fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

消費

婚礼出席のため 東京へ行っちょったという
親戚のさえちゃんから 東京土産


まずは

140331g.jpg

140331h.jpg

嫁の好きそうなアップルケーキ
ありがとうございます



そして



140331i.jpg

「空港限定」と書かれちょった
東京バナナ


こういう「限定」って
消費者心理を突くのよね


さえちゃんのような田舎のシニア世代には

特に効果てきめん?(^^;


そのシニア世代に
半分足を突っ込んだような私が
言うのもなんですが…


さておき
長男が喜んで食しておりました
またどっか行った際には

お土産よろしゅう♪






さて
鼻風邪が長引いておりまする
嫁も花粉症 長男は鼻炎と
家庭内でティッシュペーパーの消費が半端ない


ともあれ

鼻水が止まらんなって
たまらんなると
気晴らしに 花を愛でに外へ出る
花粉症がないだけ まだましか


140331c.jpg

昨日アップしたピンクの牡丹のほかに


140331d.jpg

紫の牡丹もたくさん花をつけ 
いっせいに咲いた♪


140331e.jpg

これもたいへん綺麗です



気分良くなったところで
お昼ご飯に

まずは



140331a.jpg

昨日、生でいただいた鯖寿司
とても美味しかったが 
生ならその日に消費せんといかん
少々残っちまったので


140331b.jpg

焼いていただいた
これならOK


生とはまた違った美味さがある♪



それに



140331f.jpg

【昨日も食した】うどん
(よう飽きんこと)





うどんは不滅です

家での冷凍うどん消費
もしかしたら 須崎一か??




さてさて明日からいよいよ新年度

いうまでもなく 

消費税率アップが待ち受けちょります
これだけでなく
早ければ来年春にでも10%に…


ただでさえ4月は出費の多い月やというに
真綿で首を絞められるようなもの


安易なアップはどうも

解せん(怒)

ろくな使い道せんくせに
この3%の使途を明らかにせよ!


しばらく物買わんとろうかい





しかし









ティッシュが 足らん…(--;








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









スポンサーサイト



  1. 2014/03/31(月) 18:17:15|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

いっぱい

昨日からかなりの雨が降りましたが
それでも朝起きるとすでにあがりかけ

傘をさしかけちょったおかげか
牡丹が大輪の花を咲かせておりました♪

あまりに嬉しいので



140330b.jpg

久々の大写し♪


測ると、花の直径は15㎝ほどもあります
あの小さな蕾から、ようこんな大輪が咲くもの
感心いたします


わが庭は他にも
もったいないくらい いっぱいの花が
咲き誇っておりまする


140330a.jpg


あ~ やっぱ


春はええなあ(^^)





さて そんな本日・日曜日は
お店もお休み

午前中いっぱいは、忙しそうな嫁さん実家の
配達のお手伝いに行っちょりまして
その足で そのまま高知市内へ向かう


もうすでに午後1時も過ぎちょりましたので
通りがかった朝倉で


140330c.jpg

丸亀製麺へ入る
このお店は初めての来店



しかしですな


店内は まだまだ人でいっぱい

座る席がないもんで
途中でたびたび注文がストップするほどやった
恐るべし 丸亀製麺




注文はいつもの

140330e.jpg

ぶっかけ大(冷)


ネギ、いっぱい入れ過ぎ?
好きなんすよ~ やめられん



140330d.jpg

かなり腹が減っておったので
サイドメニューもいろいろと
春らしい春菊と桜えびの天ぷらもチョイス


お腹いっぱいになったところで
少々のお買い物を済ませ
向かった先は



140330f.jpg

「りょうまスタジアム」
いわゆる高知市競輪場ですな
今日は春の陸上記録会
次男坊の出場に合わせ
午後3時前に到着



私らが高校生の時には
春野運動公園なんてものはありませんでしたので
開会式や陸上競技などはすべてここで行われておりました


来るの、その時以来かねえ?
かなり綺麗になったものであります

140330g.jpg

高知城(↓)も見えました



肝心の次男坊の成績は
ちとイマイチでしたが(--;

次 頑張ってちょ♪






さてさて

消費税率5%も いよいよ明日いっぱいとなりました
明後日からは8%の高率が待ち受けております
その後も確実に10%まで上がること必至


このご時世
もう5%まで下がることも
ないでしょうが

差率の3%、どうかどうか
有効に使われんことをば 祈るのみ
(いまの政治家では無理やろな…)










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2014/03/30(日) 19:04:26|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

過保護

天気予報より
早う雨が降りだした今日


ふと見ると



いかーーーん



140329j.jpg

さっそく牡丹が咲きはじめちゅう(@_@;)
一輪は満開寸前


他にも


140329k.jpg

140329l.jpg

蕾がどっさり
すべて咲きかけ



お昼過ぎから雨脚も強まるとのことで



140329m.jpg

傘をさしかけちゃった



普段はもっと遅く咲く
他の牡丹も咲きかけちょったので
あわてて すべての樹に傘を差してきた




ちくと過保護かい?(^^;

いやいや
牡丹は すこぶる雨に弱い花
こればあ しちゃらんと



明日以降の満開
楽しみにしちょります♪






さて

昨夜の夕飯は 予告通り
腰ひも屋肥やし隊さまからいただいた

イセエビ三昧



昨日の【BLOG】にて

【あやつ】には「決して来んように」

重々くぎを刺しちょったところ








「こんばんはあ」

「ガチャ…あれっ?」



「こんばんはあ」

「ガチャ…あれれ?」






まんまと来やがった…(--;



しかし これを予想して

厳重に鍵をかけちょったもんで


入れんもよう(^^)



そ~っと 2階から
通路を覗いてみると







140329a.jpg

居った
(監視カメラに映った怪しいやつみてえ…)



しばらくウロウロしよったが
そのうち静かになった

諦めて 帰った模様\(^o^)/



そして 半時間後
閉店時間も迫り

ふと鍵を開けたところ















140329b.jpg

うわっ!!


いきなり戸が開いて
手が伸びてきた\(◎o◎)/!


戸をこじ開けて入ってこようとする その男は







140329c.jpg

【あやつ】やった…
(半時間よう待ったもん…)


そして

ゾンビみてえな顔色の悪さで




「エビ食わせろ~」

「エビ食わせろ~」







箸を伸ばしてくる…


しかし 甘やかしちゃいかん





あやつは

昨年開いた 同級生だけの【伊勢海老パーティー】に潜入し



140329n.jpg

まんまとタダ食いしていきやがった経歴がある
(おまけにネイルまでタダでやっていった)




過保護にしちゃいかん



ということで






140329d.jpg

とっとと退散願いました\(^o^)/






そして迎えた イセエビの夕餉


140329f.jpg

刺身


140329e.jpg

140329g.jpg




140329h.jpg

締めはもちろん 雑炊




美味かったっす♪


さらに

140329i.jpg

今朝は贅沢にイセエビの味噌汁まで

腰ひも屋肥やし隊さま
誠にありがとうございました


このお礼は


どればあ したらえい?
ものか…



まあじこじこと
また貢物を持っていきやすm(--)m






さてさて
センバツ高校野球も佳境のうえに
プロ野球も開幕
他のいろいろなスポーツも
シーズンイン


雨すら暖こう感じる 
何とも良い季節となりました
少しでも長く 続いてほしいもの♪










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2014/03/29(土) 17:29:02|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

このため

昨日のこと
久しぶりに【暮らすさき事務局長】のBLOGを開く

ここでは須崎のブロガーがたくさん紹介されており
不肖私めも載せていただいておりますが


以前と紹介文が書き換えられちょった


140328a.jpg

140328b.jpg


(@_@;)たまに危険な記事が…?



どれ?どれ?どの記事が危険?




まあ よかろう


少々危険OK!!

そこは承知の上 目指すところ



女という生き物は 





危険な男に恋するもの
(それかよ)


このために
BLOGをやりゆうというても

過言ではない




いや、恋せんで ええです…
おとなしく 生きちょりますもので
(うそをつけ)








さて

昨日木曜日は 恒例貰いもんday
いろんなものを貰うた


まず 嫁さん実家から

140328c.jpg

カツオのタタキ
たぶん大ぶりのカツオ
大変 美味かったっす


そして筍を湯がいたものも貰うたので


140328e.jpg

木の芽和え


これも美味し♪


そして超好物の

140328d.jpg

おいなりさん



もうこれだけで 十分幸せなんですが





なんとなんと


驚愕の品を持って
腰ひも屋肥やし隊さまがいらっしゃった

一晩おいて
今宵いただく予定にしておりますが




このために

140328h.jpg

昼飯は「吉そば」(19円)で質素に済ませたほど


そして このために

140328i.jpg

こんなものまで買うてきた


140328j.jpg

対甲殻類用 ゴム手袋





もうお分かりでしょうか







すべては晩飯に控える










140328k.jpg

伊勢海老♪のため



いやあ 昨年10月にも貰うた伊勢海老
まさかまさか またおすそ分けいただけるとは


いつもいつも
要らんもんばかり持ってくる

【キャサリン】も見習うて欲しいもの



さておき
先ほど調理も済ませ

後は食すのみ♪





キャサリンに
言うちょくけんど


今日はうちに来なさんなよ



鍵締めちょこうっと…





さてさて


140328g.jpg

いつもは4月中旬にならんと咲かん牡丹の花も 
早や膨らみ始めました

いつも楽しみな、春の花王
どうか週末の雨を乗り越えて咲いてちょうだい











訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2014/03/28(金) 17:14:33|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

私がまだ2歳の頃に起きた
「袴田事件」の再審が決定したと?
まさに驚き!


140327h.jpg

警察による犯人ねつ造の疑いまで指摘されております
もし彼が無実なら、それは大変なことですが
もう一つ重要なのは
検挙を急ぐあまりのでっち上げが
彼の人生を狂わせただけでなく
真犯人をまんまと取り逃がしているという事実


それに加え、検察の在り方も
考えなければいけない時代
どちらも一般市民が反論などできん鬼のような機関
取り返しがつかんことにならんよう
慎重に事を進めてもらいたいもの






さて
昨晩から妙に鼻風邪っぽい症状
頭もボーっとして
身体もダルい


これではいかんと
元気をつけるべく


140327a.jpg

【竜宮城】の弁当を買うてきた
美味しくいただいて
元気も出たところで


140327d.jpg

外へ出てみる
この春一番の陽気で桜も一気に満開



140327c.jpg

ハナカイドウも満開になった



140327f.jpg

ナナホシテントウも あちらこちらで活動中


140327e.jpg

こちらは反対に
冬を越したと思われるイナゴ
よれよれで爺さんみたいやった



140327g.jpg

アメンボもスイスイ
実は飛ぶの知ってました?
滅多には飛ばんそうですが



ほんの1か月前まで花が咲いていた梅に

140327b.jpg

実が生っちょりました
老木なので、堪えんように
今のうち採っちゃいます




それにしても
何とも うららか♪
こんな時期がもっと長く続けばええのに と
ふと思う





さてさて


本日木曜日は貰いもんデー

嫁さん実家からも いろいろ貰うたが


その上


驚愕の貰いもんが届いた\(◎o◎)/!


実は昨年もいただいたあるものでありますが

ありがたや~
ありがたや~


我が家の食卓も
花盛りの様子は

また明日










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2014/03/27(木) 16:50:12|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

タレ

おとといの手巻きパーティー
用意した具材をバランスよく食べられればいいが
どうしても偏って、残ってしまうもの

昨夜はその残った具材を
片づけるべく


まずは

140326b.jpg

肉も無いといかんろうと
買うちょった激安ステーキ肉の残りを


140326c.jpg

炒めていただく
レタスももちろん手巻き具材の残り


タレが浸みちょって
なかなか美味かった
一パック398円とは驚き




そして


140326d.jpg

マグロ これもなんとなく余った

もう生ではいかんろうと


140326e.jpg

少々炙って マグロ炙り丼
ちょっと余っちょったカイワレも忘れずに使う


が 見るからに

ちくと炙りすぎ…



しかしその失敗を


140326f.jpg

このタレが助けてくれまする

久礼で売りよります
「俺のたれ」
ちょいと辛めの味付けですが
海鮮にはもってこい


炙りすぎた部分にこのタレが浸みこんで
なかなか美味しゅうございました




こうして冷蔵庫に残っておった 
手巻きで残った具材も 無事使い切り





過ぎまして






今日のお昼には何もない状態(--;



しょうがなく
高知市内へ午前中出かけちょった長男に


140326g.jpg

如月のチキンなんばんチョイスを買うてきてもろうた



140326h.jpg

何が美味いのかといえば
鶏肉でもなんでもなく
このかかったタレなんですが


美味いよねえ…なぜか



【鶏肉が食えんやつ】にも
(鍋焼きラーメンの鳥もすべて残すほど)
鶏肉を食わせてしまうほどやし


如月恐るべし…


しかし 【あやつ】


ほんまに食えんがやろうか??


一度 だまくらかして

近日中に こっそり食べさせてみようっと♪

こうご期待??






さて

北朝鮮が またやりやがった


140326a.jpg

もうミサイル発射くらいしか
できんみたいですな

この馬鹿タレ国家(怒)


さしたる国力すら、残っておらんと思われますが
核らしきものも持っておるそうで
最後には何をしでかすやらわからん


ロシアがクリミアに必死なうちに
はようケリつけましょう??











訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2014/03/26(水) 17:01:37|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

楽しい

お得意様が なんと趣味で

140325g.jpg

当店ロゴのカッティングシールを
作ってくださった♪


どこに貼ろうか?
どんな用途で使おうか?
楽しい思案中であります


今日も来客が多うございましたが
こういった楽しいプレゼントがあると
働く気も乗ってまいります


ええもの ありがとうございました=!!




さて
昨夜は春休み中の次男坊も寮から帰ってきて
親子が勢ぞろい


ハナカイドウも まだ咲きかけでしたが


今日しかないろう♪

毎年恒例の家族だけの花見を決行



140325a.jpg

ライトアップ完了

今日ばかりはテレビのない部屋で


140325b.jpg

手巻き寿司形式


普段は飯が終わるやいなや
さっさと2階へ上がってしまう子供たちも
こうすると間が持てる



140325c.jpg

たまにしか居らん次男坊のリクエスト
「カワハギ」の刺身も仕入れてきた
刺身で食べたり 手巻き寿司で食べたり


さらに 間を持たせるために
スイーツまで構えちょったりする





140325d.jpg

オヤジは ご機嫌で


ひたすらビール



一人で飲むのも寂しいので



この10月で20歳になる長男に


「もうかまんろう♪」

「数えで二十歳やし」






晩酌に付き合わせようとしたところ









「まだ いかんで」


不良オヤジの提言、あえなく却下(--;



どうか
来年は付き合うておくれ…



そのうち 手巻きの具材も尽き
なんとなく花見も終了



140325e.jpg

最後に残ったスイーツをアテに


140325f.jpg

オヤジは ひっとり晩酌の続きで
余韻に浸った 春の宵




ともあれ
久しぶりにゆっくりできた 家族団らん


もしかしたら 今年もまた
オヤジひっとりが楽しい花見やったかもしれんが



家族が揃う限り
来年も 再来年も


やろう♪








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2014/03/25(火) 17:25:47|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

見応え

我が家のソメイヨシノも 開花

140324a.jpg

ただし今年は花の数も少なさそうで
ちと見応えに欠けるかも?


そのぶん


140324c.jpg

140324d.jpg

140324b.jpg

140324e.jpg

他の花たちが彩ってくれる

春はやっぱり最高の季節




さて

今日はなかなかせわしかった

朝からお客様やら問屋さんやら
ひっきりなしの対応


そんな合間を縫いながら


140324f.jpg

明徳―智弁和歌山戦を観る


最後のほうは観戦できませんでしたが
監督同士の将棋のような攻防は
何とも見応え十分でありました


後から知った明徳の勝利に 
ほっと一息
一応(^^;郷土の代表であります
どんどん勝ち進むべし



さてさて


今日も暖かく良いお天気でした
そのおかげで


140324g.jpg

ハナカイドウも見応え十分に
一気に膨らんだ


今日はたまたま
家族も久しぶりに揃うたことですし
これから毎年恒例の 
ハナカイドウ花見としゃれ込みます



ではでは

準備準備♪








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2014/03/24(月) 18:58:57|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

好調

昨晩は、この春・無事に大厄を抜けた

140323d.jpg

須崎青年会議所シニアの
このメンバーのお祝い
場所は「魚貴」


140323a.jpg

140323b.jpg

140323c.jpg

料理も美味そう
いや実際、美味かった


集まったのは須崎青年会議所の現役&シニア
気心の知れたメンバーですので
当然 大盛り上がり



中でも


140323e.jpg

コマツ先輩(左)が絶好調

いや


舌好調

年下を捕まえては
てがい(からかい)まくります


一番のターゲットは



140323f.jpg

同級のカズトシやった…(^^;


こうして楽しい1次会も終え

当然2次会?



いやいや


今日は早朝からゴルフでしたので

お利口に帰りました…



帰ると まだ午後8時半



すると嫁が





「早や帰ってきたが??」

久しぶりやのに
もうちょっとどっか行ってくればええのにと

ブツブツ…(--;


早う帰ることを
期待されちょりませんでした




まあそんあこんなで 早寝をし



行ってきました 錦山CC

140323h.jpg

12番ホールから見える
高知市方面を望む絶景が見事



本日のメンバーは
車屋先輩&鉛筆屋さん&後輩ハシモトくん


一日楽しゅう ラウンドしてまいりましたが…


スコアはどうにもならん



なんせ 朝から

ボギー
ボギー
トリプル
トリプル
ダボ
ダブルパー ときて


6ホールで14オーバー(--;



どうにかせんといかんと
この辺から少々踏ん張りまして

前半の残り3ホールは
なんとかすべてパーで乗り切った…








時すでに遅し

結局 50叩きとなった前半を終え



140323g.jpg

ガソリンにありつく♪


これで
なんとなく調子が出てきた腰ひも屋


後半は出だしから パー パー


そして後半3ホール目のパー4では


なんと今年の初バーディーを ゲット


もう絶好調♪




かと思いきや

好調だったのはここまで



次のホールは痛恨のダブルパー

この後は ダダ崩れとなり



結局後半も46点を打っちまった…


合計96点




さびしいのう(涙)




こうなれば

70台で回りよった頃の好調を取り戻すためにも



頑張って練習するぞ
(絶対せんと 思う…)











訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2014/03/23(日) 15:06:38|
  2. ゴルフ!|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

違う

肌寒いお彼岸であります
我が家は毎年、仏様に合わせて


140322b.jpg

お酢もじをいただく
お供えと違うところは
上にかかった錦糸卵
さすがに何もないと食べにくいし


140322c.jpg

お吸い物も なま臭を避け



ただし 昨日
【あやつ】が持ち込んだイカは消費せねばイカんので


140322a.jpg

せめて刺身を避け
バター焼きにしてみた


これが

美味かったぞ♪

実は ありがとうよん





そして
お彼岸といえど



酒は欠かせん

ただしアテは これも「なま臭」を避け


140322d.jpg

カルビーの新製品?


140322e.jpg

普通のポテチと違う
ザックザクの食感やった

また買うてこよう♪




さて

春を呼ぶセンバツ甲子園が昨日開幕
21世紀枠で出場の都立小山台も登場しましたが
関西の雄・履正社の前に
格の違いを見せつけられました


最近、どうも思うんだが
そろそろ推薦枠の撤廃を考えてはどうか?
文武両道もたしかに高校生スポーツの鑑ではあるが
選考の基準も曖昧やし なんというても
甲子園は全国大会でありますからな


他のスポーツでは考えられない
この推薦枠
スポーツの本質とは
ちと違う感アリ…





さてさて

昨日とは全く違うプレー内容で


遼クン10位後退(涙)

最近どうもねえ
4日間続かんのよ…


しかしまだ2位とは2打差
諦めず マスターズを目指して
最終日まで粘りのプレーを見せてほしいもの



ですが


なんといっても
世界ランク2位の


140322f.jpg

アダム・スコットが独走気味
格の違いを見せつけて
2位以下に7打差をつけて首位に立っております



かくなるうえは 明日




ちょっとこけてくれんろうか??






なにか



間違うちゅう???



その前に
遼クンが頑張らんと

始まらん…話(--;









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2014/03/22(土) 15:23:40|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

海のそばを通っていると
潮の引きに驚いた

思わず車を停め
海岸ぶちを見渡してみる


140321d.jpg

中州まで出現しちゅう…
普段ほとんどないこと



140321e.jpg

大峰橋の古い橋脚跡も かなり露出


140321c.jpg

そういえば昔、子どもの頃
この辺に廃船が沈んじょったことも思い出す


海底が露出したこともあり
かなり磯臭かったが

少々肌寒いとはいえ
これも春の匂い




そして今日は お彼岸の中日
今日ばかりは 仏さんに合わせ
なま臭を避けようと


お昼のうどんに入れたかき揚げも


140321h.jpg

野菜だけのかき揚げ

カツオ出汁はご愛嬌(^^;
さすがにこれがないと美味くない


晩も仏様にお供えするよう
嫁が なま臭でないものを
いろいろ作りよったところ





「こんばんはあ」


「イイエ…」



【あやつ】の登場であります…(--;



何かと思えば
このお彼岸に











140321g.jpg

とびきり生臭いものを持ってきやがった(T_T)


でっかい イカ…

解凍したしたばかりで
刺身でも食えるそうじゃが





なぜお彼岸に??




とりあえず
台所でせわしゅうしよった嫁に
頼みこんで 捌いてもらうことに


しょうがなく捌き始めたものの


140321i.jpg

デカいだけあって
なかなか時間がかかる


140321j.jpg

捨てる部分もどっさり





「おーの めんど臭い(怒)」



わしまで 怒られてしもうたやいか…(--;


もうしばらく

出入り禁止…






さて

マスターズ出場権を手にするために
今年の後がない 遼クン

出場するためには マスターズまで残り3試合のどれかを
優勝するしかない状況



ですが 今週さっそく

140321a.jpg



初日2位発進♪


もう優勝するしかない状況で
これ以上ない好発進でありますが

相手は強者ぞろい
同じく一旗揚げてやろうという選手が
なんぼでもひしめいております



遼クンといえば
なんとなくスマートさがウリですが
今週ばかりは 優勝を奪い取るべく

ぜひ泥臭いプレーをば!


気持ちで負けちゃいかんで~!
頑張ってやあ♪









訪問された方は、ぜひぜひ
↓押しちゃってください ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2014/03/21(金) 18:42:52|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

区別

入卒シーズンに加え年度末
当店も多聞に漏れず
結構せわしくなっております


それに拍車をかけるのが
目前に迫った

消費税増税

4月1日に向け 在庫商品の
価格表示の変更を迫られております


しばらく5%が続いたので
税込み価格表示に慣れてはきましたが
特別措置にて、2017年まで税別表示もできるとか


どうせすぐに10%への引き上げもありますので
税分を区別して表示するか?
それとも税込での表示に切り替えるか?
まだ悩み中…



ともかく

こんなめんどくさい上げ方すな==!!

一度でいいから

「上げさせてください」
言うてみよ

どうせろくな使い方 せんくせに…





さて

昨日も目いっぱい用事をしよりましたら
気が付けば 午後6時も回ったところ
もうご飯を作りよったら遅くなると 嫁

珍しく夕飯を外食で済ませることにして
近所の「かいじ屋」へ飛び込んだ

夫婦二人ですので
食う量も知れたもん


140320c.jpg

名物の「麻婆豆腐」に
炒飯一人前を分け



あとは

140320a.jpg

カツオのレバ刺し風と



140320b.jpg

これは馬刺し…

よう似たビジュアル


写真では赤さが違うように写っちょりますが
実際、この二つ どっちがどっちやら

区別がつかんほど
皿も同じやし




ともあれ 食べるものはこんなもんで十分
ビールを2杯ほどやっつけて
帰宅いたしました



夫婦揃うて

小食になったのう(--;



だって TOHOシネマに行ったら

【一人1000円】で映画を観られるようになったもの

そういえばまだ観に行っちょらんのう
近いうちに行ってみるとするべか(^^;



ただし

嫁が同じ映画を観てくれること・前提…





さてさて
昼過ぎから雨も上がり

仕事の合間に 外の空気を吸いに出てみる


今年は当たり年っぽい牡丹を見て回る
どの樹にも たくさんの蕾がついちょります



140320d.jpg

雨上がりの水滴撥ねる 牡丹の葉
これは ピンク色の花が咲く樹


140320e.jpg

これは紫の花が咲く はず



140320f.jpg

これは …??




葉っぱだけじゃ区別がつかん(涙)


写真撮った越し
どれがどれやら 
わからんなってしもうた

それに
記憶もあいまいやし



ええのよ




50歳はこれで?









訪問された方は、ぜひぜひ
↓押しちゃってください ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2014/03/20(木) 18:28:02|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

小さく写っておりますが

140319b.jpg

昨晩上がった綺麗な赤い満月を見て


そういえば子供が小さいころ
今頃には潮干狩りによう行ったもんやった
などと思い出しながら


140319a.jpg

そろそろ食べじまいの菜花を
油で炒めていただく


気候も落ち着いてきました
刺すような寒さとも おさらば




さて
昨日のこと

佐野屋さんにガソリン(酒)を買いに行った際
きつねどん兵衛の安売りを見つける

普段ならやり過ごすところですが

よう見ると




味の濃い東日本バージョン♪

見た目は ほとんど一緒ですが

140319c.jpg

小さく


140319d.jpg

小さく

「E」(EAST)の文字が


普段この辺で売っているのは
「W」=西日本バージョン


味の濃い「E」バージョン 好きなんす♪


安いこともあって
まとめ買いしてきて



140319e.jpg

さっそくお昼に いただく


140319f.jpg

美味~し♪



気分よく 食後に庭へ出てみると




140319g.jpg

いつの間にか 庭の隅っこで
私の好きな名もなき小さなスイセンが
咲いちょった


毎年同じ場所で
ひっそりと咲くこの花
わたくしにとっては
春告げ花の一つ
毎年1~3輪しか咲きませんが


140319h.jpg

今年は蕾がたくさん!
もっともっと咲いてくれそう




そして

140319i.jpg

ハナカイドウも咲き始めた
ピンク色の小さな花がいっぱい集まって
なかなか見ごたえがあります


今年もこれ見ながら
花見に一杯飲らんといかんのう~



さらに


140319j.jpg

小さく芽吹いてきた山椒を見て思う


肴は


カツオしかあるまい♪



2014年の春 いよいよ本番








訪問された方は、ぜひぜひ
↓ポチしちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2014/03/19(水) 17:52:00|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

すっかり

なんとなく朝から雨
そんな中


どんっ!


窓辺で何やら大きな音


見てみると



140318b.jpg

ハトかなにかが
サッシ窓にぶつかっちょりました
(真ん中の白いとこが跡ですね)


鳥本体は もうおらんかったので
どうやらすっかり立ち直って?
飛んでいった模様


ですが

さぞかし痛かったろう(^^;


暖こうなって いろんな鳥が元気に飛び回りますが
気を付けてほしいもの です






さて
先週から何がということもなく

壊れっぱなし


地震で石灯籠が倒れ 壊れるわ

朝、湯が出んなったと思うたら
給湯器が壊れちょったり


見に来てもらうと



「あ~これは もう部品がないですわ」


16年も経つとこんなもんでしょうか



で 

140318c.jpg

新品に買い替え…(--;


他にも

電子レンジも調子が悪く
壊れる寸前


なにかになにかに


壊れっぱなし


おまけに
今日は朝から雨で
仕事も上手いこと いかん


むしゃくしゃの頂点に達する 腰ひも屋



ええいと ばかり













140318a.jpg

1か月ちょっと伸ばしてきた
ひげを落としちゃった…


ええのよ

一回伸ばしてみて
どれくらいのひげになるのか
確認してみたかっただけ(^^)


おまけに
花粉症気味の鼻に触って
ムズムズしよったしね


髪は伸びんでも ひげは伸びる


すっきりしたところで

すっかり雨もあがり



もうさほどの寒もなかろうと


140318d.jpg

コモで巻いちょった月下美人とアロエを解放
冬を乗り切って 青々としちょりますが




140318f.jpg

やはり 今年は寒がきつかったのか
さすがに先っちょのほうが しびちょったけど



140318e.jpg

コモで巻かんかったら
こんなになっちゃいます



140318g.jpg

畑に行くと 綺麗な大根の花も咲いちょった


140318h.jpg

桜開花も全国いちばんだそう



なんだか すっかり元気になってきた♪


明日から気持ちよく

仕事いたしますぞ~!
(今日まだ終わっちょらんで…)











訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2014/03/18(火) 18:00:11|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

どうしても

暖かさが増してきて
朝、店の掃除をしよっても
かなり楽になってきた


こうなると
鳥も騒がしくなる春

のど自慢のイソヒヨドリも
朝晩よう鳴いておるし


珍しいことに 今朝は早うから

ウグイスの鳴く声がする

警戒心の強い鳥
こんな街中で♪(^^)



と 鳴き声を聞いてみると


まだ修行が足りんのか


「ホ~ ホケ?」


「ホ~ ケケ?」


いきなり「ホケッキョッ!」




すんごいへたくそ(--;




練習も足って
早う一人前に鳴けることを 
祈るばかり…







さて 話は昨日・日曜日

お昼に

どうしても食べたくなったのが


あの店の あれ


こうなると
居ても立っても 居れん




ということで
車を走らせ


140317a.jpg

豚太郎高岡店


注文したのは


140317b.jpg

醤油ラーメン


しかし 食べたかったのはこれではなく



140317c.jpg

ギョーザ?




これも 違う




実は



140317d.jpg

焼飯大盛り
これが食べたかった




豚太郎チェーンは店によって味の差異があり
ビジュアルも相当ちがったりしますが


ここの焼飯は ほんまに焼飯っぽい

ふっくら気味に仕上がって
味もやさしいんですが


なぜか無性に
たまに食べたくなるのよ



もちろんこれ全部
一人で食べたわけではなく
嫁と半分ずつ



須崎の無駄食い王こと

【あやつ】みたいに食べれんわ…



ともあれ
非常に満足して店を出


ついでのもちにと
近くにあるサニーマートへ 晩のお買いもの


食後すぐに買い物に行くと
腹が張っちゅうせいもあり
少額で済んだりする?




と 思いきや



美味そうなタン発見

窪川牛の高級タンらしいが


結構な お値段…




しかし

どうしても欲しくなり




140317e.jpg

買うて来てしまいました







140317f.jpg

美味かった♪



こうなると どうしても



140317g.jpg

ビールが欲しくなる
(どうせ飲むくせに)



まあ あとは贅沢せず


140317h.jpg

厚揚げを焼いたもので十分な
日曜の晩ご飯でございました




さてさて

夕方前から

また ウグイスの鳴き声が…



しかし



一向に上達の兆し なし(涙)


まあ そこは
かわいい春告鳥くん

しばらく我慢して
聞いちゃろうか(^^;









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2014/03/17(月) 18:46:37|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

クラス

ちょいと用事があり 寄った近所の魚屋で
ケンサキイカの美味そうなのがあり 
買うて来たところ


140316a.jpg

これが 上品な甘さで

極上品\(^o^)/

切る腕もありましょうが
素材として なかなかこのクラスには当たりませぬ


安く手に入る 田舎の幸せも噛みしめながら
ありがたくいただきました♪




明けて本日・日曜日は
とても暖かいお天気
最近、悩みの種である
花粉やらPMやらおかまいなしに
外へ出てみる



140316c.jpg

140316d.jpg

我が家の周りは 花づくし



140316b.jpg

収穫後放置した水菜にも
花が咲いちょりました




140316f.jpg

畑の枝垂れ桃にも
たくさんの花が咲きはじめ
すっかり 春春春




そういえば
今年は


140316g.jpg

140316e.jpg

一昨年に続き 2年ぶりに
梼原町の中学生の職業体験・受入れをすることに


梼原町も他ならぬ少子化で
1校しかない梼原学園(小中)も
1学年1クラス20名前後しか生徒が居ないとか


その数少ない中で
今年は3名の女の子が
当店へ来てくれるそう


【2年前】に当店へ来てくれた女の子も
この春めでたく卒業して
二人とも高知市内の高校へ進学するとか


田舎育ちの思春期の子供たち
たった一週間とはいえ
その成長の一過程を担う重大さも噛みしめながら
5月GW明けの受け入れを
楽しみに待ちたいと思っております



さて

球春を告げる 春のイベント
センバツも もうすぐ始まるねえ



春は何かと

楽しみなことばかり♪
(仕事もせえよ)










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2014/03/16(日) 18:39:10|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

決めちょった

昨夜は久しぶりに
【竜宮城】で買うて来た


140315a.jpg

グレのタタキで一杯
鮮度も抜群 身が締まって
非常に美味かったっす♪


しかし
晩酌もそこそこに
早寝を決め込んだ

なぜなら


早朝からお彼岸前の掃除に
行くと決めちょったから


140315b.jpg

朝はやけに冷かったけど
陽が差してきて 体を動かしよったら
少々冷たい風も 心地よくなってきた



しかしまあ
今年も雑草がよう生えちょったこと…(--;
ほぼ完了するのに お昼前までかかっちまった



たまの休憩

140315c.jpg

綺麗な花が 心癒してくれる
暑さ寒さも 彼岸まで



お墓から帰ってくる途中
異常に腹が減っちょりましたもんで
(朝抜きやった)


途中のコンビニに飛び込み


140315d.jpg

牛丼を買うて来たが


あまりの腹減りに
これだけでは足らず 


140315e.jpg

鉄板焼きそばも作って
食べちまいました(^^;


晩は 晩は 晩は


控えめに!
(無理やろ)





さて今日は3月も半ばの15日

2004年4月16日に始まった この日記も
あとちょうど1か月で



なんとまあ
丸10年を迎えることとなります


始めたときは40歳やったのが
なんと現在50歳\(◎o◎)/!


まだ1か月は残っちょりますけど
毎日毎日 よう続いたもん
回数にすれば その日で3652回



そこで
この節目に

少々BLOGのあり方を
考えてみることにしました

前から決めちょったのよ


10年も経てば
人間 変化も必要



ともあれ
あと1か月は きちんと続けんと♪

頑張りまっせ!










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2014/03/15(土) 18:48:18|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

再び

昨日・木曜日の貰いもんデーは
嫁実家から

140314a.jpg

アジの刺身と


140314b.jpg

サバのお寿司


どちらも大衆的な魚ですが
なんとも美味いのよね~


昼間悪かった胃の調子もある程度 戻り
幸せな晩酌も終え
静かな眠りについたと思いきや



ぐらんぐらん

午前2時過ぎ
久々に来ましたな
結構大きな揺れでございました
震度もともかく
東京まで揺れを記録したそうで



それにしても 今日から高知で開催中の
女子プロゴルフツアー
「ヨコハマタイヤPRGRレディース」


たしか3年前の初日にも、東日本大震災に見舞われた
今回は開催中止にまではならんかったものの
再び初日、地震に見舞われるとはね…




さておき
この程度の揺れ(須崎で震度3)では

何の影響もなかろうと
高をくくっちょったところ










140314c.jpg

あらま…


店の2階にある石灯篭が ぶっ倒れちょりました…(--;
おまけに ふすまを一枚突き破り


地面ならともかく こんな重くて不安定なもの
2階に設置するのは無理があったか
(大工は大丈夫と言いよりましたけどねえ)


再び倒れたりせんよう
撤去する方針を固めました




なんとか掃除も終えた後

【キャサリン】に頼みごとがあり

お礼にお昼でもオゴっちゃおうと
電話したところ


「お おら~ あそこがえい♪」




「えーーーー?」




昨日行ったばかりの「得々」
再び行く羽目に…(--;


二日連続は
さすがに久しぶりだぞよ


そして野郎二人で
得々ランチと相成り





やつの注文は


140314d.jpg

かき揚げうどんトリプル(3玉)

さ さすが須崎の無駄食い王

値段はシングルと変わらんので
こちらの財布も助かりますが


なんせ器も デカい

140314e.jpg

あの大きなかき揚げが
まるで出汁の海に浮かんだ
小舟のよう


140314f.jpg

よう食えることよ…



そして まだ胃の調子も戻らぬ上に
二日連続「得々」の私は

またきつねうどんにしようかと
思いよりましたが




そうはいかんと


140314g.jpg

天とじ椀セット


だってよお
オゴる側が オゴられるほうより安いのって


腹立ちませんか??



140314h.jpg

結構なボリューム


140314i.jpg

すべてやっつけましたが



胃の調子が再び悪うなったのは

言うまでない(--;



次回再び、やつにオゴる時は

「得々」の閉まっちゅう日に
するで…
(ないと思うが)











訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2014/03/14(金) 18:05:34|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

昨夜食卓に上ったのは

140313a.jpg

春らしい菜花のおひたしと


140313b.jpg

冬名残惜しいカキフライ

最近はとんと食も細ったので
大ぶりのカキフライの量は
これくらいで十分


その後、夜半から降り始めた雨
今日のお昼すぎまで 結構な量が降った
降り始めからの雨量は 須崎で134.5㎜を記録
これは2月の総雨量128.5㎜を超える数字


1日で1か月を超える程の大雨
こうなると朝から
出来る仕事も限られてくる


この際にと
机の周りの整理に取り掛かった


すると
いろんな資料類が出てくる出てくる


140313e.jpg

これは4年前の来夢来渡フェアの資料
海王丸が須崎へきて B級グルメも集結
7万5千人もの人出を記録した一大イベントとなった


140313d.jpg

ステージの設計図も出てきた
そういえば私はステージの係やったか
予算が少なく、やりくりが大変だった記憶しかない



こうしていろんなものを整理して
どんどんゴミ箱に放り込んでいく


半分ほど整理がついたころ お昼となり
近所の得々うどんへ


今日は朝から妙に胃の調子が悪く
出来るだけ脂っこくないメニューをと


140313c.jpg

きつねうどんにしてみる



しかしサイズは


ダブル



なんぼ胃の調子が悪かろうと
好きなうどん

量だけは譲れん
トリプルまで同じ値段やし?



こうして
500円―割引券=450円でお腹もいっぱいになり
帰って 整理の続き



机3段目の引き出しから出てきたのは

140313f.jpg


たまあ 大量のゴルフのスコアカード
須崎へ帰ってきてから20数年
ほとんど9割がたのスコアカードが残っているはず


いつか いつか整理しようと思うちょったまま
20年も経ってしもうたのよ

で ついに禁断の引き出しに着手 



古くなるほど
スコアの良いカードがどんどん出てくる

75とか 77とか 一番ええのは
72なんちゅうのもあったり


昔は



上手やったのね(涙)
(今は100切りが精いっぱい…)



さておき


140313g.jpg

日付順&ゴルフ場別に 整理が終わった
300枚ほどはあろうか?


中には

140313h.jpg

2001年にフィリピン・バギオで楽しんだ
スコアカードも残っちょりました


ゴルフの回顧録はまた 後日にでも♪



昔は毎月のようにゴルフへも行き
スコアカードもどんどんたまっていったもんでしたが

今は年に4~5回程度

もうあまり増えることもあるまいと
箱へ入れて 保存することにしました



こうして机周りの整理がすべて終わった頃
あの雨がうそのような青空が広がる

空も気分も机の中まで すっきり♪
さあ明日からまた頑張るで!











訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2014/03/13(木) 18:22:00|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

それにしても

今日は昼間の気温も上がり
暖かな日差しが降り注いだ


140312d.jpg

ミツバチも気持ち良さげに
働きよった


それにしても今年の3月は冷い
この3/8に須崎で記録した-1.5℃という最低気温は
3月としては、観測史上3番目の低温


明日は雨ながらも
暖かなお天気となりそう
気温も4月が近づくにつれ
徐々に上がりそう♪




昨夜は 予告通り
腰ひも屋肥やし隊さまにいただいちょった
京都の本格おみやで 晩酌

140312a.jpg

140312b.jpg


それにしても まあ
ハイボールにぴったし♪

本来、お茶請けのお菓子のはずですが
腰ひも屋にかかれば


ただのアテ?

ありがたい説法をしていただいたという
鈴虫寺のご住職、ごめんなさい…

高知というところは

野蛮なんですわ?








それにしても


今日はせわしかった(--;

なんちゅうか
いろんな用事が山積で
一日中 バッタバタ


それでも昼は食わないかん


もう何でもいいと


140312c.jpg

その辺にあった材料を放り込んで
そばを自作

作るの5分
食べるの3分


商売人の昼食は
決まった時間があるではなく
空いた時間に 急いで食べるのみ


せわしいの大歓迎




けど

たまには休まして…の50歳






さてさて

今日はおふくろの誕生日

家には貰いもんのケーキだらけなので
今更 ケーキも要らん

そこで
「浜幸」のイチゴ大福でもと
予約しちょいて 買いに行ったところ







140312e.jpg

5個で1350円(@_@;)

一つが270円もした…

イチゴがかなり高級品らしく
このお値段


それにしても 高い びっくりした









千円札を一枚出して
お釣りを待ちよった自分が


恥ずかしい(--;



浜幸さんに文句があるわけではありませぬが




もう少し安いのも作っとうせ


男は一度頼むと
断れん生き物なんです

ぜひ…







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2014/03/12(水) 18:52:56|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

春財布と言われます

春時期に財布を買うと縁起が良いとか


さっそく 昨日の大安に


140311a.jpg

おろしてみた

引き出物カタログで選んだ品ですが

なんと中の革が「赤」


前は黄色やったけど
(これもかなり派手やった)
宝くじにもあたらんし
あまりお金に縁がなし…



きっと

赤はえいろう??
(色頼み…)







さて
先日、京都帰りのお土産を渡した
「腰ひも屋肥やし隊」さまから

さっそくのお返し…


しかも



生粋の京都土産


わたくしのは
東京でも売っているやつでした
…すんまそん


ともあれ
いただいたのは


140311b.jpg

これと




140311c.jpg

縁結びで有名な【鈴虫寺】のおみや

これは2時間もかけて
説法を聞いてからでないと買えぬ
ありがた~いお菓子


140311d.jpg

ありがたい
まっことありがたや~♪


そのありがたいお菓子を






さっそく






140311f.jpg

ハイボールのお供に♪
(俗やのう…)





さてさて

今日は東日本大震災から3年の節目
あの大惨事は 海辺に暮らす私たちにとって
かけがえのない教訓も与えてくれました


南海震災とは切っても切れない縁の高知県
決して 忘れちゃいかん
日頃の心がけ










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2014/03/11(火) 18:13:56|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

今日は朝からテレビをつけると

140310a.jpg

この二人の話題ばかり

二人の話を総合してみると
かなり意見の相違がみられますが


しょせん

狐と狸

どっちもどっちやろ


はよう世間から消えておくれ…






さて
まだ寒さ残る3月も中旬入り


140310b.jpg

雪割桜も そろそろおしまい


今年は残念なことに

140310c.jpg

寒に遭うたせいか
ハクモクレンが綺麗に咲かんかった(涙)



しかしこう寒くても
小動物たちも動き出す


先週の金曜日でしたか
寒い中、高知市から夜遅く高速を走って帰っていると
狸やら?アナグマやら?の供たちが
元気よく飛び出してくる


はねられんよう
気を付けて遊びや~♪




さてさて

先月中旬から伸ばし始めたひげ

140310e.jpg

かなりの不評にもめげず
ちゃくちゃくと伸びております


これがまた

元気によう伸びること


上の毛にも

ぜひ見習うてほしいもの…(--;




さておき

昨日の朝のこと

このBLOGをよう見てくれよります
本屋奥様が 来訪


本屋奥様といえば その昔


あの【A社長】の無精ひげをも お褒めになったという


奇特?なお方…



彼女なら さぞかし


お褒め下さるろう♪


腰ひも屋が玄関に出向く





すると 即座に




「まあ ひげが♪」

すぐにお気づきになられた



しかし



「似おうちゅうねえ」とは
おっしゃらず…




かわりに





「戦国武将みたいやねえ」


そ そうきたか\(◎o◎)/!



「あの~ あれよあれ」


だ 誰に似いちゅうろう?

























140310f.jpg

「家康!?」



わしゃ



狸ですか??




「違うかあ~ そうそう あれあれ」



ほっ…

間違うちょったらしい

では 誰と?


























140310k.jpg

「秀吉!?」



わしゃ でっか…………(--;





そのまま 本屋奥様は嫁と話し込みに入り


もう二度とひげに触れることなく
彼女はお帰りあそばされた






信長の「の」の字も出んまんま(涙)




嘘でいいから

褒めてくれる方
大募集…











訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2014/03/10(月) 16:37:07|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

らしく

朝晩は冷え込むものの
めっきり春らしく

140309c.jpg

140309b.jpg

いろんな花も咲きはじめ

140309d.jpg

虫も活動しはじめた


140309a.jpg

今年は牡丹も大きく咲いてくれそう
4月下旬が楽しみである


少し移動して

140309e.jpg

これは次男坊の寮の横に咲いていた
桜?


そう…今・日曜日は
掃除&昼食などを兼ね
次男坊の陸上部寮にお邪魔してきた



掃除をした後は
練習から帰ってきた次男坊を連れ昼食へ



今日は最近の私らしくなく?
なんとなく肉を所望



140309f.jpg

こんなところへ
葛島の「BIG BOY」

このお人形は
子供が通るたびに
散々つつかれよりました

ある意味 人気者?



140309i.jpg

メニューは豊富でしたが


140309h.jpg

一押しの大俵ハンバーグ&カットステーキを注文
サラダなどのバーがついて1658円


140309g.jpg

ご飯やサラダといったバーのお味は 
ココスやステーキガストに比べ
少しグレード高し?



140309j.jpg

ご飯もおかわりして
がっつりいただきました♪



その後、寮へ帰ろうとした道すがら

「あそこへ寄って♪」


140309k.jpg

親と一緒の時にとばかり
サーティーワンへ寄らされる


たるばあ腹も張っちょりましたが



140309l.jpg

ついつい、らしくないアイスなど…

しかもレギュラーダブル


次男坊がぱっぱぱっぱと注文するもんで
つられてしまいましたが



実はレギュラーが一番小さいのかと思うちょったのである…


後で聞くと
「スモール」が一番小さいとのこと


しもうた(涙)


らしくないところへ行くときは
ちゃんと書いちゅうことを
読まんといかんねえ


複雑に張った腹を抱え
須崎へ帰ってまいりました(--;



散々、散財させられた上に

もう晩飯要らん かも…の
日曜日








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2014/03/09(日) 18:39:46|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ガラにも

昨夜はプライベートなことで


140308a.jpg

高知市内にあります
「愛染蔵」さんとこへ


140308b.jpg

雰囲気のいいお店やった
だからここを選んだのでもある


140308d.jpg

140308e.jpg

料理も想像以上に美味しかった


140308c.jpg

韓国風メニューも多し



140308f.jpg

ここで2時間半ほど
美味しいお酒をいただいた後は



なんと



ガラにもない 超想定外な場所












140308g.jpg

ミスド


もちろんお酒などなし

140308h.jpg

コーヒーをいただく



なぜこんな所へ行ったのかというと




一言でいえば
1次会が終わった後




「おじさんはお邪魔」やったから(^^;



そうなんです
昨夜は若い二人のキューピッド役


ガラにもねえ??


たまには人のお役に立つことも
するのよ…
酒も抜いてみた



それにしても
話が盛り上がったのか
二人から


一向に連絡が こん…




ミスドで1時間も粘るわけにもいかず


場所替えすることに



行った先は


140308i.jpg

「おむすびの横山」


お土産のおむすびを買うだけでは
時間がつぶせんので


140308j.jpg

卵焼きをアテに
再びビールなど…(--;



こうして時間をつぶした後
無事連絡もきて
帰路につき


140308k.jpg

横山のおむすびをいただいた後


花が咲けばいいなあ♪と思いながら
床に就く


春は すぐそこ










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2014/03/08(土) 17:08:53|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

頻度

お彼岸も近づき、日もだいぶ長くなってきましたが
須崎の今朝の最低気温は-1.2℃と
約1か月ぶりに氷点下を記録
寝よっても 寒いくらいやった


それでも 暖かい日の頻度が増え

140307a.jpg


嫁実家からの差し入れ
カツオなどは格段に美味くなってきた
着実に季節は進んでいる




昨夜の夕食は
家族から好評の

140307b.jpg

トンカツ
久しぶりであります


といいますのも

普段は次男坊が寮生活
長男はバイトで夜遅く帰宅と
子供らが居らんことが多くなったから


そして今日は
お昼にも長男が居ったもんで
残りご飯を使うて


140307d.jpg

オムライス

これも食卓に出てくる頻度が少なくなったメニュー


この数年で
食卓もがらりと変わってきた…


子供の成長を食卓で感じる 春





さて
春といえば 球春

日本でもアメリカでも
オープン戦真っ盛り
今日はヤンキース入りしたマーくんも先発


しかし やはり

140307e.jpg

今季はダルビッシュに期待しちゃいます


大リーグ3年目
すでに開幕戦先発を確約され
チームのエースとしてシーズンを迎える今年

20勝&300奪三振に向け
そしてなによりポストシーズンでの雄姿
期待しちゃいましょう♪



さてさて
今日は用事でこれから高知市内へ
最近、高知市へ行く頻度も増えましたが
まだ夜のお城下には慣れんねえ?

暖かく着込んで
行ってまいりやす♪






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2014/03/07(金) 15:53:27|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

さらに

晩酌時に
京都から買うてきちょった
パンチェッタを楽しみよります

140306a.jpg


塩加減がよく
野菜と一緒に食べると
さらに旨みが増す♪


まだ2/3ほど残っちょりますので
今日・明日と楽しめそうっす






さて
ここのところ妙に仕事がせわしい
さらに拍車をかけているのが


140306f.jpg

決算…(--;
パソコンと向き合うて、格闘中

本日、やっとこさ目途が付きましたが
売上数字がさらに良ければ
こんな作業も もっと

楽しいだろうになあ(T_T)


文句言われん言われん…


今年はもっと頑張るでえ!


と 自分を奮い立たせるため?


お昼は大好きなうどんにしてみる


140306b.jpg

鍋焼きぐつぐつ
美味そう


さらにこの上に
【竜宮城】でカツオと一緒に買うてきちょった


140306c.jpg

エビ入りかき揚げも乗せると




140306e.jpg

なんと★デラックス★




さらに無謀なことに


140306d.jpg

ごはんまで
(おっさん食いすぎやろ)



晩は
カロリー控えめにいたします…






さてさて
【昨日の京都における顛末】を読んだ友人から

【こんなページ】があったで」と

報告があった…


上から7、8番目が、私と同じスタンド
同じ目に遭うた方の投稿やった


やはり自分だけではなかった…


さらに被害者が増えんよう
祈るばかり
皆さんも お気を付けくださいまし



現在、仕返しのための
周到準備中♪









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2014/03/06(木) 18:15:58|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

昨日、何の気なしにFBを見よったところ


脂ノリノリのカツオ 入荷♪


【竜宮城・乙姫様】からの投稿を見てしまった…


もうこれって 
カツオ好きには罪のレベル


もう そわそわそわそわ






たまらず買いに行く

ついでに

140305b.jpg

鮭ほぐし弁当も買うてくる


140305c.jpg

相変わらずのボリューム
なんというても米が美味い



そしてこれが


140305d.jpg

罪なカツオ


この時期にしては
最高レベルのカツオであります


たいへん美味しくいただきました(^^;



またの投稿
お待ちしよります♪





さて今日は
【昨日】から引きずっていた


京都出張帰りに遭遇した
とっても腹の立つお話
その全貌をば

聞いちゃってください(涙)




京都南インターから高速に乗る寸前
朝、満タンで発車したわがボロロン丸のガソリンも
メーターを見ると すこぶる乏しい

とても高知までは帰れんのう~と
どこかで給油せにゃいかん


ふと通りすがりのGSを見ると


140305a.jpg

や 安いやんけ♪と
飛び込んでしもうたのが


運の尽きやった




普通に

「ハイオク●リッターね」と

給油し始めたまではよいが



若い店員の言う言葉が



「前(右前輪)の空気圧が見るからに減っていますねえ」


見てわかるレベルかい?
すごいのう おまさんは??




「給油中に空気圧を見ておきましょうか?」



これが ことの始まり…


4輪をすべて見たかどうかまでは確認しちょりませんが
親切心からの行動やと
てっきり思うちょったのが間違い
なにやら道具を持ち出して
あちこちし始めた


そして


1万円を出してのお釣りを持ってきた
店員の 発した言葉が


「たぶんパンクしています」


左後輪の空気圧が異常に低い」

よかったら本格的に調べてみましょうか」


しかしよお



おまさんは 最初
右前輪の空気圧を言いよったのではあるまいか??



このへんで

妙に怪しさを感じ始めましたが


高速に乗る前

本当なら 一大事



彼に任せてしもうたのも 間違い



ジャッキを持ち出して
左後輪のタイヤを外し
何やら調査を始めた 彼



部屋で待っていた私ん所に寄ってきて



「パンクしている可能性が大ですね」


なんでそうなる?



と 見にいってみた


チョークでマークしている部分を見ても

私には
ちょいとついた傷にしか 見えん
少々の傷やったら
今どきのタイヤは大丈夫やないかよ?



どうやって調べたのかを聞くと



少々傷がついている場所を
水の中につけてみると

気泡が出ている とのことやった

空気漏れを発見したとな?



そして


これから高知へ向け
高速で帰ることを聞きだし


「遠心力が働きますので 通常走行とは違います」

「加熱するとバーストする危険性も大です」




この時点で
すでに半時間が経過
かなりイラレてきた 腰ひも屋


そのへんから


少々ガラが悪うなってきた




「で どうすりゃええのか?」



「タイヤの交換しかありません」

本当にパンクしちゅうのかどうかも分からんのに

こんな出先でタイヤ交換??



まあ

本当ならえらいこと




それに もうめんどくさい…

1本ばあなら タイヤを換えても ええかなと


思うた私にかけた言葉が



「まとめての交換をお勧めします」

「1本交換だとバランスも悪くなりますし」

「出来れば4本交換がベストかと」



な なんやと


そりゃ そう新しくもないが
スリップサインも出ちょらん タイヤを
4本交換?





このへんになると


かなりガラも悪かったろう 私


「そんな必要があるか(怒)」



ついに



彼も目を合わさんなってきた

しかし

頑張る頑張る…



知りませんよ~ばりに

本当に1本でいいのか
聞いてくる



「ええき はようしてや」

わかりましたと しぶしぶ




ぼったくり値段表を出してきた




説明してもらい
現在のと同じタイヤの値段を聞くと


1本で25000円超



こんな高いタイヤ
買うた記憶がないぞ…


同じタイヤをキャサリンとこで2本交換しても
ええとこ3万円台やのに


ブーブー言いよったら


「2月に発売された新品ですので」…(--;



それに工賃が1500円?
今までそんなの払うたこともない




そして決定的なことに


「あの~持ち合わせもないんだが」





即座に

「そういう方のためにカードでのお支払があります♪」



さらに

「このタイヤは在庫がありません」

「ミニバンにおすすめのTOYO製のなら
 600円アップで在庫があります」



もう1時間近くが経過



もうなんでもいいので 早うしてと催促





しかし 怪しさ満点の彼
作業を ちょくちょく覗きに行った



そして

5分で済むと言いよった作業が
10分超で完了


請求書を出してくる


そこには


「古タイヤ引取り代」まで加算されちょった







ここで 一計♪



「これ(引取り代)は要らんわ」


「へ?」



「持って帰る」


とたんに

彼の顔色が変わる




「帰ってから GSの友人に見てもらうから」



そのへんから ますます
彼はオドオドし始め

カード決済が終わるまで
ついに目を合わさんなった と



こうして

まったく無益


どころか

腹の立つ1時間を過ごし

やっと帰路につきました



ちなみに
帰ってきて
交換した古タイヤを

実際に
【キャサリン】に内側からも見てもろうたところ


「ぜ~んぜん どこもパンクしちゃあせんよ」

まあ そんなところやろうと
思うちょりましたが(^^;



持って帰られたのは
彼(店員)にとっても
計算外やったろう




帰ってきてから
似たような事例がないか
インターネットで調べてみると

あるわあるわ

客への対応もほぼ一緒やったし
マニュアルみたいなもんがあるんやろうね

ほんの一部の悪徳スタンドの行動が
他のスタンドへの迷惑にもなりまっせ





高速へ乗る寸前の高知ナンバーが 給油に来た

さぞかし私のことを

「カモがきた♪」
思うたことやったろうけど



そうは問屋がおろさんで♪




GSの店員さん


楽しみに待ちよってよ





あそこに電話したし

さらに
あそこにも電話して


まず外堀埋めちょかんと


やることいっぱいあるねえ(^^)




長距離を走っている客の
困る心理に付け込むなど

詐欺とまではいかんでも

罪と心得よ




最後に

カモと思うた相手が悪かったの(^^)









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2014/03/05(水) 18:22:22|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

一転

昨日、京都出張から帰ってくると
玄関前に置き土産

140304a.jpg

ひな祭りケーキ♪

帰ってきたのは午後10時近くでしたが
ありがたくいただきました




明けて本日 朝は少々寒かったものの


140304g.jpg

ハクモクレンが膨らみ始め


140304h.jpg

満開の雪割桜との色のコラボも美しい♪


140304i.jpg

野の花も咲き始めた


日中はいいお天気でしたが
今夜半から一転して 雨になるそう
ハクモクレンを散らさんように
そーっと降ってほしいもの





さて
最初に書いたように
昨日は日帰りで京都出張へ行ってきました
車で日帰りできるなんて
ホンマ便利になったもの


朝早う出たもので 途中

140304b.jpg

豊浜SAにて 朝うどん
非常にお腹が暖まる
こういう朝食もありかも



暖かだった高知と一転して 京都は肌寒いお天気
比叡山も雪もようで吹雪いておりました


140304c.jpg

そんな中 お仕事であちこち



お昼は近場でと

140304d.jpg

問屋さんのすぐ前にある「ほっとけや」


140304j.jpg

「京都らしいお味」のカレーランチをいただいた


そしてその後も数軒の問屋を巡り
午後4時ごろに京都大丸の地下に寄り

140304e.jpg

お客様へのお土産や
晩のおかずをゲットして 出発


このまま須崎へ向かえば
午後9時ごろには到着予定だったのが




140304f.jpg

帰り際 ここへ寄ったばかりに


時間は食うわ

さらに

きついながらも楽しく出張していた気分が


一転



酷い目に遭うわ(怒)



ここ近年で
これほどのことがあるかというばあ
怒り心頭な出来事

明日、怒りを込めて
その全貌をアップするきね


覚悟しちょれ







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2014/03/04(火) 17:45:10|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

仕事

昨日は寮で部屋の移動をする
次男坊の掃除にいっちょった


これがまた


たまあ散らかっちゅうことよ\(◎o◎)/!

掃除にどればあ時間かかったか


ともあれ

お昼は ほど近い


140303a.jpg

「まる家」さん


ほぼ午前11時の開店チンで行ったが
もうすでに店内には2組ほどのお客さん

日曜日とはいえ
すごいこと



そして11時半にもなると


店外に行列

人気店でおます



さておき
この日は姪っ子を連れちょりまして
彼女の注文から


140303b.jpg

塩ワンタンメン


店内あちこちに張り紙がされちょりました
店の一押し?


少々できる時間が早すぎの感もありましたが
すっこしだけ 味見をさせてもらいました
(ワンタンは分けてくれんかったT_T)
出汁のきいた 優しい塩味



そして私の注文が



140303c.jpg

塩チャーシュー


これも優しい塩味でやんした








ちょっとばかし
味が薄うなった??


そして 皆で分けようと

140303d.jpg

ガーリック焼飯


インパクトあるお味


総合的に
美味しくいただきました


いい仕事しよりますと
繁盛する図式?






さて
今日は早朝から 車に乗って
京都に日帰り出張に行ってまいります


大政奉還を見据えた
龍馬さんのような大仕事ではありませぬが

自分なりに頑張ってきますぞね♪



ではでは








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2014/03/03(月) 05:57:54|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

不足

昨日は今年の「初ゴルフ」
3月に入って やっと初ラウンド
かというて、1・2月は寒いですからな


140302a.jpg

薄曇りの土佐CCに到着


140302b.jpg

再来週にはここで女子プロのトーナメントが
開催されます




お供してくれたのは
いつもの「後輩ハマグチ」と
学校こそ違え、気の合う後輩
ハシモトくんでありまする
久しぶりに ご一緒しました






練習不足もあたりまえの
3か月ぶりのラウンド


と くりゃあ



良いわけがない(--;



朝からいくつもOBかまして
午前中は49と、ようようの50切り


それでも楽しみなのが

お昼

140302c.jpg


140302d.jpg

お腹も張らしちょかないかんので
きつねうどんも



そして後半のラウンド開始

140302e.jpg

雨が本格的に降ってきた


後半もよれよれのラウンドながら
終盤にはいいショットも炸裂するように♪




つまり
練習不足はもとより




本番不足が露呈した格好



暖こうなってきました

みなさん私をもっとゴルフに誘うてくださいまし…(^^;








さて この日は県内公立高校の卒業式

ゴルフを終えたその足で
次男坊属する陸上部寮の送別会へ


140302f.jpg

会場は瀬戸にある「赤・ちょうちん」



140302g.jpg

3年生の生徒と保護者を
見送ってまいりました


来年の今頃は 見送られる側になるんだねえ…


いよいよ次男坊も最上級生
就職、進学、いまだ進路ははっきりとしませんが
あとで「努力不足やった」と言わんよう
悔いの残らぬ1年を過ごして欲しいもの









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2014/03/02(日) 17:32:28|
  2. ゴルフ!|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
次のページ