今日で11月もおしまい
2013年も早いもので
いよいよ12月を残すばかりとなりました

ええ具合に冷えて乾燥しちゅうので
唐辛子もよう乾く
今年は早うから あまりに寒いせいか

熟し始めたセンリョウやマンリョウの実に
鳥がひとつもやってこん…
例年ならすっと無くなるほどやのに
一昨年でしたか
メジロが一切来ない年がありましたが
そうなると寂しいのう~
庭の活気も ちょい薄れてしまいます
試しに

ミカンを差してみたが
あとは気長に待つばかり
さて昨夜は とある事情で
若い子と飲みに行ってまいりました
(男ですよ お間違えなく)
若いだけあって、飲むより
食べる食べる私も釣られて結構食べちゃいました
そして1軒目を出て
次どこ行く?
すると
「ラーメンの美味しい店を教えてください♪」ま まだ食うのか??(--;実は彼、高知市にお住まいで
職場の須崎にほとんど地理感がない
せっかくの須崎泊まりなので
この際、ラーメンのおいしい店を教えて欲しいとのこと
そういえば須崎は
鍋焼きラーメンばかりが有名で
ラーメンの専門店というものが
豚太郎以外にありませぬ
ということで
連れて行ったのが「市川食堂」

出てきました
ラーメンであります
何も食わんわけにいかず
私も食いましたよ
ええ美味かったけど 腹張りすぎ…
次回 若い子と飲みに行くときは
先になにか食べさせちょかんとおじさんはついていけんいうのが
よーわかった
そして今日
少々胃が重かったので
軽く

うどんでも?と 得々へ
しもうた思い出すと

昨日のお昼は ナポリタン
そして先ほどのラーメン
朝食を除いて
麺ばかりということで
今日の晩こそは
絶対に麺食わんぞ酔うて またまた忘れたりして…
さてさてカシオワールドオープン3日目
あすの最終日を残して
松山英樹くん単独トップに!年間獲得賞金額は
すでに2位以下に大差をつけておりますので
黒潮CCに相性抜群の小田孔明くんが逆転優勝し
松山英樹くんが4位以下に沈まん限り
最終戦を待たず
ルーキーでの賞金王確定そして
もし優勝となれば
今年の賞金額が
2億円超えちゃいますがね(@_@;)
果たして準地元の高知で
賞金王決定なるか?
結果がどうなるかは
明日最終日の結果を待つばかり ですが
テレビは中継録画やしのう
リアルタイムで
見に行く?どうする?
思案中…
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
スポンサーサイト
- 2013/11/30(土) 18:56:26|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
山からは積雪の便りも届き

柏葉紫陽花も紅葉
時折差すありがたい日光のもと

菊はまだ綺麗に咲く
すっかり冬に様変わりした
まだ11月の終わり
昨夜は久々にお祝の席にお呼ばれ
須崎プリンスホテルへ行ってきました

県議の健ちゃんオヤジの 授章記念

司会のねえさんを見ると
知っちゅう人のような気が?
ケーブルテレビの誰かさんか?

しかしこんなに痩せて
司会ぶりも上品やった?
そんなはずはない…
どうも人違いやね…(--;

会費からすれば豪華過ぎるお料理を頂戴しました

向かいの先輩方も相変わらず楽しそう
その元気、分けてちょうだい

酒もしこたま頂戴した
最近、日本酒を飲むと 酔いが早い

しかし2次会へも 行った
もうそろそろお酒も十分となり
帰宅すると
貰いもんdayの木曜日
綺麗なブリのお刺身が届いちょった

食べきれんかったそうで…
なんとももったいなく
またビール飲みながら頂戴いたしました
うまかった~~♪
飲みすぎた~~♪
朝辛え~~(--;
さて カシオワールドオープン2日目

松山英樹くんが ぐんとスコアを上げ
トップタイに躍り出る(゚д゚)!
対する遼クンは スコアを伸ばせず
7打差で決勝ラウンドに臨みます
明日・明後日と スコアを立て直して
どうか優勝争いに絡んでちょうだい!
さてさて昨夜あれほど飲んだにもかかわらず
本日も出動せねばならん 腰ひも屋
(忘れちょったのよ 連チャン)
というわけで
今日はこのへんで許して
ちょうだい♪明日の朝が 怖いのう??
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/11/29(金) 17:26:19|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨夜は柚子風呂に浸かりながら
「いよいよ明日はカシオやのう~♪」と
ご機嫌モードでポッカポカ
そして今朝8時前に出発し
行ってまいりました
「カシオワールドオープン」遼クンがスタートする時間に合わせ
午前9時ちょいに 黒潮CCへ到着
ゴルフ場内は基本撮影禁止なので

ギャラリーバスから撮った

バスから撮った
上手う撮れん…(--;
スタートまで時間があったので
無料ギャラリー抽選会とやらに 釣られて行ってみると

まんまと こんなものを渡された…
どうもマナーリーダーにされちまったようで
喜んで ご協力させていただきます
(撮影禁止により ここからしばらく写真がありません)まずは松山英樹くんの練習などを見学し
いよいよ遼クンのスタート時間に10番ティーへ
ここだけが
すんげえ人(@_@;)やった
まだ初日やのに
最終日あたりにはどうなることか…
不動の人気ものでんな
そして遼クンに付き~の
後に続く松山くんを見~の
INコースの9ホール
彼らのプレイを
間近で堪能させていただきました♪
(数m先に居るもの そりゃ楽しいわ)
練習場から本番まで
松山くんのプレイは 大迫力
強い球を打つ選手はごまんとおりますが
彼の球は
重いのよ
ドライバーショットからアイアンまで
ずーーーーーんと突き進んで行く感じ
今日は結構 風も強かったのですが
全くお構いなし 飛距離もすごかった
対して遼クン
大人になりましたな~
そして その球さばきの
なんと
華麗なこと松山くんが「重」ならば
遼クンは「鮮やか」
アメリカで揉まれた技術
とくと見せていただきました
そして彼らがハーフを終えた頃
気温も低く、すっかり冷え切った体で
ギャラリープラザへ
こう寒いと うどんでも~♪
と思いよったところ
あまりの美味そうな匂いにつられ

うな重になっちまった…
イベント価格とはいえ
1200円もしたぞよ
その後、パッティング・ゲームや
ギャラリープラザの売店など
あちこちしたあと
遼クンたちの後半スタートを見届け
帰途に
でも途中
あまりに体が冷えちょったもんで
たまらず 南国SAに飛び込んで

うどん食っちまった…
うな重のあとやったもんで
少々胃が重い(^^;
さて
帰ってきてテレビの録画をチェックすると
半時間だけの放映でしたが
恥ずかしながら

松山くんの後ろに ちゃんと映ちょったりする
この放映の最後
最終ホールのパー4にて
遼くんイーグル奪取のリアルタイム映像が(゚д゚)!
さすがというか
持っちゅう者は 違う…
結局二人とも
初日イーブンパー15位タイのスタートになりましたが
明日からエンジンかけてくるでえ~
是非とも二人での優勝争いを 願う♪
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/11/28(木) 17:45:35|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
華麗に咲く花もあれば



枯れていきながら咲くセッコクも
また憂いを帯び 美しい
侘び寂びの感受性ある 美しい国日本
そんな国に生まれて 良かった
ネジ曲げた歴史観で 他国領土の不法占拠を続け
ズケズケと日本批判を続ける大統領の国
国内は秘密と差別と偽物に溢れ、一方的に
防空識別圏を敷いてくるような国
そんな近隣のうっとおしい国々とは
もういい加減に 縁を切ってはどうかと思うが
いかん???
先日のこと
親戚のおばちゃんが行方不明(;゚Д゚)!との情報を受け
近所を探し回った 腰ひも屋
すると
近所を普通に歩きよった(--;なんちゅうことはない
夫婦どちらが忘れたか知らんが
汽車で高知に行ってきただけの話で
無事に保護…
そのお礼?に

メロンを頂いた
切ると 美しい色やろうなあ~
緑かな?それとも
オレンジ?
しかし弦がまだ青いので
食べごろまでは少々ありそう
我慢しながら待つことにしましょう
そういえば最近

小みかんも よういただく
小ぶりで、一口で食べられそうな大きさですが
これが 美味い
冬場の美肌保持にも最適
メジロにやるには 少々もったいない
冬前のビタミン補給に
人間さまが食べちまおう
そして昨夜は久々に
【コマツ先輩んち】のカツオをいただいた
美味そ=====!!でっしゃろ
実は時間も遅かったので
先輩に電話した上で確保しちょって貰うた
BLOGに載るのがわかっているので
写りが良さそうなを置いちょっていただいたもよう(^^;

脂身がなんとも美しい
美しいだけでなく
味も最高の戻りガツオでありました

一緒に買うてきちょった
ちりめんじゃこも
美味し♪ほかほかご飯に 柚を絞って 醤油を少々
米と魚が主食の国で ホンマよかった
もう少ししたら カツオもいったん食いじまいか
食べられるうちに 精一杯食べちょこうっと♪
さて明日、いよいよ開幕いたします
「カシオワールドオープン」腰ひも屋は早速

明日の朝一から観戦に行ってくるでよ~
遼クンの美しいスイング
松山くんの力感あふれるプレー
こんな高知の田舎で
生で見られる幸せをかみしめながら
行ってまいります!!
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/11/27(水) 18:37:37|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
こんな借用書 見たことねえ…(--;

一国の首都を治める長が
50,000,000円を借りて
書いた借用書が
これすか?これが本物かどうかはいざ知らず
印もない上に こんな大金の書き方が
金 5000万円 也普通 50,000,000円でしょうよ…
ともかくこの事件
猪瀬知事が申し開きをするたんびに
どんどんドツボにはまっていくような気がしますけんど
専決事項も多い長が
金融機関ではなく
担保も利子も無しで
個人から融資を受けるなんて
貸す方から見れば
「便宜を図っておくれ」との意味合いがアリアリ
近場で例を出してみると…
私が
【某院長】にお金を借りて
市長選挙へ出るようなもんでしょうかね?
本気で出てみようかな…
貸してくれるかどうかは 知りませんが(^^;
さてその某院長率いる
【某院長帝国】の忘年会
略して
某年会が昨夜行われました
の 前に
ちゃんと年末の会議もやっちょかなあきまへん
私の役目は

これであります
一応、帝国ナンバー2?の私が
なぜ今回 議長に指名されたかといいますと
前回の会議から継続の重要な審議が
残っているからであります
どうしても院長が首を縦に振らんのよ
今回の会議も
その議題が主
しかし時間がどんどん経過するにもかかわらず
今回も議事は平行線をたどるばかり
一向に院長が「うん」というてくれん
そのうち 某年会の時間も迫ってきた(;´Д`)
さあ困った
このままではまた継続審議確定か?
と思った その時
「あ あの~賛成にします」一同思わず ヽ(;゚д゚)ノ ズッコケ「あの~ こればあ審議したら もうええでしょう 忘年会もありますし」
某院長帝国の新しいモットーは
審議<忘年会らしい
まあええろう?
こうして無事に審議も終え
とっとと会議もとじちゃいまして

某年会場へ

山のようなお料理が
待っておりました(^^)
帝国の予算も安泰の印?

無事に?審議も終え
ご機嫌の某院長

眉もどんどん下がってきます

レンズを向けられて
隠す技も覚えたようで…
そして楽しい某年会はあっという間に終わり

2次会場へ
この頃になると

院長の眉は
時計でいう
7時22分あたりまで下がってきた

帝国の若い幹部&職員も
楽しそうに歌う騒ぐ
だって全部
タダやもの
そりゃ楽しいわの
(すべて暴飲長のツケであります)
タッキーも歌う

わざとじゃありまへん…

帝国の新参者 テツくんも
渾身のポッキー大人食い?を披露
不意にレンズを向けても

また隠される
しかし

不意の不意を つく

こうして楽しい某年会は
どこまでも?続いたのであった?
(途中から記憶なしにつき)
最後に
今年のスエ?ーデンに続き
帝国の来年の侵略目標は
スウィッツァーランドという情報をキャッチ♪
(スで始まる国 好きやの…)
市長選用のお金も貸してくれんでいいから
わしも連れて行っておくれ~
一応 ナンバー2やし?
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/11/26(火) 16:41:59|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
【やつ】が
ざっとしたレシピの焼き鳥丼をアップしたせいで
「マネした子供が野菜を食べんなった(怒)」という苦情を聞きつけた腰ひも屋
なるほど
たしかに
やつの作る焼き鳥丼には

玉ねぎまの玉ねぎしか入っちょらんし…
これはいかん良い子に野菜を食べさせるため
腰ひも屋が立ち上がった
よいこのレシピは
こうだまず

焼き鳥を買うてくる
そして 出来上がったのが
これだ!
321
ご飯の上に
キャベツを敷き詰め
その上に
盛るだけちなみに
ちゃんと刻みネギも入っております
それだけ?
うん それだけ
( ゚Д゚)ナニカ?いかん…………やつのせいで
BLOGまで似てきたような気が(--;
お付き合い、しばらく控えちょこう…?
今朝は、大音響の雨音のせいで

目が覚めてしまったほど
久々にまとまった雨となりました
風もすごかったせいで

柿の葉がほとんど落ちてしもうた
気温もグ~っと上がったせいで

ロウバイも思わず咲いちまった
本来なら1月に咲く花
店を開けると

ウインドウが全て曇ってしまいました
内外の寒暖差のなせる技
明日からはまた晴れるそうですが
気温はまた一段と下がるそう
いよいよ冬の 到来
さて昨日は窪川方面へ出かけた後
踵を返して 高知市方面へお買い物
寮住まいの次男坊のリクエストで
コジマデンキ跡に出来た
「XEBIO」という大型スポーツショップへ行ってみる

クマがお出迎え
まず、店内を見て
想像以上の品数と
その充実ぶりにびっくり…(@_@;)
値段はお手頃とは言えませんでしたが
まさに「なんでも揃う」という感じ
シューズや洋品、キャップなども
各競技別に ちゃんと揃うちゅう

野球のグラブがオーダーメイドできるなど
通をもうならせる品数とアフターも充実
サプリを売るコーナーには
薬局まで完備しちょったで…
まさに黒船来襲でありますが
撤退も早いのが 黒船
かつてスポーツ用品難民だった高知
最近は中型チェーン店も増えましたが
こういった過剰な進出が県内のスポーツ市場を
かき回すだけかき回したせいで
中型店も撤退 小売店も衰弱
そのうえ
新しもの好きの県民性が災いし
この店までやめちゃったなんてことになれば
また難民に逆戻り?
ちと心配でもあります
さてさて次男坊といえば
もちろん
ワクワク(((o(*゚▽゚*)o)))さっそく5000円もするサプリを買わされたり(--;
ここに居ったら
なんぼ金があっても足らんなりそうなので
思わず退散(^^;
黒船来襲は
親の財布まで脅かしてくれる…
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/11/25(月) 16:25:32|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
朝晩、あるいは家の中外で
寒暖の差が激しい時期になってきました

それでも日中、外へ出ると暖かい
せっかくの休日、家の中でくすぶっているのももったいなく
お昼前から車でブラブラと旧窪川方面へ
行きは高速を使わずのんびりと
紅葉し始めた山を眺めながら久礼坂を登っていく


須崎から30分弱の道のりですが
七子峠は高低差が300m近くもあり
冬には気温も5℃ほど違う場所

ちょうどお昼時となったので
豚太郎七子店へ
相変わらずの盛況で
入店は20分待ち
チェーン店ではあるものの
店によってこれほど味やメニューに差がある店も珍しい
このお店はキムチで有名

メニューを見る…
激辛系キムチに心惹かれますが
やはりどうも辛い系が苦手なので
今日も結局 回避
ということで

チャーシューメン
今はそうでもないが
昔はチャーシューメンといえば
ラーメン店のメニューの中で
最高峰だったのよ
いわば中高年の憧れのメニュー?

とろとろチャーシューもいいが
豚太郎のしっかりしたチャーシューもえいねえ♪

日曜日ということで
常備のにんにくも安心して入れられる
今日もノーマルに美味かったで♪

ギョーザもいただきました
豚太郎のギョーザって
こんなに小ぶりやったかな?
食後、そのまま帰るのもなんなので

道の駅まで足を伸ばし


暖かい日差しの中で
マルセイユメロンアイスをいただいた

嫁はスペシャルな栗三昧とやら
私のに比べ、差額100円も高かったが
うまかったそうで なにより(^^;
たった2時間強のドライブでしたが
外の空気が美味かった
11月最後の日曜日
さて 本日最終日の
ゴルフのワールドカップ
まだ途中ではありますが
日本チームは上位との差を詰めることができず
残念ながら3~4位で終わりそうな状況
それでもようやった♪
谷原も遼クンも 次週は
胸張って高知へいらっしゃい
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/11/24(日) 14:43:09|
- holiday|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ゴルフのワールドカップも3日目が終了
日本チームは

3位につけております
アメリカとオーストラリアには
少々水を開けられておりますが
そこはチーム戦の強み
明日の最終日、最初から二人でガンガン飛ばしていけば
わからん展開になるかもよ?
少しだっけ 優勝、期待しちょります
昨日は夕方から高知のお城下へ出動し

こんな場所へ
大衆居酒屋「笑笑」
卒業した高校の同窓会総会・幹事役が
ついに我々の学年に回ってまいりまして
その第1回の打ち合わせというわけ
いくら居酒屋でも
最初から酒を飲みながらというわけでなく

ちゃんと酒抜きで会を1時間ほどやりまして

かんぱーい♪
3千円飲み放題にしては
まあまあのお料理が出てまいります
中でも

コラーゲン鍋が温かくて美味かった

相変わらず仲の良い幹事連
尽きることのない昔話に花が咲き乱れ
と 宴半ばで
対面に座る
【えびのすけ】が
ビールから日本酒に切り替え始めた
しかし
やつの好きな「ヌル燗」とやらは
メニューにねえ…
どうするつもりか
観察しよったところ

熱燗と冷を注文して
混ぜ合わせる作戦に…(--;
しかし

計算外なことに
コップがキンキンに冷やされちょったため

なんぼ入れても 冷のまんま…
すると

まだ食い終わらぬ鍋に
銚子をつばけて燗をするという
暴挙に出る(@_@;)
ここまでするやったら
最初から冷を注文して
こうすればよかった話…
少々きちゃないけんど
煮沸消毒しゆうみたいなもんなので

締めのラーメンにも影響なし??
そして終了のお時間も迫った頃
ラストオーダーで
あまりにたくさんの酒を注文しちゃったもんで

最後にお鉢が回ってきた
取り鉢いっぱいのお酒(--;
これが後まで尾を引いた
さて わざわざ須崎くんだりから出てきたこともあり
最初から1次会で終わるつもりなどなかったが
皆わらわらと帰ってしまい
2次会へ行くという有志は 他に2人だけ
それでも

行ってまいりました
1コ上の先輩が経営するお店

3人で10人分ばあ 騒いできました

1軒目の日本酒が効きすぎ
このマティーニの後は
ほとんど記憶になかった
花の金曜日(--;
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/11/23(土) 18:15:43|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
今日11月22日は
語呂合わせで「いい夫婦の日」
また50年前には、現在駐日大使となった
キャロライン・ケネディ氏の父
ケネディ大統領が暗殺された日でもあり
日本で言えば キリとなる50回忌
私はまだ生まれちょりませんでしたが
あの事件から、はや50年も経つんですか
半世紀経つのは 早いもん
さて昨夜は混み込んで事務をやりよったところ
調子に乗って午前様まで頑張っちまった
途中、車庫の電気をつけると

また蛍光灯が切れちゅうし…
数えてみると、店には60本以上の蛍光灯があり
毎月のようにどこかしらが切れてくれる
蛍光灯代もバカにならん キリがねえ…
仕事も終わりそうにないので
キリのいいところで切り上げ 就寝
朝になって続きをやりよったが
デスクワーク続きは 背中に来る
で 運動がてら散歩道へ

悠々と船が進む錦浦湾
キレイな風景は相変わらず


この時期、いろんな植物が
子孫を残すため種を付け

こちらの植物は 1本からたくさんの色の種子が


いろんな鳥の興味を引くためか?

いっぱい種を付けちゅう木に
一輪だけ花が咲いちょった
名前知らず

こちらは鮮やかな紫色

浄水場の銀杏も大きくなりました
私が子供の頃に植わったので
40歳を過ぎる頃か

蘭の一種でしょうか?

いっぱい花をつけちょった
陽にあたって絹色が映える
一般に雑木と呼ばれる植物にも
ちゃんと四季が感じられる
そんな美しい国日本に 感謝
その日本に
久しぶりに領土が増え♪

小笠原の西之島あたり 火山活動のたまもの
海上に出ているのは、ほんの少しですが
海底から測ると4000m級の山に匹敵するそう
キリなくケチをつけてくる隣国に困っている
日本海でも
こうやってどんどん増えりゃいいのにね~?
そうした政治上の争いとは別に
国同士が戦っている
「ワールドカップ オブ ゴルフ」二日目
谷原の大活躍で 日本は3位タイにまで順位を上げました♪
首位のアメリカには7打離されておりますが
明日は好調谷原とともに

最近大人びて、キリっとした表情の遼クンも
ぐ~んとスコアを伸ばしてくれるはず
ふたりの力を結集して
11年ぶりのワールドカップ奪取をば 願う
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/11/22(金) 16:14:54|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
本日・木曜日の貰いもんは

人参ドレッシング&飲むリンゴ酢
お祝いの引き出物で貰うたそうで
そのおすそ分け
なかなか自分では買おうと思わんような品
ありがとうございます
ここんとこ貰いもんdayは
ちと貰い過ぎの感があったので
今週は落ち着いた感があり
それでも
来週あたりは そろそろ
あの
あの あの品が来そう♪
楽しみ=!!
昨夜は嫁さんが急なお通夜に出かけ
&長男はバイトで帰りが遅い
=
必然的 一人ご飯であります
お刺身もあったものの
それだけでは さすがに足らん
ということで
二日連続お鍋…小さい土鍋で 一人鍋でありまする
あったかい豆腐が食いたかったんです
(年寄りやのう)
それに一昨日は寄せ鍋で、昨夜は水炊き
味が変われば 鍋も変わる?
しかし これをアテに
ビールを飲みよったところ
妙に味が
たすこい…ひっくり返してみると

おいおいおいおい
作ってから
7ヶ月も経っちゅうやないかい
来月期限切れ
なんぼいうたち 古過ぎ
それにこれ
当日、ある自販機で買うてきたんですが…
この調子では、多分これだけではないろう
もう二度と買わんあんまりこと
さておき一人鍋が終わると

この残ったお出汁が気になる
コブと鳥の出汁が えい具合に出ちゅうやないかい
さらに

見よったテレビが おじゃマップの
麺特集
と くればたまらず

必然これに…
鍋煮込みラーメンの出来上がり
さすがに玉子投入は 遠慮

えい出汁 出ちょった♪ 美味し
このへんで 止めちょきゃえいのに
さらに冷蔵庫をあさると

昼に買うちょった生クリームどら焼きが
ひとつ残っちょりまして
「できれば今日のうちにお召し上がりください」と
言われたのを思い出し

食う…酔っぱらいの腹はリミットなし
ハイボールのアテは もうただの言い訳
あからさまな
食べ過ぎであります
が
これだけ食べても
胃の調子も悪くならんのよ
健康な体に感謝せんと??
さて今週は
ゴルフのワールドカップが行われております
26カ国の代表各2選手が
国の威信をかけて戦う試合
日本の代表は

遼クンと谷原の2選手
初日の今日は
谷原1オーバー 遼クンがイーブンパーで
日本チーム トータル1オーバー
順位は8位タイと まあまあの位置につけました
なんというても、まだ始まったばかり
二日目以降も 気負い過ぎることなく
のびのびとプレーして欲しいものです
そして いよいよ来週
高知にいらっしゃい♪年に一度 高知でのBIGトーナメント
楽しみにしておりますぞね♪
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/11/21(木) 17:53:50|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
フランスが大逆転で
ワールドカップ出場決定

ウクライナとの欧州プレイオフ第1戦では
まさかの0-2の敗戦を喫し
万事休す!と思われましたが
地元での第2戦で3-0の勝利
2戦合計3-2で、ウクライナを下しました
フランス国民は
心からくつろいだことでしょう
同日には、同じくプレイオフに回ったポルトガルも
ロナウドのハットトリックなどで出場を決め♪
C・ロナウドのおらんワールドカップなんて
面白くありませんからのう
来年の大会が
はや楽しみになってきた
こう寒くなってくると 昨夜は

たまらず あったか鍋
落ちた柿を食べに来よったアナグマくんも
こう寒いと、そろそろ冬眠かい?
その後
温かい風呂でくつろぎタイム
いや 至福
日本人に生まれてよかった
シャワーじゃ こうはいかん
そして部屋へ上がってくると
おや?冬用の新しいスェットが置いちゅう
部屋用の「くつろ着」でありまする
そういえばユニクロで新しいの買うたと
嫁さんが言いよった♪

さっそく 穿いてみる
スリッパの柄に合わせ
まるで誂えたかのよう♪
少々きついが…
最近のはスリムやきのう~
がまんがまん
と
思いよったところ
「それ あたしので」
実は嫁さんのやったりする
どうも短いとは思うた…(--;
紛らわしいので
私の布団の上に置かんとってください
さて売り出しも終わり
今朝はその片付けから

垂れ幕や紅白幕を片付ける
売り出しの成績関係なく
なんとなく くつろぐ瞬間
庭へ出てみると

気持ちのいい日差し
お日さまのありがたみを感じまする
このまま
柚でも収穫してみるかと
ワークウェイにて2,980円で買うた
作業用のジャンパーを羽織り

嫁さんに「
県の土木課みたいなで」と言われもって
(背広の上とジャンパーが変わっただけっすね)
収穫へ
なぜジャンバーを羽織るのかというと

柚の木には こんな鬼の様な刺があるから
セーターですとボロボロになっちまう

どっさり生っちょります
刺に気をつけながら
収穫中
なんとなく柚の良い香りも漂ってきます
すると
何かが お尻に
チクリ!こっちにゃ 柚がないはずやが?
と


柚の木の反対側に
柊が…
これもけっこう痛いっす
狭い畑は 360度気を付けんと
収穫中に見つけた

カマキリの卵
越冬して春に孵化するようです
(こんな俗説も→
★)
小さい木なので
15分ほどで

収穫も終え

飛んできた虻もくつろいじょった
今夜は
柚風呂でくつろぎますか♪
ほんま日本人に生まれてよかったと感じる
11月も下旬の 冬の口
さてさてここ数日のことですが
私生活において
心からくつろげる急展開が♪
今まで決して日記には書かなかったその内容
少々怒りを込めて?
そのうちアップします
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/11/20(水) 17:08:05|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
腰ひも屋肥やし隊さまから
安納芋なるものを頂いた

すんごいホクホクで
甘味がすごい
まさにサツマイモの王様
こういうのを食しておると
いよいよ冬到来を感じまする
気温もぐ~~っと下がってきました
新聞の記事で知りましたが
年賀ハガキに職員の
ノルマがあったとは
それも少々の額ではない
民営化して大変なのはわかりますが
一人あたり
何十万円も売上んといかんとはね…
自腹切って金券ショップに持ち込む気持ちも
わからんことはない
その昔、年末になると「農協」の職員さんが
こぞって「共済」の勧誘に来たものですし
今でもクリスマス近くになると
ケーキのノルマを抱えたいろんな人から泣きつかれます
果てはモスチキンのノルマまで言うてくる
そうした上で、企業のはるか上層の方たちは
何千万円もの収入を得…
知り合いのノルマに絆され
無理して買うちゃりゆう消費者に
もっと感謝せんといかんじゃない?
あっと
ちゃんと年賀は買いに行くきねえ~N局長♪
もうちっくと待っちょってや
さて今日のお昼は
寿し~とばかり
小僧寿しに行って買い物を済ませたところで
【某ケーブル職員】(←中央)に遭遇…
すると
「またイナリですかあ~?」ざんねん ブーー!
毎週毎週、ノルマというてえいほど
好物のいなり寿司を食べよりますが
今日は家で
どん兵衛きつねうどんが待っていたので
お揚げカブリになるのを避け

中巻鉄火が正解でやんした
しかし
いくら探しても
どん兵衛が 無い…
すると
「長男が夜食べよったで」‥‥‥‥‥‥‥(--;
しょうがなく

冷凍物の素うどんに
こんなんやったら
いなり寿司買うてくるんやったわ
と ここでふと
【昨日も得々のうどん】やったことを思い出す
キノウノ チュウショクデスラ オボエチョラントハ………(--;
さておきその得々で

こんなメニュー登場に驚いた
なんと うどん専門店に鍋焼きラーメンとな?
それより焼きうどんとかのメニュー
増やして欲しいところですが
ともあれ
今季初の灯油を買いに行きがてら
今年中に鍋焼きラーメン店全制覇がノルマの
【あやつ】のところへ
(そういえば豚太郎全制覇と、くいしんぼ如月全制覇はどうなった?)
ただでさえ全制覇が捗っちゃあせんうえに
(まだ5店舗しか制覇しちょらんそうな)
全制覇のノルマを達成できんかった場合に
待ち構えちゅうバツゲームが
row-berさん
某保険屋
おっき~な♪さん
そしてわたくしの4人を得々うどんに招待し
全部オゴリそして
鍋焼きラーメン店舗がまた増えちゃったことを
聞いたやつの表情が
これだ!

(連続写真にしてみました)
ノルマ達成
心から祈っちょりません…
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/11/19(火) 17:53:40|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
昨夕 上がってきた
綺麗な満月

何とはなく見とれてしまいます
夏の満月に比べ
赤みが少ないように思えますが
気のせい?
詳しい方、教えてくださいまし
さて日本が早々に出場を決めた
2014サッカーワールドカップブラジル大会ですが
欧州では最終プレイオフ続行中
この中で、ピンチに陥っているのが
ポルトガルと
フランスポルトガルはホーム&アウェーの第1戦
地元で1-0の勝利を収めたものの
スウェーデンで行われる次戦で
引き分け以上でないと進出が厳しいところ
さらにもっと厳しいのが フランス
リーグ戦でスペインの後塵を拝し
ウクライナとのプレイオフに回ったばかりか
第1戦となるアウェーでの試合は
0-2の敗戦地元での第2戦で、後のない戦いに挑みます
その試合、最悪でも2-0の勝ちが必要
2点差をつけても、3-1とかの勝利では
規定によりウクライナの進出となります
とにかく3点差以上をつけて勝たねば
フランスのワールドカップ出場はない状況
かつて98年大会で優勝し
06年大会では準優勝と
栄光を誇ってきたフランスサッカー

救世主となったジダンは もういない
ジダンといえば
ハゲ頭?かという腰ひも屋も
頭髪が少々ピンチではありますが
かまんのよ別に悪いことして
ハゲるわけじゃなし
それに
朗報が♪良い薬ができた?
イヤイヤ
いいカツラができた?
イヤイヤ
実は
ハゲブーム到来の予感大まかに言えば
薄毛ブームですが
暑苦しい もじゃもじゃ男子が
要らん時代がすぐそこに来ちゅう
ハリウッド男優なんかでも
ハゲが増殖中でありまして
ニコラス・ケイジやトラボルタ
あるいは

ブルース・ウイリス
かっこええやないの
渋いところでは

ショーン・コネリー
(本人は嫌がっちゅうそうですが)
外国人ばかりやん?
いや

渡辺謙も おるじゃないか
なかなかヒゲが似合うちゅう
必須アイテムかも?
では
伸ばしてみるかしかし
腰ひも屋は
髭も薄いのよ
この案 却下
ともかく
若ハゲではなく
渋くハゲたおじさんが
スタンダードな時代の
足音が聞こえてくる
そのうち、若い女性から
「いや~ん おじさん好み♪」なんてことになるのか?
しかし
いくらモテても
ネエちゃんをてがう 金も暇もない腰ひも屋(--;
ブームには乗れそうに ない
それどころか
ロトが当たらず続きで
おこづかいがピンチのうえ
今月末から押し寄せる
怒涛の飲み会続きが待っている
となると
割引券を持参で
近所の得々うどんへ…

ええのよ
充分 美味し♪
ブームは所詮 ブーム
背伸びせんのが 一番?
さてさて本格的に寒くなってまいりました

季節特有のちぎれ雲がす~っと飛んでゆく
寝よっても 肩こるし
朝起きるの 億劫やし
外へ出るの 面倒やし
寒さが大嫌いな腰ひも屋
ピンチの季節到来(--;
はよう春にならんろうか??
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/11/18(月) 17:42:06|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:7
昨夜のお楽しみは

ホイル焼き
中身はだいたい想像できるものの
開けてみるのが楽しみなお料理
開けると

プワ~ンと バターのいい香り
鮭の旨みが野菜やキノコに染み込んで
大変美味しゅうございました
それと
【あやつ】から貰うちょったイカで

イカ味噌も
なんとも健康的な食事やなあ
長生きするで?
さて今日・日曜日は売り出し中日
とその前に
朝8時に地元の公民館へ
今日は年に一度の
河川の清掃日でありまする
日ごろお散歩でお世話にもなっちゅうことやし
清掃活動に参加してまいりました
参加者を見ると
たまあ
お年寄りばかり(@_@;)
若いもんはというと
私(というても50前後やが)と
こういう事には精出して顔を出す
市議会議員さんばあのもん
それ以下など 居りゃあせん…(--;
ともあれ
私が向かったのは
いつも散歩しよる河口付近

私の背丈をも超える葦の中
ゴミがないか探してみると

あるある…
ちょうど干潮時だったので
葦の中をどんどん進んでいくと

外から見えんかったゴミだらけ

次から次へと現れるゴミに
葦の中から出ることも出来んほど
たった20分で

こんなに…このゴミ袋、結構大きいんですが
結局1時間ほどで、私だけでこの袋3枚分のゴミ集めました
ダントツ多かったのがペットボトルで
次に缶
ペットボトルなどは必ずと言うていいほど
蓋を締めちゅうので
捨てたのは、ワザと事に間違いなし
マナー以前の問題やね
捨てるの簡単やろうけど
拾うのには
100倍の労力がかかりまする
何十人も集まったお年寄りたちが
ヒイヒイ言いもって大量のゴミを運んでおりましたぞよ
捨てんとろうねえ…まったく(怒)さてさて最終日を迎えた三井住友VISA太平洋マスターズ

世界遺産富士を望む
絶好のロケーションの中

遼クンは惜しくも2位フィニッシュで
大会連覇はなりませんでした
今大会を見よって
少々気になったのが
松山くんと遼くんの所作
クラブを投げてキャディーに渡したり
ショットを打ったあと、クラブを放ったり
妙にアメリカナイズされている
このふたりのプレーを
日本中のジュニアたちが
目を輝かせて見ていることは明白
どうもこういうのは いかん
真似しかねんよ
私の子供の頃、ブラウン管に登場した
ジャンボや青木といったプレーヤーも
タバコをコース内でプカプカ吸うたり
クラブを叩きつけたり
マナーとして、なっていないことを
結構しよりましたが
ゴルフ好きのオヤジに
「絶対にマネせられんぞ」と
釘を刺されたのを覚えちょります…
反面教師では いかんけんどね(^^;
遼クンや松山くんには
ぜひそのへんをお願いしながら
再来週のカシオ、楽しみにしちょります
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/11/17(日) 17:48:31|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨夜は、貰いもんdayにいただいた
鱚(キス)を使うて

鱚天に
(鱚の後ろにあるのは揚げ出し豆腐)
昔、東京にいる時代に驚いたのが
定食屋さんなんかに行って
「天丼」と注文すれば
かなりの率で、この
鱚がメインの天丼やったこと
エビ入りは「海老天丼」と注文せんといかんかった
しかし一度それに慣れてしまうと
甘辛いタレのかかった鱚天丼が
病みつきになったりもしました
昨日も、揚げたてをいただきましたが
ほっくほくで 美味いのなんの
今週の木曜日も良い貰いもんdayで
ございました…??
??
そういえば
良くない貰いもんも…(--;喉が乾いたときに
いやいや飲みゆうのが

これ

なんちゅうか 薬臭い(--;
これは 変な友達こと
【あやつ】が持ってきた…
実は この飲料
あやつにとっては

かつてあった 仮面ライダースナックみたいなもの
オマケについちゅうカードだけ欲しさに
(中身のカードは外から種類が確認できず)
小学生がお菓子を大量購入し
(結構な確率で同じカードが当たって悔しかった)
スナック菓子は捨ててしまうという
社会問題を引き起こしましたが
あやつは この飲料に付いちゅう
こんなオマケ欲しさに飲めもせんジュースを
わざわざ
安和のローソンまで探しに行って
(このへんでは売り切れやったらしい)
6本も買うてきたと…(--;
(6体全部揃えるため)
その労力を
違うところに使えんものか??
まあ 捨てんと持ってきたばあ ましか?
けど
3本飲み干すのに
まだまだかかりそう(T0T)
さておき満足の夕食とともに
点けたテレビチャンネルが
よさこいケーブルネット視聴率にあえぐ地元のケーブルテレビ
せめて夕食時ばあでも 見ちゃらんといかん
すると昨日のニュースは

豊川でのBⅠグランプリで頑張った
鍋焼きラーメンプロジェクトのニュースやった
ほぼボランティアだけで構成された
鍋焼きラーメンの宣伝隊
最終目的は、これを売り込んじょいて
須崎へ観光に来てもらうこと
メンバーの活躍には、全く頭が下がります…
これからのさらなる活躍を期待しちょります
さて今日もありがたいことに忙しい一日
売り出し中の土曜日というのは
かなりの率で来客が多いのであります
お昼は ちょっとした合間に

焼きうどんなど
ささーっと作ってかきこんで
一日お仕事させていただきました
今回、想定外の出費となった
(チラシに入れたの忘れちょった…)
お楽しみ抽選会も好評
かなりの確率でイイものが当たります
しかし

末等に設定しちょったこの産みたて卵
意外な好評でして
皆様、喜んで貰うてくれます(^^;
売り出しもまだ中盤
最終日まで頑張ろう♪
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/11/16(土) 18:42:46|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日11月15日は「七五三」
朝から着付けのお客様などがいらっしゃいます
早朝から雨が降り、生憎のお天気かと思いましたが
午前10時頃になると

すこぶる良いお天気に♪
調子に乗って足を伸ばし
近所の川へ行ってみると

鴨と亀が仲良く日向ぼっこ中
気温も上がって

まだまだ実りの秋
こうして
売り出し中ということをすっかり忘れ
のんきに散歩などしていると
呼び出しが(^^;店へ帰ってくると
お客様がいらっしゃっておりました
忙しいのは嬉しい限り
しかしこの忙しい中
「こんばんわあ」「イイエ」
「誰かおりませんかあ」「オリマセン」
【キャサリン】登場であります………
連続キャサ・ドラが
まだ完結しておりませんが
それは後日に置いちょいて
「こ これ食べてや」
まだ体の大きさの調整がつかぬのか
ジャンバーの中から顔を出しながら
何を持ってきたのかというと

モンゴウイカ
それもいっぱい いや5ハイ
しかしこの日は、木曜日恒例貰いもんdayで
ほかに食材もどっさり有り
「生憎やが、こんなに食べきれんぞよ」と言うと
「では残りをどうか私の好きなイカリングにしてください」うちは おまんくのコックか…(--;
さらに 生憎、モンゴウは
型抜きでもせん限り、リングには出来ん
しかし
「ほなよろしゅう~」と 風のように去っていく キャサリン
しょうがなく
このせわしいのに~と
ブウブウ言われもって
嫁さんに調理してもらうことに
さばいてみると

飲み込んだばかりのニロギらしき魚が
消化されずに残っちょったりする…
食事中に捕まったのね お生憎様(--;
そして 切って

揚げて


出来上がり
衣には高級生パン粉を使うているので
すこぶる美味しそして
わざわざ持って行っちゃったあとの
続きは→
★さて
うちもイカフライを分けてもらい??まして

貰いもんのマグロのすき身とで
幸せな夕食となりましたが
このせわしいに
もう2度と
調理に使わんとって(`Д´)
文句言われるの わしやねん…
さて国内では、日本ゴルフツアー選手権以来となる
松山英樹と石川遼のそろい踏みとなった
「三井住友VISA太平洋マスターズ」

生憎、松山くんは体調が思わしくないようで
二人揃って好調とは言えませんが
それでも予選ラウンドを終わって
遼クン6位 松山くん12位と
決勝ラウンドに楽しみを残す結果となっております
二人共に、明日もっともっとスコアを伸ばして
最終日に優勝争いまで持って行って欲しいなあ
なんといっても
再来週、高知で行われるカシオにて
またそろい踏みが見られそうやし
好調を維持しちょってもらわんと
世界に羽ばたくプロとなった二人の勇姿
楽しみにしちょります
無事に高知へいらっしゃい♪
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/11/15(金) 17:26:26|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日は

チャーテが食卓に
山でなんぼでも自生しております
イタドリなどと同じく
こんなもん食いゆう県は
他にあるろうか?
いかにも高知らしい食べ物?

豚肉との炒め物に
レシピといえばこんなもんか?
他になんか美味い食べ方ありましたら
教えとうせ…
その後は

銀杏で晩酌タイム

先にこれでカラを割っちょいて
紙袋に入れ、レンジで1分少々

たいへん美味しく出来上がりました
とっても秋らしい 食材
癖があるけどやめられんねえ(^^;
そしてバスタイム
こう寒くなってくると
風呂に入浴剤でも入れとうなる
探してみると

あった…一応 新品

こんなもんが付いちょったが
果たしていつからあるのだろう?
おそらく
5年以上前のはず
開けてみると

なんちゅう色(--;
………………絶対に元はこんな色じゃなかったはず
思い切って風呂に入れてみたところ

何となくそれらしい色に
入ってみたところ
普通に温まった…
香りも普通やったし
一体こういうものに
消費期限ってあるんかいな??
さて今日から11月の売り出し開始
朝は少々バタバタしたものの
お昼前に少し時間が空き
ちょいと日差しを求めて 畑へ


大根も順調に育ちよります


何処かへ見に行かんでいいほど
懸崖菊もどっさり咲いている

カニシャボにも花が付き始めた

ハクモクレンにも蕾が
この姿で冬を越します

これも妙に秋らしい風景
思わずパチリ
この後、お店も忙しくなり
売り出し初日を無事に終えました
感謝♪
2004年春に始めた日記も
数えてみれば今日で
3500日これからも自分らしい日記を
続けていきたいと思うちょります
応援よろしくお願い申し上げ♪
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/11/14(木) 19:00:06|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
最近、あちこちのBLOGなんぞ見よりましたら
猫も杓子も
「来来亭」今月、高知に開店したばかりの
ラーメンチェーン店の記事がどっさり
これはいかん…(--;
乗り遅れてはいかん とばかり

こんな物を買うてきた…
マルナカで売りよったもの
なかなか高知市まで行けんし
とりあえずこれで来来亭デビュー
袋ラーメンにしては高めの120円ほど
レシピ通りに作ってみる

味が変わるといかんので
具はほうれん草、ネギ、人参のみ

ちゃんと豚の背脂らしきものも
で 食してみる
これがですな
史上最低レベル…
はっきり言うて
不味いお店の味はここまでひどくないでしょうが
こうして袋ラーメンにしてしまうと
妙な先入観を持っちゃいますから 怖いもの
せめて冷凍物くらいにしておかんと…
そしてこれも最近、試しとうて試しとうて
たまらんかったのが

ローソンの
黄金チキン噂によると
ケンタッキーより美味いとの評判
これにも乗り遅れまいと

昨夜 買うてきた
お値段は180円と、ケンタッキーより安め
お味はというと
なかなか♪皮だけでなく
中まで味が浸透しちゅう感じ
味が「Lチキ」に
似ているといえば似ておりますか
結果、ケンタッキーよりは上とまでは思いませんでしたが
いつでもその辺のローソンで買えるのが いいとこ
なんせ
須崎にはケンタッキーなど無いですから…
(あったらびっくりするわ)
さて
【腰ひも屋本業】は明日から
11月の売り出し
「大創業祭」今日一日、この準備に追われておりました
しかし、店は開けちゅうもので
当然来客もある中、どうしても遅れ遅れ

合間に暖かい日差しを探して休憩
日が短うなってきたので、影も長うなってきたね

500円均一 ワゴンセールも準備OK
3000円売りだった商品などもあり
大変お得なワゴンセールであります
そしてやっと午後5時頃になって 準備を終え
終え?
「お父さん 忘れちゅうで」
きゃ==!!「お楽しみ抽選会」とな?
500円ワンコインワゴンセールを構えたもので
印刷の校正時に
この部分を抜いたつもりやったのに…(--;
チラシ自体は、すでに本日の朝刊で配られちゅうし
後に引けん
で

こんな箱を探してきて
ものの30分で
抽選箱の出来上がり♪少々洗剤臭いが…
まあよかろう?
景品もこの際
やけくそ良いものを構えました(T0T)店主想定外の
お楽しみ抽選会も 増えまして
皆様のお越しをお待ちしよります…
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/11/13(水) 18:47:38|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
外回りをしよりますと
あちこちで晩秋の風景に出会います

紅葉しはじめた木
もう少し陽が当たってくれれば
綺麗に撮れたかも?
家に帰ると

もうおしまいか?と思うたバラも
どんどん咲きよります

蕾もまだいっぱい付いちょりまして
11月中は楽しめそう

季節外のクレマチスもどんどん咲きよります
今年は絶対に猛暑の影響 あるで

散ったあとも 綺麗な花でありまする
畑では

大きなカリンの実が生っちょった(@_@;)
わたくしの拳より大きいサイズ
今年はハチミツに漬けてみるか

チンゲンサイも大きく
うちではキムチ鍋などに欠かせぬ野菜

朝日が当たって
葉についた水滴の綺麗なこと
霜やろうか?
霜…
霜!そういえば…いかん
寒さにすこぶる弱いサボテン植物
月下美人のことをすっかり忘れちょった
今年もいっぱい花をつけてくれた

霜にでも当たってしまえば
葉が焼けて腐っちゃいます…
で 急きょ冬支度

新聞でグルグル巻きに
もっと寒くなれば
もう一回り防寒してあげまする
さてもうご存知の方もいらっしゃるかと
サッカーくじBIGが
今週~来週末発売分に限り
1等賞金が
10億円(゚Д゚;)!正確な金額は
10億と2円なんですが
これは一口の値段が300円ということから
3の倍数でないとおかしくなるための処置
しかし
100万円でも大金やのに その1000倍
毎日10万円使うても 1万日=27年以上もかかる
くいしんぼ如月のチキン南ばん弁当が
200万個も買える
どう計ろうが
もはや庶民の金銭感覚をはるかに超える 額
先週も

6等が当たったことやし
(たった570円ですが…)
もしももしも
こんな金額が当たってくれたら
どうしましょ!?とりあえずまあ
端数の2円は
【やつ】にくれちゃるとして
まず1億円を 地元須崎市の
頑張っているボランティア団体などに寄付した後
須崎を飛び出し
高知? いやいや
東京? いやいや
残りの9億円を資金に
ドバイで店、開くでv(^0^)v世界を相手に 勝負せにゃ~
ちまちま貯金などしよったら
男がすたる当たって砕けろ 土佐の男
というわけで
まずは 物件当たってみるべ…
ああ 夢は膨らむ??
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/11/12(火) 17:22:35|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
寒くなってきたのを見越してか
嫁さんがカップ麺類を買い込んできた
中でも

どん兵衛きつねそば
きつねうどんや天ぷらそばは、よくありますが
これがありそうで
なかなか無い

見つけたら必ず買うてきてもらいまする
安売りしゆうようなところがあったら
教えてつかーさい
明日から本格的寒さがやってくるということですが
今日も妙に肌寒く感じます
東北からは、平野部で初冠雪の便りも
月曜日ということもあってか
今日は朝からせわしいこと
そそくさと銀行周りの用などを済ませ
そのまま高知市方面へ飛び出し
あちこち外回り
昼過ぎになって、竹島町のあたりを
ウロウロしよったところ
かつてどこかのBLOGで見た
うどん屋さんを偶然発見
(
【にゃお吉】さんとこやったっけな?)

肌寒いこともあってか
昼はここでうどんに決定
ここはいくつか長屋風にお店が並んでおり

奥の方にはこんなお店も…(--;
今年は話のネタに
【変な友達】とここで忘年会でもやってみるかい?
さておき

店先には人気メニューの写真がずらり
一押しはぶっかけみたいですな
店内へ入ると
お昼も過ぎた時間なのに
ワークマンが何人もうどんをすすっております
メニューにも、壁にも
自慢のうどんメニューが写真入りで並んじゅう…
内容のわかりやすさはピカイチ
メニューの数も半端ない
しばらくメニューを眺めた末
腰ひも屋は

これに決定
珍しく熱い出汁が飲みたい気分で
ぶっかけをあえて選択せず
ちゃんと注文してから湯がかれるうどんを
待つこと10分

きました♪
えび五目温玉(大)1,050円
まずはレンゲで出汁をすすってみると
案外
甘めか…
では と
常備されている一味?をかける

本格的な一味ですな
もしかして自家製?
これがですな やはり
本格的辛さうどんを一口すすっただけで
むせ込んじまったぜ…(--;
このお店の一味は掛け過ぎ注意
麺は細めの不揃い
かというて、引っ張り上げても切れたりするようなことがなく
あっさり目のお出汁がよう絡む
具もそれぞれ完成度が高し
お値段もけっこうよろしかったけど
それなりに本格的うどんが楽しめる
またの来店決定♪
次回はぶっかけにしてみるべ
さて 外回りを済ませ
須崎へ帰ってくると
今度は来客で大忙し…
商売人としては たいへんありがたいことです
今日は ほんまダレた~(^^;
しかし
晩にそんな私を 待ちゆうのは
【コマツ先輩】自ら
「今日のカツオはこじゃんとえい」とお墨付きの
カツオ キタ━(゚∀゚)━!いっぱい仕事して
いっぱい美味いもん食べて
充実の月曜日やあ♪
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/11/11(月) 18:39:17|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:6
予想を超える最悪の惨事

猛烈な台風30号の直撃を受けた
フィリピン・レイテ島では
1万人を越す犠牲者が出たとの情報も
90m/sを超える風と、家屋の屋根を超える高潮
津波と竜巻が同時に来たようなもの
なすすべもなかったかと思われます
こんな台風が、もし日本列島方向に来たり
あるいは上陸したら?と考えただけで
ゾッとしますが
フィリピンは東日本大震災時も
少なからず支援をしてくれた国
これ以上、被害が拡大せんことを祈るばかり
昨夜のこと
2ヶ月ばかり家に帰っちょらんかった
次男坊がぽっかり もんてきた
(家出しちょったわけではありません 寮住まい)
晩は手料理が良いのかと聞くと
「いっつも寮でたべゆうき 外がえい」とのことで親バカは

こんな所へ連れていった
中華料理がメインの
友人が経営する居酒屋であります


いろんなもんを頂きました
案外、魚も美味いのです
と

長男が注文したヤキメシ…
昼にヤキメシ 食うたばっかりやろ(--;これはこれで 味が変わってイイのだそう
そして帰ってきて
ゆっくり晩酌でも~♪
と
「お父さん これ食べや」
なんと 次男坊がツマミを作ってくれた(@_@;)
なんでも、寮を管理するコーチが
いつもビールのつまみに食べよるそうで
美味そうやき作ってみたとのこと
自炊とはまるで無縁だった次男坊も
寮生活でこんなに進歩してくれるとは
ま、半分以上は子供が食べちまいましたが(^^;
ありがたくいただきましたぞね
そして朝

暗く 雨の降る朝6時過ぎ
朝練があるという次男坊を車に乗せ
寮へとんぼ返り
なんぼし家には居りませんでした
途中
土佐市高岡の

マクドで朝マック
ドライブスルーには車が来るものの


店内は貸切状態
わたくしらあの他に 客の姿はなし
ふと張り紙を見ると
「24時間営業中止」のお知らせ
夜12時~朝まで 店は閉めちゃうらしい
(ドライブスルーはそのまんまらしいが)
想像するに 24時間営業をしよったところ
夜中、たまり場にされたんじゃなかろうか?
開店して1ヶ月ちょっとで
営業の方向転換を強いられたもよう
ともあれ

朝マックを頂いたあと
次男坊を寮に送り届けてまいりました
こうして 朝早く起きると
休日の一日は長い
そこでお昼前から買い物を兼ね
隣町の「久礼」へ行ってみることに

ちょうど 街中では
トライアスロンをやりよった
ここはコースの途中・大正町市場前
かぶりもんをしたお姉さん?が
参加者を応援中
大正町市場は休日ということもあり

ごった返し?
しかし反対方向から撮ってみると

案外そうでもない…
賑わっているのは

ようテレビに出てくる田中さんちの前でした
先日もNHKの「サラめし」に出たばかり
テレビの影響 恐るべし?
田中さんは中高の先輩でもあり
お嬢さんは、うちの長男とクラスメートでした
こう見えても?元慶応ボーイ
私も、この店に用事があったもんの
声のかけようもないばあ せわしそうやったので
ここでの用事は後日に置いちょいて
そのあたりのお店で
前から欲しかった

こんなもんを買うてきた
【ど久礼もんのあきさん】監修の
俺のたれ&漁師のラー油
案外、どこまわりで売りやあせんし…
かというて
まさか
隣町のものをネット通販で買うわけにもいかず今日まで買うことができんかったわけ(^^;
そして買い物を済ませ
お昼もいただくことなく
そそくさと須崎の方向へUターン
たった半時間ほどでしたが
なんとなく観光客気分を味わった日曜日でした
しかし
あの雰囲気の中で
飯を食うことは
須崎の人間には ちと無理…(^^;
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/11/10(日) 17:30:25|
- holiday|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は思うたより良いお天気だったので
そろそろ済ませちょかんといかんとばかり

残りの障子を張り替えてみる
展示場の障子、なかなかの枚数なので
2日やそこいらでは終わらんのよ
古い障子紙を剥がして 乾かし中
蜘蛛の巣を見ると

何やら 小さい虫が
いっぱい引っかかっちゅう
ふと周りを見渡すと
飛びゆう飛びゆう
捕まえてみると

雪虫(綿虫)でした
綿のような毛を身にまとい
ふわふわと飛んでおります
冬の接近を告げるこの雪虫
アブラムシが越冬する前に羽が生え
ふわふわと飛ぶのだそうで
もうそんな季節になってきたか
来週は気温もグッと下がる予報
そろそろ毛布の出番
さて ここんとこ家の中での仕事が多く
日暮れまで外へ出ないことも多い
昨日も夕方になってふと
カツオ食いてえ~となりましたが
もう午後も5時
【竜宮城】はもう売り切れやろうし…
ということで
久々に 近所のK鮮魚店で

買うてきた
これも文句なしに美味し
しかし 最近竜宮城へ行ってない…
そろそろ行かんと
乙姫様に怒られそうやなあ
というわけで
来週こそは お邪魔致しまする
良いの仕入れちょいてください♪
そして
カツオと一緒にいただいたのは
市販のもつ鍋 一人分なので

この一人用土鍋を使う
そろそろこの土鍋も出番が多くなりそう
結構イケルお味だったので
残ったお出汁がもったいないとばかり
鍋用ラーメンと玉子をぶち込んで

即席鍋焼きラーメンの出来上がり
美味そうに見えんけど
案外イケましたぞよ
さらに 朝
京都から買うてきちょった油揚げも
そろそろ少なくなってきたので

お雑煮に
これで使いじまい
こんな調理法でも 市販のと比べて
このお揚げは格段に美味さが違う
絶対オススメの
【本店の場所】は

こんなところです
この秋、京都に行かれる方は
保冷バッグをお持ちの上 ぜひ♪
さらにさらに 今日の日記が
食生活丸出しになった ついでのもち
今日は嫁さんがお出かけやったので
お昼ご飯は腰ひも屋の担当
長男と私の二人分作ったのは
オヤジ特製ヤキメシいや別に
普通の作り方ですが(^^;
子供たちは、ヤキメシだけは
オヤジの作ったほうが美味いのだそう
長男も19歳 地元の大学生ではありますが
社会人になった暁に
ひとり暮らしとなっても困らんよう
そろそろいろんな料理のレシピを
教えちょかんといかん?
というか 長男は今のところ
りんごの皮剥ぎすら 出来ん(--;
まずは包丁の使い方から始めんと…
なんでもやらせてみんといかんかい
さてさて プロゴルフ
久々に遼クンが国内参戦となった
「HEIWA・PGM CHAMPIONSHIP」
残念ながら、明日の最終日を迎え
遼クンは ちと優勝に届かん順位におりますが
それより他に
そろそろ なんとかせんといかん男がおります
宮里優作鳴り物入りでプロ入りして はや10年
未だ優勝の二文字には届かず
年齢も30代中盤に差し掛かってきました
兄も優勝し
妹は今や世界のトッププロ

現在の順位は首位と5打差の4位ですが
追いかける立場の強みを発揮できる位置でもあり
優勝せんかったら
2位も何も一緒
怖いものなどあるか
明日の最終日
どーんといかんかい!!
応援しよります
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/11/09(土) 16:55:04|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
朝起きて、ベランダから外を眺めよりましたところ
綺麗なバラが一輪 咲いちゅうのを発見

朝日を浴びて 凛と咲いておる様が 見事
今年最後のバラかなあ
ふと足元を見ると

いつの間にかニョキニョキ伸びてきた
こんな植物にも 花が

近づいてみると
小さな花が連続して咲いております
いつも足元で気がつかんこんな植物にも
花が咲くとは驚きの発見

スミレも少数ではあるものの
いまだ花をつけるかわいい植物
花の無くなる冬まであと1ヶ月ほど
今のうち 健気に咲いちゅう花たちに
せいぜい楽しませてもらいましょう
昨夜は

京都のお揚げさん
軽く炙ってポン酢でいただきます
こうして毎日毎日
京都の湯葉やら豆腐やら
連続して頂いておりますが
美味いき 飽きん最近では、こうしたものもあらゆるところで売っておりますが
やはり
本店で買うてくるのが新鮮間違いなしですからな
今年はあと何回、京都へ行けるろう…
要る人は先に言うちょいてや~
ちゃんと買うてきまっせ♪
昨日から注目しちょりました台風30号
ついに予想をはるかに超える勢力で
フィリピンに上陸

上陸時の中心気圧が
895hPa!!(@_@;)でしたと
最大瞬間風速90m/sとは…
まさに史上最強レベル
被害の詳細はまだ伝わっておりませんが
上陸時の気圧が900hPaを下回ったとなると
高潮&高波の被害も尋常ではないはず
日本と同じく、アジア最大の国との軋轢に悩む
数少ないアジアの友好国
被害が少なからんことを 祈る
しかしこの時期にこんな台風が発生するなんてねえ
今年は日本でも、大雨や台風災害が連続して発生
温暖化はどんどん酷うなってくるし
そういえば、温暖化の温床でもあるのも
アジア最大の国…公害も撒き散らすし
ほんまかなわんわ
この国、はよう
なんとかせんといかんと思わん?
さて
お昼ご飯も 家で連続して食べよったら
そのうち メニューに飽いてくる
で

今日は得々うどん
目先が変わって?
変わって?
今日も丼かよ(ついに3日連続)
全然変わっちょりません…
でも一応ね
メニューには
「天とじ椀セット」丼ではなく
椀なのでありました
丼と椀の境界線
どこのあるのか??
知っちゅう人 教えてつかーさい…(^^;
さてさて
この日記も来週木曜日をもちまして
連続3,500日となりまする
最近は、こうした近い目標でも設定せんと
続けるモチベーションが保てんのよ
マラソンなんかと違うて
ゴールもないし…
ゴール??
この際
設定してみようかでは 突然ではありますが
来春4月15日の
(2004年4月16日にスタートいたしましたもので)
丸10周年が
連続更新のゴールということで♪
そう思えばなんとなく
気も楽でありまする
ゴール後?
考えちょこうか…
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/11/08(金) 17:52:17|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
Bクラス落ちした中日
契約更改が早々と行われておりますが
その内容たるや お寒いもの
良くて現状維持
規定いっぱいのダウン査定は当たり前
井端選手なんぞは
なんと
1億9千万円→3千万円(@@;)
全盛期の1/10やと…
生活できんやん
というか 前年1年分の税金払えんやん
今まで頑張ってやったにもかかわらず
たった1年でこう下げられては
「お払い箱」扱いと言われてもしょうがない
現役時代は
「銭闘打者」とも言えた落合GMも
(実は嫁が裏で糸をタグっておりましたが)
払う側に回るとこれほどシビアとは
井端くん、WBCの活躍は見事やった
ぜひジャイアンツへおいで
セカンドが空いちゅうでえ
最近こんな良い物もらいました

瓶に入っておりますのは
細分化された 山椒の粉
実は
「山椒大好き♪」と公言しよったところ
一大産地である越知の農家からいただいた
使い勝手が とても良し
昨日も

京都で買うてきちょった
湯葉にふってみたり

貰いもんのカツオのタタキでこさえた
タタキ丼に山椒の粉を少々ふってみると
山椒の風味が相性抜群♪
お互いが引き立ちますうえ
食欲も増す
しかし 少々
生玉ねぎを入れすぎたので
寝るまで玉ねぎの香りがこみ上げてきたわ
反省…(--;
そして

今日は嫁さんが かき揚げを買うてきた

冷凍ソバがあったので
かき揚げソバ+ご飯にするべきか?
はたまた
かき揚げ丼+ソバにするべきか?
結論は

こうなった
また丼…飽きんのう
似たような醤油味同士なので
ソバには七味

かき揚げ丼には山椒を
(ご飯にかけちゅうので見えませんが)
絶妙の隠し味でござんす♪
ひと瓶ほどしかないとはいえ
買えば高いろうねえ
それに こればああったら 1年は持つろうし
良い物、ありがとうございました!
また来年も
もらえるろうか??(買う気なし)
さて
時期はずれの台風
30号猛烈な勢力を保ったまま
フィリピンに接近中

レイテ島付近に向かっておりますが
上陸時(矢印)の予想勢力は
瞬間最大風速85m/s(@_@;)
史上最強レベルでやんす
ここまで強力なのが
日本に接近することも希ですが
こんなん日本に来たら
ただじゃ済みまへんで…
今年1年は台風発生数も19年ぶりに30の大台を突破
太平洋も日本も暑かったこの夏
来年はいったいどんな気候になるんでしょうかね?

月と一番星と飛行機雲の流れる
1年で一番綺麗な秋の夕焼けを見ながら 思う
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/11/07(木) 18:25:57|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨夜はささいな嬉しいことがあり

我が家のお祝い定番 鳥のからあげ
普段、何の気無しに食べている食材ですが
命あるものをありがたくいただいております
おかげで手前の生命も保たれる
食材といえば
最近、デパートなどを中心に
偽装が続々と表面化しております
上司の命令なのか
はたまた現場の独断なのか?
いまや偽装していないところ探すほうが
難しいくらい??
オーストラリア産の成型した肉や
ひどいケースになると
アレルギー物質を含む油脂を注入した肉を
「和牛ステーキ」…やとそれも大したお値段で提供しよったとは
食を生業とする=命を預かるという意識に
欠けるとしか思えませんわの
皆 謝罪する際 雁首揃えて口にする
「間違いでした」しかし どのケースを見ても
すべて安い食材を高級食材とすり替えたもの
そういうのは
「間違い」と言わん(怒)早いとこ食の安全を確保し直し
辞めるもんはさっさと辞めてしまえ
さて
怒ってばかりでもしょうがない
庭・畑へ出てみると


菊がいっぱい咲いておる♪
おかげで

店の中も 賑やか(嫁作)
他にも

時鳥草や

椿も咲き始め

季節はずれのクレマチス(テッセン)

ラッキョウの花も今が満開
よう見ると

蜜が豊富なのか?
たくさんのミツバチがたかっておる
ラッキョウの…蜜…ねえ
美味いんやろか??
どうしてもラッキョウ臭い蜜を想像しちまうが(^^;
そして
咲くものあれば

枯れていくものも
これは紅葉したソメイヨシノ
また来春、きれいな花を咲かせてくれる準備

柿も採り了い
この4個で おしまい?
ではなく

ちゃんと木にも1~2個だけ残しちょきます
命ある動物におすそ分け
ハクビシンが来るか
カラスが来るか?
早いモノ勝ち
こうして季節の移ろいを眺めていると
植物にも、動物とはまた違った命があるのがようわかる
それがなければ生きちゃおれんのが たかが人間
今夜から改めて
食材に感謝しながら
いただくことにしよう♪
さてさて
先ほど入ったニュースによると
またまた中国で爆破テロが起こったもよう
時代錯誤な少数民族への弾圧や
市民への過剰な締め付けが
ついに暴発を招いたとしか思えませんな
こういうのは連鎖しまっせ~
共産党上層部と一部のお金持ちだけが
良い思いしてきたツケ
ついに払う時期が来たのか?
この国の宿命としか 思えん
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/11/06(水) 17:10:08|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
「寿司食いてえ」と 昨日電話してきたのは
最近、陸上の部活が忙しく
寮から家へなかなか帰れない 次男坊
先にちゃっかりと
スポンサー(じい・ばあ)にも電話しちゅうし(--;
と まあ
私たち(長男含め)
おこぼれに預かるべく

寮の近くにある瀬戸の寿司一貫へ
高知市近辺の各地にチェーン展開しちゅう
便利なお寿司屋さんであります
かというて
すべてのお店が同じ味というわけでもない

いろいろいただきましたが
このお店はシャリが少々甘めに感じます
季節によっても
多少味も変わりますかね?
こうして親子揃って
ゴチになり帰ってまいりましたが
かというて
寿司ばかりだと 満腹になったやら何やら
で

帰ってきて ついこんなものを…
最近売れ筋のラ王であります
生麺風の麺が評判
最初は美味い美味いと食べよりましたが
かというて 同じもんばかり食べよりますと
やはり最近飽きても来る
逆にサッポロ一番やチャルメラ・出前一丁などの味が
恋しくなるから不思議ですな
さて
最近、懸案になっちょったのが

2F展示場の障子
劣化し、ふすぼってきて 部屋も暗いし
あちこち穴も空いてきた
建具屋さんに頼めば
ホイホイとやってくれるでしょうが
かというて障子の4枚や5枚
持っていくのもしんどい話
そこで
なんちゃってDIY日本代表の
腰ひも屋のやる気に
火がついた
(それほどおっこうなもんでもあるまいが)
幸いお天気が続きそうなので
昨日

まずは古い障子紙剥がしに取り掛かる
綺麗に剥ごうとすると
案外面倒なこの作業
合間にお客さんや来訪者も来るし
はたまた電話もかかってくるので

昨日はここまでで 終了
水気が取れたあと 陰干ししちょきます
そして今日もいいお天気
朝からさっそく

障子貼りに取り掛かる

剥がして貼っての単純な作業に思えますが
かというて 上手にやろうとするとそうもいかん
やってみんとわからん 細かいコツがあり
やっているうちにどんどん上手になる
(実は一枚、失敗に終わりました)
で

出来上がり
どうよ
明るうなったろう?
なったと言うて実際、前に比べると
格段に明るく綺麗になりました
(ほんまか)
満足したあとは
ちょうどお昼時
先日、イオンのお店で買うちょった

このパスタソースを使うてみることに

他で見つけて買うてきちょった
こんな生パスタと和えてみると
まあ お見事♪まるでお店で出てくるパスタのよう
680円もするソース
早速食べてみる
さぞかし美味し?と思いきや
まずまずではありますが
味が上品というか
たすい結局、塩コショー&ケチャップ投入で
(庶民やのう)
いただくこととなりました
次回は是非
和える段階から味を調整せねば…
というか
また買うんかい??結局のところ庶民は
そのへんで売りゆう
1人前100円のソースで上等やった
かというて
味のわかる方が食べれば
美味しいのであろうなあ
高級ソースを勧めてくれたおねえさん
せっかくやけんど
そういう方に買うてもろうてちょうだい…
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/11/05(火) 18:00:39|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
楽天とレッドソックスの優勝で
今年の「野球」シーズンも終了いたしました
これからオフシーズン
早速といえばなんですが
ジャイアンツの谷と小笠原に戦力外通告
二人とも、今までジャイアンツを支えてきたスター選手
非情ともとれますが、勝負の世界は酷なもの
どこか新天地での活躍を期待しちょります
さて
昨日・日曜日に行われた
「全国高校駅伝高知県予選会」
行ってきた というか
宿泊先の京都を早朝に出て
そのまま観戦してまいりました
(ちと辛かったぞよ)
先に結果から申しますと

我が次男坊属する高知工業は
ライバル高知農業高校に 完敗
昨年に続く2位に甘んじました
わたくしが高知へ入ったのは
もう第2走者にタスキが渡った頃
電話で情報を確認すると
なんと農業高校のエースが
怪我による欠場を余儀なくされ
先日行われた日本海駅伝にて大失速した子を
重要な1区に再び抜擢したそうな
農業高校もイチかバチか 賭けに出ております
さらに現在の状況は
「竸っちゅうで」なななんと
農業と工業が併走し
3区に入ったそうな
1区から抜きつ抜かれつ
駆け引き抜きの力勝負に
こりゃたまらんと
先回りして 南国市の4→5区の中継地点で
待つことに

この幟を道端に立て
待つこと約30分
どちらが先に?
もうドキドキでありましたが
先に現れたのは

高知農業の選手…
まあ まだ大丈夫
そのうち工業も現れるはず
しかし
なかなか姿が見えず
焦りに焦っていると
約2分後
キタ==!!2分差というのは
この状況で もうギリギリ限界の差
残された3区間で追いつけるか追いつけんか?
ハラハラしながらゴール地点へ向かいましたが
最後はさらに差を広げられ
2分38秒差での決着となりました(--;
しかし
農業高校も工業高校も
今持てるものを十分に発揮したタイム
エースを欠きながら昨年の予選タイムを上回った農業高校には
全国大会での活躍を期待しましょう
特に↑新聞の写真に載っちょった農業の選手
高校こそ分かれたものの
小学校の時から中学校まで
特に中学時代は、他に同級生の選手もおらん中
うちの次男坊と二人きりで長距離陸上を続けてきた子
どちらが居らんかっても
続けることができんかったであろう
いわば盟友であり かけがえのない友であります
都大路での
彼の活躍を祈っちょります♪
さて
もし万一 勝つようなことがあれば
盛大に
ビールかけ♪でもと
思うちょりましたが
(どんな父兄や)
残念ながら負けちまったので
帰りに
かけは かけでも

丸亀製麺のぶっかけうどん…
来年こそは
ビールかけやるぞお!(だからどんな親やねん)
さてさて
残念なことばかりではありません
家に帰ってみると
待ちよってくれた(涙)京都に行っちゅう間に咲いちまうのかと
心配でなりませんでしたが
今年最後の月下美人
二つとも咲くのを待ちよってくれた
毎日毎日
「11月2日に咲くんじゃないぞお~」と
声をかけ続けたかいもあろうもの
そして

晩には見事な満開に♪
花も一回り大きく
今年一番の咲きっぷりでした
来年もたくさん花をつけて
楽しませてくれることでしょう
こうしてせわしかった2日間でしたが
同窓会有り 駅伝大会有り 花も有り
充実充実の2日間♪ ありがとう
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/11/04(月) 17:26:45|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
王手をかけられて迎えた日本シリーズ第6戦
相手は今年無敗の田中
もうジャイアンツ絶体絶命
かと思いきや
勝っちまったぜ今年は最後まで田中の独壇場と思うちょりましたが
神様は そうはさせてくれんかった
今日はいよいよ 最終戦
ドラマは
一体どんな結末に?
さて 予告通り
昨日は朝から車で京都へ
出張を兼ねて、プチ同窓会へも行ってまいりました
出発朝イチから

ゾロ目のダンプに遭遇
いやあ 今日はツいちゅうかも?
かと思いきや
いやはや
連休中ということを忘れちょりました
山陽自動車道に入ったあたりから
車車車車…
気候もいいし お出かけの車がいっぱい
普段の2倍の通行量
しかも
みなさん のんびりゆったり
先を急ごうにも なかなかそうはいかん
さらに
女子旅行をお楽しみ中の オバサマがたと思しき車が
車の中で楽しそうにおしゃべりしながら
追い越し車線を70~80km/hの低速で
(前には車が居りません)
20分も走ってくれたり…
(抜けんやん)
もう諦めの境地であります(--;
そして 中国自動車道に入ったとたん
それに拍車をかけるような

大渋滞
原因は事故でしたが
5km進むのに 1時間半‥‥‥‥‥‥(--;
11時頃に京都へ着く予定が
なんと12時を回っちまった
しょうがなく
先にお昼ごはんをとることに
行った先は


こんなお店
昔風にいう「グリル」というジャンルのお店
晩のプチ同窓会は「京料理」と聞いちょりましたので
お昼は洋食で済ませることに
コックさんに向かってのカウンターに座り
日替わりランチを注文

なかなか 美味そうであります
京都は和食の本場かと思いきや
実は街の洋食屋さんも
とっても本格的で美味い街でもあります

鳥カツ、エビフライ、ハンバーグの
今日の日替わりをいただく♪
これで1,000円
見た目以上に上品で美味し♪
そして

食後のコーヒー
京都はコーヒーも美味い街でもありまして
こんなスモールでも本格的で美味し
そして
残された時間をフル活用
4時間で4軒の問屋を回り

午後5時に 宿&同窓会場へ到着
同窓会は6時半からということで
いったん部屋へ
メンバー7人が 3人&4人部屋と分かれ
まるで修学旅行気分
そして
ひと風呂浴びて
部屋へ戻ってくると
組●と 若●…?
(;゚Д゚)!モウシワケアリマセン ヘヤヲ マチガエマシタ m(_ _;)m
と思いきや
遅れてやってきたユウタロウ(右)と
先に風呂から上がっていたタクゾウでした
タクゾウとは関西支部会で何回も会うちょりますが
ユウタロウとは
高校在学中以来 30数年ぶり
なんとも懐かしい再会(^^)
言い出したら聞かんし
先生だろうがなんだろうが
自分が正しいと思えば
遠慮なく噛み付いていく
同級生ながら
ある意味、妙に大人やなあと思いよった
そんな男でしたが
30数年も経って
さぞかし丸う
なっちょりませんでした…
ユウタロウは ほとんどユウタロウのまんまやった
妙に安心
そして大広間へ移動して
関西支部プチ同窓会の始まり

ここで
美味しい料理とお酒を頂きながら
幹事のマコから使命を受けちょった
来夏の同窓会総会への意見交換を行い
と思いきや
なんも話ができんかった飲みだしたら
そんな話はどこかへ飛んじょった…
マコ、すまんのう…
(予想はしちょったが)
ともあれ






こんな美味しい料理を頂き
部屋へ戻って 部屋飲みしたあと

地下のラウンジでカラオケにも興じ
(注:組●と若●と巻き込まれた一般人ではありません)

またまた部屋へ戻って 部屋飲み
もう楽しゅうて楽しゅうて
時間など あっという間(^0^)
寝屋に入って電気を消しても
まだ話は続く
本当に修学旅行のような
楽しい同窓会
ぜったいに
また やろうぜい♪
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/11/03(日) 18:03:43|
- 外出|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
ふと気がつけば 11月

当店の2014カレンダーも仕上がってまいりました
結構人気があるのうえ
今年は数も少なめに発注しております
欲しい方はお早めに
ともあれ
今年もあと2ヶ月足らず
日もどんどん短くなり
なんとなく焦りが出てくる時期になってきました
今年こそは
年賀状も早く書くぞ~
大掃除も早めにするぞ~
障子の張替えもするぞ~
なんて思うのは毎年のこと…(--;
なかなか思い通りにはなりませぬ
やっぱ 計画表でも作らんといかんか
作ったこと ないくせに?
ま、心がけだけは 持っちょこう
さて
実はわたくし
今から京都に向かいます
もちろん出張 お仕事ですがな
いつもなら
強行日帰り!となるところですが
今回は関西に居る同級生が集まり
晩には プチ同窓会が開かれますので
久々のお泊り♪
今回は大阪じゃのうて 良かった…
いっつも迷うてしまうきのう…
さておき
明日は早朝より
高知へ逆戻りせねばなりませぬ
なぜかというと 明日は
全国高校駅伝高知県予選会陸上バカ次男坊が属する 高知工業陸上長距離部の
一年の集大成となる大会が開かれます
もちろん1位通過なれば、12月に開かれる
都大路での全国大会に出場できまする
朝9時過ぎに県庁前をスタート
南国バイパスを東進し 折り返した後
ゴールは

昨日通った この高知市東部運動公園
都大路を目指す息子所属の部活応援に
都大路からとんぼ返りするオヤジっちゅうのも
変な話ではありますが(^^;
ともあれ
この高知県予選の歴史を見ると
昨年まで63回の大会が開かれ
そのうちライバル校 高知農業が優勝38回
次男坊の属する高知工業高校が 優勝17回
その他いろいろありますが
この2校で実に優勝回数の87%を占めてきたという
歴史的ライバル校
そして今年も
たぶん1.2位を争うのが この2校という
まさに
宿命の対決しかし
この4年間
高知農業高校に苦杯をなめ続け
今年負けるようなことがあれば
屈辱の
5連敗これはいかん
このへんで負けに歯止めを付けんといかん
下馬評では今年も 農業有利ではありますが
何が起こるのかわからんのも 駅伝
今年こそ 今年こそ
都大路へ行くぞおと
父兄だけは盛り上がっちょりますが
あとは子供たちしだい
結果はいかに?(^^;
南国バイパス沿いの皆様
どうか沿道での応援 よろしくお願いします
あと今、ちと心配なのが
今晩 京都におる間
どうか咲かんとって欲しい

今年最後の月下美人…
(そこかよ)
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/11/02(土) 06:26:40|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日はまず…訂正をば
かつて
【9月10日の日記】でアップしちょった

この写真
我が家に現れた小動物を
「ハクビシン」と書いちょりましたが
よう見て考えると
アナグマやった
似たもん同士ですが
特徴や行動性がちと違う
決定的なのは、昼間にウロウロしよったところ
それにどう見ても木には登れそうにない
ずんぐりむっくり体型
かというて、姿こそ見えんものの
その痕跡から、ハクビシンも確かにおるはず
どちらもかわいい小動物ではありますが
果樹や畑を荒らす 憎いやつ
やっぱり お引き取り願いたいもの…
さて 今日は高知市出張に先立ち

朝からこんなところへ
須崎市浜町にある
「ひろた」という、大変評判がいい干物屋さんです
お客様へお配りしようと
ここで干物を買い込んだ
前の通りを見渡すと

かつては車同士の行き違いすら困難だった道が
津波の避難道として狭い町並みを貫くように整備され
こんなに広く…巾10m以上の道路になりました
明後日にはここで
【うつぼ祭り】も開催されます
お暇な方も そうでない方も
ぜひ須崎へ遊びにいらっしゃい♪
その後、お昼前に高知市内へ入り
市街を回ったあと
五台山地区を通って、介良へ抜け

田園地帯を左右に見ながら大津方面へ
ここはかつて、大騒ぎになった
【UFO捕獲騒動】があった場所
もう40年ほど前になりますか
今でも介良界隈では UFOの目撃情報があるとか
そのまま大津へ抜け
向かった場所は

「自由軒」
まだちょっぴり早かったが
空いちゅう時間に昼をとることに
かつては越知にしかなかったラーメンの名店ですが
今では県内に数店舗を展開
どのお店も 大変繁盛しちょります
案の定、店内はまだ空きがちらほら
4人席にゆっくりと座らせてもらい
注文は

醤油ラーメンに

半チャーハンのセット
普通に美味く 安心できる味でやんす
量も私的には、このくらいでぼっちり♪
美味しく頂いて、気分良くその後の仕事も済ませ
須崎へ帰ってまいりました
さてさて
ついに
ケツに火がついたジャイアンツ
こればあ中軸が打てんと
話にならん(--;
いよいよ迎える田中将大との対戦は
是が非でも勝たねばならぬ状況に
かつて9連覇を成し遂げ
球界の盟主と言われたジャイアンツに
可能性は残されておるのか??
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/11/01(金) 17:13:18|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0