またまた

ヱビス貰っちゃった♪

これで12本×2=24本が
冷蔵庫にスタンバイ
お正月のうちは
ヱビス三昧確定♪(もつろうか…?)
一昨夜には

今年最後の貰いもん食い
キンメダイの干物 これ
美味し~!!昨日のうちに最後の外回りも終えました
お昼時に通りがかったのは
旧窪川町・松葉川方面
以前から気になっていた

「松葉」さんへ おじゃま

入口狭いけど
中は広かったっす
初来店に付き
注文には結構迷う
ラーメンもイケそう
オムライスも捨てがたし…
しかし やはり
このお店の
【ポーク丼街道】メニューから
いっちょかねばなるまいと
【豚ピリ丼】830円に 決定
味噌汁は田舎風
ほどほどの辛さは
辛いもん苦手にも大丈夫な域
さらに半熟タマゴが 辛さを
マイルドにしてくれます

思うたより汁気が多く
今まで食べてきたポーク丼に比べ
お味は…まずまずってところかな
ハーフ430円?てのもありました
今度はラーメンかオムライス
食べに来ます♪
(ほかのお客さんのラーメンがなんとも美味そうやった)
これが今年最後の外食となり
今年もいろんな美味い外食に巡り合うた
幸せ幸せ♪
さて今朝は大晦日恒例
早朝のシャッター洗浄から

今年はケルヒャー出動!
(しかし
【毎年】変わらん絵やの)
朝もそう寒くなく
らくちん綺麗になった
カレンダーの掛け替えなど
新年を迎える最後の準備も終え
現在は 一段落して
BLOGを更新しておりますが
これで めでたく?BLOGも
まる10年となりました\(^o^)/今では消えた2004年の日記を除いても
365日×10年+閏2日=3652日
ようやった…
もうええやろ…
個人的にマンネリ化もぬぐえんし
これを一区切りといたしまして
今日のBLOGを最後に
自由更新に切り替えます
毎日死ぬまでやれ(--;という
鬼のようなお言葉も貰ったことがありますが
もう「毎日」の呪縛から
離れることにしよう
かというて
日記も
ランキング参加も
続けますので
来年もこのBLOG
応援よろしくお願い申し上げます
どうかみなさま
良いお年を お迎えくださいませ(^^)
2014年12月31日
今夜はさっそくヱビスで
(さっそくかい)
10周年に祝杯をあげる腰ひも屋に
↓ポチもよろしく!
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
スポンサーサイト
- 2014/12/31(水) 15:37:37|
- Congratulations|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
昨日、K子さんから
こんないただきもの

八千代食堂の卵焼き
実はK子さんが モンブラン同僚のサンドイッチ熟女から
1パックいただいたのだが
「あんたそれ全部 食べ過ぎ」と言われたそうで
半分 うちへくださった次第(^^)
卵焼き大好きな長男が
美味しそうに食べよりました
さておき
昨夜はなんだか
食欲旺盛だった 腰ひも屋
(育ち盛りでもあるまいに)
食後のハイボール晩酌のアテには

nigariさんからいただいた
生クリーム食パンを
さっそくいただく 美味し♪
そして
最近 酔うと
胃の見境が付かんなってくる腰ひも屋

ビールについておった
おまけのうどんを取出してくる

乾燥麺は どうも量がようわからん??
で
全部湯がいてしまう
で 15分後

こうなる(--;
見るからに 2人分はある…釜揚げうどん完成
しかし
見境のなくなった食欲は
留まることを知らぬ
全部食っちまったぜ(涙)
(午後10時半)
すると
朝から胃が悪いお昼まで
食欲がわきませんでしたとさ
しかし
お昼になると
ちゃんとお腹が空いてくる
今日はほっかほか弁当の

鳥弁&焼きそば
このコラボ弁当
醤油系の味の鳥弁と
ソース味の焼きそばの間には
なんと
境がないので
早う上手に食わんと
味が混ざるのであります
それでも
腹が減っちょったこともあり
混ざり合うことも無く
5分で完食いたしました♪
しかしまあ
自慢じゃないが
胃の丈夫だこと(^^;
多分 須崎では
【あやつ】の次に??
さてさて
今年最後の日曜日が明けると
もう 今年が
3日しかねえ!!!!(゚ロ゚ノ)ノアセアセ…
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2014/12/28(日) 14:55:54|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
うちでたまにネイルをやってくれる
ネイリストのエリちゃんから
お歳暮を貰うた

たぶんこれは
一味大好きな私用?

こっちはスイーツ
嫁用か?

やはりそうやった(--;
ほどほどに 食べさせます…
次は農業高校の駅伝応援で
京都に行っちょった友人から

お菓子の差し入れ♪
年末ぎりぎりまで
ありがたき貰いもん尽くし
そうこうしよったら
近所のJAから

これも菓子折が届く…(^^;
年始明け早々から
本所の取り壊しにかかるため
そのお詫びにと 近所に配っておるとのこと
取り壊しに際し
近所を集めての説明会も開き
誠意が感じられまする
それに ひきかえ
家の裏で もう1か月以上
結構な騒音を垂れ流しておる
市営ポンプ場の取り壊し?作業
説明も
無し騒音対策も業者任せで
無しJRの深夜作業や道路工事
また電気工事や電柱工事なんかの
たった1日の作業でも
お断りは
先に来ますぞ
業者相手に どうのこうの言うても
「市役所に言うてください」
ねじ込んでいけば
いや
ねじ込まんかぎり
お断りには こんろうけんど
来てもらうても
もう始まらん
面倒なのはわかるが
防衛線という意味でも
先に断らんき こうなる
終わってから
散々 言うちゃろう♪
さて【4日前】に書いた
野良の子ネコの話
実は あれから心配で
ちょくちょく見に行きよったところ
茶トラと黒が 1匹ずつ姿を消した
私のBLOGを読んだかどうか
どうも 誰かに拾われていった様子
今頃 ぬくぬくと飼われよったら
嬉しいこと
それに ひきかえ
残ったクロ2匹は
いまだ誰にも拾われず…(--;
茶トラたちも拾われた?ことやし
もしかしたら この子らも誰か拾うてくれるかもと

ついつい その場で
弱らん程度に 世話しちゃっておりますが
やはり
いつまでも続けるわけにもいかん
いつかは
それなりの処置をせんといかん日が来る
ノミも連れておりませんし
とっても可愛く 人懐こい黒2匹
1匹づつでもいい
どなたか 名乗りを上げてもらえませんろうか??
場所は

★印のあたり
(①は須崎市の都市計画課の建物)
高速道と須崎道の トンネル高架の下あたり
JRの踏切を渡り
海辺の船溜まりを 堤防沿いにまっすぐ進んで
曲がったところにある フェンスの向こう
このあたりで 呼べば
コロコロと寄ってくるはず
(子供の声には怖じて反応せんかも)
もし拾うてくれたなら
BLOGのコメントに 匿名でコメントくれてもいいし
「連れていきます」と
書置きくれたら 安心できますので
師走も押し迫り
無理なお願いは承知の上
どうか どうか
よろしくお願い申し上げまする
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2014/12/26(金) 16:59:07|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:3
みなさま
メリー★クリスマス♪というか
いつもイヴに言いよりますけんど
それでいいのだろうか!?さておき
お待たせしました
今年の一大イベント??
2014グルメハイライト今年1年でいただいた
美味しいモノベスト10
今年は一気に
1日で済ませます(^^;
エントリーに上ったのは なんと
30品目以上選考に大変苦労した
今年のランキング
まずは 惜しくも次点から
11位 
自家製みそ
陸上部保護者会長Nひらさんから
2回もいただいた 自家製みそであります
いろんな食べ方がありますが
やはりご飯に乗せていただくと
抜群そして 食後は
臭い(^^;
(ニンニク大量入りにつき)
でも美味かったっす
またの機会を
心よりお待ち申し上げます?
★10位★ 
うし肉(松田精肉店)
今年も嫁さん実家から
何度もいただきました♪
うし肉にも個体差があり
その都度、味も違う
ステーキも良かったが

特にこのステーキ丼にしたうし肉
絶品やったし(^0^)
さあ このうし肉がなんと10位とは!?
今年のグルメハイライト 波乱の予感??
そして
★9位★ 
マスカット
これは 腰ひも屋肥やし隊さまよりのいただきもの
実は 肥やし隊さまって
「ぶどうマスター」の異名をとるほどの
目利きなのでありまする
これも皮越し食べられて
とっても美味しゅうございました
肥やすだけでなく
ビタミン補給も怠らぬ 腰ひも屋肥やし隊
恐るべし!?
★8位★
ひつまぶし
【鳴子屋】ランチメニューにあることを聞きつけ
念願かなって来店し 注文したもの
これは大盛りにしたので300円アップでしたが
お吸い物や香の物 そしてお蕎麦まで付いて
なんと
880円
味ももちろん お墨付き(誰の?)
絶対また行こうと思う
鳴子屋さんのサービスランチでございました
★7位★
沖縄島豆腐
これも 肥やし隊さま作戦本部長よりの
おススメ品
これがですな
想像の3倍美味い
マーボ豆腐にしても
美味かったが
なにより
肉豆腐絶品肉をさしおき お豆腐が主役になってしまうほど
これも2回もいただきました
つぎはちゃんと
買わせていただきます(^^;
★6位★
うしステーキ
【nigari -cafe】端午の節句にご招待をいただき
今年もお邪魔した nigari-cafe
=竜宮城
=コマツ先輩んち
(いろいろ呼んで ごめんなさい)
ここで登場したメインディッシュが これ
なんと
スーパーで買うてきた モモ肉だそうで
それを ようもこれだけ
美味しくできるものと感心いたしました…
しかし 毎年ベスト3を外れなかった
乙姫様が
(ほんまいろいろ呼んですいません)
まさかのベスト5圏外とは!?
波乱の展開は続く??
これよりいよいよ ベスト5
★5位★
メジカの新子
毎年どんどん 漁が遅うなってきた メジカ
今年はさらに漁が遅くなり
ありついたのは 9月に入ってからでした
それだけありがたみも 感じますなあ
来年は少しでも長く
楽しめるといいんですが
★4位★
裏メニュー麺(じぇんとる麺喰)
(いまだに名前が思い出せん…--;)
じぇんとるさんは
炒飯がグルメハイライトの常連でしたが
意外なランクイン
激辛の裏メニューがあることを聞きつけ
涼しさも感じ始めた
【10月下旬】思い切って 注文したもの
(激辛苦手につき)
それにしても
辛いのなんの
しかし
美味い汗みどろで 完食してしまいました
辛いの平気な方は
どうぞのおススメ品であります
が
名前は 「美味くてご麺」やったかな?
(これもあやしい)
ベスト3 行きまっせ~!!
★3位★
近海鯨刺し
嫁の弟の身内だけの落成に呼ばれ
そこで出てきた一品
なんと 一切冷凍無しの
生肉で
鯨特有の臭みも全くなし
色も鮮やか
鯨って こんなに美味いものかと
感心いたしました
しかし こういうのが出回ることは
本当にまれだそうで
食べる機会も もう無いかもな…(--;
★2位★
カツオ
カツオが記録的不漁だった今年
春先にはなかなかありつけず
ヤキモキいたしましたが
それでも私的には平年並みにありついた♪
春のカツオも良かったが 上記写真の
戻りガツオも絶品であった(^0^)
もちろん
【コマツ先輩んち】の
ということは
コマツ先輩 今年はついに
女房(nigariさん=乙姫様)をしのぐ快挙!?(ほんまにいろいろ呼んですいません)
調子にのって
また来年も美味いカツオを食べさせてください!(^0^)
さていよいよ
今年の
★1位★
イセエビ腰ひも屋肥やし隊さまより
3月・12月と 2度もいただいた上に
5月にはパーティーも開いた イセエビ
まさに イセエビに始まり
イセエビで終えた
幸せな1年でございました
おかげで
うちの嫁さん
イセエビを料るのが
すんごく上手になっちまったぜ(^^;
ともあれ
今年もいろんないただきものがございました
深く御礼を申し上げながら
来年もよろしく♪(本音)
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2014/12/24(水) 17:32:46|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
まだ12月中旬というのに
凍てつく寒さがやってきた
こういう時は

豚汁が美味い♪
野菜もたっぷりで栄養も満点
そんな昨夜
ニュースでやっていた
予想天気図

実際、ほぼこの通りになったから大したもん
気象予報に感心いたすが
まるで台風
【過去の台風資料】と照らし合わせても
このスーパー低気圧の威力がわかる
それに寒さと雪が加わるとは
南国の人間には想像も及ばん
さて 夜が明けると
このへんでも 雪がちらほらしよりました
ニュースで流れる
北海道の様子と比べれば
まだ天国か…
でも日中になると
余計に寒さが増して
お昼は また
うどん?かよ?
しかし
うどんはうどんでも

野菜たっぷり 皿うどんにしてみた

上手にできたろう?
餡に包まれた キャベツ チンゲン菜 ニンジン 豚肉が
麺と絡まって あったかい 美味し♪
そして午後
外回り途中で ちょいと足を延ばし
【雪割桜の里】まで上ってみた
家の雪割桜も
ここの苗をいただいて植えたもの

ここまで上ると
かすかに雪が積もっております

雪割桜の幹にも

落ちずに残る葉にも 雪
咲き始めるまで
まだ2カ月以上あるかあ
冬の長さを実感いたしますな…(--;
さてさて身も凍るような惨劇が
昨夜から伝えられておる

無抵抗の子供を大量虐殺するなど
人間として 絶対に許せん所業
理想国家実現のためかどうか知らんが
イスラムという宗教の名を借りる
エゴな原理主義者のテロ組織
崇める神から
いまに天罰が下る
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2014/12/17(水) 16:41:39|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0