fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

願っても

夏の甲子園 今日で49代表が出揃いました
最後に出場を決めたのは 仙台育英
決勝で5点差をはね返しての劇的サヨナラ勝ち


この仙台育英 新チームになって
国体では明徳相手に引き分けがあるものの
公式戦で1度しか負けていない強さを誇ります
その一度とは、センバツ準々決勝での高知戦
どちらも高知のチームという因縁があり
今回も明徳と当たると面白いんですが


出場49校中、公立は14校
近年の割合からすると多いのでは?
少しでも多くの公立校が上位に来ると
盛り上がるんですがね





この春から
神戸で女子大生生活を送っている
近所のお嬢さんから

夏休み帰省のお土産♪


130731f.jpg

願ってもない貰いもんであります


だって
神戸=高級お菓子やろ
(田舎者のイメージ)


中身は
130731g.jpg

130731cc.jpg


こんな感じで
ハイボールのアテにピッタリ♪



ありがとうm(__)mございます



このお返しは高うつくのう

帰りにえいもん持たしちゃらんと♪





さて
明日から8月ですが

この時期待望のメジカには
いまだありつけず


いくら食いたいと願っても
無いものは無い




代わりと言っちゃあなんだが


130731b.jpg

昨夜も美味しカツオを食いながら



ふと



なんかこう




最近、ご無沙汰の食材がある?


思い出して出てきたのが



タマゴ




というわけで

今日のお昼は タマゴを食うべし


ただタマゴ焼きとかでも芸がないので


オムライスにすることに



出かける予定だった嫁に
チキンライスを作ってもらっていたので

必要なのは
タマゴで巻くだけの技



しかし これが腰ひも屋にとって鬼門


上手にいく確率 20%ばあか




で タマゴをフライパンに流し込み

緊張の一瞬



とおっ!!





130731d.jpg

まずまず♪
(実は少々お直しをした)

130731e.jpg

ケチャップをかけ
美味しくいただきました
上手くいくと さらに美味い



しかし タマゴを忘れるとは…
体が欲していない証拠(歳)か?(--;






さてさて
今週行われるゴルフ世界選手権
「ブリヂストン招待」
いま注目の松山くんももちろん出場


この大会は予選落ちがなく
予選ラウンドから2人1組でのラウンドとなりますが



予選の組み合わせで
松山英樹くんと一緒になったのは
なんと



130731a.jpg

タイガー・ウッズ(@_@;)
ぶっちぎり世界ランキング1位の
ゴルフ界の帝王であります


タイガーと二日間二人きりで回れるなんて
こんな機会めったにありゃあせん
松山くんにとっても
世界一の技術を目の当たりにできる
願ってもない機会となりました



全英オープンで同組になったミケルソンしかり
こういった組み合わせは
主催者の意向が強く反映されます
それだけ松山くんに対する
世界の注目度も増した証拠



遠慮せんと
やっつけちゃれ~♪







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





スポンサーサイト



  1. 2013/07/31(水) 18:35:12|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

当たり前

腰ひも屋肥やし隊さまからいただいた
宮崎土産の完熟マンゴー
昨夜、全ていただきました

130730b.jpg


当たり前に美味かった
普段マンゴーを食わぬ嫁・子供も
昨夜ばかりは

「おいし~」

現金やの…(^^;



野菜は自家製でいろいろ作ったりしますが
さすがに自家製果物は柿くらいなもん

腰ひも屋の果物によるビタミン摂取は
こうして他人のご好意により維持されております



随時受付中

特に高級果実 大歓迎♪
(そううまいこといくか)




それにしても
あっついあっついあっついあっつい


今日はなんだか
桁違いの 暑さ


車の外気温計は

130730e.jpg

39°C…


気象庁のHPを調べてみると

130730a.jpg

本日、全国2位の暑さ…(--;


あんまりこと暑いせいか

130730i.jpg

まるで修行僧のように
陽が陰ったマンリョウに張り付く アブ
2時間ほどこのままの姿で
頑張っておりました


人間も もうたまらん とばかり

130730f.jpg

ガリガリ君をいただく
暑い中、外で食うのが正統派

 


そして


130730j.jpg

自家製しそジュース
体にとっても良いドリンク


しかし 暑ければ暑いほど


130730g.jpg

水出し紅茶もよう出るし


130730h.jpg

当たり前なことですが
梅干もよう乾く



通路を見ると
130730c.jpg

なにやら コンクリに張り付いておる


130730d.jpg

セミの抜け殻でした
土のあるところからここまで5mもある
ようたどり着いたもん


この根性、見習わんと♪


夏が暑いのは当たり前



しかし ふと気がつくと





まだ7月やん


あと1ヶ月以上
持つろうか…(--;




さて このクソ暑い中

130730k.jpg

最近調子に乗りすぎな国々が
好きなように吠えよります
日本へのコンプレックス 丸出し


何百年経っても
おんなじこと言うがやろうねえ…


それと
なんぼ武力に訴えてこようが

尖閣 竹島 日本の領土
これ当たり前











訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2013/07/30(火) 18:29:52|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

頑張って

今週はいよいよ

130729a.jpg

【須崎まつり】ウィーク

8/2(金)からの3日間
須崎市内でいろんなイベントが行われます


中でもメインはやはり花火大会

今年も上がります二尺玉



そして今年は
例年と違うところがひとつ

毎年日曜日に行われていたサマーフェスティバル
土曜日に移行いたしました
午後3時半開始で、花火大会の前座となります



しかし これ

かなり微妙…



と いいますのも



遡ること 10数年前
私がまだJC現役時代


一度だけ同じように
土曜日の花火大会の前座として
午後3時頃より浜でサマフェスを行いました


私は ステージの司会

そしてなんと ケーブルテレビ生中継



そしてオンエア!



「みなさん、こんにちは~」

「ステージ前には たくさんの人が詰めかけております」


と 始めたまではいいが




実は ステージの前には




4人しか居らんかった…


しかも そのうち3人は



身内っ!と来たもんだ



その後も 人があまり集まることがなく
6時頃まで寂しいステージは 続きましたと



一杯引っ掛けちょかな
とても司会などできんかった…(--;


あれ以来 封印されていたはずの



土曜日のサマーフェスティバル



いったいどうなりますやら…((((;゚Д゚))))ブルブル

(頑張ってや~)





さて

昨日は久しぶりに嫁実家にお誘いいただき


130729b.jpg

130729c.jpg

土佐市高岡にある「土佐倶楽部」で夕食


130729d.jpg

かなり大ぶりのアサリの酒蒸し
サービスでいただきました
美味かったっす



しかし


酒飲みは酒が進むばかりで
帰ってきてから 小腹が空く悪循環





130729e.jpg

こんなもんを取り出して



130729f.jpg

作ってみた

最近流行りの生麺タイプ
どんなもんやら?と食してみたところ


微妙…(--;

なんちゅうか表面がヌルヌルして
伸びた麺に近い感覚


しかし


130729l.jpg

5袋パックでしか売りやあせんかったもんで
あと4袋 何とかして食わないかん


こうなれば

【ヤクルトラーメン選手権】の続編で

マルちゃん正麺選手権でも やるかっ!?


でも またリンク貼ったり
めんどくせえ~

暑いし
やっぱやめちょこう

頑張って 食べます ハイ…





さてさて
もうすぐ8月
夏真っ盛り


散歩の道すがら 雑木にも

130729g.jpg

130729h.jpg

130729i.jpg

いろんな実が生りよったり


130729k.jpg

収穫前のトウモロコシ
他人んくのやき 取られません(^^;


130729j.jpg

ヘチマも大きくなりよります


【季節予報】によると
やはり8月は暑くて小雨の
厳しい気候が続くそう

暑いのはいいけれど
水不足となると 非常に困る
厳しい夏となりそうですが


頑張って乗り切りましょう!






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/07/29(月) 17:48:08|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

県立

昨日今日と、夏の高校野球県予選も決勝ラッシュ
各都道府県の代表がだいぶ出揃いました
県立校の顔ぶれが多いのは嬉しいこと


中でも29年ぶりとなった
和歌山の箕島出場は懐かしい限り
甲子園でも、県立高の躍進
楽しみにしております



今日はお休みをいただきましたが
朝から甥子の世話を仰せつこうちょりまして
家の中では退屈するばかり

かというて、外は暑いし(^^;

では と


涼を求めて
こんなところへ行ってみた

130728a.jpg

須崎の名勝 樽の滝
県立の自然公園に指定されております



130728b.jpg

牧野博士がここで命名した
珍しいシダがあるらしい

どんなのかわからんかったので
帰って調べてみると


130728l.jpg

こんなんでした
レッドリストに指定


竜王さまのあたりにもありそうやの…
今度いって探してみるべし



入口付近には


130728c.jpg

バショウの群生


130728d.jpg

実がなっちょりました
バナナの仲間らしい形ですな


さて 滝へ歩を進めてみる



130728e.jpg

久しぶりの樽の滝
高さ37mもあります
ちょっと水量は少なめですが
やはり涼しい♪


130728f.jpg

甥子は水遊びに夢中



この滝は、裏側を回れる
珍しい「裏見の滝」


淵を回って


130728g.jpg

滝を横から


そして

130728h.jpg

滝の裏側からの景色
水量がもっと多ければ
豪快な滝の流れを
裏側から見ることができます
涼し~のなんの



ここでひとしきり涼をとったあと
車で足を伸ばし


130728i.jpg

津野町床鍋にある
森の巣箱へ


暑いので アイスでもと
店へ向かったが



130728k.jpg


???どういうこっちゃ


戸を開けてみると、冷房も効いて
アイスも売りよりましたが


なんせ 人がおらん

買えず終いでここをあとに

ここから新道を通って旧葉山の倉川へ出て
無事にアイスをゲット 帰路につきました


涼を求めて、2時間ちょいの夏のドライブ
木陰を走る山道は涼しさ満点
夏は海もいいけれど 山林県でもある高知
県外向けに、もっと山の休暇も
アピールできるのでは?

そんなことを思うた 7月最後の日曜日






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/07/28(日) 17:34:18|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

豪勢

3年連続同じ顔合わせとなった
夏の高校野球・高知大会決勝は
これも3年連続で2-1のスコア
勝者はいずれも明徳義塾


高知は主軸の不振が響き
明徳はエースの出来が抜群でした


勝った明徳さんには
高知県代表として
甲子園でも上位を目指していただきましょう





さて

なんとも豪勢な貰いもん♪が


腰ひも屋肥やし隊さまより
宮崎土産

泣く子も喜ぶ













130727a.jpg

完熟マンゴ===!!(≧∇≦)/


思わず 家族全員で踊ってしまいました
自前では絶対に こんなもんにありつけませぬ


そして


130727b.jpg

マンゴーのお菓子も♪


「喜んで肥えるで」嫁談


いや それも困る…(--;




ともあれ
これで妙に気が太うなった腰ひも屋


つられて?

130727c.jpg

130727d.jpg

お昼も豪勢にいっちゃったわ

丑の日にもウナギを食わんかったというのに…
小僧寿しのウナギ押し寿司に
マグロ炙り寿司

でも 美味かったし
よしとしょう









さてさて 話は昨夜

須崎まつりに向け
歴代実行委員長が集う

オブザーバー会が行われました

8/3に行われる
花火大会のお手伝いの段取りであります


例年ですと
居酒屋で行われるこの会ですが


今年は



130727e.jpg


豪勢に焼肉



ただし

とっとのおんちゃんの集まりなので
あまり高級なお肉は要りません


食べるのは ホルモン類や
イカ、鳥といった
ヘルシーなものばかり…


どっちかというと



酒代の方が はかどります…
(焼肉の意味なし)



さておき この場では

130727f.jpg

今年のまつり実行委員長J野と
(高知高校野球部出身)



130727g.jpg

オブザーバー会会長 ミナオとの
(明徳野球部出身・馬渕監督の義理弟)

決勝を前にしての舌戦が
繰り広げられておりました



しかし
実質この会を取り仕切るのは



130727h.jpg

A坊さん(右)
(高知高校出身・市長より偉い)



この場では
どうも明徳 分が悪し(^^;

しかし 結局は
決勝で負けちゃった高知高校
今日はたいて怒っちゅうろうねえ



しかし 勝ったミナオも


「また募金を集めないかん(--;」
ボヤきゆうことやろう
(義理兄のおかげで強制的)




ということで

結局 誰も喜ばん結果やったと…





そしてこのあとは お約束の2次会へ



130727i.jpg

私は腰痛もあり
途中で退席させていただきましたが

久しぶりの外飲みも
楽しいもんやった♪




やっぱたまには
外の空気も吸わないかんねえ



吸いゆうのは アルコール?


そのとおり…






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/07/27(土) 17:03:49|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

結局

昨日から 腰痛緩和のため
朝夕に近所の川縁を散歩してみたり

130726a.jpg

2年前の東日本大震災時の津波により
川の中洲の形は、結局変わったまんまで現在に至ります
何百年も前の津波が、地質調査によってわかるくらいですからね
やはり津波恐ろしや



さて
木曜日恒例 昨日の貰いもんは

130726b.jpg

かつおのたたきと


130726c.jpg

大好き♪ないなり寿司


「結局今日はこんなもんしかなかった すいませんねえ」とは
嫁のお母さん談



いやいや 十分っす(^^;





そして夕食も終えた頃
130726d.jpg

月明かりの下
昨夜もセミの羽化が

130726e.jpg

最近ではアオギ→ウバメガシへと
羽化の場所が変わってきました


アオギから羽化したセミと違い
すぐとなりのウバメガシのは
羽化中の羽が白っぽく見えます
種類が違うんでしょうね


結局のところ
アオギから羽化したセミたちは
少数の親から生まれた子供やった?



そんな翌日の今日は
朝からゴロゴロと雷様の活動が活発

久しぶりに 雨来るか~!?


と思いきや

ほとんど降らんかった(--;



結局 また水遣りせにゃいかんわ


陽は陰って
130726f.jpg

干そうとした梅が 全然乾かんわ


超中途半端


週末から 少しの雨は期待できそうですが
あてになるろうか…?






さてさて
夏の甲子園 高知県予選も
いよいよ決勝を残すのみとなりました


波乱、激戦続きだった今大会でしたが
決勝の顔合わせは 結局のところ2強対決

高知VS明徳に落ち着きました


実力はほぼ互角

昨夏の甲子園ベスト4の明徳と
センバツベスト4の高知高校

甲子園に行くのは どっち?




訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪



パソコンの前に
座っちゅうだけでもしんどいのよ…

はよう治らんろうか 腰痛(--;




  1. 2013/07/26(金) 17:03:34|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

切ない

切ないほど暑い 毎日でございます
今日も須崎は33°C超
元気なのは

130725c.jpg

セミばあのもんか


かというて 33°Cを超えるばあでは
まだましかもしれん


ここから少し西へ行った黒潮町佐賀では
連日38°Cを超える猛暑やと


庭の水鉢にも

130725d.jpg

130725e.jpg

たくさんの蜂が水分を求め
飛来してきます


蜂といえば
変な行動をとるやつを発見


130725f.jpg

これはセミの抜け穴ですが

この穴に
せっせと石やら葉っぱやらを

130725g.jpg

運び込む こんな蜂
一体何のために やっとるのか?

情報求む





さて この暑い中

久々にやってしまいました




激腰痛(泣)


身動きが取れんほどではありませんが
なんとも用事にならん
座っちょっても 寝ちょっても
切ない痛みが走りまする


整体にも行きましたが
すぐに良うなるはずもなく


130725b.jpg

こんなマッサージクリームの
お世話になっちょります


こんなこと しよりけにならんというに…

はよう治らんかね~?






さてさて

桐光学園の松井君 散るのニュース

神奈川県予選の準々決勝
大接戦のうえ 横浜高校相手に涙をのむ
非常に残念~ 


昨年の甲子園で圧巻の三振ショーを見せてくれた
松井君3年の夏は 切ない結果となりました




こうして地方大会では
まだまだ激戦が続いておりますが
接戦ばかりではなく
コールドゲームも多々あります

地方大会にて

5回終了時点で10点差
7回終了時点で7点差付いちょったら
その時点でゲームは終了というルール
(決勝戦だけは 適用外)



このコールドゲーム
なんとも切ないルールですな

必死で頑張っていても
試合途中で切り上げられる



5回終了時点で10点差以上は
少々無理もないかと思いますが

7回終了時点での7点差は
高校生のこと
まだまだ可能性を残すのではないか?と



そこで
ネットで調べてみた

地方大会ならコールドになってしまうので
地方大会決勝or甲子園での試合で
相当するゲームがなかったのかと?




すると
7回終了時点で7点差から
大逆転勝ちの試合が

ありました





130725a.jpg


今からちょうど20年前の1993年
夏の甲子園2回戦での大逆転劇


勝った徳島商業はこれで波に乗り
ベスト8まで駒を進めたとあります


このスコアカードを見て ピンときたのは
かなりの高校野球ファン



?なんのこっちゃ?って



実は










この試合で完投した
徳島商業のピッチャー川上君というのは

130725h.jpg

そう あの川上憲伸でした
元中日のエース
海を渡って大リーグにも挑戦した投手です


もしかしたら彼の野球人生にも
影響を与えたかもしれない大逆転劇


そう考えると
ますます7回終了時点でのコールドゲーム
考え直してみるべきではないでしょうか


負けた方はそこで終わりの夏の予選
あと たった2回ばあ
やらしちゃってくださいや…(^^;







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪

それにしても

あ~腰いてえ(--;






  1. 2013/07/25(木) 18:01:15|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

記憶

雨降れ~~~~~~!!

あまり記憶にないばあ
大地が乾いております
一昨日降った雨も 焼け石になんとか


130724e.jpg

きれいだったコケ類も
乾ききってご覧のとおり


130724f.jpg

庭のあちこちには ひび割れも(--;


週間予報でも 高知県地方には
しばらく雨が降る気配なし



こりゃあ いよいよ雨降らしの神
【竜王さま】に雨乞いに行かねばなるまいか



ついでに

ロト7当選もお願いしてこよう♪
(不埒な…)







先日、お袋の田舎へ行った際
履き慣れぬサンダルを履いて
ウロウロしたせいで


足にマメが出来た



皮を剥がんかったら
えいがですろうけんど


どうもいかん


あのキシキシとした違和感が 我慢できん


それに
あのプックリとしたマメを見ると

どーしても 剥ぎたくなる


で 

130724c.jpg

130724d.jpg

こうなった(--;

余計 歩きにくいわ…


でも



剥ぎたく なりません?? マメ







さて

イギリス王室に 嫡男誕生

130724a.jpg

チャールズの孫というよりは
やはりダイアナさんの孫
今でもダイアナ妃は
英国民の記憶に深く刻まれております



それにしても ウイリアムくん
誰に似たのか

かなりヤバイ?



ともあれ

賭けの対象にまでなっている お名前
どんなお名前になるんでしょうね




まさか 【キャサリン】妃の子供やし

キャズキとか?


ありえん…
(内輪ネタですんません)






さてさて

パソコンにあるデータ整理しよったところ

むか~しの写真が出てきた♪


おそらく

デジカメで撮影した
初期の写真


130724g.jpg

場所は足摺海底館
2001年1月とあります
今から12年も前

保育園児だった息子たちも
今では大学&高校生

記憶も大切ですが
こうした記録も また良いもの
しばし懐かしく 眺めよりました
(だって 最近可愛くねえもん)




最近、調子に乗って
国防軍に名を借りた軍隊を作ろうと
真っ黒い顔で 躍起になっちゅう
戦争の記憶も持たぬ政治家がおります


憲法をどう改正しようが
こんな可愛い子らを
絶対に戦地には行かさんぞね




あ 私は赤でも右でも左でも
なんでもありませんので

常に ニュートラル♪






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/07/24(水) 18:34:20|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

必死

先日のこと 須崎の治療院と別に
高知市に鍼灸整骨院を開業した友人が
こんなものを下げてきた

130723g.jpg

このBLOGを見てお客さんが来たと
お礼に来てくれてました


お礼によーばんのに(^^;
お構いなく



生まれ育った須崎から
単身高知市内へ出
必死で頑張っております
体の自然治癒力を上げるという治療がお得意
暑い夏、体の調子が?という方は

130723h.jpg

是非とも足を運んでみてくださいまし
(↑クリックすると大きくなりまする)



さて今朝のこと

朝飯を食べよったところ
食卓の上にひょいひょいと登場したのは


またまたカマキリの子供


可愛いんだが
なぜ家の中に入ってくるのか?
家の中では獲物もおらんぞ~と


130723a.jpg

外へ連れ出した


放すと


130723b.jpg

お尻をフリフリ出動していきました


最強の害虫ハンターとはいえ まだ子供
大きくなるまで必死で生き抜いていかねばならん
元気に大きくなって
必死で庭の平和を守るんだぞお♪



そして夕方

130723d.jpg

庭に散水をしよったところ

130723e.jpg


こんな場所でセミが羽化しちゅう…

何年も地中におって
羽化するチャンスは一度だけ
何でもかまんきと、必死で登ったんでしょうねえ




そして
芝生のあいだを ぴょんぴょんと

130723f.jpg

またまた おちびさん発見


カマキリなんかに捕まらんよう
必死で逃げるんだぞお=!
(誰が放した…(--;)





さてさて 夏の甲子園地方大会も佳境
続々と地区代表も決定しております



高知県予選では、今日もあわや?の大接戦
高知-宿毛工業の試合は
1点差の緊迫した試合となりました


130723c.jpg

温存のはずだったエースまで担ぎ出した高知
ヒヤヒヤものでしたな



センバツ出場組でも、夏の都道府県予選で
初戦敗退した学校が5校もありますし
強豪校といえども、勝ち進む中では
必ずどこかで苦戦があるもの

どんな相手も最後の夏ということで
必死でかかってきますからな
ややもすれば足をすくわれる


1回負けると終わりの夏
どの球児も、悔いを残さないよう
全力を尽くしてください♪











訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2013/07/23(火) 19:11:26|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

がっかり

いつも飲んでいるハイボールには
サントリーの「角」を使用しておりますが
それを買うたおまけに

130722b.jpg

こんな物が付いちょた


角瓶のデザインである
亀甲柄の氷が作れるらしい


さっそく

130722c.jpg

作ってみたが


イマイチ(--;

見本のようにはなかなかできんぞね



おまけに
(シャレかい)

130722d.jpg

すぐ溶けて
普通の氷になっちゃう…がっかり

しょせん
おまけやった  ふっ…




そんなハイボールを飲みながら
始まった参院選の投票速報
一番先にテレビで目にした当選確実は

130722h.jpg

その昔、モハメドアリとの
世紀のがっかり異種格闘技戦を戦った
猪木議員の復帰でございました


もう70歳になられるんですか
しばらくぶりの国政復帰
「元気があれば当選もできる!」そうで(^^;
お元気でなにより…



ともあれ、真夏の参院選 終わりました
大方の予想通り 結果はねじれ解消
高知県選挙区でも 自民が議席奪回


その当選者のインタビューで

130722a.jpg

お辞儀するたんび
ちゃっかり地元選出の先生が写っちょった(^^;
計算内?



さておき 
昨日投票所に行くと

選挙には一番縁のなさそうな
20代と思しき チャラ~いご夫婦が
ちゃんと投票しに来ちょった♪


こりゃあ今回は 投票率…?


と思ったところ 高知県では初の50%割れ
がっかりの低投票率でございました
やっぱ なんぼなんでも
行かんといかんねえ 投票…






さて
参院選の開票も進む中

腰ひも屋にとっては
こっちのほうが大事なイベント


全英オープンゴルフ最終日


(昨夜はちゃんと最後まで見ました(^^;)



130722e.jpg

松山くん 6位!


全米オープン同様
最終日にスコアを伸ばしてくるあたり
やっぱ本物やねえ
世界の名立たるゴルファーに
一歩も引けをとっちゃあせん


これまで、海外メジャー大会では
最終日に崩れていく日本人選手に
散々がっかりさせられてきましたが


近い将来
彼はきっと勝ちます


ただ 

130722f.jpg

最終日首位でスタートしたウエストウッドが
何十回ものチャレンジで
未だメジャータイトルを手にできないように


運も必要ですが


それもなんとなく 持っちゅうような気がするなあ♪


遼くんも頑張れ~
負けちゅうぞお~



そして

悲願の全米オープンでは
またまたまたまた2位に終わってがっかりだった

130722g.jpg

イケイケ・ミケルソン 全英初制覇♪

最終日は大外からの大まくりでした

ダブルボギーをたたいても
不屈の闘志で這い上がってくるミケルソンスタイル
すっきやなあ~♪


でもいつか

彼をも倒して
松山くんが頂点に上り詰める日
期待大






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/07/22(月) 17:32:58|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

故郷

昨夜は

130721b.jpg

最近よう宣伝しゆう
こんなものを飲みながら



全英オープンゴルフ観戦のための
腹ごしらえにと


130721c.jpg

こんなカップ麺を夜食に


130721d.jpg

変わった味ですが
なかなか美味やった



そしてゴルフの故郷
スコットランドで行われている
全英オープンゴルフ3日目
いよいよ放映開始


松山くん絶好調♪


がんばれ~



と 応援しよりましたところ



前日の寝不足がたたって


途中で寝てしもうた(--;



というわけで

朝起きて知った


130721a.jpg

【松山英樹1ペナ事件】
(説明がめんどくさいので リンク)


そりゃないろう R&A

そのへんの しーよい(簡単な)ゴルフ場とはわけが違う
しかもメジャーの舞台 超難しい設定を作ったのは誰ぞ?


それに前の組が詰まっちょったりしたら
ラウンドに時間がかかるのは必然


なんとも不公平な裁定



こうなれば最終日に大逆転して
R&Aを


ギャフンと言わいちゃれ 松山


今夜は 寝入り込んだりせんぞー!!
(ほんまか)







さて 今日は日曜日
先週の三連休は お休みがなかったので
今日はゆっくりと


お昼から ちと用事があり
ふら~っと お袋の実家へいってきました


腰ひも屋は現在の家に生まれ育ち
故郷というものがありませんが
しいて言えば お袋の実家が故郷みたいなもんです



須崎から佐川へ行く途中
旧道へ入り さらに
峠から集落へ続く道を走る事約10分


130721e.jpg

ここがお袋の実家
集落名は「舟床」といいます


130721h.jpg

1000年以上続く集落で
その頃から舟床と呼ばれよったらしい
嘘か真か
昔は麓まで海やったため
舟の床という地名になったとな



130721ee.jpg

須崎市方面を望む
こんな山の高いところにあります


先日記事にした【竜王さま】のあたりから
山道を登っていくと 

130721f.jpg

この道(右)に出ます
最近登ってないなあ
そのうち子供でも連れて登ってみるか


130721g.jpg

綺麗な花も咲いちょりました


集落の奥へ進んでいくと



130721i.jpg

舗装道はここでおしまい
これを登っていくと



130721jj.jpg

虚空蔵山の鉄塔(↓)まで歩いていけるはず



130721k.jpg

私が子供の頃からある芭蕉の木
でっかくなったもん



今では集落には6軒の家だけ
人数にすれば10人ほどしかおりませんが


130721l.jpg

ちゃんと選挙の看板も
(要るんかい)
なぜか候補者がひとり居らん(^^;
はやくも撤去した?



そしてまた道を戻り
実家の庭へ



130721m.jpg

家が建て変わって
狭くはなりましたが
この場所が



130721n.jpg

49年前に私が
じいちゃんとばあちゃんと一緒に写った
この写真の場所であります


じいちゃんは私が12歳になるまで生きちょって
泊まりに行くと、喜んでお小遣いをくれたり

ばあちゃんは4歳の時に他界しましたので
記憶が残っておりませんが
末娘の一人っ子ということで
たいそうわたくしを可愛がってくれたそうな



今でも新聞を郵便屋さんが持ってくるような
とっとの田舎ではありますが
心安らぐ故郷(ふるさと)に変わりなし


出来るだけ長く、人が住む集落として
続いてもらいたいもの
そんなことをふと想うた 
久しぶりの日曜日








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2013/07/21(日) 18:46:02|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

名物

ネット選挙解禁となった参院選も
明日の投票で終わり
インターネット上でも
うっとしいばあ宣伝を目にします


有名な政治家はネームバリューで勝負できますが
使いようによっては、弱小候補でも
上手に名を売れる可能性を秘めちょります
候補側も選挙民側も、まだまだ慣れておりませんが
そのうちあっと言う使い方 出てくるかもね




久礼のお得意さんから
高知屋のところ天いただきました

130720b.jpg

いまや久礼だけでなく
高知の名物として有名



昨夜も

130720c.jpg

【竜宮城】の美味しカツオをいただいたあと




130720d.jpg

キンキンに冷やしたのを 
ツルツルっといただきました
気持ちええ~


素朴な味がGOODな一品
あと2食残っちゅうので
賞味期限(3日)の間
ありがたくいただきます





さて 
絶対的寝不足であります

原因は もちろん

130720f.jpg

全英オープンゴルフで奮闘中の松山くん
ついつい午前4時まで見てしもうた…


崩れそうになりながら踏ん張りきり
まだまだ好位置と言えるポジションで
決勝ラウンドに臨みます



しかし大したもん

今回も

130720g.jpg

松山くんと一緒に回った
世界ランキング2位のマキロイはじめ

3位の全米覇者 J・ローズ
9位のルークドナルド
25位のマナセロ
33位のR・ファウラー
などなど
有力選手があえなく予選落ち

一度プッツン切れたら
もう立て直しがきかない難コース


そのうえ、未だ鳴りをを潜めている
全英名物の風と、天候の急変がくれば
もう手がつけられん
スコアを落とさないようにするだけで必死の
我慢大会と化します


松山くん、どうか最後まで集中して
夢のメジャー制覇に
一歩でも近づく試合とならんことを願います





さてさて 土佐に続き

130720a.jpg

またシード校が2回戦で消えちゃった…

波乱の高知県予選
最後に笑うのは
一体どの学校?






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/07/20(土) 18:10:23|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

明日も

昨日はナガレコのみならず

130719c.jpg

お刺身セットまで届きました

まさに豪華海鮮三昧
海の幸を嫌というほど堪能


明日も明後日も こうだとイイなあ♪
(そうはいくか)




一昨日のこと
テレビを見よりましたら

「世界の辺境にいる日本人を探す」という趣向の
テレビ番組をやりよりました


今回は、パラグアイの辺境にいる
たったひとりの日本人を探す編でしたが



そこに出てきた
日本人の名前に



妙に覚えが…



ヒサオカヒロシ??


なんか 聞いたことが ある


もしかして?と
フェイスブックで探してみると


居った♪

130719b.jpg


実はこの方
高知の檮原出身
御年72歳になられます


私の母校の1期生でありまして
FBの校友会に属しており
ちょくちょく発信される
パラグアイの生活を見かけたもんで
覚えちょったわけですな


しかし 卒業はせず
中退して 海外に飛び出したらしい…



ともあれ
友達申請を発信してみたところ


返信がきた♪


現在は午前中には畑仕事でお金を稼ぎ
午後は地元の子供と遊ぶ
そんな生活を送っていると書かれておりました



しかし びっくりしたのが
中退までして 渡巴した理由

「ようし南米へ行って、成功し 俺も学校を建ててやろう。」
そんな夢を持って高知港(!?)を発った。


50年以上前に 16歳で!
明日をもしれぬ外国へ船で渡り

8年前にその夢かない
給食室付きの高校が出来たそうです


いや すごいお方(^^;
真似しようなどとは
到底思えませぬが

ぬくぬくと安全な日本にいる自分が
なんだか井の中の蛙に思えてくる


いろんな意味で
感心しきり


これに刺激を受け

やっぱ 人間
動いて汗かかにゃ~

ということで


朝から頑張って仕事に精を出す

暑いらあて 言うちょれん



そして



お昼は クソ暑い中

130719d.jpg

カツカレー(LEE10倍)
(これは意味違うやろ)



もうあっついあっつい辛い辛い
(あたりまえや)


そして午後からも
頑張って外回り


汗だくだくになったところで


須崎の川端シンボルロードにある


130719e.jpg

こんなお店で



130719f.jpg

体へのご褒美 かき氷を買う

もうたまらん♪いうばあ
美味かったぁ



暑さに負けず
明日も頑張るぞぉ?
(続くろうか…(--;)





さて 全英オープンゴルフ初日
松山くん21位と好スタート♪


130719a.jpg

振るわない日本勢の中で
最上位をキープしております


一緒に回る、マキロイやミケルソンといった
世界のトップ選手に臆することなく
自分のゴルフを展開

やはり並じゃない



明日もこのまま好位置をキープして
優勝争いに絡んでもらいたいのう


どうか月曜日の朝まで
ドキドキさせてちょうだい♪





訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/07/19(金) 17:48:58|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

仲間

日陰に居ったら 風も吹いて多少ましなものの
日向に居れば 殺人的日差し

130718a.jpg


しかしこんな日差しの下
全国各地では 甲子園を夢見て
地方予選が行われております
土佐を含め、はやくも5校のセンバツ出場校が
初戦で姿を消す波乱の幕開け



1度負ければ終わりの夏
3年生にとっては、一緒に頑張ってきた仲間との
最後の夏ともなります

どの学校も
どの選手も
悔いの残らん戦いをば 願う




さて

今日・木曜日は貰いもんデー


今年もきましたあ


130718r.jpg

室戸産の生きたナガレコ(トコブシ)であります
アワビの仲間で、とても美味


たくさんありますので
半分以上はもちろん お刺身に


10秒ほど湯がくと身が取りやすいと聞いたので


130718u.jpg

早速やってみると
なるほど 簡単に取れる♪


そしてワタをとって


130718t.jpg

この状態に 
ここまでが私の仕事


あとは切って盛り付けて

130718s.jpg


出来上がり

今晩の食卓、楽しみo(^o^)o




さてさて
昨夕のこと


もぬけの殻になって心配の
アシナガバチの巣の様子を見に庭へ

130718c.jpg

ちゃんと仲間が戻ってきちょった♪


そしてふと横っちょの
月下美人3姉妹に目をやると



130718b.jpg

ハマミが咲きかけちゅう(@_@;)

ほんの2日前まで
こんまかった蕾が
前代未聞のスピードで膨んだ




そして


130718g.jpg

昼の弁当と一緒に買うてきちょった
コマツ先輩んちの絶品生ダコで晩酌した後



130718i.jpg

いよいよ午後8時頃 咲き始めた


ずーっと見よってもつまらんので

アオギの木の セミの羽化を見に行く
昨日も何匹か 羽化中でした


130718k.jpg

既に仲間が羽化を済ませた殻に
しがみついて羽化するセミ
ここは人気スポットか?



130718j.jpg

こちらはトリプル


安定感なさそう~



と思った瞬間




ボトリ


いわんこっちゃない(--;



しょうがないので 拾うて


130718l.jpg

木に掴まらせてあげたが
ちゃんと羽化できましたでしょうか?




さて月下美人に戻り

130718m.jpg

厳かな月明かりの中


130718n.jpg

ハマミ 満開♪



しかし

仲間の「マコ」と「マーチン」ときたら

「ハマミ」に栄養を吸い取られたかのように


130718o.jpg

130718p.jpg


だらりんこ………………(--;

こうなるともう咲かんね 残念ながら



大胆に植え替えた今年
やはり一度に何輪も咲くのには
少々無理があったようです


すまんのう マコ マーチン

次回に持ち越しね





そして今朝


130718q.jpg

ハマミも咲き終え だらりんこ


仲間に栄養を分け与えてもらい咲いた
元気過ぎハマミ
このままほうっちょけば

「ハマ実」になりかねんので
(受粉すればちゃんと実がなります)


木も弱るといけませんし
ちょんぎっておしまいといたしました(^^;





さあて

いよいよ


全英オープンゴルフ始まる♪


8人もの日本人選手が出場しており
とっても楽しみ



そして もちろん松山英樹くん
上位進出なるか?に注目です
いよいよ17:44にスタートいたしました



初日からコケるなよお!







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪










  1. 2013/07/18(木) 17:47:22|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

期待

今年の夏も 期待通り
我が家の非公式ペットの一員

130717i.jpg

ハグロトンボがちゃんとやって来る
うちの庭がお気に入りのようで


夕方、水遣りをするそばで
パタパタと飛ぶ様子が
なんとも涼やか


どうぞ夏の終わりまで
遠慮なく居っておくれ





先日参加した「日産サティオコンペ」
その賞品が届きました


「後日お届けします」というから


持って帰れんばあでっかいもんかと期待しちょりました




ところ





130717g.jpg

かなりコンパクトやった(^^;



中身は

130717h.jpg

ハイテクお弁当箱


ネットで調べてみると
定価が5,880円もする



こりゃあ 良いもん貰うた♪(≧∇≦)b



しかし この春から

長男は大学生
次男は寮に入り


ちょうど要らんなったところ(--;


3年前に 貰うことができれば…
なかなかタイミング良うにはいきませんのう





さて 今日は

130717a.jpg

MLBオールスターゲームが開催されました


なにかとせわしい中を縫うように
腰ひも屋もテレビに釘付け


残念ながら、日本人の出場はありませんでしたが
出てくる選手全員が
大リーグを代表するスターばかり

いや 楽しい

ベンチでも



130717b.jpg

ダルビッシュとバーランダー
仲良うにおしゃべり中


130717c.jpg

岩隈とシャーザー


出場はできませんでしたが
リーグを代表する投手たちの中に
こうして日本人が居るのも 嬉しいこと
来年はぜひとも選出だけでなく
投げる勇姿を期待します


そしてなにより

今日のゲームの主役は


130717d.jpg

最後の42番こと
(MLBでは42番が永久欠番・彼だけは例外でした)


今期限りでの引退を表明している
ヤンキースの守護神 M・リベラ


もう彼のためだけにあったようなもん
長くファンの期待に応え続けた
不滅のストッパーであります



1イニングだけの登板でしたが
登場のテーマソングが流れ
そして登場時、グラウンドには
彼一人だけという演出


そして内野ゴロを打っても
打者は全力で走らんし
(本日の不文律ですな)
わざと感アリアリ(^^;



彼が登場した頃
ちょうどお昼となり
嫁に頼んじょった


130717f.jpg

コマツ先輩んちのお弁当も到着


鮭ほぐしがふんだんに盛られた海苔弁当であります

いろんなBLOGでアップされちょった話題の弁当


ん~美味しっ

これ売れるの わかるわ



そしてこれを食べ終わる頃
ゲームも終了



当然のようにリベラがMVPにも選ばれ

歴史に名を残す大投手の
最後のオールスターが幕を閉じました


わざとらしいけんど

なんか 粋でえいねえ(^^)


130717e.jpg

来年はもう この勇姿を見ることがないかと思うと
なんとなく寂しい気がします



華やかな引退もあれば
寂しい引退もある


いつか引退を迎えるであろうイチローにも

華やかな引退を 願う








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/07/17(水) 17:39:39|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

暑中お見舞い申し上げます


130716g.jpg

フウセンカズラも膨らみ始め
いよいよ盛夏

けんどいくら暑くても


コンビニのアイスクリームケースに入って
涼むようなことは
絶対にやめましょう

まっこと
考えがないというたち…(--;





イベントが終わって帰ってきた昨夜

お中元で頂いた
金のスーパードライ

飲んでみた♪


130716b.jpg

130716c.jpg

ビールの色まで や…


130716i.jpg

泡までも に見えてくる


お味は見たまんま濃厚でしたが
その分、キレが感じにくいかも

でも美味かった♪
今宵もこれで一杯やるべし




さて

配達やらイベントやら
せわしかった3連休


弁当やらおにぎりやらで
ご飯を済ましがちやったもので
今日のお昼は
味を変えたくなりまして

130716f.jpg

久しぶりのモスバーガー


あんまりこと暑いもんで
ついつい冷房の効いた
店の事務所でいただきました(^^;



これじゃいかんがやけんどねえ

やっぱり汗もかかないかん



明日は激アツの部屋でカレーでも食うてみるか!!
(えらけりゃやってみよ)




その後

連休中は昼間おらんかったもんで
二日ぶりに庭のパトロール



まずは同級生の元気女子の名前を頂戴した
今回の月下美人


130716d.jpg

マコ(黄色)もマーチン(赤)も
妙に元気がない
あまりの暑さに
うなだれている様子


さっそく日陰に移動いたしましたが



なぜか


130716e.jpg

ハマミだけが 元気満々(@_@;)


あと二人を励ましちゃってよ…(^^;




そして

久しぶりに
アシナガバチの巣も見に行ったところ


様子がおかしい…


130716h.jpg


もぬけの殻 1匹はお亡くなりになっちょります

どうしたがやろう?

ちくと心配なので
もうしばらく様子を見てみるべし





さてさて
 
もう金の卵とは呼ばせない

130716a.jpg


いよいよ今週行われる全英オープンゴルフ
松山英樹くんと一緒の組み合わせになったのは


R・マキロイ&P・ミケルソン

言わずと知れた
世界ランキング2位と5位のスター選手
松山くんに対する
主催者の期待が汲み取れます


今大会では公式会見の席にも呼ばれ
俄然注目


もしかしたら


大金星もあり?


過度の期待をかけず
しかし期待は込めて
4日間リアルテレビ観戦するぞ~♪






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中♪




  1. 2013/07/16(火) 18:06:05|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

言われん

今日は

「浴衣ではんなり女子じかん」

参加してまいりました


新聞等でも宣伝され
第1回開催であった昨年の
倍近い集客があり


とにかく
朝の準備から
午後9時過ぎまで


さすがにダレた(^^;


昨日の配達手伝いがなければ
もう少しマシやったろうけんど



というわけで



今日は写真と

多少の文章で



BLOGをまとめたいと思います

130715a.jpg

夏らしい
とてもいいお天気の中


130715b.jpg



130715d.jpg

元気な女子スタッフに引っ張ってもらい



130715c.jpg

こんなブースが私の仕事場



130715e.jpg

130715f.jpg

130715g.jpg

いろんなお店があります
飲食もたくさんありました


130715h.jpg

130715i.jpg

人で満杯の須崎市民文化会館大会議室



130715j.jpg

国会議員さんも
参議院選挙期間中の忙しい合間を縫い
当店でご購入の浴衣を着て
参加くださいました





昨年から始まったこのイベント

自分に何の見返りがあるわけでなく
須崎に人が集まる そのことを願い
そのへんにおる【普通の主婦さん】が企画

賛同するスタッフが集い
そして実現


いろんな課題はあるものの

ゼロから出発し

昨年は200人

今年はその倍近い集客



もちろんイベントとしては
まだ未成熟な部分も多々ありますが

年々進歩しゆうことは間違いなし
すごいことです


いろんなことを言う人も居りますが





こんなエピソードを一つ





数年前

須崎に たったと言われんかもしれんが
20万円(やったと思う)かけて
ドッグランを作った人がおった

もちろん 施設としては 簡易なもの
商売気など 全然なし



これに対し ネット上では



「あんなざっとしたもん作るばあやったら やらんがまし」

「誰があんなもん 使う?」



などなど


心無い書き込みが 集中する中




書き込みがやまった(止まった)うえに

グウの音も出んなった 最後の書き込み





「20万円で作ったち たいしたもんよ」

「なんちゃあやらんもんがぐじゃぐじゃ言われん」







来年は さらに進化して

もっとすごいイベントに なっちゅうことを
期待します(^^)




みなさん おつかれさんでした♪





訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/07/15(月) 23:25:21|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

ゴロゴロ

お中元に
こんな嬉しい貰い物♪

130714a.jpg


アサヒスーパードライ プレミアム

箱が金なら


130714b.jpg

130714c.jpg

缶も金ピカ


贈答用限定バージョンということで
市販されておらんらしい

どんな味がするのか楽しみ
喉がなりまする




今年は、BLOGで宣伝しゆう効果か
嬉しいことに、ビールと素麺ばかりが届きます


いくらでも受け付けますぞ==♪





さて
今日はお休み
一日ゴロゴロと過ごしたいところですが

新盆が重なって猫の手も借りたいという
嫁実家の配達のお手伝いに行ってまいりました



朝起きると
なんとなく食欲もわかんかったもんで

130714e.jpg


頂き物のメロンなど


こんな高級なものを朝食になんて
昔では考えられんかった


うま~し♪



ところが



これがいかんかった(--;


普段から

朝、スイカを食べるとお腹を壊す腰ひも屋



よう考えると


同じじゃねえか




半日 お腹がゴロゴロ状態



それでも


130714f.jpg

こんなとこや



130714g.jpg

こんなところなど



高知市方面~佐川・越知まで
一日、配達に精を出す


すると



治った♪



つもりで


130714h.jpg

130714i.jpg



調子に乗って
こんなものを


しかし




またゴロゴロ 復活(--;





アホというてください…







さて 配達も終え
今しがた帰ってくると


130714j.jpg

南の空に見事な積乱雲

雷の音もゴロゴロと聞こえよります



昨夜のように
130714d.jpg


思いきし降ってくれると
畑や庭に水遣りせんで かまんのですが


どうも あてになりそうもなし

今から水 遣ってきま~す









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/07/14(日) 19:13:16|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

兄弟姉妹

昨夜も


130713f.jpg

我が家のアオギでは


130713g.jpg

130713h.jpg

神秘的なセミの羽化♪


昨夜は4匹が羽化し
朝方飛び立っていきました
同じ時期に こうして飛び立っていくのは
やはり同じ親から生まれた兄弟やろうか?

今晩も幾つか 羽化しそうなお天気
大きさとか 特徴を調べてみることにしよう







ここんとこ
我が家の長男が大人気♪


というても

別にイケメンとか
そういうのではなく



臨時家庭教師


期末試験中のお助けマンとして
いろんなご家庭から要請が(^^;


中でもJ野家は 
高校生の姉弟がほぼ毎晩


「ただいま~」とやって来る


うえに


130713c.jpg

すっかりくつろぎモード


我が家か……………(--;





おまけに ちゃっかり

飯まで食っていきやがった



うちの長男でも
お役に立てるのは 嬉しいことですが

これから家庭教師を要請される方に
ひとこと




飯は出しません








さて


枝豆【キャサリン】

130713d.jpg

いざ実食♪
もちろんビールのアテ




ところが


130713e.jpg



超かてぇ


ちと 収穫が遅かったのか
枝豆としての味は十分なものの
ガリガリ噛まんと 噛み砕けん(--;

来年はこれを糧に
収穫時期を見極めるべし







さてさて

月下美人に またまた蕾が3つつきました


昨年も一度に3つ付き
同級生の名前をつけて 楽しんだことやった



ということで


今年も名前を付けてみた




130713a.jpg

130713b.jpg



名付けて


ギブスシスターズ


ええ歳こいて

最近、骨折やら靭帯損傷やらで
ギブスのお世話になったという
同級生の女性軍







しかし こうして名前を並べてみると

どれも

妙に逞しく感じるのは何故だ(?_?)




たとえば 先月骨折したという
後輩ハマグチの姉 ハマミ

その理由が


「チドリ足が絡まって吹っ飛ぶ勢いでコケてはりました。( ̄^ ̄)ゞ」(目撃者談)


そのうえ

2週間ちょっとでギブスの取れる
驚異的回復力




また 靭帯損傷やった マコなども
ギブスをはめたまんまで
平気で飲み会に出席しよったし

マーチンも
剥離骨折とはいえ
これも10日ほどでギブスが外れたそうな




踏んでも蹴っても
間違いなく咲きそうな名前ばっかりやけんど











ちゃんと綺麗に咲くろうか…(@_@;)











訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/07/13(土) 17:41:25|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

時期

納豆加工用はまだそのままですが
いよいよ収穫の時期となった


130712b.jpg

「枝豆用キャサリン」


収穫してみると


130712c.jpg

2本で たったこればあしか採れんかった



130712a.jpg

市場で10本で180円にて売りよったのと比較すると



値打ちとして30円ばあのもんか(--;

あればあ手間ヒマかけたのに…



まあそれでも 枝豆には変わりなし
今夜茹でて、食うてみることにします
さあて お味はいかに?





さて 昨日
水やりの最中に
庭のアオギを見てみると


130712e.jpg


セミの抜け殻を2~3見つけ

いよいよセミの羽化時期になったか
こりゃあ今夜も期待?と



130712d.jpg

この時期旬の浅茹でタコをアテに晩酌後
庭に出てみた 午後8時頃



130712f.jpg

居った♪

今まさに背中が割れ
出てこようとするところ


探すと、他にも2匹ほどが羽化中
合計3匹の羽化ショーが繰り広げられておった



130712g.jpg

体を震わせながら
少しずつ出てくる



130712h.jpg

もう少し




そして 1時間ほどで抜け出し
羽が少しずつ乾燥して広がり始め
羽化完了




130712i.jpg

お見事♪(クリックすると↑拡大します)

この広がったばかりの 羽の色彩
人間がどうあがいても
創造できまい


あとは体と羽が乾くのを待って
夜明けに飛び立つのを待つばかり
神秘的な2時間ほどの羽化ショー
今年も堪能いたしました



我が庭では、7月いっぱいは
二日に一度くらいの頻度で
こうして羽化が繰り広げられます


月下美人の開花と合わせて
(天気により、ほぼ一致します)
見にきませんか?
感動しますぞね♪





さてさて
腰ひも屋にとって
この時期の一大イベント

「MLBオールスターゲーム」


ところが せっかく選出された
岩隈とダルビッシュが
理由は違えど

二人共登板回避(T_T)


ああ 残念すぎる…


日本人の居らんオールスターなんて
炭酸の入っちょらんコーラみたいなもん

気が抜けたあ…



しょうがない

全英オープンゴルフに
この思い ぶつけるべしっ!!






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/07/12(金) 16:49:43|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

昨日は 今年3回目のゴルフ

もう7月だというのに


まだ3回目(@_@;)かよ



今年は10回は行きたいと思いよったのに
こりゃまた5回が限度かも



しかも前回のラウンド(5月)から 
クラブすら触ったことがない


さらに



クソ暑い&苦手コース(錦山) 

と くりゃあ

えいこと 無いわの……



という諦めの境地で望んだ


「日産サティオお客様感謝コンペ」


行ってまいりました




この日一緒に回ったのは 須崎組

鉛筆屋さん 某建設業Mくん



そして

130711a.jpg

魚貴&ピザ屋社長のタカミツ


ただでさえ暑そうな体型に
暑苦しいファッションであります………



さておき

スタートした午前10時過ぎから
鬼のような日差しが 我々を襲う


たった1ホール回っただけで


汗だくだく


その上 当然のように



ボールはいったい何処へ行く?状態

どのショットもOBスレスレ

右から左まで
コースの幅を存分に利用する ありさま




それでも 私の生命線とも言うべき

アプローチ&パッティングが冴えわたり



奇跡的パー&ボギーを積み重ねていく




そして ありえんことに



4番ホール(パー4)では





今年初 バーディーをゲット



130711c.jpg

気分良く5番ホールへ上がってきたところで


130711b.jpg

後ろの組の
マツウラ最高顧問とご一緒♪に


最高顧問も暑さにぐったりされちょりました(^^;
お疲れ様っす




さて このへんから

やはりボロが出始める腰ひも屋


ダボダボと続きましたが


ここからなんとか踏ん張って



アウトコースは42でホールアウト




午前中が 40台前半なんぞ


調べてみれば

1年8ヶ月ぶり



ともあれ ここでお昼

130711e.jpg

最近とみに美味しくなった
錦山の料理とともに


130711d.jpg

ビールが進む進む


久々に5杯も飲んじゃった



そして 後半ハーフの始まり


相変わらず暑い中

相変わらずショットがままならぬ中


ついに12番ホールにて
この日初のOB(T_T)


ボールを探しよったところ


130711f.jpg

高知市方面を望む
爽快な風景が目に入る


このホールもOB打ちながらボギーでしのぎ
その後もパーを積み重ねていく腰ひも屋



後半、あと2ホールを残したところで
4オーバー



このままいけば



もしかして 3年以上ぶりとなる

80台前半!?




と思うたのも 束の間やった


何かがプツンと切れた音が

私の堪忍袋の緒でございました…



ここから

私の中に潜む鬼(シャンク)が顔を出し始め



最後の2ホールは


どちらも9点(--;



結局 後半は49やったと……………



ま それでも

合計91は 想定内かよ?



上がってきて暫時 風呂へ飛び込み


そのまま


130711g.jpg

懇親会場へ

130711h.jpg




表彰式が始まるまで


130711i.jpg

マジシャンが登場したり
(ほとんど誰も見よりませんが…)

ビンゴゲームも行われました



私は結構 早うにビンゴ♪

130711l.jpg

賞品を貰うてきました



隣におった鉛筆屋さんも
たくさん穴が開いておるのに
あと一歩?

130711m.jpg


「いつになったらビンゴするがぞ」と 
少々イライラしておりましたが



よーく見ると




130711n.jpg

既にビンゴしちょります…(^^;




「早う言うてくれ」


あわてて賞品をもらいに走りよりました




さていよいよ

肝心のコンペの表彰式


あんまりえいスコアやないけんど


なんか当たったらいいのう~



しかし



「ではまず 100位から!」


220人以上のコンペで

100位以内しか賞品がない!?


こりゃますます 当たらんろう



と 思った瞬間





「100位は 腰ひも屋さん」


いきなり いの一番に呼ばれちまった(^^)



賞品は 後日持ってきてくれるそうですが

もしかして


持って帰れんばあのすごいもん??
(んなわけあるかい)



そして

130711o.jpg

となりの鉛筆屋さんも4位をゲット
200人以上で4位はすごいですな
相変わらずの賞品ゲッターぶり



こうして それぞれお土産も貰うて
楽しい一日でございました




さてこの「お客様感謝デー」につき

社員さん一同 一日心を込めて接待いただき
誠にありがとうございました


おかげでとても楽しい一日やった





しかし

一人だけ違う人が おる







社長である 車屋先輩(右)にとっては

130711j.jpg



「お客様回収デー」


ゴルフに関しては
客を客と思うちょらん

笑顔の鬼やった…(--;




次はホ●ダにするぞ…











訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/07/11(木) 17:29:09|
  2. ゴルフ!|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

たまあ

たまああっついですのう


あまりの暑さに
部屋の中で何かしよっても

クラクラがくるばあ 暑い
汗ダラダラ



そんな中


【竜王さま】を見つけてしまった【キャサリン】
(絶対わからんと思いよったに…(--;)

(けんど全然違うところに 3回も無駄足を運んだらしい)

ご褒美の「うどん食い放題」をゴチするため
(へこすい手を使うて逃げようとしたけんど 無駄やった)



近所の得々うどん




まあしょせん

得々うどんやろ 楽勝♪

条件も「うどんは一品に限る」やし



と 思いよったところ




やつの立てた策略が

なんとも恐るべきものやった


まず


130710a.jpg

得々で最高額 1000円の得々うどんに



130710b.jpg

これらをすべてトッピング
(右の方 カブっちゅうやないかい)



さらに下にある「天とじ椀」をプラス



この時点で すでに 計2,600円




そして まだまだとばかり



130710c.jpg

おつまみも全制覇するつもりらしい


すると 合計額なんと 3,680円




たまあ 得々うどんで 1人前3,680円(;゚Д゚)!



さすが須崎のムダ食い王



なめ過ぎちょった(T0T)


こうなれば わしはもう

一番安い 450円の卵とじうどんでも食おうかと


思いよったところ






「おい こんなもんがあるぞ」






なにげなく提案したところ




「数量限定」に心惹かれたか





130710d.jpg

「おれ、これにする!」


作戦成功



ん~~~~~~~~~~~~~~~~安上がり\(^o^)/??



聞くと 最近高騰した鰻を 
20年ばあ食うたことがないらしい



そして
腰ひも屋


安う済んだこともプッシュして


同じメニューを食うことに(^^)




二つ食うても 2,560円


当初の予算から言うたら 安いもん









130710g.jpg

きた===!!




130710i.jpg


うな丼セット
(実は私も高騰により1年ぶりばあやったりする)




う 美味そうやねや(^^)





すると



130710e.jpg


わたくしより喜んじゅう やつが



これでもかと 写メを撮りゆう



よ よかったのう(安う済んで)






で なんで




いつもアップしゆうやつの顔に



ボカしをかけちゅうかってか?





だって




もんのすごい 嬉しそうな顔

しちょったも(^^;

なんちゅうか すごい顔






見たい????




では お見せします





3




2




1






130710f.jpg

ほうら ね♪





ともあれ



私も久々の鰻

美味かったっす♪




支払いは私でしたけんど



何か得した気分??





さてさて


私はこれより
今年3回目となる ゴルフに行ってまいります

数えてみれば たまあ
まだ今年3回目かよ

練習??も ゼロ



晩にはお城下で懇親会もありますゆえ


今のうちに日記アップして 
出かけてまいります




あ~ 100切りてえ~(^^;





訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2013/07/10(水) 07:44:33|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

女王

知り合いのタカハシさんから
(タカハシばっかりやな)
天狗高原のおみやが♪

130709l.jpg

牛乳クッキーであります
まだ食べちょりませんが
たぶん今宵のハイボールのアテになろうかと…

いつもありがとうございます
ありがたくいただきます♪




さて 昨夕の続き

芝刈りに精を出し
汗をたるばあかいて
美味しくビールをいただこう作戦


まずは


130709b.jpg

ビールをパーシャルに放り込む
芝を借り終えた頃には
ビールがキンキンに冷える寸法


そして
130709a.jpg

咲く寸前の月下美人を前に



130709c.jpg

雨続きで刈れんかったため
ボウボウに生え
踏み石も埋もれちゅうほどの
芝刈りに取り組む


130709d.jpg

あまりの生え方に
機械も手刈りも 総動員
バケツに詰め詰め 6杯分の芝が刈れました


約1時間後


130709e.jpg

なんとか綺麗に


130709f.jpg

踏み石も見えるように




そして シャワーも浴び
スッキリと汗を流したところで




130709g.jpg

これもキンキンに冷やしたグラスに
氷点ビールを注ぐ



130709h.jpg

アテは 腰ひも屋肥やし隊さまからいただいた
すじなし豆の炒め物 これで十分

いっただっきま~す





う うっめえ♪♪



まさに ビール好きの
至福の瞬間であります




こうして夕食も済ませ

月下美人の様子を見に行くと


130709i.jpg

ん?いつもに比べ 開花が遅い
いつもなら午後8時くらいにはもっと開いちゅう


で 晩酌を続けながら


10時を過ぎた頃 

130709m.jpg

満開を迎える



すると とたんに広がりはじめる
独特の芳香


何とも言えぬ
気品あふれる香りが あたり一面に



しばし1時間ほど眺めながら
晩酌タイムを満喫いたしました



あまり世話という世話もしておりませんが 
こうして毎年 見事な花を咲かせてくれる


牡丹が 花王なら

月下美人は 女王


夜中にだけ見せる
儚い数時間の満開
まことに気高いのであります



さてさて


2週間ほどしたら
また2~3輪が咲いてくれそう



見にいらっしゃいませんか?
お誘い申し上げます



運が良ければ 同時に
神秘的なセミの羽化も見られるかも♪






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/07/09(火) 18:14:13|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

開!

本日梅雨明け!いたしました

本格的な夏の到来でありまする

それに合わせたかのように


130708f.jpg

我が家の月下美人も
本日、今年の一発目の開花


午後9時頃には 満開となるでしょう


そして


130708g.jpg

あとに続く蕾もどんどん増えよります
2週間ばあは楽しめそう♪




さて

こう暑いと飯にも工夫が必要
冷たいもんばかり食べるわけにもいかんし
ちゃんとコメも食わないかん


そこで今日のお昼は



130708e.jpg

こんなかんじ


順としては
まず ざるソバを食べ

そしてあっためたかき揚げを
残ったツユでいただきながら
赤飯にかぶりつく


もう完璧やん♪



けんど 明日はどうしようΣ(TωT)

あ--考えるのもめんどくさいのも…夏





さてさて
130708c.jpg

いよいよ賞金獲得1億円が目の前


プロとして出場たった9試合で
1億円近くを稼いだ松山クン
1度予選落ちしたのを除けば
全てトップ10入りしちゅうもんね



次試合の「全英オープン」で
予選さえ通れば
いよいよ1億円突破なります


最速1億円到達はもちろん
早いこと世界への扉を開いてほしい逸材
勢いのあるうちに ぜひ!!




130708b.jpg

アンディ・マレーも 悲願達成なる


77年間閉ざされていた 
英国テニス界の扉をも開いた
ウインブルドン制覇でした
お見事




そして 大リーグでは
ダルビッシュ&岩隈オールスター選出♪

さらに

フィナルボート(最終の一人を選出)にも


130708a.jpg

上原がノミネートされております


現在地区首位のレッドソックスのクローザー
彼が選出されれば
一気に3人の日本人投手の勇姿が見られる



あ~オールスター開催(7/17)が楽しみでしょうがない

それが終われば

松山期待の全英オープンゴルフ開幕(7/18~21)やし



リアルタイムスポーツウオッチチャーには
たまらん夏となりそう


はよう来い来い 7月中旬





さて私はこれから 庭の芝刈りをば


汗かいて


ビールの栓を シュポッと開ける!!


この至福のために
わざわざ汗かきにいってきます



スポーツ ビール 月下美人


やっぱ夏って 好きじゃ♪









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2013/07/08(月) 17:42:48|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

維持

昨夜は 

130707a.jpg

こんなヘルシーメニューで

130707b.jpg

公称体重77.7kgを維持


気を良くして


130707c.jpg

130707d.jpg

130707e.jpg

また飲みよったけんど


130707f.jpg


首位こそ維持しちゅうものの
Dna相手に不甲斐ないジャイアンツのゲームに消沈

ふてくされて就寝(--;


あの采配はなかろう 原監督…




でも気持ちよく目覚めた 日曜日の朝

今日は休みを利用して


130707g.jpg

次男坊の陸上部寮へ

要するに

お掃除であります


どうせ自分の部屋を
ろくに掃除しやあせんろうと
思いよったけんど



想像以上(;゚Д゚)やった



親子で てんやわんや掃除をしましたが
どうせまた 直に引きさがすろうねえ

はたして何日維持できるやら…





そして お昼は


130707h.jpg

桟橋のココスへ



130707i.jpg

いろんなメニューがあります
迷う迷う

選んだのは


130707j.jpg

ハンバーグ&カットステーキの和食セット


なかなか美味かった♪


すると次男坊が

「デザートも食べるで」
130707l.jpg




待つ暇を弄ぶわけにもいかんので

私もつい



130707k.jpg

こんなものを…

けど 美味かった
掃除で汗かいた分以上を 補充した感じ


今日は体重維持は無理っぽいのう


けど そんな七夕の日曜日も
また良し♪






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/07/07(日) 18:42:48|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

あたり

今年一番目の月下美人
ここまで大きくなりました

130706c.jpg

ここまで来たら 咲く確率は99%
他にもつぼみがどっさり付きゆうし
今年はもしかしたら
花の当たり年?



話変わって

ロトを利用した詐欺が流行っているそうで…

「ロト6の当たりを教えます」
と電話がかかってくるそうな


新聞でしか当選番号を確認せんような
オバサマ族が特に騙されるらしい

前の日の夜に抽選が済むなんて
思ってもみないんでしょうな



中には4千万円(;゚Д゚)!
騙し取られた方もいるそうで


普通は 当選番号知っちょったら
どう考えても
他人に教えるまでもなく


独り占めするでしょこれ基本



騙された方には
非常に申し訳ありませんが

騙されるあなたも悪い


いろんな詐欺があれど
こればあ世間で注意喚起しゆうというのに

後を絶たん…アホや




さて

昨夜の晩御飯は ちとイレギュラー


豆腐やひじき、酢物など
年寄りくさい惣菜などを並べて
細々と晩酌がてら…と思いよったのに


長男から電話で

「晩飯 食べてくるきね」




食いしん坊の長男用に構えちょった


130706a.jpg

冷麺(ふた玉)

これを私がやっつけねばならんハメに(--;



ふうふう言いもって
食べましたぞね…



そして今度は 今日のお昼 

スパゲティーを作りましたところ


「僕 あんまりいらん」


昨夜遅く帰ってきた長男
あまり食欲がないらしい



で またまた



130706b.jpg

200g分(茹でる前換算)
やっつけないかん ハメに…(--;


どうしても
残すとか余らせるとか
そういうの したくないんよねー






そーか
こういう時は


【須崎のムダ食い王】あたりに
電話すりゃよかった話…
さぞ喜んで 食うてくれたろうに


今度から
突然コールがかかってきたら
ムダ食い王、よろしく~(^o^)/





さてさて
イチローくんの当たりが戻ってきた
5試合連続安打をマークし
その間、チームは5連勝

130706e.jpg

そういえば かつて夏はイチローくんの季節
大リーグ記録を樹立した2004年も
たしか夏場は5割近い打率を残したはず



チームは故障者続きで
未だ地区3位に低迷しておりますが
イチローくんの活躍や
ジーターやタシェアラの復帰により
必ずやチーム宿命のポストシーズン進出なるはず

あ Aロッドは 戻ってこんでえいきね♪

ありゃいらん…特にポストシーズンは(--;





さあて 週末の今晩は またまた

130706d.jpg

コマツ先輩んちのカツオで一杯飲る


県外揚がりらしいですが

どう見ても当たりやろ♪


いただきま~す!








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中♪





  1. 2013/07/06(土) 18:17:54|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

絶品

昨夜は まず


130705a.jpg

野菜の揚げ浸し

カボチャ、ミョウガ、ニンジン、ナス、シシトウ、生姜
すべての野菜の旨みが凝縮して 絶品のひと品


思わず 嫁を褒めちゃった♪



そして


木曜日恒例の貰いもんは




130705b.jpg

絶品カツオ

まあ 美味い言うたち

特に


130705c.jpg

腹の部分の上品な脂身
生臭さ ゼロ

なんぼでも食えるいうばあ



こうして夕食を堪能したあと

【モンブラン】に勤める 親戚のK子さんから



130705d.jpg

モンブランの 食パン…??



しかし 触ってみると
感触ふわふわ
いつもと違う


「社長がねえ 食べてみてやと」


なんでも 講師を招いて
一日限定?で作ってみたらしい








130705f.jpg

まずは トーストして
何も付けずに





ん~~~~~~~~~~~~~~~~






美味しっ!!


失礼ながら


モンブランのパンやないみたい
(失礼な)


130705g.jpg

マーガリンも塗ってみた
これも美味い


思わず


130705h.jpg

ハイボールのアテに



そして

130705e.jpg

レーズンいっぱいのパンも

これは嫁が絶賛しよった




社長…


このパンやったら




今の倍売れる間違いなし



味を維持して
頑張って売ってちょうだい♪



そして今朝も

130705i.jpg


また食パン
さすがにひと晩経つと
少々味は落ちたけんど
上等やった


しかし

あまりにパン食を続けたため
お昼はさすがにコメが恋しゅうなり


130705j.jpg

小僧寿しの三色巻きで(^^;
やっぱ日本人ですわ…





さて

梅雨も明けようかという気候


畑へ出てみると


130705k.jpg

リュウキュウも


130705l.jpg

酢みかんも太ってきた



この二つといえば これ


120903a_20130705183727.jpg

メジカの季節がすぐそこ
(画像は昨年のもの)



近年、どんどん漁が遅うなってきよりますが


どうか今年は
早いとこありつけますよう♪






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/07/05(金) 18:55:08|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

お礼?

参院選も始まり
学生さんは期末テストに大わらわ
なんとなくせわしい7月の入り


そんな中、店も少々忙しく
お昼は作るの面倒で
最近は買うてきたもんばかり

130704d.jpg

今日は たけざきのおむすびセット
手軽で美味くて いいもん売ってます
今や須崎の名物



でもこれ1つでは ちと足らん


130704e.jpg

鉄板焼きそばも食っちゃった…



最初から

うちで全部作ればよかった話??





さて 昨日から

うちでテスト勉強しゆうのは

130704b.jpg


どこの子?



誰かに似ちゅうと 思いません?




この子を知らん上で
わかった方は えらい

それにこの日記を よう見ゆう証拠




実は 2日前の日記に登場した






【須崎まつり実行委員長J野】の長男であります


J野家の血筋は

脈々と受け継がれ…



さておき なぜ
J野の息子がうちで勉強しゆうのかというと

昨日のこと



「もしもーし」

と J野嫁から 電話



長男が期末テストをひかえ

うちの長男に 数学を教えてくれんかと
お助けコールであります



なんでも 中間テストで


をお取りになったそうで



期末で50点を超えねば



携帯没収 外出禁止の浮き目に遭うそうな



せっかくの夏休み

それも惨かろうと


大学生のわが長男を使うて
特訓開始であります




すると J野嫁から



「お礼にこれ食べて♪」


130704c.jpg

お礼のお刺身が♪

とっても美味そう



しかし


「うちの子も一緒に食わいちゃってよ」


結局、晩御飯は我が家で食わさにゃならんかったと(--;




ともあれ ご飯の後
たっぷり勉強すること 2時間

なんとかなったような気も??しますが




すると J野長男

うちでの晩御飯が とっても楽しかったのか



J野嫁「今日も頼むで」




また今日も来るそうです……………………


もちろん うちんくの晩飯付きで…………………




いつまで続くがやろう(--;






さてさて

今日はオヤジの命日

130704f.jpg

仏壇にビールも供え
日記もこのへんでおいて
オヤジとの思い出に
ゆっくり浸ろうかと思います


では!







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/07/04(木) 18:26:02|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

登場

梅雨明けも間近なのか
夕方から雷轟くお天気
そんな中、庭でバタバタと飛び回る動物


よく見ると セミでございました


この夏、我が庭に初登場のセミくんですが
なにもこんなお天気に羽化せんでも(^^;




昨晩の食卓には

130703h.jpg

窪川のポークソーセージ
たっぷりとマスタードを塗って

美味し♪


そして ハイボールタイム

いつもの


130703i.jpg

コクうまチーズ&トマトと一緒に登場したのは



130703j.jpg

ソースカツ

久々に食べてみたくなったのよ
いわば駄菓子ね

これが意外に
コショーとソーステイストが十分で

130703k.jpg


なかなかスパイシー

アテにピッタリ


このままでも十分いけますが
これを利用したレシピ
ちくと考えてみるべか♪




さて

もうご覧になった方もいらっしゃるかと


須崎まつりCMがケーブルネットで流れ始めました

主役に抜擢されたのは




130703b.jpg

まさか?



130703c.jpg

あの●田?



130703d.jpg

あれ?



130703e.jpg

ちと違う?


そーです
登場したのは




130703f.jpg

J野くんでした
今年のまつりの実行委員長

(スーパーに すごいことを書かれちょりますが(--;)

この撮影のために
一日限りのパツキンにした
気合十分の実行委員長であります



その昔は高知高校・野球部で活躍したスポーツマン 
ポジションはピッチャーでしたが



同い年に

センバツ優勝した伊野商・渡辺 
それを破って夏の甲子園出場 市商・中山
また甲子園に2年生で出場した 明徳・山本 などなど

逆立ちしても勝てんピッチャーが同県におったという
不遇の世代…




さておき


雰囲気だけは 似いちょったでしょ?



実は私も


ゴールを決めた本田に駆け寄る長友役で 登場するはずやったが


オンエアされず
カットされちまった




私が長友?

無理があろう………………

どう見ても
嬉しくて観客席から飛び込んだ
一杯引っ掛けちゅう おっさんやった




どっちかいうと


130703m.jpg

ジダンやろ(--;





ともあれ

130703g.jpg


今年も豪快二尺玉の上がる【須崎まつり】

どうぞお越しくださいまし♪





さてさて


今夜行われる 甲子園でのG-T戦に


130703a.jpg

藤浪登場♪

ジャイアンツ相手に
初の登板となりまする

楽しみやの~o(^o^)o




と 思いよったところ

今 見たら




中止決定(涙)


甲子園付近でも
かなりの雨が降り
早々に中止となったもよう

楽しみ半減でありますが


どうか
明日にスライドさせてください
お願いします~♪








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/07/03(水) 18:01:58|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

無用

今日もしとしと 雨降りの一日
湿気はあれど、過ごしやすい涼しさ

梅雨が明ければ、あっつい夏が待ちよりますし
この涼しさもいまのうちに堪能しちょこう


そんな中
今年も太公望から、釣りだちの鮎をもらいまして
昨夜さっそくいただきました


130702f.jpg

130702g.jpg

こればあの小ぶりやと
丸ごと食べやすいですな
大きいのは、かぶりつくのに骨がどうもねえ


毎年毎年、ありがとうございます

来年もよろしゅう♪





さて
ガラケーユーザーの嫁さんが

「スマホはいらんけんど、恥ずかしゅうなってきた」


たしかに 中高年層以上には
アプリやその他機能など 無用

しかし人前で 
ガラケーをパカッと開けるアクションが
どうも恥ずかしくなってきたとのこと



「機能はガラケーのまんまで スマホに見えるのないろうかねえ」




そこで
ドコモ限定で 探してみると


なんとなく 【それらしいもの】があった

130702m.jpg


フルタッチパネル搭載で
スマートフォンのような操作感覚の
ガラパゴスケータイ
らしい


2年以上前に発売され
結構売れたようで(^^;


もちろん新発売などないので
市場には中古しか出回っておりませんし
将来的にガラケーは滅亡して
無用の長物化することはわかっちょりますが


ドコモさん




本格的に作ってみんかよ?


結構売れると 思いますが…







さてさて


ついに【やつ】


見つけちまった…………………(;゚Д゚)!




●儲けの神様

竜王さまを!

【条件参照】


ちくとヒントをやりすぎたか


それに 見つけたご褒美の


「うどん食い放題」に対する執念 恐るべし


(多分 このために使うたガソリン代の方が高いと思うんだが)




しかし




心配ご無用♪




こういう時のために


ちゃんと罠を仕掛けちゅうのが 腰ひも屋



その時の記事を見返してみると



130702a.jpg

「7月」と「いっぱい」の間に

かすかな「.」が…



うちんくの高性能PCで拡大してみよう
(そのへんのPCではマネができんので注意)


130702b.jpg

うーん まだわからん
しかし点が二つ見える



130702c.jpg

これでもまだ 点にしか見えん



130702d.jpg

なんとなく 文字が…




そしてさらに拡大すると



130702e.jpg

じゃーーーーーーん


やつが日記をアップした
今日は 7月2日



期限切れということで





セーフ♪




それに



●儲けの神様 としか 書いちょらんかった



実は ●儲けとは










「くたびれ儲け」のことやった\(^o^)/



そのまんまやん…





ともあれ



その執念 どっか他に生かせんか……………?(--;











やつに付き合うのも 楽じゃないのよ(T0T)
こんな私のために 訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/07/02(火) 17:47:43|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2
次のページ