろう…


どこ行こうか思案しよりましたが




そこはあえて人気店突入




150131c.jpg

自由軒大津店



さすがに入店に10分要しましたが



注文は相変わらずの



150131g.jpg

醤油ラーメン


そういえば
日記を見返すとわかりますが

わたくし、「味噌ラーメン」率 低いですよね…


嫌いでもないのに


なぜ??




ともかく


150131d.jpg

忙しい時間で
少々麺が緩めではありましたが
早食いなので問題なし?



チャーシューもお得サイズの当たりやったし
スープのお味は抜群
美味しくいただきました



そして


150131e.jpg

半チャーハンも 美味い(^0^)




そういえば
食べよって気が付いたが




150131f.jpg

なんとすまき入りやった



これポイント高し

またリピートしてしまいそう♪





そして ひとせお仕事をした後



150131b.jpg

メジロくん用のミカンを仕入れてきた
どれも500円で 量が違うだけ
これは量が多めの五台山地区のだそう

山北のが いちばん量が少ない=良い



おばちゃん?が
(たぶん私とそう違わん)



「こっちが美味しいで」

山北産を勧めてくれたが



まさかメジロ用とも言えず(^^;


あえて量の多いのを買うてきました



メジロが遊びに来るのも
あと1か月くらいかな








そういえば

明日から はや2月



月始めの京都出張が待っている



いつもなら車で月曜・日帰りといくところだが



例年になく冷やいこの冬
早朝、通行止めに遭うてもかなわんので



明日の日曜日に出発し

京都でゆっくり前泊してまいります
(問屋さんは平日営業ですので)






そして 日記


明日出発前に 書いて
明後日 帰ってきて書くこともできますし
(今まではこのパターンであった)



スマホからアップすることもできますが









あえて 日記休みます(^_^)
10年と1か月で連続更新も終了



無理して書くのも
もう たれた(飽きた・疲れた)し



せっかくの京都
日記抜きで
ホッとしてきます…



帰ってきたら
またアップするぞね



ではでは 行ってまいる!!












日記休んでも
↓どうぞポチしとうせ(^^) ランキングが下がりません??


高知県 ブログランキングへ
参加中♪













スポンサーサイト



  1. 2015/01/31(土) 18:20:05|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

咲いた

例年通り
1月末に 梅が咲いた


150130c.jpg

なんぼ寒くても
なんぼ暖うても


150130d.jpg

同じ時期に咲く
一週間と違わんのが 自然の凄さ


いろんなことに振り回され
すぐに自分を見失う人間とは
桁が違う



大自然に驕りなど ない
特に見習うべきは 
この国の永田町に棲む人種?









さて

今日は市役所に行ってきた


150130e.jpg

入口では
最近、幅を利かせる
須崎うつぼ学会が2/8に開催する

【うつぼ祭り】のポスター

盛況になると ええね♪






用事があったのは


150130a.jpg

ここ 1階にある 案内表示板
右が市街図 左が庁舎案内



縦に並ぶ企業広告の中に




150130b.jpg

花が咲いた♪



この案内表示版
今までは 建設関係などシンプルなイメージが多く
どうしても地味で目を引きにくかったそう
(T光んくは 存外派手やと思うが…)



ぜひ華やかなイメージを飾ってほしいとの依頼を受け
当店も参加いたしました
もちろんタダではないですが
広告料の一部は 市の財源に組み込まれるそう




実は行き違いがあり
本来は場所が一番上のはずでして
週明けには修正されます




モデルは当店お客様のお嬢さん
振袖姿がなんとも きまっちょります


やはり若いお嬢さんのイメージは
がある♪
自分が撮った写真にしては 出来栄えも上々




市役所にお越しの方は
ぜひ足を止めて ご覧になってくださいまし





さてさて

いつの間にか1月も終盤

「サクラサイタ」を目指して
いろんな学校入試も佳境に入っていく


私もそろそろ
せわしくなってきそう
笑顔の春に向け
皆 がんばりましょう!!











訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪











  1. 2015/01/30(金) 16:45:53|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

調子

昨夜は 銀行関係の新年会
場所は 須崎市西崎町の「味道筋」


この店の名物は


ふぐなのであります




150129a.jpg

皮の湯引きに始まって



150129b.jpg

フグ刺し



この他にも

写真にはないが
身がどっさり入った鍋あり
フグのから揚げあり




フグ三昧\(^o^)/




調子に乗って



150129c.jpg

フグのひれ酒もいただく




150129d.jpg

美味し美味し♪



150129e.jpg

最後には雑炊まで




久しぶりに これでもかとフグを堪能した











有無を言わせず 拉致され
お約束の2次会へ…




さらに

150129f.jpg

首謀者の某水産会社社長が
この日はすこぶるご機嫌





150129g.jpg

こんな高級ウイスキー?を

3本もおろしてくださった(@_@;)



うえに





これを あろうことか



アイスペールにドボドボと注ぎ入れ




回し飲みっ!



私らあはいいが





半強制的に飲まされる





行員さんたち 大変(ノ゚ο゚)ノ[]







今日の午前中
用事があって銀行へ行きましたところ




全員 (゚ο゚) (゚ο゚) (゚ο゚) (゚ο゚)←こんな感じで

お仕事しよりました






かくいう私も


朝から胃の調子が悪いのなんの(--;




お昼前から
高知市へ出張してきましたが



治らん………




そこで





お昼は

汗かきそう

元気が出そう

美味い




こういうのを求めて



150129h.jpg

久しぶりの 吉野園



注文は




150129i.jpg

ニンニクラーメン(大)



飲み過ぎで麻痺気味の舌にも
ピリピリとくるニンニクの辛み




食べておる途中から
汗も噴き出すが



美味い(^0^)




美味しくいただいて
お店を後にしました



すると現金なもので
胃の調子もすっきり

快調に外回りを続けるが



よう考えると




訪問先の方々 ごめんね m(_ _)m
(たいてニンニク臭かったろう)




まあ高知やき

許いてくれますろう??












訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2015/01/29(木) 18:10:10|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ファン

いまや 全国区の人気を誇る
「大しんじょうくん展」に立ち寄ってみた



150128d.jpg

場所は須崎市旧中心街にある
すさきまちかどギャラリー




150128e.jpg

お出迎え



150128h.jpg

150128g.jpg

150128j.jpg

フロアいっぱいに
あらゆる展示物



150128i.jpg

ファンからの年賀状やファンレターも
どっさり



会期は1/31まで
まだあと3日あります
足を運んでみてはいかが?







さてその帰り道すがら


150128a.jpg

ナマコを見つけ 買うてきた…
軟らかめの 赤ナマコ
もちろん生きちょります



冬の美味だが
やはり現物はグロい…



調理法は簡単


少々の塩で 汚れとぬめりを取って




えいやっ!!


半分に切る











内臓が どびゅっ


ナマコファンが減るといけないので

この画像は割愛
(腸は海鼠腸として珍重されておりますが)




150128b.jpg

きれいに内臓を除けた後



150128c.jpg

後はスライスして



いただきまする♪



冬の風物詩 ナマコ
寒いうちにいっぱい頂くとします






さてさて


テニスファンのみならず
日本中の期待を背負った
錦織クンでしたが


150128k.jpg

負けちゃった…



ワウリンカの調子があまりにもよく
つけ入る隙がありませんでしたな


しかし これからが始まり


たくさんのメジャーを経験して
いつの日か メジャー制覇や
世界ランク1位の座に就くことを


信じちょりますぞ♪









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2015/01/28(水) 18:01:19|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

最終的

昨夜は鯨の炊いたものをいただいた


150127f.jpg

美味し美味し♪


独特の臭みがありますが
それを上手に消すのがコツ





食事後に
次男坊がこんなものを出してきた



150127g.jpg

この日曜日に行われた
市町村対抗駅伝大会
須崎チームは最終的に
7位とめでたく入賞

そのしるしの メダルみたいですな





さりげに高知新聞さんのロゴ?が入っておる




ベスト3になると
やはり



来年は社会人として
また須崎チームとして走らねばならぬかも


次回は強豪の壁を破り
ぜひとも5位以内に入賞してほしいもの






さて

今日はぬくかった ねえ♪


150127a.jpg

梅が一気にほころび始め


150127b.jpg

例年通り 今月末には開花するでしょう


花が咲いて 実が生って

最終的には梅干しになる…?
(老木故 無理か)




150127d.jpg

菜花も咲き


150127c.jpg

花にはいろんな虫も寄ってくる



虫といえば



150127e.jpg

ギンヤンマのヤゴも無事に越冬中
6匹すべてが 元気である



気温が下がって 凍りそうになると
ダンボールをかけちゃったり
結構手間暇かけよります




最終的に
無事、羽化して
空へ飛び立ってくれることを祈る

早春間近








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪











  1. 2015/01/27(火) 17:10:18|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

なんとなく

昨夜は 腰ひも屋肥やし隊さまより
またまた いただいた


150126b.jpg

島豆腐を使うて 肉豆腐



この調理法が
島豆腐の良さを
いちばん引き出す気がします



当然 美味しゅうにいただきました♪



次回こそ
ちゃんとお金を払わせていただきますので(^^;







さて

錦織クン

★ベスト8進出★


150126a.jpg

全豪オープン第5シードの名に恥じぬ
堂々たる戦いであります


今日も強豪フェレールを
なんとなく 下してしまう…


この「なんとなく」の部分が
現在の力の差を表しております




しかし次の相手は
昨年の全豪チャンプ ワウリンカ


いよいよボスキャラ登場?



相手は世界ランクで 錦織クンの上を行く 4位
そう簡単にはいかんと思いますが




どうか勝ち抜いて


ラスボス=ナダルとの決戦まで


駒を進めて頂戴(^^)





さてさて

錦織クンの進撃で盛り上がる私は



寒い雨降る 今日のお昼に



150126c.jpg

こんなものを引っ張り出す



なんとなく テニスつながり…?




関係ねえ??





150126d.jpg

あったまればええのよ♪

麺職人 美味し…




さて こうしちゃおれん



テニス中継観戦でつぶれた分



お仕事お仕事…

行ってきまーす!









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪











  1. 2015/01/26(月) 16:51:29|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

予想

今日は良いお天気の中
次男坊の高校最後の駅伝大会となる

「市町村対抗駅伝大会」

応援に行ってまいりました


室戸→安芸市の8区間を
高知県内・30数チームの市町村ランナーが
駆け抜ける大会



次男坊は中高6年間
須崎市チームの一員として
走らせてもらっておりますが



この5年間の最高位は 10位



今年も須崎市チームの目標は




10位以内→新聞に名前が載る
(何とも現金な目標である…)



今年はしかも

次男坊が大事なアンカーやと…




大丈夫か おい(--;




と思いながら

ゴール地点の安芸市へ向かう





途中


150125a.jpg

南国SAで気合の朝うどん?を胃に放り込み



しかしですな


予想外の出来事が





タダとばかり

天かすを入れ過ぎ



食べている途中で









汁全部吸うてしもうた


こんなトラブルにもめげず??


安芸市へ向かう



ゴール付近はすでに
各市町村関係者の熱気に包まれておりました




ここでライン等により

前半の結果が届く




須崎市はなんと






16位と 痛い出遅れ…






しかし 一斉スタートとなる後半が始まり



後半重視型の須崎市は


まず 高校生が4位スタート


さらに中学生が 区間2位の走りで
順位を一つ上げ 3位に浮上



泣き所である社会人区間でも
順位を二つ落としただけで済み





次男坊は 5位でタスキを貰ったとの情報




前半と後半の合計で争われる
この大会


後半を5位で乗り切ったとしても



合計で10位以内に入れるかどうか…?



もし次男坊が順位を落としたりすれば



致命的



おおの 胃が痛いよ…(--;






ほどなく
先頭ランナーが ぶっちぎりで入ってきた


150125b.jpg

優勝候補筆頭の香南市
さすがの速さ



そして



南国市



高知市と



強豪チームが続々帰ってくる




続いて


150125c.jpg

4位の香南市Bチームが到着






ここで しばし



嫌な間が開く





ドキドキしながら待っておりましたした


ところ










150125d.jpg

キタ========!!




150125e.jpg

次男坊が どうにかこうにか
5位をキープしたまま ゴール




もし次男坊が順位を落としでもして

総合11位以下にコケるようなことがあれば



こっそり帰ろう…と思いよりましたが

何とかセーフ





こうして
須崎市チームは
前半16位 後半5位でレースを終えた




しかし 合計タイムでの結果がわからん上に

総合順位も不明…





ヤキモキしながら
安芸市を後にし


他の町村で出場した
高知工業生の保護者さんたちと
遅いランチと相成った



150125f.jpg

場所は南国市のネレウス

注文したのは
トリトンなんとかという
焼肉丼のセット



150125g.jpg

予想に反して


150125h.jpg

焼肉丼 存在感薄…




150125i.jpg

サラダが出張っちゅう…



お味はまずまずでありました(^^;





と ここで




総合結果の連絡が入る



なんと須崎市チーム


予想をはるかに上回る






総合7位♪


ここ数年なかった成績



よかったよかった(泣)


これで須崎市チーム 無事に












新聞に名前が載る
(やっぱ目標はそこか)




関係者の皆様方
お疲れ様でした~♪


また来年頑張りましょう!







名前が載るように
(もっと上 目指さんかい…)











訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪













  1. 2015/01/25(日) 18:36:07|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

子供

上げた消費税分さておき
小遣いを貰うたばかりの子供のように
得意満面 中東へ何百億円をバラまきに行き
(てめえの金じゃねえっつうの)


あげく、人質に対する身代金を要求され 
頼りのアメリカにも相談できず オロオロ…



もちろん悪いのはイスラム過激派ではありますが
この首相外遊も イスラム人質事件の原因のひとつ



昔から外交下手な日本政府
遠い国の宗教問題に首を突っ込むこと自体
あまりに子供じみた行動でしたな



あくまで日本人人質の無事を願いますが
結末はどうなりますか…







さて

昨夜は入荷した
150123f.jpg

入河内大根




150124a.jpg

これでもかと丼鉢一杯にすりおろし




150124b.jpg

みぞれ鍋♪



150124c.jpg

150124d.jpg

具はいたってシンプル
鍋にうるさい うちの子供らにも大好評




150124e.jpg

みぞれ鍋は 胃にも優しい
身体も暖まり
豚肉もスルスルと胃に収まります




調子の悪かった胃も
これですっきり♪



すっきりした翌朝
待っていたのは



150124f.jpg

アサリのお味噌汁



子供のころから
これが大好きで

今でも 朝一番のごちそうである(^^)


おそらく
一生 続くだろうねぇ♪








さてさて


150124g.jpg

錦織クン
また勝ったぜ♪
これで4回戦進出


今回も第1セットを取られる
苦しい展開ではあったが
試合途中での修正能力の高さは
さすが世界トップランク



大人と子供ほども体格差がある外国の猛者を 
バッタバッタとなぎ倒していくさまは
まるで牛若丸のよう


勝つほどに痛快な錦織クンの全豪オープンは

まだまだ続く♪








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪











  1. 2015/01/24(土) 18:57:14|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

W

昨夜は 少々気の重い会に出席


なにかというと


このへんでは古くから
部落会と呼んでおります



「地区の自治会」であります



少子化と 高齢化のダブルパンチで
交代制での会長の請負手も少なくなり



存続の危機




そしてついに 昨夜の会で


形上の解散と相成った



連絡網だけは残しておりますが


遅かれ早かれ

こうなることは想像できちょりました(--;



だって 私(50)が一番若いくらいやもの



うちらに限らず
日本全体の問題でもある 少子高齢化



いったい政府は
手を打つ気 あるのかね
(口先だけで ないろうね)









さて

そんな会が終わって帰ってくると


待っていたのは
嫁さんが コマツ先輩んちで買うてきちょった




150123a.jpg

歯ごたえ抜群 ケンサキイカ


そして



150123b.jpg

コリコリ ナマコ




酒のアテに ピッタリな



ダブルコリコリ




美味しゅう いただきましたが








口がダレたぞね(--;


噛むことは重要といえど


次回から
どちらか片方にしてもらおう……………






そして

今日のお昼


どーしても



焼き飯が食いたい



しかし




ラーメンが消費期限ギリ





どーしよー??





ええい








150123e.jpg

Wで食っちゃえ…





150123c.jpg

焼き飯の量を減らし?
(どう見ても普通やが)




150123d.jpg

ラーメンとともに





すると





わかったことが











50過ぎのすることではない(--;




夜は胃にやさしそうな


「あれ」にすることにします



150123f.jpg

入荷しちょったもん♪


今季初となる
あの お鍋


その様子は また!









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪













  1. 2015/01/23(金) 17:46:42|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

カレー

夜半からの雨も
きれいに上がった 朝


150122a.jpg

エンジンをかけた車のナビが
教えてくれた



今日は 




「カレーライスの日」だそう(^^)





あまのじゃくな【あやつ】のように



カレーライスの日に わざと

微妙に違う他の物を食うたりせん 私は







素直に カレー♪


昨夜のトンカツが残っちょりましたので


150122c.jpg

豪華にカツカレーとなった


加齢な身には
少々多すぎたが(--;








さて このカレーライスの日に

あやつ=キャサリンが
何を食うのか?





クイズ




1 いごっそうカレーパン【モンブラソ】


2 カレーうどん(得々)


3 素直?に【カレーライス】(閲覧注意)


4 その他



さあどれでしょう?




当たった方には


キャサリン自らによる




豪華手洗い洗車コースをプレゼント♪



応募先は →【ここのコメント欄】



さあどんどん 応募してちょ♪


(その他があることによって 外れナシは内緒)







さて


錦織くんは 苦しみながらも
全豪オープン2回戦 突破


150122b.jpg

華麗なプレイはもとより
ここぞというときに
一気にギアを上げられるのが
さすが 世界ランク5位であります




それにしても
いつまで生放送でやってくれるろう


NHK!?



錦織もNHKも
頑張れ―!!??







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪












  1. 2015/01/22(木) 17:37:37|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

続く

貰いもんdayでもないのに
いただき物が続く♪



150121h.jpg

マジックさんからは
倉敷土産
ありがとうございます




150121i.jpg

腰ひも屋肥やし隊さまからは
金毘羅土産の 灸まん


1月に さっそく肥えそうなものを
みなさん ありがとうございます




ありがとうございます(--;


今年も喜んで

一家そろうて
肥えましょうぞ…









150121c.jpg

庭のリュウノヒゲから


150121a.jpg

種子が転がり始めた


150121d.jpg

葉が竜のヒゲ
種子が目玉というわけか?



150121b.jpg

どうも食欲をそそる色ではない



今時期に付く ほぼ同じサイズの
マンリョウの種子と比べてみる




150121e.jpg

赤いマンリョウは ヒヨドリなどが食べ
離れたところに 広がっていくシステム
リュウノヒゲは 外れて転がって
その範囲を広げていくというわけか



逆に言えば
ある程度 拾うちょかんと
庭じゅう リュウノヒゲだらけになりかねん(^^;


せっせと拾うちょこう…と

リュウノヒゲばかり見よりましたところ






もじゃもじゃの野菜が食べとうなった…


そこで お昼は



150121f.jpg

モスバーガーのロースカツ…




連想は続く
 
 
マンリョウの実→赤くて辛いものときて



150121g.jpg

スパイシーチリドッグ



美味しゅういただいた♪



さらに灸まんにも手が伸びて…



あからさまな満腹

少々食べ過ぎに付き
晩は控えめに…








さて

高知県内では
ここ数日、交通事故による死亡事故が多発しよります


嫌なことは 妙に続くもの
皆さんもお気を付けくださいまし









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪












  1. 2015/01/21(水) 18:32:04|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

贅沢

テニスの全豪オープン始まりましたねえ
期待の錦織クンは
難敵を倒して 無事1回戦突破



それにしても
1回戦からNHK地上波で
リアルタイム放映とは
何とも贅沢(^^)


でも
次からは
またWOWOWあたりに加入せんと
リアルタイムで観られんがでしょうか?



NHK 頑張れ~?







さて

昨日のお昼、コマツ先輩んちに


150120a.jpg

このお弁当を買いに行った際
(本来はこれが目的)




あまりのことに
つい買うて来てしまうた

モノとは













150120b.jpg

ホンマグロ




150120c.jpg

この中トロあたりも 美味かった♪




これは5割増量にしてもろうたものですが

こんな贅沢なものが ひと舟



450円



あんまりことであります…




おかげで


ええもんにありついた♪






そして その後
晩酌を続けよりまして


「吉田類の酒場放浪記」など
みよったところ



なんとも食欲をそそる
あるメニューが登場




これは食いたい


さっそく作ってみるべと

材料を探す


まず





150120f.jpg

麺発見♪
(これほんとに万能でっせ)



そして

ちょうど


畑から引いてきた


150120d.jpg

こんなデカい大根を



150120e.jpg

嫁さんがスライスしよった

もちろん天日干し用


この大根の先っぽの
辛み成分満載のところを分けてもろうて





150120g.jpg

和風冷やしラーメン


お出汁は醤油&カツオベース

我乍ら
美味しくできた



暖かい部屋で
冷たいラーメンをつるつるといただく
何とも贅沢な〆となった♪






明けて大寒

150120h.jpg

大根も干し終えた



寒い日が続きますが


ナマコ カワハギ ブリなどなど
冬の食材が たくさん待っている


須崎のリーズナブルな贅沢
まだまだ堪能するぜ♪










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪


















  1. 2015/01/20(火) 18:11:41|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

片手

昨夜は
長男の成人祝いを開いていただいた


150119a.jpg

移転後初の 「風待食堂」
大賑わいであった


いろんな美味しい料理をいただいたが


150119b.jpg

150119c.jpg

食うペースがあまりに速いにつき
写真はこれだけ…





それよりですな

大ジョッキを頼むと











150119d.jpg

こんなのが出てきた(ノ゚ο゚)ノ


「はま笑」の【メガジョッキ】どころではない…
中ジョッキの2.5倍だそう


片手で持つことすら苦労する
まるでバケツのようなビールを
やっといただいて


店を出ようとすると



150119g.jpg

向かいに誘惑が…



この誘惑は
当然 家族に断ち切られ(^^;


須崎へお利口に帰ってきた






しかし


ビールの飲み過ぎか


今日はなんだか



胃が悪い
(またかね)




今日の散歩は



腹ごなし?




150119e.jpg

一眼カメラ片手に 海沿いの散歩



150119h.jpg

150119i.jpg

鳥もあちこちに




150119f.jpg

大阪セメントに描かれた
巨大しんじょうくんも
よう写る




こうしてすっかり
胃の調子も戻ったところで




今宵は楽しみが 待ちよります♪
(このためやったのね)




コマツ先輩んちで仕入れた
須崎ではなかなか珍しい?ネタ





これで ひと舟 片手(500円)以下w(゚ロ゚;w!?



ちゅうのを





一応 食うてから

アップします~♪











訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2015/01/19(月) 17:07:37|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

モード

切れるような寒さだった今朝6時
ふと東の空を見ると


150118a.jpg

まあ何とも綺麗な
二十七夜の月


夕方に西に浮かぶ三日月よりも
こちらのほうが凛として綺麗



ふと一眼カメラの存在を思い出し
氷点下の外に出て
プログラムにある「月」モードで 撮影してみる


150118b.jpg




撮り方を変えると


150118c.jpg

表面の模様までくっきり



時間にすれば5分ほどでしたが
(寒うてこればあが限度)
綺麗な月を撮影できた




もっと腕をあげて 次回は
もっと綺麗な月を撮ってみよう







その後、ちょいと二度寝をしちょいて
午前中に仕事で高知市へ


仕事が終わったのはちょうどお昼


今日は頭の中が

「ラーメンモード」やったので


向かったのは
高知市本町にある ラーメン店



【とがの】


実は昨日の「サタマガ」で紹介されたばかり
前から気にはなっちょりましたが


なんともミーハーな翌日訪問と相成った(^^;
(店の撮りも忘れちょったし)



ランパスか放映の影響か
店内は込み合っており
入店まで10分ほどまち



ありついたのは
これも【テレビで紹介】された


150118d.jpg

チャーシューメン


実は 一緒に行った嫁も次男坊も
全てチャーシューメンの
ミーハー一家となった
(誰か変えなはれ)



まずは 透明感ゼロのスープをずずっと



不思議な味っす( ゚д゚* )…

豚骨?見た目とはずいぶん違う

今まで食べたラーメンとも
なんとも違う 



そして店主自らの手打ちだという
不揃いな麺
(食べる最中も打って延ばしておられた)


これが当然 美味し♪




チャーシューも
塩梅がちょうどよしでありました



おかあちゃんが作りよった


150118e.jpg

ミニチャーハンも
家庭的でまずまず
(まずいわけではないよ)



多分昔から
味もスタイルも変えず
経営されているであろうこのお店


食べ終わる頃には
店内外に行列もできちょりました



きっと古くからのファンも多いんですね(^^)
末永く 頑張ってください










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2015/01/18(日) 16:48:05|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ここまで

おふくろが何を思うたか


150117a.jpg

鱧など 買うてきた


淡白といえば聞こえがいいが
身も皮も 味がしないうえに
小骨が邪魔くさい


まったくもって
好きでない食材でありますが
ちゃんと骨切りまでされておる
普通はここまで料るのがめんどくさい



せっかくなので
しゃぶしゃぶ風に


150117b.jpg


湯にくぐらせると
花が咲いたようだが

かなり湯がかんと
皮が硬くて食えん




150117c.jpg

ポン酢でいただく

まあまあ…かの




次回はぜひ
ウナギでも(^^;








さて

次男坊が寮を出て家に帰り
半月が経つ


2年間の寮生活で
ようこれだけというばあ 荷が増えた
「りぐり」の次男坊は衣装持ちでもある





今年は息子二人に
お年玉を自由に使うてええぞと いうちょったら



150117d.jpg

次男坊はこんな財布を買うてきた(@_@;)



引き出物カタログで選んだ
オヤジの財布の 7倍はする



まあ大事にするなら
こういう買い方も ええでしょ…(^^;






また 気に入れば
家族の物を勝手に拝借する癖もある


長男はこの被害に よう遭うておるが
(靴やズボンを勝手にはいていかれたり…)







そして 色気付きはじめたのか


150117e.jpg

洗面所などに
いろんなものも増えた



150117f.jpg

デオドラント??



ちょいと匂うてみると





オヤジには







バスクリン・レモン&ライムの匂いと
区別がつかんが(--;





しかし

シャンプーは


150117g.jpg

オヤジのを気に入って
使うている様子





だが











150117h.jpg

ここまで読んでおらんらしい…










アホな次男坊、いつ気が付くろうねえ~?

訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってください ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪












  1. 2015/01/17(土) 16:49:59|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

一番

安売りをしよったもので
久しぶりに こんなものを買うてきた


150116a.jpg

金ちゃんヌードル
徳島製粉のロングセラー商品



150116b.jpg

この形の、数あるカップ麺の中でも
やはり具が一番 美味い




今をさかのぼる、30年以上も前

汽車通で高校に通いよった頃
朝飯担当のオヤジが 午前5時半に
なんとラーメンを作ってくれたが(@_@;)


食べてみると
なんだか慣れた味やし



実は

金ちゃんヌードルを



器に移しただけやった(--;


そんな忘れ得ぬ味
久しぶりに堪能いたした♪







さて

寒いには寒いが
季節は確実に春へと向かっておる


150116d.jpg

ロウバイとともに
年明け一番に咲く スイセン



しかし一番に生えてくる植物は



150116e.jpg

雑草やったりする…
また今年も格闘せねばならぬか



ジョウビタキ ホオジロ ヤマガラなど
今年は庭に遊びに来る小鳥も多い中


150116c.jpg

一番多いのは やはりミカンを求めてくるメジロ


今年のメジロは元気も良く
やんちゃが多い(^^;





花が咲き 小鳥が遊びに来る

我が家は今日も 平和
それがなにより 一番











訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪












  1. 2015/01/16(金) 17:28:05|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ここにも

一昔前なら
「成人の日」であった 今日1月15日


未明からの大荒れのお天気も
朝には すっかり上がり
気温もぐんぐん上昇



150115e.jpg

いまや メジロの公園化しちょります
この梅の古木も 朝日を浴びて光る



150115f.jpg

梅の蕾も
一段と膨らんだよう
今月末には もう開花予定





そして
午前中に暇を見つけて
お隣の中土佐町へ



向かったのは


150115a.jpg

150115b.jpg

【中土佐町立美術館】


開館してもう25年になるそうだが
入るのは初めて
この25周年を機に
「美術館大賞展」が行われておる



300円也を払って
中へ




150115c.jpg

入選作品がずらり並んだ中に

(※許可をいただいて撮影しております)


150115d.jpg

ここにも梅の古木が




そう これは
庭の老梅をモチーフに描いた
おふくろの日本画



「奨励賞」というのを
貰うちょりました♪



いろんな賞を貰うたことがあるが
この賞は格段にうれしかったそう



なにより絵を運ぶ側も 
報われる(^^;




次は
メジロが戯れる様子も
加えてもらおうか









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪











  1. 2015/01/15(木) 16:49:07|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

今日のお昼は
久しぶりに パスタ


150114a.jpg

緑はイタリアンセロリ
和えて飾って


これって少々苦いのですが
スパのアクセントにはもってこい
今日も美味しく いただいた




こうして食事も終えた頃




150114b.jpg

お客様から
成人式の着付けのお礼にと
室戸の「フグみりん」をいただいた



150114c.jpg

よう肥えて
美味しそう♪


着付けもサービスの一環ですので
お気遣いされんでいいのですが
こういうお気持ちがありがたい





年末、特に12月は 苦々しく
はらわた煮えくり返るような出来事が多かった


例えるなら


やっと釣った魚を キャッチする前に
釣り糸を切られ 持ち逃げされた
そんな感じの出来事が 多々



日記を書きこうとしても

「なんでこんな気分で…(怒)」

気が滅入って
なかなか筆が進まぬこともあったが



それを上回る
人々の暖かい志のおかげで

立ち直り続けております(^^)




フグみりん、ありがとうございます♪
さっそく今宵炙って 酒の肴にさせていただきます






さて


わが仕事も
いよいよフル回転になってきました
1~3月は 1年でいちばんせわしい時期



日記も そのうち

いよいよ休むぞお!?










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪











  1. 2015/01/14(水) 17:24:43|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

今では

ラブジョイ彗星っちゅうのが
地球に接近中 と聞いて


見てみる(@@)







昔は裸眼2.0を誇った目でも



今では どうもよう見えん(--;
(老眼乱視入りまじり)



一眼カメラで写そうにも
技術がない…



150113a.jpg

適当に写して

これではないか?というのを拡大してみたが







150113b.jpg

多分これ…(--;




18年前に接近した
【ヘールボップ彗星】
【虚空蔵山】に上ると 肉眼でもよう見えて

宇宙の神秘を実感したことやったが…



老眼でも
よう見える彗星

また来んかいな?










さて

その虚空蔵山・山腹にある
おふくろの実家へ
このお正月に行ってきた



150113g.jpg

須崎市・土佐市・佐川町にまたがる
虚空蔵山山頂が見える



いまではもちろん
車で行けるところではあるが


時間があったので

3年前に行ってきた【あの場所】から
歩いて登れる道を思い出し


40数年ぶりに 下りてみた
今では あまり人も通らんらしい





下り口は

130721fr.jpg

こんなところ



ずんずん下りていくと


150113f.jpg

こんな風景が 随所に

この山は石灰岩でできておるので
大きな石が ゴロゴロと



そして
憶えているような
憶えていないような


150113c.jpg

こんな苔生す 橋にたどり着く
境界になっちょりまして
向こうが佐川町 こっちが須崎市




150113d.jpg

150113e.jpg


橋が跨ぐ この渓流が流れ着く先は
須崎市にそそぐ 桜川




話によると
このあたりから分かれて
虚空蔵山頂まで
歩いて行ける道があったらしいが

今ではもう 道も無くなっちゅうらしい




このあたりで踵を返し
また里へ上がってくると


記憶の底に眠る
不思議なスポットへ行ってきて
目が覚めたような気になった



今度は
登り口から
上ってみようか(^^)







さてさて

松山英樹クン 【残念】(涙)

PGAツアー 2勝目ならずの
1打差の3位に終わっちまった


しかし この調子で優勝争いを重ねていけば

おのずと道は開けてくる はず


そう


メジャー制覇への道♪



今季も 期待しちょりますぞ~!!









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2015/01/13(火) 18:13:42|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

寸前

昨日は息子の成人式のみならず
他のお客様の成人式でもあるので
思わく せわしい一日となった


用事が終わったのは
午後1時半


ちょうど近くに居ったので


150112b.jpg

「鳴子屋」さんへ
ランチタイム終了寸前で飛び込んだ



150112c.jpg

念願のステーキ丼セット880円



といきたいところやったが…
じつはこれ 嫁さんの分


一昨日、食い過ぎで
また胃が悪く
(またかいな)


150112d.jpg

150112e.jpg


自分は またまた ひつまぶし丼


二人で美味しく
いただいてきました(^^)






そして いったん須崎へ戻ったあと



JRで またまた高知市内へとんぼ返り…(@_@;)




これも 昨日行われ
次男坊も出場した
「高新駅伝」の打ち上げ会場


150112f.jpg

「喰多朗」へ




最近では みなさん慣れてか


150112g.jpg

「腰ひも屋さん早う撮りや」

料理が手つかずのうちに
撮影を促してくれる(^^;



ここでさんざん歓談した後

2次会からの合流メンバーも居るということで

当然の 2次会へ



午前様寸前まで
楽しゅう 飲んだ飲んだ♪


150112h.jpg

高知工業長距離陸上部保護者は
これ以上ない 
最高の飲み会メンバーであります



子供が卒業しても
またどうぞ 呼んでくださいまし(^^)








さて

松山くん アメリカ・プロゴルフツアーの
昨年度の優勝者だけが集う
今年の第1戦・最終日を残し


150112a.jpg

首位に立った♪


どうか自身2勝目を挙げて
マスターズに向かって弾みをつけてもらいたいものですな



やはり 君は

凄い♪








今日は飲み過ぎで胃が悪い私に
(まったく アホですがな)
↓押しちゃってくださいまし ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪













  1. 2015/01/12(月) 17:33:46|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

本日 実に多忙につき











一つだけ
































150111a.jpg




長男・成人式





餅は餅屋と いうことで♪



それにしても




無事によう 太った??(^^;











訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪











  1. 2015/01/11(日) 16:13:50|
  2. Congratulations|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:6

99

今日もいつもの
散歩道~♪



150110a.jpg

少々寒いが
お天気が良く 気持ちええ
もう捨て猫も居らん




150110b.jpg

向こうに見える大峰橋も
古うなった…



ここで一眼カメラの登場
望遠望遠…


150110c.jpg

人が渡り中?



150110d.jpg

鼻くそをほじり中のおっさんやった…(--;



なんとなく キャサリンに似…




150110e.jpg

こっち気付いたちや(@_@;)


うそやろ
ここから500mはあるはず


それに この男






99% 【キャサリン】や(--;


そういえば あやつは

視力が8.0あると聞いた
(マサイ以上)





こっちこんうちに
早う帰ろう…









さて


その後は仕事で
安和方面へ おでかけ



150110f.jpg

相変わらず

太平洋 絶景やのう~♪



150110g.jpg

眼下に見える 安和の海岸


この寒いに
人が居る…


ここでまた
一眼の望遠で見てみると






150110h.jpg

釣り人??





150110i.jpg

ゴザを敷いて
寝転がっちゅうけんど





150110j.jpg

今度は起きて
寛ぎ中



そして
何百mも離れているというのに









150110k.jpg

また こっちに気付いた\(◎o◎)/!




しかも


99%キャサリン






150110l.jpg

起きて






150110m.jpg

150110n.jpg

こっちへ石を放ってきた!




とっとと 逃げかえることに…





そして 逃げ帰ってくると
ちょうどお昼前




近所の得々へ
ランチに出かけると



先客に








150110o.jpg

鼻くそをほじり中のあやつが(--;


しょうがなし
一緒の席に座る




「それが聞いてや」


どーした?




「今日はどこへ行っても盗撮魔に会うがよ」




普段は自分が盗撮魔のくせに…
(【モンブラソ】限定)



それに
視力が8.0あっても

人の顔までは わからんらしい(^^)





ふんふんと 素知らぬ顔して
話を聞いちゃる




すると



「癪に障るき」





??







「今日はうどんをおごっちゃお」







\(^o^)/

こんなことは
99%どころか

万に一つも ないこと




有難く ゴチになることに






それでは 寒かったし



「釜揚げうどんでもゴチに…」


「ざるのトリプルを二つ キンキンに冷やして持ってきてや!」














150110p.jpg

…………………………………(--;



よう冷えちょって
(汁までキンキン)


美味かったっす…(涙)







さてさて




この2月に
合わせて99歳になる
アホなおっさん二人の
しょーもない半日

お付き合い ご苦労さん………
(ここまで読んだあなたに)














呆れんと
↓押しちゃってください ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪












  1. 2015/01/10(土) 15:09:54|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:6

早うから

昨日は今年一発目の

貰いもんday


150109a.jpg

鮪のお刺身をいただいたぜ



しかし
贅沢なことに


ようけ有り過ぎて


なかなか捗らん…



ふと 隣のお皿を見ると




150109b.jpg

山芋のすりおろし



となれば



150109c.jpg

早うから
こうすればよかった
鮪の山掛けの出来上がり♪


今年も
いろんな貰いもん
一杯来ると ええな(^^)








さて

朝は寒かったが
昼間は良いお天気


150109f.jpg

買ったばかりの一眼を携えて
プチ散歩に出かける



150109d.jpg

1年で いちばん早うから咲くのは
このロウバイ

早くも2分咲といったところ


150109e.jpg

ハクモクレンの蕾はまだ固い




そのまま川沿いの堤防へ 足を延ばす



150109g.jpg

望遠がよう利くねえ
水鳥も すぐそこにいるよう


今までは遠くから眺めていた
日向ぼっこ中の亀にも大接近



150109h.jpg

しかし なんだか可愛くねえ…(--;





次は
ずっと遠くに見える

【キャサリン】が大好きな 【蟠蛇森頂上】
カメラを向けて ズームすると



150109i.jpg

おお



150109j.jpg

すごい(^^)




これでもまだ最大ズームではない…

このカメラ もっと早うから 
買うちょけばよかった♪





ん?





もしかしたら




蟠蛇森の頂上で鼻くそをほじる【キャサリン】

撮影できるかも♪




ということで




明日の朝早うから

頂上に立てって


鼻くそをほじりよってや!



よろしゅう~♪











なぜ鼻くそ?と思う方も
(そういうキャラなんですわ)
↓押しちゃってください ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪











  1. 2015/01/09(金) 17:12:15|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

膨らむ

昨日まで一時 暖かかったが
そろそろまた 寒うなってまいりました


そんな中


150108a.jpg

早春を待ちわびるかのように
梅の蕾がどんどん膨らむ


春へ 着実に進行中







昨夜はいただき物の


150108b.jpg

ブリのカマを焼いて食す

脂がたっぷり乗って 当然美味い♪


その後は 晩酌を続けながら


150108d.jpg

こんな説明書・読破に取り掛かる




何の説明書?


実は






150108c.jpg

買うたばかりの なんちゃって1眼…




今までお客様や商品などの撮影は
コンパクトデジカメで行いよりましたが



どうも思うように 写せん…(--;



一念発起 購入となった次第



しかし機能満載で
説明書を読むにも一苦労
字も細いし 



字も細いし?






老眼ですよだ(怒)





ともあれ 説明書読んでいるうちに

なんだかいろんな想像が膨らんできた

早く扱えるようになって
いろんなもん写してみよう♪







さて

いよいよ本格シーズンインを迎える
アメリカPGAツアー

今週は昨年度の上位だけが出場できる
ハワイでの大会


もちろん 昨年ツアー初優勝を遂げた


150107a.jpg

松山くんも出場


PGA公式サイトでも 大きな扱いを受け
パワーランキング(優勝予想)でも
第6位の高評価を受けております



今年はいよいよメジャー制覇なるか?
期待膨らむ 2015シーズン
見逃せない!











訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪











  1. 2015/01/08(木) 17:25:57|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

面白い

このお正月に 嫁実家の配達を手伝いよった際
面白い場所に行きついた



150107c.jpg

ここは伊野の免許センターの裏手
ご近所がこぞってイルミネーションを
飾っているようで(^^)
訪れる方も多いらしく
「車乗り入れお断り」の看板も



昼間やったので
どんなに綺麗なのかは想像するだけでしたが





150107d.jpg

これなんか逆に もし電気が消えちょったら
すごく怖い(@_@;)かも




ともあれ
ご近所が仲良うないと出来んこと♪

来年も続けていただいて
次回はぜひぜひ見に行ってみたい スポットでした








さて 七草

うちの七草は いつも


150107b.jpg

七草雑煮


いろんな方が七草をアップされちょりましたが
元旦のお雑煮然り、家によって 
いろんなスタイルがあるから
面白いもの



これで
邪気を払い万病を除く儀式も終え
いよいよ2015年も 本格スタート
仕事のペースもスピードアップしていかんと(^^)






さてさて

年末に【捨て子猫】を貰うくれた
ある方から コメントをいただいた♪


141227c.jpg

ちびクロ2匹は 元気に育ち
可愛がってもらっているようで なにより



あんまりこと食欲旺盛らしく
にゃんゲル係数が跳ね上がり
(もうしわけない)


また 面白いことに
同じように食べさせていると
一日に何度も

2匹同時にう●ちをするので

お正月に外出もできんかったそう
(まことにもうしわけない…)



ともあれ
あの寒かった年末年始を越すことなく
ぬくぬくとした環境を与えてくださったこと
感謝いたします


名前はなんて 付けたのかなあ??
また機会があれば教えてください♪



面白い名前やったら
ええのになあ




たとえば














「キャサ」「リン」とか!?
(問題外…)









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2015/01/07(水) 17:49:44|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

反動

『こりゃあ、めったよ』







150106c.jpg

『また【マネ】されたかよ?』





『はい・・・・。』







マネをやり返したところで




今日は 仕事はじめ



なんだかんだと
どっさりの用事に振り回され


せわしかった…



そんな今日の昼食は



【昨日うどんを食い過ぎた】反動で




150106a.jpg

サッポロ一番塩ラーメン♪



もちろんこれで満たされる
わたくしの胃ではない




【元旦に寿司を食い過ぎた】反動の





そのまた反動が来て




また寿司を食いとうなった 



150106b.jpg

ということで
小僧寿し(--;



こうやって

今年も1年 いろんなものを

繰り返し 食うていくんでしょうな






そういえば!



今年の目標すら立てちょらんかった



ということで


今年の目標は






目標は















また 考えちょきます……………


人生 焦ったら いかん

焦ると 反動がくる


そのうち
思いつくろう??(^^)


















焦りは禁物?
↓ゆっくり押しちゃってください ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2015/01/06(火) 16:57:46|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

道楽

昨夜でお正月料理も
食いじまい


150105a.jpg

カズノコ


150105b.jpg

黒豆


150105c.jpg

J野君から1匹いただいちょった ネイリも最後



これで片付いた♪





そして
今日は昨日に続き
完全オフ


どうやって過ごそう?
と 考えよりましたが


夫婦の意見が一致し
車を飛ばし 向かったのは





香川県


やはり休日には
食い道楽が一番



ということで


本場のうどんを食しに
急きょ香川まで



まず向かった先は
こんな時でないと来られない?



どのランキングでも常に上位

山越うどん


行列覚悟でありましたが


150105d.jpg

150105e.jpg

店先のちょっとした行列で済んだ♪
入店に要したのは たった5分




150105f.jpg

念願の山越かま玉うどん
美味うございました(^0^)





そして せっかくの香川県
もちろんここだけでは もったいないと
車でここから20分



150105g.jpg

3度目の「一福」へ


ここでは絶対にブレ無い注文品



150105h.jpg

温玉肉ぶっかけ♪



濃いめのおつゆに
香川では珍しいコシのある細麺
甘く煮込まれた 牛肉


もうさいこふ(最高)




計画性がないといえばないが(^^;

食い道楽は思い立ったが吉日




今年も いっぱい

美味いもん食って


働くぞお~!!









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪













  1. 2015/01/05(月) 18:01:23|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

残念

今日は 今年に入って初の

完全OFF♪


ですが


残念ながら

朝から次男坊を車に積んで 
合宿が行われる芸西村まで
向かわなくてはならんかった(--;




寮を出て 須崎に帰ってきたのはいいが
こういう用事が増えてしまいまする



さておき

その道すがら
昼食をとっちょかねばと



150104a.jpg


南国市の「りょう花」へ


インター店は行ったことがありますが
このお店は初めてであります



次男坊は つけ麺系でした






先に食べられて
残念ながら写真はなし…


でも美味しかったそう 
なにより♪





私が注文したのは


150104b.jpg

鳥白湯(大)


麺も美味い


スープもコクがあって良い



しかし
写真見てわかるように


鳥チャーシューを炙った時に付いたと思われる
黒い煤が 残念やった



煤は いわば炭

スープにも麺にも
なんにでも吸着してくるので
全体の味を台無しにしちょりました(--;



完成度は高いので
次回から気を付けてくれると
有難いですな





さて


次男坊を送り届け
須崎へ帰ってくると
やっと完全オフの始まり



年末、気にかかりながら
せわしいうえに
腰が痛うてできんかった


150104c.jpg

柿の木の剪定などにかかる



150104d.jpg

2時間ほどで3本ともチョンチョンに♪



何ともジジ臭い完全オフですが
仕事しながらやと 出来んものねえ
(腰も痛かったし…)



さて明日もお休みいただいて
なにしよう?






しかしまあ

今日も残念ながら
日記休めんかった…(^^;



いつになったら
日記更新、止められるのか

休み癖つけたい
今日この頃…








更新をなかなかやめられん
アホな私のために
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪












  1. 2015/01/04(日) 17:51:39|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

休み

箱根駅伝も終わり
青山学院が 初制覇を成し遂げました


それにしても
新記録での総合優勝に加え
不滅と思われた5区・柏原君の記録でさえ
参考ながら破られるとは


前人未到という言葉はありますが
後人不踏という記録が存在しないということが
ようわかります


人類の可能性は 果てしない





さて
今日は須崎の成人式やった


美しく着飾ったお嬢様方を
朝から何人も見送り続けて
ようやっと仕事も終え♪




明日・明後日はお店も休み
これからやっと
少し遅れのお正月休みを
取らせていただきます




150103a.jpg

日記も休むかも?

よろしく~!!








↓ポチだけはしちょいてよ♪

高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2015/01/03(土) 14:53:48|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

好きな

元旦の晩は
家族そろっての手巻きパーティー


150102b.jpg

各自 好きなだけ酢飯をとり




150102c.jpg

好きな具材を 好きなように海苔で巻いて




150102d.jpg

形もいろいろ 好きなだけいただく



150102a.jpg

オヤジはゴールデンコンビも?



昼間は仕事もあるが
お正月 ええねえ♪




明けて 1月2日の朝は
PCの電源が入らぬほどの厳寒
(ウソみたいな話だが)
噂には聞いちょったが
部屋が暖まると ちゃんとONできた



今日は近隣町村の成人式
お客様への着付けを進めながら
(さすがにわたくしはいたしませんので)


150102e.jpg

日本人が大好きな
いまや正月の風物詩
箱根駅伝を観戦



伏兵の躍進あり
優勝候補の思わぬ脱落もあり
すごい記録 誕生もあり


駅伝は走るドラマ
だからやめられん(^^)



さて 明日は地元・須崎市の成人式だ

朝から忙しいぞ♪










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2015/01/02(金) 16:52:05|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
次のページ