fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

過ぎ

8月も今日でおしまい
2013年も 2/3が過ぎたことになります

8月はプロ野球でいろんな記録も生まれました

マー君の連勝記録もまだ継続中ですし
今日はジャイアンツ村田が
イチローの日本記録には及ばなかったものの
セ・リーグの月間安打数記録を更新

右打者で、決して足も速くない村田の記録
値打ちありますよねえ



そしてまだ今日の試合が残っていますが
月間本塁打記録を2本更新した

130831v.jpg

ヤクルトのバレンティン
ジャイアンツのロペスと同様
かつてはマリナーズで
イチローと同僚だった時代もあり


大リーグ時代はこれといった成績を残せず
日本に来て大成した選手でもあります
あと残るは、シーズンHR記録の更新
どうか敬遠のやり過ぎで
ファンをガッカリさせんとってくださいな





さて

一昨日のサンマに続き
昨夜も秋香るメニュー 

130831e.jpg

炊き込みご飯





130831a.jpg

なんぼ食べても飽きぬ メジカの新子


これに


130831b.jpg

畑のリュウキュウを採ってきて



一緒に



130831c.jpg

これがまた 美味い


シャキシャキのリュウキュウと
モッチモチのメジカ


たまらん食感でありまする(^0^)


今のうちに須崎へ来て食べちょかな

後悔するでえ♪




しかし

リュウキュウを採ってき過ぎた結果



なんと嫁が もう一品




130831d.jpg

リュウキュウの炒め物を作ったのであった




ご存知のとおり

リュウキュウは食べ過ぎると




口ん中が ジカジカする


ジカジカジカジカ…(--;



治るのに 1時間かかったわ



ジカジカしながら
ふと窓を見ると



130831g.jpg

130831f.jpg

我が家の非公式ペット
チビヤモリんも
同じく食事中やった 

なんとなく平和な夜♪








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






スポンサーサイト



  1. 2013/08/31(土) 18:02:59|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

昨日は 木曜日恒例の貰いもんday

北海道から送ってきたという
マスクメロン いただいた♪

130830b.jpg

まだ食べておりませんが
美味間違いなしでありまする
もう少し果肉が軟らかくなるのを 
喜んで待ちましょう



そして

130830a.jpg

秋の気配のする 
生サンマもいただいた
とっても軟らかくて 美味であった


さらに他の方からも


130830c.jpg

香川土産の本格うどんo(^▽^)o



こりゃたまらんとばかり
今日のお昼は さっそく





130830d.jpg

冷凍うどんにしてみた…




土産 食わねえのかよ?


だってよお

冷凍庫の夏メニュー
いまのうちに食べて
冷凍庫空けちょかんといかんし

お土産のうどんはそのうちいただきます(^^;








130830e.jpg

冷蔵庫に眠っていた
消費期限10日超のキツネも乗せて
(なんとかセーフやった)


最後に



130830f.jpg

冷やしておいた
温泉タマゴになっちゅうはずのタマゴ



割る!






130830g.jpg

大失敗でやんした(--;

黄身だけ軟らかくて
白身は固まって




温泉卵って 難しい…


でも味に変わりは無し
美味しくいただきましたぞね
(負け惜しみ)





さて

私も若い頃は言われたものでしたが
最近はさらに軟弱な若者が増え
オヤジは将来を危惧しております



やることが



あまりに稚拙で酷過ぎ



1308nn.jpg

回転寿しの醤油差しを咥え
ツイッター投稿する若者


1308nm.jpg

コイン精米機に入り
記念撮影?



他にも

アトラクションから飛び降り 
運行中止に追い込む大学生もおった

ご存知のとおり 高知では
店のアイスケース内に寝そべったうえに
ツイッター投稿したアホなコンビニ店員
店ごと契約解除に追い込まれ

床に商品の食材をならべ
その上に寝そべったり
店の冷蔵庫に入り
寝そべる様子を投稿するアルバイト


人への迷惑など何のその


ああ もう



こいつらに私の年金が
かかっているかと思うと


やるせない…(--;


さらに
昔からアホなことをする奴は居ったが
その愚行をわざわざ投稿する事自体
頭がおかしいとしか 思えん



昨夜
某国営放送に勤務する同級生が

【ネット依存問題】を解説しよったけんど 

絶対にその影響もあると思うんだが

投稿したいから愚行に走るのか?
あるいはこういう自己表現の仕方しか
できんなった?


寂しいのー


はようなんとかせんと
世界一の美徳の国・日本の
将来 真っ暗…










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/08/30(金) 17:57:32|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

酒と肴と

8月も終わりになって
台風が接近しております
勢力はそれほど大きくないものの
久々に舐めちゃいかんコース取り


それでも雨の少なかった太平洋側に
少しは恵みとなりますか?




昨日は、8月生まれの
嫁実家じい・ばあのお祝いを我が家で


130829a.jpg

昼間、出張ついでに
こんじるくんところにいって
じいのリクエストの「うまそうな冷酒」

130829b.jpg

亀泉の生酒を買うてきた
冷やしていただくと
とっても芳醇な味と香りでございました



肴も もちろん
じいのリクエストにより

130829d.jpg

130829e.jpg

大量の須崎のメジカ
コマツ先輩んちで捌いてもらいましたが

よう考えると


魚屋さんに食わす魚を
魚屋さんに捌いてもろうた
ことになります
先輩、お気を遣わせました…(^^;


でもグビグビで
「こりゃあ美味い♪」と
たいそう喜んじょりましたで


他にも、ピザあり 焼き鳥あり もろもろ


そして料理も全部食べ終わった頃


130829f.jpg

ケーキが登場



しかし 酒飲みは
ケーキすら肴にしてしまいます

このへんで酒が足らんなったので
1年ほど前に これも
こんじるくんところで買うちょった



130829c.jpg

こんなお酒も登場
さっきのより辛口しかし濃厚で
美味しくいただけました
(これも完飲)


そして 昨日の肴は
これだけではなかった


ちょうどこれに合わせたかのように咲く


130829g.jpg

月下美人

ばあちゃんがたいそう喜んで見てくれよったが
まだ開きかけで 満開までは時間があり
残念そうにお帰りになりました


その後は これを肴に
満開になるまで ちびりちびりと酒を飲む♪


午後11時頃に

130829h.jpg

130829i.jpg

満開となりました(^0^)


しばし香りを楽しんだあと
さすがにおネムになり
扇風機すら要らんなった涼しさの中
気持ち良う ぐっすりと寝られました


台風が通り過ぎたら
本格的に秋へまっしぐらの 予感






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/08/29(木) 16:34:36|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

違う

朝起きて 日の出前の空を見ると

130828a.jpg

先週とは明らかに違う 高い空
朝晩も格段に涼しくなってきました

下手くそなツクツクボウシも鳴き始め
はよう上手うならんと
彼女も見つからんぞ…



気持ちよく目覚めた後の朝飯は


130828c.jpg

卵入りの味噌汁と


130828b.jpg

ここんとこ続く
ちりめん山椒の乗った 炊きたてご飯


ちりめん山椒は、いろんなところのを取り寄せて
どれが一番美味しいのか 食べ比べ
一番良かったのを お客様へのお土産にする算段

似たような商品でも
味も香りも かなり違うのがわかります
今日のは山椒が利いちょって
なかなか良かった





そして お昼から出張へ

お昼過ぎに高知市へ着いたので
まず昼食から


今日は

130828d.jpg

一度は来たかった「りょう花」
なぜか定休日に2度も引っかかった


最近では、知らんお店に飛び込むのも平気♪
かつて、一人メシ恐怖症やった
ヘタレの腰ひも屋とは違うのでありまする



まず入り口へ入ると


130828e.jpg

こんなボードが…
熱いのと冷たいの
どっちを推しちゅうのか
ようわかりませんが


しかし
こんなことを書かれては
夏限定商品に走らざるを得まい
他のあったかメニューは
またいずれということで



130828f.jpg

ダシの効いたスープ冷麺(大盛り)

明らかにほかのメニューと 器が違う
まるで居酒屋の刺し盛りにでも使うかのような大きさ
周りのお客さんも
ついついびっくり見てくれよった(^^;


値段は840円+100円(大盛り)と
結構高めでしたが



美味いじゃん…♪

麺も 具も 良し
コンビネーションも抜群やった


飯が美味いと
気分も良くなるねえ

軽快に外回りしたあと
須崎へ帰ってくると



130828g.jpg

月下美人が2輪、開花準備に入っちょった
今年最後かな? 今夜は開花を
ゆっくり楽しませてもらいましょう♪




さて 夢の記録が誕生するか

130828h.jpg

ヤクルトのバレンティンくん
すごいペースでのホームラン量産が
一向にペースダウンしません

出場98試合で50本とは…
昨季と違う、明らかに飛ぶボールの恩恵もあるでしょうが


このままいけば55本の日本記録更新どころか
残り試合(33)を考えると
夢の60本台も 十分視野に入るペース


こうなったら
何本まで積み重ねていくのか
盛り上がって楽しんじゃいましょう♪


ファンは敬遠合戦など見たくありません
王さんの記録は もう半世紀前の 遺物








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/08/28(水) 17:23:47|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

夏休み

そこそこの雨も降り
暑さも少し和らいだ感
猛暑の8月もあと数日


そんな中
少々遅い夏休みをいただき
昨日は香川県にいってまいりました


まずの目的は 


昨年はお休みでしたが
香川県の友人が年に一度、お盆明けに行う
ゴルフコンペに参加っちゅうわけです



天気予報は晴れ→曇り→と 激変


「まあ 少々の雨やったら涼しくて大歓迎」


と 思うちょったところ




愛媛県へ抜けたあたりで

超土砂降りの大歓迎



おいおいおいおい

なんぼ雨でかまんいうたち
降りすぎやん(--;


そして豪雨の中走ること
数十分


130827a.jpg

「高松ゴールドカントリー」という
お初のゴルフ場へ到着



すると


嘘のようにあがる雨♪


車の温度計も

130827b.jpg

なんと20℃を下回り



それから一日
一滴の雨も降ることなく
曇空のもと、涼しく快適なプレーが楽しめた

この猛暑だった8月に
まさかの大ラッキーでありまする



お天気もいいし

ちと狭いけんど ゴルフ場も綺麗

130827c.jpg

遠くに屋島も見えたりする
景色も良い



悪いのは




だけ



またまた前半は 50すら切れんかったと…(--;



特に名物ホールの


130827d.jpg

この18番パー5


130827e.jpg

グリーン周りが全て


それでも


130827f.jpg

ちゃんと2打目で 直前まで来た



あとはグリーンに乗せるだけ~
距離感だけは 間違えんように!




しかし






130827g.jpg

ボールちゃんは あのへんに ボッチャン…………………
距離感はバッチリやったのに
方向が定まらんかった


このホール8点で

ハーフ53やったとな シクシク




そして お昼


130827j.jpg

なかなかリーズナブルで
けっこう美味しい食事と



130827h.jpg

なんぼ叩いても 美味いビール



そしてレストランの眼下には




130827i.jpg

さきほど痛い目に遭うた 池




ようし 
ここから他人が苦しむ姿を
見よっちゃお♪





と思いきや




誰っちゃあ 池にハマるプレーヤーがおらん…



うちの組は

4人全員が池にハマったというに(T_T)


みんな お上手やね……






そして 後半



せめて100ばあは切らんといかん と
奮闘した結果


なんとか44点で済んだ


53の44で 合計97


お初の高松ゴールドは
ほろ苦い思い出となりましたが
楽しいメンバーと楽しく回って
いいラウンドでございました






プレーを終えた後は
高松市内へ移動して懇親会

130827k.jpg


夕焼け美しい高松の街
実は高松で一泊するのは初めてであります



懇親会場は

130827l.jpg

「ピコピコ精肉店」という焼肉屋さん
主催者の同級生がやりゆうと



なぜピコピコ?かというと

昔、この辺り一帯がゲーム店で
いっつも「ピコピコ」音が聞こえよった
そんな話やった



さておき


130827n.jpg

美味そうなお肉が


130827m.jpg

どんどん出てくる




たしかに美味い♪



しかし
なんだか食が進まん



そう






前の日もバーベキューやったから(--;

うし肉続きは 少々ヘビーな50手前




そして2次会も終えホテルへ帰ったのは
日も変わろうかという頃

仕事を忘れ 一日遊んで飲んで
帰ったホテルでぐっすりと
心地よく寝入っちょった


来年も また来よう♪







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/08/27(火) 17:46:47|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

昨日・今日と連休を頂いた腰ひも屋


昨日は雨の降る中
買い物に向かった窪川で
昼飯



とあるオシャレな洋食屋さんで
注文した
130826a.jpg

「鉄板焼ナポリタン大盛り」


名前のとおり 熱い熱い
味の系統は嫌いじゃなかったけれど



なぜ生姜が入っちゅう(T_T)




なんぼ名産品でも

これ(スパ)とあれ(生姜)は
合わんろう…



ちと残念な組み合わせでございました


嫁さんが頼んだ


130826b.jpg

なんとか丼セットの方がよっぽどマシやった(--;







そしてお昼からは
次男坊の属する高校陸上合宿所の
バーベキュー大会に
参加してまいりました


130826c.jpg

火をつけるので
当然 熱いの何の


130826d.jpg

130826e.jpg

けんど
バーベキューはやはりこうじゃなきゃいかん?



息子に期待する親御さんの
熱い議論も交えながらの
楽しいバーベキュー大会でございました



最後にその熱を冷やすべく?



130826f.jpg

かき氷も用意されちょった♪




さて
私は今日は県外行き


その様子は
明日!





訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/08/26(月) 07:06:02|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

楽しみ

今や楽しみでもあった
雨が降りました♪
これで農家の方も少しは癒えるろうか?


これほど煮えたぎった夏もありませんでしたが
初秋は雨の季節でもあります
これからの雨を期待しつつ



甲子園も終わり
世界陸上も終わり
アメリカゴルフツアーも終わり


楽しみといえば
MLBと日本プロ野球のシーズンばかり



そんな中
昨日、ライブ放送された

130825a.jpg

130825b.jpg

大曲の花火大会も
毎年の楽しみ
大会提供のスターマインは見事


部屋を暗うして
しばし見入る 日本一
いや、世界一の花火大会


今年も堪能させていただきました



そして

昨日再放送やった
龍馬伝の第21回「故郷の友よ」
これも楽しみやった

130825c.jpg

130825d.jpg


土佐勤王党の志が潰え
武市半平太の投獄に至る編


いや

涙なしには見られまへん(T_T)
小説「竜馬がゆく」でも
一番涙したシーン


たった百数十年前に
この地で起こった政変とは思えませぬ
今この時代
自分らあが出来ることは何ぞや?と
再確認させてくれるシーンでもあります

何度見ても いいのう




さて お楽しみといえば
明日1日だけ、腰ひも屋も
お盆の代わりにお休みをいただきます


明日は泊まりなので
日記もアップしてからの出動


けんど
年に何日もない連休
精一杯 楽しんでくるぞお!






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/08/25(日) 21:55:37|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ほうが

久々の雨の予報に期待したものの
お湿り程度

130824a.jpg

130824b.jpg


須崎の観測所では
記録(0.5mm/時)にすら残らん程度の雨
日本海側のほうが
あれほど降りゆうというのにねえ


こればあの雨やったら
降らんほうが まし?(--;
結局、水やりもせんといかん
農家の方も困っちゅうろう


明日も雨の予報やが
期待せんとろう…




さて そんな中
本日は夏休みで暇している
大学生長男を連れて
出張に出かけました


免許取りだちとはいえ 
ちょこっと駐車がなかなか難しい高知市街地では
長男が乗っちょれば そのへんに停めて
「乗って待ちよってくれ」が出来るし
万一警察が来たって 移動もできる

駐車場に止める手間もないし
駐車料金もかからん寸法(^^)




しかし 飯は食わさんといかん


で お昼時
大津バイパスの通りすがりに


「お 駐車場が空いちゅう♪」


130824c.jpg


「丸太小屋」お初の来店



店の中は当然、混み合っておりました
カウンターも2人分空いちょったけんど
たまたま2人座れるテーブル席が空いたので
ピン客さんが来た時のためと
テーブル席へ



130824d.jpg

注文は二人共「ラーメン」普通


外観から想像したとおりの店内で
待つこと10分


130824e.jpg

来た!


なんともバランスのいい味と
想像以上の深み 時おり顔を出すニンニク
個人専門店ならではの
総合力あふれるラーメンでした


大満足の500円(×2)
絶対また来よう♪




その後、1時間ほど外回りを続けたあたりで


「おとうさん やっぱり足らん」


たしかに食いしん坊の長男が
ラーメン1杯だけで足りるはずもなし



で おやつタイムとなり
長男所望のマクドナルドへ

ゆっくり食うため
店内でのお召し上がり



長男の注文は

「大月見バーガーセット!」


な なんじゃそら?

そのグレード高そうなセットは?



130824f.jpg

130824g.jpg

こんなんでした

これにドリンク(M)とポテトがついて

740円!

ラーメンのほうが なんぼか安かったぞよ…(--;




しかし そういうオヤジも
アホであります



ついつい
【先日】のリベンジを果たすべく



130824h.jpg

ビッグマック…
これにコーラの小で 390円


ラーメンよりは安かったが


130824i.jpg

二人合計で1,130円は



昼食のほうがよっぽど安うついた







長男にかかった 500円+740円=1,240円




駐車料金のほうが
ずっとずっと 安うついた かも



まあ 楽しそうやったし

付いてくるのも今のうちか(^^;の
親子出張も また楽し?







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/08/24(土) 18:40:08|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

需給

水源に雨が降り
川には水が戻ってきたものの
平野部には 以上雨が降らんまま…

130823i.jpg

せっかく咲いたシラサギソウにも
毎日毎日水をやらんといかん


しかし畑には そうそう水をやれんので

130823h.jpg

例年より早く
フウセンカズラも枯れちゃったし


しかし
これだけ水の供給がないにもかかわらず

130823g.jpg

ヘチマは勝手に水を蓄え
すくすくと大きくなる…
なぜやろね?




そんな中
法事のお返しで
私にとって最高に需要がある
こんな嬉しいものをいただいた♪

130823j.jpg

アサヒスーパードライ1週間分


…1週間分?


実はストックがあればあるほど飲んでしまう
悲しい?酒飲みの性なのであります
ですから普段は、その日に飲む分しか買うてこん

1週間 もつかもたぬか 賭ける?…(^^;





さて
高知新聞にも載っちょりましたが
須崎市ではメジカの新子最盛期
市民の需要に
供給がやっと追いついた感じ


そういう私も もちろん
上記スーパードライを飲みながら

130823b.jpg

昨夜はメジカ


130823c.jpg

なんぼ食べても飽きん 美味し


昨夜はこれとは別に


130823d.jpg

メジカの生節もいただき
さっそく茹でだちでいただきました
刺身を食べたあとの残り汁をかけると
これもまた美味し



そのあとは
先日、腰ひも屋肥やし隊さまに貰うちょった
マンゴーケーキでハイボール晩酌


130823e.jpg

130823f.jpg

昼間の暑さで疲れた体に
シュワシュワっとハイボールが染みわたる♪
マンゴーケーキの甘さも絶妙にマッチ



重ね重ね
いつも私んちに甘いものを供給いただき
誠にありがとうございます



おかげさまで 厳しい夏にもかかわらず
うちの一家は依然肥えたまんまですが



ああ 秋が怖い?(^^;





さてさて
久しぶりにメジャー復帰

130823a.jpg

メッツに突如移籍した松坂大輔
さっそく明日、先発登板予定との報道


気がつけば、もう大リーグ7年目
ここ数年は思うような成績をあげることがなく
AAAと行ったり来たりでしたが
リーグ優勝が絶望的で、金は出せんが
先発の立て直しが急務なメッツ球団と
一軍に昇格したい松坂の需給が一致した形


契約は今期限り
残されたシーズンの1ヶ月が松坂にとっても
来季契約への正念場となりそう


最後に一花?
いやまだ早すぎる?









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/08/23(金) 17:17:52|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

J野家から
熊本土産をいただいた


130822c.jpg

水まんじゅう


熊本名産?

深く追求せんことにしよう(^^;
水の綺麗なところに銘菓有りということで

ありがた~くいただきます♪





イチローくん
日米通算で4千本安打なる

130822a.jpg

日米通算とはいえ
途方もない数字であることは間違いなし
投手として日米の壁を破ったのは野茂英雄 
そしてまぎれもなく
打者として壁を破ったのはイチロー


MLBは 日本とほぼ同じシーズン内で
移動距離も長く試合数も多い過酷な環境
その中で健康を保ちながら、偉業達成はお見事


次のターゲットは 無論ピート・ローズですが
もし彼を抜いたとしても
その時に、これほどの歓迎があるかどうか…?




さて

酷暑が続きまする
水源となる上流では、まとまった雨が降った模様で
水不足は解消されそうですが



そんな中 今日も出張へ

130822e.jpg

お昼に冷たいうどんをぶち込んで



エンジンをかけ・止め繰り返しやと
車の中もなかなか冷えん


そこで


130822d.jpg

スリーエフで販売中
ラムネスムージー


これが まあ




頭が痛うなるばあ 
キンキンに冷える



でもあまり冷たいもんばかりでは
胃の調子がおかしくなりそう


明日のお昼は そろそろ
ホットなもんをいただくことにしょうか…






さてさて 
夏の甲子園も終わりました
初出場・初優勝なった群馬の前橋育英が
混戦だった今大会を見事に制しました


宮崎県は念願の優勝ならず
そして東北勢もベスト4止まり
結局、悲願の東北勢優勝はまたお預け



そんな大会の中で すっきりしなかったのが
大会審判部からの花巻東・千葉くんに対する警告
論議を呼んだ彼のカット打法に

「バントとみなされてもおかしくない」


何も準決勝の前に警告せんでも…ねえ
ちと 酷やろ



それに 賛否はあるものの


130822b.jpg

ちゃんとフォロースルーをとっている
ルールに抵触はしていないはず



レギュラーとしてのし上がるため
自らの弱点である体躯を逆手にとり
どれほどの時間を費やし練習し研究し 
ここまできたことか わかろうもの
大舞台で突如絶たれた彼のスタイル
無念余りある 後味の悪い警告でした



たかが高校野球
されど…








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/08/22(木) 17:50:24|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

変わらず

今日も炎天下でございます
夕方、須崎へ帰ってきた頃
お情けのような雨がポツポツと…
けんどこればあでは まさに焼け石に水

130821h.jpg


これほどの水蒸気が
上がってきているのにねえ
渇水変わらず
いつまで続くんでしょう?



ガソリンも高騰中で
走るのを控えたいくらい


ですが

忙しそうなガソリンスタンドの中で




130821g.jpg

相変わらず しゆうふりして 仕事しやあせん 
【某ガソリン店員】が…
(右手にはブレイク用のコーヒー缶…)


高騰は 奴のせいではないけれど

なんか 腹立つわあ(--;






さて ガソリン高騰の折とはいえ
仕事は せにゃいかん

今日も高知方面へ出張

しちょったところ…


「おとうさん~ん」

「お昼おごってや」


陸上部の寮で退屈中の次男坊からメール


昼食代を浮かそうという魂胆ですが…



こんな次男坊でも
久しぶりに会える嬉しさからか
その魂胆にまんまとハマる オヤジ1匹





100円道路を抜けたあたり

130821f.jpg

六泉寺の「喜多方ラーメン坂内」へ


130821c.jpg

チャーハンは1人前を頼んで
分け合いっこ



次男坊は悩んだ末に


130821e.jpg

ワンタンラーメン
ワンタンのみならず 相変わらず
チャーシューもいっぱい入っちゅう



130821d.jpg

私は中華風冷麺
これにも結構な量のチャーシューが


それにしてもここの冷麺
相変わらず 冷たい
キュウリの下には氷が何個も隠れちょりますし


以前に注文した和風冷麺も
これでもかという量の氷が
ぷかぷか浮きよったし
体が冷えた冷えた


中華冷麺はそれほどにないものの
チャーハンと交互に食べて
ちょうどいい塩梅やった♪



そしてここを出

次男坊に「さあ帰るかの?」と言うと



「ついでやき」


「整体にも連れて行ってや」


昼食代を浮かせ
暑い中、チャリを漕いで行く必要もなく
整体料金はオヤジもち


まさに 一石三鳥


まんまとハマってきました(--;



今日はあまり持ち合わせがなく

帰りには 財布に



一枚の札すらなかった…小銭オヤジ










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2013/08/21(水) 18:54:37|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

食えん

昨日、お昼前に【小松先輩んち】
弁当を買いに行った


130820b.jpg

美味そうなお弁当・惣菜が
ずらりと並んでおります
買いに来る客もひっきりなし



すると先輩が


「メジカがもう無いなるぞ」

130820c.jpg



え~~~~~!?


予約がいっぱいで
昼前に売り切れるとは

メジカの新子 恐るべし





130820d.jpg

もちろん買うてきた♪



130820e.jpg

これよこれ!

今年、今までまともに食えんかった
本物のメジカの新子
これぞ!という味で
美味し美味し


これから半月くらいは楽しめますかね~

シーズンいっぱい 食うぞお




さて 腰ひも屋は今日も出張
今日はなんだかバタバタして
お昼前後の訪問予定が満載


こうなるとお店に入る暇もない
ということで
マクドのドライブスルーへ


車も並んでおったので
何食おうかのーと
ゆっくり考えよったところ


混んでいたせいか
店のお姉さんが突如
注文聞きに現れて




「いらっしゃいませー ご注文は?」



で思わず



130820f.jpg

ビッグマックとコーラ小 390円



しかし


これが痛恨の選択ミス










ビッグマックは運転中に食えん(--;



片手で食おうにも

バンズやらピクルスやらレタスが

あっちボロボロ こっちボロボロ


車の足元が
食べかすだらけ(--;

左手も ソースでグチャグチャ


やはり
ハンバーガーや チーズバーガーあたりで
手を打っちょくべきやった


掃除に難儀したで…






さてさて
夏の甲子園も今日は一休み
明日の準決勝から試合再開です


ベスト4に残った中で
優勝経験のない都道府県が3つ
そのうち2校が 悲願の甲子園初優勝を狙う東北勢



その中でも、花巻東の2番打者
身長156cmの千葉くんが目を引く活躍
打てぬとみるや、ファールで粘り
内野5人シフトを引かれても
その間を抜きヒットを打つ
現在出塁率8割


相手投手にすれば
全く食えん やっかいな打者でしょうが
彼を見ていると
まるで4年前の同じ花巻東の小兵

130820a.jpg

佐藤涼平くんの再来かと思うほど
【その時の記事】

身長は1cm低い155cmでしたか
打順もポジションも同じとは


当時の楽天・野村監督を
「どんな球でもファールにできる」と驚嘆させた佐藤君
残念ながら大学に進学後
自ら命を絶つ運命となりましたが


千葉くんも、その姿に感銘を受け入学
そのスタイルを引き継いだと聞きます
菊池雄星投手とともに、佐藤君が成し得なかった全国制覇


応援しよりますぞ!








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/08/20(火) 18:08:07|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ヘビー

昨日、初盆にいっちょった間に
先日一緒に飲んだ、体重100kg↑のヘビー級同級生が


130819a.jpg

中村方面に行った帰り
こんなもんを下げてきちょったと


130819b.jpg

中村土産の

「泰作さん」であります


ありがとうよお♪
留守しちょってすまんかった




有名なお菓子ですが
食べてみるのは初めて


さてさて どんなお菓子やろ



130819c.jpg

なんだかビスケットっぽいビジュアル


130819d.jpg

中はあんこ


で 食してみた



ん~~~~~~~~~~~


とってもヘビーなお菓子ですね

左党の私は
1個食べるのが精一杯でした


ハイボールのアテというより
牛乳が合いそうな感じ


冷凍しちょいて
コツコツ食べることにします…(^^;


お土産
ありがとうよ==!♪
また寄ってねえ





さて
泰作さんと格闘したあと
玄関の鍵を締めに行った際


130819e.jpg

ちびヤモリみっけ♪
体長は4cmほどしかありませぬ


尻尾の先がちょん切れちゅう
我が家で人気者の このちびヤモリ

130819g.jpg

先日も家の中へ入ってきて
逃げ回る際に ぴょんぴょん飛び回るもんで



ぴょん吉と名前をつけた



昨夜も


130819h.jpg

逃げ回る



逃げて飛んで



130819i.jpg

最後には袖へ


私は遊びのつもりですが
ヤモリにとってはヘビーな運動やろうし
昨日はそのへんでおしまいにしちゃった


そのうちしっぽも再生して
元気に大きくなるんだぞお






さてさて
今日もヘビーにホットな夏の一日
久しぶりに高知市方面へ出張してきました



お昼は絶対に冷たいもん食うぞお!

などと思いよりましたところ


車の移動が多いと
案外と冷房で冷える


ということで つい



130819l.jpg

久しぶりの「じぇんとる麺喰」

たまに思い出したように
食べたくなるここのラーメン


今日の注文はどうしようか?

たまにはカツ乗せたいなあ とか
ラーメンと美味しチャーハン1人前ずつ食いてえなあとか 

思うこともありますが


どうもヘビーでとてもよう食い切らんろう…




というとこで いつもの

130819m.jpg

醤油ラーメン(細麺)と

130819n.jpg

半チャーハンのランチ780円


これでも十分満腹になりました


ほっとする味のラーメン
絶品チャーハン
汗をかきかき美味しく頂いて

外へ出ると
案外涼しく感じました♪


冷たいもんもいいけれど
やっぱりホットなものが
体力つきそうな気がする


これから出張が多くなりそうですが
お昼はできるだけホットにいこう(^0^)








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/08/19(月) 18:57:54|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

不思議

今朝起きると
未明に少し雨が降ったのか
濡れた屋根やコンクリート

けどこれくらいでは焼け石に水
水たまりも出来んので
蚊もあまり居らん
この夏の乾きよう



それでも

130818a.jpg

ちゃんと唐辛子が生っちょった


これを見よったら
不思議と辛いものを食いたくなる


で お昼に



130818b.jpg

お蔵入りになりそうやった
マルちゃん正麺塩味に
食べるラー油を入れてみた



混ぜると


130818c.jpg

すんごい辛そうな色に


それでもまあまあ
美味しく?いただけました


さてあと3袋
どうやって消費するべしか…







さて これを食した後
ちょい遅れの親戚の初盆へ出かけ


道を走れば
タヌキもウサギもイノシシも出てくる…山の中


130818h.jpg

クワガタもそのへんに
なんぼでも居るし



130818e.jpg

無農薬栽培の稲作に欠かせぬ
放し飼いの鴨も帰ってきた
稲につく害虫を食べてくれます
晩になるとちゃんと帰ってくる




130818d.jpg

昨日作った盆棚にも
今日はお膳が祀られております
各地の風習によって違うかもしれませんが
屋外にこうして棚を作るのは
帰ってくる仏様に付いてくる餓鬼が
家の中へ入ってこないようにするためだとか


130818f.jpg


燭台にも108本のロウソクが灯りました




親戚が集まり
皿鉢を囲んで楽しく語らい


ご馳走になって帰る頃


130818g.jpg

東の空に綺麗な月が上ってきた



お盆…

なんだか不思議な風習ですが
過疎化もどんどん進む現代
いつまでこうした風習が続くろうかと
ふと思う 帰り道














訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/08/18(日) 20:39:47|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

田舎

お盆を過ぎ
すっこしだけ涼しくなりましたか?
高知のような田舎では
風向きで細かな季節を感じまする


久しぶりに庭を探索してみると


130817a.jpg

涼しげなイトトンボ


ろくに世話をせんなって
あまり咲かんなった

130817b.jpg

130817c.jpg

130817d.jpg

シラサギソウもちらほらと咲き始め



130817e.jpg

月下美人にも
今年3度目の蕾がいくつか着いちょった



犬走の上には


130817f.jpg

ご臨終間際の セミが…



これ嫌なんだよね~


死んじゅうのかと思うて つまんだりすると




突然「ジジジジジジ!」と復活したりする

たまげますわな…



で コヤツも例に違わず

ちょっとつつくと復活して


飛んで行きやがった(--;


あ~びっくりした…






さて昨日のこと
【竜宮城】
田舎でしか食えん絶品グルメ
メジカの刺身を買いに行ったところ


「たった今 売り切れた」との


無慈悲な返答(--;


しかし

こうなると頭の中は もう


メジカ一色



なんとかして食べんと居れんなる



で あるお魚屋さんへ行って



130817g.jpg

買うてきた♪


しかし 妙に切れがデカくない?



130817h.jpg

味が ねえ……………(--;


メジカ特有の弾力こそあるものの

メジカの味がせん


さては1年モノをつかまされたか?


先輩、また買いに行きますき
ちゃんとしたメジカを…







さてさて 今日は土曜日ですが
お盆中にお休みがなかったこともあり
いろんな用事もありまして
お店を今日明日とお休みさせていただきました


午前中は、明日にちょい遅れの初盆を迎える
お袋の実家へ行ってきました
用事は盆棚作りのお手伝い


通りすがりに


130817i.jpg

ミツバチの巣箱があちこち



130817j.jpg

たくさんの可愛いミツバチが働きよりました



さて盆棚ですが


130817k.jpg

田舎のこと…
朝早うから近所の人が総出で手伝ってくれており
私が行った時には
ほぼ出来上がっちょった(^^;



130817l.jpg

見事な燭台もできました


準備も整い
明日は初盆にお呼ばれします


帰省ラッシュとは縁のない
田舎ライフも また良し








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/08/17(土) 17:43:49|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

夏の甲子園も2回戦が終わり
ベスト16が出揃いました


地域別に見てみますと
東北 3
関東 5
北陸 2
東海 1
近畿 1
中国 0
四国 3
九州 1

東日本勢の躍進が目立ちまする
逆に野球の盛んな近畿や九州勢は
ちと押されめ


その中で、四国勢は3校残りと健闘
来年のセンバツ枠増のためにも
(中四国で5校→四国はいつも2校)
頑張って残ってもらいたいものです






さて 昨夜
帰省中の同級生の声がけで
急きょ開催なったお城下のプチ同窓会
須崎からのこのこと参加してきました


130816b.jpg

うちわとタオルではジジくさいので
携行アイテムは扇子&手ぬぐい
(もっとジジくさい…)


130816c.jpg

場所は「さんとう」
一度お邪魔してみたかったお店です
大変繁盛しておりまして
店内は大賑わい



「炭火焼ひとすじ」ということでしたが


130816d.jpg

刺身盛もありますし


130816e.jpg

130816f.jpg

これは鉄板焼き


そして写真にはないが
鍋もあった…








炭火、やりたかったなああああああ
(次回、お願いします)



集まったメンバーは
帰省中3名 地元6名

130816g.jpg

中央の彼が声がけしてくれました
NHKの解説委員をしよります
左の彼女は芸能人
右の彼女も妹が芸能人


130816h.jpg

遅れてやってきたのは某院長と【えびのすけ】

えびのすけは早、眠そう
このあとの木曜クラブ
無事に行けたかどうか?



130816i.jpg

高知新聞のおがさ(左)が幹事役を受け合うてくれた



さて1年ぶりのプチ同窓会
盛り上がるいうたち♪


みな50歳やというのに

恋の噂話も次々と出てくるし


みんな



お盛んですな(^o^)
(けっこうけっこう)



130816j.jpg

ここでさんざん盛り上がったあと





130816k.jpg

130816p.jpg

当然2次会へ



130816l.jpg

ここでも大盛り上がり


130816n.jpg

盛り上がると下がる
某院長の不思議眉毛



そして
ここで


130816m.jpg

午前0時をもって
50歳を迎える彼に
(でかいけど外人ではありませぬ)
カウントダウンで花束の贈呈式など


とにかく

130816o.jpg

楽しすぎて楽しすぎて
午前様に突入したプチ同窓会

帰ったがは 何時ばあやったろう…??

またやろうねえ♪







ところで




「らいじょうぶ!(大丈夫?) ひろりれ(一人で)帰れるき」

と 

タ行が 全てラ行になった状態で
私らと別れた末に



そのたった10m先で 
キャッチのおねいさんに捕まりよった








某院長のその後知らん??







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2013/08/16(金) 17:17:37|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

ケチ

暑さもなんだか一段落

と言うか


慣れただけ?


それでもお昼は
やっぱり食べやすいものに走りがち


今日も

130815d.jpg

小僧寿しの山かけそばと

130815e.jpg

うなぎ巻


いろんなお寿し+ソバのセット
この夏 かなりお世話になったけんど
きっとまだまだ お世話になりそうな夏




一番になると
何かとケチをつけてくる輩がおります
先日、日本歴代最高気温を記録した
四万十町江川崎に対しても
観測の環境について、あーじゃこーじゃと


130815b.jpg

これが江川崎の観測所
たしかにすぐそこにコンクリ舗装がなされております




観測所など
どこもこんなもんやろ



それに

ここだけを見てもわかるもんか


いままで最高記録を保持していた
熊谷や多治見に比べて


江川崎に



どればあ人が居るか知っちゅうのか??

人がたくさん居れば 車も走る エアコンもつける
街の空気自体に、影響を及ぼすのは必至


ここは そんな環境とは全然違うわ


ちなみに【調べてみる】

観測所のある江川崎用井地区には 

人が


237人しか居らんかった…(^^;



堂々たる記録に
間違い なし♪





さて
今日8月15日は
終戦記念日


そう この日になると


日本の歴史に
堂々とケチをつけてくる国が

非常にうるさい


また今年は堂々と
靖国にまで乗り込んでくる他国議員まで現れた


内政干渉も甚だしい


それに
誰がどう参拝するにしても

130815a.jpg

個人の思想の自由
他人がどうこう言う必要なし
放ちょっきゃえいのよ




そういうことを云うてくる国があるから

国防軍なんて持ち出す議員も出てくる


思想は自由ですが
他人を巻き込んじゃいかん


それほど戦争したいなら
まず我が子を差し出せ
できんなら 言うな

(・д・`)ハァ…毎年毎年






さてさて

8月15日?


何かひとつ
忘れちゅうような……………



なんやったっけ?と


ふと左手で振りゆう うちわを見ると



130815f.jpg

130815g.jpg

おお!

「もてナイ」で橋本くんが配った自作うちわ

やっと日の目を見る♪


四万十町興津で
本日、夏祭りが行われます
【詳細はここ】

今からでも十分間に合うぞね

もてナイの事後報告も聞きたい人は
是非行ってみてくださいまし





さて

私は これから高知のお城下で飲み会
(興津 行かんのかい…)

久々に帰省した同級生と
いっぱい飲ってきま=す♪








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/08/15(木) 16:34:21|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

休み

昨日、休みほど忙しい
嫁実家のお手伝いから帰ってきて

130814b.jpg

ご先祖様を迎える火を焚き



130814a.jpg

請求書とともに届いちょったこんなもんに
釈然としない思い

儲かってもなかなか値下げせんくせに…
詭弁も休み休み 言え



130814c.jpg

だいぶ貯まった貯金箱
試合数=500円の数
勝っても負けても おんなじ



今日は

130814e.jpg

江川崎の40℃超もひと休み
これでも全国2位の暑さ



そして晩になり
昨日と少しだけ違う風を感じながら

130814d.jpg


昔からなぜかお盆の間にも焚く
我が家の篝火に火をつける


遅れて帰ってきたご先祖様を迎える火か
あるいは早めに帰るご先祖様を送る火か



仕事もしながら
なんとなく気分もゆったりな
そんなお盆休み







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/08/14(水) 18:42:30|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

あまりの

昨日、腰ひも屋肥やし隊さまへ
お邪魔したところ


「えいところに来た!」


「へ?」



というわけで

またまた貰いもんしちゃいました

テーマは いまや高知より涼しい
沖縄



まずは


130813a.jpg

130813c.jpg

パイナップルケーキプレミアム←ここ大事


食してみたところ


リキュールの香りと
パイナップルの甘味
絶妙のハーモニーでございます
嫁と長男が ガブついておりました




そして もうひとつ


いつぞやテレビで見て以来
切望しちょった



130813b.jpg

スナックパイン


ちぎって食べる 希少なパイン
食べたかったのよ これ♪
あまりの嬉しさに
家族で万歳



早速 晩に頂いてみる


130813e.jpg

美味し♪ 甘し♪


想像以上の美味さでありました
残った芯さえも 甘いし…


いつもいつもいつもいつも


ありがとうございまする





さて

130813d.jpg

あまりの暑さに
月も燃えるような色の お盆


今日はあまりの忙しさに
人手が足らん嫁実家で お手伝い


130813g.jpg

大量のカツオが
どんどん捌かれていく


130813f.jpg

お昼はもちろんお弁当
時間もないので
お茶でかき込む


作るほうも
配達するほうも
てんてこ舞い



私は配達部隊として
一日じゅう配達しまくってきました


あ~ダレた



くたびれきって
帰る車の中


かなりハイテクになったはずの
カーステレオから聞こえてくるのは


30年前の夏と変わらぬ

心地よい80´s






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/08/13(火) 18:43:52|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ライバル

帰省中の同級生から
おみやをいただいた♪

130812e.jpg

130812f.jpg

さくさくキャラメリングとな?


いただいてみると

130812g.jpg

ほんまにさくさく
大変美味しゅうございました


都会には本当にいろんなお菓子があるもんだ
この夏のおやつは、貰いもんスイーツで
美味しく過ごせそう




さて
もうご存知のとおり


41.0℃

この数日間 注目しておりましたが
江川崎、ついに日本一暑い町に


四万十市の旧西土佐村
いったいどんなところなのか?というと






行ったことなかった…(--;

というわけで 知りまへん
興味のある方は 行ってみてちょ



しかしこれだけ全国的な酷暑となった2013
記録更新したというても

まだまだ確定ではない


江川崎のさらなる記録更新もありえますし
ライバルとも言える
全国の酷暑常連観測所の巻き返しがあるかもしれん


しかしまあ
同級生も言いよったけんど

四万十⇔410
なんとなく語呂はえいわね♪



そして

日本一には届きませんでしたが

こちらは観測史上2位を記録


130812a.jpg

日最低気温の高い順で
昨日の東京が全国の観測史上2位に

しかしまあ
丸一日30℃以上とは


やっぱりどっちかというと

江川崎の方が ましかも(^^;





さてさて

暑いというても 毎日畑に水もやらないかん


事情があって
水道がない我が畑


130812h.jpg

毎朝毎晩バケツ2杯に水を汲んで
せっせと3~4往復


そろそろ雨でも降ってくれんと
倒れそうですわ



そして当然 仕事もせんといかん


今日はお昼に


130812i.jpg

得々うどんにて
冷やしきつねダブルをかき込んじょいて
外回り


車の中は25℃
外へ出ると30℃以上


出入りするたんび
ほんとうに調子が狂いそう


そんな中 以前記事にもした
こんなところへも寄ってみた



130812k.jpg

須崎駅のとなり
土佐新荘駅のすぐそば


130812j.jpg

ここが高知地方気象台・須崎観測所
ここのデータが随時気象庁へと送られ
観測結果として記録されます


江川崎まではいかんけんど
この観測所


130812c.jpg

2006年には、全国で
この年一番の気温を記録した観測所です

あの日の暑さは異常と言えるほどでした
もう懲り懲りですな
40℃超なんて
ほかの観測所に任せちょきましょうね


そばにある藤棚の下では

130812l.jpg


ネコが茹だっちょりました


「暑いねえ」と声をかけると

しんどそうに「にゃ=」と応えてくれた(^^)





さて最後に 
今朝 最終日を迎えた

全米プロゴルフ選手権


130812b.jpg

松山英樹くんはぐ~んと順位を上げ
19位でフィニッシュ
スコアを崩した遼くんを上回り
米ツアー来季のシード権をほぼ確保
現在の勢いのままに結果が出た感じ


周りが勝手に「宿命のライバル」と囃し立てますが
実は彼らはそれほど意識してはいない様子


内心、負けたくはないでしょうけど
同級の友人であり
プレーで励み合い

ほどよい距離を保った 
いい関係と言えましょう



いつの日かこの二人で
メジャー大会の最終日に優勝を争う
そんな日を待ち望んじょります








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/08/12(月) 18:16:16|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

案外

今日も各地で40℃超え
6年ぶりの猛暑の夏となりました
でも一番暑いのはどこ?というと
案外、東京かもしれません


というのも、連日40℃超えの江川崎といえど
夜中には20℃台前半まで気温が下がる
これに対し、東京は昨日の早朝から
24時間以上、気温が30℃を下回らず


ちなみに気象庁の統計記録には

「日最低気温の高い方から」という
歴代ランキング項目がありまして
今までの最高記録は1990年8月22日に
糸魚川で記録された30.8℃
そりゃ暑いわの


夜中になっても30℃超か
あるいは日中だけ40℃超か
どちらが暑い?





さて 昨日の高知出張
よさこいをやりゆうことは承知で
市内へ車を乗り入れた
しかし当然あちこちで渋滞(--;


130811a.jpg

人気のさえんば演舞場でも
地方車が長い順番待ちをしておりました

どこかからともなく聞こえてくる大音響
移動している踊り子さん
市内は大変盛り上がっておりますが


でも案外と 郡部は静か…
なんというか
高知市内だけのお祭りみたいな感じになっちょりますな



鳴り物入りで発表された
「高知家」キャンペーンなんかも
一部だけがわいわい言いゆうような?

テレビでも県庁の職員さんが回りよったのは
市内のお店屋さんばかり
当の家族が
郡部をおいてきぼりしちゃいかんで~



さてさて
出張から帰ると しこたま疲れちゅう(--;


そこで

130811b.jpg

130811c.jpg

久々に自前で焼肉へ行ってみた
食いしん坊の子供たちが居らん隙をついて
夫婦2人はリーズナブル


焼肉は案外、肉というより
どっちかというとニンニク摂取やったりしますが
やっぱ元気がつく感じ♪




そしてお休みの今日も
朝からだらだらと暑い

お昼は米飯を…と思うても
なかなか箸が進まん


そこで箸をやめて
レンゲで食えるメニューをば選択


130811d.jpg

レトルトの中華丼の具を出してきて



130811e.jpg

ご飯の上にトロトロに焼いた卵




その上から 中華丼の具をどばーっと

130811f.jpg

レンゲでガバガバとかき込めば
すんなり胃に収まります
味が薄くなるので
卵には少しだけ塩味をつけちょくといいかも


案外イケまっせ♪




いよいよお盆週間
というても、私はずっと仕事やが…(^^;
まだまだ8月も中旬に入ったばかり
頑張って乗り切りましょう!








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/08/11(日) 16:48:47|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

桃が届いた♪
この時期旬の果物の女王

130810b.jpg


というても、これは自前で購入
中元用として毎年お世話になる
岡山の桃農家さんから買うたもの
お客様に贈る手前
自分でも味みなきゃね


毎年、冷やして朝食用にいただきます
気持ちえいぞ~



130810c.jpg

あちこちのBLOGでよう見かける
こんなもんを買うてきてみた

ガリガリ君 梨味

果物シリーズの中でも、結構評判がいい



130810d.jpg


食べてみる


ん~ 期待しちょったほどではなかったが
まずまず美味し
残念ながら当たりではなかったけれど
また買うてみよう




さて
今日は暑い中
高知市東部方面に出張


少し足を伸ばして



130810e.jpg

物部川あたりまで

川べりといえど
全然涼しゅうない(^^;
そりゃそうじゃ
今日は江川崎で高知地方気象台初となる40°c超えの
40.7℃を記録
明日・明後日あたり
日本最高記録更新すりゃあせんろうか?


130810f.jpg

川面には川漁師さんも
何を獲りゆうろう?



このあたりでちょうどお昼となり

「冷たいもん 食べてえ」



考えた結果


すぐそこにある



130810g.jpg

まるしんで



130810i.jpg

冷かけうどん


相変わらず 麺のビジュアル綺麗っすね


130810h.jpg

温かい「ちく天」は別皿 
温泉卵もちゃんと冷やしたのを持ってきてくれます
気遣いありがたし



130810j.jpg

で いただきます



美味し♪ 冷やし♪
茹だった体に嬉しい一品でした




さてさて
全米プロゴルフ選手権2日目


130810a.jpg

松山くんも無事に予選通過
遼クンと並んで28位タイで
決勝ラウンドを迎えます



今季最後のメジャー大会
松山くんにとってはメジャーで3戦連続となる
トップ10もかかっております
そうなれば結果、世界ランクもどんどん上がる


そのためにも重要な3日目
遼クンと共に どんどん順位を上げて頂戴♪





訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/08/10(土) 18:50:52|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

振り回し

昨日の緊急地震速誤報
ビックリしましたねえ


130809h.jpg

私らに直接影響はなかったものの
新幹線をはじめとする交通機関は
この誤報に振り回され
かなりの混乱が生じたもよう


忘れた頃にやってくる警報
誤報やき良かったけんど
たまにはあの不快なアラーム音を聞くのも
心の準備が出来てえいかもしれん






さて

今日は涼しかったですなあ♪


と まあ


冗談でも言わんと居れんばあ暑い


そんな中

日中の暑さを避け
早朝から墓掃除&参りに
行ってまいりました


最近は墓山に登るお年寄りも少なくなってか
登り道は荒れ放題

そんな道を行く時には


130809a.jpg

こんな棒を持っちょかないきません
少し丈夫で長め


ブンブン振り回して
行く手に張っちゅう蜘蛛の巣を払うためと

地面をコツコツと叩いて
蛇を威嚇するためだったり



ともあれ
2時間ほどで綺麗に♪


その時分になると
130809b.jpg

夏休み中のクラブ活動に向かう
須崎工業の生徒さんが登校してきます


朝早うから 感心感心♪


そういう自分も
今日は5時起きやったぜ~



まあ 実は

趣味のゴルフを見るためやったりしますが(^^;



その全米プロゴルフ選手権初日

石川遼くんはまずまず好発進
松山英樹くんは納得いかん様子
明暗別れたスタートとなりました


先日、世界選手権でぶっちぎりの優勝を果たした

130809i.jpg

タイガーも出遅れ気味で
インタビューでも不満げな表情
まあすぐに巻き返してくるでしょう


今季最後のメジャー大会
最後に笑うのは誰でしょうか?
日本人プレーヤーも頑張れ!



さてさて 墓参りも終わり

車の燃料計を見ると
1/3程になっちゅう(--;


ガソリン高騰の折
できるだけ入れたくはないが
そういうわけにも いかん


しょうがなくスタンドに向かい
給油


せっせと給油してくれるおねえさんや
窓をフキフキしてくれるおにいさん

暑い中
ご苦労さんやのう~



と思いよったところ





130809c.jpg

サボり野郎 発見(--;



130809d.jpg

時折 ぼーっと空を見上げたり





そう 彼こそが




130809e.jpg

【日本一仕事をせんスタンドマン】


彼が職場で遊びゆうおかげで
ほかの従業員は振りまわされっぱなし


それに





もしかして

もしかして


ガソリン高いのは

130809e.jpg

こやつのせい!!??



社長、どうぞ給料削っちゃってください…

その分 消費者に還元しちょってね♪








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/08/09(金) 17:25:47|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

母校

昨晩

「なぜうちは貰いもんが多いのか??」という
疑問に向き合いながら

生ダコと一緒に頂いたのは


130808c.jpg

カボチャ

130808d.jpg

ナスといった 夏野菜メニュー


夏のGOODバランスメニューでんな♪



さておき
出た結論は


私の顔が





欲しそうな顔しちゅう


そういうことにしちょこう♪


そうして迎えた本日・木曜日は
またもや恒例の貰いもんデー


130808g.jpg

カツオのたたきと


130808f.jpg

北海道産の有頭エビ貰うた♪



しかしこうして
いろんな貰いもんをしよったら



酒、止めれんやんか♪


まことに嬉しい悲鳴っす





さて

夏の甲子園始まりました
本日第1試合から熱戦続き

みんさんも
地元校を応援したり
出場なった母校を応援したりと
盛り上がっていることでしょう



腰ひも屋の母校には 残念ながら
創立以来野球部がありません

そういう点では
ほかの学校がちと羨ましかったりしますが


その母校が発行するOB向けの機関紙
今年は2部届きました

130808b.jpg



なんでやろ?と
思いよったところ


宛名が違う…


そうかあ


もう1部は この春卒業した長男の分やった



うちは 私と長男が中高同じ
そして私の父と次男坊が 
世代を超えてこれまた同じ高知工業高校


さらに

4人全員、多ノ郷小学校が母校


ついでのもち



わたくしの爺ちゃんも

多ノ郷小学校…4代5人が
続けて同じ小学校なんですな



さらにさらに 爺 父 私は


同じ校舎に通うたという


地元一家であります

要するに
家が変わっちょらんいうことか



この先いったい 
何代続くことやろうねえ??



孫が出来てのお楽しみ?
(いつの話や)





さてさて
今夜未明から
いよいよ今季最終メジャー

「全米プロゴルフ選手権」開幕!


130808a.jpg

注目の松山英樹くんはもちろん
遼くんも急遽、出場が決定

楽しみ倍増であります♪



松山くんは四国出身やし
なんというても

母校が須崎市の高校

実際会うたことはないけんど
親近感沸くなあ♪

全米OP、全英OPに続く ベスト10入り
期待しちょります♪


さあ 今晩は早う寝て

早朝から テレビ見るぞお






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/08/08(木) 18:52:06|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

いっぱい

クソ暑い上にガソリンも値上がりし
気力も体力もいっぱいいっぱいの日々が続きます


しかし明日からは スポーツイベントがいっぱい!
夏の甲子園やゴルフの全米プロ
そしてそのあとには世界陸上が開幕
リアルスポーツウォッチャーの腰ひも屋にとって
またまた嬉しい寝不足が続きそう


倒れんばあに 寝不足します♪



しかしこう暑いと 
お昼に食欲などあるはずもなし



130807c.jpg


久しぶりのソーメン
あまり食欲も起こらんので
これでお腹いっぱい

「腹張った~」とくつろいだところへ


埼玉から帰省中の親戚より
嬉しいおみやが届いた

130807b.jpg

バウムクーヘン
いつもいろんな流行りモノを持ってきてくれる
ありがたき親戚であります



しかし どうして腰ひも屋はいつもいつも
いっぱい貰いもん出来る?

こういった質問も頂戴しますが




わからん(--;




考えがてら
庭の見回りに出てみる
ここんとこアリの繁殖がすごいもんで
その退治に躍起になっております


130807d.jpg

ふと見ると
枝豆キャサリンの子孫
来季植え付け用大豆が
順調に乾燥中
秋には収穫できるかな


今年は3本の枝豆で
15鞘ほどしか収穫できませんでしたが
来季はもっといっぱい生るんだぞぉ




さて
今日登板だったダルビッシュ


130807a.jpg

三振の数は少なかったものの
無事に11勝目をあげ
好調なチームを支えております


先日のように、いっぱい三振を取ったかと思えば
その次の試合ではそうでもなかったりする…
やはり日によって調子もいろいろなんでしょうね
ともあれ、無事にポストシーズンへ進出して
11月まで活躍して欲しいもんです





さてさて
気がつけば午後5時も過ぎ

あわてて

130807e.jpg


近所で仕入れて来た美味そうな生ダコで
なぜ貰いもんが多いのか?考えながら

今夜もいっぱい一杯飲るかあ♪


では( ̄^ ̄)ゞ









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2013/08/07(水) 18:11:25|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

昨夜は闇ルートで手に入れた
今期初の家メジカ


130806a.jpg

なんぼし売りよらんかったに
どうやって手に入れた?


秘密


日頃から お魚屋さんに精通しちょかんと
手に入らんのよ ぐふふ( ´艸`)


まあともあれ


130806c.jpg

美味いわの

闇の売人先輩によると

「少々気に入らん」ということでしたが


まあまあ上等でした♪


あとは

130806d.jpg

揚げ野菜の煮浸しでもあれば十分

130806e.jpg

揚げモチ入れるのが 
最近我が家の流行り



こうしてメジカを手に入れては見たものの
本格的な漁は やはり盆明け頃からだそう

今年もいっぱい食うぞお!



こうして満足な夕餉を終えたあとは


130806ff.jpg

月曜日恒例
「吉田類の酒場放浪記」を見ながら
ハイボール晩酌


この番組見よったら
酒飲みが正当化されゆうようで
気分良く飲める♪



ふと気がつくと

足元が濡れちゅう…?

130806g.jpg


ハイボールのグラスがかいた汗やった




さて ついにこの男に厳罰下る


130806b.jpg

アレックス・ロドリゲス
今季&来季の出場停止処分がくだされました
MLBの闇ともいうべき薬物汚染
どうしても止まりませんなあ


背景には、やはり選手年棒の高騰が挙げられる
ちょっと活躍すると、すっと(すぐに)
何十億円という契約を結べ
数年活躍すれば、一生遊んで暮らせるお金を手にできる


ほかの疑惑選手は裁定を受け入れましたが
Aロッドだけは徹底抗戦するそうで
もしかしたら永久追放もあり得る?
そうなると、今日復帰したばかりとはいえ
この数試合が彼のプレーを見られる
最後の機会となるかもしれませんな…




さてさて
二日間降った雨もあがり
今日はピーカン

夕方、庭に水遣りしているあいだに


130806h.jpg

130806i.jpg

コミカンソウが
闇に向けて葉を閉じる


また水遣りの日々が続きそう
明日はいよいよ 立秋








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/08/06(火) 18:41:05|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

今日も昨日に続き 雨が降る

130805h.jpg

日焼け治療に使うため
採りに行ったアロエにも
少し水が溜まっちょった


しかし

須崎で記録された降雨量は 大したことがなく
今日の16時に0.5mmが記録されるまで
7月4日から記録上ゼロ続きやったと


1ヶ月ぶりにやっと降った雨が 0.5mm…フウ
今日は少し涼しくて
水遣りをせんで済むばあ ましか


もうちっくと 降っておくれ~(T_T)





8日から始まる夏の甲子園
1・2回戦の組み合わせが今日決まりました
今年は全試合抽選なので
これから先はどことどう当たるのか
勝ち進まなければわからないシステム


1回戦注目の対決は
なんといきなり優勝候補どおし
大会3日目第4試合の
仙台育英-浦和学院!

なにも1回戦で当たらんでも…
もったいねえ~



隣接県どおしの対戦はなく、全体的に
東西うまく振り分けられた感がありますが
興味深いのが大会5日目
佐世保実高(長崎)-樟南高(鹿児島)
自由ケ丘高(福岡)-延岡学園高(宮崎)の2試合は
九州勢どおしの潰し合い



順調に行けば15日間となる熱き戦いの舞台
高校野球ならではの醍醐味を
今年も堪能させていただきましょう♪





さて
花火大会も終わった昨日・日曜日は
お昼から用事もなし

月曜から広島で合宿に入る次男坊が
買い物などしたいというので
長男ともども一家でお出かけ


まずは土佐市にある「清瀧」で
通りすがりの遅い昼食


130805d.jpg

130805c.jpg

ぶっかけ(冷)温玉入り


これという特徴はないものの
まあまあの味を提供してくれるお店
(トッピングはそうでもないが)
なんとなくちょいちょい来ちゃうんですよね



その後 イオンなどに行き
次男坊の買い物に付き合わされ
(長いのよ 次男坊の買い物)


晩飯は子供たちのリクエストどおりに
時間予約を入れちょった

130805a_20130805180529c37.jpg

「くら寿司」


本当は寿司一貫あたりに行きたいんですが
なんせ超食べ盛りが二人も居る(--;



この際
味はそこそこでOKなのであります
ひと皿105円が
オヤジはどればあ ありがたいか



で ひたすら

食う食う食う食う

130805b.jpg

注文品が届くまでの間も
目の前を通る皿をじゃんじゃん取る
呆れるほどのスピードで
皿が消化されてゆく


5皿で1回のビッくらポンゲームが
3分に1回やってくるほど(^^;



それでもお会計は

5千円を割った♪




しかし




「お父さん またイオンへ行って!」


??





タピオカ?
スムージー?


餅みたいなもんが入った
妙な飲み物を買いに付き合わされる



それに

2,000円も要った(T_T)













「お父さんの飲むビールもそんなもんで」


返す言葉がない 日曜日






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/08/05(月) 18:36:20|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

無事終了

久しぶりに一雨きた日曜日でした
これが一日ずれちょったら大変やったはずの
土曜日・須崎まつり花火大会の続き



準備を終え、一旦家に帰ったあと
午後6時すぎに会場へ


130804c.jpg

130804d.jpg

須崎青年会議所担当の
ステージがまだ続いておりました



とっても心配した花火の前座ステージ
開始当初の人出はどうやったかと
担当古谷くんに聞くと




「16人ばあ おりました♪」


私の時の4倍も居った!?



というか 次元低すぎ



人手少なっ!



やはり炎天下の浜辺で
午後3時半開始っちゅうのは
無理があろう…(--;



キャラクターショーの着ぐるみを着て
奮闘?してくれた方々
ほんまご苦労様でした
(死ぬほど暑かったろうねえ)





さて

本部席に向かう


130804e.jpg

続々と集まる観衆
例年より少しだけ少なめか?



130804f.jpg

これが我々の本陣
ゆっくりしゆうように見えますが



130804g.jpg

時たまこんなもんを持って
会場の警備に向かったり
ひましゆうわけではありませぬ



そして午後8時


130804h.jpg

130804j.jpg

130804k.jpg

花火大会開始♪


130804i.jpg

大会の1時間中
てんてこ舞いのアナウンス席
ベテラン?の気転で乗り切ります
お疲れ様でした



水上花火やスターマイン
そして大会の花とも言うべき
二尺玉花火も無事に炸裂

今年のはまた一段と音がすごかった♪



そして大会も無事終了

会場周り警備に向かうと



130804l.jpg

ゴミが散乱しちょります(--;
例年よりヒドい


あれほど放送で
「ゴミは各自お持ち帰りください」と
アナウンスしちゅうのに

ボランティアで拾う人がいることを
決してお忘れなく




さて 疲れきって家に帰ってくると



130804a.jpg

足がサンダルと短パンの形に
日焼けしちょった(^^
ほぼ火傷に近い状態


日頃、陽に晒していない部分
油断しちゃいかんかったね



でも大丈夫


130804b.jpg

アロエがありますき♪


冷やしてアロエを貼って
2.3日うちには治りますことでしょう


そして一夜明け
朝7時から会場周りの片付けを終えて
我々もお役御免


今年も無事終了いたしましたこと
関係各位に御礼申し上げます




そろそろ オブザーバー(世話役)にも
若い子が欲しいのう…
わたくしが最年少じゃ 
そろそろ無理があろう

ほとほとそう思うた今年の花火大会
お疲れ~♪







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2013/08/04(日) 21:16:24|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:8

準備万端

ゴルフ世界選手権・ブリヂストン招待
松山くんと予選ラウンドを回ったタイガー
圧巻のゴルフで首位を独走

130803a.jpg

松山くんも「次元が違う」とうなった
タイガーウッズの二日目の内容は
コースレコードタイの61=9アンダー!



しかし一度歯車が狂うと
別人のようになってしまうのもゴルフ
タイガーには13打離されましたが
2位とは6打差しかない松山くん


まだ二日ある!
少しでも上位進出を!





さて今日はいよいよ
須崎まつりのメイン

大花火大会
(公式に大は付いちゃあしませんが)

朝から準備に行ってまいりました


130803b.jpg

二尺玉の発射筒が2基→二発上がるということ
これを台船に積み込んで


130803c.jpg

このダンボールに収まっている二尺玉本体を
発射筒に収め、海へと向かいます



130803d.jpg

港には自衛艦もきちょりますぞ



130803e.jpg

花火会場の海岸・富士ヶ浜に到着
我々のお仕事は。台船・仕掛け花火・打ち上げ筏の
海上での位置決め



130803f.jpg

凍っちょったペットボトルも
ものの半時間で溶けました
なかなか暑うございます



130803g.jpg

まずは仕掛け花火が到着
10基もつながっているので
風の吹く海上での設置はなかなか難しい



130803h.jpg

でも最近はGPSなどというハイテク機器のおかげで
すんなり完了




130803i.jpg

台船到着まで1時間ほど間があり
しばし歓談中
夜のおもしろおかし話で盛り上がります
酒飲んじゃあせんでも 一緒?




130803j.jpg

やっと台船到着




130803k.jpg

やはり位置決めに苦労します
1時間近くかかりましたでしょうか
浜から400mの距離にピタリ設置
開いた直径500m以上の二尺玉
こればあの距離をとっちょかんと
危険なのであります




130803l_201308031606170c5.jpg

すべて設置完了
都合3時間ほどかかりました




130803m.jpg

変な髪型の花火部長Jん哉も
ほっと一安心



午後1時も過ぎたので


130803n.jpg

みなで「八千代」へ食事に
ウナギと卵焼きの名店です


130803o.jpg

ウナギ定食
味噌汁も美味いんですわ



130803p.jpg

ウナギ♪うれしや~


今日はたまたま「二の丑」
久々に丑の日にウナギをいただけました



これからの予定は
本部席にて進行を見守りながら
会場警備や迷子の世話などなど
心配だった天候も上々


須崎まつり花火大会 本日 午後8時より
どーんと二尺玉、2発上げまっせ!


皆、須崎へいらっしゃい♪





訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/08/03(土) 16:32:22|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

高額

具合が悪くなるほどの猛暑が続きます
今日も須崎は37°C超

あまりの暑さに

130802b.jpg

梅がいい具合に干せた(^^)

食物を効率よく消化し
解毒・整腸作用に優れ
疲労も回復してくれる
夏に欠かせない食品の出来上がり




そんな梅をひとかじりして
昨夜出かけた先は
シンボルロードにある「市川食堂」
須崎まつり用の放送やぐらを組み終えた
オブザーバーの打ち上げであります


130802c.jpg

着くと、すでにA坊さんのチャリが
右にしか曲がらんという
防衛協会ご推薦のチャリ


待ちよったのは


130802e.jpg

美味いカツオや


130802f.jpg

美味いビール

汗かいたあとは最高ですな



そして なんといっても


130802d.jpg

A坊さんがコマツ先輩んちで仕入れてきた
この夏 初のメジカ♪


130802h.jpg

仏手柑をかけかけ

130802i.jpg

いただきまーす♪



一人あたり4~5切れしかありませんが
今年初のメジカ、最高やった♪



130802g.jpg

笑いが止まらん 楽しい宴会
須崎のおんちゃんは
どんなことでも 笑い飛ばして
盛り上がる



130802j.jpg

文化会館の大下氏
大きすぎてフレームにやっとこさ収まる
あまりの体の大きさに
冬になると雪男と間違われたりするそうな



お会計の時間になり

130802k.jpg

A坊さんがなにやら書き始めた
なんじゃろ?


130802l.jpg


恐怖の不公平割り勘アミダの出来上がり(@_@;)

最高額8千円 最低額500円



130802m.jpg

皆 恐る恐る名前を書き


130802n.jpg

8千円の当選者が判明



130802o.jpg

文化会館館長でした(^^;
ゴチっす!



そして2次会へ

しかしここでも
最初に待ち受けるのは 割り勘アミダ


130802p.jpg

今度は最高額1万円(゚д゚lll)
当たりたくねえ~(--;


130802pp.jpg

その高額当選者となったのは


130802q.jpg

Jん哉でした


130802r.jpg

おいしいところ持っていくのう♪


130802s.jpg

このお二人は 二人合わせても
2軒で5千円も要っちゃあせんかった
くじ運というか 悪運強し


実は私も2軒合計で6千円と
得を味わった一人であったりする
(どちらも普通なら4千円割)



恐怖の不公平割り勘アミダ 
この夏 流行りそうな予感(^^;?







さて ダルビッシュ
なんとも豪快な三振ショーで10勝目

130802a_20130802173353ce7.jpg

7イニングで14個の三振を積み上げ
奪三振レースでもダントツトップ


レンジャース球団が日ハムに払うた
40億円もの高額移籍金も安いもんでしたな
夢の300奪三振も視野に入る活躍
上り調子のチームとともに
どんどん勝ち星を積み重ねてもらいましょう(^^)









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/08/02(金) 18:24:17|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
次のページ