fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

まったりと

心地よい月夜となった昨晩
ふらりと出かけたのは



140930a.jpg

こんな公園
すでに人が集まり
賑やかに酒盛りが始まっていた



実は この集まりは

「八田君追い出しパーティー」
(&新支局長歓迎会)


某新聞社須崎支局長八田君が
3年半の任期を終えるにつき
急きょ開催されることとなった



主催者【とっきゅう】による
FBや直接の声掛けで
最終的に集まったのは


なんと70人超(主催者発表)


3年半で彼が培った
人望のバロメーターでありまする…



俺がどっか行くいうたち
こればあ集まってくれるろうか??(--;



さておき

140930aa.jpg

10月から晴れて本社勤務となる八田君

どんなお仕事をするのか知らんが
今までと同じく
行政に対して 厳しい切り口で
新聞作りに励んでもらいたいもの




さて

気持ちいい 22℃前後の気温の中


140930b.jpg

私らもまったりと 飲ませてもろうた
屋外が ほんま心地良い♪





と なぜか
妙に暑くなってきた…??







後ろを振り向くと










140930c.jpg

ファイアーΣ(゚Д゚|||)!




この豪火を操って?いた焼き場担当は




140930d.jpg

【あっちゃん】やった…



肉ばかりでなく


140930e.jpg

こんなものも焼いてくれたぁ
焼立ちのメヒカリは 最高の酒のアテ♪




140930ee.jpg

仲睦まじい(^^)スージー夫婦
きれいな奥様のお顔を見せられないのが残念
(見せても良かったか?)



140930g.jpg

新支局長(左)に、早くも心変わりした奴も…(--;
無念ながら 目線入り




140930k.jpg

夫婦揃うて おむすび&卵焼きを
どっさり差し入れしてくれた【竹崎くん】(右)

ごちそうさまでした
(3個も食うたオヤジ)




140930f.jpg

〆のうどんが出てきたあたりでお開きとなり
(これ美味かったで)




すぐ近くにある ライブハウスへ移動




140930h.jpg

約1名 えせバンドマンが居りますが…


140930j.jpg

まったりと音楽流れる中


140930i.jpg

こんな器で(これしかなかった…)ビールを流し込む



本当に心地よく酔えた
歓送迎会でありました♪



新天地?でも どうか頑張ってください
また須崎へも遊びに来てや♪









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪











スポンサーサイト



  1. 2014/09/30(火) 17:11:31|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

秋の

いつの間にか 9月も終盤


140929a.jpg

安定した秋の良いお天気が続く中



昨日は初の就職試験を終えた
次男坊を迎えに行き
その足で嫁実家=スポンサーと合流


ちくと早いが
10月生まれの長男と姪の
誕生日会と相成った


場所は


140929b.jpg

140929c.jpg

【辿る】



140929d.jpg

140929e.jpg

高校の2年先輩が経営されている
チェーンの1店舗
おしゃれで粋な居酒屋であります


旬にこだわった食材も満載♪

140929f.jpg

サンマの姿造り


140929g.jpg

窪川ポークと新ジャガ


140929h.jpg

絶品うし肉 などなど


この他にも たくさん注文させていただいたが
味にうるさい長男坊も 絶賛
嫁実家じい&ばあも大満足の様子やった




また、姪&甥の
超元気コンビがいるにもかかわらず
人のよさそうな店長さんにも
たいへん良うしていただいた♪



また
スポンサー付
お邪魔できそう♪な 秋の誕生日会でした
(自前で行きなはれ)




さて

秋の行楽が 一転修羅場に(@_@;)


140929i.jpg

広島の土砂災害もそうでしたが
さっきまで平穏無事だった場所が
天候や自然災害により急変する
海に囲まれた火山列島
どこにも安全な場所は無いのかもしれん


それにしても
行楽シーズン休日の真昼間
あまりにもタイミングが悪すぎた
これが冬の閉山期間だったなら
大したニュースにもならんかったところ



犠牲者の方々に
心からお悔やみ申し上げまする




ところで

富士山
大丈夫やろね…??










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2014/09/29(月) 16:56:05|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

食べられ

本日迎える初就職試験を控え
普段は寮住まいの次男坊が 
準備のため昨夜、帰宅してきた


試験に向け、力も付けないかんし
(体力テストもあるんですわ)
寮ではあまり食べられないようなメニューをと
考えたところ



140928d.jpg

すき焼きと相成った


肉はほとんど次男坊がたいらげ
両親は 肉の味が浸みた
豆腐や野菜ばかりいただく(^^)


でも


140928e.jpg

卵入れるのやめられぬ…


そろそろ歳も考えないかんというのに…

あるいは 食べられるうちが 華??





そして明けて本日・日曜日
朝から、試験に行く次男坊を送って
須崎へ帰ってきたが


親がヤキモキしよっても始まらぬ…


試験終了は 午後5時ごろなので


140928b.jpg

ウロウロと キンモクセイ薫る
畑探索に出かける



140928c.jpg

きれいな小さい花
これは


140928f.jpg

青紫蘇の花



ということは



140928g.jpg

赤紫蘇にも咲いておった
こっちはピンク色の花



ふと
畑にある 雨水をためる桶を見ると
なにやらどっさり居る??


捕まえてみると



140928i.jpg

ギンヤンマのヤゴ
9匹も居った



140928h.jpg

オタマジャクシを入れて
しばらく置いちょったが
食べられちょらんし
どのヤゴも食いつこうとせん
共食いする様子も無し




…そういえば
【ヤゴっちを飼いよった時】

羽化前に食欲がなくなっていたことを思い出す


大きさも 幼虫の終齢近い大きさやし





ということは
羽化前??


そこで すべて畑の水桶に戻し


140928j.jpg

羽化用の棒を3本ほど差し込んで
置いちょくことにした



さて 久しぶりにギンヤンマの
羽化ショーが見られますか?
毎晩、見にいかんといかん♪



水生の幼虫が
一晩で空へ飛び立っていく
どちらも人間さまには真似できん

うらやましくもある
トンボの一生












訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってください ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中♪











  1. 2014/09/28(日) 14:29:36|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

芸術

一昨日に続き 昨夜は
今年最後と思われる
月下美人の開花


140927a.jpg

3輪が無事に咲きました




140927c.jpg

どの花も立派
中でも



140927b.jpg

一番下に咲く花が
史上最大級の大きさ
花弁の端から端まで 30㎝あまり
無駄にデカい私の手のひらより 大きい



140927e.jpg

花は葉脈らしきところから
にょきにょきと出てきて
2週間ほどでこの大きさに成長
まこと 不思議な花




140927d.jpg

(クリックすると大きくなります)
花の中は 自然の繊細な芸術作品
まるで小宇宙




140927f.jpg

家じゅうに 月下美人の芳香が広がり
しばらく香っておりました





朝になると

140927g.jpg

こんな感じで萎れちゃう

放っておくと実が生るらしいが
木が弱るといけないので
こうして摘んであげます




また来年も元気に咲いておくれと
お願いしちょいた(^^)








さて 芸術の秋であります

おふくろが今年もめげず
県展に絵を出品する


のはいいが





「額を作ってや」ときた


規格外の絵をかきよったところ
入る額がないので
作ってくれとの要請
額がないと出品もできんらしい



そこで



なんちゃってDIYの出番と相成った




ホームセンターで買うて来たのは


140927h.jpg

こんなヒノキの木材 



それと


140927j.jpg

角なんかにハメる こんなプラスチックレール



まず 木を組んでみた

140927i.jpg

寸法通りに切ってもろうたはずが
採寸違いで 木を継ぎ足す羽目に…(--;




それに レールを切って
組み合わせてみると



140927l.jpg

…………このままでは
継ぎ目が あまりにもみすぼらしい



どうすりゃええのか?
シンキングタイム


そこで ジャストお昼となり




腹が減っては 芸術もできぬとばかり



「得々」へ


140927m.jpg

天ざるうどんセット


140927n.jpg

うどん2玉


お腹張りました(^0^)




その後も四苦八苦しながら


140927k.jpg

なんとか額らしきものが完成
木とレールとの接着剤は
なんと 強力両面テープを使用
下手なボンドなんかより これが一番??



かかった総経費 約1万円
超素人仕事ではありましたが
結構時間もかかったし
なにより 面倒くさかった





この上


入選せんかったら 許さん(怒)



しかし 
よう考えると





無事に 入選したとして


入選作以上は
県展会場に飾られることに なる



すると 会場で




額が壊れちゃうことのほうが 



心配になってきた…(--;






どうぞ入選せんとって
(どっちやねん)









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2014/09/27(土) 16:46:30|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ピン

キンモクセイが薫り始めた
空の美しい季節


140926a.jpg

夕焼けも綺麗だし



140926b.jpg

昼間は秋らしい うろこ雲が
空に縞模様を映し出す



といえば 今日は



140926f.jpg

D・ジーター
選手として最後となる
ピンストライプ姿でした

いつもと なんら変わらぬ振る舞いだった
最後のホームゲームの結末は なんと

ジーター本人による 劇的なサヨナラ勝ち


140926m.jpg

キャプテンとしての最後を
華々しく飾ってくれました


もう来年から居らんとなると
寂しいねえ…(--;
スーパースターが また一人
その幕を引き





さて


昨夜は

140926c.jpg

タイモなど食べちょいて



140926d.jpg

月下美人 鑑賞


9時ごろには 芳香を放ち始め



140926e.jpg

10時ごろに満開


この花が咲くと あたりはなぜか
ピンと張りつめた空気に包まれる
そんな雰囲気の 花なんです



今夜も3輪が咲く予定であります
楽しみ♪






さてその前に

仕事もしちょかんといかん
今日は高知市へ出張に


今日のお昼は 普段、家族とは一緒に食えん
(みな蕎麦嫌いなもので…)

お蕎麦と決めちょった



しかし 今日の昼飯はピンではない





ご一緒頂いたのは
無類の蕎麦好きだという同級生のKちゃん



一緒に向かった先は


杉井流にある【福杜】



福井町に開店したころから
たまに通っていたお店ですが
杉井流に移転して以来
初の来店となった


二人ともランチメニューを注文

私は


140926h.jpg

もりそば天丼セット(大盛り)1,200円也


140926i.jpg

好きな天丼がセットとなっている
福井時代からの変わらぬメニュー



140926j.jpg

大将こだわりのそば粉で
しっかり目の麺に仕上がっており
昔と変わらぬ味を提供してくれました




Kちゃんは

140926k.jpg

かけそば天丼セット 950円


140926l.jpg

「うんうん お蕎麦の味がする」と…








当たり前ですがな(--;






ともあれ
ランチにしたら
少々高めなので
そう再々は行けませんが

また季節が変わる頃に
行ってみよう


ごちそうさまでした♪








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2014/09/26(金) 17:56:14|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

惜しい

温帯低気圧による 雨も止み
今日はフェーン現象っぽい 晴天になり


140925c.jpg


暑かったっすねえ
(まだ暑いが)


気温は上がりに上がり
この9月最高の 31.7℃まで上昇

人間さまには 堪える堪える…


しかし 植物は元気そのもの


今夜は
5つ付いた 月下美人の蕾のうち


140925d.jpg

この子と


140925e.jpg

この子が咲いてくれそうです♪


残りの蕾も
明日・明後日と、分けて咲いてくれそうな気配


たくさんの花が
一斉に咲くのもいいが
やっぱり惜しいよね~
出来れば 何日かに分けて 咲いてほしいもの



そうなる 秘訣??



やはり
話しかけることですな(^0^)


花は愛でれば 言うこと聞いてくれるのよ♪







さて昨夜のこと

夕食前に親戚のK子さんが

「おかずにどーぞ」


持ってきてくれたのは


140925b.jpg

すき焼き風肉豆腐


なーんか美味そう♪と思うたら

このうし肉はなんと



神戸牛なのだそう(@_@;)



どうしてそうなったのかというと

まず


娘の【ユカ】が 神戸牛を1㎏貰うて来た

K子さんに 200gおすそ分け

これを肉豆腐にして

その半分を我が家に



という流れで


我が家もご相伴にあずかった♪


もちろん

激ウマ♪






ところで

K子さんに


娘のゆかん家は 800gの神戸牛を
どう消費したのか聞いたところ




「それがねえ」










「肉じゃがにした 




えーーーーっ!?(@_@;)



そりゃ 最高に美味い 
肉じゃがやったろう…



けんど





なんか 惜しい気がするのは





私だけではあるまい??








さてさて

かすかに数字上の可能性を残していた
ヤンキースのポストシーズン進出は
ついに消えてしまいました…


覚悟はしておりましたが


140925a.jpg

今季限りでの引退を表明しておった
D・ジーターの NYでのホームゲームは
明日が最後となってしもうた(涙)


まだまだ活躍できそうやし
惜しい気もするが


黒田が先発する予定の
明日の惜別の試合
心して観戦させていただきます…






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪











  1. 2014/09/25(木) 17:02:18|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

慣れ

台風から変わった低気圧の影響か
まとまった雨が降り始めた
この夏のあまりの降りように
雨にはもう 慣れっこですがね(^^;


でも 今年はそのおかげで
きれいな紅葉が期待できそうとのこと
せっかくやし 今年は久しぶりに
にでも行ってみよう





メジカにも飽きが来始めた 昨夜は
ちゃんと嫁実家から差し入れが来る


140924a.jpg

九州のカツオで
あまり美味くないとのことやった
仕入れに慣れた 義理弟でも
たまにはそういうの仕入れちゃうらしい


それでも


140924b.jpg

まあまあ美味かったで♪
ワサビは少々放り込んだけどね(^^;
(私、良いタタキには入れん派)






さて

今日のお昼時は 
ちょうどお葬式に参列の時間


お昼がちょいと遅くなったので
帰りに 小僧寿しへ寄って


140924d.jpg

お店ではメニューにない 
見慣れぬちらし寿司250円があったので
買うてきた


これがなかなかイケたで
お値段もお得


そして


140924c.jpg

いつもの山掛けそば♪
これも美味し


でも実は 

うちの家で そば食うのは


わたくしだけ(--;
(皆 年越しもあまり食わんほど)


ですから
家族で出かけたときなんかは
「蕎麦屋さん」
絶対に却下される…



ええよ ええよ
ひっとりで食べますき…



次回の高知市出張は
絶対にお蕎麦屋さん行くぞお!!
(ええとこ 探しちょこう)





さてさて


台風接近を避けたかのように
月下美人が またまた咲く準備中


140924f.jpg

明日か?明後日か?
今季 3度目の集中開花
待ち焦がれ中









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2014/09/24(水) 18:22:58|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

とたん

今年も出足の遅かった メジカの新子

140923e.jpg

昨夜も美味しくいただいた♪


まだまだ居ると思いよったら
今年は とたんに居らんなったりするきねえ
居るうちに たんと食べちょこう


一緒に頂いたのは


140923g.jpg

ナスと鳥の味噌炒め(もちろん嫁作)

ナスもすこぶる美味くなってきた
秋も本番






さて


GOOGLEなどで
家の空撮を見られる昨今


140923g_2014092315284215a.jpg

左の旧国道 右の線路に挟まれ
幅はないくせに やたら縦に長い 
うなぎの寝床のような
うちの店舗兼・家を見よりまして

ふと思うたのが



「何メートルあるがやろ?」


うちの店部分は 左上の半分
うちの家部分は 右下の半分


一人で店番などしよりましたら
来客を告げるチャイムを聞いて
家部分から ダッシュせにゃいかんことも しばしば



特に 一番線路側にあるトイレ付近からは
かなりのダッシュを要する



そこで





140923b.jpg

店(S)からトイレ(G)まで
どればあるのか測ってみたところ

25mという結果が出た

やはり そんなにあったか…






さらに


トイレの上にある ベランダからでは
さらに 折り返しになった階段を通り
2階→1階に下りる必要性も



今度は GOOGLE Eaethを使い
立体的に測って出た ベランダからの距離は





140923c.jpg

なんと約37m


やはり 遠いの~





ともかく

先日も 洗濯もんを取り込みに
ベランダへ出たとたん
(嫁が留守やったもんで)







「ぴーんぽーん」


ぐわあ~っ!!








┏(゚ロ゚;)┛=3=3=3 ダーッシュ!!



ダダダ



ドタドタ



バコーン
(戸を開ける音)



ガラガラ
(引き戸を開ける音)



ハアハア


「い いらっしゃいませ~!!」













「メール便で~~っす♪」



ハアハア







おおバカ野郎(涙)



店に用事ではなく 
さらに大した用事でない方は

どうか玄関からの来訪をば…お願いします(--;








さてさて

140923d.jpg

台風16号が 接近中


かというて
おそらく日本付近で
温帯低気圧に変わるはず


いつものことながら ニュースなどでは
「台風」のうちは 結構、警戒を呼び掛けたりするが
低気圧に変わったとたんに
まったく報道せんなりますよね


それってどう?


低気圧になってからも 進路的に
南からの湿った空気が流れ込むかもしれんし
これまでの雨で 土砂災害の危険が高まっているところもある

雨にはやはり 気を付けちょいたほうがえいと思う
この夏の 教訓









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2014/09/23(火) 16:44:58|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

思いきや

朝起きると 雨
こりゃあ天気予報もハズレか?
と 思いきや
日中はすこぶる良いお天気となった連休の中日


暑いっすねえ(--;

こういう暑さの戻り方は
なんとなくダラしくなりまする



そんな中
岡山で買うて来たブドウが
そろそろ尽きそうになった本日


なんとなんと

お友達から 山梨のブドウ差し入れ♪


140922f.jpg


さっそくいただいてみると

甘くて美味い 酸味も程よい 種も無し

これはうれしい




と 思いきや






さらに 2時間後
親戚の叔父からも



140922g.jpg

岡山産 ブドウが…



まるで 

「ブドウが無いなったぞお」と




放送したみたい…(^^)



ともあれ 差し入れありがとうございます
食後にたんと いただきまっせ~








さて 昨日

おふくろの用事で 高知市内へウロウロと
午後1時も過ぎたので 軽く昼食をとるべく
「丸亀製麺」へ向かったところ



駐車場にすら入れん(--;
長蛇の車列



こりゃあ待てるかと

いったん 退避して


「ラーメンでも ええかね?」と おふくろに聞くと

OK とのこと



そこで向かった先は
久しぶりの


「じぇんとる麺喰」


ここはなんとか 駐車場も席も空いちょったが
私らが入店した後
すぐに店外にまで行列が出来るほど
何とかセーフやったね



私の注文は 平日厳禁の


140922a.jpg

こってりニンニク醤油ラーメン

日曜日やきねー 平日では食えん 
こういうのやっつけちょかんと♪
ニンニクパンチの利いた醤油ラーメン
美味かったっす



そして 
日頃あまりラーメンを食わん
問題の おふくろ


じーっと メニューを見ながら
私に 何がおススメなのか聞く


醤油もええし

味噌も美味いでえ~

塩も捨てがたし


さて何ラーメンを頼むのか?




と 思いきや







「あたしゃ これがええ」












140922b.jpg

チャーハンにしやがった…(--;
(最初から聞くな)


まあそこは 評判のチャーハン
美味しそうに食べよりましたので
よしとするか??





そして用事も終わり

須崎へ帰る途中で
土佐市のサニーマートへ買いもんに寄ると


美味そうな馬刺しセット
1,000円を切る価格で売りよった


これをアテに晩酌と相成る


140922c.jpg

甘みもあって
これが なかなかイケる



もしかして 土佐市に近い
春野産の生馬肉か??




と 思いきや



140922d.jpg

付いちょったタレに 「熊本」とある



なるほど
本場の味はやっぱり違う♪





と 思いきや




「おとうさん 全然違うで」









140922e.jpg


しかも冷凍やったとな………




私の舌が


グローバルにアテにならん…(--;のが

証明された 日曜日










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2014/09/22(月) 15:51:09|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

同級生

昨夕のこと

140921a.jpg

こんな手土産を持って
腰ひも屋に現れたのは


中高・同級生のふじたクン


140921b.jpg

日本放送協会に努める 彼
偶然にも須崎に仕事があり
東京から帰ってきた


仕事は 翌朝(今朝)の
巡回ラジオ体操


晩は空いちゅうとのことで
急きょ須崎の同級生に声掛けし
プチ同窓会と相成った♪


140921e.jpg

「魚貴」へ集まってくれたのは
たかちゃん カズトシ



さて ふじたクン
いつもこのBLOGで
美味しいものを見せられてたまらんとのこと


そこで




140921c.jpg

メジカの新子をたんまり用意(^^)


舌鼓を打っていただいた


実は 腰ひも屋の同級生には
東大卒やら京大卒やらがゴロゴロおりますが
(ふじたクンも その一人)
彼らとも こうして同じ卓を囲むと
学歴も境遇も関係なし

時間はすっかり あの当時に戻ってしまう



同級生って ええねえ(^0^)



140921d.jpg

酒も肴も すこぶる美味い


当時の話だけでなく
現在の境遇などにも 話の花が咲き乱れ
酒は どんどん進む



こうして
ず~っと飲んでいたいところでしたが
朝も早い ふじたクンの仕事
残念ながら2時間半ほどで 
お開きとさせていただきました



しかし
朝が早いカズトシは帰宅したが


妙に飲み足らん腰ひも屋&たかちゃんは


次なる酒場へ移動
(このパターンが多い二人)


ここで あろうことか
ビールの大ジョッキなどをやっつけ始める



どればあ飲んだかわからんまま

ついには さらなる移動の後




140921f.jpg

〆のラーメン(ちゃんぽん)までやってしまった…


悲しいことに これが
美味いのよ

何とか午前様にならんばあには 帰り着き




そして 朝


「夕べはえらい 楽しそうに帰ってきたねえ」


嫁の一言が
すべてを表す 楽しい夜やった


高知に居る同級生と飲むのも楽しいが
故郷を離れて暮らす同級生たちも
帰高する際には 遠慮なく
いつでも声かけて欲しいのー♪



同級生と その思い出は
かけがえのない 財産
いつまでも











訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪











  1. 2014/09/21(日) 11:53:51|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

さすが

ジャイアンツ・快調に勝ち星を重ね
優勝は目前となってきました

広島・阪神もさすがに
もう追ってはこれまい(^^)


気分はもうクライマックスシリーズですが

1位となると

待つの長いんだよね…(--;


阪神でも広島でもええから
とっとと決着付けちゃってくださいまし





さて
今朝未明の気温は
なんと15℃程度まで下がった
これは須崎でいうと 10月中旬並みの最低気温


こうなると さすがにタオルケットでは寒い
薄いお布団の出番となった


そして朝起きても 当然寒い



さすがの腰ひも屋も
夏前から久しぶりの

140920c.jpg

長袖に チェンジいたしました


仕事して 動きよったりしたら
そう寒さは感じませんが


さすがに冷たいうどんは もうお蔵入り


お昼は 

140920b.jpg

どん兵衛肉うどん


そして

140920a.jpg

昨日お客さんところでいただいた
鯖ならぬ 鯵の押し寿司
炙っていただいた


酢の量もそう多くなく
鯖とはちがった
アジの優しい味を感じます

ごちそうさまでした~♪






さてさて


今日はこれから東京より
同級生が来る予定
ちょうど須崎に仕事があるという




いつもこのBLOGにアップされている
「美味しいもの」
を見ているそうで



「俺にも食わせろ」との指令が…(^^;



というわけで
今夜も出動

行ってきます!!







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2014/09/20(土) 16:04:58|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

現れた

昨夜は 季節の

140919b.jpg

栗ごはんをいただいた


すると なんとなく
ビールではなく
(これも少々飲んだが)

140919c.jpg

久しぶりに ポン酒気分♪


しかしこれも
あまり飲むと 悪酔いしちまいますので


アテを 岡山への行きがけに買うちょった
霧の森大福に切り替え

140919d.jpg

ハイボールに落ち着いた…



こうして グダグダと飲みよったところ





「あ~そ~ぼ~っ!!」


ある宴会から 2次会に移動中の
某市議会議員さん および
このBLOGには8年ぶり登場の
【紅の建具屋】さんが 玄関に現れた



言うまでもなく



悪の誘いであります






もちろんホイホイと乗ってしまう 腰ひも屋…


行った先は近所の「武蔵坊」
ここで久々の外飲みと相成ったが


某市議会議員さんも居り
議会選挙も近いことですし
話題は自然 市政問題などに発展


ついには


先日の【テント弁償問題】にも波及する



しかしここで
議員さんの話を よー聞くと


市井の噂とは全く違う 事実が判明…

(反対した議員さんが 噂の議員さんとは違った模様)



そこで 議員さん




「新聞が悪い」


怒りの矛先を 報道機関に向け始め


もうええ時間というのに
須崎支局長を 電話で呼び出しちゃったぜ(^^;

(えらい迷惑ですな すんまそん)


そして半時間後に 
別のところで飲みよったらしい 須崎支局長が 
市役所のカッちゃんと一緒に現れた



140919e.jpg

一通り 新聞社を代表して
文句を聞かされよりましたが
(すまんのう)


実は彼=八田君
もうすぐ転勤で 須崎を離れるとのこと
すぐに 彼の送別会と相成り
楽しく飲ませていただきました


よう頑張ってくれよりました彼
居らんなると 寂しくなりますが
新天地でも頑張っていただきたいです



そんなこんなで

帰ると 午前様(--;


今日は そこそこにしちょこう…………





さて

肌寒さも感じ始めたというのに
久々に 本土に近づきそうな台風が現れた


140919a.jpg

予想進路も速度もはっきりせず
大まかな進路予想となっておりますが
沖へ抜けん限り 多少の影響は出そう


雨に 散々たたられたこの夏
もう勘弁してほしいところですな まったく

これでどうぞ 終いにしておくれ








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2014/09/19(金) 17:18:08|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

昨日は岡山へ日帰り出張
岡山へはゴルフ旅行で
10数年前に行ったことがありますが
それ以来



着くなり まずお昼ご飯


岡山駅前のビル最上階の
140918b.jpg

こんなお店へ♪



140918a.jpg

景色 最高
新幹線の行き来を眺めながら
とる昼食は最高やった


結構お値段もよろしいお店でしたが
平日のお昼だというのに
お店はほぼ満席
さすが岡山は リッチで人も多い??



そして昼食を終え
向かった目的地は
日本3大庭園の一つ

後楽園


記憶に残っている限り
初めて足を踏み入れる


140918c.jpg

さすが歴史ある庭園
松から何から 幹の太さが違うね


140918d.jpg

はるか向こうには岡山城



昔は庭から見る景観は 遠くの山並みまで借景続きで
お城以外見えんかったはず
残念ながら 今はビルが見えちゃう 



140918e.jpg

噂通り 田んぼもあります…


この田んぼの謂れはというと




140918f.jpg

こういうことらしい(手抜き)



途中にある茶屋で


140918g.jpg

冷たい抹茶もいただいた



仕事もありましたので
あまりゆっくりもできませんでしたが
帰りに


140918h.jpg

岡山名物も買うてきました♪



普段、仕入れに行く京都に比べれば 
距離半分の楽ちん出張でした

また行きたいねえ
今度は ぜひ観光で





さて 歴史的大変化があるのか?

イギリス連邦からの スコットランドの独立を問う
住民投票が始まります
ワールドカップなどでは 
別々に代表を送り込むほどですから
基本的に別の国という意識があることは
間違いないところ


日本は 単に一つの国で済ませてしまいますが
歴史的に根深いものがあるんでしょうな
ついに我々の思う「イギリス」ではなくなってしまうのか??


遠い欧州での出来事ですが
なんとも目が離せません








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2014/09/18(木) 16:44:18|
  2. 外出|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

なってきた

暑さ寒さも彼岸までと申しますが

140917b.jpg


今年は 早々と涼しさを実感


朝晩の気温も すこぶる下がり



140917d.jpg

風呂をためる頻度も
多くなってきた


雨の多かった8月にはあまり居らんかった


140917c.jpg

蚊も 今頃になって出てくるようになってきた
(キンチョールで昇天後・・・)
デング熱も流行っておる
ヤブ蚊には細心の注意



140917a.jpg

庭ではマンリョウの実も生ってきた

こういう夏の名残とのコラボや


140917e.jpg

食卓に上るサンマにも
季節の移ろいを感じまする



いよいよ本格的 ですな♪



こうしてシーズンインした
私の仕事も 少しずつ忙しくなってきた

今日は朝から
岡山まで仕入れ出張に出かけ
先ほど無事 須崎へ帰還


せわしいほど
BLOGも簡単になってきたりしますが


毎日BLOGをアップすることも
元気で頑張っておる証拠

そこはご容赦いただきたく (^^)



明日は お彼岸前の墓掃除に
早朝から行って参ります


ではでは♪







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪












  1. 2014/09/17(水) 21:32:23|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

勝手

勝手なこだわりかもしれませんが
私のBLOG・日々のタイトル
ここ数年、ごく短く 1文字~5文字程度にまとめております
たぶんランキングに参加しておられるBLOGの中でも
いちばん 短い 
なぜこうなったのかというと


実はそのタイトルを、一日当たり
本文にも何度も盛り込むため
お気づきの方、どれだけいらっしゃるでしょう?


内容は まっこと自分勝手なBLOGですが
これからもよろしく ご愛読のほどを♪





珍しく?2日前のお話

展示会も続き
妙に家で食う晩飯も飽きた


ということで 店を終うたのち
昼間に「ご当地キャラin須崎」が行われた会場にほど近い


140916c.jpg

居酒屋「じゃりんこ」

年配のご夫婦がされているお店ですが
忘れたころに行ってみたくなる



140916d.jpg

生中のビールがよう冷えちょったので
2杯目から 大ジョッキに切り替え



ここでは

140916e.jpg

お手元焼が定番
注文の材料さえ運んでもらえれば
あとは七輪で 自分で勝手に焼いて食べる
お店も楽?


140916f.jpg

エリンギと
焼立ちのメヒカリが美味い


140916g.jpg

すぐ焼ける小アジも ええ酒の肴


ビールでお腹が張ってきたので


140916h.jpg

ジンジャーハイボールなるものを注文
擦り下した生姜の強い風味が 珍しい



お手元焼にはぴったりの初秋
寒うならんうちに
もう一度ばあ 行ってみるか♪




変わって

昨晩は家族が誰も居らんかったので
勝手知ったる冷蔵庫から
いろいろ探し出してきては
晩酌のアテにする♪


最後に小腹が空いたのだが
これといったもんがない



目についたのが


朝の味噌汁の残り



これこれとばかり
卵を放り込んで 煮立たせぬよう煮ること5分


140916i.jpg

昔のごちそう
卵入り味噌汁の完成




140916j.jpg

赤味噌と卵の黄身…


相性最高\(^o^)/



子供の頃
よう頼んで作ってもらった記憶がよみがえる
ほろ酔いの 秋の夜長






さて


明日は勝手ながら 
店舗営業をお休みいただき
県外出張に行ってきます








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪













  1. 2014/09/16(火) 17:21:02|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

可能性

MLBのスーパースター
D・ジーターのXday=引退の日が
いよいよ近づいてきた


140915a.jpg

今年もヤンキースは不振
残りは14試合しかなく
ポストシーズン進出の可能性は もはや絶望的


そうなればシーズン最終戦の日が
彼の雄姿を見る最後の機会となります
順調に消化していけば
9月29日・ビジターでのボストン戦が 最後の試合
あるいは 9月26日のホーム最終戦を
幕引きとする可能性も?



それにしても デレク・ジーター
なんともすばらしいプレーヤーでした
何十年後に
「おじいちゃんはイチローやジーターのプレーを見たんだ」と
孫に自慢しちゃりたい♪






さて 昨日

【財布を忘れる】ことなく
(ここ大事)


「ご当地キャラまつりin須崎」
2日目に行ってまいりました


140914f.jpg

朝からピーカン 錦浦湾のそばを
チャリで気持ちよくシャコシャコと 5分で到着



2日目も朝から


140914h.jpg

140914i.jpg

140914j.jpg

大賑わいの会場でした
飲食ブースも人でいっぱい


それにしても
しんじょうくんの人気は絶大

彼?が動けば


140914m.jpg

ぞろぞろと100人ほどが付いていく…



140914l.jpg

140914k.jpg

人気キャラ同士のコラボにも
撮影する黒山の人だかり


あまりの人に
裏からしか撮れんかった(--;



飲食ブースにも行ってみたが
知っちゅうお店の方に会うと
どうしても 買わざるを得んところが悩ましい(^^;


140914g.jpg

「まっことまっこと」にも捕まった…
ソーセージをホットケーキで巻いた??
ワッペン付きで500円のセット




140914n.jpg

【ハル局長】にも捉まった…
でもニラ焼きそば 美味かったっす
また須崎での再会を 願う



こんなものも買うてみた


140914o.jpg

「ぶひ丼」とやら

お味は良かったが ちょっとシンプル過ぎ?
改良すればもっとえいものになる可能性も?



さてさて

こうして二日間
短い時間ではありましたが
たぶん4~5万人を集めたおまつりに
顔を出してまいりました



4年前に、当時ブームだったB級グルメを集め
7万人という人出を集めた
【海王丸イベント】の時にも感じましたが


ひょんなことで
かなりの人が集まる可能性を
久しぶりに感じた 次第


今回もまた 県外からの参加も多かったみたい
せっかくの人出を生かし
(いつも反省会での課題になりますが)
そういった方に 宿泊やお買い物などで
須崎での滞在時間を延ばしてもらう方法も
先に考えちょかんといかんね



ともあれ 関係者の方々
たいへんお疲れ様でした

ええ おまつりやったで♪










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪











  1. 2014/09/15(月) 15:00:55|
  2. 外出|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

間違う

140914aa.jpg


珍しい 白いヒガンバナが咲いている横で



140914a.jpg

アジサイがいくつか 咲いておる…

あまりに雨の多かったこの夏
もしかして 梅雨と間違うて咲いてしもうたのか?
話によると、咲いちゃったのは来年の分だそうです



昨日はすごく綺麗な夕焼け空が見られた


140914b.jpg

火事と間違うてしまいそうなほど
真っ赤な夕焼け空


そんな夕方は
展示会の来客も途絶え
久しぶりに 嫁さんの手料理が味わえた♪


140914c.jpg

から揚げ粉をまぶし揚げたチューリップ

間違いなくビールのアテに最高の一品であります


忙しいさなか
こうしてパワーつけねば!!



パワーをつける理由はほかにもある


140914d.jpg

献血の要請ハガキが来た♪


140914e.jpg

時は来週18日
世の役に立つためにも
久しぶりに献血をば…



と 思いよったところ 
よう見ると この日は




県外出張やった(--;

残念…




しょうがない



あやつに託すしか ない



こういう時のために
日頃ムダ食いを重ねている



須崎のムダ食い王こと 【キャサリン】



昨年の今頃
【一緒に献血した】したはずですので


あやつのもとにも
同じハガキが 来ちゅうはず(^0^)



やってくれるろう



9月18日木曜日 【例の場所】



間違うなよ~

よろしく~♪





皆様もどうか 献血にご協力を!!







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪











  1. 2014/09/14(日) 16:21:45|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

幸い

昨夜も最終商売上がりが 午後9時半

おかげさまで
商売人冥利に尽きまする(^^)



しかし は食わんといかん



お客様より
夕刻に来店される旨を聞き

あわて 近所の魚屋さんに走り


140913b.jpg

幸いにも残っておった
メジカの新子を いただく



……



またメジカ!!??




ええ



140913c.jpg

ぜんぜん 飽きませぬ(^0^)



あとは 


140913a.jpg

豆腐があれば じゅうぶん♪




おっと



140913d.jpg

これもないと いかんかった



寝床に着くや否や
後は覚えておらんほど
涼しく熟睡できました

ええ季節です♪





さて 朝起きて

今日は午前中の早い予定はなし


そこで
午前9時オープンの


140913e.jpg

【ご当地キャラまつりin須崎】に行ってみる


こういったイベントは
たいがい駐車が大変ですが
うちは幸いなことに チャリで5分の距離


シャコシャコとチャリをこいで
9時ちょいすぎに 会場へ着くと






140913f.jpg

なんとまあ 早やこんな人出が\(◎o◎)/!


スタッフに聞くと
開場前から 人が並んでおったらしい…すごいねえ




140913g.jpg

さっそくいろんなキャラが出動しております




お天気はその時点で 着ぐるみさんたちも幸い?な
曇り空のもとでしたが


お昼から ピーカンになったねえ


着ぐるみ…暑いろうねえ・・・・・・・


他人事ながら
大変やねえ(^^;




さておき



140913h.jpg

140913i.jpg

140913j.jpg

140913k.jpg

140913l.jpg

140913m.jpg

140913n.jpg

140913q.jpg

140913p.jpg

いろんなご当地キャラが 大集結





この中でも 
腰ひも屋のお気に入りとなったのが


140913o.jpg

鹿児島からやってきた
【イーサキング】


昨日テレビでの紹介を見ていても
なかなか ええキャラしちょりました
今日もかなりの人気もんやったで





さてさて 

こんな盛大なイベントにきちょりながらも
幸い?なことに 一銭も要らんかった 腰ひも屋




なぜなら














財布を忘れてきた……(--;
(あほーーー)


明日は 絶対に忘れんと行ってこよう…




このイベントは
明日9月14日まで開催中
会場も広いし 天気もいい
メジカの新子も出ちょります

この連休は
ぜひ須崎へお越しを!!
(けっして財布は 忘れんように)










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2014/09/13(土) 15:10:56|
  2. 外出|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

有難い

振袖展初日の昨夜
最後のお客様がお帰りになったのは
午後9時も前


疲れもしましたが
商売人にとっては 有難い
なんとも心地よい疲れ


さっと一風呂浴びちょいて
夕食は軽いもので十分
別に ごちそうに よばん



買っておいた

140912b.jpg

メジカの新子と


140912a.jpg

昼間、嫁実家から届いちょった
好物のいなりずし


140912c.jpg

これで一杯やると 
疲れも飛ぶのであります



まだ初日が終わったばかりですので
深酒も控え
夜も涼しく 心地よく就寝






そして今日は売り出し二日目

今日も有難いことに
午前中からお客様のお越しで
お仕事させていただく


売り出し中のお昼は
いつ取れるかわかんないし
急な来客に備え
汁物や麺物は厳禁


そこで


140912d.jpg

近所の喫茶のお弁当など 構えちょく
このボリュームで500円は有難い限り


また このおかずの内容ですと
食べている途中に もし来客があっても
置いちょけば また食べられる

よう考えられちょります♪



さて

有難いことに 今夜もこれから
6時過ぎにお客様が来店の予定


また疲れて 飲んで 心地よく寝られるよう

頑張ります(^0^)







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪











  1. 2014/09/12(金) 16:50:08|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

さすがに

嬉しいことに
月下美人に また花芽がついた
それも 数個

140911e.jpg

【8月12日】に6輪も咲いたのに
木が弱らんか さすがに心配になりますが


そして


昨年の植え替え以来
株分けして花がつかなかった木にも


140911f.jpg

初の蕾が♪


もしかして
スーパームーンに触発されたか

可憐な白い花が また楽しめそう♪





さて
昨夜は 


140911c.jpg

秋になってまた生りだした ナス


140911d.jpg

旬を迎えた サトイモ
さすがにこれは栽培せず
買うて来たもの



そして 


140911a.jpg

【コマツ先輩んち】で買うて来た メジカの新子


これだけ食いよったら
さすがに 飽きんかよ?といわれそうですが


なんぼ食うても
飽きんわね…(^0^)




メジカの新子の場合 隣町の久礼では
皮も血合いも 全部取っちゃいますが

先輩んちに限らず
須崎では 皮も残すし
血合いも少し残すお店が多い


140911b.jpg

ブログランキングで少し上にいる
【ど久礼もんのアキさん】の写真と私のと
こうして比べると ようわかります


どちらがいいとは限りませんが
少しでも古くなると これらは
中毒の原因となりかねません


しかし
それだけ釣立ち・新鮮という証明でもありますな



まだまだ メジカの季節は終わっちょりません
味わいたいなら どうぞ須崎へお越しをば!






さてさて最後にお仕事の話でも

【当店】では本日より

秋の【振袖展】を展開中(9/15まで)


140911g.jpg

新作・レンタルに限らず 今回はここ数年で
いちばんの品ぞろえを実現できました
いろいろ見たいなら、この機会を逃すまいという感じ
下見・冷やかし 大歓迎


嬉しいことに 初日の今日は 
朝一から お客様にお越しいただきました
また今夜には、お客様が中学生のお嬢さんを連れて
将来のために下見にお越しくださる予定となっております



なんといっても 振袖って
華やかで いいですねえ
商売しよっても ほんま楽しい


うち 男の子しかおらんし
ひとんちの娘さんで楽しませてもらうしかないが…(^^;



先日もそんなことを 言うておったところ


お客様から


「うらやましいろう」


「今からでも遅うない 女の子作りや♪」



いやまあ さすがに

遠慮しちょきます…(--;












孫にはぜったい女の子が欲しい…
そんな腰ひも屋のためにも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2014/09/11(木) 16:58:33|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

困った

先日に引き続き
今日の高知新聞にも
見出し付で載っちょりましたが


須崎まつり・ドラゴンカヌー大会においての
台風接近によるテントの破損 および
それに伴う5,400,000円という
巨額の金銭補償にまで至る 
なんとも困った問題


詳しくは→



蒸し返し行われた
(議会通ったんちゃうんか…)
昨日の議会答弁においても


「突風が吹いたせい」などなど



執行部は依然 言い訳に終始




当日の大会が延期になるほどの
台風が接近しちょった以上

申し開き できんでしょ…


さらに 問題なのが
この補正予算案を


さしたる討論もせず

反対・たった1で可決した 須崎市議会


根回し済みやったかよ??(^^)
あまり仲良うなっても 困る

これから先も見据えて
お灸をすえるばあの討論展開せんと
いかんかったがやないかのう?


市長・議会含め
数人の友人が居るので 
敢えて言うが…





その須崎市議会を改選する市議会議員選挙まで
もう2カ月を切りました


ただでさえ複数の友人が居るのに


今回の選挙で
困ったことが…




さらに 新人として
3人の友人が立候補表明中\(◎o◎)/!


こうなれば 事のついでに




【キャサリン】擁立するか?



市議会がさらに困ったことになるといけないので

やめちょこうね…(--;






さて

涼しくなってきたこともあり
今朝は珍しゅう 早起きして
畑やら庭やら


140910a.jpg

きれいな花が咲いちょります


140910b.jpg

雨も少なくなり
難儀しよります?


140910c.jpg

ヒガンバナも咲く準備中
お彼岸も近い



ともあれ
涼しい朝は気持ちがいい


調子に乗って
芝刈りやら 草刈りやら
いろいろと作業しよりましたところ





腰が痛うなった
(困ったもんや)





そんなお昼は

【昨日もうどん】やったことを すっかり忘れて
(ほんまに困ったもんや)




140910e.jpg

うどん

ナオシチを絞って使ってみたところ


まあ美味♪


するするっと 喉を通っていく
これアリやねえ



140910d.jpg

ナオシチや仏手柑が
まだたくさんありますので

メジカの新子も まだまだ居るし
新サンマにも使わんといかんねえ


楽しみな 秋の味覚は
まだ これから(^0^)








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2014/09/10(水) 16:20:44|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

終わった

全米オープンテニス決勝

錦織クン 大変残念な完敗でしたが

これで終わったわけではない

世界1位を破っての準優勝は
かなりの自信になったはず
これから彼に対する包囲網も敷かれることでしょうが


大会前に彼が言った


「勝てない相手はもういない」

まさに有言実行(^0^)

これからを楽しみに
さらなる飛躍を見守りましょう




さて 
新子まつりも終わった須崎ですが

メジカの新子が居らんなったわけではない♪
今年も出足が遅く
まだ高値安定気味ですが
そのうち安くなってくる はず


昨夜も


140909a.jpg

140909b.jpg

たんまりいただいた♪


これを 

140909c.jpg

瓶ビールで流し込む


もーーーーーーーー



幸せ

メジカの新子まつりに来なくても
まだまだ楽しめまっせ

須崎へぜひ いらっしゃい



しかし

メジカばかり食って
酒を飲んでいても
栄養のバランスは決して良うない

お昼にバランスを取るべく

近所の「得々」



選択したのは


140909d.jpg

お得なランチ 630円


140909f.jpg

うどんに


140909g.jpg

天丼にはイカや魚の天ぷらだけでなく
野菜も入って


140909e.jpg

サラダでさらに野菜も摂れる



さらに

食べ終わったのは 
来店してから たった20分後
(食うの早いこともあるが)


早い安い美味い



もう完璧やろ??


というか
こんなお店 他には

須崎には あまりない





須崎のお昼って

手軽な店の選択肢 狭っ!!



ああ 丸亀製麺か 吉野家あたり

進出せん???(--;



わし ぎっちり 通うで…








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪











  1. 2014/09/09(火) 16:51:02|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

あり得ん

あり得んほど雨が降ったこの夏
雨が上がると


140908j.jpg

いつの間にか 空がすっかり高く


鳴くセミはすべてツクツクボウシ
秋の虫が涼しく鳴く 朝晩の気温も
ちょっと寒いくらいまで下がり
タオルケットでは 凌げんほど


台風もはるか沖を通るようになってきた
いよいよ秋の到来






昨日はまたまた高知市方面に用事が出来
親子そろって晩飯と相成ったのは


「くら寿司」

時間予約を入れちょりましたので
すいすいと座ることが出来ましたが


タッチパネルでの通常待ち時間を見ると

カウンター70分
ボックス席90分



あり得ん…自分ならほかの店へ行く



さておき

オヤジは席に着くやいなや

140908e.jpg

ビール
量的に、生より瓶のほうがお得なはず?


もうオヤジにとっては

140908a.jpg

140908b.jpg

140908c.jpg

140908d.jpg

寿司は ただのアテ


かなり混んでおるせいか
なかなかタッチパネルでの注文が捗らん中
ビールもそのうち 無くなり


妙に汁物が欲しくなった腰ひも屋
思わず


ウマ辛醤油ラーメン(名前は適当)なるものを注文


140908f.jpg

運ばれてくる





これがまた



140908g.jpg

私的に…あり得んかった(--;
少々冷め気味やったし
器の形状からして 作り方まで
なんとなくわかっちゃうような気もする


忙しくない時に食えば
そうでもないのか??



しかし もっとあり得んかったのが


140908h.jpg

中トロ1貫の ビジュアル&味


期待したほうが 間違いやったね…(--;

どちらも値段を考えてみないかんかったかも




まあそんあこんなで
お腹もいっぱいになり


140908i.jpg

妙に見たことがあるような車の後を走りながら
東京へ向かう長男坊を 高知駅まで運び 
親は お役御免となった休日であった♪





さて
少々過熱報道気味になってきた感のある

全米オープンテニス決勝戦

明日早朝に結果が出ます


もし錦織クン勝てば

世界ランク5位となる戦い



日本人が 世界のトップ5…
一昔前なら 想像もできんかった



もう 優勝以外 あり得んろ!!(^0^)






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪












  1. 2014/09/08(月) 17:11:44|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ほくほく

お客様から 今どき珍しい


140907c.jpg

大ビンのスーパードライセットをいただいた♪


ビールをたくさんいただくことが出来た
この夏を象徴するかのよう


しかし せっかくの瓶ビール
なにかえいアテはないかと
画策しよりましたところ



なんと このタイミングで


腰ひも屋肥やし隊さま
★ご登場★



140907a.jpg

東北からのおすそ分け
スイートコーンであります


さっそく湯がいてみると


140907b.jpg

もうほっくほく甘甘


こんな糖度の高いコーン 初めてであります


いっつもいっつも
良いもんありがとうございます♪


このお礼は また!




さて もうご存知でしょう


140907d.jpg

錦織クンやりおった!

全米オープンテニス準決勝で
世界ランク1位のジョコビッチを倒し
日本人初となる
4大メジャー大会の決勝の舞台に♪



残念ながら 地上波での放映がなく
その雄姿を拝むことができませんが


独占放送のWOWOWさん
錦織クンの活躍で
かなり加入者が増えたそう

もうホクホクでしょうな

うらやましい限り…



ともあれ
ここまできたら



優勝あるのみ


金字塔を打ち立てることを 願う







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2014/09/07(日) 15:14:49|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

昨日は 高校の同窓会総会で活躍した?
我々幹事連の 大役ご免・お疲れ会
もちろん 全員同級生


出張を兼ねて 高知市へ入り 仕事を済ませた後
開始まで少々時間がありましたので
ほかの店で、一人で先に飲りよった同級生と合流


140906a.jpg

こんなお店


140906c.jpg

シックな雰囲気の店内から
薄月が覗く



140906b.jpg

雰囲気に合うたラガーを
一杯頂いているうちに時間となり
打ち上げ会場である「葉山」内の一室へ 移動



幹事を務めた同級生17人が集まり
いつもと同様 楽しい宴会となった

140906d.jpg

140906e.jpg

皆ほんまに 仲が良い(^^)



こっそりカメラを向けたつもりでも


140906f.jpg

ちゃんと【反応する奴】…(--;


昨日は【先日】ほどのハジけようではなかった ホッ…




140906g.jpg

店からストップがかかるまで飲み続け
約半数のメンバーが 二次会へ移動 


140906i.jpg

140906h.jpg

ここでは 大カラオケ大会


140906k.jpg

意外なほど 息ピッタリだった
ブン屋さんと警察官のデュオ


140906j.jpg

たまあ飲む たまあ歌う


実は私も

年に1回 あるかないかというばあ



ハジけたが(恥)




あまりの騒ぎように
トイレに行くのに 隣を通る客が
引いちょったで(--;



しかし
それでも歌い足らんかったようで



140906l.jpg

誰も欠けぬまま 3次会へ移動


140906m.jpg

飲むことも止めん


140906n.jpg

よっぽど気に入ったのか
ここでもデュオを続ける二人


気が付けばすっかり午前様やったが

誰も帰ろうとせん(--;


実は一抜けしたのは でした
もっと飲りたかったのは やまやまですが
代行運転の終了時間がやむなく迫ってきたため



代行ですごすごと
須崎へ帰ってくると


140906o.jpg

隣の新聞屋さんが開いちょった(--;


一抜けして 帰ってきたというのに


皆 いったい

何時まで飲んだろう??




50歳になっても 少々のことでは
電池が切れんということが


ようわかった夜であった…




ともあれ 皆


お疲れでした!(^^)!







また 飲ろうねえぇ!!







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2014/09/06(土) 16:48:07|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

メジカ三昧

「今年はまだ買いにこんねえ え~のがあるで」と

昨日、近所の魚屋さんに言われ 
買うて来た


140905a.jpg

メジカの新子

言うまでもなく ぷりっぷり


毎夏のこと
これ食いながら 一杯やるのが
たまりませぬ


須崎に生まれて
幸せ~♪

であります


これがあれば
あまり好きでない


140905b.jpg

ゴーヤチャンプルーも
苦にならん
(嫁の作戦か)



そして


この秋(さっき夏いうたやん…)初の


140905c.jpg

炊き込みご飯も美味し



メジカの余韻に浸りながら
長々と晩酌しちまった…



そして 今日の午前中は
中土佐町久礼方面に用事があり
大正町市場へ


すると 一般のお客さんに限らず
映画の撮影と思しき団体さんや
ブンヤさん、写真撮る人、お接待の集団などで


大賑わい


すごい人やった…久礼恐るべし



そんな中 用事のあった魚屋さんへ行き
京都のお土産を渡したところ



「メジカ食べていきや」


140905d.jpg

釣立ちをちょいちょいと 料ってくれた(^^)
久礼流は 皮も血合いもすべて除ける


これがまた鮮度抜群

身がぶりっぶり


口の中で
噛みきれんほど
しばらく噛んで
やっと味が浸み出してくる


昨夜から メジカ続きの
幸せなごちそうのお昼となった(^^)


まさに

ひとり新子まつり状態



まさか
今夜の宴会も

メジカ出てこんでね!?



というわけで これより
高知市出張→そのまま宴会に突入してまいります


午前様帰宅 必至!?










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2014/09/05(金) 14:18:42|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

さすが

先日のこと 私が留守の間に
【モンブラン】会長が こんな植物を持ってきてくださった


140904a.jpg

「ヤマヂシャ」
なかなか生えておらん 珍しいらしい


見た目にも綺麗ですが


なんと葉は 生で食えるとのこと


なるほど
チシャ=レタスの仲間ということか



しかし 日頃から野山を
たつくって(駆け回って)いらっしゃるだけあって
さすが植物のことを ようご存じである(^^)


さっそく マヨネーズをつけて
いただいてみましたところ

酸味のあるチシャ風で

なかなかイケる♪


けどなかなか無いんですよね…

これだけは またお願い!とはいかぬようで(^^;

珍しいもの ありがとうございました






さて 昨日

就職活動に余念がない
高3の次男坊(寮住まい)から

「必要な書類を持ってきてや」
催促が


そこで店も終うた 午後8時過ぎ
夕食を兼ね 高知市内へ向かうことに



高知市内はまるで8月の悪天候が
よみがえったかのような



土砂降りの中


140904b.jpg

またまたの「BIGBOY」


バイトが休みで まんまと付いてきた
食いしん坊長男のリクであります
久しぶりの一家勢揃い


子供たちは 親の財布をアテにしきって
ここぞとばかりガッツリ系の
300gやら やっつけておりましたが


五十路オヤジは


140904d.jpg

さすがに125gのステーキで十分



しかしまあ これだけでは足りませんので
+何とかセットなるものをチョイス

サラダバーにある
サラダやカレーが取り放題のはず


元を取らねばと



140904e.jpg

サラダと
カレーを取ってきたところ



140904c.jpg

テーブルにライスが運ばれておったとな…………(--;




確かに注文時、ライスかパンのチョイスを聞かれたが

このシステム
妙にわかりにくい…(--;


それでもライスは
次男坊に食べてもらい事なきを得まして

久しぶりの一家勢揃い
満喫してまいりました♪


いつの間にか 子供たちも大きくなり 
そのうち就職やらで 手から離れていくでしょう
なかなか皆が揃わんなるかも


そうなる前に
せいいっぱい 団らんしちょかんと…ね






さてさて

140904g.jpg

さすが日本のエース 錦織クン
やってくれました!!


全米オープンテニスで
日本人が準決勝…夢みたいな話ですが


まだ夢は終わっちょらん 
もうひとつ上のステージ
日本人初となる 決勝進出を 祈る!!










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2014/09/04(木) 18:32:17|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

残念

異様だった この8月の雨量データが出た


140903a.jpg

8月の1か月 須崎で観測された雨量は1588㎜
これは


140903b.jpg

これまで月間雨量最高だった 
1998年・高知豪雨の月をはるかに上回る
史上最高の数字
8/3の日降水量も 高知豪雨にせまる352.5㎜



異常さが 数値でも浮き彫りになった格好ですな…


こんな残念な8月は もうこりごり
9月はせめて 晴天の多きことを祈る





さて 8/31~9/1の出張記も最後

琵琶湖畔で泊まった翌日は

140903c.jpg

雨から始まり


宿を出て そのまま京都市内へ入り
午前中は2軒ほど問屋さん回り

高知を出発するのと違うて
朝一から問屋回りできるのは 
便利やし とっても楽




そしてランチタイムを迎え
向かった先は

ネットで調べちょった 西陣にある【江戸川】という鰻屋さん

鰻が高騰しちゅう このご時世に
ランチの鰻丼が なんと1,000円\(◎o◎)/!とあった

これは行ってみなければ…となった次第
京都では珍しく 蒸し焼きから始める
江戸前の調理法だとか


140903d.jpg

140903e.jpg

大正創業の風情そのまんまの店構え


140903f.jpg

店内も 雰囲気そのまま


140903g.jpg

もちろん冷房などない
扇風機と冷たいお茶が出迎える



140903h.jpg

ランチは 残念ながら値上げされちょりましたが…
やはり これを注文


注文してから焼き上げるスタイルなので
待つ間、香ばしい香りが漂ってくる
待ちきれんなる寸前に


140903i.jpg

出てきた 鰻丼ランチ 1300円+飯大盛り100円


140903j.jpg

香りもとっても良い
うなぎは 箸で持とうとすると 崩れるほどホロホロ
タレもまんべんなくかかっておる
鰻が少なめに思うが 飯食いの私ならこれだけで十分


タレのお味も ほどよい辛さ加減
嫁さんの普通盛りでも ご飯の量が多めでしたが
二人とも あっという間に平らげた


出前や持ち帰りの多い京都のお店らしく
わたくしらが食べている間にも
持ち帰りのお客さんが何人も


この近辺では 定番なんやろうね(^^)


ええお店でした
また出張の際には 行ってみようか




こうして満足した後
問屋さんをまた2軒ほど回り
京都を後にした



こういうのんびり出張も
ええもんやね♪

50歳も過ぎたし
これからは焦らず仕事しようと思うた
9月の出張記は これにて








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2014/09/03(水) 17:36:43|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

狭いもん

お休み旅行を兼ねた京都出張
1日目・日曜日のお昼に香川でうどんを食し
また高速へ乗り 向かった先は

岡山

兵庫

大阪

京都と通過して


なんと 一気に







滋賀県


まあ いうても
数時間で行ける
日本は狭いもんよ



それに 次の日の仕事が待つ京都に ほど近いし
泊まるなら やっぱここでしょ


着いたのは まだ明るい午後4時頃

そこで向かった先は



「たねや」という 有名お菓子会社が経営する

「守山玻璃絵館」というスイーツのお店
(よう 覚えたろう)



かなりの人気店らしい



これはもちろん
嫁の希望



しかし 



ロープが張られた 入口に立つ警備員さんから

告げられた




「営業終了」 ガーン




ネットで調べた閉店時間まで
まだ 3時間もあるというのに



「営業終了」ガビーン




わざわざ高知から来たというのに





「営業終了」シクシク
(もうええって)




ここで時間をつぶすつもりやったが

とやかくいうても しょうがなし


ネットで どこか行く先ないかと
調べてみる



すると


そこそこ人気の 道の駅が近くにある…



そこで 行ってみると


140902a.jpg

なんとここには


【4年前】に偶然寄っちょった…


滋賀県も 広そうで 狭いもん


おまけに


140902b.jpg


こんなものまで売りよった(--;



やっぱ日本って 狭いもん(--;



その後


140902c.jpg

140902d.jpg

これもまた4年前に寄った 道の駅などに寄りながら
(4年前と同じ絵面ですな)


午後6時ごろ 到着したのは


雄琴温泉にあるホテル


140902e.jpg

【なんとか雄山荘】
(これはよう 覚えん)


ネットで予約しちょりましたが

なんと一人16,000円程度で

料亭での晩・朝飯付きのうえ
各部屋に 露天風呂付きということやった


しかも部屋が かなり広いとある




どうせ それほどにない

実際 狭いもんやろう



と思いきや





140902ee.jpg

広っ!!\(◎o◎)/!


手前の部屋が 12畳 奥の座敷が 6畳ほど




もしかして お部屋によって 多少差があり
幸運だったのかもしれんが
二人で泊まるには 広すぎるほどやった



しかも


140902f.jpg

琵琶湖を望む 絶景に



140902g.jpg

露天風呂のロケーションも 最高
ジャグジーもついておる


さらに
料金からして さほど期待していなかったお料理も


140902i.jpg

140902j.jpg

140902k.jpg

140902l.jpg

140902m.jpg

140902n.jpg



なかなか豪勢…
この他にも もちろん ご飯やデザートなどもあり


140902h.jpg

この近江牛の陶板焼きと
飲み物は別途料金でしたが



ほろ酔い加減で 部屋に帰って
絶好の夜景をを眺めながら露天風呂に入り


朝起きてまた 露天風呂に入り



追加料金を含め 二人合わせて40,000円を切る価格で

なんとも寛いできました♪



期待していなかった分 
かなり得した感じですな



こうしてすっかりリラックス出来たのち
翌朝京都へ 仕事に向かいました



こういうのんびりした出張の仕方も

ありやね♪



あまり 長うなっても あれなんで
京都のお話は またに!







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2014/09/02(火) 16:31:12|
  2. 外出|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

たいて

一泊二日の京都出張から
ただいま帰ってまいりました(^^)


日曜日・月曜日という日程を利用しての
前半は 夏休み
後半は お仕事の

変則的出張でしたが



たいて(かなり)ダレちゅうので…(--;
今日は さしあたり
道中のさわりだけアップしちょきます



須崎を出発した後
善通寺ICで降り 用事を済ませ
その後 向かいましたのは


ほど近い丸亀市


香川県でお昼といえば やっぱ




うどん
やろ ということで



いつしか行きたいと思うちょった


140901b.jpg

土器町の有名店 中村うどん



140901c.jpg

ちょうど日曜日のお昼時ということもあり

140901a.jpg

たいての行列が出きちょりましたが


めげず

ぶれず

20分待ちで
うどんにありついた♪



嫁さんは 一押しの


140901d.jpg

ひやあつ


すっこし 食べさせてもろうたが
カツオ出汁が入っておるのか?わからんほどの
イリコの出汁が かなり効いちょりました
つるつるの麺は細麺の部類?



そして 待ちゆう間に
あまりの暑さに メニュー変更した
(本当はひやあつ希望やったが)
腰ひも屋は


140901e.jpg

ついついキツネを放り込んだ ひやひや(大)



見た感じ
結構なボリュームと思いきや

麺ののど越しがよく
つるつると あっという間にいただけた

ひやあつほどではないもんの
イリコの出汁が程よく前面に出ちょりましたで



イリコ系の出汁があまり好きでない腰ひも屋夫婦も
美味しくいただいた 中村うどん


やっぱ讃岐うどん 奥が深いねえ…(^^;



そしてここから再び高速道に乗り
一気に向かった先は





まだ内緒


明日のBLOGを お待ちくだされ♪
(もう体力限界…)















泊まり出張にもめげず毎日アップするのも けっこう大変…
応援よろしく↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中でっせ♪







  1. 2014/09/01(月) 21:31:31|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0