またメジカの新子が姿を消した
寂しい週末となった
すると

嫁実家から タタキの差し入れが♪

ふた節もあったので
お腹いっぱい頂きました
なんと幸せなこと
それだけでもいかんので

米ナスの揚げ味噌掛け
なんとなくメニューも秋らしくなってきました
この夏は あまり暑い思いをせずに済んでしまった…(--)
しかし延期になった
須崎まつり花火大会は
済んでおらん
大会当日の今日は 早朝より



ボランティアを中心としたメンバーが
大会に向け 準備にかかる
海上から打ち上げるって
大げさでなく 陸上の倍以上
お金も役も かかるんです

10基もある仕掛け花火の牽引作業は
ベテラン漁師さんの腕の見せ所

二尺玉 打ち上げ筒も準備万端
今宵は
三発の大輪が須崎の空へ打ちあがる
さあ準備も済んで
お天気も何とか持ちそう
花火大会は 午後8時より
涼しかった夏の最後を
どーんと飾っていただきましょう!!
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2014/08/30(土) 15:14:44|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
年々 収獲が遅くなる
メジカの新子今年はついに 新サンマと時期がカブったほど
かというて メジカを食すのに欠かせぬ食材
リュウキュウと酢ミカンは
例年通り 8月初旬から生る
そういう時は

これね
タチウオとリュウキュウの酢もみ
酢は酢ミカンから摂っております
これがなんともマイルドで
リュウキュウのエグさを中和してくれる
子供の頃は 頼まれても食べたくなかったが(^^;
それだけ歳食うた証拠かよ
食後のハイボールタイムには

ここのところ 腰ひも屋肥やし隊さまからいただいた
炭酸せんべいがお伴

炭酸せんべいのパサパサ感を
炭酸の効いたハイボールで流し込む…これがまた絶妙である
昔、こういった金属製のお菓子の缶なんてのは
湿気らせたくない食材を
保管するのに最適やったけど
最近はもうそんなこと せんなったねえ
即 不燃物ゴミ行き
年々 便利になって
モノがあふれる時代になってきたが
この缶も
貯金箱にでも再利用してみようか(^^)
ちょっと遅い 夏の工作タイム
やってみよう♪
さて昨日に続き 今日も夕方から結構な雨
もうこの8月の総雨量は
須崎でも高知市でも1500㎜を超えました
まさに記録的な 夏
そんな中
この週末・土曜日に行われる
延期となっていた 須崎まつり花火大会の
放送機材設置用の 足場を組んでまいりました


戦力である ボランティアたちも
年々 年齢層が高くなってきたが
雨もちょうど小止みだったので
涼しく作業をしてまいりました
さて 設置したはいいが
この時期の夕立ってのは
けっこう続くんだよねえ(--;
あさっての花火大会
無事開催となりますか??
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2014/08/28(木) 17:56:37|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
この夏 久しぶりの晴天となった昨日
腰ひも屋は贅沢に 連休をいただき
黒潮CCへゴルフに行ってきた

香川県の同業友人らと毎年夏に集う
仲良しコンペ
暑いけど
そんな暑さも懐かしいような 今年の夏

しかし 夏のラフはキツい…
すっぽりハマれば
ボール探しにも一苦労
この日のゴルフは

初めて
短パンを穿いてプレーしてみた
暑くないし 膝も突っ張らんし すごく楽ちん
日焼けアトが 少々 ヒリヒリはするが
この夏は それもまた一興

この日のピン位置は
見てのとおり すべてグリーン入口付近
というのも この日の黒潮CCは
ジュニアの大会の練習日
それ用の カップの位置だったもよう
こうして爽快なプレーを終え
(スコアは全然爽快ではないが…--;)
風呂へ入ると
ジュニアの子たちがたくさん居った
一緒に回った 後輩ハマグチが
止めておけばええのにためしに聞く
「きみら 何年生?」
「小5です」「ちなみに今日のスコアは?」
「66です」(すごくええスコア)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(--;(--;
おっさん二人
立つ瀬なし(何十打も負けておる)
(だから聞くなと いうておる…)
そんなこんなで晩の懇親会へ向かう

途中、ボウルジャンボの跡地を通る
ここも川向こうにある
近森タウンの一角となるそう
高知駅前は もう
近森さんちと龍馬学園さんだらけ
懇親会場は

ゴルフも一緒してくれた
ママさんちのお店
美味しい料理と お酒を堪能

今年初めてとなる
メジカの新子も出てきたが
これは須崎へ帰って、改めて
飽きるほど楽しむことにしょう♪
こうして 遅い夏休みを満喫してまいりました
気が付けばもう 8月も終わり
今週は延期になった 須崎まつり花火大会
この分だと 開催も大丈夫そう
それが終われば もう秋もすぐそこ
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2014/08/26(火) 16:05:35|
- ゴルフ!|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
休日であった昨日は
「佐川」な一日でありました
まず 昼食は

斗賀野にある 「藤家」で うどん

通されたのは 風通しの良い二階

きつね(冷)中盛りをいただいた
うどんの出汁は甘目ながらも
しっかりした麺 そして好みのお揚げ
嫁は

肉おろし
どちらも美味しくいただき
いったん須崎まで戻ってきたのち
夕方には再び 佐川町の街中にある
「御酒屋」へ

いつも美味しいものを提供してくださる
嫁実家の じい・ばあの誕生日祝いやった

創作料理が 自慢のお店
美味しくいただいて 帰ってまいりましたが
お祝いなので 昨日はさすがに
自前自前は 美味いよ まっことしかし家族のだんらん
良いもんです♪
次は10月の うちの長男&姪っ子の誕生日祝いですが
これは
ぜひスポンサー持ちで…(^^;
さて私、連休が取りにくい 店舗自営業ですが
この暇な時期を利用しまして
今日は連休をいただき
遅い夏休みとばかり
一日おでかけしてきます(店は 開いちょりますので)
ではでは!!訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2014/08/25(月) 05:00:31|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
この夏は メジカの新子が
なかなか出回らない
あるにはあるが 市場に出回るには
まだまだ値段が釣り合わん
しかし 寮から帰ってきた次男坊のリクエスト
お刺身には応えちゃらんといかん
(寮では生魚がほとんど食えんらしい)

そこで 昨夜もカツオの出番…
まあ美味いから 良しとせねば
そして 野菜も高騰しておりますので
畑で作ったカボチャで

カボチャのコロッケ
どちらかというと 添えのキャベツのほうが高かったりする…
けっこう食べ応え十分な夕食であった♪
しかし 新子も野菜も
高騰で手が出しにくいとは…
早う 安うなって どちらも出回ってほしい
異常気象な夏
さて夏の全国高校野球も
今日はいよいよ準決勝

第2試合の 大阪桐蔭―敦賀気比戦は
戦前の予想通り 見応え十分の熱戦であった
いよいよこれで
予選から始まった長い戦いも
大阪桐蔭と三重高校の
負けていないたった2校を残すのみ
明日の決勝は
見応え十分の熱戦を ぜひ!!
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2014/08/24(日) 16:19:34|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
夕べは 一昨日N平さんから頂いた
自家製みそを

ご飯に乗せていただいた
美味い♪よう ご飯がすすむこと…(^^)
こればあの量で ご飯一膳イケる
おかずは

ポークチャップに
付け合せの ニラ坊主

ニラはあまり好きな食材ではないが
ニラ坊主は湯がいたものに
マヨネーズをつけて食べるのが
大好きとってもごはんのすすんだ
夕食であった♪
が
この夏は
あまりの雨続きで
カロリーの消費もままならん
例年ほど汗もかかんし
こうなれば 食うもので汗をかいちゃおうと
お昼は ちょうど安くなっていた
「ほっともっと」のカツカレーを注文し 買うてきた
さらに 来たるべき
【キャサリン】との激辛カレーまつりに備え(炎天下のもと いちばん右の30+15=45倍カレーを食うらしい…(--;)
(ゲストにインド人も来るらしい)
(どうぞ こらえてください…)
しょうがなく
練習とばかり

この激辛カレースパイスを

すべて投入
すると
たまあ辛い(涙)LEEの20倍より 効くで…これ
むせまくって ようよう全部食うた
ただでさえ 辛い系苦手やに
でも45倍いうたら こんなもんでは済まんろうに
本当にやる??(涙)どうぞこらえてください…(--;
さて広島では集中豪雨で
繁藤災害並みの えらいことになっちょります
夜中 まったく想像もしていなかった突然の土砂崩れに襲われ
逃げる間もなかったことでしょう
心より 犠牲者の方々のご冥福を…(-_-)
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2014/08/20(水) 17:40:45|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
夕べは 嫁さんが実家からいただいてきた
大丸焼を肴に 酒を飲む
ちなみに
【ケンカマ】さんとこのです
実は 昨日のこと
嫁実家鮮魚店に 急なお葬式の料理が大量に入り
お盆も相まって この大丸が足らんなったらしい
そこで私が ケンカマの友人に無理をいうて
急ぎ仕入れさせていただき 何とか間に合うた経緯がある
まーくん ありがとうございました♪
助かりましたぞよ
さておき この大丸
高知では皿鉢の中の一食材として
とらえられることが多いですが
いやいや
買えば結構 高いいろんな意味を込め
ありがたく頂きました♪
さて
またかよ…(--;
ここに行ったことなどないが
まったくしょうもない同じ商売人として
こういうの毛嫌いいたします
やったのは店長クラスいうことです
が
まったく
けがらわしい商法ですぞ
企業としても ダメやろ というのは
何処の食品偽装でもそうやったが
【謝罪】を見ても
真摯に受け止めちゅうとは到底思えん
だって 安いもんに差し替えちょいて
「メニューと異なる食材」?
差額を返す意思がある=安いものを高く売っていた やろ?
(差額って いくらやろうねえ?)
「安い食材に差し替えちょった」と
正直に言うてみよ(怒)
他と同様 時間が経てば許してもらえるはず
何とかやり過ごそうという魂胆が 見え見え
もう
食への信頼 中国並み…(--;
かというて食べねば死んでしまう 悲しいかな…
本日お昼は 長男を連れ
お昼に
「得々」へ行ってきた
ボリュームの割に 値段も安いし
味もそこそこ
食いしん坊の長男連れには
ぴったりメニューは数あれど
やっぱりいつもの



天とじ椀セット
長男はというと
カツ丼セット うどん1玉増量(@_@;)よう食うわ しかし(--;
ところが 長男が
うどんをやっつけ
カツ丼を食べよったところ
「虫が 入っちょった……」
結局1/3ほどを残し お会計へ
会計を済ませ
一応 先述の件を告げると
「全額返金いたします」\(◎o◎)/!とな
入っちょった虫も
よう見んとわからんほどやったし
(気を付けられるレベルではないでしょう)
お気持ちだけいただいてきました…
話は蒸し返すが
企業として大きくなりすぎると
お客さんの顔が 見えんなってくるもん
のう 「木曽路」さんよ…
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2014/08/17(日) 13:54:27|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
またまた ありがたき頂き物が

この夏は本当に
ビールをよう頂いた♪
あまり自前で 購入せんでよかったほど
ん~~~~
まだまだ
受付中でっせ♪
(調子ええ おっさん)
さて この夏は もう飽きるくらい
雨が降る昨日も 夜半より
このあたりが大雨に見舞われた

須崎は午後9時過ぎに
時間雨量
88㎜のどしゃ降り
普段なら
「大雨じゃ\(◎o◎)/!」となるところだが
この夏は
「またか(--;」でおわり
あまりの雨雲の厚さに

BSのナイターも映らんほど…(--;
また 高知県では あまりの災害続きに
主要な幹線道路が 寸断されたまんまの地域も たくさん
ひところの不況で
土木屋さんも人手が足りぬのか?
須崎―佐川線の国道494号も
やっと片側交互通行までこぎつけた だけ
不便極まりない
もう こんな夏は
こりごりですな まっこと(--;
さてさて夏の全国高校野球
地元の代表 明徳さんも
智弁との初戦を突破いたしました
夏の大会、初戦負けなし継続中はすごい記録
しかしまあ
明徳と当たるチームって
嫌でしょうな(^^;
なんちゅうか そつがない
守備はいいし バットも振れちょります
監督も何を仕掛けてくるやらわからんし
選手もその指示を 徹底しちょります
象徴的だったのが 今日の試合
スクイズを見破られ 大きく外したボールに
バッターが曲芸ばりに飛びつき バットを当てた(@_@;)
普段から練習しちょらんと できんこと
また 何回やったか? 終盤の攻撃中に
本塁でクロスプレーになった時
ランナーが本塁へタッチする際に
さりげなく
キャッチャーミットをかすめていきよった
結果、キャッチャーは返球を取り損ね
追加得点に
ルール違反ギリギリの行為ですが
上手くやらんと守備妨害に取られかねん
まさに 普段から練習しよらんとできん
絶妙の
小技でした
次戦はまた強豪相手となる 大阪桐蔭戦ですが
相手も嫌なはず
どうせなら この夏は
久しぶりの
全国制覇やっちゃってや♪
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2014/08/15(金) 18:15:40|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日は お盆時期の手伝いに
佐川の実家へいっちょった嫁を
行き帰り 車で送迎
台風の影響で JRも止まっておったうえ
須崎―佐川を結ぶ国道が
8月初めの大雨から 依然通行止めになっておるので
普段なら半時間で行くところが
大回りで1時間近うもかかる
どだい不便(--;(早うなおしてや…)
その代り
送迎ご苦労さんと

お魚を貰うて帰ってきた♪
あとは

枝豆があれば十分な 日曜日の晩酌
そして夜も更け
【スーパームーン】を観測

はじめは雲に隠れちょりましたが

出てきた♪
どだい太い(すごくデカい)
普段は見える月の模様も
あまりの輝きに見えんほど
ピークの午前3時ごろまでお付き合いできませんでしたが
台風一過の天体ショー 見事やった♪
そして 今日は朝早う起き
次男坊を寮まで送って行ったあと

開店時間までに
お墓掃除&お参りにも行っちょりましたが
せっかく掃除しちょったお墓が
台風一過で どだい散らかっちょった(--;
もう今年は
台風 勘弁ね…
さて台風で順延になっちょった
夏の全国高校野球も 始まった
開幕試合では さっそく
春の覇者 龍谷大平安が敗れる波乱

勝った 春日部共栄の監督さん
ご存知の方も多いと思いますが
かつて高知高校が
センバツ優勝したときの キャプテンでした
決勝で あの原辰徳を擁した東海大相模を
大逆転で下し 全国制覇したのは
もう39年も前 どだい昔の記憶やね(^^;
見るスポマニアとしましては
今大会も たくさんの好試合、期待しちょります♪
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2014/08/11(月) 18:13:51|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
朝6時
ベランダから外を眺めてみる

久しぶりに
ええお天気になりそうやった
のに

またまた ダダ降り………・(--;
もう好きにせい!(怒)大雨に慣れっこである
さしもの高知県民も
もう飽き飽き ですな
それでも 外回りの用事には出かけにゃならん
大雨の中 車で
とあるGSの前を通りかかると
さしもの
【洗車マスター】も

すこぶる暇そうやった(^^)
「おーの 洗車が しとうてたまらん」
「雨でもえいき どんどん洗車を持ってきてや」とのこと(^^)
さて 帰ってきた時点で
依然ストップしたまんまのJR土讃線
午前中に高知駅から東は開通したらしいが
西方面は依然 運休中
しかし
長男は今日も昼から1限だけ 講義があるらしく
高知市内へ行かにゃならん
そこで ふと
JR四国のHPを見ると
「窪川-須崎-高知間で 代替バスを運転中」とある
急いで 須崎駅へ電話するも
ず~~~~~~っと 話し中
それでも嫁さんが根気よくかけていると
やっとこさ数十分後に
つながった\(^o^)/
しかし 出てきたのは
すっかり電話対応に疲れたかのような
女性やったと
「代替えバスは 何時に出ますか?」
「今 出たところです」「次のバスは いつ出ますか?」
「わかりません」「では 運航再開のめどは?」
「現在復旧に向けての調査中で わかりません」すべてにおいて
すんごいぶっきらぼう(--;やったと
さしもの嫁も
切れそうになっちょりましたが
「ではバスが出たとして どんなルートで 走りますか?」
「高速道を使います」それでは 通学に使えんやないかい…
要するに 普通列車用ではなく
高知駅以東の特急に乗継するためだけの
代替便やった
それならそれで
そうHPに書いちょればええのにねえ
期待 持たさんで まったく
そんなこんなでしょうがなく
長男には 車で行かせることにした
「気を付けていけよ~」と
見送った
直後
JR運転再開さしものわたくしも
ブチ切れ寸前
まあ単に
言い方ひとつだったんですけどね
止まっちゅうあいだ それほど
保守点検に勤しみよったともいえんし
路面電車以外 私鉄のない高知県民の
貴重な通勤通学の足
もう少し 自覚をば…(--;
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2014/08/05(火) 17:35:39|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
【モンブラン】会長からいただいたスイカ

少しずつ いただきよります
上等に作るには何年もかかるという スイカ
今年初めて作ったとのことでしたが
ほどほど
ええレベルじゃないっすか
スイカを作らぬ私が言うのもなんですが…
あまり褒めて
調子に乗られても困りますが
(
【社長】がスイカパンを作らんといかんなるので)
来年、さらにいい出来のスイカ
お待ちしよります\(^o^)/
さて土曜日からこっち
バカげた量の雨が降りつづく 高知県
さほどでもないレベルの台風が
はるか西を通って この影響
自然災害の恐ろしさ 身に沁みます
ヤマは越えたもようですが
県内各地では、降り始めからの雨量が
1000mmもしも このレベルの雨量が
東京あたりで降ったとしたら
NHKは番組を全部すっとばかして
一日中 特別番組を流すレベルですわな
しかしながら

JRは丸2日 止まったまんま
普段と何が違うか わかる?

線路が すっかり錆ちゅう…
2日も列車が通らんなったら こうなります
高知自動車道も
昼までに土佐―須崎間は開通したものの
いぜん川之江までは 通行止め
一般道も あちこち寸断されたまま…
それなのに今朝のこと
寝ている私に
「おとうさん」
「おとうさん」
な なんじゃらほい?
「大学まで 車で積んで行って」な なにー!!\(◎o◎)/!避難勧告も解除されず
いまだ 大雨洪水警報が出っぱなし
各地では 未だ浸水被害が癒えぬ中
県立大も 工科大も 当然休校のお知らせ
しかし
高知大学だけ 普段通り(--;日頃、通学に使うJRもストップしておるのに
通常通りやと?
どうやって行けと!?まあ 私が車で送迎するしか ありませんわのう(--;
で 薄曇りの須崎を 朝7時半に出
高速道も使えぬので 国道56号線を東へ
高速もJRもストップしておったので
たまあ渋滞しちゅうのかと思えば
それほどでもなかったが
土佐市高岡に差し掛かったあたりで
急に空が真っ黒になったかと思ったら
ダダ降り(--;そして
高知市に入っても
一向に止まぬ雨
朝から降り続いていたそう
おまけにスマホには
須崎では聞きなれぬ
緊急エリアメールは入ってくるし…
(いまだ警報解除ならずのお知らせ)
まじか?高知大ほんま そのまんま
大学の事務所に怒鳴り込んじゃろうかと
思うたことやった
で
現在無事に講義や試験も終え
バイト先には 無事に路面電車で向かえると
長男から報告があったが
いまだJRは止まったまんま
本日中の運転再開は 望めんろう
また迎えにいかんといかんやんか(--;明日も どうなることやら
JRは早う再開
大学はどうぞ休校に しとうせや…
親 たまらん(--;
さてさてこうしていまだ台風12号の影響続く中

かなり強レベルの台風が
また来よった(--;治水王国高知県といえど
タダじゃすまんなるで
どうかこれ以上
被害拡大しませんよう…
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2014/08/04(月) 18:19:04|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
今日は、帰省した同級生とゴルフの予定でしたが
当然のごとく キャンセル
それどころではないわなという豪雨に 昨日から見舞われた高知県
道はあちこち冠水し
高速道も ストップ
JRも昨日からストップしたまんま


近所の川も 氾濫寸前
というか 上流ではすでに氾濫しちょりましたが…
ここまで水位が上がるのは
1998年豪雨以来
幸い、現在では落ち着いた模様ですが
久しぶりに 水の怖さを体感いたしました
そんなさなか
昨日行われた
高校の同窓会総会齢50を迎えた我々の学年が担当する幹事は
いわば「出迎える側」

我々は、おそろいの黄色の半纏をまとい
まずはゲストをお出迎え

まず 総会が始まる
これは半時間ほどで終了
そして我々が監修した
第2部の懇親会が始まり
同級生・京大助教授のレクチャーや
会場を交えた
「CUPS」披露などで場を盛り上げた
準備期間に1年近くを要したが
あっという間やったねえ(^^;

CUPSの影武者 周もご苦労さん♪

そして開始から2時間ほど経ったところで
やっと乾杯にこぎつける
ここで幹事のお役目は8割がた終了
くたびれた~

懇親会が終わり
同級生総勢80人が集まり 記念撮影
この会のために 関東や関西から
とんぼ返りで参加してくれた同級生も多数
感謝しきり♪
そして そのまま隣の会場に移動し
同級生だけの
お疲れ会に突入
さあ本格的に飲むぞっ!ちゅう感じ
乾杯のあいさつは
【えびのすけ】
なんか物まねを披露してくれたようだが
さっぱりわからん?まま
乾杯♪大役を終えた同級生同士で
楽しい宴席に突入いたしました
久しぶりに会うた同級生たち
会場のあちらこちらで
懐かしい話に花が咲き
何とも楽しい宴席になった♪
と
会場のあちらこちらで
女性陣の悲鳴が上がる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「きゃ~!! そっちいったで」
「こっち来んとって!」
「ぎゃー! やめてー! やめてー!」その悲鳴の中心に居ったのは
【こやつ】やった(--;緊張から解き放たれ??
どこかが壊れた様子の えびのすけ
会場を悲鳴のるつぼに陥れる
もはや
害虫扱いもうこうなると
誰も奴をストップなどできぬ…(--;
そういえば 半年前
【わしの誕生日をジャック】【続き】したときも
ストップ不可能状態やった
当然 昨日も

とばっちりを 食う…(涙)
こうして楽しい?同級生の懇親を終えた後
皆それぞれ 夜の町へ散っていき
また各地で 話の花が咲いた模様
えびのすけの消息?
知らん…(--;ともあれお盆前の時期にもかかわらず
幹事学年の
大量動員目標ために
無理を承知で全国各地から集まってくれた 同級生たちに感謝
この荒天で 無事に帰れたかどうか
ちくと心配ではあるが…

楽しかったねえ
また いつか飲ろうねえ♪
あいつを除けて…(--;訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2014/08/03(日) 18:05:26|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0