fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

ついつい

黄葉しながら花を咲かせる
セッコクもまた美しい

141130a.jpg


明日からいよいよ 師走
気温もぐっと下がってきそうだとのこと





141130c.jpg

タイモさんに


141130b.jpg

ふろふき大根


すっかり冬メニューになってきた
昨夜の食卓


それと


昼間にお弁当を買いに行ったとき
あまりに美味そうだったので
コマツ先輩んちで買うてきた


141130d.jpg

カツオ

ぐっびぐびで脂のノリもよし
大変美味しゅうございました


もうそろそろ カツオもお終いでしょうね~



でも あるとついつい

買うてしまうだろうなあ(^^)


というわけで
なくなるまで 食うぞお♪






さて

今日は次男坊の用事で
お昼から 高知市内へ


お昼ごはんは 次男坊の要望が とのことで


141130e.jpg

こんな景色の見えるお店へ行ってみた



ここは 大丸東館そばの

141130f.jpg

和牛ダイニング ネ申
(表記がほんまに↑こうでんねん)



以前、【ももさく】さんのBLOGなどを拝見して
(偶然 【同じ席】?になりましたぞね)

一度行ってみたかった お店ですが



ランパスなど持っておらんし
(もう終わっちょりますが)


ちくと豪勢になるのはわかっちょりましたが
そこは寮住まいの次男坊
ついつい 甘うなっちまいます…



嫁さんは


141130g.jpg

特製ステーキランチ

980円で 結構なボリューム
味も良しとのことであった



そして 次男坊はあり得ん


和風つけ麺
(写真なし)


&カルビを普通に注文し
焼いて 食いよりました…




そしてわたくしは


141130h.jpg

ハラミの満腹ランチ 12?0円
若鳥も付いちょります

これにスープ パスタサラダなどが付いて

なかなかのお得感であった




141130j.jpg

焼いて焼いて 食うのみ!
味もなかなかよろしかった


名前の通り
とっても満腹になりました♪




もしかして
とっても財布に厳しいのかと
覚悟をしちょりましたが


いやはや ランチメニューは
そのへんのファミレスなんか行くより

ずっとお得かも




さておき 

これから用事で
いろんなところに行って
人にも会わなければならんというのに(--;


ついつい
焼肉臭くなっちまったはずの
アホな親子3人組



他の人がどう思うのか?
確かめるために



ある場所へ移動することに




さてさて その場所とは
いったい??



続きを待て!










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪











スポンサーサイト



  1. 2014/11/30(日) 18:09:41|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

シリーズ

昨夜は

141129a.jpg

揚げナスに


141129b.jpg

トンカツ



嫁さんが何の気なしに作りはじめて
気が付いた


揚げ物シリーズになっちまったと…


まあ ナスは天ぷらツユ
トンカツはソースでいただくので


問題無し♪


どちらも美味しくいただいた






そして今日のお昼

ちくと近くまで行く用事があったので


コマツ先輩んちの



141129c.jpg

鮭ほぐし弁当

売れ行き抜群の
乙姫様お弁当シリーズの中でも
おそらく1番の売り上げを誇るであろう
このお弁当



冷めても美味しい理由が

141129d.jpg

ご飯にあります 米が美味い♪
海苔の下にはひそかに味昆布が敷かれており
飽きることなく いただける秘訣がここにある


今日も作るそばから
どんどん売れていきよりました


それと
一度でいいから
から揚げの揚げたて食べてみたいっす(^0^)






さて

いよいよ明日最終日を迎える
高知の黒潮CCで開催中の
カシオワールドゴルフトーナメント


casioscore.jpg

リーダーボードはこうなっております


賞金ランク下位の選手にとっては
今季最終戦となりますが

上位に 賞金ランク(MONEY RANK)で
下位の選手が 結構並んでおる


来季のシード権を貰えるのが賞金ランク61位まで
現在首位の今平 平本 
あるいは2打差の クロンパ 富山 コンランあたりは
(久保谷は日本オープン優勝による複数年シード保持者)
(今平は下部ツアーの賞金1位で来季の出場は確保されております)


もし優勝すれば賞金シードが手に入るばかりか

来週行われる ゴルフ日本シリーズにも出場できる


一発逆転
狙っちゃえ!!(^^)





それと


遼クンも 頑張れ―!!








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2014/11/29(土) 17:38:33|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

珍しく

今年は珍しく
早くも年賀状の印刷が終わる


早うせんと 
プリンターがポシャっちまいそうな気がしまして(^^;


141128a.jpg

(ボカシ過ぎですが、左私用 右店用)


例年、デザインに四苦八苦して
出来上がるのはいつも12月にずれ込みますが
今年はスムーズやった♪





はよう 宛名書きせんと


結局 例年と

出す時期 一緒になりかねん


裏書も せないかんし


はよう しよう…(--;






さて

昨夜は久しぶり?



141128b.jpg

カツオ



コマツ先輩んちにええのがあったので買うてきた
脂が乗って たいへん美味しゅうございましたが
少々、値も上がってきた



そうなってくるとカツオの時期も
そろそろおしまいか


名残惜しいが
また来春にお会いしましょう♪






さてさて

高知で開催中のカシオワールドトーナメント
今日二日目で 予選ラウンドが終了


141128d.jpg

われらが遼クンは
無難?に21位で決勝ラウンドへ


141128e.jpg

先週から付いている
妹キャディーの葉子ちゃんとの
(なかなか似ておりまする)
ほのぼのとした雰囲気もいいですな



今では家族や兄弟のキャディーも
珍しくなくなりましたが
やっぱ落ち着きますかね?


決勝ラウンドでは ギアを上げて
優勝争いに ぜひ加わってほしいもの





さてと


晩飯になるまでに



宛名書き…宛名書き…っと(--;
(酔うと ぜったいせんなるきね…)












訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪












  1. 2014/11/28(金) 17:15:42|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

今のうち

さんさんと陽光が降り注ぎ
小春日和が戻ってきた


141127b.jpg

141127c.jpg

この陽気もいつまで続くか
寒くなる前に
「お外」を今のうち楽しんでおかんと♪



この陽気の中

カシオワールドオープンが
高知で開催中


141127a.jpg

先週自分が回った(苦しんだ)コース


プロもどんなにか







まったく苦しみません(--;

さすがプロ
みんないいスコアで上がってくる…


ちなみにこの日
全選手中 いちばん悪かったスコアが+7 (79点)


しかもこれはプロではなく
アマチュアの

注目された中1の男の子(--;ときた
(ちなみに2002年生まれやと)



今のうちに降参しちょこう…
(いや 相手にされんき…)







さて

昨日は【某院長帝国】今期最終会議

ならびに


大忘年会やった



会議では

私の役割は 議長

長々とした文章を
これでもかと読まんといかん…(--;



しかも昨夜は特に

一つ一つの



単語が長い





特定施設入居者生活介護事業所重要事項説明書


だの


さらに長うなって





介護予防特定施設入居者生活介護事業所重要事項説明書

(どこか 端折れんのかい)


だの…………



読むに 必死



自分ひっとり
(みな涼しい顔)



すっかり喉が渇いた
ところで


やっと忘年会場に移動



場所は
141127d.jpg

美味し料理が並んだ【魚貴】であります




141127e.jpg

和気あいあいと
親睦を深める 幹部ども

私も
喉の渇きを ビールでガンガン癒させていただきました








昼間に おもろうないこともあり

議長で読むにつかれたこともあり


はよう 帰りとうなった…



このままズルズルいけば

2次会3次会 間違いなしの
某院長帝国忘年会
(実際 3次会まで行ったそうな)


そしてお開き寸前


某院長の





まゆ毛を確認すると




141127f.jpg






141127g.jpg






141127h.jpg








いかーーーーーーーーーーーーん
(眉の下がり具合が 危険度を示しております)




危険レベル 3~4に達しておる…
(最大5になると 暴飲長に変身します)


さらに
これからますます下がるのが確実の


某院長のまゆ毛




帰るなら




今のうち




そして
お開きもそこそこに


ふん逃げる♪ことに



後ろから聞こえてくる
某院長の






腰ひも屋くーん 2次会へ 行かんかよぉぉぉぉぉ~


という声を よそに


無事帰宅に成功した 夜であった♪


最後は


どこまで上がった(下がった)ろう
危険度と まゆ毛??

報告 待つ…












訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2014/11/27(木) 17:36:56|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

確実

昨夜は 


141126a.jpg

ひじき 確実に体に良い


そして


141126b.jpg

旬のサバ煮つけ

食うまでもなく 確実に美味いわの


こんなもの
子供の頃は頼まれても嫌だったが(^^;
歳がいって 舌が肥えたのか痩せたのか?




その論議に終止符を打つのが
先日、ゴルフでご一緒させていただいた
車屋先輩の話↓




ある日起きると
舌がしびれて感覚がなかったそう


一度、軽い脳梗塞を経験された先輩


「こりゃいかん」


再発確実!?とばかり


病院に行ったそうな





すると 医者曰く



「寝ている間に 舌を噛んでますな」



なんでも 歳がいくと

舌が肥える(大きくなる)傾向があるそうで(◎o◎)!



まあ上記の「肥える」とは
多少意味も違いますが(^^;


つい舌を噛むのは
歳のせいもあるようです…


ともあれ
再発ではなかった先輩
健康にはお気をつけて





さて

141126c.jpg

黄葉し終わったフジの葉を除けると


141126d.jpg

新たな新芽が もうすでについておる

確実に また来年咲くことであろう




しかし


今日は

人間に確実などない

ということを
思い知らされた…


かなり落ち込み気味なので(--;
今日はこのへんで 失礼いたします



ではでは また明日








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2014/11/26(水) 15:13:39|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

の次

来年のカレンダーが仕上がりました


141125a.jpg

今年の午の次は「未」の干支
吉祥柄の赤富士と鶴を用いた
かわいらしいデザイン
染は例年通りの「藍染」


これからせっせとお得意様にお配りいたします♪





昨日・連休最後の夜は
久しぶりに夜の外食


141125b.jpg

近所にある【り庵】
【先日】以来、2回目となるおじゃま


意図してつけられたものではないかもしれんが
日本人の姓に少ない「り」で始まり
電話帳なりで探すと
「り」の次が「あ」なので
「り」の欄の筆頭になりやすい=探しやすい
飲食業として 良き名前ですな



さておき


141125c.jpg

まずはモルツの生から



141125d.jpg

付きだしは 肉じゃが風煮物


最初に到着したのは


141125e.jpg

馬刺し
こりこり感が ビールのアテにええ♪


この次に出てきたのは



141125f.jpg

出汁巻き卵
出汁もよう利いちょります






141125g.jpg

そしてサーモンとアボカドの巻き寿司
ふんわりした巻き具合がGOOD


どちらも和食に長けていそうな板さんらしい
ええ仕上がり



と なると

次に注文するのは


141125h.jpg

天ぷら盛り合わせと


141125i.jpg

かき揚げ


どちらも割にしっかり衣が付いており
天ぷらつゆでいだく

私的には もう少し軽い衣で
ふり塩でいただくのもいいかも


あっついうちに ホクホクと
美味しくいただきました♪




さて この次は…



と考えてみたが



調子に乗って注文し過ぎ
(この日は夫婦二人で子供が居りまへん)




おしまい
(腹張った…………)



メニューには ジャンル的にもいろいろあり
もっと注文してみたかったが…


この次は
食いしん坊の子供たちが居るときにでも♪
(予算は膨れ上がりますが…(--;)


ごちそうさま~!!












訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪











  1. 2014/11/25(火) 17:39:58|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

さすが

先日、須崎の商工会議所へ行くと

141124g.jpg


こんな光景が…

何かを天日干し中?


その正体は



141124f.jpg

須崎名物 【鍋焼きラーメン】の器やった


【鍋焼きラーメンプロジェクト】
出動を控えて 器を洗い
天日干しをしよった次第


この通称 「鍋プロ」
ほとんどのメンバーがボランティアで
全ては「須崎市」をPRするため
県外出張もいとわず活動を行っておる



自分の仕事を抱えながら 活動するメンバーには
さすがに頭下がりますね ほんま(^^)
これからも 須崎の地域活性のため
頑張ってください!!







昨夜は久しぶりに
窓の外で


141124b.jpg

ちびヤモリ 発見♪
(おっさん出現に ビビッちょります)



大人ならまだしも
人間があまりつつくと
さすがに弱ってしまうので
そっと そ~っと フラッシュも焚かず



141124c.jpg

かわぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ♪


我が家の非公式ペットナンバー2
(1位はなんでしょう?答えは最後)
暖かいうちに いっぱい食べて
無事に 冬を越してもらいたいもの


 



さて

さすがのパフォーマンスでした

141124a.jpg

凱旋帰国を見事な優勝で飾り
松山くんは世界ランクもアップして16位
いや~すっかり
ワールドクラスになりましたね


来年は米ツアー2勝目どころか
日本人初のメジャーチャンプ

期待してまっせ!!



加えて

遼クンの復活も まちよります…







――クイズの答え――


我が家の非公式ペットナンバーワンは
メジロくんたちでした
どっちも可愛いけどね♪








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2014/11/24(月) 16:40:14|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

外れ

季節外れの 陽気に包まれた
11月下旬の連休


141123a.jpg

今日はお店も休みをいただき
昨日のゴルフの疲れを
ゆっくりと癒しております



家でくつろぐのもいいが
せっかくの休日
お昼くらい 外食すべし
しかしあまり遠くにも行きたくない


ということで
車を走らせ 20分


自由軒 葉山店


ちょうどお昼時は
店内もいっぱいでしたが
待ち5分で入店できた


注文してまず出てきたのは


141123b.jpg

ギョーザ



自由軒でギョーザを注文するのは
あまりないことですが
きょうはなんとなく


身体がエネルギーを欲しておったから??




そしてほどなく

141123l.jpg

半炒飯と

141123c.jpg

みそカツラーメン 到着


炒飯はいつもの安心の味



しかしまあ 味噌カツの

カツがデカい

このデカいカツの下には
チャーシューやタマゴも潜んでおります
一杯に エネルギーが充満しちゅう感じ



周りの 注文数を聞きよっても
これがナンバーワン人気やった


少々甘さも感じる味噌ベース
美味しくいただきました



しかし

今まで 醤油も塩もいただきましたが
なぜか このお店のラーメンは
微妙な味の濃さ(薄さ)や 茹で具合など 
いつも 私の好みと
少しだけピントが外れちゅう気がする?
来店日によって 濃さのブレも感じたりしますが



でも 繁盛しているということは
みなさんがそれなりに美味しくいただいているはず
個人的な意見ということで(^^;



こうしてエネルギーも十分チャージし終わり
明日からのお仕事も頑張れそう



いよいよ師走は目の前
へばっちゃおれん(^^)










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2014/11/23(日) 17:43:32|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

大会

昨夜は 


141122a.jpg

ボジョレー・ヌヴォーとビーフシチュー
柄に合わぬ 洋風メニューをいただき
ご満悦の夜
(少々飲み過ぎましたが)


気分よく起きて
向かいましたのは
3カ月ぶりのゴルフ


場所は


カシオワールド開催直前の

141122b.jpg

黒潮CC




ガチガチのプロトーナメント仕様に
仕上がっちょりました(--;
ラフはボウボウ
グリーンはカチカチ



141122c.jpg

あちこちでは
すでに大会の準備が進められ



しかしまあ




難しいのは覚悟しちょりましたが


141122d.jpg

いきなり2番ホールで大渋滞


と いうのも


グリーン速過ぎ


前の組が グリーン上だけで
5分以上かかりよった………・




かという 私らの組も 


グリーンに乗ったはいいが



あっち行ったりこっち行ったり



グリーン往復大会



速いのなんの

プロっていつもこんなのでやりよるんですな



おまけに


普段より 余計に芝を伸ばしておるゆえ



ちょっとラフに行っただけで

みんなで


ボール探し大会が始まる
(見えんもん…)





プロの大会直前って


厳しーーーー!!




さらに わたくしは

3カ月ぶりのゴルフで

ボールはどこ飛んでいくやら…(--;




普段の倍・疲れました…



それでもなんとか
前半9ホールを終え
前半は 52点で終了



141122e.jpg

茶店で お蕎麦をかっ込んじょいて



後半は何とか慣れ





ません(涙)


141122f.jpg

15番ホールを迎えるころには

もうくたくた



それでも

141122g.jpg

太平洋を望む17番から見える
景色の美しさは 格別



テレビ中継 見よって
ここ来たくなるのわかるよなあ♪





結局

後半47点で トータル99

打ちのめされて帰ってきましたが
なんとも 心地よい疲れでありました


来週は 何とか暇を見つけて
カシオワールド・観戦に行きたいと思いますが



こうして自らプレーしちょいて

大会を観戦に行くのもまた楽しみ♪






目的は




プロでさえ

へくる(失敗する)のを 見に♪
(おまんが 言う資格なし…?)









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2014/11/22(土) 20:37:03|
  2. ゴルフ!|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

たまらず

昨夜の貰いもんdayは
嫁実家から


141121a.jpg



なんというか
普通に美味い♪


まあこれだけでは
足りませんので


141121b.jpg

生ハムサラダなど


実は ボジョレー用の生ハムサラダでしたが



141121c.jpg

たんまり採れた
柚子を見ていると



たまらず ボジョレーは今夜回し




141121d.jpg

焼酎の湯割り 柚子入りになっちまった…
(ボジョレーと えらい違いやの)


まあ 鮪とボジョレーも合わんしね…(^^;




というわけで 今夜は

ビーフシチューを作ってくれちょります

1日遅れのボジョレー・ヌヴォー 飲るぞお♪






ミカンをアテに

メジロが遊びに来るようになった


のも



束の間



にっくき ヒヨドリが出現

ゲッゲッゲと 可愛くない声でメジロたちを威嚇しはじめた
こいつらが居ると メジロは怖じて 寄ってこん




たまらず 今年も


141121f.jpg

対ヒヨドリ仕様 メジロハウス出動

ヒヨドリが入れず
メジロだけがミカンにありつけるように作っちょりますが



諦めの悪いのが ヒヨドリ
何とかこじ開けて 食べようとする…(--;
そのたんびに 脅して追い払うのが
おんちゃんの役目…


この冬も
ヒヨドリ追いに四苦八苦しそうな気配ですが

なんかいい方法ありませんかね??







さて

用事をしながら ネットで
【ダンロップフェニックス】の順位を確認していたところ


松山くんの順位が
ぐんぐん上がっている…



たまらず テレビ中継観戦に切り替え
プレーを見守る


そして 最終ホールは

141121e.jpg

圧巻の
OKイーグル\(◎o◎)/!


ついに単独首位で
決勝ラウンドに進出!!


いや やっぱりすごいなああぁぁ



それにひきかえ

遼クンはスコアを落とし
ギリでやっと予選通過…


やっぱり続かんかあ~


来週のカシオこそは
頑張ってちょ
(もう終わりかい)





そしてその カシオワールドが来週行われる

KOCHI黒潮CCに



141121g.jpg

明日行ってきます!!








3カ月ぶりのゴルフなのに

ガチガチのプロトーナメント仕様に仕上がった

黒潮CC…



絶対に ええわけなかろう(涙)


たまらず



今から 泣き入れちょきまする…(--;









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪












  1. 2014/11/21(金) 18:01:53|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

五分

今季、国内で2回目の顔合わせとなった
石川遼と松山英樹が挑む ゴルフの
「ダンロップフェニックストーナメント」
今日から行われております


初日の今日は 松山3アンダー
遼クン イーブンパーと
まずまずの出足となりましたが


最近あまり調子の出ぬ二人
このまま明日も良いスコアが出るかといえば
五分五分といったところ?



このトーナメントが終われば
いよいよ 来週は実質の今季最終戦
(最終戦はランク上位しか出場できません)
高知にてカシオワールドが行われます


141120h.jpg

チケットも手に入れたし
今年も観戦に行ってみたいと思うちょります♪
(左の松山くんは出場しませんが…)






今日の日中は 気温も上がって
まさに 小春日和

141120a.jpg



141120b.jpg

元気に活動している虫もあれば



141120c.jpg

もう時期を終え
飛び終えたトンボも


夕方になると気温も下がり


141120d.jpg

雪虫も ちらほらと

正体は 普段は翅を持たぬアブラムシ
この時期になると 羽が生え
白い蝋をまとい 交尾をし
越冬のための卵を産むそう


羽が生えるといえば


141120e.jpg

ネットで調べると
ギンヤンマのヤゴは越冬するとあるが
うちのヤゴッチちどもは 果たして
この姿のまんま 越冬するのか??


高知県ではレッドリストにも載っており
出来れば 越冬して来年に羽化してほしいもの
一寸の虫にも 五分の魂


しかし どちらも羽が生えるとは
なんと便利な うらやましい





夜になると羽が生える男も
居るが…



私も若い頃には
羽が生えたもんやったが…




「オニイサン アト五分ヨー エンチョースルカー?」


なんてところにも
飛んで行ったもんやったが…





 



さて
(最近、嫁が見るので話題を変える(--;)




11月20日といえば そう



141120f.jpg

ボジョレー・ヌヴォー


今年は柄にもなく
買うてきてみた♪
今宵はこれを楽しみたいと思います



飲み過ぎて羽が生えん ばあに……………(--;











訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2014/11/20(木) 17:46:46|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

理屈

師走も近うなって
お歳暮のカタログが
次々と届く


141119a.jpg

日ごろお世話になっている
お得意様へのお歳暮選びは
いつも 悩みの種ではありますが



なにか相手さまが

「さすが」と思うようなものを選びたいもの


送るのは気持ちであって
「モノ」ではない



そう思うて
師走までもう少し
悩んでみるとするか…






さて

昨夜は 温かく




寄せ鍋


メイン具材はというと


141119b.jpg

手前が鳥の団子

奥が 牛と豚の合挽き団子の


団子シリーズ




141119c.jpg

お出汁の浸みた 
豆腐やこんにゃくが なんとも美味い



さておき


  



三種混合の豪華出汁が浸みた このお汁


理屈抜きに美味いはず♪

何とか使えまいかと
今日に置いちょいたうえで



お昼に使うことに…




それは




141119e.jpg

おそば


具は卵だけ




これがですな




なんとも





微妙………………



不味くはないが


なんというか


いろんなものが混ざり過ぎ
はっきりせん 味に




やはり蕎麦は





カツオだしに限る
(要するに ただの失敗)




ということで 次回は







ラーメンにしてみるべ
(それもどうかなと 今から思う…)







さてさて

師走の忙しいに


わかったような?
わからんような?

いろんな屁理屈をこねくりまわし



衆議院議員総選挙とな??



船頭が デラックスな船室で大風呂敷を広げ
大局ばかり述べられても


乗っている乗客 たまりまへん…(--;




特に ダイレクトに身を削られておる
3等客室の私らは


141119d.jpg


もっとわかりやすい
ささやかな幸せが欲しい…









船頭に文句がある方も 無い方も
↓どうか押しちゃってください ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪











  1. 2014/11/19(水) 18:06:32|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

せいか

ここのところ
ゴムチューブを使うた体幹トレなどやるせいか



腹が減る


昨日のお昼なんかも


141118h.jpg

牛めし弁当だけでは 足らず


141118i.jpg

焼きそばもやっつけた…


運動が追いつかんせいか



体重も ちくと増え気味


そこで


141118b.jpg

晩は カツオと


141118a.jpg

今季初登場のカブの漬物
(これで100円)


後は少々のおでんで 我慢してみたものの





朝、ズボンをはくと

あからさまに キツイ






これはいかん(--;





ということで


朝の散歩に出かけてみる…



141118g.jpg

昨日と気温はそう変わらんが
陽もよう当たるせいか
今日は とても暖かい♪




しかし 犬も居らん ボッチでの散歩


一人のせいか


秋の風景を見つけては

141118c.jpg

すぐに足が止まる



141118d.jpg

和菓子で作ったような花を見つけては

足が止まる






141118e.jpg

すぐに足が



141118f.jpg






止まる………………






誰か 散歩のときだけ

 貸してくれませんろうか…(--;




帰ってくると

腹だけ減っちょった


散歩の成果 まったくなし





悪循環から
抜け出せぬのは 


だけのせいか…??(涙)









罪な食欲の秋…
アホなおっさんのために

↓押しちゃってください ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中!!












  1. 2014/11/18(火) 17:26:41|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ひどい

【昨日の日記】を見返してみて


改めて 気が付いたのが



こりゃひどい



と いいますのが



メジロを可愛がっておいた後に



鳥の水炊きとは(--;




人間さまの得手勝手 ここにあり…



かというて

比較的安価にエネルギー摂取できる 鳥の水炊き
身体も温もりますし
なんというても 美味い


やっぱ やめられまへんなあ~(^^)


ということで


メジロは小鳥



ジャンルが違う??









さて

昨夜は 高知工業高校長距離陸上部
父兄の慰労会に 行ってまいりました


昼間に行われた 四国駅伝で
全国行きの切符どころか
16校中 10位の惨敗を喫し
反省会も込めての 慰労会となりましたが


自棄も祝勝も



どうせ飲むのは一緒


ということで


141117a.jpg

「寅八商店」


私、このお店は初でありますが

実は前から楽しみにしちょった



といいますのも
このお店の名物が




141117h.jpg

活きイカをその場で捌いちょいて



141117i.jpg

こんなのが出てくる♪らしい ウッホー




イカ好きの腰ひも屋にとって
この上ない システム










の はずが








「今日はイカがお休みです」






がびょーーーん



ひ ひどい…




まあ代わりと言っちゃなんだが



141117b.jpg

ヒラメetcのお刺身が出てきたので

許しちゃろう…



ほかにも

141117d.jpg

茄子と海老真丈の挟み揚げあんかけ


141117c.jpg

豚トロのガーリック炒め


141117e.jpg

季節の土鍋ご飯 などなど


4500円飲み放題
なかなか美味かったっす 




料理さておき この日は


先生&顧問&OB保護者を含め
約16名が集まり 盛り上がりました 
話題は自然と
陸上競技の話が中心
来季の捲土重来を期す


141117f.jpg

Nひら会長の向かって左隣に
坊主の親玉みたいなのが座っちょりますが(^^;
昨年卒業した OBの親御さんであります
OBの親御さんたちも 昼間から
応援や何やで 活躍してくれました


まっこと ありがたきこと



その後も

141117g.jpg

2次会でまた盛り上がり
反省の夜は更けていく




さて 私的にも
次男坊が居る3年間で
ついに都大路(全国高校駅伝大会)行きはならず
残念ではありましたが


卒業しても もちろん
応援に駆け付けますぞ



来年は貰う













訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってください ランキングが上がります!


高知県 ブログランキングへ
参加中♪







  1. 2014/11/17(月) 17:27:54|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

すっかり2

晩秋を彩る 菊が満開


141116e.jpg

141116f.jpg

日が当たると 暖かく感じるということは
季節も すっかり冬に近づいてきた証拠




141116g.jpg

今年はメジロも 春まで
遊びに来てくれそう♪
我が家のミカンで
長い冬を乗り切ってもらおう






とても寒くなってきた昨夜は
思わず 鍋に


141116a.jpg

我が家恒例の 鳥の水炊き
鳥の脂で あったまりまする


141116b.jpg

〆のラーメンが また美味い



【昼間もラーメン】やったけんどね…




すっかり忘れちょったね…





さておき

食事とともに見よった MLB対日本プロ野球



141116c.jpg

MLBの猛者どもを
日本のピッチャーが

なんと 完封どころか 

ノーヒットノーランリレー\(◎o◎)/!


日本のプロ野球が80年かけて 
アメリカにすっかり追いついた感がありますな~


いや感無量



追いついたといえば


141116d.jpg

負けたとはいえ
錦織クンも 世界のベスト4
深夜遅く 最後まで見ちゃいました



すごいですなあ

嬉しいですなあ



この勢いで

日本の若手プロゴルファーも
世界一を目指して欲しいものです!!




さて


応援いただいた 高知工業陸上部
本日の 四国駅伝大会で振るわず
残念ながら 全国行きはなりませんでした…


今夜は結果によらず
懇親会の予定が組まれており
今から 高知へ出動してきます!!


残念会となってしまいましたが



飲むぞ==!!
(たぶん これも結果にかかわらず…)










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2014/11/16(日) 15:04:35|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

すっかり

今日のこと
我が家の食糧庫をあさっておると



「いかーーーん」



いつぞや乙姫様からいただいちょった

【北海道土産の旭川生ラーメン】


早や賞味期限切れ

まだまだ先と思うちょったのに

すっかり忘れちょった




しかし


まだ期限を過ぎて すっこしだけ


ということで

あわてて 残っていた2食を
作って いただいた



141115a.jpg

今日は醤油味


生ラーメンはやはり
うまい


味噌も良かったが
こっちのほうがわたくし好み


美味しいもの ありがとうございました





またどっか旅行にでも出かけることがありましたら

よろしくお願いします
(すっかり調子に乗り…)







さて

141115f.jpg

季節はすっかり 晩秋
まだまだ寒さになじめませんが
もう暑くなるなんてことはないろうねえ



そんな中


久しぶりに長男・次男が夜に揃うたので
昨晩は 外食に出かけることにした


すると


「えいねえ えいねえ」


孫可愛さに
嫁実家じいばあが 
のこのこと須崎へやってくる




しかも


=スポンサーの登場で

私も嬉しい♪




ということで
【かいじ屋】へ行ってきました




美味し料理を

心置きなくいただいた
(スポンサー様様)




孫どもも 心得たもので


141115b.jpg

141115c.jpg

じいちゃん孝行に余念がない



すると


すっかり 孫に絆された じい




「小遣い要るかや」


孫の作戦に乗って

財布を取り出しはじめる…(--;



ニコニコ顔で

お小遣いをせしめよいました…



こうしてご機嫌で
じいばあは 帰宅




しかし


すっかり酔うて 調子に乗ったのが

わたくし


20歳になって 酒が飲めるようになった長男を

無理やり同行して


すぐ近くにある

リニューアルオープンした【り庵】




もうお腹も張っちょったけど

141115d.jpg

ハイボールをいただきながら



141115e.jpg

だし巻き卵


これが しっかり出汁が利いちょりまして

美味い



これが美味しいお店は
ほかの料理も 間違いなかろう


また今度は お腹を空かせて
行ってみたいと思います



できれば




スポンサー付で?
(孫がつかえるうちに…)









さてさて

明日の午前9時より

四国駅伝大会が 
今年は高知市周辺で 行われます



次男坊属する 高知工業高校は
県大会で高知農業高校さんに
負けてしまいましたが


この大会で
すごく頑張れば
(今朝の高知新聞にも 載っちょりましたが)


全国大会行切符が入る可能性を残しております…
(そうなれば 高知から2校が全国行)

沿道の皆様


どうか 高知工業高校を

応援よろしゅう お願い申し上げます











訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2014/11/15(土) 17:19:05|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

現金

嫁さんが【モンブラン】
こんなパンを買うてきた



141114a.jpg

なんとなくこんなのを 食べたような記憶も
あるような ないような

【HP】をみて調べてみると
やはりリバイバル商品だそうで


クインシーという名だそう


懐かしい味がするはず


ブログランキングとともに
どんどん 美味しく向上してちょ♪




またこんどは 現金持って
(ツケる気やったのか…?)
私 直々に お邪魔いたします


逃げんとってねえ?






さて

少々めげることがあった 昨日ですが



そこは貰いもんday


美味しいものを食べると




すっかり 飛んでしもうた♪
(我乍ら なんと現金な)



141114b.jpg

嫁実家からの 絶品戻りガツオ


141114c.jpg

イタリアン風 炒め物
(相変わらず 名は忘れた…)



141114g.jpg

陳健一監修 麻婆豆腐








どれもこれと言うて
お金が かかっておりませんが



こりゃ忘れるわの(^0^)




さらに 今朝は



141114d.jpg

美味しい炊き立てご飯に ちりめん雑魚
最高の 朝ごはん



気分すっきり 庭へ出て

お日様を浴びると
もう すっかり気分は前向きに
昨日の杞憂など どこへやら


嬉しいことに

鳴き声を聞きつけて
挿しちょったミカンに


141114f.jpg

今季初のメジロが 
ツガイで遊びにも来ちょりました♪


今年もはや あと1か月半

振り返ってなど おれん♪









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってください ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中










  1. 2014/11/14(金) 16:59:47|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

受け止め

昨夜は親戚のK子さん作


141113a.jpg

鯛飯をゴチになった♪


あまりに美味いので

食いしん坊の長男が
だいぶ食べてしもうて…
私は やっとお茶碗一杯ありついた(^^;


ありがとうございます♪
美味しかったっす





その後は 晩酌を延長して
(毎晩やろ)
MLB対NPBのナイターを見る
見事な完封リレーで
第1戦は 日本の勝利♪


141113b.jpg

楽しみだった 大谷翔平とMLBの対決も
150k台を連発する 大谷に軍配やった
ただその剛速球を 当たり損ねで外野まで運ぶ
MLBの猛者にも おどろいたねえ



そんな晩から 
急に 寒さが増してきた…


141113c.jpg

どんよりとした雲がお日様を隠すと
余計に 冷い…(‐‐;


141113f.jpg

一気にマンリョウが赤く染まり



でも寒くならんと

141113d.jpg

大根は甘さが増さんきね



季節は着実に 冬へと移行中
冬の寒さも受け止めて 
日本人は 春を待つ





さて

今日は 気分的に
少々残念なことがあり
(そう たいしたことでもないですが…)
このあたりで おしまいとします



受け止めに苦労するのも
若いうち?
達観するにはまだ早い証拠か



141113e.jpg

花はまた咲く




明日また元気に
BLOG書けるとええな…(^^)










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪












  1. 2014/11/13(木) 17:02:58|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

上がって

夜半から降り始めた雨も上がって


141112g.jpg

朝は良いお天気


雨と日光を浴びて


141112h.jpg

ソラマメの芽も
大きく伸び上がってきた


冬を越して
収獲はまだまだ先の 
来年春過ぎ


先は長い…





昨夜は 

141112b.jpg

から揚げ&ビール


とくれば




ナイター


プロ野球はとっくに終わっちょりますが


141112c.jpg

ぼっちり 巨人・阪神連合VSメジャーリーグをやりよった♪


大負けするかと思うたが
終盤追い上げて 1点差負け
最後まで楽しめる試合であった



そして

約1時間後


141112d.jpg

始まった♪


141112e.jpg

141112f.jpg

ATPファイナル
錦織VSフェデラー

かっちょえええ~~~♪


世界ランク5位まで上がってきた錦織
ファイナルでも
決勝進出を目指したが


惜しくも 負け…
この試合での進出決定ならず



しかしまあ 一昔前には
マッケンローやレンドルetcなどの

世界の化け物みたいなテニスプレーヤーを見て

日本人が敵うわけがない

などと思うちょったが


錦織クンのプレーは もはや
堂々たるワールドクラス
ファイナル進出も当然


決勝T進出成ると 良いですね!!






さて


高知県ブログランキングにて

久しぶりに須崎のブロガーが
上がってきた…


141112a.jpg

その名も




ベイクショップ

【モンブラソ】


なんか ちょっと違う??


気にせんとって…(^^)



そして またの名を




【仕事をするふりキング】【キャサリン】:談)


どうでもいいが その証拠2→

さらに その証拠3→

極めつけの 証拠4→





というのは半分近く冗談で…?


美味しパンを提供してくれる
須崎のありがた~い パン屋さんであります
現社長が生まれる前から
胃袋が ずーっとお世話になっておる






さておき

ブログランキングで
おっさんが須崎の先頭切るのも
そろそろ疲れてきたので



交代を命ずる



もっともっとランキングが上がって


5位以内ばあには入ってもらわんといかん


ということで



よろしゅうたのんます♪



須崎の未来は
君の肩にかかっちゅうぞお~??








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪














  1. 2014/11/12(水) 17:14:42|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

合わせる

昨日のこと
【コマツ先輩んち】にカツオを仕入れに行くと

顔を合わせるや 否や


「ちくと待ちよれ」


私専用?のカツオを切ってくださった



それが


141111c.jpg

こんなの




たまあ 誰がどう見ても
脂ノリノリ 美味い



11月も中旬になると
ここまで脂が乗ってくる♪
いよいよシーズンも終盤かも



合わせるのは


141111d.jpg

腰ひも屋肥やし隊さまからいただいちょった
最後の島豆腐で 肉豆腐

これも美味い 最高!



なんか最近
ビールのアテだらけみたいで…(^^;



会う人にも

「美味いもんばっかり食いやがって」
などと言われますが



どうか ご容赦♪






さて

野山の景色もすっかり秋

141111b.jpg

141111a.jpg



141111aa.jpg

昼間、晴れても
気温はそう上がらんなってきた


と なってくると


141111e.jpg

鍋焼きうどんが登場する



これに合わせるのは


141111f.jpg

お寿司(今日は小僧寿しの中巻鉄火)



いなり寿司を合わせることが
多いのでありますが



ともかく 家でのお昼は

うどん+寿司の組み合わせが

私流 冬の定番

3日と開けず このパターンなのでありまする




うどん好きのくせに

絶対に家ではうどんを食わぬ


【あやつ】とは逆



そういえば 

そろそろ車のタイヤを
交換せんといかんようになってきた…



いつぞやは
悪徳業者につかまっての

【タイヤのトラブル】につき



あやつに こじゃんと世話をかけた…



あやつが高知へ転勤になって
早や1か月 いつ帰ってくるのかわからんのに

交換を待つわけにもいかぬ状況…



このままでは あやつのノルマにできんうえに






合わせる顔がない(--;







こうなれば

しゃーない


















もうええか(^^)

交換しちょくきね~♪
(無念…?)











訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってください ランキングが上がります!


高知県 ブログランキングへ
参加中♪












  1. 2014/11/11(火) 18:07:41|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

良いこと

昨日の日曜日の晩
おでんがこの秋 初登場


141110b.jpg

いろんな具を楽しめる おでん
タマゴが楽しみで いつも最後までとっておくのである♪



気分よく ハイボール晩酌に切り替え

すると



141110c.jpg



141110d.jpg

アテのピノの中に
星形が入っておった




かというて



なんか良いことがあるわけでもないが(^^;


嬉しいやん なんとなく?






さて月曜日


141110e.jpg

店の前では 畑からとってきて
嫁さんの飾った菊が花盛り





しかし 庭にはもう花らしきものが 
あまり無い?






あった…



花が少なくなってきた庭で
なにやら目立つピンク色 発見


141110a.jpg

よく見ると 狂い咲きのサツキが
1輪 2輪
木も葉も枯れておらんので
こういうこともあろう



ふと思い出せば 今日は
サツキが好きやったオヤジの
生きちょったら 79歳の誕生日だが
可愛がっていたサツキは 元気なまんま



動物界では寿命の長い人間も
植物に比べれば たいしたことがないのう…



141110f.jpg

葉は枯れて散ろうとも
また来春に花をつける桜を見て思う


どんと根を張って がんばっておれば
花が咲くこと(良いこと)も またあろうぞね




オヤジが亡くなった歳に
あと5年で追いつくまでになったが


まだまだ枯れんでえ♪









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪











  1. 2014/11/10(月) 18:13:06|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

三者

来週の日曜日は休めないので
今日は山深いところまで足を運び
紅葉を楽しみに行こうと思うちょりましたが


無情の雨 (‐‐;


しょうがなく
高知市方面へお買い物に…


部活帰りの次男坊を拾い
お昼に向かいましたのは



141109a.jpg

【約2年】ぶりとなる
鴨部にある「孫悟空」
長男・次男を連れて行って以来


お昼時で
少々席待ちをしましたが
すぐに店内へ



注文は 三者三様


141109b.jpg

次男坊は大好きな悟空麺
ピリ辛が利いた
この店の一押しおススメ



141109c.jpg

嫁さんは担担麺


ちょいと味見をしましたが
これ美味かったああ


最後に 私が頼んだのは


141109d.jpg

チャーシューメン


見た目大変豪華で
チャーシューも美味かったが
細麺ではなく 太麺にすればよかった感じ



141109e.jpg

三人で分けたギョーザ
あっつあつで美味かった~♪


美味しくいただいて 店を後にしました
ごちそうさまでした!






そして買い物を済ませ

須崎へ帰ってくると


ちょうど世界ゴルフ選手権最終日放送開始時刻


2位で出た岩田くんは
この時点でも粘っており
ついには 途中経過ながら1位になったり(@_@;)




そして首位と1打差で迎えた最終ホール
入れば三者のプレーオフとなる
岩田くんのバーディーパットは


141109f.jpg

惜しくもカップをかすめ(涙)


3位タイで大会を終えました…


残念ではありましたが
久しぶりにひやひやドキドキ
楽しませていただきました♪



来シーズンにかけて
アメリカPGAツアーに戦場を移すそうですが
頑張ってほしいもの



しかしまあ


141109g.jpg

350ヤードも飛ばす怪物に勝つためにも…(^^;
(優勝したワトソン)



同じく東北福祉大出身の
松山くんとともに
もっともっと 体力つけて頑張ってちょうだい!!









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪


  1. 2014/11/09(日) 18:12:32|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

厚意

今日は柿やらミカンやら
どっさりもらうて来た


141108a.jpg

夕方にかけ、須崎市浦ノ内のあたりを
外回りしたうえでの いただき物



このあたりは古くからのお得意さんが多く
秋から冬の時期、訪問すると



「撥ねもんやき、見てくれは悪いぞね」

呉れんといかんようにして ミカンなどを呉れる(^^)


ご厚意が ほんまありがたい♪






141108b.jpg

途中、コーヒーなどを買うて
波が静かな 浦ノ内湾を眺めながら ブレイク




そういえば

昔、この海の前のお客さんちに行ったら


「ちょうど引き潮やき、ニナ※を捕りにいかんかね」



141108k.png

(※こんなやつですな…湯がいて食べます)



長靴やらなにやら
一式貸してもろうて
拾いに行ったことやった(^^)






ひとっつもよう探さん 私をしり目に
お母さんはひょいひょいと見つけては
どんどん捕っていく


そして 終わると


拾うたニナを全部
(ほとんどがお母さんの漁)



「持っていきなさいや」


おみやに持たせてくれた…


もう20年も前の話で
お客さんの家も もうすでにないが 
静かな海を見ながら そんな思い出にふける


環境が綺麗だと
人間の気持ちも 綺麗になる

厚意ありがたき  
だから大好きな 浦ノ内








さて

嫁と長男が スポンサー付で食事に出かけ
昨夜は 一人メシ



用意されちょったのは


141108d.jpg

こんなセット


そう



141108e.jpg

一人湯豆腐


誰も居らん 静かな中で


141108f.jpg

グツグツと 一人湯豆腐



しかし



141108g.jpg

妙に物足らんなってくる…


冷蔵庫をあさると


先日の豚しゃぶの残り 発見♪



とたんに


141108h.jpg

豪華に(^0^)



ほどなく
嫁と長男が 帰還



すると




「おみやがあるで」


寿司一貫にいっちょったらしく


141108i.jpg

141108j.jpg

豪華寿司折が♪




寿司折って
昔はオヤジが酔っぱらうて
おみやで持って帰るもんやったが




逆おみや\(^o^)/バンザイ



スポンサーのご厚意
有難く 頂戴しました♪
美味かった=!!







さてさて

外回りから帰ってきて


【世界ゴルフ選手権3日目】の結果を見てビックリ


141108l

なんとなんと 伏兵ともいえる岩田寛クンが
首位に1打差の2位につけております


今季 日本での初優勝を飾り
勢いに乗っている感もありますが
世界の強豪を相手に もし明日、優勝なんてことになると



男子ゴルフ界 初の快挙



「どうせ 崩れるろう~」と 期待せず




期待しちょこう♪



人生最大のチャンスかもしれんぞ!!









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2014/11/08(土) 18:28:09|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

美しい

今週の貰いもんday
昨夜いただいたのは

141107a.jpg

カツオちゃんでした
嫁実家より


見た目にも美味そうですし
もちろん 美味い戻りガツオ


141107b.jpg

美味いものが美しいのか?

美しいものが美味いのか?



どっちでもえい♪



そして

141107c.jpg

我が家のオクラ


普段はあまり好まん食材なのに
自分で収穫した 自前ですと
不思議と つい食べてしまう


オクラの背丈も
わたしくが手を伸ばしても届かんほど成長しました





明けて 今朝

夜明け前に ふと起きて
(トイレ…ジジくさ…?)
ベランダから空を眺めてみる


141107d.jpg

夜の黒と朝のオレンジのグラデーションが映える
きりりとした 美しいスカイライン

秋は夕焼けが綺麗だが
朝も なかなか♪



紅葉の時期は まだこれからですが
ふと目をやると
その辺でも 十分秋は感じられる


141107e.jpg

たわわに実った 柿


141107i.jpg

十分色付いた 柚子



足元に目をやる


141107g.jpg

141107h.jpg

植えた花も


141107f.jpg

勝手に咲く花も


美しさに贔屓なし




四季を感じることのできる
ニッポン人のDNAが騒ぐ 秋


せわしい時期ではあるが
今年は紅葉を ぜひ拝みに行ってみよう♪









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪











  1. 2014/11/07(金) 17:31:34|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

1/10

ブリをいただきまして
昨夜は塩焼きに


141106b.jpg

「脂、乗ってないで」とのことでしたが
美味しくいただいた

長男や嫁は照り焼きにしたが
そっちが正解やったか?




そして

ここんとこ美味いコメに当たっているので
ついつい ご飯もいただく


141106c.jpg

ふくやの明太子を乗せると
これがまた抜群
おかわりしたいところ ようよう我慢したほど(^^)


あまり高くないコメとのことだが 上等
追加はないそうで
今のうち楽しんでおかんと♪






さて
こうして日記を書いている間にも
隣では


141106d.jpg

プリンターくんがガッチョンガッチョンと 稼働中


この機械も もうすでに10年選手
(発売は2004年10月)


最近では
いつ壊れてもおかしくないような


あり得ん音がするのだが



それでも けなげに
よう働いてくれよります…



プリンターには インクが欠かせませんが
純正インクはけっこう 高い



プリンターも いつポシャるかわからんし…



実は最近 純正ではなく


ネットで購入した
いわゆる


141106e.jpg

ばったもんを使っておる


この価格がですな



なんとまあ




純正の1/10以下\(◎o◎)/!


画質もそう変わらんし
これが原因で壊れても もう十分


なにより


経費的に非常に助かっております…


もちろん紙質は そう選べませんので
大事な印刷物は 印刷屋さんに注文しますが


時間や労力さえ厭わなければ
デザイン料もいらんし
無駄も省ける
(余分な印刷はせんでよし)



もしプリンターが壊れて
新しいの購入となれば
また純正インクを使うことになるでしょうし
そうなるとまた 外注に頼ることになるでしょうけど




それまで

もう少し頑張っておくれ

せめて年賀状までは 持ってくれ~!!
(昨年も 言いよったような気が…)







さてさて

日本シリーズも終わって
プロ野球界は 年棒更改まっさかり


141106a.jpg

現在、中日に籍を置く
かつてのスーパースター・小笠原君も
ちょいアップを勝ち得て 年棒は推定4千万円


それでも 4億円以上を貰っておった3年前の 

1/10以下…(--;


実力の世界とはいえ 厳し~っ!!



しかしまあ 

生涯年棒 40億円超えてりゃ→

大丈夫か…


庶民の心配には
及ばんかい(^^;









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2014/11/06(木) 18:08:52|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

余分

昨夜、余分に買うちょった
【鳥よし子】ちゃんとこの 焼き鳥



余分に買う目的は もちろん


141105e.jpg

翌昼の焼き鳥丼♪
飯1合近くを あっという間に平らげる



お腹も張って
ふらりと外へ


外へ出ると 曇り空で 
それほど寒くもなかったが



141105a.jpg

早くも カニシャボが花をつけ始めた
(正式名 シャコバサボテン)


寒くならないと 咲かない花
同じサボテン系でも
寒さに弱い月下美人とは正反対



親戚のK子さんの畑に行ってみると
きれいな花が 終わりかけ


141105b.jpg

141105c.jpg

きれいな間が 短い花
満開になるとすぐに虫が寄って
花がどんどん 散ってゆく


しかし花にとって 虫の生態は欠かせぬもの
どちらもお互いで繁栄しあっていく




虫といえば




141105d.jpg

冬の使者も飛び始めた

いよいよ秋深し♪





さて


今日の午前中は 余分な仕事に追われっぱなし
メーカーの不手際を 尻拭いせんといかんのは
いつでも 消費者と向き合う最前線



最近、いろんなことに思う


メーカーや問屋に ひとこと…




高額商品を扱う自覚に欠ける





おかげで
午前に始める予定だった
DM作りの仕事が後に回り


ずーっと パソコンを使いっぱなし…

休み休み やりよりますが
まだ終わらん


もう ダレた(--;



目も霞みはじめたので
いったん休憩いたします



今日はこのへんで♪



あー 歳感じるわ(^^;







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2014/11/05(水) 18:29:25|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

最近凝っておるものの一つに
こんなものが


141104g.jpg

3色のゴムチューブ
色によって 強度が異なり
赤⇒黄⇒青の順に伸びにくい


アイデア次第 色々な使い方で
体を鍛えることができる お手軽商品
コーナンにて980円(税別)で売りよりました


秋は何かと食べ物がおいしく
つい太り気味になりますが
これで肥満解消の上
ゴルフも飛距離アップ??
(老化のほうが速いかも…)






さて
11月に入り ぐんと
晩秋の色濃くなってきた


141104d.jpg

朝晩の気温がぐんと下がり
腰ひも屋肥やし隊さまから またまたいただいた 
島豆腐が 色々と活躍する


141104a.jpg

一昨日は 湯豆腐


141104b.jpg

昨夜は 豚しゃぶ


とても美味しく あったまります♪
早くも半分を消費しました





いただき物といえば
いつぞや乙姫様から頂いた
北海道土産


141104e.jpg

旭川ラーメンがやっと登場


味噌味と醤油味が2食づつ
今日のお昼は 味噌をいただく


141104f.jpg

写真の発色がイマイチですが
とても美味しく いただきました
次は 醤油味を♪







さてさて

久しぶりに仕事っぽい話になりますが
(ちゃんと仕事もしよります…)

出来栄えの良い振袖を見つけ
入荷いたしました



141104c.jpg

ほんの一部分しかお見せできませんが
地色は基本的に


一般には「赤」をひとくくりにしがちですが
色の世界に住む 私たちにとっては
朱・紅・緋・丹・茜… またオレンジ系 茶系 ピンク系などなど様々
その濃さも含めると その種類は無限大


また総合的に、色だけでなく 生地の文様や
柄行とのバランスも大切
お品との巡り合わせもあり
当然、商談のテクも必要
(なるべく安く仕入れたいですもんね)



その他、加工技術的な事など
詳しい話をすれば切りがない世界ですが
私の御眼鏡に適うたものだけが
こうして仕入の対象となりまする


自信を持っておススメできる「おふりそで」
庶民派価格で ご提供いたします


ご覧になりたい方は ぜひお早めに♪









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2014/11/04(火) 17:27:39|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

昨夜、開票が行われた
須崎市議会議員選挙


141103a.jpg

開票作業をケーブルテレビで見ながら
午後10時過ぎには大勢が決まり


友人が大挙出馬した選挙でもありましたが
残念ながら そのうちの一人が涙をのみ…


当選なった議員さんには
より良い須崎市を目指して
頑張っていただきましょう!!








さて

本日行われた
全国高校駅伝 高知県予選




必死こいて 応援してまいりましたが
次男坊属する 高知工業高校陸上部は




残念ながら 2位(T_T)



高知農業に6連覇を許す結果となりました…




特に エースのケガにより
急きょ1区を任された子は

涙に暮れちょったが…




その涙を

2週間後の四国大会にぶつけてもらいましょう

*今年は記念大会規定により
 四国大会にて、各県代表を除く最上位校となった学校は
 四国地区代表として都大路への切符を手に出来ます






さて 今日の私は

朝からすっきりとした秋晴れの下
まず


調子の出ぬまま Bチームの1区10㎞を任された
次男坊の応援に回りました


141103b.jpg

ここはスタートから約2.5㎞地点の
知寄町の日産サティオ付近 

県庁前からここまで
選手はたった7~8分で到着する
時速20kmはチャリより早い




141103d.jpg

トップがあっという間に通過した後


141103c.jpg

約15秒遅れで 次男坊が通過


このまま区間4位でタスキ渡し
タイム的にはもう少しというところでしたが
無事に10kmを走り終えました



その後も あちこち移動しながら
選手たちの応援に回り
最後はゴール地点の東部運動公園で
ゴールを待ち受け

最後に 主将から
2週間後に控える四国大会への
意気込みを聞いたのち 解散




この後は 恒例?となった





141103e.jpg

やけうどんを胃に放り込み 
(またかいな)
須崎へ帰ってまいりました





結果は残念でしたが
いちるの望みをかけ 
2週間後の四国大会に
全てをぶつけてもらいましょう!!






都大路 諦めんぞ~♪




関係各位の方々 本日は
応援ありがとうございました!!

地元高知で開催される四国大会でも
高知工業高校への応援を
よろしくお願い申しあげます













訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪















  1. 2014/11/03(月) 17:54:09|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ただ

ぐずついた 連休となりましたが
皆様 いかがお過ごしでしょう

私は 日曜日を利用して


141102a.jpg

こんな山奥へ行っちょりました



141102b.jpg

ここは旧・土佐山にある

【オーベェルジュ土佐山】


旧鏡村側から 行きましたところ
高知県人でも驚く
なかなかの山道やったが…




しかしその分
閑静な山中にある
落ち着いた施設でもある



141102e.jpg

141102c.jpg

141102d.jpg

ホテル直営
さすがに建て方もリグっちょります





さて


なぜ こんな所へきたのかというと



実は ただ券をいただいちょったから(^^)


豪華ランチと温泉のセットで
一人4千円以上もする券を
ペアでいただいた♪


到着したのは午前11時半

まず

141102f.jpg

この通路を通って
お風呂をいただく


なかなか良いお風呂でしたが

その入浴料800円が ただ♪

これはうれしい





そして 体もくつろいだところで
予約しちょった 12時半ピタリ


141102t.jpg

レストランへと向かう



入ってみると 田舎とは思えぬ(失礼)
落ち着いた雰囲気のおしゃれなレストラン

さらに広い席に 
嫁さんと二人で座らせていただいた


席に着くと 用意されちょったのは


141102g.jpg

サラダ

バルサミコ酢がかかって
なかなか美味しかったっす


そして前菜の

141102h.jpg

おつくり
イカとエビや


141102i.jpg

しめサバと鯛


141102j.jpg

四方竹に 白和え


141102k.jpg

白和えに乗っかった物が
ミョウガ?と思いきや
実は生ハムであった…美味し


これらをやっつけると


141102l.jpg

蒸し物が登場


141102m.jpg

出汁のきいたシイタケの餡が
絶妙の茶わん蒸し風



お次は

141102n.jpg

エビの焼き物

美味かった…
もっと欲しかった…(^^)




そして


141102o.jpg

天ぷらの盛り合わせ
芋やエビ、ミニトマトも♪


この辺で結構 お腹も張ってきたが


141102p.jpg

メインディッシュ登場



141102q.jpg

地鳥のステーキ
皮はパリッとし 身は歯ごたえ十分
これで ご飯をいただいた
米もすこぶる 美味し♪



141102r.jpg

これは…


文旦の皮??
(そんなもん出るか)




いやいや
たくあんであった

田舎漬けの 素朴な味
パリッとした歯ごたえもよし



こうして 1時間半ほどかけて


141102s.jpg

デザートにいきついた(^^)
もうお腹もいっぱいでしたが
アイスが心地よい




材料自体は それほど高級なものは使うておらんけど
旬の海山の幸を ふんだんに使い
手が込んだお料理の数々
堪能して帰ってまいりました♪



これで 温泉付き 4千円台とは


コスパも高い
(ただで食べたくせに)





スポンサー様
ごちです!!




温泉に浸かって
美味しい料理をいただいて
なんとも幸せな日曜日じゃった♪












ただ

施設の方には関係ない話ですが
残念なことも



温泉で一緒になった

校●先生をはじめとする
学校の先生方と思しきグループ



全員が



体を洗うどころか
ろくにかけ流しもせず


温泉に直接入ってはいかんろう(--;

マナー違反でっせ



あとで体洗うくらいなら





先に洗うてや




妙に気分が悪かったが
楽しみにしちょった せっかくの温泉やし
相手も ええ歳&それなりの立場

さらに後で 食事でも一緒なら
居心地悪うなるろうしと



注意も せんかった…








でも 言うてかまんかったろうか…




笑顔で







「温泉初めてですか??」
(いやみ)










さて

いよいよ明日となった
次男坊陸上部の晴れ舞台

「全国高校駅伝高知県予選」


午前中、店もお休みして
応援に行ってきます


強豪に対し 少々分が悪いのは承知の上


完全燃焼あるのみ



ただただ 悔いの残らぬ走りを期待するのみ











訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪











  1. 2014/11/02(日) 18:47:29|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

にしては

昨夜は 一日スライドした


141101b.jpg

鳥団子鍋






141101c.jpg

なんとこの鳥団子


嫁の手作りであります


まあ手作り 言うても

鳥から飼いよったわけではなく
(飼いよったらびっくりするろう)


つくね用のミンチを買うて来て
こねたわけですが


これが 手作りにしては


最高の出来♪




141101d.jpg

ちなみに 白いのが鳥だけ
黒っぽいのが 合挽きでやんす

隠し味に 青紫蘇なんか
混ぜ込んだあたり


ナイス♪



こればあ 褒めちょいたら
また作ってくれるろう…(^^)



今回は 水炊きにして
ポン酢でいただいたが


次回は 寄せ鍋にしてみよう♪








こうして

美味しい食事&晩酌も終え



さあ寝ようかと
床に就いたのはいいが


ウトウトし始めた頃



「ぶーーーーーーーーん」



真っ暗闇で 虫の羽音 が



蚊にしては 少々大きい

この時期に まさかのカナブン??



まあ 蚊じゃなければえいろう

などと 思いながら
うつらうつらしよりました ところ






ぴとっ



なんと わたくしの首元
その正体不明虫が 着地…




思わず 手で払いのけた 瞬間








「ぐわぁ」(゚Д゚)






臭っせーーーーーーーー!!



払いのけたのは なんと カメムシやった


首元も手も 例の悪臭に侵され

もう最悪のコンディション



万一 知らん方のために


yago012.jpg

こんな虫だす…

高知あたりでは
どこにでも居ります





ともあれ

とても寝れん




すぐに洗面所に行って
手も首元も 洗うてみたものの






まだまだくさい(--;







くさいくさいくさいくさい




そのうち 寝の深い嫁まで
悪臭のせいで 起きてしまい







「くさい==!!」

「寄ってきな==っ!!」





いや別に 寄って行ったわけではないが…(--;



まるで私が カメムシ扱い…(--;


ついに 臭うて
1時間は寝られんかった…






やっぱ カメムシって
家に寄ってくる虫の中で 
最悪クラスやったという お話…





虫といえば

141101e.jpg

依然として羽化の気配すら見せぬ
畑にいる ギンヤンマのヤゴども…7匹


もしかして



越冬する気??




ここに居ったら




凍るで
(水桶は 冬凍ります)


というわけで

凍らん環境作りに
励まないかんなった 腰ひも屋

越冬決死隊支援物語は
(昨年のオタマジャクシは全滅)
今年も続く…





さてさて 11月に入り
この時期にしては 早うに寒さも増してきましたが


141101a.jpg

まだまだ台風も発生したり…(20号)


まさかこの時期に
接近&上陸なんてことはないでしょうけど

妙に敏感になる
災害続きの今年も あと2か月








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2014/11/01(土) 17:29:24|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0