朝から雨の日曜日


咲く花も

咲く前の花も しょぼくれて
まだまだ止みそうにない雨に
外出を諦め
定休日の店へ足を運ぶ
消費税率の張替えが終わっていない商品も まだまだあり
来客がない休みを利用して 値札張替えに勤しむ
電話もかかってこない休みは
非常に効率も良い
単純作業の合間に
ふと

昨夜、初めて見た
私の育児記録に思いをはせる
押入れの奥深くに眠っていたらしく
おふくろが掃除の時に見つけたそう
出生場所は高陵病院
住所や電話番号に時代が映る

生まれた日は旧暦のお正月
あと10分遅ければバレンタインだったはず
住所も現在地と同じはずだが
表記が今とはずいぶん違う

コメントはすべてオヤジが
私目線で書いてくれている
電気冷蔵庫がまだまだ珍しい時代
叔母の明ちゃんが初めて購入したらしい
明ちゃんは長年経営した
「ロビー」という名のバーを
もうずいぶん前に閉めてしまった
もう50年前の自分の記録が
綺麗に残っていたことに 感謝
写真類もたくさん残っており
詳しいアップはまたの機会にでも
そうしているうちに お昼となり
うどんを求め 近所の得々へ行く
高校生らしき3人組の
全員トリプル(3玉)注文に
若さへの羨望を覚えながらも
三丁目の夕日時代に生まれたおっさんも
まだまだ負けんとばかり



カツ丼にかぶりついた
生まれて50年と2か月ちょうどの 日曜日
毎日続けたこの日記も あと二日で丸10年
お昼からは 雨をついて
外へも出てみようか♪
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2014/04/13(日) 14:04:27|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
昨日買うて来た
上分のお豆腐屋さんのお豆腐を使うために
昨夜は

しゃぶしゃぶにしてみました

単純な食べ方でしたが
なかなかイケる♪
こういう食べ方もいいでしょうけど
肉豆腐なんか合いそうですな
ちなみにお値段が間違うちょりまして
1丁
280円→
330円でございました…
まだまだあるこのお豆腐
今日はどうやっていただこうか♪
さて今日はさかのぼること3年前の
2011年いうまでもなく
東日本大震災が起きまして
ここ須崎でも
【3mの津波が記録】され
大津波警報を受けて
避難したことやった

↑のリンクの写真
これは翌日昼間の川の様子ですが
3.11当日夜9時ごろには

こんな感じやったのよ(@_@;)
思わず逃げたの
わかりますでしょ
足元より水が上がってきちょったもの
あの教訓
南海大震災に生かされんことを…
さてさて この年は
毎月飲むために
1月~6月まで毎月
新年会7月~12月まで毎月
忘年会を
【キャサリン】らとやったことやった
(↑このリンクはあまり開けんほうがえいかもしれません…)
【第5回&6回忘年会の様子】1回こっきりで開催された
【はしかい】もこの年
またやりたいもんです♪
参加資格は 苗字に
「橋」が付くことだけですので
どなたでもどうぞ(^^)
肉に代わって

カツオが食卓に上がる頻度も増え始め

竜宮城にお呼ばれし始めたのも この頃
また
【最後に東京行った】のも
この年の2月
今年は3年ぶりに行ってこようかと
本気で思うちょりますが…
まだ用事を思いついちょりません(^^;
相変わらず
こんな
【日記】も やりよったのね

綺麗な環天頂アークも見られたこの年
12月には 今や恒例の

第1回グルメハイライトも♪
日記が長くなり始めたのもこの頃で
見返すの大変やったが…(--;
残すはあと 2012年と2013年だけ
がんばって
見返そう♪
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2014/04/09(水) 19:11:36|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
春 うらら~でありまする♪

何とも言えぬ陽気のもと
気持ちよく外回り中に

こんな所へ寄ってみた
この幟が立っちゅうことが
「販売中」の目印のお豆腐屋さん

こんなところにありまする
須崎市上分

道から登り坂を上り

ここで販売中
いつか、ここのお豆腐をいただいて
たまあ美味かったこと
今日は自ら買いに来た次第

もうすでに いくつかのBLOGで既に紹介されているこのお店
誠実そうなご夫婦が切り盛りして作っているのは
水と天然大豆&にがりだけの純粋な手作り豆腐
手間がかかるので、一日60個程度しか販売できぬとか

お豆腐は一種類のみ
お値段はたしか280円?

作った豆腐で出た分のおからも無料でいただけます
余分に欲しい方は
一袋20円で売るそうな

これが出ちょったら
少々待たないかんこのお店のお豆腐
待つほどの値打ちアリ
さっそく今晩 食してみるぞよ♪
楽しみでありまする
味の感想はまた明日にでも
しかしまあ いくら評判のお豆腐とはいえ
自分でわざわざ買いに行くなんぞ
ジジ臭うなったもん今日はそんな
【ジジ臭さが加速】した
(庭掃除の後、温泉やと…)
2010年の思い出
かというて
相変わらず
【1年に一回はやらんと気が済まん日記】もあったりしましたが
早春の2/28には
先日ほとんど影響の出なかった
【チリからの津波】が来襲
かなりビビりましたぞね
この次の年には
東日本大震災の影響で
須崎に3mもの津波もきたし
遠いところとはいえ
海でつながっていることを実感した出来事でありました
最後のガラケーとなった

こんなケータイに変えた年でもあった
カメラ機能が充実しており
電話やメールをほとんどせん腰ひも屋にとって
不足のない機種やったね
では
なぜスマホにした??今となっては これでよかったのにと 心から思う…
この頃から 取るに足らん
【くだらん国会議員も増え始め】また
ここ数日落ち目の

彼も絶頂やった…(--;
同級のカズトシが振舞うイセエビに
ありつき始めたのも
【この頃♪】息子の点数稼ぎのため始めた?
地区懇談会後に先生をお呼びしての
「カズトシの伊勢海老2次会」ですが
先生の間で評判となり
毎年やらんといかんなった(^^;
さらにもう5年続いたばかりか
この春に三男坊がまた入学少なくとも
あと6年間は続けないかんなりました…
がんばってちょ
そして 最後に
この年は何というても
海王丸が須崎にやってきた
この船がやってきた11月中旬に合わせ
2日間のイベントをやりましたが
【1日目】【2日目】目玉となったのが
この頃に流行っちょったB級ご当地グルメの集結
海王丸のみならず このおかげで
とんでもない人出になった確か2日間で7万5千人
これだけ須崎に人が来ることって
後にも先にもないかもしれんねえ
腰ひも屋はステージ担当の委員長
たまあ忙しかったが


今となっては いい思い出
残念なのは
この大イベントを段取ってくれた会議所専務が
この後、急に体調を崩され
年明け早々に 急逝されたこと
自分勝手なおんちゃんでありましたが(^^;
須崎まつりやこのイベントなど
我々にイベントのノウハウを叩き込んでくれました

今年も後輩たちが
立派に須崎まつりを開催し
名物・二尺玉花火が無事に上がる様子を
見守ってくれている はず
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2014/04/08(火) 16:43:22|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨夜日曜日の晩御飯は
気分がなんとなく
和から離れたい衝動に駆られ

タカミツ経営の
近所のピザ屋さんで

こんなものを注文
久しぶりの
イタリアン??美味かったぞよ…
でもまあ
夫婦二人だけでしたので
このMサイズで精いっぱい
一人あたま500円ほど
安いもんでありまする
そういえば
こんな美味いもんを食えんという
偏食野郎
【キャサリン】この頃はたしか
3p野郎とかいう
エッチな名前やった?
そんなやつが
日記に頻繁に登場するようになった
2009年 回顧そういえば やつはこの年
次期PTA会長を選ぶ
地獄のあみだくじが待っているとも知らず
焼肉にまんまとつられ
のこのことやってきて
当たりくじを
ドンピシャ引き当て
【私の後の会長】にならされたことやった♪
今考えても
まっこと
運の悪いやつやったねえ
さておき
この年は


綺麗な二重虹が何度も見られたし

WBCでは日本が連覇
年に一回はやらんと気が済まん
【エロネタ】も忘れず
プライベートでは
前年同様
【某院長やカズトシともよう飲んだ】カズトシといえば
春には
うちの次男坊とカズトシの次男坊が揃って出場した
小学生の陸上競技の全国大会で

大阪にも行った

カズトシの次男坊も大活躍
そういえばこの大会で

女子の部でトップを走りよった
ちっちゃなハーフの5年生にはびっくりしたが
これは現在
スーパー高校1年生として
陸上界に名をはせる
高松望ムセンビさんの
小学生時代の雄姿でした
須崎まつりの実行委員長に
委嘱されたのもこの年
毎年のように出かけた
花火事業での徳島行では
これが最後とばかり
この上なく
【はっちゃけた】ことやった
(まだ一般市民やった↑現市長も登場します 懐かしや)
このすぐあと
7月22日には日食も観測され
この日行われたニッサンのコンペでは
私&現社長の車屋先輩&鉛筆屋さんとともに回った
現・県議の健ちゃんが
【見事ホールインワン】目の前で見たの初めて\(◎o◎)/!
日食が最大食の時間やったこともあり
なにより思い出深い出来事です
しかしこのせいで
このあと
何度錦山CCに行く羽目になったことやら(--;
おかげで
錦山CCが苦手になっちまった…
最後は

この年に50歳を迎えた
元気いっぱいの このおんちゃんたち…
右のA坊さんなどは
(なぜか右を強調…)
5年経った今でも
ますます
お元気過ぎ
今年50を迎えた私ですが
こればかりは
右に倣…えん(^^;
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2014/04/07(月) 17:05:48|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨夜は次男坊所属・高校陸上部寮の
新入寮生歓迎会があり
行ってまいりました
しかしまあ相変わらず
よう飲むよこの保護者会メンバーは
かという腰ひも屋も
その一人でありますが

ここで行われた2次会場では
おかわりがめんどくさいとばかり
メガビール…1L入りを注文
こじゃんと飲んだ飲んだ♪
そして明けて本日・日曜日
買い物に出かけちょった嫁さんに
買うて来てもらうたのは

ビッグマック
これ好きなんすよ~
一口目を噛みしめる
あの瞬間がたまらん
メガマックちゅうのもあったが
あれはいかん デカすぎた(^^;
メガサイズはビールだけで十分っす♪
そのメガマックがレギュラーメニュー化された
2008年を振り返ってみる
【高知駅】が高架化になり

タスポが導入され

消えた年金が本格的に問題になった年
また
この年は何と言っても


うし肉をよう食うた
日記の登場回数が
何十日分もあったぞな
今考えれば
ようあれだけ食えたもの…
そして この年は
【某院長やカズトシともよう飲んだ】十回いわん 行った模様ですが…
いつも最後は ↑この調子やったカズトシ
それからいうたら
健康になったのーフルマラソンを年間何本も走るようになるとはね~
ちくと見習ろうて
私もスポーツせんといかんねえ(^^;
スポーツといえば
この年は北京五輪

ボルト君が驚異的な世界新を連発した大会でもありました
が
オリンピックにかこつけて
またまた
【エロい日記も】…
えっちな中年??
いいや
人間いくつになっても
色気を忘れちゃいかん(言い訳になっちょらん)
うし肉の食いすぎで
元気が余っちょったということで…
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2014/04/06(日) 17:29:30|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
一昨日貰うちょったマグロが
まだ半分ほど余っておりましたので

昨夜、炙り丼にしてみた
味付けは

またまたこれ
しかし 味にアクセントが欲しかったので

万能調味料マヨネーズに
一味(かけすぎ)を足してみると
美味♪お試しあれ~!!
(一味はかけすぎないよう)
さてついにきました
田中将大 大リーグ初登板
初回、いきなり先頭打者にHR浴びたものの
7回3失点と上々のデビューを飾りました
不敗神話はまだまだ続く
それにしてもまあ
今日のヤンキースのラインナップ

2回にタシエラが怪我で交代した後は
こんな感じ…
いったいどこの球団?一瞬わかんなくなるほど
ヤンキース生え抜きのガードナー以外は
すべて外様かルーキーばかり
イチローもここ2試合は先発だったものの
定位置確保とはなっておりませんしね
でも打率5割を超える現在の好調さを維持すれば
監督も考えを代えざるを得んでしょう
そんなイチローが
オールスターでMVPを獲得したのは

もう今から7年も前の
2007年今日はその年を振り返ってみます
夏の全国高校野球では
【佐賀北が奇跡の快進撃】を見せ
甲子園初優勝

決勝では4点のビハインドから
8回裏に副島が奇跡ともいえる逆転満塁ホームランを放ち
一気に頂点に立ちました
相手の広陵にとっては
なんともかわいそうな幕切れでしたが
その時の捕手・小林君は
今年ジャイアンツに1位指名で入団
オープン戦では満塁HRを放つなど
(しかも8回裏の逆転満塁弾…皮肉やの)
阿部の後継者としての期待を集めております
「あべ」といえば
今を時めく安倍首相が
9月に第1次政権を放り出した年でもありました
もうこの時は
政治生命終わったと思いましたけどね…
あれからさらにひどい民主政権を経て
また首相の座に戻ってくるなんぞ
想像もできんかった(^^;またこの年は
【国の大借金が問題に上った年】この時の借金833兆円は
7年経った今
973兆円まで膨れ上がっております
日本が開発中の
スパコン「京」ってえのがありますが
借金まで「京」の桁に届くのも
時間の問題…
問題といえば
【小中学生の携帯が問題】になり始めたのもこの頃
あれから改善どころか
ますますエスカレートしております
持たさんが 一番の薬やけんど
なんも変わっちゃあせんねえ
個人的には
4月に 何十年ぶりとなる
【テニスの試合にチャレンジ】も致しました
結果は↑見てのとおり…でしたが
運動にはなったわいほんまにそろそろ なんか始めんと…
日記ではこの1年前の「もう一つのW杯」に続き
こんな
【オイタ】も
まだまだ若かったのねえ…
まだ四捨五入すれば
40歳やったし
(あまり変わらん?)
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2014/04/05(土) 15:43:37|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日・貰いもんday木曜日は
嫁さん実家から貰うた

マグロのお刺身で一杯
中トロと赤身の真ん中みたいなところで
なかなか美味かった♪
もう何年
こうしてありがたい頂き物をし続けたろう?
少なくともこの日記の始まる10年以上前から
いただき続けているはず
誠にありがたい限り(^^)
今日は その日記の
今から8年前の回顧
2006年版この年はスポーツイベント満載
まずは

トリノオリンピックで始まった
そう あの
メダルが荒川静香の金のみだった大会さびしかったぜい
ちなみに フィギュア女子日本代表は

このお三方でした
覚えちょった??
そしてその後には
第1回開催となるワールドベースボールクラシックで

日本が見事初代チャンピオン
3年後には 連覇も果たしてくれましたな
もう一つこの年は

ワールドカップも開かれた
この日記では
【もう一つのW杯】も
同時開催されましたが
Hな中年丸出し…
今となっては いと恥ずかし(^^;
夏の甲子園では
決勝戦であの伝説の名勝負

明日、大リーグ初登板を迎える
田中将大と斉藤祐樹の決勝再試合がありました
写真は日米野球の時のものか?
田中はプロとしてこのヤンキースタジアムに戻ってきましたが
斉藤はいまだ1軍すら危うい状況
8年の月日は、酷な明暗を分けてしもうたね
またこの年は
見るスポーツだけでなく
自らもスポーツする羽目となった年でもありました
日頃、運動らしき運動をしよらん
腰ひも屋のところに訪れたのは
後輩ハマグチ彼のおかげで
【こんなことになってしまった】まあ 結構楽しかったけどね(^^)
そろそろまた やってみようかしらん
さて 気候もいろいろ
春には

こんな綺麗な彩雲も見られましたし
夏には
【8月8日】 に記録した須崎の39.3℃が
この年の全国1位になったことも記憶に新しい
この日は息しよっても 暑かったわ
昨年記録した江川崎の41.0℃って
どんなんやったろうね??
夏にはまた

月下美人もよう咲いた
今では一晩に2輪ほどが精いっぱいですが
この日は14輪が一斉に♪

秋にはSLも走った2006年
ライブドア事件やマンションの耐震偽装
また若年層の自殺の増加や
福岡で起きた飲酒事故など
世相暗い一年でもありました
この年の漢字に選ばれたのは
「命」ひとつしかない命の重み
8年経った今も この先も変わらず
大切にしたいもの
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2014/04/04(金) 17:19:41|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0