fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

長い

昨夜のおかずも 旬の海の幸

130930a.jpg130930b.jpg

北海道産の生サンマ
あんまりこと長いので
一枚の写真に収まらんかった


最近では流通の発達により
北海道の生サンマも手に入るようになりました
ありがたいことであります


そのうち、釣ってから長いこと置けん
メジカの新子なども
東京で食べられるかも?
釣りだちを即空輸すれば
まんざらありえん話でもないですが

値段はいったい なんぼになるろう?????



それよりは


千葉県あたりで釣ったほうが早いわの…

別に須崎から送る必要なかった話(^^;





さて
半年の間、見ておりました
「宇宙戦艦ヤマト2199」
最終回が終わりました


130930d.jpg

130930c.jpg

長いことリメイクされませんでしたが
35年後にやっと実写版の映画化
そして40年近い時を経て
原作を再構築した2199が発表されました


逆に言えば、それだけ長い期間
人気を誇っていたヤマト
100年経っても きっと人気は衰えんでしょうな





さてさて

130930f.jpg

おしゃれな紙袋が届きました


中身は これ

130930e.jpg


長いことお待たせしていた
9月初めの「舞妓はん体験イベント」の
写真が仕上がってき始めました


前回のイベントでは
わたくしが撮影担当でして
なかなか良い写真も提供できませんでしたが
プロの写真はやはり、さすがの仕上がり…
(あたりまえやろ)



無理言うて協力いただいた
【オカベフォトスタジオ】さん
ありがとうございました(^0^)


またお客さまがワクワクしてくれるような
そんなイベントも考え中 です





そして
紙袋といえば
本日のこと


腰ひも屋肥やし隊さまがご来店



普通は絶対に紙袋では持ってこないような

そんな驚愕食材を
紙袋で持ってきてくださいました(^^;

130930g.jpg



こんなすごいもん
【奴】のおらん間に食うちょかんと♪
(↑大阪にいっちょって1週間ほど居りません)


残念やったのう\(^o^)/



では早速 
今日いただきま~す

その様子は 明日~~!!








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






スポンサーサイト



  1. 2013/09/30(月) 17:41:23|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

安心

昨日は海が荒れ模様で
魚屋さんに魚が居らんかった(--;


ので

しかたなく
出かけちょった嫁さんに スーパーで
こんな物を買うてきてもらいました


130929b.jpg

ヤリイカ
まずまず美味し♪



そういえば
原発事故の影響で、風評被害の出ていた
三陸地方や福島沖の海産物が出回り始めたと聞きます


ちゃんと放射線検査を通して流通したものなら
安心していただけますしね
東北の皆様には 頑張って欲しい!






さて

今日は日曜日でお休み!


といきたいところですが


仕事がありまして
高知市方面へ出かけにゃならん



車に乗ると
ガソリンがねえ…



ということで
近所のガソリンスタンドへ



すると



【奴】がおらん


そういえば
1週間ほど 大阪へ行くとかなんとか
BLOGに書いちょった



残った従業員に話を聞くと



「この忙しいに」

「行くによばん(必要がない)言うに 行ったき!(`Д´)」


ということらしい



しかしまあ


130929a.jpg

奴のおらん?スタンドの
なんと平和で静かなことよ



須崎市民の皆様

奴のおらん1週間は
安心して生活できます\(^o^)/




そして高知市方面へ



ちょうど大津のあたりでお昼になり
大津バイパスを流していると


空きがあるじゃん♪

ラーメンの人気店「丸太小屋」の駐車場に
空き発見

思わず飛び込んじゃいました


しかし
駐車場に空きがあるというても
まだ安心はできんのがこのお店

店内は満員やったりする…



しかし
日頃の行いがいいのか


カウンターに空き席♪


2回目の来店となる今回


ニンニクに すべしか…

あるいはラーメンの大に するべしか…




5.2秒ほど悩んで出た結論が









130929c.jpg

ニンニク(大)
(一緒にしただけ)



しかし

美味そう~



まずはスープをゴクリ
普通のラーメンとまた違い
なかなか♪



130929d.jpg

そしてとろとろの厚切りチャーシューをいただく


これもいい



朝、コーヒーで焼いた舌のせいか
あるいは大盛りにしたせいか?
麺の味がちょい薄に感じたのではありますが


今日も
美味しくいただきました



作り手が変わって
味の変わるお店も多々ありますが


いつでも安心の値段で
同じ味を提供してくれそうな
そんな丸太小屋さん


130929e.jpg

また行こうっと♪








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/09/29(日) 17:51:20|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

残り

昨日の夕方
用事で須崎市内の箕越方面に出かけたところ
夕日に照らされた なんとも美しい景色


130928b.jpg

しばらく見とれておりました


しかし静かにたたずむこの須崎湾も
南海地震発生とともに津波が押し寄せ
人々の財産を容赦なく奪っていく


確実にやって来る次の震災まで
どれだけの残り時間があるのか?
そんなことを考えながら
帰途につく




そしてそんなことを
もうすっかり忘れた
幸せ?な夕げの時間


130928c.jpg

サラダと麻婆豆腐に舌鼓
ビールも快調に進んでいきますが



「おとうさん」


「オムライスが余ったき 残りを食べてや」



わたくし以外はオムライスだった
我が家の晩飯

中身のチキンライスを
作りすぎて余ってしまった様子



軽くOK!


出てきたのは






130928d.jpg

(--;


でかいやん‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


横幅30cm以上
軽く一人前以上は ある


OKと言うた手前
食べんといかん

しかし

食べ始めると 結構食べられる
オムライス(嫌いではない)

しまいに もうお腹パンパンになりながら 
完食いたしました



これから
残り物があるときは
量を確認してからOKせんと(^^;


その後、適度に晩酌を続けているうちに
眠くなり就寝


朝起きると


久しぶりのお湿り♪


130928e.jpg

色づき始めた柿にも水滴が


間引きして50個ほど残した庭の柿も
虫に食われたりして
残り30個あまりとなりました

今年はなんとなく裏作っぽかったし
家内で消費する分ばあしかないけれど
自分が誕生した記念にと 50年も前に
爺ちゃんが植えてくれた秋の味覚

食べられるようになるのが
今年も 待ちきれんo(^o^)o





さて

いよいよ大リーグもシーズン残り2試合
両リーグとも、各地区の優勝こそ決まっておりますが

アメリカンリーグの
この争いが 熱い!


130928a.jpg

上からインディアンス・レイズ・レンジャーズ
この3チームが争っているのは
【ワイルドカード】

ポストシーズンに進出できるたった1席を
上位2チームで 決定戦の1試合だけで争いますが


その上位2チームすら
未だ決まっておらん…
この3チームが、まだ可能性を残しております


できればダルビッシュのいるレンジャーズに
残って欲しいもんだが…


ダルビッシュはおそらく
展開を見ながら最終戦OR決定戦の登板がありそう


すると今年もまた


彼の肩にかかるポストシーズン進出
(昨年はダメやった)


残り2試合
祈るしか ない…







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/09/28(土) 17:48:20|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

手に

楽天が球団初となる
パ・リーグのペナントを手にしました

最初はリードされ、マジック対象のロッテも勝っている展開
しかしロッテが逆転されると、すぐに楽天も逆転し
そしてロッテの敗戦が伝えられると同時に

130927h_20130927154134883.jpg

田中将大の登場
最後の回を締めくくって優勝投手に
なんという劇的な演出


勢いからすると
楽天の初・日本シリーズ出場の公算大
ぜひとも
ジャイアンツと覇権を争ってもらいましょう




さて
昨日貰うた 驚きのものとは?


の 前に 
これを食すために必要な食材を採りに行く

手に剪定バサミを携え
のこのこと畑へ


130927b.jpg

花の咲いた青じそのそばを通り過ぎ


着いたのは

ナオシチの生る木

130927d.jpg

丸々と太っちゅうのを
2個ほど採ってきました
これを搾って掛けるモノとは♪












130927a.jpg

カナダ産マツタケ

秋にはいろんな美味しい食材がありますが
まさに王様というてもいいでしょう
国産など、絶対に手が出ぬ高級食材


手にとってみると



130927c.jpg

デカい…


そして大胆に手で割いていく
すると大ぶりのカナダ産とはいえ
マツタケの香りがプンプンしてきます



130927e.jpg

軽く炙る♪





130927g.jpg

いただく♪

味というよりは
香りを楽しむのがマツタケ
鼻に抜ける香りがたまらん!







そして

一緒に貰うちょった
グビグビの戻りガツオもいただく♪

130927f.jpg

全然と云うていいほど
臭みが無く 歯ごたえ十分
脂の乗りも抜群で 美味し



秋は やっぱええなあ~♪


ず~~っと秋だったら いいのに
(そうはいかん)


ともあれ
今年の秋は、例年より長く楽しめそう
いろんな食材 秋いっぱい いただくつもり♪




さてさて
シーズン大詰めの大リーグ
この男が今季最後となる登板を終えました

130927i.jpg

マリナーズの岩隈久志
今年は先発陣で大黒柱の働きを見せ
防御率は現在リーグ3位
上位二人の今後の結果次第では
最優秀防御率のタイトルを手にする可能性も残されています



とにかく
マリナーズという弱小チームにおいて
14勝6敗という成績は
見事というほかありませぬ


先発33試合という数字はリーグトップ
投球回数も現在リーグ2位の219回2/3
WHIP(1イニングに出した平均走者数)もリーグ2位
これらの数字は、安定度のみならず
チームからの信頼を表す数字でもあります


この座を実力で手にした岩隈
来季、さらなる飛躍を期待しましょう








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/09/27(金) 16:37:35|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

昨夜のこと

130926aa.jpg

オリーブオイル&酢ミカン掛けの
こくうまチーズをアテに
ハイボール晩酌をしよったところ

後ろで ゴソゴソ…


何かと思えば




130926d.jpg

アシダカグモ…
なかなかの大物登場であります
私の手のひらほどもある



しかし

撃退などいたしません





彼=クモリんこそは
我が家の非公式ペットの中でも
ベスト3に入る益虫の中の益虫

ゴキブリなど
彼にかかれば一網打尽♪


ベスト3では他にも


130926a.jpg

カマキリん
(まだお嬢ちゃんです)


とか



130926b.jpg

ヤモリんなど

害虫を退治してくれる
可愛いやつらであります



と ここで気がつくと



いつの間にか 名前に



「ん」を付けて
可愛がる 自分がおる

なんとなく愛嬌感じるしねえ♪





しかし

よう考えてみると



先日登場した
非公式ペットにすら入れぬ
庭の柿の大敵

130926i.jpg

「ハクビシン」にも




「ん」が付いちゅう…(--;



まあ ええか…



ともあれ
こう考えてみると


大好物の


130926h.jpg

おいなりさん とか


130926g.jpg

うどん



130926f.jpg

のり弁


他にも

ラーメンなどなど

どれにも 「ん」が付いちゅうことに 気がついた






(メ・ん・)?





オチがつかーんヽ(`Д´)ノ


ついでに


しりとりでは最後にこれがつくと負けとなる
50音の最後を飾る 「ん」



アフリカなどでは「ん」から始まる単語があると聞きましたが

日本では 無いはず??



電話帳にも もちろん載って?




載って







【載っちょった】(゚д゚)!


正確には 「ん。」という
秋田県の とある料亭屋さんが存在



が ここでふと疑問が



昔、神戸の美容院かなんかで

「毛」(け)の一文字のお店があり


電話すると
「はい です」
と 出る話を聞きましたが




すると 「ん。」さんに



電話すると





「はい ん。でございます♪」

とでも出るのか??


それに


「。」をどう発音するつもりか?


疑問は深まるばかり………



しかし
ぜったいに いたずらで
電話してみたりせんように
お願いします




特に そこの




【君!】





さて
オチも付いた??ところで



今日は木曜日恒例の貰いもんday


130926e.jpg

こんなもん貰っちゃった♪


この正体は 明日!







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/09/26(木) 17:30:06|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

今日はダルビッシュが登板
奪三振王をひた走る9個の三振を奪い
勝ち星ならずも、チームに貴重な勝ちがつき

130925a.jpg

所属するレンジャーズは
今季、出足こそ快調だったものの
シーズン終盤にきて失速
ポストシーズン進出のために
1試合も負けられない状況が続いております


今季のレギュラーシーズン、残りあと5試合
最終戦に登板の可能性を残すダルビッシュ
昨年ならなかったポストシーズン進出は
今年も彼の肩にかかりそう



さて

昨夜は、突然のじいばあの来訪
ちょうど

130924c.jpg

メジカを買うちょったので
それを楽しんでいただきました

そして 私らは

130925b.jpg

差し入れのウナギ♪
たまあ美味かった
ビールも差し入れいただきました
ありがとうございます

あとは

130925c.jpg

焼きナス こんなもんで十分




いやいや
大食のじいが居るもんで 
こんなもんでは足りませぬ



で 近所の【鳥よし】



焼き鳥40本追加…


70もとうに過ぎちゅうというのに
よう食べて下さる(^^;

健康で長生きしてくだされ




さてさて
秋の足音とともに
仕事もせわしゅうなってきました
ありがたいことにPCの前に座ることもままならぬ


130925f.jpg

無地感の着尺・帯・小物など
お求めやすい価格帯の
新作商品も続々と入荷中


こういった商品は足が早く
イイものから順に売れていきます
お早めにどうぞ♪








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/09/25(水) 17:30:20|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

飽き

秋らしい花が
あちこちに咲き始めます

130924a.jpg

もう少ししたら
柿もこんな色に色づいてくるでしょうか

暑すぎた今年のような夏には
もう飽き飽きですが
そのおかげで、ありがたさが身にしみる 
飽食の秋



そんな中行われている
秋の高校野球県予選
ベスト4が出揃いましたが
その顔ぶれは

明徳 東工業 高知東 追手前

高知高校も 土佐も 市商も
既に負けちゃって居らん…
なんとも例年にない顔ぶれ


県外では、甲子園の常連というても、いつもいつも
無事に予選を勝ち抜けるわけではあありません

現に、この夏甲子園で優勝した前橋育英も
準優勝の延岡学園も秋の県大会初戦敗退
安楽を要した済美も初戦で消え
センバツ出場が絶望


高知県は予選参加校も少なく
少々マンネリ化しちょったような気がします
高知高校や明徳ばかりにはもう飽きた
そろそろ甲子園代表にも
新顔が現れてもいいような気もします


四国大会を勝ち抜いてからの話ですけどね(^^;




さて

この連休はビールを浴びるほど飲んだ腰ひも屋
普段は昼間から酒を飲むことがないのですが
日・月と、昼間っからビールばかり飲んだもんで


さすがに


飽きた



というのは 嘘八百もいいところで

何故か 飽きん…(--;



130924c.jpg

今日のアテにと買うてきた
これもなんぼ食うても飽きん
メジカでの新子で
一杯やる予定であります



本日メジカを買いに行った【龍宮城】

「これ食べや」と乙姫様から貰うてきたのは



130924d.jpg

開けると 煙が出てきて
歳をとる寸法であります




んなわけあるはずも無く



130924e.jpg

お店で販売中の
「made in nigari-cafe」のクッキーでありました

ありがとうございます♪


製造元である
乙姫様の住所名前が記載されておりますが
若い男が寄ってくると困るので
見えんばあに縮小しちょきました(^0^)


美味しいこと間違いなしの
nigariクッキー
ぜひお店に行って
お買い求めをば!
(いつまであるのかわからんけんど)





こればあ宣伝しちょいたら

次は何くれるろう??






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/09/24(火) 16:51:41|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

苦労

昨夜、優勝を決めたジャイアンツですが
今年一番苦労したのは

130923a.jpg

やはり阿部慎之助でしょうな
投手陣をよくまとめ
打撃でも活躍
いまやチームの要


その阿部もすでに34歳
次代のキャッチャー育成が急務となってきました
外部から取ってくる?なんて愚行だけは
どうか、せんように…




さて
今日はお休みをいただき

1ヶ月ぶりのゴルフに行ってきました



130923c.jpg

微風快晴で
お天気もよし



130923d.jpg

130923e.jpg

130923f.jpg

錦山CCのお料理も最高♪



130923g.jpg

昨日から飲み続けであっても
ビールも美味い
(鉛筆屋さんがダブルで買うてくださった)



130923b.jpg

一緒に回った車屋先輩も
たいそう楽しそうやった




でも





スコアだけ 悪い‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


言い訳するとすれば
昨日の文旦作業のせいで
少々腰が重かったくらいのものか


しかし



一日18ホール回って

18回、穴に入れるだけのことに



こんなに苦労するとは(T0T)



ゴルフというスポーツが
私に向いていないような
そんな気までしてきました…(--;




もうダレにダレたので





寝まする

寝て忘れることにしようっと



ではまた 来週!
(明日やろ)






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪



スコア??


聞くんじゃねえ…(--;




  1. 2013/09/23(月) 19:14:06|
  2. ゴルフ!|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

飲んだ

阪神が敗れ、ジャイアンツの優勝が決まりました
時間の問題だったとはいえ
ペナント奪取はやはり気持ちええ♪

しかし油断ならぬクライマックスシリーズ(CS)が待ち受けております
ここで涙を飲んだらシャレになりませんからな
今年は広島に勢いがありそうやし
内容の濃いCSになりそうな予感…




今日はお休みでしたが


130922a.jpg

朝早うから


130922b.jpg

履きなれぬ長靴を履いて


130922c.jpg

こんなところへ


浦ノ内の文旦山でありまする



毎年、この山の持ち主であるOBさんのご好意で
次男坊の属する高知工業陸上部が
文旦刈りをさせていただいておりますが
今日は父兄が年3回ほど行う、文旦山の作業日
草刈や実の間引きを行いました




130922d.jpg

130922e.jpg

文旦の木は背が低く
しゃがんで作業せねばならん…
非常に腰へ来る(^^;


130922f.jpg

まだ青い文旦
これから1ヶ月程かけて
実が大きくなるとのこと



今日は参加人数が多く
3時間程で作業が終了



そしてお楽しみ?の昼食会

130922h.jpg

寿し折と


130922i.jpg

長太郎他のバーベキュー
ほかにも猪肉など 盛りだくさん

と くれば



飲まざるを得ん(^^;



とっとと車を自宅に置いてきて
ぐっすり飲んでまいりました


昼間の酒は美味いし進む
美味しいお酒と料理で
楽しい懇親は3時間ほども続きました



飲んだ飲んだ♪



まだぜんぜん酔うちょりますが


明日の久しぶりのゴルフに備え
とっとと晩飯を食うて
今日は早い目の就寝とさせていただきます♪



腰…大丈夫やろうか…(^^;







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2013/09/22(日) 18:43:36|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

今日のお昼は お得デーの小僧寿しで

130921b.jpg

こんなお得セットを買うてきた


腰ひも屋にとって
こういう握りセットの中で
いちばん需要があるのが


イカ

イカ好きなんですわ…


今日も

130921c.jpg

ゲソを含め こっちに3貫


130921d.jpg

こっちにも1貫

イカずくめで 非常によろしい♪
今日も美味しゅう いただきました




そんなイカずくしを食べながら
飛び込んできたお昼のニュース

130921a.jpg

今やチームの救援陣の要
クローザー上原が最後を締め
ボストンレッドソックスが地区優勝♪


大リーグに渡ってから
チームを転々としましたが
必要とされるチームに
やっと落ち着いた気がします


本番とも言える大リーグの
長いポストシーズンはこれから始まります
ワールドチャンピオンまで
一気に行くことを願う



そしてその上原がかつて所属していた
ジャイアンツ

ついにマジック1で迎えた今夜
勝てば優勝が決まりますが



その前に

肝心要のマジック対象チーム・阪神が



劣勢(--;


8回途中で 6-7と
ヤクルトに追い込まれちゅうし…




がんばらんかい 阪神!



試合開始前に優勝が決まっちゃうと

妙に興ざめ

引き分けならどうなるのかねえ??

とにかく

追いつかんかい!


この後も 試合経過を見守りましょう…





さて昨夜

今年最後となるであろう 月下美人
開花いたしました

名付けて「月」に遅れること一晩


午後8時ごろに

130921e.jpg

開き始め


午後10時ごろ

130921f.jpg

満開に♪


今年も何度も楽しませてくれた月下美人
どうぞ来年もいっぱい花をつけて
楽しませておくれ(^0^)



さて 昨日の日記にて

1日前に咲いた「月」ちゃんに対し

この花に何と名をつけたのかを
クイズにしておりましたが







正解は 本日のBLOGの表題にもある




「要」(かなめ)ちゃんでした



???という方のため
説明しますと


この二つを並べてみると



月要



そう 腰ひも屋の「腰」という字になるわけ


わかった方 おります??


居らんやろうな…(--;


正解者には

金一封を用意しちょったに
(嘘をつけ)







とか言うとる間に




阪神追いついたし♪



がんばれ~!!
負けるな~!!



ジャイアンツが自力で勝つまでは…








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2013/09/21(土) 17:54:17|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

宇宙

天気図を見ていると
南海上に ものすごい台風が(゚д゚)!


130920c.jpg

台湾・フィリピン方面に進路をとっておりますが

130920b.jpg

十五夜の頃に「ウサギ」という名も
なんだか乙なものですが
なんと最大瞬間風速80m/s…

ウサギどころか、勢力は猛獣級
こんな猛烈なのが日本へ来たら
最大級の厳戒態勢間違いなし



怖いもの見たさで、どれほどのもんか
見てみたい気もしますが(^^;

やっぱ やめちょきましょう
シャレにならん…(--;





さて 綺麗なお月さんが見られた昨日の十五夜


130920e.jpg

おだんごも用意して


130920d.jpg

月下美人もスタンバイ
残念ながら2輪のうち
1輪だけの開花となりましたが



夕方になって

130920g.jpg

見事な満月が上ってきた♪


130920f.jpg

頂き物の美味しカツオを食べながら
開花を待つ


そして午後9時頃
玄関先から なんとも言えぬ芳香が漂い始め



130920h.jpg

開花♪



130920i.jpg

中秋の名月との見事なコラボレーション



最近は月下美人の開花につけ
1輪ずつ名前をつけておりますが

この花に名付けたのは「月」



暦どおりに花を付け そして膨らみ
そして この日に合わせたかのような開花
宇宙の神秘を感じまする


なんともゆったりした空気の中
どこからともなく聞こえる
秋の虫の声をBGMに


130920j.jpg

縁台を持ち出し
とことん付き合うことに
月下美人と二人きりのデートでありまする



無粋な人間は


130920k.jpg

こんなものを持ち出し

130920l.jpg

ひとり悦に入る



顔を近づけてみると


130920m.jpg

花の中にも 岡本太郎がデザインしたかのような
神秘的な小宇宙が

2週間ほどで こんな見事な花を形成し
ひと晩限りしか咲かぬなんて
全くもって 不思議な花であります



そして肌寒さを感じはじめた
日も変わろうかという頃まで
麗しい姿と香りを楽しんだあと

「月」に お休みの挨拶をして就寝♪



朝起きると


130920n.jpg

何時まで咲いちょったのか?

すでにしぼんでおりましたが
もう一輪が 交代で本日の開花準備中


月もまだほんの少ししか
欠けていないであろう今宵も 
また楽しませてもらいましょうか♪


さて今日咲くこの花にも
すでに昨日から名前を付けておりますが



さて 腰ひも屋は
なんと名付けたでしょう?

ヒントは「月」と同じく 漢字一文字


わかったら えらい(^-^)!





訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2013/09/20(金) 17:46:13|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

世の中の

今日は早朝からお彼岸前の墓掃除

130919n.jpg

朝から動くと
なんだか気分も良い(゚∀゚)のであります




気分が良いといえば
昨日のこと


知り合いの某病院事務長さんが来店

ちょうど私は電話中でしたが

なんでもライオンズの事業で
献血を実施中
ぜひお越し下さい!とのこと


そういえば
献血……………したことはある


いつやったかと 財布にうもれていた

130919o.jpg

ボロボロの献血手帳を見ると



130919p.jpg

………………12年ぶり
(年号は西暦ではなく平成)

12年も世の中のお役に立っていないとは!


こりゃいかん と

午前中は ちとせわしかったので
お昼から行ってきました♪



130919a.jpg

場所は黒潮病院近くの青空市
緑町郵便鏡の前であります


130919aa.jpg

まずは受付



130919b.jpg

今は手帳などなく
献血カードになっているそうで
暗証番号の入力まで
(浦島太郎気分)


130919c.jpg

私の後にも
続々と献血提供者が訪れておりました


130919d.jpg

まずお水をくれます


130919e.jpg

そして事前検査で 
少々の血を採り





すると


「腰ひも屋さんは血が濃いですね」


ええ!?


知らんかった(--;



単位はわからんけど
数値で表すと 17らしい
(ふつうは12~14だそう)



それはいったい
良いことなのか?
悪いことなのか?


検査のお嬢さんの顔を見てみると



にんまり(^。^)


あちらさんにとっては
非常に喜ばしいことのようで…



さておき


130919f.jpg

献血開始


400mlというと
ぎょうさんのような気がしますが

たった5分程度で抜き取られました
簡単なもんであります



献血中にふと 張り紙を見ると

「本日の目標25人」と書かれております



今日は私で何人目かと聞くと

まだ18人目だそう



私の後にも献血者がおりましたが
そろそろ時間も終わりに近づき
目的達成には少々足りなさそう



私は体格もいいので
もっと抜かれても大丈夫っぽい


「もう1本!」といいたいところですが

そうもいかぬ




そこで

スマホの登場♪



1 血が濃ゆそう
2 暇そう
3 世の中のためになってなさそう


そんな電話番号を見つけ 
さっそく電話



「もしも~し どうしゆう?」


「仕事中やけんど、今休憩に入ったところで」


「そりゃよかった 緑町郵便局の前で無料で卵を配りゆうぞ 早う来い」
                (↑うそではない)


と 献血の「け」の字も言わず電話を切ると







ものの2分で










まんまと





130919g.jpg

【奴】は やってきた\(^o^)/

私にハメられ
大事な休憩時間に
献血をする羽目になったキャサリン



しかし


「献血車の中におまんの好きそうな」


「す 好きそうな?」



「若い熟女が居るぞ」
(どんなんや)

と 耳打ちしたところ




「やる♪」



ウキウキで受け付けを済ませ

献血車に乗り込む キャサリン



そしてまずは 事前検査
130919h.jpg

すると



私の予想通り


「この方も血が濃いですね♪」

私にはちと及ばんが 16.9という数字をはじき出したキャサリン

嬉しそうな 検査担当さん



しかし よう見ると












130919i.jpg

血の色が(@_@;)



「け 今朝、青汁を飲みすぎた」らしい………


よくあることだそうで
無事に 検査通過
(ほんまか)



そして

130919j.jpg

いよいよ抜き取り開始





130919k.jpg

最初は緊張した面持のキャサリンも
自分好みの若熟女に血を抜かれ
気分も良うなってきた様子



すると
あろうことか 今度は












130919q.jpg

血がピンク色に変わってきた(--;


気分や食べたものが そのまんま
血の色に反映されるなど

奴の循環器系は一体どうなっているのか…(--;




そして無事??献血も 終え


すっかり気分よくなった様子のキャサリン
少々血を抜かれたくらいが
ちょうどやった様子



受け付けの女の子に

「ま また来るき♪」

携帯の番号を渡し
お土産の玉子6個をゲットして 
嬉しそうに帰っていきましたとさ


よかったよかった♪


簡単で、とっても世の中のためになる献血
あなたもどんどん参加してみてくださいまし
(12年ぶりやったくせに…)





さて 今日はいよいよ十五夜
お天気も上々のようです
中秋の名月 楽しみ♪











訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2013/09/19(木) 15:17:42|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

一切、欠けのない 満月の上る
明日の十五夜を前に

130917j.jpg

月下美人もスタンバイ



店先でも

130917h_20130918164718f34.jpg

ウサギがお出迎え中♪

130917i.jpg

こんなかわいいウサギの帯留めも入荷しました
店の雰囲気も一気に秋に




こう涼しくなると
食べるものも変わってくる


130917f_20130918164713e70.jpg

昼のおそばも あったかい版へ

午前中、月をイメージして
店のディスプレイをしよったところ
なんとなく玉子を浮かべんと居れんなった…(^^;



しかしまだまだ


130917b_20130918164652d93.jpg

メジカの新子は食べたい
昨日は仕事が遅うなったので
近所で仕入れてきた



130917c_20130918164655c56.jpg

まだまだ 美味し♪




これだけでは栄養に欠けるので


130917d_20130918164658917.jpg

よう宣伝しゆう こんなもので


130917e.jpg

ミルフィーユ風カツを作ってもらう


なんだかお好み焼きみたい…ですが
味は悪うなかったで




その後
晩酌しながら見よったジャイアンツ戦

130917g_201309181647164bd.jpg

勝っている展開での
ストッパー西村の降板に唖然とする


結果は勝ったから良し?



そんなんちゃうで


この一戦に優勝がかかっちゅうわけでなし
放っちょっても優勝は時間の問題

そんな中



少々打たれようが
逆転されようが
最後まで

西村でいかんかい!



原監督の 最近妙にみみっちい野球に
クライマックスシリーズでの短期決戦
不安を覚えまする…


名監督となるには なんとなく 
何かが欠けちゅうのよねえ~






さてさて

種を蒔いた大根の芽が出てきました

130917a_201309181646480ac.jpg


もう少ししたら
抜き菜をいただきます


かなりポピュラーな野菜ですが
いろんな料理に使えるうえ
消化作用に優れ 解毒作用もある代物


食欲の秋に欠くことのできぬ
いわば薬草でもあります


大根使うて
秋は いろんな美味しいもん

いっぱい食うぞお~(゚O゚)









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/09/18(水) 18:54:09|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

安いもの

130917d.jpg

お彼岸も近づいてまいりました


130917c.jpg

明後日の十五夜に向け
月下美人も咲く気満々
【3年ぶり】のJUST十五夜開花なりますか?



腰ひも屋肥やし隊 隊長さま直々


130917a.jpg

季節の栗まんじゅう♪
(これは嫁担当ね)

そして


130917b.jpg

豪華ぶどうセット いただきました♪
見るからに、絶対 安いものなんかでは ない



一粒ずついただいてみましたが

甘酸っぱい果汁がいっぱいで
噛むと 口から溢れそうなくらい♪



大変美味しいもの
いつもいつもいつもいつも

ありがとうございまする(__)


このお返しはいつか!?
(で、いつやねん…)




さて
昨日の敬老の日

久しぶりに
じいばあと家族で


130917h.jpg

こんなところ行ってきました
(どこやねん)



130917g.jpg

こんなものや



130917f.jpg

こんなもの食べて
大変満足♪
(だからどこやねん)



場所はきっと

【キャサリン】ならわかるはず


ちなみに
じいばあへのプレゼントは





孫の顔
(それだけかい)


お安いものであります(^0^)



そして

孫も心得たもので
ここぞとばかり


愛想を振りまくりっ!


たんまりおこづかいを
せしめよりました…




それでも 孫を見てニコニコと


大変ご機嫌になってくれた(^o^)




すると


「ここも出しちょこうかねえ♪」





いや(^^;なんぼいうたち

そこまで












甘えちゃいました





( ゚Д゚)ナニカ?







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/09/17(火) 16:39:55|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

史上

猛威をふるいながら
台風18号が日本を縦断していく

130916a.jpg

京都の川があれほど氾濫するなど
初めて見ました…



雨量、風、そして四万十市の気温も含め
今年の夏は全国各地で
観測史上1位の更新が相次ぎました


今年一年が特別なら、それでいいが
来年はもっとひどくなるかもしれん
そんな嫌な予感すらも…




さて
昨日のこと

次男坊の陸上競技大会後に開かれた

「陸上部・寮の父が集まって反省会」に参加するため

130916b.jpg

汽車に乗って のこのこと
高知のお城下へ行ってきました


何を反省するのかと言いますと


二日酔いになるまで飲むこと間違いなしなので
先に反省をしながら飲む
という


わかったような?わからんような?

陸上とはほとんど関係のない
飲み会であります





場所は 追手筋近くの居酒屋「三国志」
2時間飲み放題で酒代が900円ちょっと
すこぶるリーズナブルゆえ
私ら以外 ほとんど20代が客層のお店でありましたが


まあとりあえず


130916c.jpg

ゴング!が鳴り


陸上部寮生のオヤジ&コーチ7人による
飲み会がスタート
競技会の後なので
会話にも熱が入りまする


130916d.jpg

刺身もなかなか♪


130916e.jpg

この馬のレバーが
新鮮コリコリで絶品やった



さておき


おそらく この若い衆が集う居酒屋で


自分らがいちばん飲みよったろう


たぶん開始30分で
飲み放題の元をとったこと間違いなし


そればあ




ペースが速い(@_@;)

開始早々
ビールのジョッキが

「全員おかわり~♪」


5分おきに どんどん更新されていく

1時間を過ぎても 10分おきのペース


私と飲んだことがある方なら
お分かりでしょうが


この私がげっピリ になるばあのペース


腰ひも屋が今まで飲んだ中で

まさに史上最速


反省する暇もない(^^;



それも
コーチ以外 全員が40代というに(--;

さらに このうち2人は
昨日、幡多での泊まりから2連チャンやったとな
(しかも車中泊…げんきやろ)



同年代同士で昔話に盛り上がり
息子の話で盛り上がり
陸上部の話で盛り上がり
すこぶる楽しかったことは間違いないが


もういったい
ビールを何杯飲んだのかも
全然わからんまま 2時間が過ぎ 退店



移動途中で眉毛が7時25分になった
某院長と遭遇したりしながら




130916f.jpg

こんなお店へ


ここでも水割りのグラスが

水のごとく
おかわりされていく



前から薄々 思いよったけんど




みなさん

なぜそんなに元気!?



ちなみに この反省会
これから毎月、開催されるそうで


帰り際

「腰ひも屋さ~ん また来月(*^-^*)/」



せめて
隔月ばあに せん?(--;




さてさて

130916i.jpg

ついに史上最多となる
シーズンHR記録 生まれる♪


まったくもってお見事というほかありません
打率もリーグトップと
ただのHR狙いでないところがすごい
そのうえで2試合に1本ペース



さて こうなると
どこまで伸びるのかが楽しみですが

あまり伸びると
日本人が届かんなってしまいそう(^^;








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/09/16(月) 16:22:40|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

結構

昨夕は、綺麗な夕焼け

130915a.jpg

台風接近の時などによく見られます


今回の台風は、思うたより
結構な影響がありそう
この夏、土砂災害に遭った地域に
影響なきことを祈る...



さて、今日は朝からその台風の影響で
風も吹き、雨も降る中
次男坊の出場する新人陸上を見に
はるばる宿毛行き


途中、大方のあたり

130915h.jpg

四国沖にいる台風のため
かなりの大荒れでした


先に昼飯を済ませようと
寄った先は

旧中村市の具同にある

130915b.jpg

「福いち」うどん


注文したのは「冷やし福いち」
看板メニューであります


注文してから結構時間がかかりましたが


130915c.jpg

食べてみて納得♪


130915d.jpg

うどんは茹でだち
天ぷらも揚げだち


130915e.jpg

おにぎりさえ
ちゃんと握りだち


お味もたいへん結構でございました

今度こっち方面に来る機会があったら
また来よう♪



そして


130915f.jpg

130915g.jpg

宿毛市総合運動場へ



着いた頃は小雨やったのが
次男坊が出場した5000mの頃になると
結構な雨降りとなりました


結果は…まあまあ 頑張ったかいな?
次回につながる走りと信じましょう



そして 全競技も終了

観戦に訪れた父兄も解散!かと思いきや



なんとこれから

お父さんだけの反省会開催!ということで


高知のお城下へ出動してまいります(^^;


では!


(何を反省するがやろう…)








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2013/09/15(日) 17:07:09|
  2. 外出|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

買うて

お彼岸も近づき
陽もだいぶ短くなってきました
運動会や体育祭も始まり
いよいよ秋本番



長男が夏休みに稼いだバイト代で

130914g.jpg

タコ焼きを買うてきてくれた
子供に何か買うてもらうのは初めて


なんとなく

親として育ててきた
実感が湧く(^0^)

腹は張っちょったけんど
少々無理していただきました♪

社会人になるまで
あと3年
親もあとひと踏ん張り




9月初めに高速SAの割引で買うてきちょった
普段は滅多に買わぬ「三田屋のベーコン」

130903g.jpg

昨夜いただきました




130914b.jpg

なんとも美味そうなビジュアルであります
贅沢に厚めに切って 味付けはマスタードのみ


130914c.jpg

見た目に違わず 美味かった~


ひと切れ余ったので


今日のお昼は


130914e.jpg

そのベーコンを使うたチャーハン


130914f.jpg

いつもより味に深みが増して 美味し

材料が違うと こうも美味くなるものか
また割引の際に 買うてこよう♪




さて 今日も
レッドソックスの上原が
またまた連続アウト記録を伸ばす

130914h.jpg

現在37打者連続アウト継続中
データによると これは大リーグで
リリーフとして歴代2位
先発を含めても歴代10位に相当する記録


ストッパーとしての新記録まであと5人
そして45人連続の記録を持つ【マイク・バーリー】超えまで
あと9人


故障者続出の中
上原をストッパーとして買うてくれた
ファレル監督を胴上げするためにも
ポストシーズン突入まで
この勢いのまま記録更新なってもらいたいもの





さてさて
昨日遅くBLOGチェックしよりましたところ
ふいに見たBLOGランキングが

130914a.jpg

一瞬 高知県で6位にまで上がっちょった♪


いつもありがとうございます
私のBLOGを買うてくださる方々のおかげで
続けることが出来よります

ポチ支援に感謝♪



よろしければ今日もぜひポチッと
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中!







  1. 2013/09/14(土) 17:33:59|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

もいいが

1滴も雨が降らなかった夏も過ぎ
たいへん過ごしやすくなりました

昨夜も遅くに雷を伴った雨が降り
ゴロゴロ音がするたびに

130913f.jpg

ビビって固まるちびヤモリも また可愛


秋の夜長 
たまには読書でもしてみるかい




貰いもんdayだった昨日は

130913b.jpg

久しぶりに嫁実家からお刺身セット


メジカの新子もいいが


130913d.jpg

たまにはこういうあっさりの刺身もGOOD


そして
炊き込みもいいが、これからが旬の


130913c.jpg

栗ご飯♪


四季を食卓で感じられる国など
日本以外にあるろうか?


つくづく
日本人で良かったわい♪




夏の水不足で、ユリさえ咲かんかった庭にも
雨が降ると



130913g.jpg

いろんな花が咲き始める



130913h.jpg

小さな白い花が多い



こういう可憐な花もいいが


やはり楽しみなのは
月下美人の開花

130913i.jpg

ちょうど十五夜に咲いてくれそうな気配ですが
一日ばあズレても良しとしょうか



さて

レギュラーシーズン大詰めとなったMLB
今年は日本人投手の存在感が抜群
ダルビッシュ 黒田 岩隈…

こうした先発陣もいいが


忘れちゃならん


130913a.jpg

レッドソックスの守護神 上原


なんと現在


34人連続アウト継続中(;゚Д゚)!

もちろんその間
四死球すら無し


完全試合が27人連続アウトやき
それ以上…


しかも34アウト中 奪三振が16

先発と抑えで、単純比較はできませんが
上原の奪三振率は ダルビッシュを上回ります



今年はポストシーズンに確実に進めそうな日本人が
上原くらいしか居らんし
(ダルビッシュ・黒田・イチローは微妙)



ワールドシリーズで
最後の打者を見事に打ち取って
歓喜の輪の中心に上原が居ったら


最高やね♪


期待期待!





訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪


  1. 2013/09/13(金) 18:23:52|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

初めて

昨夜は

130912b.jpg

キュウリの酢もの オカラ 豆ひじき…
(もちろん他にもオカズはあったけど)


ヘルシーといえばヘルシーですが
言い換えれば
なんともジジくさい食事をいただいたあと
晩酌タイムに突入

アテは
親戚のエリちゃんから貰うた


130912c.jpg

シュークリーム


これがなんとも美味い♪


ジジくさい食事の反動からか


130912d.jpg

一口サイズとはいえ 5個も食べてしもうた

中のクリームも美味いし
初めての皮の食感がなんとも♪

今度は自前で買うてみよう(^0^)



そして その後
他人様のBLOGなどを徘徊しよりましたところ



久礼の【アキさん】のBLOGに出ちょったもちきびを見て


食べとうて食べとうて
たまらんなった…


大好物やけんど
小雨の影響か
今年はあまり出回っちょらんのよ



そこで
早朝から探し回る


130912e.jpg

あらゆる市という市を回りますが



見当たらない…………(--;




最後にいちるの望みをかけ
道の駅へ行ってみたところ



やっと発見♪

130912f.jpg

茹で上がりで、かなりの歯抜けですが
今年初めてのもちきび
美味しゅういただきました


育てるのに かなりの世話がかかる上に
たいして儲けにもならんだろうもちきび
出回らんなら いっそ
来年は 自分で作ってみるか…?




さて もちきびで満足したとはいえ
お昼になるとまた腹が減る
久しぶりに近所の得々うどんへ

すると 入口で


130912g.jpg

普段は気にもせん
店頭のランチの見本に目が行く


そういえば
あらゆるメニューを食べたことがあるが


なぜか?ランチというのを 食べたことがない


そこでお得感満載のランチを
初めて注文してみることに



来てみると

130912h.jpg

なかなか(≧∇≦)b


130912i.jpg

うどんに


130912j.jpg

かき揚げ丼


そのうえ
ヘルシーなサラダも付いちゅう


栄養のバランスもよし
満腹感も得られるし

なにより
630円→580円(割引券により)
とってもリーズナブル


周りの注文を聞いていても
半分以上がランチやったのも納得



ここまで書くと

私の昼飯の真似をしたがる
【あやつ】もさっそくランチに行くこと
間違いなしやろ(^^)


裏技の「うどん2玉増量」
楽しみにしちゅうでえ~♪





さてさて 


130912a.jpg

ホームラン55本の日本記録に
さっそく並びましたがね♪

残り試合や ペースを考えても
記録更新はおろか

日本球界では初めてとなる
夢の60本台も視野に


果たして最終的に
どこまで行きますか?



私の予想は64本!


皆さんの予想はいかが??








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/09/12(木) 18:24:14|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

一本

枝豆キャサリンから
来季種付け用大豆を採取


130911a.jpg

どんどん増やすつもりが
ほとんどを枝豆で食べてしまったので
ふた粒しか残らんかった(^^;


果たして来年
一本でもいいから
ちゃんと出来ますかどうか?




今年、植え替えたにもかかわらず
1本の木から 何度も花を咲かせてくれた月下美人

130911b.jpg

今年の有終を飾ろうと
つぼみがどんどん膨れております


ただ、中秋の名月まで
あと1週間ちょいしかござらん…
満月の元、咲くことを願いよりますが
間に合うのかどうか?




そして
涼しくなったせいか
最近、庭の柿にカメムシが増殖中(--;

130911f.jpg

言うまでもなく こんな奴


今年は綺麗な実を生らそうと
柿一本あたり 20個程度の実だけ残しておりますが


今朝見ると
2個に一匹の割合で
カメムシがとまっている
今年はカメムシの当たり年か?






このやろう!!


と ばかり


130911c.jpg

消毒開始…


農薬使うのって、あまり好きじゃないけど
四の五の言うちゃおれん


柿をめぐる戦いは
10月まで まだまだ続く……………






さて最近
新聞紙上などでよく目にするのが
婚外子問題の裁判所判決に関し
論者が書き下ろす記事

130911e.jpg

この記事の副題も「国際比較」


新聞社によりけり
論調も違いますが
なんとなくカチンとくるのが


「日本は遅れている」




国会議員もよく一本調子で
「欧米では」という言葉を使いますが



なぜ欧米と比べる?


日本は日本

アジア極東の島国と
大陸にひしめくヨーロッパの国々
歴史も文化も風習も違って当然



戦後60年以上も経って なぜ




真似をしようとする?



要するに


未だに欧米と比べ
自分らを卑下しておるのね



私は別に 婚外子問題に反対とか
そういうスタンスではありませんが


こういう論調には
賛同しかねる



向こうが真似せんといかんくらい
日本は世界的にも希な 規律正しく
潔白な国民なのに


国際社会に対し 対等に
一本、筋の通ったところ見せんとねえ




戦後60年以上も経って
こういう調子だから

近所になめられっぱなしなんですわ(--;



あ~ 歯がゆい






さてさて
いよいよあと1本に迫りました


130911d.jpg

ヤクルトのバレンティン
残り23試合も残して
ホームラン日本記録の55本にリーチ


開幕から12試合も欠場したため
出場108試合→54本
ちょうど2試合に1本の驚異的割合
ジャイアンツも真っ向勝負を挑んでいますし
半世紀前の記録がついに塗り替えられそうですな


今日・明日の試合からは
目が離せないところですが


なんせヤクルト-広島戦


テレビ中継がない(^^;


もう優勝の決まったジャイアンツ戦でも見ながら
ニュース速報を待つことにしましょう…








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/09/11(水) 18:13:43|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

守り

昨夜は某院長帝国定例会議の後

一応帝国幹部の私は
一応総帥である某院長に誘われ
久々に一杯飲りに♪


まあ要するに

130910m.jpg

某院長のお守(も)りみたいなもんですが
そこは気の置けない 同級生
飲めば楽しいのであります


130910n.jpg

刻々と眉が下がっていく様子を
撮ろうとするも
目一杯 眉を上げたり



130910o.jpg

しまいには隠しちまった(^^;



その後も、かなり飲んだにもかかわらず
当然のように なかなか帰ろうとせん某院長









130910p.jpg

いつものごとく
一人置いて帰ってきた…(^^;

あとは どうなったろう??
消息 求む?





さて

腰ひも屋肥やし隊さまから
トウモロコシの差し入れが♪

130910a.jpg


言われたとおり皮1枚残し
8分湯がく


130910b.jpg

シャッキシャキで 味が濃厚
とっても美味しくいただきました♪
いつもいつもありがとうございます

このご恩は いつか!
(いつやねん)





庭の柿が大きくなってきた

130910c.jpg

130910d.jpg

しかしこの柿
毎年のこと
アリやカメムシなどの虫害に遭い
なかなか綺麗にできん

今年こそは綺麗な柿をと
夏場からこっち 厳重に守りをしよります







今日のこと
柿の周りを掃除しよったところ



何やら塀の向こうで
ガサガサと

130910e.jpg


何かと思えば








130910f.jpg

ハクビシンくん 登場であります


130910g.jpg

どんくさそうに ウロウロ


そういえば
この間から、落ちた柿が
あっという間に何者かに食べられちゅう



なるほど


今日も柿が落ちちゃあせんか
見に来たわけね



今はまだ落ちた柿で済むけんど
木登りの得意なハクビシン
味をしめて 居着かれでもしたら困りますので


130910h.jpg

非公式ペット認定ならず
退散願いました



もう来るなよお~!!




その後 午前11時頃から


130910i.jpg

用事が有り、高知の帯屋町界隈へ
平日とはいえ 閑散感は否めない
寂しゅうなりましたな


そして お昼も過ぎた午後1時頃



130910k.jpg

こんな看板の前に車をつける
そうここは
「じぇんとる麺喰い」
不意に行きたくなるお店


客もだいぶ引けた頃だったせいか
大将から 直接


「なんにしましょ?」


ん~ そういえば
あまりメニュー的冒険を
したことがないのう




では何か変わった裏メニューでもないかと
聞いたところ


辛い系の裏メニュー名が 続々と



実は辛い系のラーメン苦手な腰ひも屋

それに


「美味くなかったらどうしよう」とか
考えてしまう
(じゃあ聞くなよ…)



せっかく教えてくれた
裏メニューを諦め


結局



130910j.jpg

130910l.jpg

塩ラーメン+半チャーハンのランチセット


やっぱり守りに入っちまった(^^;






いつか


いつの日か



攻めのメニューに挑戦するぞ!?
(ないと思う…)












訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/09/10(火) 18:18:23|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

すっかり

季節もすっかり秋
これほど極端に季節変わりするのも
近年なかったような気がします

エアコンの要らん季節
少しでも長続きして欲しいもの




開催決定から一夜明け
世間はすっかり「東京オリンピック」一色
早くもチケットの問い合わせもあったそう
(気が早すぎるやろ…)



腰ひも屋もせっかくの機会に
ぜひ何かを見に行きたいなあと
思うちょりますが


なんといっても
東京開催で嬉しいことは

テレビでの「リアルタイム観戦」が容易なこと

イスタンブールとかマドリードやと
時差の関係で深夜に見んといかんかったりするもんね


2004年のアテネ五輪の時なんかは
須崎まつり片付けの疲れきった体で
野口みずきトップ独走の様子を
深夜4時に見んといかんかった…
あれは辛かったぞよ



ともあれ
まだまだ気の早い話ではありますが
景気のいい話題は大歓迎
どんどん盛り上がるといいねえ♪





さて
イベントから一夜明けても
まだ事後処理に追われておりますが


今回も、いろんなお土産をいただきました


同級生女子からいただいたのは

130909d.jpg

たぶん高級お菓子

(値打ちがわからんで 申し訳ない)



そして 先日もアップしましたが
【えびのすけ】からも


130907d.jpg

袋いっぱいのコミベーカリーセット


サンドイッチは昼に
カツサンドは晩に頂き

そして


130909c.jpg

アンパンは翌朝いただきと
3食すっかりお世話になった…


しかしこういう忙しい時
食べやすいものを ようわかっちゅうねえ


さすが えびのすけ



ということで




次回もよろしゅう♪
(いつや?)





さてさて

またまた勝っちゃったとな

130909a.jpg

松山英樹くん 今季3勝目をあげ
早くも今季賞金額が1億5千万円超
もう賞金王確定やろ



対照的に
最近すっかり影が薄うなっていた
遼くんでしたが

130909b.jpg

アメリカ下部ツアーとの入れ替え第2戦で
5位タイフィニッシュ♪
来季シード獲得へ前進いたしました

あと2試合のうち
どちらかで上位に食い込めば
25位以内に与えられる来季シードも
確実、手に入ります


松山くんも10月からは
本格的にアメリカツアーに腰を据えるとのことですし
遼くんも同じ舞台でぜひ戦って欲しいもの



そして どうか
このふたりの勇姿を

東京オリンピックでも♪









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2013/09/09(月) 17:25:14|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

確か

祝・東京オリンピック決定

私が生まれた昭和39年以来となる
56年ぶりのオリンピック開催が決定いたしました
もしかして?の域を超えなかった期待が
確かなものになると
ワクワクしますねえ♪


たった2週間の開催日程とはいえ
どれだけの経済効果を産んでくれますか?
これをきっかけに
少しでも景気の上昇を願う




さて 高知市における2日間の売り出しを終え
今しがた 帰ってまいりました
まだ荷物を放り込んだだけで
これから山のような整理が待っちょります
日を越えちゃいそうなので
日記のアップをば先に



130908a.jpg

2日間だけとはいえ
1時間ごとに入る舞妓はん体験のお客様に加え
一般のお客様の多数ご来場により
常時、2~3組の接客が絶えなかったゆえ


なにがなにやら
頭の整理がついちょらん


確かに言えるのは

予想を超える盛況やったこと


誠に誠にありがとうございました



これで3回目となる 舞妓はん体験
今回も開催して
とても嬉しかったことは



130908b.jpg

一人の舞妓はん体験に際し
ご家族じゅうで喜びを分かち合う姿


そして皆様、お帰りに際し

「いい体験をありがとうございました」

お声掛けくださいます


こちらこそ涙が出るばあ 
嬉しいことでありまする


スタッフも充実しておりました


今回も、20年来お世話になっている


130908c.jpg

京都よりお呼びいたしました
カリスマ着付師さん


「カリスマ」という言葉を
安易に使うことに抵抗があるわたくしでも
そう呼ばざるを得ん程の 神の手の持ち主


そして 
本格的な写真撮影に
快く そしてリーズナブルに応じてくださった
「フォトスタジオオカベ」さま


確かなプロの技術が結集した今回
お客様の満足もさらにアップしたと思います



そして午後6時半
最後のお客様もお帰りになり


会場の片付けを終え



帰り際に


130908d.jpg

ここへ飛び込み


130908f.jpg

片付けのお手伝い兼運転手の
長男がいることをイイ事に


130908g.jpg

130908e.jpg

130908h.jpg

軽くビールで乾杯♪して
(薄情なオヤジやろか…)
帰ってまいりました



もちろん
まだまだやらんといかんことが残っており
当然 疲れてもおりますが



確かなことは


心地よい疲れ♪ということ


それをくださった皆様方に
今一度

ありがとうございました








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/09/08(日) 22:53:06|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

他人様

おかげさまで「舞妓はん」体験の
参加枠が全て埋まり
本日迎えた高知市でのイベント

130907a.jpg

今日・明日と
2日間の日程でありまする


うちには男の子二匹しか居りませんので

130907c.jpg

他人様の娘さんの舞子姿
目いっぱい楽しませていただきました



途中 恒例?の


130907d.jpg

【えびのすけ】から 豪華差し入れもありーの



130907e.jpg

朝9時~18時まで
休む暇もなく



130907f.jpg

130907b

初日は大盛況
ありがとうございます



迎える明日は最終日
もう一日 頑張るぞね♪




さて帰ってきてチェックする
スポーツイベント

昨日のマー君の開幕20連勝に驚き


130927h.jpg

また、国内ゴルフツアーに
久々の参加にもかかわらず
首位を独走する松山くんに驚き



出来のえい
他人様の息子に 少々嫉妬しつつも(^^;



明日のためにも
今日は早く寝んといかん…


アルコールも控えめに
(やっぱ飲むんかい)

おやすみなさい♪







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/09/07(土) 21:20:34|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

感慨

明日からの高知市での売り出しを前に
今日は準備に行ってまいりました


準備はお昼から
ということで
まずは腹ごしらえ

あまり時間もなかったので
手っ取り早く?食事できそうな
カレーハウスcoco壱番へ
腰ひも屋はなんと 初めてのcoco壱



エビカツカレーいうのを注文したが

130906a.jpg

出来るのが 決して早うなかった(^^;


しかし いろんなメニューがある


いつか 【キャサリン】



130906b.jpg

こんなのや



130906c.jpg

こんなんをやっつけてくれそうな気がする



などと思いながら 食事も終え




130906d.jpg

高知駅からほど近い


130906e.jpg

ケーズ電器の真ん前


会場であるコンフォートホテル高知駅前へ

昔、「高知第一ホテル」と言いよったところです
一流ホテルやった



その昔
このホテルが出来たばかり
私がまだ小学生やった頃



その頃も 先代であるオヤジが
同じこのホテルで催事をしよりました
確か休みだったので
連れられて、一日ここで暇を潰すことに


お昼になり
一人でレストランに入ると


初めて目にしたのが
ナイフとフォークの本格的洋食


今でもよう忘れませんが


どうやって食事をすればいいのかも
さっぱり分からず


食事途中でナイフとフォークを揃えたところ




料理を思い切り下げられた(T0T)


苦い記憶の残る ホテルでもあります




今考えると
マナーのマの字も分からぬ小学生


一応 下げていいか聞くだけ聞いて
下げたらよかったろうに


まあそんな記憶も
今は良い思い出



40年の時を超えて 
亡きオヤジと同じ場所での 催事開催
妙に感慨深くなりながら


明日から二日間
頑張ってまいります♪







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/09/06(金) 20:36:06|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

らしい

今朝、4時半ごろに目が覚めて
ふと東の空を見上げると
温帯低気圧の雨と風が洗い流してくれたのか
久しぶりに見る綺麗な星空


130905h.jpg

スマホではもちろん写りませんが
天の川らしいものも
久しぶりに見えました♪


130905b.jpg

一段と輝いちょった オリオンのベテルギウス
いつの間にか 朝方に
冬の星座も見えるようになった


星空をしばらく眺めよりましたが
肌寒さを感じて 部屋に入る
季節は秋へ





最近、こんなものを購入した

130905a.jpg


大きさは一辺5cmほど
いったいなんでしょう?




実は


130905c.jpg

携帯型の拡大鏡であります 480円なり



ここんとこ、老眼?に乱視が重なって
ちょいと不自由するようになってきた


新聞程度ならまだしも
住宅地図などでは
細かいところが見えりゃあせん
番地など見ることは不可能



130905d.jpg

なんとなく ぼーっとはわかりますが

「ここらしい」では
行き着けませんし







130905e.jpg

よう見える♪



【あやつ】みたいに

メガネのお世話になるのもしゃくやし(--;

まだまだこれで 我慢我慢





さて 今日のダルビッシュ

130905i.jpg

彼らしい投球ができず
6回途中で降板→負け投手


それでもなんとか4個の三振を奪い 
シーズン通算240個を記録
野茂の持つ日本人シーズン最多奪三振数を
更新いたしました


チームはシーズン残り23試合
ダルビッシュの登板は4試合程度でしょうか
そうなると夢の300奪三振は
ペース的に ちと遠い数字になっちゃいましたか


それでも奪三振王は ほぼ確定的
このままポストシーズンに駒を進めて
10月にマウンドに立つ勇姿を
今年こそ見せてほしいものです








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/09/05(木) 17:00:35|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

今まで

どこで竜巻が起こり
どこで大雨が降るのか?
全く分からぬ大荒れの天気が
列島を包んでおります

やはり今年の夏は
今まで経験したことがないほど 異常やった…
来年はぜひとも 普通の夏に落ち着いて欲しいものです




昨日、高知市へ出張した際のこと


一昨日の【京都出張帰りのラーメン】
今まで食べた中で一番といえるほど
不味かったもんで


大津の自由軒へ飛び込んで
ラーメンを食べなおすことに…


平日のお昼時とはいえ
店内は満席で20分ほど待ちましたが



130904b.jpg

それでもえい♪このビジュアル

130904c.jpg

塩ラーメン550円+220円で半チャーハン
やはり美味い♪

沈んじょった気分を
リセットできた



そして晩も


130904d.jpg

またメジカの新子
少しでも弱らんように
食べるあいだも 氷を敷いて



130904e.jpg

なんぼ食べても 美味い♪

昨日、テレビでも須崎の市場で
新子が揚る様子が映っちょったが

いま食べんと 食べれんで


どうぞ須崎へいらっしゃいまし




さて

その須崎はお昼から雨も止み

久しぶりに庭へパトロール


130904f.jpg

嬉しいことに
月下美人に再び花芽がついちょった♪


この調子で大きくなれば…
どうも十五夜あたりに咲くのかも?
中秋の名月が楽しみになりました




最近、大事な山椒の葉を
食べ荒らすやつがおる


130904g.jpg

あちこちの葉が
ボロボロに



と 

130904h.jpg

右になんか居る…




犯人は







130904ii.jpg

お前かーーーーー!!

犯人はアゲハの幼虫=いも虫くんでありました

同じような色しちゅうもんで
今まで気がつかんかったわ


とぼけた顔して
なかなかやってくれまする



でも 妙に愛嬌ある顔やし……………
昇天してもらうのも可哀想
成虫になれば 綺麗な蝶になることやし


しのびなく ほかの場所に移動していただきました
もう来んとってね…






さてさて

腰ひも屋はこの週末
高知市において イベントを開催


その中で 行いますのが

「本格的な舞妓はん体験」


maiko01g.jpg

(クリックすると大きくなります)
於:コンフォートホテル高知駅前3F
   高知市北本町2-2-12



お一人様 約一時間をかけ
本場京都より取り寄せた舞妓はんの衣装と
これも京都よりお越しいただく一流の着付師さんによって
本物さながらの舞妓はんに変身し
お写真を撮っていただこうという趣旨


maiko01a.jpg

maiko02a.jpg

maiko03a.jpg

これは6年前に当店で行った
舞妓はん体験の様子


今まで2回ほど開催しましたが
皆様にとても喜んでいただきました
数年に一度しか開催できぬのが残念なほど



おひとり様一時間を要しますので
一日あたり7人が限度のこのイベント

新聞等でも募集をし
大好評で あっという間に
ほぼ定員に達しましたが


9月7日(土)8日(日)の両日とも
午前11:30分~の各1枠のみ 
まだご参加いただけます



さらに今回は
【オカベフォトスタジオ】様のご協力により
プロの撮影によるお写真を1枚プレゼント
もちろん台紙付きの 素敵な記念写真
参加費の6千円、とてもお得でしょ?



ぜひ体験してみたいという方や
詳しいお問い合わせは
【こちら】まで


あなたが思うちゅうより
ずっと素敵な体験となりますぞね

思い切って ぜひのご連絡を
お待ちしよります♪



さあて
そんなこんなで
この週末はちくとせわしくなりそう

日記も短めになろうかと思いますが
ちゃんとアップします♪







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/09/04(水) 18:54:23|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

2割

9月に入るやいなや
小雨だった8月の分まで
取り返そうかといわんばかりの雨続き


全国的にも、雨・雷・竜巻と大荒れの中
昨日は日帰りで京都へ

ひところに比べ、2割も高くなったガソリン
決してアクセルを踏み込まず(^^;
エコ運転を心がけ



当然のように、出発してから京都まで
ずーーーーーーーーっと 雨
途中、兵庫と岡山の県境付近では
あまりの雨に時速50km/hしか出せんかったほど

涼しいだけが取りやった



しかし

とっても良いことが(^0^)


この日は毎月2日恒例の


SA感謝デー


どのSA・PAへ行っても

雑誌やタバコ・自販機などの一部商品を除き


全品2割引!



当然 朝も


130903b.jpg

こんなもん買って
朝ごはん

ガムやジュースといった商品までもが
全て2割引とは 嬉しい限り



そして これも抜けるような雨の京都で
(実は京都では非常に珍しい)
5時間ほど仕事したあと 帰途へ



130903a.jpg

いつものように
西宮名塩SAに寄り


130903c.jpg

名塩コロッケ
150円→120円



そして
普段では決して買わぬような


130903g.jpg

三田屋のベーコンブロックなども 買うてしまう
1515円→1212円



2割引万歳\(^o^)/



さらに

普段は出張などの時、いくら遅くなっても
帰ってきて、家でご飯を食べる腰ひも屋



このチャンスを逃すまいとばかり
(貧乏性 丸出し)


とあるSAで 晩御飯


ここのレストランに入り
(レストランも全て2割引)


130903d.jpg

嫁も普段なら決して食わぬ
ローストビーフ丼
(千円台→800円ちょっと)


味は「見たまんま」ということやった(^^;
(要するに イマイチ)


そして 私は


130903f.jpg

なんとかラーメン
(700なんぼが2割引)






これが










ラ王のほうが なんぼか ましやった(T0T)




この夏イチの 悔しい食事やった(--;

どこのSAやったかは

聞かんとって…










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2013/09/03(火) 18:09:00|
  2. 外出|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

メガネ

昨日・日曜日は雷雨のため、避難訓練が実施されず
ということで、早い目に家を出て
高知市→南国市方面にお出かけ


用事が終わったのは
午前11時もすぎようかという頃


時間も早いけんど
行ってみるかい





足を伸ばして
向かった先は




130902b.jpg

「まるしん」
土佐山田にある
うどんの美味しいお店です

南国→土佐山田 行ってみれば近いもん



しかしまあ


一昨日の冷凍うどん


そして



130902a.jpg

昨日もおみやにいただいた うどん



3日連続となる うどん昼食




でも




飽きんのよ



それに

うどんやラーメンのお店数あれど

ここは数少ない?
腰ひも屋のおメガネに適うたお店
ついつい 行っちゃうのであります



午前11時過ぎとはいえ
店内はいっぱい


さすがの人気店でございました



そして


130902c.jpg

嫁が注文したのは 
名物 メガかき揚げうどん



器に入りきらんばあの
でっかいかき揚げ


「おいし~」ということやった




そして私は




130902d.jpg

天ぷらおろし(冷・大)




相変わらずの ビジュアル…


でも
麺 美味~ 天ぷら 美味~♪



満足満足でありました





その後



土佐山田のパンの名店と名高い

130902e.jpg

ヒジリさんとこに寄り




一路 須崎へ






と ここで


【昨日の日記】に書いた



「キャサリンに女性から黄色い声がとびゆう」という




信じられんような噂を検証するため



近所のガソリンスタンドへ







すると



130902f.jpg

【やつ】は おった


相変わらず


仕事をしゆうふりをして



全然しやあせん




しかし

その様子が おかしい



ん?




130902g.jpg

その左手は






なななななんと







130902h.jpg

メガネをかけちゅう





聞くと


近視+乱視+老眼が重なったうえに
え●ちなサイトの見過ぎで



メガネが必要になったと…………(--;





しかし


普通はメガネをかけると


賢そうに見えるもんだが





良からぬことを考え中にしか見えん…………





さらに



その場でしばらく 観察しよったところ



ガソリンスタンドに来る女性客は
皆知らんぷり


女性の人気は?

黄色い声は?


と 思った次の瞬間




次にスタンドに訪れた
還暦もとうに超えたと思しき超熟女から






「きゃさり~ん♪ かっこええ」



と 黄色をはるかに通り越して





焦げ茶色の歓声が♪




噂は 半分本当で
半分 間違いでした……





ああ よかった???










という 報告を残して

腰ひも屋は これから
京都に日帰り出張してまいります(^0^)

ではでは♪







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/09/02(月) 06:45:37|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

黄色

9月のスタートとなった今日は
朝から雷鳴轟く荒天


黄色く光る稲妻を 絶対に撮っちゃおと
スマホを構えて待ちよったが
なかなか難しい…

で あえなく

130901h.jpg

こんな写真しか



しかし雷は、植物にとって
生育を促す効果もある 
自然の恵みでもあります

130901i.jpg


このあたりでは、酷暑小雨の夏でしたが
どうか実り豊かな秋が訪れますよう





さて昨日

昼間テレビで見たある料理が

頭から離れん…


夕方になっても
頭の中はそれだらけ



で 久しぶりの外食を兼ね



130901a.jpg

名前が変わってから行ったことがなかった
「どんじゃか」(旧・どんと)へ


昔はこの店のメイン料理やったけんど
(今は焼肉がメイン)



しかし

ちゃーんと メニューに残っていた


130901b.jpg

ビールを飲みながら
待つこと10分











130901c.jpg

トンカツ


食べとうて 食べとうて
これがずーーっと 
頭から離れんかった









130901d.jpg

ご対面♪



昔と ちょっとだけ違うけども
柔らかいカツは健在であった


ソースの味が変わっちゃったので
(とんと甘くなりました)


黄色いマスタードを
ソースに全部ぶち込んで
いただきます



う 美味しっ!


これでやっと頭から トンカツが離れ

満足♪



家に帰ってから
冷蔵庫から出してきたのが




130901e.jpg

亀泉の小夏リキュール


130901f.jpg

写真では見にくいですが
つぶつぶも入っており


まるで小夏をアテに
さわやかな酒を飲んでいるような気分

こういう地場産品を使うた地元の製品
なんか良いですよね♪



しかしまあ これだけでは酔うてしまうので


130901g.jpg

黄色いスイートコーンで
コーンバターなど


昨夜も
酒のない世界など
考えられぬ

幸せな酒飲みの夜やった♪







さてさて


昨日から 突然





130901j.jpg

この男に


この男に!



この男に?





女性の黄色い声援がとんでいる??との


信じられないような噂が…





その噂を確かめるべく
やつの職場に行ってまいりました


そこで目にした 驚愕の理由とは!?


明日を待て!










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/09/01(日) 18:03:20|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0