田中マー君
またまた好投を見せ
MLB全体でも単独トップの
11勝目

防御率でもトップを堅持
奪三振部門でも2位をキープ
さらに開幕からの投げたすべての試合で
6回を自責点3以下の
【クオリティースタート】1年目としては驚がくの数字ですな
オールスターの選出は確実で
アメリカンリーグの
先発すらも期待されますが
このままのローテーションを続ければ
オールスター直前の先発となり
投げることができない可能性もあります
(オールスターでは中1日での登板は不可)
そのうえ、ヤンキースとしても
この大事な至宝を できれば
オールスターには出場させとうないはず
(怪我でもされたら一大事)
日米のファンとしては ぜひ見てみたい
野茂以来となる 1年目での
オールスター先発の雄姿ですが
いまのところ 非常に微妙な線…
さて先日のこと
驚がくの頂き物があった
それは

愛媛県産
うし肉これを すき焼きで
美味しゅういただいたのですが
まだ余っておる…
そこで昨夜は

肉豆腐にしてみた♪
肉の味が豆腐に沁みこんで
まいう~♪そして
このお汁すらもったいないと

急きょ買うて来た
うどんを放り込んでみた
汁がうどんに絡んで
何とも美味し
ところで このうどん
近所の「よどやドラッグ」へ買いに行ったのでありますが

また値下がりしちゅう…
(いつぞやまで29円やった)
もちろん

定番の「吉そば」も同額
しかも
税率もアップしたこのご時勢に
堂々の
(税込)そのうえ
シールを貼っている
消費期限当日ものに関しては
驚がくの
半額ということは
このうどん1玉 なんと
切り上げて
10円\(◎o◎)/!味はともかく 恐るべし
【ヒロセ】&よどやドラッグ
どこまで進化するか
この低価格コラボ(--;
もしかして
そのうち
半額 一桁もアリ?(あと1円値下げしてくれれば実現しますが)
ぜひ実現してほしい
レジにて
10円でお釣りをもらえることを♪(ちと恥ずかしい気もするが)
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2014/06/18(水) 16:08:14|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
大学2回生になった長男坊
相変わらずバイトに遊びに呆けておりますが
そろそろ将来についても考えてもらわないかん時期
私らの時代には 就職先など
3回生の後半あたりから考えればよかったが
今の子は2回生あたりから準備をしよらんと
間に合わん所が ちくとかわいそうでもある
思い出してみると
私には選択肢が二つあり
ひとつは「家業を継ぐ」
そしてもうひとつは
「講師」夏休みに、地元の予備校で
アルバイトの講師などやっていたところ
けっこう面白うてねえ
なんとなくこれが天職かも?と感じたこと
塾の先生からも
「就職するならうちへ来なさい」と
勧められたほどやったが
私は両親の一粒種だったため
なんとなく断念することとなり、家業継承に至っております
長男や、高3になった次男には
自由な職業選択を言い渡しておりますが
さて どんな道を選んでくれますか?
人生 そろそろ一回り
さて露地に生った
ビワを採ってきた

いかにも「商品」として売られているビワは
あまり好きな食材ではないが
露地モノは見てくれこそ悪く、粒も小さいけど
ビワとしての味が とっても濃厚
たまに虫に食われているのもご愛嬌
道端グルメの高知県民にとっては
避けて食えば まったく問題なし♪
そうこうしていると
嫁さんが旬の茹でトウモロコシを買うて来た
粒揃いで、甘みも十分
あっという間に完食し

残った芯を畑に捨てに行く

今年は露地に植えたトマトも鈴なり
昨年はミニトマトばかりやったけど
今年は粒の大きい中玉にしてみた
赤く熟して 食べられるのも もうすぐ
はようハイボールのアテにならんかの♪
さてさてブラジルワールドカップはまだまだ序盤
熱戦が繰り広げられております
日本はコートジボワールに逆転負けと
最悪の負け方で始まりましたが
考え方を変えれば
負け方としては最高でもあります
最少失点差でもあり
また1点という 得点もあり
もし順位がもつれた場合
得失点差というのは非常に重要な要素
水がもう半分しかないと考えるか
まだ水が半分もあると考えるのか
20日のギリシャ戦では ぜひ
ポジティブに行きましょう♪ニッポン、まだ終わっちょらんでえ!
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中♪
- 2014/06/16(月) 18:23:54|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
可愛そうなことに
今朝、公式ペット・ヤゴッちが
突然 昇天しちょった(涙)

これは昨日の様子
元気で、もうすぐトンボになるところやったのに
ヤゴの世話は難しいとは聞いちょったけども
トンボになることなく
あの世へ行っちまった ヤゴッち
「安らかに眠れよ~」と 畑へ埋め
拝んじょきました…合掌
さて人間の仏さまも拝んじょかないかんと
夏前の掃除を兼ね
一昨日の早朝、久しぶりにお墓へ行ってみる
と


がびょ~ん(◎o◎)草も何も生え放題

アジサイだけは綺麗に咲いちょりましたが
こうなっていたことを予想して
鎌、箒、鋸、鋏・・・
あらゆる清掃道具を持ち込んだ
そして格闘すること 3時間

なんとかやっと 綺麗にはなった
時刻はもう8時過ぎ
フラフラになりながら さっさと拝んで
店を開けるため 退散したのは言うまでもなし
毎年、同じ作業をしよったら
年々、辛うなってくるのがようわかる
違いのわかる
半世紀男(--;さてさて昨夜は今年も恒例の
「須崎まつりCM制作会議」万年助監督として
参加してまいりました

場所は料理も美味い
【ますや】さん

いつものメンバーが今年も集結
楽しく飲み語らい アイデアを集約させていく
監督は今年も

もちろん このおんちゃん
A坊さん「50歳になったら おまんに監督を譲る」と言うたまま
50歳を超えて もう6年が経つが…
もうかまん 万年助監督で(ーー;
さておきお会計の段になって

このおんちゃんが 不穏な動きを
ま まさか この紙は

で 出た!!
超不公平あみだくじ割り勘の額を あみだくじで決めてしまおうという
鬼のような このルール
最高額1万円から
最低額・端数の740円まで
天国と地獄の選択肢が待ち受ける
思わず拝みたくなる 超不公平さがウリ?
ともあれ
まず2本ある
1万円のうち1本を
会議所の「きいちゃん」がとっとと引いてくれた♪
しかし
端数の740円は まつり実行委員長に引かれてしまい
残る1万円1本が誰に当たるのか??
ドキドキ
さあ 誰が1万円の割り勘を引くのか!?
そして 当選者確定
わたくしでした(T_T)所持金
1万1千円しかなかったゆえ
2次会に行く軍資金さえ もう
無し(残り千円も寄付に取り上げられた)
帰宅を余儀なくされた腰ひも屋…
降り始めた雨の中
トボトボとチャリをついて
帰路につきましたとさ
みんな わしの1万円を 忘れずにな~!帰りにコンビニすら寄れんかった私に愛の手を
↓押してください ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中♪
- 2014/06/11(水) 16:49:04|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
【昨日】より続く
旧中村市で昼食を済ませ
向かった進路は
北今度は四万十川に沿って
国道441号線をひた走る

いくつもある沈下橋を左手に見ながら

途中 こんな看板に引っかかり

こんな看板に誘導され
(ほんま狭い道やった・・・)

着いた場所で

小学生の頃を思い出す
ポン菓子など 買い

これまた懐かしい 蜂蜜かき氷など食って
さっき食べたラーメンの辛さを中和し
道草はここまで

仁淀川に比べて
広くゆったりした四万十川の流れを眺めながら
とにかくひた走る
そして 着いた最終目的地は
江川崎そう 昨年の夏
全国史上最高気温
【41.0℃】を記録した
あの町でありまする
小学生の頃
当時の日本最高気温記録が
山形の40.8℃だということを知り
(昭和8年の記録)
「35℃でも死ぬばあ暑いに どんな気温や?」と 思うたことやったが
それを さらに上回る
灼熱の町となった 江川崎
いつかは行かんといかんと
足を延ばした この日の目的地がここ
いまさら?? 今頃??
アホ言うな
記録を更新後
すぐに行こうもんなら
嬉しがりみたいやないかい(あまり変わらんか)
ともあれ
まず向かった先は


江川崎駅

日本一暑い 駅となっちょります
ここもJRなんか乗っちょったら
よう聞く駅名やが
行くの初めて??
そして 次は
野菜などを売ったりしておる
ちんまい道の駅みたいなところにある

ちょっと有名?なケーキ屋さんに入り お土産を買う
ここの野菜市には

あの有名看板が 立っちょりました
ここも初めて??
江川崎は来たことないはずだが
このあたりで
強烈な
【デジャヴ】に襲われる 腰ひも屋
あちこち橋を渡らんといかん 町の構造
曲がりくねった 鉄橋
江川崎の町の風景が
とにかく
新鮮ではないここで
もしかして?の記憶が…
同級生の
【えびのすけ】んちで 現在働く従業員の母親が
私が小学生の頃、うちの店で働きよったことがありました
(今では珍しい中卒の住み込みやった)
その実家である 十和村・十川まで
(現在の四万十町・十川)
一度連れられて行ったことがあった
その頃は 車で十川までは
壮絶な道のりで
(
【昨年】行った際は かなり道が良うなっちょりました)
「もう2度と来るまい(涙)」と思うたことやったが
もしかしてその時 ここまで
足を延ばした?(その頃でも 割と近かったかも)
江川崎は見るからに
ほぼ昭和で時が止まっちゅうしあり得る話かもしれんですな(^^;
話がそれましたが
最後は ミーハーやの~と思いながら
やはり行っちょかんといかん


日本史上最高気温記録観測所
思うたより川べりの 高地にあったので
最高気温を記録したというても
少々不思議な感じも
更新されん限り この先ずっと日本一を維持する記録所を後に
今度は道を変え
十川―窪川経由で 須崎の家に帰りました
都合6時間の 楽しかったプチ遠出
次 暇な日曜日があれば
またどこか 行ってみよう
デジャヴを求めて♪
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2014/06/09(月) 18:36:31|
- holiday|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨夜は

カツオや

塩次郎の冷奴で一杯やりながら
ここのところ 夫婦での話は
自然と 高3になった次男坊の
卒業後の進路になりまする
進学・就職 希望はいろいろあれど
そろそろ方針も決めなきゃならん頃
あの大ボケ次男坊が
さていったい何処へ行くのやら?
しばらく食卓の話題は
これになりそう
さて本日日曜日は 朝のうちにちょちょいと用事を済ませ
思ったよりも良いお天気に
プチ遠出を試みる
採った進路は
西とにかく
ある目的地に向かって
西へ西へ
まず足を止めたのは

道の駅
「なぶら土佐佐賀」
焼きたてのカツオを
そのまんま丼などでいただけるって
そりゃ美味いわのお客さんも行列で出来上がりを待っておりました
しかし
この時点ではまだ午前11時過ぎ
お昼にはまだちと早いので
進路はそのまま 国道56号線
旧中村の四万十市へ
目的地周辺では
ちとお昼も遅うなりそうなので
ここで昼食をとることに
ネットで調べて
休みでないことを確認し
向かった先は

中華料理「龍星」ネット上でも
なかなか評判がよろしいお店
店内もほぼ満員でしたが
ちょうど空席が出来たところやった
メニューや店の壁書きを見わたしてみるが
どう見ても

これが一押し
普段 辛い系は滅多に注文せんが
(尋常でない汗が噴き出してくるので)
日曜日だし せっかくの機会
やってみるかと
龍星ラーメン おー見るからに辛そう(^0^)
あまり変わったのを注文せん嫁さんは

普通のラーメン
なかなか綺麗なビジュアルです
そしてサイドに

から揚げと

半チャーハンを分けっこしてみた
さておき龍星ラーメンのお味のほうは
まず
辛い 熱いしかし
思うた程 辛さが残らんうえに
少し緩めの細麺が
汁に絡んで 美味い
汗だくを覚悟しちょりましたが
それほど汗もかかんで済んだ
から揚げとチャーハンも
昭和以来の味を守っておる感じで
地元では人気あるんでしょう
注文品が来るまで
店内のお客さんを見ておりましたが
必ずというていいほど このガッツリ系の
ラーメン+から揚げ+チャーハンのセットを
各自注文されよりました
(うちは夫婦で分けてちょうど…)
しかも みなさん食うの
早やっ!!お隣に居った 同年代のご夫婦などは
お二人ともそのセットを10分でちゃっちゃとやっつけ
お汁まで完食していった…(--;
恐るべし
四万十市民?さてさて腹ごなしも済んだところで
車に戻り 再びドライブ
このあと とった進路は?
向かった目的地は?
明日のBLOGにて♪
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2014/06/08(日) 19:09:41|
- holiday|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
いよいよ梅雨入り間近

四国地方が梅雨入りするのも
時間の問題
うっとおしい季節ではありますが
雨も無くてはならないもの
逆に空梅雨とかのほうが怖い
今年もどうか
豪雨被害が出ない程度の
そこそこの雨が降るといいね
さて時間の問題とされていた
USPGAツアーでの
松山英樹クン
初優勝 成る♪
初優勝が、権威ある大会「メモリアル」というあたりが
いかにも 彼らしい
また、バッバワトソンやアダムスコットなど
現在の世界のトップ選手と渡り合っての優勝は
今後のメジャー制覇に向かっての
大きな自信になること間違いなし
もうさっそく メジャー大会である
再来週の全米オープン
優勝しちゃう??(^^)
昨日は そんな松山くんの

首位に立つ姿をしり目に
中継途中の早朝より 京都へ出張…(涙)
優勝を 四国を出たか出ないかあたりで 知る
午前11時前には京都へ到着
2軒ほど問屋さんを回ったあたりで
昼食タイム
こういうときだけでも
少々の贅沢をと
洋食のおいしいお店に飛び込み

嫁さんはビーフカツレツ(1,500円)
わたくしは

海鮮ピラフと
(これが絶品でやんした)

ヒレカツのコンビランチ(1,250円)
美味い物を食って
昼からも張り切って問屋回りをこなし
午後4時半ごろ 京都を後に
車で一日・800㎞以上の行程
帰ってくると さすがにダレちょりましたが

そのぶん、ビールが
胃に染みる♪ 美味い♪
さあ 6月も頑張りまっせ!
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2014/06/03(火) 15:55:46|
- 仕事|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
田中将大くん
快調に8勝目を挙げ
アメリカンリーグ防御率 トップを維持

勝利数も2位 奪三振数も3位
まっことヤンキースはお得な買いもんをしたもんだ
ヤンキースの貯金はたったの4
田中が居らんかったら
もしかしたら借金生活やったかもしれんで(^^)
「毎日 田中が先発してくれたら」
ジラルディ監督がこう言うたそうな
さて昨日もお客様から
ありがたき頂き物

たぶん?高級スイーツ
イチゴがとってもおいしい
うちの店では 着付けなどの
基本・サービスに関してはお金をいただきません
そういったことに対し
お客様がお礼にいろいろ持ってきてくださる
まこと お得な稼業かもしれんね♪
精出して 頑張るかいもあろうか
さてさて今日はそんな稼業もお休みの日曜日
せっかくの晴天
何処か外出でもと
旧窪川方面へ
お昼を求めて向かったのは

新しいイタリアン・ピザ屋
「LO-CO」さん
日曜日にもかかわらず
ランチセットがあったので
ピザとパスタのセットをそれぞれ一つずつ

前菜が大変美味しい♪
これで二人分

今日のピザはマルゲリータ
サイズは何とLサイズ
焼きたても相まって 美味い!

パスタは春キャベツのペペロンチーノ
これらに飲み物がついて
それぞれ
1000円\(◎o◎)/!とは
何ともお得でないかい♪
ただし 店内はそれほど広くないし
店の性質上、回転も限られているうえ

お昼のオーダーストップも午後1時
早めの入店がよろしいかと…
わたくしらが座っている間にも
満員につき 4組ほどのお客様が諦められたほど
場所は
自分で調べとうせ♪ネットで探せば きっとすぐ出てきます?
さてさてさてアメリカゴルフツアーの初優勝を目指す松山くん
今週も好調で 最終日を残して3位につけておりまする
明日の朝が楽しみ?
(今週こそは!!)
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2014/06/01(日) 18:42:46|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0