fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

早い

スポンサー付で


140630a.jpg

140630b.jpg

水族館


ではなく



140630c.jpg

天下味へ行ってきた 昨夜

うし肉の消費は子供らに任せ


140630d.jpg

飯類を たくさんいただいた

もちろん お酒は

大量に消費しまくり♪


その結果




今日はすこぶる

胃が悪い
(あたりまえや)



ので


お昼は 得々の おうどん


140630e.jpg

冷やしキツネのはずだが

キツネの量は知れたもんで


140630f.jpg

山菜が前面に出ちょります

私はちくと苦手…

こういったの好きになるには
年齢的に まだ早いようで?



さて
早いもので 明日から7月

未だ梅雨明けずではありますが

140630g.jpg

鬼灯も あっという間に色付き


140630i.jpg

ミニトマトの収穫も本格化


着々と 夏が近づいております



そんな中
庭の隅へ置いちょりました
月下美人を ふと見ると


140630h.jpg

なんとまあ
蕾が膨らんでいた


これほど早期に花をつけるなんて初めて
このままのペースで咲けば
今までで一番早い開花となります


世話した植物が元気ですと
こちらも元気になってくる


なんとなく
いいことありそうな 
今年の夏?(^^)









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






スポンサーサイト



  1. 2014/06/30(月) 17:05:12|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

計算

昨日、飲み終わった紅茶のボトルに

140628f.jpg

ティーバッグを詰め込んで 陽に干し
水出し紅茶を作るアイデアまでは
良かったのだが


ここで思わぬ 計算外



なんと







140629a.jpg

ティーバッグが
出てきまへん(涙)

(アホやろ)


ティーバッグが 水を含んで
膨れるという計算が
出来ちょりませんでしたとさ

しょうがなく
このボトルはこの一杯でおしまい(T_T)



気を取りなおして

140629b.jpg

晩にはUS牛のタン


140629c.jpg

USにしては なかなか上等やった♪


これをビールのアテに


140629d.jpg

大勝の試合を見ながら
幸せな晩酌タイム



そしてチョイ寝をしちょいて
午前1時開始の
見逃せないWC決勝リーグ初戦
ブラジル―チリ戦を観る
今日が日曜日だからできる 荒業

でも なかなか良い試合やった♪


140629e.jpg

なんとかかんとか ブラジルが勝ちはしましたが
ブラジルのゾーンは南米の強豪揃い
さらに勝ち上がっても ベスト4では
おそらくドイツやフランスといった強豪と
当たる可能性が 大


はたして 消耗しながら
自国開催の決勝戦まで
勝ち上がることが出来るか?ブラジル



そして試合も終わった 午前3時
さあ また寝ろか?





ふとチャンネルを回すと


ウインブルドンテニス
ベスト16をかけて


140629g.jpg

錦織圭の試合中



なんとなく見始めたは ええものの


拮抗した試合で
なかなかやめられん…
計算外もいいところ


ファイナルセットの
3‐3のタイまでもつれ込み


ついには 決着がつく前に


「サスペンデッド」ときた
(日没順延)

見るんじゃなかった(涙)


気が付けば 午前5時前
もうあたりは

すっかり明るく


ああ 計算外…(--;





さて そんな眠いにもかかわらず

スポーツウォッチバカは
午前中に行われた
田中将大登板の
ヤンキースの試合を見る
(もう やけくそ)


140629f.jpg

試合には負けたものの
この試合で大リーグデビュー以来
16試合連続クオリティースタートを達成
(6回まで自責点3以内)

これほどまでに計算できる投手
なかなか居らんでえ

1年あたり20億円のお買いものやったが

ええ買いもんやったね ヤンキース


次戦には
新記録もかかる田中の登板


どんなに眠くとも ぜったい


見ます♪






肝心の中継 

無かったりして…?(--;






そんなスポーツおばかを励ますためにも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2014/06/29(日) 15:19:28|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

戻って

昨夜は久しぶりに
竜宮城で買うて来た


140628a.jpg

カツオちゃん♪

かなりの大ものやったそうで
脂の乗りはイマイチとのことでしたが

美味い♪

下手に脂が乗っていないほうが
カツオの味が濃かったりするのだ


他には あっさりした

140628b.jpg

長芋の短冊などで十分でやんした


しかし今年は
カツオの漁獲が極端

まったく無くなったかと思えば
また戻ってきたり

この傾向 数年続くのでしょうかね?






さて

今日は あることのお礼に


140628c.jpg

お菓子をいただいた

すっかり津野町の名物となった
ほうじ茶大福「満天の星」

ありがとうございました
さっそく今晩の ハイボールのアテに
させていただこう♪



しかしまあ
最近、頂き物ばかり
大変幸せなことではありますが


やはり 貰うだけでは いかん

他人さまにも
何か差し上げないかん


そこで
午前中に四万十町へ行った帰り

おむすび卵焼きの「たけざき本店」へ寄り


【あやつ】の大好きな
おむすびセットを買うて



給油がてら あやつの職場へ
行ってみたところ









140628h.jpg

居らん(怒)


聞くところによると

【モンブラソ】へ熟女の盗撮に行ったきり 戻ってこん」
らしい



なんと間の悪いやつ…


しょうがないので

140628d.jpg

自前でいただくことに

美味い♪


少々暑かったので

140628e.jpg

そうめんも合わせてみた




早う 梅雨が明けて

140628f.jpg

水出し紅茶もよう出るような


140628g.jpg

こんな青空が戻ってこんろうかね?
(昨年の梅雨明けの空)


夏への準備は すでに万端








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2014/06/28(土) 17:26:54|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ではなく

雨がよう降ります


140627b.jpg

ふと思い立ち
こんな雨でも
もしや夕方に飛んできやせんろうか?と


庭に出てみると



140627f.jpg

居った居った♪
ハグロトンボ
葉っぱの上で 羽休め中


最近 やっと仲良うなってきて
20㎝ほどまで接近 撮影に応じてくれる




今日のベストショットが


140627e.jpg

これ♪(クリックすると大きくなります)

スマホでの撮影で
暗い雨の中
よう撮れちょりますでしょ?


晴れた日に
デジカメ持って 出動するのが
今から楽しみっす





さて昨夜の食卓には 大好きな


140627c.jpg

タマネギの炒め物…??

ではなく
(タマネギばかり上に乗っちょったし)



140627d.jpg

豚の生姜焼きが出てきた

ご飯もススム♪
ビールもススム♪


【こんな美味しいもんが食えんやつ】が居るとは


アンビリーバボー

悔しかったら


食ってみろやい
(子供か)




さておき

生姜焼きを食べながら
テレビを見よりましたところ



140627g.jpg

そうかあ

あの未曾有の凶悪事件から
今日で もうはや20年…

この番組では
なぜこの後の地下鉄サリン事件が
未然に防げなかったのか?
そういった内容でしたが


本質は そこではなく



オウムのようなカルト集団を
蔓延らせないこと


ここにある


サリンに限らず
化学兵器の種類は
いくらでもありますからの

その気になれば
テロなど しーよいもん


臭い匂いは
元から断たなきゃダメ


しかし 死刑が確定した あの教祖って
真相解明のためとはいえ
20年経っても まだ生きちゅうって…どうよ


オウムから改称しただけの宗教団体も
まだ存在しちょりますしねえ
(今でも信者が増え続けておるそうな1000人超)


そういえば
オウムはたしか
高知にも道場があったはず


改称した「アレフ」の道場が

まだ高知にも ありゃあせんろうか?

と 調べてみると





あった(@_@;)



しかし よう見ると
オウムの残党などではなく


【びっくりドンキーの本部名】でした…(--;
(マギラワシイ…)

あー びっくりした?






さてさて

ワールドカップサッカーも
いよいよ決勝トーナメント入り


140627a.jpg

右上のゾーンには南米勢がずらり
また 2つ残ったアフリカ勢も
右下ゾーンに固まるなど
結果的に偏った組み合わせとなってしまいましたが

とにかくリーグ形式ではなく
一発勝負のトーナメント
何が起こるかわからない


さあ
ベスト4に残る国は いったいどこやろね?
熱戦に 期待







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2014/06/27(金) 18:34:51|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

かけ

昨夜の食卓に出てきたのは

140626f.jpg

シイラのフライ 
ウスターソースの上に
タルタルソースをかけ いただく

淡白なシイラの身ですが
揚げたてをいただくと
ほっかほかで なんとも美味い♪
ビールのアテにも 最高



その後
高知市内で買うて来た
ケーキをいただく


140626g.jpg

私はこちらのフルーツタルト
これをアテに ハイボールを一杯


140626h.jpg

嫁さんは好物?のモンブラン


ここのケーキは上品な甘さで 後口も良く
甘党ではない私でも
いくらでも食べられそうであります


街中の小さなケーキ屋さんですが
素材にこだわり、安心して食べられる
製品作りを心掛けておるそう


特に紹介を頼まれたわけではありませんが


このお店は↓

【スウィーツ菓子工房】

です♪





さて

先ほどから、夕立が降ってきた
隣の家のトタンが「ガンガン」音を立てるほどの
激しい雨音


雷雨が降るようになると
梅雨も終わりかけと言われますが
気が付くと梅雨に入って もう早や1か月

140626c.jpg

小さかったオタマジャクシも
いつの間にか カエルになりかけ


140626b.jpg

カタツムリも大きく成長した


140626a.jpg

イチジクの実も
大きく膨らみかけ
熟して色が付く頃には
本格的な夏を迎えているはず


意外なことに
よう見かける このイチジク

出荷を行っている38都道府県の中では
なんと高知県の出荷量が最下位(@_@;)
シェアでいうと たったの0.03%だとか
(ソース→


そういえば
独特の香りと食感が 高知県民には好まれぬのか
好きな人 あまり見かけんよね(^^;
食べたい人は
自家栽培する傾向もあるのかも



それに 県民性とは関係ないが
商品名に使われている


イチジク●腸とか


あまりにイメージ悪し…


あ でも
イチジクの実そのものは
便秘解消にも効果があるそうで(^^;

お試しあれ??








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2014/06/26(木) 18:13:50|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

倒し

コロンビア相手に サムライニッポン
ついに終戦

140625a.jpg

結果的には大敗を喫し
グループ最下位に沈んでしまいましたが
あくまで前がかりになったリスクの結果
同点に追いついた前半終了時には
たしかに十分な可能性が残されちょった

最後まで戦い抜いた姿勢は
評価されてもいいんじゃないかな?


ひとつ残念なのが
ワールドカップの舞台で、いまだ勝ったことがない
南米勢相手に またもや屈したこと

でも4年後には 南米勢を倒し
決勝トーナメントにコマを進めてくれるものと
信じちょります♪




さて

昨日、おふくろが
畑の赤紫蘇を収穫してきた

それも


140625c.jpg

大量

台所じゅう 紫蘇だらけ


昨夜は せっせと
葉をちぎり
(2時間はかかったぞよ)


今日になっても
紫蘇ジュース作りで
台所は占領されたまんま

しょうがないので お昼は
小僧寿しを買うてくることに


140625e.jpg

6色巻っちゅうのがあったので
買うて来た♪
3色巻の豪華版?

中身がバラエティーに富んで
飽きることがなくいただける


そして これは外せぬ


140625d.jpg

とろろそば
暑くなってきた季節に持ってこい
ズルズルと美味しくいただいた


そしてお昼過ぎ



140625f.jpg

やっとこさ 紫蘇ジュースの完成
大量に出来ましたので
自家消費分だけでなく
2/3ほどは差し上げる用に


夏バテ予防に効果抜群の一品
さっそく配ってこなければ♪



さてさてそんな中 
木曜日のはずの貰いもんdayは
今週、のきなみ前倒し

昨日は

140625b.jpg

嫁実家から カツオ

脂が乗って
非常に美味しゅうございました


そして今日 水曜日は
ななななんと


腰ひも屋肥やし隊さまから



140625g.jpg

畑のルビー・サクランボ

すっこしだけ いただきましたが

幸せな味♪


毎年毎年
本当にありがとうございます
お礼のしようもございませんが

とりあえず 近日中に
紫蘇ジュースを持って
お邪魔させていただきますので


しかし ほんまに
我が家は恵まれちゅうこと…


おかげさまで
嫁・長男ともに


痩せる気配 まったくなし


幸せなこと(^^;








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪











  1. 2014/06/25(水) 16:46:16|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

昨夜は、嫁さん制作2回目となる
生地が「ジャガイモ」のピザ風


140624b.jpg

赤いトマトが色も味にもアクセントとなり
なかなかの出来栄えでありまする


そのうち また出てきて欲しいメニューですが
なんせ最近、晩飯に子供たちが居らんもんで
(長男バイト・次男は寮生活)
メニューも少なめな毎日


次はいつ出てくるやら…?



そして最近凝っておりますのが

140624d.jpg


新生姜


目にも鮮やかな赤色が
何とも食欲をそそりまする♪
これ一切れで ごはん一杯はいけますぞね


しかし これがストック切れとなり
また新生姜を買うて来て

140624c.jpg

せっせと削ぐ
(ほとんど嫁の仕事…)

(わたくしは飲みながらですので 一向に進まん)


削ぐ間、テレビに映し出されるのは


140624a.jpg

都議会のヤジ騒動…

とんだ赤っ恥となったようですが
今更出て来て 謝ってももう遅いわの


小学校の頃には
テレビに映し出される国会のヤジが
どうも不思議に思えてならんかったね


だって 学校で先生に

「人が話すときには静かにしなさい」

と言われたもん…

ええ大人が汚いヤジを飛ばすのって
どうも解せんかった


それに
【プロ野球ファンのヤジ】のほうが
よっぽど気が利いちょりまっせ

ヤジの飛ばし方も
そろそろ考え時か??




さて

今日は一日、高知市内でお仕事
あっちいったり こっちいったり
お昼前には 大橋通あたりに用事があったので
電車通り南側のコインパーキングに車を停め
目的地に向かう


すると

なにやら 開店前のラーメン屋の前に陣取る
数人のお客さんを発見

張り紙を見ると

「11:45より開店」とあります


時間はまだ 11:30


こりゃここへ行ってみないかんと
用事が済んだその足で
12時チンに入店したのは


140624e.jpg

赤い暖簾の「丸福」というお店

珍しく 高知市内中心部での昼食と相成った


ガラガラと店内に入ってみると


ビックリ\(◎o◎)/!したことに

カウンター&テーブル含め
20人ほどが座れる店内は もうほぼ満員
何とかカウンターに座れることに


しかし 本来は一人メシ苦手の腰ひも屋
ゆっくりとメニューを見る暇もなく

「お決まりでしょうか?」の一言に


メニューの一番始めにあった「ラーメン」を
あせあせと つい選択しちまった…(--;
(へたれやのう)


後で見れば
いろんなメニューおよびラーメンがあったのに(涙)


ま ええか…


待っている間
他の方の注文を聞いていると
思いのほか、定食メニューも多かった
(レバニラが多かったかも)


隣のお兄さんが注文した
野菜いっぱいの丸福ラーメンも
なかなか美味そうやったし


それはそれで
次回の宿題としましょう


そして


140624f.jpg

ラーメン(660円+中盛り150円)到着


なかなかビジュアルよし♪

まずスープをすすると
優しいけど 深みを感じるお味

そして麺

細いちじれ麺がまるで
インスタント麺のビジュアル

歯ごたえはそれなりにありましたが
妙に慣れ親しんだ食感やった(^^;



ちなみに
隣のお兄さんの丸福ラーメンは
もっと太い麺やったような?
(何度もチラ見してすんません)

次回はぜひ そっちにするべし♪



そして わたくしはラーメンに関して素人やし 
味どうこうは 偉そうによう述べませんが

単純に美味しかったで♪

さすが 開店前から人が並ぶばあのことはある か


また行ってみようと思う店が
一軒増えた 梅雨の晴れ間のお昼時


次は絶対 11:45チンで♪





訪問された方は、ぜひとも
↓押してください ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中♪









  1. 2014/06/24(火) 17:51:17|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

綺麗

鬼灯が 膨らんで
色付き始め

140623i.jpg


梅雨も終わるころには
綺麗なオレンジ色になりますか
夏は もうすぐそこ




さて
昨晩は雨の中
次男坊の用事で高知市へ

夕食を一緒にということで
向かったのは


140623a.jpg

「道とん堀」

このお店、私はとなります


だいぶ前に開店したのは知っちょりましたが
なぜ今まで 行ったことがないのかというと

店員さんが発すると評判の


「ぽんぽこぽん」

妙に
これが馴染めそうになかった…(--;




ともあれ
雨の日曜日午後6時前といえど
店はぎっしり 待ち時間アリ

流行っておりまするな~


20分ほどの待ちで入店し
私と嫁さんは
次男坊に言われるがまま

「2時間食べ放題コース」1,280円に引きずり込まれ…

一人だけではコース注文できず
同席は全員 右に倣えで
これにせんといかんそう…(--;


1,280円×3×8%=4,147円

元 取れるろうか???


食べ放題コースは1枚分が小さいそうで
1枚500円+税40円=540円として


8枚分食べんと 食い放題の意味なし



ともあれ チャレンジ開始

140623e.jpg

まずは4枚分 注文


140623c.jpg

とにかく 焼く焼く


140623d.jpg

どんどん焼く


綺麗に焼こうなどと
言うちゃおれん




140623f.jpg

ひたすら
焼くのみ


そして ひいひい言いもって
3枚分ほどやっつけたところで







140623g.jpg

追加注文到着
(お好み2枚 もんじゃ2枚)




食えるのかっ!?(--;


と思いよりましたが


次男坊が4枚分ほどやっつけた上


140623h.jpg

もんじゃは思うた程
腹にこたわんかった…ホッ



こりゃ 年寄・子供には
(自分も半分、足突っ込んでおりますが)
歯が立たんろう

と思いよったら

140623b.jpg

こんなんありました(^^)


味もそこそこやったし

また来るか♪


我が家最大の胃袋を持つ

長男を連れて(^^)


道とん堀 覚悟~?







さてさて
波乱続出のワールドカップ
グループリーグ第2節が終わりました

グループ1位こそ どこも確定しておりませんが
すでに決勝トーナメント進出を決めているのが

オランダ チリ コロンビア コスタリカ アルゼンチン ベルギー
そしてほぼ確定が フランスドイツ


逆に すでに敗退決定が

カメルーン スペイン オーストラリア イングランド ボスニア

最終戦に可能性は残しておるものの
絶望的なのが ホンジュラス ポルトガル


こうしてみると
かなり波乱の大会であることがわかる
ブラジルやイタリアも 有力ではあるものの
まだ安心できん立場にあります


そして 日本


まさに背水の陣であります

相手のコロンビアは すでに進出を決めており
無理のない戦いをしてくる可能性もありますが

勝つしかないことに変わりはない


一言


やるか やられるか

綺麗なサッカーなど見たくない!!




最後に

この大会において
いちばん綺麗なシーンと評判なのが


140623j.jpg

試合後の 日本サポーター


同じ民族として

誇らしい限り♪








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2014/06/23(月) 17:59:07|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

元気

昨日参加してきた
梼原学園8年生(中2)の
職業体験 学習報告会

12:50の開始を受け
須崎を11:45に出発
小一時間かけて

140622a.jpg

あの雲の上まで一直線


140622b.jpg

梼原学園は、町内の小中を統合した小中一貫の9年制
公立校とは思えぬ名前で
制服もおしゃれ
まるで都会の私立高みたいです




こんな

140622c.jpg

山深いところにさえ なければ…(^^;



案内されて 校舎へ入る
場所は小学校区内の多目的ホール


だからなのか

140622e.jpg

トイレのスリッパが
ありえんほど小さかった(--;


140622d.jpg

冊子を渡され ホールへ入る
すでに生徒さんはスタンバイしちょりました
この日は参観日も兼ねておりまして
保護者の方々とともに
生徒の報告を見守ります

そして定刻になり

140622f.jpg

報告会スタート!


皆 緊張の面持ちで
順次 職業体験の報告を行っていきます


トップバッターは
梼原町内のパン屋さんに行った男の子二人組
報告の最後に クイズを出してくれましたが




140622y.jpg

わかるかっ!!(--;



140622g.jpg

JAの農場に行った子は
牛の世話に明け暮れた様子
体験中に子牛の出産も経験したそうで
貴重な体験やったね


ほかにも
嬉しかったことがあったそうで


140622h.jpg

「師匠」…さっそくこの道を極めたようで(^^)



140622i.jpg

保育園に行った子たちは
人形劇を実演披露



そして前半の最後 いよいよ

140622j.jpg

140622k.jpg

当店に来たお元気3人娘の出番が


140622l.jpg

印象に残ったという 畳拭き

おかげで店内が大変綺麗になった(^^;


140622m.jpg

140622n.jpg

こうして見返してみると
いろんな体験をしてもろうた


そしてメインの着付けを
実演してくれることに



140622o.jpg

ちゃっちゃと 手際よく着装していく

140622p.jpg

5分ほどで完了
1か月間、かなり練習したことでしょう
上手♪に良くできました




そして10分ほどの休憩をはさみ
後半トップバターは 須崎の「モンブラン」

140622q.jpg

なぜモンブランを選んだのかというと


140622oo.jpg

パン屋の適正審査?


140622r.jpg

従業員の方にも 良くしてもろうたようで
なにより♪


美容院に行った子らは 高知市内へ出向き
花嫁衣裳やウェディングドレスの試着も
させてもらったらしい

140622s.jpg


報告によれば

「私がなぜこの衣装を選んだのかというと」







「一番高そうだったから♪」


ちゃっかりもんです(--;




消防署には
男の子4人組がチャレンジ

140622t.jpg

かなり厳しく指導してもらったようで
人命救助実演等もてきぱきとこなしておりました
真剣ならば 何事も覚えが早い



消防署員体験の印象はというと




140622u.jpg

かなり 厳しかったようで(^^;



最後を飾るのは
モスバーガー須崎店の男女二人組

140622v.jpg


せわしかったのね…
毎日、ヘトヘトになって帰りよった
その姿が印象に残る

140622w.jpg

いろんなヘマもあったらしいが
失敗=すべて良い経験
職業体験の意義が そこにあるはず


こうして 報告会は
2時間弱で 無事終了


多感な中学校2年生たちが
元気に そして必死で過ごした5日間が凝縮された
とても意義ある報告会でございました



140622aa.jpg

うちに来てくれた
元気3人娘にも 感謝
こっちが元気を分けてもらいましたぞよ


また遊びにおいで♪




最後に
モスバーガーに行った男の子からのクイズ??



「モスバーガーでは お客様に向け」



140622x.jpg

「このボードにメッセージを書きますが」



「私が最終日に書いた ボードに」



3つ間違いがあります」



「さあどこでしょう?」









140622z.jpg



今日はいい(天)気ですね\(◎o◎)/!
(新挨拶か)




でもそれが 一番大切(^^)
みな おつかれさん♪










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2014/06/22(日) 14:19:32|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ばかり

今日は梅雨らしい 雨
庭や畑の水遣りも 残念ながらお休み

残念…といいますのも
夕方の水遣りをしよったら
ハタハタ~と 優雅に飛んでくる 
夏の非公式ペット

140621a.jpg

ハグロトンボと会うのが楽しみだから
涼を求めて 飛んでくるのか?
こればかりは 謎でありますが


2年前↓のように

140621i.jpg

(クリックすると大きくなります)
ここまで接写出来るまで
まだ仲良くなっておりませんので


今のところは
遠くからそ~っと 遠写中


そのうち
接写させてくれるようになると
ええな(^^)




さて

そんな水遣りを終え
晩御飯


140621b.jpg

好物の砂肝


140621c.jpg

昨年から
嫁さんのレパートリー入りした
揚げ野菜の煮びたし


140621d.jpg

棒棒鶏


非常に健康に良さそうな組み合わせ

ですが

よう見ると



野菜と鳥ばかり


だって

竜宮城へ行ったら



「カツオは無いぞ」
と言われましたもんで…(--;


この数日、なぜか漁が少ないそうで
来週は ありつけますろうか??





さてさて

今日はお昼前から 慌てて


140621e.jpg

140621g.jpg

如月のチキンなんばんを胃に放り込み




ん~~~~~?




また鳥やった(涙)
(忘れちょった…最近こればっかり)




さておき

急いで向かったのは

雲の上の町 梼原


先月のこと、職業体験に来てくれちょった
梼原学園中学生の体験発表会に参加してまいりました

140621f.jpg

こればかりは少々の用事もほうっちょいて
行っちょかな いかん


感動あり 笑いありの
その様子は
また明日に♪






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2014/06/21(土) 16:49:36|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

アジサイに負けじと
グラジオラスがよう咲いちょります

140620a.jpg

140620b.jpg

140620c.jpg

140620d.jpg

まことに色とりどりで
人間を楽しませてくれる


ふと横っちょを見ると

140620e.jpg

あっという間に
カボチャの実も膨らみ

140620f.jpg

花もいっぱい咲いておる

今年はウリ類の収穫が
例年以上に望めそう♪




畑から帰ってくると
(職業なんやねん…)
早やお昼


長男がお昼に帰ってくるというので
今日は彼の希望どおり


140620g.jpg

近所の喫茶店のお弁当
これが好きだそうで
(ジジ臭い長男でありまする)


今日のメニューは

140620h.jpg

ササミカツ


140620i.jpg

から揚げにスパサラ 卵焼きに
キュウリとタコの酢の物


140620j.jpg

高野豆腐に ひじき



買いに行ってびっくりしたが


これで


500円(@_@;)やった


確か いつぞやまで
600円やったはずですが


「値下げした」らしい…


須崎市内では
確かに過当競争気味なお弁当


しかしまあ 内容も変えず
消費税も反映させず
値下げに踏み切るとは


あっぱれ


しかも

配達可ときた
(たぶん複数に限る)



こんなお弁当を食べてみたいという方は

こちら→【喫茶イヴ】まで




さてワールドカップサッカー

今更ながら

窮地に立ったニッポン?

次勝たないと?

それでもかなり厳しい?



ノンノン


そういう考え方が
いかにも日本人的

最終戦に望みを残したばあ
最低限の仕事は出来た


コロンビアとの最終戦を2点差以上で勝って
コートジボワールがギリシャに勝たなければいいだけ♪

(だいたいの線ではありますが)

単純明快
多少、他力本願な部分もありますが(^^;

強豪コロンビア相手に
2点差以上つけて勝つためには
採る作戦があるはず


最後と思うて

撃沈して来い!!






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2014/06/20(金) 16:38:05|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

昨夜は皆出かけて
お一人メシでしたが


「あ 忘れちょった」

3日遅れの父の日にと
長男が買うて来てくれた

140618a_201406191716356e8.jpg

高級ビールで一杯♪

気を利かせて

140618b_20140619171638c9d.jpg

カツオのタタキも一緒に買うて来てくれちょりました


息子になんか買うて貰うちゅうのも
妙な感じがしますが


最近バイトで荒稼ぎしちゅうようで


実は 私よりお金持ち(--;



こんど 物入りな時は

ぜひ貸してもらおう\(^o^)/
(情けないオヤヂやの)




さて

140618e_20140619171641392.jpg

久しぶりに晴れ渡った本日

気分がええので
ちょい散歩に出かけてみる

140618f_2014061917165595e.jpg

いつもの散歩道は
近所の川の汽水域


ここを歩きよったところ


なにやら干潟で
ちらちら白いものが動いちょる


140618g_20140619171658460.jpg

寄ってみると


ハサミを振り振り
チゴガニのダンスやった

140618i.jpg

140618h.jpg

一斉に 何十匹もが
穴から出てきて
ふりふりふりふり


スマホで調べてみると この妙な行動
オスだけに見られる行動で

メスへの♡求愛♡らしい


人間さまが邪魔せられんと
そーっとこの場を後にした


彼女が見つかるよう
がんばれよお~♪





さてさて

ブラジルワールドカップ
世界ランク1位の不沈艦隊スペインが
なんとグループリーグ1戦を残して

大沈没

こんなことがあるから
観戦やめられんのよねえ
国同士のプライドをかけての戦い
組み合わせの妙も相まって
ワールドカップでは 何が起こるかわからしまへん


ともあれ
明日、命運を分けるギリシャ戦の
侍ジャパン

目の前の相手を
叩きのめすまで


勝つべし!!








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2014/06/19(木) 17:43:13|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

驚がく

田中マー君
またまた好投を見せ
MLB全体でも単独トップの11勝目

140618b.jpg

140618a.jpg

防御率でもトップを堅持
奪三振部門でも2位をキープ


さらに開幕からの投げたすべての試合で
6回を自責点3以下の【クオリティースタート】
1年目としては驚がくの数字ですな


オールスターの選出は確実で
アメリカンリーグの先発すらも期待されますが
このままのローテーションを続ければ
オールスター直前の先発となり
投げることができない可能性もあります
(オールスターでは中1日での登板は不可)


そのうえ、ヤンキースとしても
この大事な至宝を できれば
オールスターには出場させとうないはず
(怪我でもされたら一大事)


日米のファンとしては ぜひ見てみたい
野茂以来となる 1年目での
オールスター先発の雄姿ですが
いまのところ 非常に微妙な線…




さて

先日のこと


驚がくの頂き物があった
それは



140618g.jpg

愛媛県産うし肉

これを すき焼きで
美味しゅういただいたのですが


まだ余っておる…


そこで昨夜は


140618e.jpg

肉豆腐にしてみた♪

肉の味が豆腐に沁みこんで
まいう~♪


そして
このお汁すらもったいないと


140618f.jpg

急きょ買うて来たうどんを放り込んでみた

汁がうどんに絡んで
何とも美味し


ところで このうどん
近所の「よどやドラッグ」へ買いに行ったのでありますが


140618c.jpg

また値下がりしちゅう…
(いつぞやまで29円やった)

もちろん

140618d.jpg

定番の「吉そば」も同額


しかも
税率もアップしたこのご時勢に
堂々の

(税込)

そのうえ
シールを貼っている
消費期限当日ものに関しては
驚がくの

半額


ということは


このうどん1玉 なんと



切り上げて10円\(◎o◎)/!


味はともかく 恐るべし 【ヒロセ】&よどやドラッグ

どこまで進化するか
この低価格コラボ(--;


もしかして
そのうち

半額 一桁もアリ?
(あと1円値下げしてくれれば実現しますが)



ぜひ実現してほしい


レジにて


10円でお釣りをもらえることを♪
(ちと恥ずかしい気もするが)







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2014/06/18(水) 16:08:14|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

昨夜は おふくろが買うて来た

140617b.jpg

季節の「タコ」をアテに晩酌した後

眠いのを我慢して観戦を決め込んだ
WCの「ドイツ―ポルトガル戦」でしたが

幸い?なことに
前半途中で試合はドイツの一方的な展開

ついに観るのをやめたきっかけは


そう
140617a.png

ポルトガル・ペペの退場劇…

ファウルを貰おうとする ミュラーの
大げさなリアクションに 耐え切れず
ついにプッツン
頭突きを食らわせてしもうた




いわくつきの問題児とはいえ
WCの大舞台で我慢できんかったとは(--;
ドイツのイライラ作戦に
まんまと嵌まった感じですが

頭突きがいかんのは

ジダンで分かっておるろうに

大げさすぎるミュラーのリアクションにも
反吐が出そうですがね…




さて

今日は昼過ぎから 雨

こういうときは
家の中のメンテ日和でもあります

いつぞやから紐を引っ張っても点かんなっちょった
商品収納部屋の電灯修理を試みる


40年近く壊れることも無かった電灯ですが
部品を見ると


140617c.jpg

まさにしょうわ~であります


さておき

紐を引っ張っても 点かんなった理由判明


140617d.jpg

部品が劣化して 欠落しちょった


今更 これを修理してくれる
奇特な電気屋さんも居らんろうし


電気マニアなら ジャンク品を探してきてでも
修理するところでしょうが


なんちゃってDIYの腰ひも屋は




そんな気さらさらなし(^^;



だって 電器屋さんに行くと
4千円台で新しいの売りよったもの…
部品を探す手間のほうがもったいない





140617e.jpg

買うて来て 簡単装着
明るい♪


しかし
この隣の部屋の電灯は
いまだ現役バリバリの40年選手継続中
あまり使わん部屋とはいえ
球すら滅多に変えたことがない


近頃の電化製品の耐用期間は
せいぜい10年ほど…


最近の
消耗品化した製品作りにも飽き飽きしちゅうが

日本の工業力

劣化中??


昭和の製品って
やっぱすごいよね…



ともあれ

部屋が明るくなり
気分も良くなったところで
電器屋さんの近所で買うて来た天ぷらで


140617f.jpg

お手軽天丼を作った

気分も美味しい梅雨時の昼食
ごちそうさま~!!



次 雨降ったら




何 直そう??
(何も直しちょらんくせに)







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2014/06/17(火) 18:31:48|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

大学2回生になった長男坊
相変わらずバイトに遊びに呆けておりますが
そろそろ将来についても考えてもらわないかん時期


私らの時代には 就職先など
3回生の後半あたりから考えればよかったが
今の子は2回生あたりから準備をしよらんと
間に合わん所が ちくとかわいそうでもある



思い出してみると
私には選択肢が二つあり
ひとつは「家業を継ぐ」
そしてもうひとつは

「講師」

夏休みに、地元の予備校で
アルバイトの講師などやっていたところ
けっこう面白うてねえ
なんとなくこれが天職かも?と感じたこと
塾の先生からも
「就職するならうちへ来なさい」と
勧められたほどやったが


私は両親の一粒種だったため
なんとなく断念することとなり、家業継承に至っております
長男や、高3になった次男には
自由な職業選択を言い渡しておりますが
さて どんな道を選んでくれますか?

人生 そろそろ一回り




さて露地に生った
ビワを採ってきた

140616d.jpg

いかにも「商品」として売られているビワは
あまり好きな食材ではないが
露地モノは見てくれこそ悪く、粒も小さいけど 
ビワとしての味が とっても濃厚


たまに虫に食われているのもご愛嬌
道端グルメの高知県民にとっては
避けて食えば まったく問題なし♪




そうこうしていると

140616e.jpg

嫁さんが旬の茹でトウモロコシを買うて来た
粒揃いで、甘みも十分
あっという間に完食し


140616c.jpg

残った芯を畑に捨てに行く


140616a.jpg

今年は露地に植えたトマトも鈴なり
昨年はミニトマトばかりやったけど
今年は粒の大きい中玉にしてみた


赤く熟して 食べられるのも もうすぐ
はようハイボールのアテにならんかの♪





さてさて
ブラジルワールドカップはまだまだ序盤
熱戦が繰り広げられております
日本はコートジボワールに逆転負けと
最悪の負け方で始まりましたが


考え方を変えれば
負け方としては最高でもあります

最少失点差でもあり
また1点という 得点もあり
もし順位がもつれた場合
得失点差というのは非常に重要な要素


水がもう半分しかないと考えるか
まだ水が半分もあると考えるのか


20日のギリシャ戦では ぜひ
ポジティブに行きましょう♪







ニッポン、まだ終わっちょらんでえ!
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中♪







  1. 2014/06/16(月) 18:23:54|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

結果

3日間の短い売り出しが終わりました
今回も多数のお客様にご来場いただき
また

140615e.jpg

ありがたい差し入れなどもいただいた♪
美味しいモチモチのたい焼き

お世話になるごとに
感謝の念を新たにいたします



また、結果にかかわらず
売リ出しが終わるとホッといたします

いつも恒常的に咲き

140615d.jpg

140615c.jpg

140615a.jpg

140615b.jpg

散ってゆく花など 愛でているから
こんな気分になれるのでしょうか


あくせく結果を求める人間など
自然界の中では ちっぽけな存在


ちんまい結果などにこだわらず



こだわらず…?







こだわるわ(怒)


お客様来場の合間を縫うて観戦しよった
ワールドカップ・コートジボワール戦

前半の最後を見て

「おお 勝っちゅうし♪」


と思うたのも 束の間



次のお客様がお帰りになり

結果を見ると


逆転負けしちょった(涙)


嗚呼…




しかし まだ終わっておらん



もう目指すことが 

ギリシャ コロンビア粉砕

この一つになっただけ



4年に たった一回やもの

せめてこれだけは
こだわらせて(T_T)





訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2014/06/15(日) 18:52:25|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

遊び

今日は売り出し2日目
幸せなことに 本日は
思うた以上にお客様の来場が多く
せわしい一日を過ごさせていただきました


BLOG見よったら
年中遊びゆうような腰ひも屋ですが

やるときゃやるで??


「ウソを言うな」という声は置いちょいて…(--;



この売り出しでは
来場いただいたお客様に
楽しいお遊びもご用意


140614b.jpg

140614c.jpg

インドの木版染めなど
楽しんでもらっております(^^)


この他にも
オリジナルかんざし作りなどもご用意


やってみると
思うたより 楽しいでっせ♪
会期は明日いっぱいまで



さて

この週末は
楽しいスポーツイベントが集中しすぎ


ワールドカップでは
スペインがオランダにぼろ負け
この意外性こそが リアルウォッチャーの醍醐味



ゴルフの全米オープンも
2日目を終わり
松山君は依然として好位置をキープ中

140614a.jpg



見よって驚くのが、ミスショットをしても
まるで遊びゴルフであるかのような
笑顔を見せる 松山くん

このキャラって 日本人プレーヤーには


今までありえんかった(@_@;)


そのぶん
期待も高まりますぞね


明日の3日目
大コケしない位置に居さえすれば


おのずと結果は舞い込んでくる


ワールドカップ初戦を迎える
ニッポン代表とともに

吉報を待つ♪



ではでは
明日の売り出し最終日に向け?
(本当は早起きの準備?)


早めの休眠をば♪









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2014/06/14(土) 21:34:08|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

公式ペットのヤゴっちは
残念ながらお亡くなりになりましたが
共食いを恐れ、畑の水桶で飼いよった
もう一匹のギンヤンマのヤゴが
昨夜 羽化いたしました


羽化を見越して 立てちょった棒の先

140613c.jpg

ライトで照らすと
おお 羽化が始まっちゅう

少し明るいところへ移動し
撮影してみる


140613a.jpg

こんな小さなヤゴから
よくもまあ こんな大きなトンボが…
神秘的以外に表現のしようがない
体長は8㎝ほどもあった


観察後は、無事の羽化を祈って
また元通りの位置に
戻しちょきました



翌朝

140613d.jpg

空っぽになった抜け殻だけが残っておった
無事 羽化してくれたよう

今頃は 大自然の中を
悠々と飛び回っているでしょうか






さて
まるで夏のような空が広がった本日
ブラジルワールドカップも始まりました

数時間先立ち始まった
ゴルフの全米オープンでも
松山くんが6位タイと上々の滑り出し


スポーツウォッチャー腰ひも屋にとっては
なんともたまらん(^^)


売り出し中ではありますが
寝不足どんと来いの気概で
この週末を乗り切りたいと思いよります



その売り出しにつき
京都からスタッフがやってきた
聞くと、高知は小学校以来、久しぶりとのこと
魚も大好きらしい


ではとばかり
連れて行ったのは
隣町の


久礼



須崎もえいけんど
雰囲気あるもんね
県外客向きであります



まずは
高知屋のところてんを賞味するべし


店に入って
なんちゃあ言わんでも

「3人さんかね」


おばちゃんがそういうと
自動的に人数分出てくる


140613e.jpg

ところてん

美味い美味いと
喜んでくれた♪



お次は当然

久礼大正市場

平日の夕方ということもあり
にぎやかな市場も
空き空きやった


140613f.jpg

お知り合いの田中鮮魚店前に差し掛かり
奥様にお会いする

連れが京都から来た旨 告げると


「ぜひカツオ食べていきなさいや」


ちょい空腹になってくる この時間
ゴチを決め込んで
有名人のサインで埋まった
前の食堂で待つこと 5分


140613g.jpg

ぐびぐびのカツオが出てまいる

ついでとばかり
ご飯やお汁も出してもらい
彼らに食べてもらうと


感激の嵐雨霰やった(^^)

こっちへの移住を
一瞬 本気で考えたそう


それほどえいもん 自分らが
毎日のように食える幸せ
噛みしめないかんねえ♪







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2014/06/13(金) 18:26:33|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

無いと

梅雨の晴れ間が来たと思いきや

140612g.jpg

さーっと雨が降ってきたり
いかにも梅雨らしい お天気ですが

雨も無いと


140612h.jpg

カボチャも育たん(^^)

梅雨も 夏に向かっての通り道



外回りをしよった時
ふいに見つけた

140612e.jpg

ヤマモモが生っておる…


これは いかーん

今年は うっかり
まだありついちょらん


これが無いと
夏を迎えられんというばあ
腰ひも屋は大好き


あわてて


140612f.jpg

仕入れて来て 無事食す♪

生っている間がすこぶる短い この旬の恵み
今年も詰め込むように いただきまする


140612i.jpg

そんな昨夜は 蕗も食卓に上る
肉みそをかけていただいた


140612d.jpg

大好物の 豆腐の煮袋も


140612c.jpg

当然、旬のカツオも
これが無いと活力も出ん♪


明日から6月の売り出し
こうして元気をつけて 頑張りまっせ




さて
ワールドカップに先立ち
ゴルフの全米オープンが今夜開幕

140612a.jpg

日本期待の松山くんは
公式サイトの優勝候補ランキングでも8位につけ
内外で期待をされております

ぜひとも
期待できる位置で最終日を迎えてほしいのう♪


ゴルフ、ワールドカップ
そして これも無いといかん「お仕事」と 
楽しい忙しい6月は まだまだ続く♪







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2014/06/12(木) 17:18:37|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

可愛そうなことに
今朝、公式ペット・ヤゴッちが
突然 昇天しちょった(涙)


140611b.jpg

これは昨日の様子
元気で、もうすぐトンボになるところやったのに
ヤゴの世話は難しいとは聞いちょったけども


トンボになることなく
あの世へ行っちまった ヤゴッち
「安らかに眠れよ~」と 畑へ埋め
拝んじょきました…合掌




さて

人間の仏さまも拝んじょかないかんと
夏前の掃除を兼ね
一昨日の早朝、久しぶりにお墓へ行ってみる






140611d.jpg

140611e.jpg

140611f.jpg

がびょ~ん(◎o◎)
草も何も生え放題



140611c.jpg

アジサイだけは綺麗に咲いちょりましたが


こうなっていたことを予想して
鎌、箒、鋸、鋏・・・
あらゆる清掃道具を持ち込んだ
そして格闘すること 3時間


140611g.jpg

なんとかやっと 綺麗にはなった
時刻はもう8時過ぎ
フラフラになりながら さっさと拝んで
店を開けるため 退散したのは言うまでもなし


毎年、同じ作業をしよったら
年々、辛うなってくるのがようわかる

違いのわかる半世紀男(--;




さてさて

昨夜は今年も恒例の
「須崎まつりCM制作会議」

万年助監督として
参加してまいりました

140611l.jpg

場所は料理も美味い 【ますや】さん


140611j.jpg

いつものメンバーが今年も集結
楽しく飲み語らい アイデアを集約させていく


監督は今年も

140611k.jpg

もちろん このおんちゃん
A坊さん


「50歳になったら おまんに監督を譲る」と言うたまま

50歳を超えて もう6年が経つが…


もうかまん 万年助監督で(ーー;



さておき

お会計の段になって

140611m.jpg

このおんちゃんが 不穏な動きを


ま まさか この紙は



140611n.jpg

で 出た!!

超不公平あみだくじ

割り勘の額を あみだくじで決めてしまおうという
鬼のような このルール


最高額1万円から
最低額・端数の740円まで
天国と地獄の選択肢が待ち受ける

思わず拝みたくなる 超不公平さがウリ?



ともあれ
まず2本ある1万円のうち1本を

会議所の「きいちゃん」がとっとと引いてくれた♪


しかし

端数の740円は まつり実行委員長に引かれてしまい

残る1万円1本が誰に当たるのか??
ドキドキ


さあ 誰が1万円の割り勘を引くのか!?



そして 当選者確定













わたくしでした(T_T)


所持金1万1千円しかなかったゆえ
2次会に行く軍資金さえ もう無し
(残り千円も寄付に取り上げられた)

帰宅を余儀なくされた腰ひも屋…
降り始めた雨の中
トボトボとチャリをついて
帰路につきましたとさ



みんな わしの1万円を 忘れずにな~!






帰りにコンビニすら寄れんかった私に愛の手を

↓押してください ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中♪









  1. 2014/06/11(水) 16:49:04|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

(事実)

先日の日曜日に
江川崎まで出かけた後
その行程を Googleのマップで
見ていたところ


【Googleストリートビュー】が出来るやないかい


いつの間にか
その行程すべて
網羅されちょった(@_@;)




それどころか
秘境ともいえる黒尊渓谷あたりまで
すべて見ることが出来る


恐るべし Google…

こんなところまでアップされている
ということは 当然


須崎市あたりはもうとっと前に?と

みて見たところ


いつの間にか
ほぼ全域が 網羅されちょった…


い いつの間に!?


と いうことで


まず うちんくの店を探してみると




140610a.jpg

閉まっちゅうし(--;

開いちゅう時に来んかい…


ともあれ
この張り紙をしていたのは
高知市での展示会中


ということは
2月12日(水)・13日(木)の両日どちらかに
ここを撮影して 通ったということ


つい最近やったわけね…



さておき

140610b.jpg

まず須崎市内を
あちこち見てみることに



140610p.jpg

開店前?
竜宮城も 半閉まり




140610e.jpg

【モンブラソ】は営業中やった



140610d.jpg

四国でいちばんカットの上手な散髪屋さんも
営業中





140610c.jpg

【鳥よし男・鳥よし子夫婦の店】
繁盛しよります♪



面白うなって
もっと見て回る


140610n.jpg

こんな狭いところも通っちゅう…
(必要性あるのか?)



さらに JR線路下で
軽自動車が ようよう通れるばあの


140610o.jpg

ここ通れました??\(◎o◎)/!


通っちょりました…
(事実)

もしかして 噂の
三輪自転車も駆使していたのか??
(ありえん…)



恐るべし というか
ここまでくると

アホやろ!?



さらに
範囲を広げて見てみる



140610m.jpg

神田から浦ノ内へ抜ける
地元の軽トラしか通らんような道も
通り抜けちょりました…
(わたくしは絶対に嫌です)





140610l.jpg

ここは 
うちのおふくろの里へ行く道
さすがにここで 引き返したようで

どうも


この先不安になった模様

Uターンできんなったら
終いやきね(^^;



さらにさらに
(どんどん面白くなってくる)



140610k.jpg

【キャサリンち】の前の狭い道も
ちゃんと通っちょりました…



いったい これだけの網羅に

何日かかったのか??





はっ!

キャサリンといえば


あやつの職場のGS前を
通っておらん






東から 向かってみる




140610f.jpg

ちょうど車が出てくるところ
従業員が誘導中



もしや あやつか?


接近





140610g.jpg

顔にボカシはかかっておるが
あやつの可能性 大

なんとなく Googleの車にも
反応しておる



さらに接近







140610i.jpg

あやつ確定(--;


ものすごい偶然ながら
ちゃーんと 写っちゅうあたりが
あやつらしい…


しかも レア中のレア

仕事中ときた
(1週間に3日しか働きよりませんので)


さらに 車の誘導を
女性従業員に任せっぱなしで




140610j.jpg

まったく やる気なし(--;



ん?

よう見ると 顔だけでなく



なぜ股間付近にボカシが?(--;


何か いかんもんが




写っちょった??

(事実→




ちなみに
だれでも無料で見られる
このストリートビュー


富士頂上まで 網羅されちょりますが


どうやって登った?(@_@;)



もしかしたら とんでもないところで

あなたも
写っちゅうかもよ?







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2014/06/10(火) 15:57:37|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

小学生の頃

【昨日】より続く

旧中村市で昼食を済ませ
向かった進路は



今度は四万十川に沿って
国道441号線をひた走る


140609a.jpg

いくつもある沈下橋を左手に見ながら


140609b.jpg

途中 こんな看板に引っかかり


140609e.jpg

こんな看板に誘導され
(ほんま狭い道やった・・・)



1406069dd.jpg

着いた場所で


140609c.jpg

小学生の頃を思い出す
ポン菓子など 買い


140609d.jpg

これまた懐かしい 蜂蜜かき氷など食って
さっき食べたラーメンの辛さを中和し

道草はここまで



140609f.jpg

仁淀川に比べて
広くゆったりした四万十川の流れを眺めながら
とにかくひた走る



そして 着いた最終目的地は



江川崎

そう 昨年の夏
全国史上最高気温【41.0℃】を記録した
あの町でありまする


小学生の頃
当時の日本最高気温記録が 
山形の40.8℃だということを知り
(昭和8年の記録)

「35℃でも死ぬばあ暑いに どんな気温や?」
と 思うたことやったが


それを さらに上回る
灼熱の町となった 江川崎
いつかは行かんといかんと
足を延ばした この日の目的地がここ


いまさら?? 今頃??



アホ言うな



記録を更新後
すぐに行こうもんなら







嬉しがりみたいやないかい
(あまり変わらんか)




ともあれ



まず向かった先は



140609h.jpg

140609g.jpg

江川崎駅


140609i.jpg

日本一暑い 駅となっちょります


ここもJRなんか乗っちょったら
よう聞く駅名やが


行くの初めて??



そして 次は
野菜などを売ったりしておる
ちんまい道の駅みたいなところにある



140609l.jpg

ちょっと有名?なケーキ屋さんに入り お土産を買う



ここの野菜市には

140609m.jpg

あの有名看板が 立っちょりました



ここも初めて??


江川崎は来たことないはずだが



このあたりで



強烈な【デジャヴ】に襲われる 腰ひも屋



あちこち橋を渡らんといかん 町の構造

曲がりくねった 鉄橋

江川崎の町の風景が
とにかく 新鮮ではない


ここで
もしかして?の記憶が…




同級生の【えびのすけ】んちで 現在働く従業員の母親が
私が小学生の頃、うちの店で働きよったことがありました
(今では珍しい中卒の住み込みやった)

その実家である 十和村・十川まで
(現在の四万十町・十川)
一度連れられて行ったことがあった


その頃は 車で十川までは

壮絶な道のり
【昨年】行った際は かなり道が良うなっちょりました)


「もう2度と来るまい(涙)」


と思うたことやったが


もしかしてその時 ここまで

足を延ばした?
(その頃でも 割と近かったかも)

江川崎は見るからに


ほぼ昭和で時が止まっちゅうし



あり得る話かもしれんですな(^^;




話がそれましたが


最後は ミーハーやの~と思いながら
やはり行っちょかんといかん



140609j.jpg

140609k.jpg

日本史上最高気温記録観測所

思うたより川べりの 高地にあったので
最高気温を記録したというても
少々不思議な感じも


更新されん限り この先ずっと日本一を維持する記録所を後に
今度は道を変え
十川―窪川経由で 須崎の家に帰りました


都合6時間の 楽しかったプチ遠出


次 暇な日曜日があれば
またどこか 行ってみよう

デジャヴを求めて♪







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2014/06/09(月) 18:36:31|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

進路

昨夜は

140608b.jpg

カツオや


140608a.jpg

塩次郎の冷奴で一杯やりながら

ここのところ 夫婦での話は 
自然と 高3になった次男坊の
卒業後の進路になりまする


進学・就職 希望はいろいろあれど
そろそろ方針も決めなきゃならん頃
あの大ボケ次男坊が 
さていったい何処へ行くのやら?

しばらく食卓の話題は
これになりそう



さて
本日日曜日は 朝のうちにちょちょいと用事を済ませ
思ったよりも良いお天気に
プチ遠出を試みる

採った進路は



西


とにかくある目的地に向かって
西へ西へ

まず足を止めたのは

140608c.jpg

道の駅「なぶら土佐佐賀」


140608d.jpg

焼きたてのカツオを
そのまんま丼などでいただけるって
そりゃ美味いわの

お客さんも行列で出来上がりを待っておりました


しかし
この時点ではまだ午前11時過ぎ
お昼にはまだちと早いので
進路はそのまま 国道56号線
旧中村の四万十市へ


目的地周辺では
ちとお昼も遅うなりそうなので
ここで昼食をとることに


ネットで調べて
休みでないことを確認し
向かった先は


140608e.jpg

140608f.jpg

中華料理「龍星」

ネット上でも
なかなか評判がよろしいお店
店内もほぼ満員でしたが
ちょうど空席が出来たところやった


メニューや店の壁書きを見わたしてみるが
どう見ても


140608g.jpg

これが一押し



普段 辛い系は滅多に注文せんが
(尋常でない汗が噴き出してくるので)
日曜日だし せっかくの機会
やってみるかと



140608h.jpg

龍星ラーメン 


おー見るからに辛そう(^0^)


あまり変わったのを注文せん嫁さんは

140608i.jpg

普通のラーメン
なかなか綺麗なビジュアルです

そしてサイドに


140608j.jpg

から揚げと


140608k.jpg

半チャーハンを分けっこしてみた


さておき
龍星ラーメンのお味のほうは


まず 辛い 熱い

しかし
思うた程 辛さが残らんうえに
少し緩めの細麺が
汁に絡んで 美味い

汗だくを覚悟しちょりましたが
それほど汗もかかんで済んだ


から揚げとチャーハンも
昭和以来の味を守っておる感じで
地元では人気あるんでしょう


注文品が来るまで
店内のお客さんを見ておりましたが
必ずというていいほど このガッツリ系の
ラーメン+から揚げ+チャーハンのセットを
各自注文されよりました
(うちは夫婦で分けてちょうど…)

しかも みなさん食うの


早やっ!!

お隣に居った 同年代のご夫婦などは 
お二人ともそのセットを10分でちゃっちゃとやっつけ
お汁まで完食していった…(--;


恐るべし
四万十市民?




さてさて
腹ごなしも済んだところで
車に戻り 再びドライブ


このあと とった進路は?
向かった目的地は?

明日のBLOGにて♪







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2014/06/08(日) 19:09:41|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

街道

140607a.jpg

美味しから揚げを

140607b.jpg

ビールで流し込み
うきうき早寝をした昨夜


と言いますのも
今日は早朝6時出発で
3カ月ぶりのゴルフ


140607c.jpg

錦山CCに行ってまいりました


メンバーは
車屋先輩 県議の健ちゃん 鉛筆屋さんの須崎組
いつ回っても 底抜けに楽しいメンバーであります


曇り時々晴れの涼しい天候の中
スタートは第1組と
前にだれも居らん気持ちいいラウンド


その前に
今日は思い立って


140607d.jpg

前のが穴だらけになったので
5年ぶり?くらいに
新しいグローブを買うてみた



これが功を奏し??
午前中はあたふたしながらも
珍しくティーショットが好調で

45点♪



140607e.jpg

3か月ぶりにしては
上等のスコアでお昼を迎える
(まだ午前10時前やったが)



さて
ここ錦山CCのある日高村は
オムライスのおいしいお店が立ち並ぶ国道33号線を 
現在、「オムライス街道」として売り出し中


140607f.jpg

ここ錦山CCも その流れに乗り
独自のオムライスを提供中なのであります

その影響か レストランには
ゴルフプレイとは関係のないお客さんも
多数お見えになっちょりました
珍しい 光景



そこで私も多分に漏れず


140607h.jpg

オムライスセットを注文
鉛筆屋さんがオゴって下さった♪ 1,280円


140607g.jpg

ドミグラスソースがかかった
洋食っぽい 上品なお味
地元特産のトマトも、なんとも良いバランスの酸味
ゴルフ場のレストランで食しているとは思えぬ
美味さでありました



さてさて

午後のラウンドに入った途端
あれほど好調やったショットはどこへやら~?


OBは出まくり
3パットのオンパレードで


私のスコアは


ダボ街道まっしぐら(ーー;


せっかく午前中まとまったスコアも
ぱーっ!!50タタキ



やっぱ極道せんと



練習あるのみ??




練習場に

どなたか 誘うてちょ…
(この時点でもうアウト)








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってください ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2014/06/07(土) 18:16:28|
  2. ゴルフ!|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

じゅるじゅる

140606d.jpg

この二日間、よう降った高知県地方
おかげで


140606e.jpg

赤紫蘇もすくすくと


高知県は 治水がよう整備されちょるのか
昨日行ってきた 24時間雨量500㎜超を記録した窪川でも
まるで何もなかったかのようであった


明日も曇りか雨の予報ですが
3カ月ぶりのゴルフの予定…
暑いのも勘弁してほしいが
雨降って、ジュルジュルの地面も困る


どうかその中間の
曇りで涼しいお天気を望む♪
(そう都合よくいくか?)



さて
ここのところマイブームなのが

晩酌の締め お茶漬け
京都で買うて来た美味いお漬物を混ぜ込んで
じゅるじゅるといただく

140606a.jpg

昨夜(上の写真)は、日野菜のお漬物
カブの一種類らしく
良い辛みがアクセントになり
何とも美味い


しかしどうも

食べる時間帯が問題(--;


晩酌が長引いて
午後11時前になることも…


晩酌も早う終うて
せめて午後9時前には 食べんといかんかね




そんな翌日・本日は
お昼に久々の 「得々」


いつもの

140606b.jpg

冷たいうどんはよかったが


140606c.jpg


セットの天とじ椀


これが


スーパーつゆだく

まるで昨夜のお茶漬けのよう(涙)


思わず

「交換してや(怒)」




と 

言えるはずもなく
(存外 小心者やったりする)


仕方なく
じゅるじゅると いただきました……・


こうなれば 次回は


「つゆ少な目で!!」
(きっと忘れちゅうろう…)








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2014/06/06(金) 18:22:47|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

直す

昨日のお昼
作ったナポリタンスパが
何とも わたくし好みにに仕上がった♪

140605a.jpg

市販の調味料を使うても
作るたびに味が変わるところが面白い

次も同じように出来るといいが(^^)



そして夕方
急なお通夜に向かうこととなり


140605b.jpg

出かける前に
慌てて腹ごしらえとばかり
買うてきちょった
「ミルクシーフードヌードル」を作って食う


これがまた


これがまた



140605c.jpg

舌に合わん(--;

牛乳系の味は やはり
苦手ということが分かっただけでも えいか…




そして今日

西向いて 仕事で外回りに出かける

昨日からの24時間雨量が500㎜を超えた
高南台地へ上ったあたりで
ちょうどお昼となり


ええかげん 麺続きやったが
ミルクシーフードヌードルの食い直し
とばかり


140605d.jpg

豚太郎 七子店へ


140605e.jpg

激辛系が名物のお店ではあるが
基本の醤油ラーメンで 昨日狂うた舌を直す
普通に美味し 豚太郎♪


満足したところで 気を良くし
旧窪川方面を外回り

途中
ついこの春まで営業していた
某ゴルフ場のそばを通る
経営難で 事業停止中

ここでしばし車を停め

140605f.jpg

写真ではわかりづらいが
早くも草ぼうぼうであった…


その昔 ここを作るときに
オヤジが仕事を放ってまで 協力したゴルフ場 
その流れで 少々経営にかかわった私にとっても
何ともさびしい現状(--;


今のうちなら なんとか
直すことも出来そうなもんだが
このままではゴルフ場として復活出来んなりそう


どなたか ここを買い取って 
経営を続けてくれる人
居らんろうかねえ?


今は亡きオヤジの
ホールインワン記念樹のそばで
息子はふと 思いにふける…







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2014/06/05(木) 18:09:55|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

喜ぶ

カエルも喜ぶ 梅雨入りにけり

140604b.jpg

これから長い雨の季節


では
梅雨がない北海道がうらやましいかといえば
案外 そうでもない
今年の北海道は 早くも猛暑に見舞われ
各地で 連日の35℃越え


なかでも
昨日、全国最高気温を記録した
十勝地方・駒場では

140604f.jpg

一日の気温差がなんと30℃越え(@_@;)

24時間でこれだけ気温が上がれば
体調もおかしくなりそうですな




さて

昨夜の私のアテは
【竜宮城】で仕入れてきた

人間さまも喜ぶ


140604a.jpg

カツオ♪三昧

この時期のカツオは
なんというてもモチモチの食感&生臭さほぼゼロ

生臭かったとしたら
おそらくそれは調理の仕方が悪い


一切れ口に放り込むたびに
カツオの旨みが浸み出し


幸せ~♪となりまする


ただ、カツオばかりでもいかんので


140604d.jpg

お蕎麦をいただく


毎年の暮れ
京都の問屋さんからお歳暮としていただく
十日町のお蕎麦
ザルにして食うと絶品なんですが


お蕎麦を貰うて喜ぶのは
うちでは私だけ…(--;
後は誰も 食わん


だからひっとり
せっせと食わんといかん訳


20年以上続くこのお歳暮

来年から 他のものにしてもらうと

ありがたいのだが



そうも いかんか…



ともあれ
蕎麦だけ すするのも寂しいので


140604e.jpg

冷蔵庫にあった 長~い磯辺揚げも
一緒に食うた


ところ


バイトから帰ってきた長男が


「それ 僕ので(怒)」


次回からどうぞ
名前 書いちょってね…(--;




さてさて

いよいよブラジルワールドカップ開幕まで
10日足らずとなりました

日本国民が喜ぶような結果を
侍ジャパンが残せますか?
6/15の初戦・コートジボワール戦が
待ちきれん♪







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2014/06/04(水) 17:15:55|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

時間の問題

いよいよ梅雨入り間近

140603g.jpg

四国地方が梅雨入りするのも
時間の問題


うっとおしい季節ではありますが
雨も無くてはならないもの
逆に空梅雨とかのほうが怖い


今年もどうか
豪雨被害が出ない程度の
そこそこの雨が降るといいね




さて

時間の問題とされていた
USPGAツアーでの
松山英樹クン初優勝 成る♪


140603a.jpg

初優勝が、権威ある大会「メモリアル」というあたりが
いかにも 彼らしい
また、バッバワトソンやアダムスコットなど
現在の世界のトップ選手と渡り合っての優勝は
今後のメジャー制覇に向かっての
大きな自信になること間違いなし


もうさっそく メジャー大会である
再来週の全米オープン
優勝しちゃう??(^^)



昨日は そんな松山くんの

140603b.jpg

首位に立つ姿をしり目に
中継途中の早朝より 京都へ出張…(涙)
優勝を 四国を出たか出ないかあたりで 知る


午前11時前には京都へ到着
2軒ほど問屋さんを回ったあたりで
昼食タイム


こういうときだけでも
少々の贅沢をと
洋食のおいしいお店に飛び込み

140603c.jpg

嫁さんはビーフカツレツ(1,500円)


わたくしは

140603d.jpg

海鮮ピラフと
(これが絶品でやんした)


140603e.jpg

ヒレカツのコンビランチ(1,250円)


美味い物を食って
昼からも張り切って問屋回りをこなし
午後4時半ごろ 京都を後に


車で一日・800㎞以上の行程
帰ってくると さすがにダレちょりましたが


140603f.jpg

そのぶん、ビールが
胃に染みる♪ 美味い♪

さあ 6月も頑張りまっせ!






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2014/06/03(火) 15:55:46|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

作品

昨日

窪川からの帰り道に
そのまま須崎へ帰っても面白うなかろうと
七子峠から 旧大野見方面へ進路を取り
大回りで 船戸経由・須崎へ戻ることに


すると
途中で



140602a.jpg

人がいっぱい…???居るが

よーく見ると
案山子やった(^^)


しかも
ほとんどが

140602b.jpg

アーミースタイル


案山子オブジェは 最近の流行でもありますが
なかなか凝っちゅう作品でありまして

こんなの 結構 好きです



おっと

そうこうしちゃおれん

わたくしはこれから


京都出張へ行ってまいります

あくまで日帰りの予定でありますが
ただただ京都まで直出張しよりません

直に 目で見て
ちゃんとした仕入をしてこんといかん


一日で 気に入る作品がみつからないとなると

もしかしたら


お泊り??の可能性も??





もしかしたら


それが目的??


いやそれはまあ



ないであろう(涙)



ともあれ
出発!!

ではでは♪






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2014/06/02(月) 05:04:00|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

お得

田中将大くん
快調に8勝目を挙げ
アメリカンリーグ防御率 トップを維持

140601b.jpg

勝利数も2位 奪三振数も3位
まっことヤンキースはお得な買いもんをしたもんだ


ヤンキースの貯金はたったの4
田中が居らんかったら
もしかしたら借金生活やったかもしれんで(^^)

「毎日 田中が先発してくれたら」
ジラルディ監督がこう言うたそうな



さて昨日もお客様から
ありがたき頂き物


140601j.jpg

たぶん?高級スイーツ
イチゴがとってもおいしい


うちの店では 着付けなどの
基本・サービスに関してはお金をいただきません
そういったことに対し
お客様がお礼にいろいろ持ってきてくださる


まこと お得な稼業かもしれんね♪
精出して 頑張るかいもあろうか



さてさて
今日はそんな稼業もお休みの日曜日
せっかくの晴天
何処か外出でもと
旧窪川方面へ


お昼を求めて向かったのは

140601c.jpg

新しいイタリアン・ピザ屋
「LO-CO」さん


日曜日にもかかわらず
ランチセットがあったので
ピザとパスタのセットをそれぞれ一つずつ


140601d.jpg

前菜が大変美味しい♪
これで二人分


140601e.jpg

今日のピザはマルゲリータ
サイズは何とLサイズ
焼きたても相まって 美味い!



140601f.jpg

パスタは春キャベツのペペロンチーノ


これらに飲み物がついて
それぞれ1000円\(◎o◎)/!とは

何ともお得でないかい♪



ただし 店内はそれほど広くないし
店の性質上、回転も限られているうえ

140601g.jpg

お昼のオーダーストップも午後1時
早めの入店がよろしいかと…
わたくしらが座っている間にも
満員につき 4組ほどのお客様が諦められたほど



場所は



自分で調べとうせ♪

ネットで探せば きっとすぐ出てきます?



さてさてさて

アメリカゴルフツアーの初優勝を目指す松山くん
今週も好調で 最終日を残して3位につけておりまする

明日の朝が楽しみ?
(今週こそは!!)







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2014/06/01(日) 18:42:46|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0