fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

続き

昨日は法事に行ってきました
私からいうと、曾爺さんの50回忌
今週は法事続きでもありました


法事が午後3時からなので
どうせ会席も早かろうと


130630b.jpg

お昼は軽くローソンの冷やし中華(小)



そして向かったのは
集落名で言うと「西生」
「にしゅう」と読みます
集落にある姓は すべて「嶋崎」


130630c.jpg

この家から
曾爺さんの娘=私のおばあちゃんが
うちの家に嫁に来た



130630d.jpg

庭には綺麗な花も
どっさり咲いちょったです



会席が始まったのが午後4時半
家での会なので、終わりもさぞかし
遅かろうと思いよりましたが

集まったのが 年寄りばっかりだったせいか
思わぬ早う終わった…さすが50回忌(^^;
お酒もほどほどで終了


というわけで
帰ってきたのはまだ午後6時すぎ
まだ日も暮れちょらん(--;



で、誰もおらん中
(家族はお出かけ)
一人で チビチビと続き飲み 開始



午後9時前頃になると
また小腹がすき始め


皿鉢の残りをもらうちょったもんで
この中からシーフードを選び



130630f.jpg

シーフードヌードルに放り込んだ
(長太郎・ちゃんばらが入っちゅう)
豪華?ヌードルの完成

有頭のエビは
さすがにデカ過ぎて入らんかった…(^^;




こうしてせわしかった週も終わり

ゆっくりを決め込んだ本日日曜日



130630g.jpg

期限が今日の無料券を貰うちょったので
名野川の「ゆの森」に


朝飯を食うてなかったので


130630h.jpg

引地橋でおでんを2本 胃に放り込み



130630i.jpg

130630k.jpg

すぐ到着

130630j.jpg

ええ湯でした♪


しばし温泉を堪能したあとは

130630n.jpg

久々の越知の自由軒に寄って


130630m.jpg

塩ラーメン


やはり美味し♪
どこにも文句のつけようがない



しかし


よーーーく 思い出すと
形は違えど



3食ラーメン続きやんか…



間におでんと会席を挟んじゅうとはいえ

麺好き ここに極まれり?




ともあれ
本当にくつろいだ日曜日となりました



やはり 週にいっぺんばあは
精神的にも 肉体的にも
こうして体を休めないかんね

また来週も
6日 目一杯働いて

1日 ゆっくり休むべし♪


いよいよ明日から 7月







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





スポンサーサイト



  1. 2013/06/30(日) 18:02:36|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

終了

昨夜は

130629a.jpg

焼きナスと


130629b.jpg

トンテキで一杯

魚もいいが たまには
やっぱり肉も食べないかん
小麦粉をまぶしてムニエル風にソースを絡め
久しぶりに肉をガッツリと
なかなか美味かった



しかし よう考えてみると
晩にコメをほとんど食わん腰ひも屋
かというて、お昼も麺類の割合多し


これではいかんと



130629d.jpg

お昼は天丼にしてみる

マルナカで買うてきた季節の天ぷらセット
これを嫁さんと半分こで
一人あたり200円ばあのもんか
豪華な割に リーズナブルやろ




こうして
食に気をつけるなんて
若い頃は考えたこともなかったが

歳がいった証拠…(^^;




さて


突然ですが ここで



第3回ヤクルトラーメン選手権終了!!





投票期限は 明日までやったけんど

もう結果が見えちゅうので
急きょ前倒しとします

こんなくだらん選手権に
わざわざ投票いただいた方々には
ほんとうに御礼申し上げまする


投票総数 29

この中から13票を獲得し
栄えある優勝となったのは

130629c.jpg


エントリーナンバー1

【LOW-BERさん】

yakult01.jpg

「行列のできる味噌ラーメン」でした



ちなみに

yakult02.jpg

ナンバー2⇒キャサリン

yakult04.jpg

ナンバー3⇒腰ひも屋

yakult03.jpg

ナンバー4⇒某保険屋 の作



そして 栄えある優勝のLOW-BERさんには


須崎の最果て・中ノ島にて


優勝賞品授与式が行われるもよう

(優勝せんで ほんまよかったわ(^-^)V)

(あんなところまで行けるかいな…)


(と 思いよったところ)









キャサリン「全員参加で♪」




こ こらえてや(--;






さてさて

本日はこれより
親戚の法事に行ってまいります
どうせ酒飲んで、グジャグジャになることが分かっちゅうので
今日は早めにアップしちょきます
(帰ってきて書けるかどうかわからんき)



いろいろと忙しかった今週も、この行事で終わり
週が明ければ もう7月か…
半年もあっという間ですな


ではでは行ってまいります♪
みなさん、良い週末を!





訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/06/29(土) 14:27:54|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

期待

鉢の移し替えのため
チョンチョンに切ってしまった月下美人
今年は花が咲くのを 期待しちょらんかったところ

130628f.jpg

なあんと付いた♪
ここまで来たら
あとは咲くのを待つばかり



ミニトマトも
今年の苗はよう伸びる

130628e.jpg

測ってみると
250cmほどもある
私の背丈などとうに超えて
軒に当たらんばかり




期待以上の大粒ができたラッキョウ
漬けて以来、初めて食べてみる

130628g.jpg

130628h.jpg

カレーの付け合せのはずでしたが


これがなんと



カレーより辛い(@_@;)


辛いものが大好きな【あいつ】
暫時 持って行っちゃったところ

たいへん喜んでくれました\(^o^)/??




植物というものは 案外
人間が期待すると裏切られますが
うちの植物たちは期待以上


もしかしたら 人間以上かも??





さて 貰いもんデーの昨日木曜日

腰ひも屋肥やし隊名誉会長さまから
またもや期待以上のものが届きました


130628c.jpg

130628d.jpg

またまたサクランボ キター!!!



いつもいつも
えいもんばかり ありがとうございます



おかげさまで 一家は

期待以上に肥えよります



このままでは デブ一家になってしまう
みんなを 歩かさにゃいかん…(--;






さてさて

ニュース等でご存知の方もいらっしゃるかもしれません
10日ほど前に京都の西陣で起きた火災


120628j_20130628160814.jpg


真ん中で丸焼けになっているビル
実はここ、京都西陣の機屋さんの中でも
一番の歴史を誇る老舗


「良いものといえばここ」
数少ない、信頼できるモノ作りをしてくれる機屋さん
お得意様にもかなりの数を
買うてもらっております



他の問屋さんから伝え聞くと
残念ながら、保存してある歴史的文化遺産も
多数ダメになってしまったそうで…



しかし「技術」だけは焼けぬもの
また一から再興して
いいものを作ってくれることを期待しております


頑張ってください!




さて最後に



本日の観察日記をば




130628b.jpg

いつになったら できるがやろう…

期待できそうも ない(--;








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/06/28(金) 17:05:07|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

無情

昨日降った雨も上がり
今日はいいお天気

130627c.jpg

中玉ミニトマトも よう生りゆう


130627d.jpg

湿気が多かったせいか
庭のあちらこちらにキノコ


130627h.jpg

綺麗な蝶もやってくる


130627e.jpg

牡丹の葉に蜂…?
裏側を覗くと


130627f.jpg

巣を作りよりました(^^;
何もこんなところに作らんでも


夕方また確認すると


130627g.jpg

巣が小さくなっちゅう…
なぜ?作っているのではないのかい?


しばらく観察してみることにします





さて

【昨日の日記】でアップしちょった
●儲けのご利益があるという「竜王さま」

キャサリンには場所を特定出来んよう
詳細は内緒にしちょった



はずやのに





須崎の暇つぶし王こと キャサリンが


早くも見つけちまった(;゚Д゚)!??



【その様子】





しかし




よーく見ると



【やつが●儲けを企んで念入りに拝んだ場所】


無情にも





全然違う場所やった\(^o^)/

ヨカッタヨカッタ ヤツニカネモウケサセテハイケナイ




だいたいが 「竜王さま」という社は
高知のいたるところにあるもんで
私のアップした竜王さまを探すのは
不可能に近いはず



せっかくなので説明すると
やつが間違うて行ったのは

多ノ郷の山奥にある「樽の滝」という場所



須崎で樽の滝といえば
上分のそれが有名ですが
規模は小さいもんの
多ノ郷にもあるのよねえ


昔、遠足か何かで行った記憶を頼りに


私もちょっと行ってみることに
(自分も けっこう暇やの…)




130627j.jpg

まずこんな道を車でずんずん上がっていく

130627k.jpg

ナビも、もちろんこんな感じ
記された道などありゃしない

茅もなにも生えふすぼっちゅうもんで
車がザリクタにならんよう
途中から車を降り
歩いて行ってみることに


130627l.jpg

ザーザーと水の流れる音がするばかり


130627o.jpg

切った崖には 地層が見てとれます


昔このあたりは田畑やったのか

130627m.jpg

見事な石積みがあちらこちらに


130627n.jpg

もう使われんなったイノシシの罠
田畑を荒らされよったんでしょう


130627p.jpg

ほとんど日の当たらん場所
キクラゲみたいなキノコもたくさん


130627q.jpg

無情なことに、こんな場所にも産業廃棄物
プラスチック製の樋、パイプ…
業者の仕業でしょうかね


こうして山奥へずんずん歩いていくと
樽の滝へ行き着きます



この続きは

【やつのBLOG】を見てね





実は



途中でダレたのよ…

行き着けんかった(--;




ともあれ

すんごい悔しがっちゅう キャサリン



●儲けの竜王さまを

どーしても見つけてみせる
息巻いております


そこで
多少のヒントを与えたうえ
7月.いっぱいの期限を設け

見つけられなければ やつが
見つけられたら 私が



得々うどん全おごりの勝負


ですが

もう 私のうどん食い放題は
決まったようなもん

メニュー考えちょこうっと♪







さてさていよいよ

ウインブルドンテニス開幕

した とたん



初戦でナダルが負け

今日に至っては

130627a.jpg

2回戦でフェデラーも姿を消し



そしてなんとも無情ことに



130627b.jpg

シャラポワ様も2回戦撃沈(ToT)



いきなり楽しみ半減

いや 9割減やんか



残った楽しみは
錦織くんばあのもんか


シクシク







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/06/27(木) 18:32:48|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

儲け

今年も「サクランボ」が届いたぞ~\(^^)/

130626h.jpg

埼玉の親戚から届いたのは
甘くて美味しい 山形の佐藤錦


届いて思い出すサクランボの時期
期待していなかった分、儲けた気分

しばらく朝のデザートとして
楽しませていただきます
6月は思わぬ フルーツの季節





さて 梅雨らしい雨降りの一日
九州ではかなりの雨量を観測した模様
それでも夕方からは陽も差してきた



雨降りといえば
思い出したのが

「竜王さま」



須崎のどこかにある「雨降らし」の神様です
昔、じいちゃんに聞いた話では
かなりのご利益があるそう



先日、近くまで行ったもんで
何十年ぶりに ふと寄ってみた


130626f.jpg

こんなところから


130626b.jpg

こんなところを抜け


130626c.jpg

水をせき止める堰もある


130626e.jpg

130626d.jpg

トンボやサワガニもあちらこちらに



水の音だけが響く 澄み切った空気の中



130626g.jpg

社にたどり着く



地元の方々がお世話してくれるのか
とても綺麗に維持されておりました


雨乞いをする必要もないので
ただお参りをし
とても気持ち良いくつろぎの時間を
しばし過ごして帰ってきました




さて この話を
昨日の法事のあと
親戚のおんちゃんにしたところ




「あそこは ご利益があるぞ」


うんうん 知っちゅうで
雨降りのご利益やろ



「いいや それだけじゃない」





「●儲けのご利益もあるぞ」



ええ~Σ(゚д゚)


ソレハシランカッタ ハヨウイウテヤ…(--;



もっとちゃんと
お参りしちょくべきやったわい
お賽銭も入れんかったし



近々 再度お参りに行ってこようと思いよります…




しかし 「●儲け」のご利益があるとなれば


竜王ならぬ


須崎のムダ食い王こと



【あやつ】

暫時、場所を探して行きかねん(--;



ということで

場所はますます内緒にしちょこうっと♪




さてさて

日本人プレーヤー三昧やった
今日のヤンキース-レンジャース戦


ダルビッシュと黒田が先発で投げ合い


130626a.jpg

最後はイチローのサヨナラホームランときた♪


1試合でこれだけ日本人の活躍を見られるなんて
なかなか無いこと
テレビで見られたMLBファンの方は 
儲けものやったね



私?



せわしゅうて見れんかったわ…(--;

ちっ




ちっくしょう(ToT)








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってください ランキングが上がるとうれしいっす


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2013/06/26(水) 16:12:00|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

上等

腰ひも屋肥やし隊さまから
またまたありがたき頂き物

130624g.jpg

青森県六ヶ所村の焼酎であります
前にも貰ったことのある 上等の焼酎♪


実は一家揃うて ほとんどお酒を召し上がらぬ肥やし隊さま
これも送られてきたものらしいのですが
ご一家にとっては無用の長物というわけ


こうして腰ひも屋はまんまと
おこぼれに預かれる寸法


ありがたくいただきまする♪




さて 今日はまず
オヤジの二十三回忌法要

130625a.jpg

お寺で朝の10時より始まり
終わったのが11時半


高知の郡部では、法事後に家で皿鉢を囲み
宴席へと突入するのが普通ですが
なんせまだお昼


お酒を飲む人も居らんということで
今回はホテルでの弁当スタイルにしてみました
予算2千円プラス飲み物でお願いしちょりましたところ


130625b.jpg

たまあ上等やんか
ボリューム満点


130625c.jpg

うし肉も柔らかく 美味し

130625d.jpg

カツオも上等


これにデザートとコーヒーがつく
結構お腹がいっぱいになりました



法事後に、家でやるスタイルもいいですが
これからはこういうのもアリかいな





そして食事も終え 法事も終わり
大急ぎで着替え、向かったのは
浦ノ内市民体育センター

そこで行われているのは
須崎まつりCM撮影
わたくしは毎年助監督兼便利屋として参加しよります…


ちょいと遅れての参加となりましたが


事前の噂通り 主役に










130625g.jpg

超大物ゲストが!


金髪…

サッカー日本代表のユニフォーム…

背番号4…と くれば


サッカーファンのみならずとも
もうお分かりでしょう


●田選手??



忙しいスケジュールの合間を縫って
CM撮影にご協力いただきました
(ほんまかいな)



これ以上はネタバレになるので
CM放映を楽しみにお待ちくだされ




まずはグラウンドでの撮影

130625e.jpg

130625f.jpg

監督A坊さんの厳しい要求で
撮影はテイク20まで及び


130625j.jpg

キーパー役の宣伝部長は
大流血で瀕死の状態(^^;
ご苦労さんどした



実は私もちょい役で出演いたしましたが



たぶんカットされるでしょう(^^;
(状況に無理がありすぎ)




そして ここでの撮影を終えたあとは
すぐそこの


こんな路線バスも通らぬような立地で
平日はこういうことにでも使わねば
ほとんど使い道のない



130625h.jpg

須崎市民?体育館へ移動


130625i.jpg

ここで引き続き撮影を行い 終了



編集はまだですが

例年に比べても
なかなか上等の出来栄え
インパクトは十分すぎ



なんせ 主役?がえいも


CM放映は たぶん7月初旬から(゚Д゚)ノ
須崎のみならず県内各ケーブルネットでも流れる予定



みんなあ (;゚Д゚)!ビックリ




と いうより



ズッコケなよ…







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/06/25(火) 17:40:37|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

断念

昨日、畑で赤紫蘇を収穫中の
お袋にくっついてきた


130624d.jpg

カマキリの赤ちゃん2匹を発見
可愛いのう♪

130624e.jpg

130624f.jpg


昨夜は彼らとジャレながら



130624a.jpg

大好きな鳥モツと

130624b.jpg

130624c.jpg

自家取れのミニトマト&チーズで晩酌
無農薬やき、安心なのでありまする



充実の日曜日は
最後まで充実でございました




さて 明けて月曜日

今週は月末も控えたうえに予定満載で 

さっそく忙しい



朝からせっせとお仕事お仕事



お昼になって
台所へ行くと


130624h.jpg

どっさり出来た赤紫蘇を
お袋がシソジュースに加工中

夏を乗り切るための
我が家の栄養ドリンクでありまする
もちろんこれも無農薬
自家製は安心やねえ


しかし

すっかりこれに 
テーブルを占領されてしまったうえ
台所もモノの置き場もない状態

自宅での昼食を断念して


近所の得々うどんへ


何にすべしか 思案の挙句

130624i.jpg

かき揚げ下ろしうどん(冷)+とろろご飯



注文時、係のおネエさんに

「おうどんの量は?」と聞かれ


「セミダブルね」


「ダブルですね」


「いや セミダブル」


と重ねて言うちょったけんど



結局出てきたのは


どう見てもダブルやった…(--;

伝票もダブルやったし




ともあれ

130624j.jpg


海老天が並ぶかき揚げ
うどん冷との相性も抜群



そして

130624k.jpg

食べやすい山かけご飯

ショーユ掛け過ぎ?





ちっくと辛かったばあよ(ToT)
(やせ我慢)




さておき

同級生から

「麺類ばっかり食いゆうやつは 早うボケる」

などと言われちょったことを思い出す


麺類=入りやすい=噛まない?


ん~要するに 噛まんといかんということか






注文違いで出てきた
ダブルのうどんをせっせと


噛む噛む噛む噛む噛む噛む噛む噛む…………




すると




全部食べる前に



腹が張ってしもうた腰ひも屋(--;



普段は外食といえど
出されたもんは絶対に残すことがないけんど

泣く泣く 完食を断念


だって セミダブルのはずやったも


残したのは ちょうど半玉分やった




わしは悪うないで

ボケとうないも…







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/06/24(月) 18:29:11|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

よしと

どんよりお天気の日曜日ですが
今週の法事に備え
朝からお墓掃除に行ってまいりました
こういう涼しい気候は お掃除も楽♪


持っていくもんを準備しよりましたところ
はたと気がつく

130623b.jpg



このうえ、ハンマーやら大バサミやら
持って行きよったら

凶器準備集合罪に当たりゃあせんろうか…(゚д゚;)



まあ お墓掃除やし

警察に見つかっても
よしとしてもらおう(^^;




そして
墓周りの掃除もだいたい終え


花筒に挿すハナシバ(シキミ)を伐採しにいく

130623a.jpg



葉が似ているツバキがすぐ隣にあるので
ともすると間違うて混じってしまいそう



まあ 少々間違うても
ご先祖様、よしとしておくれ




こうしてお参りまで終えると
ちょうどお昼時


店などやってますと
平日はお昼が家メシばかりなので
休みの日にはどうしても
外メシに行きたくなる


で 今日は


130623c.jpg

豚太郎七子店


ここは旧国道沿いにありますが
道が高速化されても
相変わらずの人気店

今日も20分待ちでした
すごいねえ



注文は

130623d.jpg

130623f.jpg

いつもの醤油ラーメン
安心できる味です
今日はモヤシが多めだったような?


ここはキムチラーメンが有名ですが
実は激辛系が苦手な腰ひも屋
一度食べて痛い目に遭うてから パス



そして


130623e.jpg

半チャーハン

白い部分が残っちゅうけんど
お味が良かったので よしとするか




こうして昼食も終え
帰宅後、日本ゴルフツアー選手権をテレビ観戦


130623g.jpg

優勝したのは小平智くん
松山くんの大まくりはなりませんでしたが
期待されるプレーヤーの初優勝ということで
よしとしますか(^O^)



小平くんにすれば、ツアー優勝を先越された
同じ1989年生まれの藤本や薗田に
やっと追いついた感じ


飛んで曲がらない
大型プレーヤーの開花
これからが楽しみですなあ
2歳年下の松山くんや遼クンに負けず
ツアーを盛り上げていって欲しい存在です




さて

お天気はイマイチやったけんど
充実した日曜日やった♪
予定満載な明日からの1週間も
また頑張れそう(=^0^=)





訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪



【第3回ヤクルトラーメン選手権開催中】
(詳細は↑へGO!!)




  1. 2013/06/23(日) 17:35:11|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

途端に

温帯低気圧に変わった途端に
ニュースにも上らんなった台風くんが過ぎ
涼しく良いお天気


晴れた途端に
130622f.jpg

虫くんたちも飛び回り始め

何ちゅう虫でしょうかね?
写真より綺麗なコバルトブルー色



雨が降りゆうあいだに


130622i.jpg

キュウリも巨大化しちょったので
あわてて収穫
今夜はこれを何に使おうか 思案中




さて 昨夜は

130622a.jpg

肉詰めピーマンを食べたあと
恒例のハイボールタイム



どこぞで売りよった
(↑覚えちょれよ)

130622b.jpg

こんなものをアテにしてみる



粒マスタードの入った ビアプリッツ
ビアプリッツシリーズ 好きなんです



130622h.jpg

ビールによく合うとあるが
べつにハイボールでもかまんろう

大人が満足?スパイシーな刺激?濃厚な味わい?


130622c.jpg


しょせん大手の作った市販のお菓子
大したことはなかろうと
2本を一気に口に入れたところ


噛んだ途端に広がる
超マスタードテイスト


「●×▼※@%■$¥◎?□◆!!」
(要するに言葉が出ん)


辛いのなんの



弱っちゅうご年配の方なら
昇天しかねんばあ
マスタードが効いちゅう



まあいっぺん食べてみなされ


ビールがすすむというか




飲まな居れん




慌てて


130622e.jpg

貰うたチョコで口直し


事なきを得ました
(おおげさやのう)


しかし

ビール会社から表彰もんやね これヽ(´o`;








さて

日本ゴルフツアー選手権3日目

遼クンがおらんなって
松山くんも伸びない中

途端にするするっと2位まで上がってきたのは


130622g.jpg

藤田寛之
昨年の賞金王を忘れちゃ困るとばかり


昨日のプレーぶりを録画で見よりましたが
調子も良さげ
難しいコースになればなるほど
本領発揮する藤田
ただひとり3日間60台をマークするあたりはさすがの賞金王


いよいよ松山を追撃開始か?

ベテランの活躍で
シーズンも面白うなってきた♪








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪



【第3回ヤクルトラーメン選手権開催中】
(詳細は↑へGO!!)



  1. 2013/06/22(土) 18:58:20|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

恐れ入る

昨夜はちと過ごしやすく
久しぶりに

130621a.jpg

こんなもんが出てきた
焼き米ナスの味噌がけ

あっつあつで大変美味し



それとCMを見て
つい買うてしもうた

130621b.jpg

ローソンのゲンコツメンチカツ
150円もするが…確かに美味い



さらにこれ
キャンペーンに応募して当選すると

130621j.jpg

10年分のゲンコツメンチがもらえるとは恐れ入る
(3700個分のプリベイドカードがもらえると)

金額にして55万円相当…



途中で販売が止まったら

どうすんのかね??

それとも
それだけ自信がおありか?ローソン


食えるかどうかはおいちょいて

とにかく 応募してみるべ♪






さて 今日は
腰ひも屋肥やし隊参謀長さまから
素敵な東京土産が♪
いつもいつも恐れ入ります



まずは 
130621c.jpg

焼きチョコ?セット


「東京銀座」なんて書かれちゅうと

田舎もんはどうしても「超高級」をイメージ(^^;

130621d.jpg


1個いただいてみました

もちろん美味し♪




そして

130621e.jpg

130621f.jpg

ベイクドチーズケーキ?



これは嫁と長男が
あっという間に食べちゃったので
私は ありつけんかった…



大変美味しかった
(伝聞になっちゅう↑)


1個ばあ 残せよ…(--;

ともあれ

ありがとうございました






さてさて
日本ゴルフツアー選手権

1日目最下位から大まくりを見せ

130621h.jpg

130621g.jpg


石川遼の叩き出した2日目のスコアはなんと65
昨日より15打(80-65)も良うなった
8オーバーを叩いた翌日に
7アンダーとは恐れ入る



今大会の石川遼は
もう見るべきところがないか?と思いよりましたが



たいへん失礼いたしました




結果的に、あと一歩で予選通過はなりませんでしたが
最後の1打まで予選通過の可能性を残す
目が離せんプレーぶり


やはり持っちゅうもんが違う
こんな芸当 誰にもできん
予選落ちでこれほど注目を集める選手など
他には居らん


アメリカに行っても
これを自信に頑張ってちょ




しかし残念ながら
決勝に残れんかったのは事実

こうなれば

130621i.jpg

予選通過した松山くんに
全期待をかけるしかない



明日・明後日と大まくりで


また優勝かい?


期待期待…(^O^)








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




【第3回ヤクルトラーメン選手権開催中】
(詳細は↑へGO!!)




  1. 2013/06/21(金) 18:22:16|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

さすが

本日から売り出しの腰ひも屋
昨日は準備に追われ
気がつくともう午後の5時


アテ…アテ… 酒のアテがない

冷蔵庫にあるものでもいいが
なんか寂しい


そこで
急いで近所の魚屋に行くと

130620a.jpg

なんとか地モノのタコがありました♪


これで一杯やったあとは
フルーツタイム



130620b.jpg

この時期、ヤマモモもいいが
さすがに少々飽き気味


すると

某タカハシさまより差し入れが


130620c.jpg

スモモ♪

さすが私のアテ係
私の好物をよう知っちゅう


そして


130620d.jpg

これで一杯…
皮付近の キューンとくる酸っぱさが なんとも言えん(^O^)


しかし
なんでもアテにしてしまう腰ひも屋

なんか間違うちゅうろうか??





さておき 今日からの売り出し

さすがに売り出し中は忙しいので
お昼には急いで食べられるものを買うてくる

今日のところは


130620e.jpg

ほっともっとのビビンバ


これをグッチャグチャに混ぜて
一気にかき込む
たぶん かき混ぜも合わせ
2分で昼食を終えた



忙しかったお昼も
こうして乗り切ります

明日も忙しけりゃいいねえ♪






さて やっと客足も途絶えた 先ほど

日本ゴルフツアー選手権の結果を見て
(まだ途中ではありますが)




Σ(゚д゚lll)ビックリ!


130620f.jpg

予選同組で回った 遼クンと松山英樹クン


松山くんは2位タイと 上々のスタート
さすがやねえ




しかし 遼クンときたら

目も当てられんスコア


なんぼこのコースと相性が悪い言うたち


なんと最下位っヽ(´Д`;)ノ


やはりというか

昨日も言うたように
こういう組み合わせは
どちらも良い試しがない


どちらも良くないか
あるいはどっちかだけが良いか


話題を集めるための
こういう組み合わせ方


ちと考えて欲しかったのう…(--;




さあ明日の予選2日目


遼クンの取り返し?




きくもんか(涙)


せめて5アンダーばぁのスコアを出して
(それでも予選通過は無理っぽいが)

さすがというところを見せちゃってください…(T_T)










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪



これ↑をクリックしてくれたあとは

こちら↓




第3回ヤクルトラーメン選手権 開催中!

yakult01.jpg

yakult02.jpg

yakult04.jpg

yakult03.jpg


どれが一番美味そうに出来ちゅうか?
投票↓お待ちしよります





  1. 2013/06/20(木) 18:08:39|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

対決

スーパーへ買い物に行った際
久しぶりに鳥の「チューリップ」を見つけ♪
最近なかなか出回らんからね


130619b.jpg

昨夜はこれの唐揚げ
普通の唐揚げより美味く感じるのはなんでやろ?


そして当然

130619c.jpg

ビールのアテに最高♪


ビールがススムススム
止まらんなっちょりました




毎日、アテは違えど
おんなじようなこと 言いゆうってか?

そのとーり(^^;




さて

昨日の予告通り

いよいよ


第3回



ヤクルトラーメン選手権


袋ラーメンの異端児こと

130615e.jpg

ヤクルトラーメン(みそ味)を 誰が一番美味そうに調理できるか?
いざ対決であります


出場者は いつものように


【LOW-BER】さん

某保険屋

【キャサリン】

そして私

キャサリン以外は

全く乗り気でない この4人であります(--;




さらにキャサリンから

嫁も参加せよ!とのお達しでしたが


味噌が苦手な嫁より




「キャンセルっ!」

とのこと…(^^;




さて 今回は
誰がどれを作ったかを公表せず
見た目だけで 投票していただきます


どれを誰が作ったのかは
最後に公表



それでは発表
これが今回のエントリー


yakult01.jpg

yakult02.jpg

yakult04.jpg

yakult03.jpg





さあ どれが一番美味そうに出来ちゅうか?



第1回から見ゆう方には
誰がどれ作ったのか
丸分かりのような気もしますが…(--;


ともあれ投票はこちら↓まで



投票は今月いっぱい受付いたしますので
どんどん投票くださいまし

重複すると、反映されないことがありますので
おひとり様1票までとさせていただきます







さてさて

130619a.jpg

遼クンが帰国参戦することになった
「日本ゴルフツアー選手権」


プロになった松山英樹と遼クンが
ついに同じ舞台で対決!



というか 主催者さん


この二人を


予選同組にするなよ
(同じ組になりましたとさ…)


またこの二人と一緒の組になったのは
昨年のチャンピオン・藤本ときた


大体がこういうパターンは

お互いが意識しすぎてか
どちらもあまりスコアが伸びんかったりするのよ
ギャラリーもほとんどがここへ集中するろうし
あまり良いことはない





私なら 同じ時間帯で
インとアウトの別組スタートにするね…



まあ 決まったことはしょうがない

どちらも頑張ってちょ♪





それと 各スポーツ新聞社さん

この二人の対決のネーミング




「石松対決」


これ どうにかならん…?(--;







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/06/19(水) 18:45:20|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

かつて

父の日パーティーの時
嫁実家から貰うちょった

130618i.jpg

越知の松田さんちの絶品うし肉
昨晩はこれをいただきました


かつては、こればあのサイズやったら
一人でぺろりと平らげたもんでしたが



130618j.jpg

今はそうはいかん…(--;
1/3ほどの量で上等


130618k.jpg

美味し美味し♪



こういうもんは久しぶりに食うから
有り難みがあるんですね


1ヶ月ばあ先に

また貰えんろうか…(^^;
(虫が良すぎ)








さて昨日

昼から多ノ郷地区の山沿いを外回りしよりましたところ

なぜか ふと目に入った桑田山


「久しぶりに行ってみるかい」


思い立って 車を走らせ
山の道をずんずんと


130618c.jpg

こんなところへ
桑田山の頂上がすぐそこに見える
ここは「堂ヶ奈路」と呼ばれる
天空の集落


ここはかつて、私の先祖が暮らしていた場所
私のじいちゃんが昭和のはじめに今の場所へ移り住むまで
家があったそう



今ではかなりの家が、うちのように山を下りちょりますが
今でも家が十数軒あり
「石田」姓が数軒と あとはほとんど「高橋」姓
昔は全て石田姓で、ほとんどが高橋に鞍替えしたという話


また、大間から原町にかけての高橋姓は
ほとんどが ここの出と思われます




さておき

そういえば
今年は、亡き父の二十三回忌

かつて聞いた「お堂」の話を思い出し
ふと行ってみたくなる




130618d.jpg

集落の下の端にある
ツワブキの生える参道を登っていくと


130618e.jpg

見えてくる


130618f.jpg

ちゃんと手洗いの石桶も


130618g.jpg

これがお堂
祀られてるのはお大師様でした
高校生の時に、なんの用事があるわけでもなく
親父に連れられて以来のお参り



かつて親父に聞いた話によると
このお堂内には、この集落の系図があり
そのルーツも刻まれているとか


中を見ることはできませんが


ふと上を見上げると

昭和58年に施された改修工事の募金書き



そこには

130618h.jpg

右端に 親父の名前が
(しかし見事にほとんどが高橋)




なるほどねえ

昭和58年といえば、私が高校卒業した年



改修前の古いお堂を 今のうちに見ちょけと
私を連れて行っちょったわけか?



しかしこうして
久しぶりに親父の痕跡を見つけると

妙に 呼ばれたような気になる


自分が亡くなった55歳に近うなってきた私に

「そろそろ健康に留意せよ」と言いたいのかも



大丈夫よ♪



そして

二十三回忌、ちゃんとやりますきに
安心しちょってください











さてさて

いよいよ(やっと)


第3回ヤクルトラーメン選手権


明日開幕♪


やっと 選手が出揃いました…
(私がダントツビリやった)



第3回目の優勝者は

いったい誰の手に??


乞うご期待??







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2013/06/18(火) 17:33:29|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ちゃっかり

昨夜は嫁実家とうちの合同で
「父の日」パーティー

それにつき

130617a.jpg

近所にできたピザ屋さんのピザ
初めて買うてみました
魚貴の社長が経営しよります


130617b.jpg

130617d.jpg

いろいろ種類がございますな
父の日といえど 食べもんは
子供向きやったりする(^^;

親父3人は ひたすら飲むだけ




さてこの父の日パーティー

この日寮から帰る予定だった次男坊が
嫁実家に電話を入れ
ちゃんと献立てたらしい…


健気やのう~(TT)





と 


思いきや




実は これにかこつけて


じいばあに
欲しいもんをねだっちょったことが判明








130616c.jpg

ちゃっかりチャリを買うて貰うちゅうし(--;

どこのご家庭でもそうやと思いますが
下の子って 世渡り上手



対して 長男いうものは
ホウホウされて育っちゅうせいか

物欲に欠ける…器用がない




しかし

長男といえど しっかりした子も居る


その代表格が

石川遼


そして


松山英樹くんやってくれました♪



全米オープン・ベスト10に入っちゃった
今日出したスコアは67の3アンダー


世界の名立たるプロが競うメジャーの最終日で
その日、選手の中で一番良いスコアを出すなんぞ
並の21歳でないことは明らか
なんせ 今年プロ入りしたばかりでっせ



これで来年の出場権(10位以内)をゲットしたばかりか
世界ランキングでも

130617c.jpg

ついに50位以内入り
出場試合がまだ少ない中(22試合)
世界ランキングでの50位入りは
まさに驚異的
(2年間の出場試合が40未満であっても、獲得ポイントを割る分母は40で計算されます)




さらにこのメジャー10位の賞金獲得(1460万円あまり)は
日本のツアーにもちゃっかり加算されまして

130617f.jpg

今季通算8860万円あまりとなった賞金額は
2位以下ををダブルスコアで引き離しております




プロ入り6試合で

88,000,000円…


いったい今季は なんぼ稼ぐろうねえ??






さてさて 優勝争い

最終日首位でスタートした
ミケルソンでしたが



130617g.jpg

また2位に終わったと(T_T)



これで全米オープン6度目の 2位…


悲願のナショナル(自国)オープン制覇は お預け




切ないのう ミケルソン


けんど どんなに不遇でも
ギャラリーの期待にそそのかされ
無謀とも言えるイケイケスタイルを絶対に変えぬ

そんな君をつい応援しちゃいます




来年こそは君の番だ!

頑張れ~めげるな~








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/06/17(月) 17:45:18|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

買い物

1年浪人した甲斐あり

130616a.jpg

今の菅野くんは大黒柱の働き
ジャイアンツにとっても
なんとも良い買い物やった♪

昨夜もあわや完封の好投


彼が居らんかったら…
あるいは他の球団へいっちょったら…
考えると怖いですな(^^;
これからも大車輪の活躍
期待しちょります




さて快晴となった日曜日
今日は昼に高知市朝倉方面へ用事があり
お出かけ


今日の気候やと(暑かったすね)
ラーメンというより
お昼はやっぱうどんかよ?いうことで
朝倉近辺のうどん屋さんから選んだのは


130616d.jpg


久しぶり?となる「やすきや」



ちょうどお昼時ということもあり
店内はほぼ満席
相席をお願いされましたが
OK♪OK♪ 待つよりまし



130616e.jpg

夏メニューの中から
わたくしが選択したのは


130616g.jpg

冷やしきつね



錦糸卵、きゅうり、そしてキツネ
なんとなく「おばちゃんが作ってくれた」風の
家庭的なビジュアルであります


そして

130616h.jpg

おにぎり
これも手作り感あふれる味


どちらも美味しくいただけました



一緒に行った嫁さんは


130616f.jpg

天ぷらうどん
店内はクーラーもよう効いちょりまして
温かいうどんでも汗かかんと食べられたそうです



こうして腹を満たしたあとは


130616i.jpg

土佐市のサニーマートに寄ってお買い物
今晩は父の日を兼ねて
家族が集まり、宴会する予定
その材料を買ったあと帰宅すると



130616j.jpg

取りじまいのイチゴが届きました
箱を開けると、そこいらじゅうにイチゴの甘い香り

ありがた~くいただきます♪





さてさて
全米オープンゴルフ3日目

ミケルソンが首位に立ち
悲願のナショナルオープン制覇に王手


130616k.jpg

松山くんもスコアは落としたものの
順位は上がり
39位タイで最終日を迎えます


明日の最終日も、このスコアで我慢できたら
来年の出場権も手に入るかもしれません
初の出場となった全米OP
最終日に期待しませう!








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/06/16(日) 17:52:18|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

これから

中玉ミニトマト
色付いて 初収穫

130615c.jpg

というても
まだ最初の一個ですが(^^;


しかし


130615f.jpg

たくさんの実が生っちょりますので
これからどんどん収穫できるはず




こちらは

130615d.jpg

黄色いミニトマト
初めて育てているので

どれくらいの色になれば熟しちゅうのか??


さっぱりわからん…(--;


とりあえず
採って食べてみるか
ほいたら分かるろう?



どちらも お金はあまりかかっちょりませんが
(苗1本200円)
手間はずいぶんかかっちゅう
売りに行かんといかんばあ
出来るといいな♪




さて
全米オープンゴルフ
2日目の競技も日没順延となっちまいました

130615a.jpg

松山くんは今日1日で29ホールも回ったせいか
最後はちと崩れ気味 
それでもホールアウト組の中に入り
6オーバーの暫定43位タイは予選通過確実



しかし


これからが本番の全米オープン
決勝ラウンドはサバイバルレースと化します

もしこの6オーバーというスコアを
最後までキープできれば
ベスト10入りがほぼ確実でしょう
それができれば、かなりの自信につながります




そして

130615b.jpg

われらがミケちゃん(ミケルソン)
暫定ながら、トップタイにおります


彼にとって、いまだ悲願のナショナルオープンタイトル
今年こそ奪取できますでしょうか?





さてさて


今を遡ること 1週間前


【キャサリンのBLOG】において


大々的に開催告知された




第3回ヤクルトラーメン選手権



【第1回】の様子(優勝:LOW-BERさん)

【第2回】の様子(優勝:腰ひも屋)




今回もいよいよ
各選手の自信作?が出揃い






ません…




実は






130615e.jpg

私がまだ作っちょらんきに
(すまんのう)


制作は まだこれから



とはいえ




そろそろやらんといかんのう…




というわけで




そのうち ちゃんと作りますきに

許いてちょ
(なんとなくやる気が出んが)





今回は作品に選手名を出さず

どれを誰が作ったか わからんようにして
選手権を行います




そして


栄えある優勝者には




大会委員長のキャサリンから




表彰式場の

【中之島大橋】にて
(なんでそんな辺ぴなとこやねん)

何か くれるそう…………




ですが

どうせろくなもんじゃないことは 明らか





ああ ますますやる気が 出ん…





ねえねえ 今回は



なかったことにせん?(T_T)








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/06/15(土) 18:37:46|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ダルビッシュ・黒田ともに登板した今日のMLBでしたが
ともに またまた勝敗がつかず

130614f.jpg

両投手とも 先発投手としての責任は
十分に果たしているものの
打線が湿りがちのヤンキースとレンジャース
なかなか援護に恵まれず



これで二人ともに、1ヶ月以上
勝ち星から遠のくことが確定しました
オールスター出場を考えても苦しい展開
なんとかオールスターまでに
あと2勝をあげて欲しいところです





さて

今日はお昼から外回りへ出ることに


車へ乗り込んだところ



車内が…焼けちゅう(´Д`;)


エアコンをつけても
なかなか車内温度は下がりません



こうなると


アイス食いてえ~

それとも

冷たいコーヒー?








この二つを 一気に解決する手段を思いつく






車を発進させ

向かった先は






歩いて1分の




130614c.jpg

モスバーガードライブスルー
(歩けよおっさん)



130614d.jpg

到着してから たった1分でゲットしたのは




130614e.jpg

モスシェイク(コーヒー)Mサイズ


一気に快適モードに突入した腰ひも屋


シェイクをちゅうちゅう吸いながら
気分良く外回り♪
(その様子は想像せんとってね)


しかしよう考えてみると

須崎の田舎といえど
我が家という物件は


駅まで歩いて30秒
バス停も同じく
金融機関もすぐソコにある

モスバーガーや よどやドラッグ
あるいは得々うどんや コンビニ スーパー
果ては ほっともっとまで
すべて歩いて1分以内


なんとも恵まれている場所



同じ須崎でも
ちと離れた場所へ行くと
通学する子供さんを
駅まで車で送迎しなければならなかったり

毎朝、毎晩、大変やなあと
思ったりしよります



その代わりといってはなんですが


地震が起き 津波の危険が出ると



ざんじ ふん逃げないかんけんどね(^^;




さてさて

全米オープンゴルフ 始まりましたぁ(^O^)



あんのじょうというか
さっそく初日からサスペンデッド(順延)


全米オープンは コースの状態のみならず
酷暑や順延といった
天候に恵まれにくい厳しい大会


130614a.jpg


松山くんも初日は7ホールしか消化できず
こうして順延順延で
体力を奪われていくのも
全米オープンならでは



しかし7ホール全てパーと
成績は上位に残っております



まだまだやれるぜ


期待しちょこう♪






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/06/14(金) 19:26:36|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

こんまい

朝起きると
目を見張る雲模様


130613b.jpg

夜明け前


130613c.jpg

夜明け寸前


こういう自然現象を見よりますと
人間の存在など
こんまい(小さい)もんと 
思えてなりませぬ


自然ちゅうもんは
人間がコントロールなど出来んのよ
恐れ多く敬わんといかん






さて 
暑すぎるほどの日差し降り注ぐ中
今日は久々の外回り


昼過ぎまで須崎から東方面を周り
昼過ぎからは西方面と あちこち



夕方になって 久礼に寄った際


130613f.jpg

こんな海岸で 一息つく
コーヒーブレイクであります
大海原はなんとも雄大



近くには


130613k.jpg

カツオを供養する
こんなモニュメントも
カツオ漁を生業とする久礼ならでは

いつもカツオをいただいておる私も
思わず手を合わせ




こうして
ゆっくりしよったところ
ベンチの近くに

130613g.jpg

猫発見


逃げる素振りもございません



130613h.jpg


もう一匹 少々こんまいミケちゃん=女の子



おいで~

130613i.jpg

しかしなんもくれんと知ると



130613j.jpg

「事務所通して」ばりの
あっちむいてホイ(--;


すまんのう 今度は何か持ってきますきに





さて 家に帰ると午後5時すぎ


晩飯までに やっつけちょくか~と


130613m.jpg

130613n.jpg

庭のサツキ刈り


なかなかの労働ですが



目的はただ一つ





しこたま汗かいて 美味いビールを飲む


これ以外なし(^^;



休憩中に見つけた


130613d.jpg

アリか?と思いきや



130613e.jpg

こんまいダンゴムシでした
子供のうちは、丸うなれんらしく
ゴソゴソと逃げ回りよりました



こうして
2時間せっせとサツキを刈り



待っていたのは


130613l.jpg

久礼揚がりのカツオ♪と 
キンキンに冷えたビール♪



カツオ供養も済ませたことやし
遠慮なくいただきます(^0^)






カツオ供養したきたのは
このためやったんかいって?




こんまいこと 言いなさんな?…(^^;








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2013/06/13(木) 20:19:36|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

不足

昨夜は

130612d.jpg

竜宮城で買うてきた
(竜宮城は昼間、魚屋さんをやっています…)



130612b.jpg

こんなカツオ
ほのかな脂の乗りで、美味いこと♪
不足などありゃしません




それと一緒に出てきたのは


130612c.jpg

うちでは見たことない 料理?




これはどこで習うてきた?




「ここに書いちょった」
130612i.jpg






(・_・ ) ど どこに?( ・_・)






130612j.jpg

ここでした…


タマネギ、人参、じゃがいもの甘味と
鮭の塩気がマッチして
なかなか美味かったで(^0^)






さて 青空が戻ってきました


130612e.jpg

というても、台風接近に伴う雨量は
あまり大したことがなく
ここ3日間、須崎に降ったのは16ミリだけ
これでは雨不足解消となはらず


しかし、昨年も雨が降りはじめたのは
6月後半になってからのこと
これからに期待






ともあれ 台風一過で

あっつい あっつい


ちょいと外で作業しよったら

汗が吹き出してくる



そこで お昼は




お昼は





何を食べたでしょう?
(クイズかよ)




最近日記にアップした昼食はというと

ほっともっと・のりタル弁→豚太郎味噌カツ→冷凍ラーメン→そうめん→ナポリタンスパ
→得々うどん→ぶっかけそば→チャーハン→お店スパ→ぶっかけそば


なんとも 麺率高し(80%)



こうなると予想されるのは

最近ごぶさたの ご飯もの?

いやいや ここは裏をかいて熱々ラーメン?




さて 正解は??




まさかの





130612f.jpg

130612g.jpg

ぶっかけそば続き??
(好きやのう)


しかし 

これでは量が不足な腰ひも屋

一緒に






130612h.jpg

おむすびたけざき卵焼き



けんど どっちか言うたら
こっちがメインかよ??




と いうことで

正解は




おむすびでした
(わかるかい…)







さてさて
今週はいよいよ

全米オープンゴルフ

残念ながら 遼くんの出場はなりませんでしたが




130612a.jpg

松山英樹が 居る


先週から会場へ乗り込み、気合十分
あちらは雨続きということで、
なかなか練習ラウンドができんようですが
準備不足という心配はないでしょう



タイガー マキロイ スコット…
世界の一流プレーヤーが一堂に会す全米オープンですが
相手に不足なし


せひとも 上位に名を連ねて

世界にその名を轟かせよ!



優勝しちゃっても かまんぞ~♪








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/06/12(水) 18:22:06|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

地元

しとしとしとしと
霧雨が降り続く今年の梅雨

おかげで

130611c.jpg

伸びた芝も

130611d.jpg

サツキも刈れりゃあせん(--;


130611i.jpg

やっかいなイラ(毛虫)も あちこちに(´Д`)


蒸し暑くはないけれど
湿気の多いこんな時は


130611e.jpg

地元特産のミョウガを乗せたお蕎麦など
清涼感が増して スルスルと胃に収まる


今年はこんな小雨のまんま
梅雨が明けちゃうんですかねえ?






さて 今夜いよいよ


ワールドカップ・ブラジル大会
アジア最終予選 最終イラク戦!



いうても

もうすでにWC出場が決まった以上

深夜に無理してまで観ませんよねえ(^^;



しかし日本以外の国は まだ必死
同じグループBでは
4チームすべてが可能性を残し
残るひと枠をかけて激闘中




もうひとつのアジア最終予選・グループAも大混戦


130611a.jpg

(上位2チームが無条件で予選突破)

現状、上位3国の争いになっております
残り試合も同じく2試合づつ



韓国は残り2試合が、有利な地元開催となりますが
相手はウズベキスタンとイラン
直接対決


今夜行われるウズベキスタン戦で
もし負けるようなことがあれば一大事
勝ったとしても、最終戦まで予断を許しません



国どおしの戦いっちゅうもんは
やはり そう簡単にいかんねえ



「お先に~」のニッポン 
ほんまによかった♪






さてさて

昨夜は


【地元の酒屋さん】が売りゆう
130611g.jpg

130611h.jpg

手羽先とシューマイがオカズ
初めて買うてみました
なかなか評判が良いらしい


しかし 私はこれを口にすることなく(--;
仕事途中で向かった先は



須崎まつりCM制作委員会


130611b.jpg

毎年のこと この時期に始動するCM作り
今年も助監督から昇格することもなく
(A坊監督が椅子を譲ってくれんのよ…)
参加してまいりました



みな地元のまつり発展を願って
ほぼ自主的??に集まってまいります
(たまに強制的も)
飲み食いも全部自腹というのに(^^;




ともあれ この会議において

今年のシナリオが ほぼ出来上がりましたが



内容はパクリ天国・中国も真っ青??



おまけに 


わたくしめに


7年ぶりとなる
【太陽光】以来…あれはめんどかった)


準主役級出演のオファーが??(゚д゚;)



まあ 毎年のこと

制作現場で内容もコロコロと変わりますので

出来てみんと 何とも言えませんが(^^;



CMの放送開始予定は 7月はじめ
県内の各ケーブルネットでも
流れる予定であります





さて 今年は

どんなCMが出来ますやら…?

こうご期待??







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/06/11(火) 18:13:49|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

収穫

昨日買うてきたヤマモモは

130610a.jpg

130610b.jpg

もちろん酒のアテ♪


旬のもの口にしよったら
健康間違いなし??


高知の酒飲みは
なんでもかんでも飲む言い訳…(^^;





さて

台風が近づいております
勢力もさほどでなく
進路も高知から東へ抜けそうなので
このへんは大した影響がないでしょう



それでも一応 風が吹いたらいかんので
庭やら畑やら
ひっくり返ったらいかんようなもんを見回ってみる



まずは 庭

130610m.jpg

ちと見にくいですが
手前が納豆キャサリン
向こう側が収穫寸前のミニトマト


横から見ていて 今更気がついたのが
ちゃんと日光(赤)の射す方向に
葉が向いちゅう


なかなかお利口やねぇ

特に 納豆キャサリンは

【主人】と違うて?




お次は 畑


130610h.jpg

130610f.jpg

130610e.jpg

130610d.jpg


紫陽花も この時期主役とばかり咲き誇り




130610g.jpg

赤紫蘇も、今年はまた豊作
これは収穫後、紫蘇ジュースに加工



130610j.jpg

130610l.jpg

いつの間にかキュウリも
たるばあ大きゅうなっちょった
…慌てて収穫




台風はそれ自体、大したことがのうても
梅雨前線を刺激して 大雨を降らせることもあります
さしたる影響がなけりゃあえいけんどねえ





さてさて

昨日まで3日間行われた
陸上の日本選手権


世界選手権選考も兼ねちょりますので
各種目で激闘が繰り広げられました

さらに最近、桐生くんをはじめとした高校生に刺激され
長年、世界においてけぼりだった短距離会に 活気が♪


今回特に収穫と言えるのが

130610i.jpg

女子400mで優勝をかっさらった
公立高校3年生の杉浦はる香さん


なんと日本選手権の競技2日間で
パーソナルベストを1秒半近くも短縮Σ(゚д゚;)
(記録は高校&ジュニア新・日本歴代2位の52秒52)

これはなんぼ高校生というたち
驚異的な記録の伸び

今後にさらに期待ですな
もっともっと速うなる♪







さて最後に(--;


納豆の【主人】さんちのBLOGを見よったところ



また…真似されちょった(´_`)



私が【先月おじゃま】した
焼肉 峰の上にいっちょったと


残念ながら私の座った席は
そこではありませんでしたが
(残念ブ~~)


メニューも同じ 峰丼(大)




そこまで真似するやったら








味噌汁もひっくり返さんかい



店に迷惑なので
やっぱ やめちょこうね…(^^;








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃっとうせ ランキングが上がりますきに


高知県 ブログランキングへ
参加中♪





  1. 2013/06/10(月) 18:19:40|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

まるで イチローばり

130609a.jpg


長野が見せた神業スライディングが
ジャイアンツに勝利をもたらしました


もちろん勝ち越しHRの阿部も
追加点の小笠原もよかったけれど
こういうプレーがプロ野球の醍醐味
アマじゃできんプレーがもっと見られると
日本プロ野球も盛り上がる




さて

130609d.jpg

梅雨時らしい雨の日曜日は
2週連続


どんな花が咲くか?と楽しみだった植物にも

130609e.jpg

こんな可愛い花が咲きました



名前?


わからん(^^;




こうなると 休日といえど
あまり遠出もしたくないが


なんとか高知市内まで足を伸ばし

【kuro子ちゃんのBLOG】で見て
行きたくなったお店

「モッチモパスタ」へ昼食に



もちろんパスタ系のお店に
おじさん一人では行けるはずもなし
当然 嫁同伴



入ってみると、女性率90%やったし
男性のピン客はかなり覚悟がないと無理な雰囲気でした(^^;


お店も、まだ出来たばかり?で
慣れないバイトのおネエちゃんが
アタフタしゆう感じ



長いことメニューを眺め
決めた私の注文は


130609h.jpg

「自家製ソーセージとたっぷりキノコのピリ辛ミートソース半熟卵のせ」


おーの長い…


老眼の入り始めたおっさんは
全部言えるかとばかり

メニューを指差し
おネエちゃんに

「これね」言うたらおしまい(^^;



これに

130609f.jpg

セットのサラダ
飲み物も付きます



130609g.jpg

嫁さんのセットに付いちょった
長ーいバケット(パンのことです)
こういう専門用語?がわからんから
男性の足も向きにくい?




130609i.jpg

生パスタが売り?ということもあり
細めのパスタはもっちもち
ソースもしっかり目の味付けで
たいへん美味しゅうございました



ただ あまり財布にはやさしいとは言えん
値段設定かも(^^;



ここはテーブル精算制です
女性を連れて、格好良くレジに行かんこと 注意






さてさて
嗅覚が働いたのか


130609j.jpg

帰りに季節のこんなもの
初物のヤマモモを仕入れて帰ってきました




ながーい梅雨もまだ1/3を過ぎたあたり
しとしとジメジメ
気分も湿りがちになりますが
明日からまた頑張りましょう!







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/06/09(日) 17:19:00|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:6

そのまま

突然ですが



次の文字を読んでみてください





「う」





もちろん 「ウ」と読みます

【キャサリン】でも ちゃんと読めます
(あたりまえや)




では


他の読み方を もう一つ お願いします

と言われると



「?????」


と なるところ



もちろん そのまま読めば
「ウ」としか読めませんが


答えは 上の青い部分にありまする



「もうひとつ」の中にある 「う」


そう 「オ」とも読める



詳しく言うと
「お段」の後に「う」が付くと
長音化するということなんですが
(例外もあります:追う、酔うなど)




盲点といいますか


日常簡単に使っているのに

気が付かんだけ



視点を変えてみると
見えないものが見えてくる?



以上、トイレの中でふと気がついた
(キタネえな)
しょーもないこと(^^;






さて昨夜は



130608d.jpg

久しぶりに シシャモ
大きいのを見つけたので買うてきた

というか ほんまは「キャペリン」なんでしょうけど


どっちでもいいか


130608c.jpg

塩味が付いちゅうので
そのまま焼いただけでいただけます
ビールのアテにイイ♪



そして
ハイボールのアテには

130608e.jpg

興津の橋本くん作 ミニトマト
四万十とおわ道の駅で 
サイン貰うたとき 買うてきちょったやつです


素材の味が良いので
オリーブオイルとキザみパセリで香り付け
そのままで 十分美味し(^-^)V




そして
食生活丸出しになりまするが


今日のお昼は
ご飯を炊いてなかったので


130608f.jpg

冷凍チャーハン


いつもなら手をかなり加え
(市販のものが気に入らんおっさん)
アレンジしていただきますが



130608g.jpg

今日はネギを投入しただけで
味付けを変えずに そのままいただいてみる



130608h.jpg

出来上がり


130608i.jpg

初めて食す オリジナルの味は



なかなか美味え♪


今までアレンジしよったのは
なんじゃったんじゃろ??


最近の冷凍技術
ナメちゃいかんという
教訓でしたな

これからちゃんと レシピ通りに作らんといかんね






さてさて


【昨日のブログ】

たった1本の枝豆を 途中から育てただけで
皆に自慢をして回る【キャサリン】


「嘘をつけ」



忠告しちょいた




大人しゅうなっちゅうのかと 思いきや




情報によると





さらにエスカレートしちゅうらしい(--;





なんでも





「俺は須崎のムダ食い王をやめて」




「枝豆王に俺はなる!」 と
(どちらもあまりたいした王じゃないが)



みんなに自慢しゆうらしい…




はっ! 



もしや





「嘘をつけ」→「嘘をもっとついて かまん」と





日本語そのままに 取っちゅうのか(;゚Д゚)!?




慎んで 訂正します










嘘をつくな




あ~日本語って


難しい…














訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/06/08(土) 18:30:34|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

コブ

今週の貰いもんデーは

130607a.jpg

友達にこんなものを貰いました



十和の道の駅に行っちょったそうですが


なぜか土佐清水の「宗田節だしコブ茶」(^^;

いや 全然構いません
別のその土地のもん買うてこないかんわけじゃなし
良いもんなら大歓迎♪



さてこの宗田節入り


お茶として飲むのもいいが
良い出汁 出そう♪


と いうことで

料理に使うてみる



まずは

130607d.jpg

驚愕19円の「吉そば」を用意


初めて 冷たいバージョンで食してみることに


冷たいのと温かいの
茹で時間も違うかもしれんと
裏面を見ると



130607g.jpg


見にく~(--;


こういうところが
値段のうちかもね(^^;


これを1分間 茹で
氷水で締めゆう間に

醤油を薄めて煮出し
コブ茶を小さじ1杯投入
これも氷で冷やし
大根をスリおろして




130607e.jpg

出来上がり

宗田節風味 おろしそば




これが


なかなか美味し(^o^)

他にもいろいろ使えそうな頂き物
ありがとうございました






さて

最近、再放送もので
必ず録画して観よりますのが

「龍馬伝」

130607c.jpg

「宇宙戦艦ヤマト2199」

ヤマトはリメイク版で
原作の古さを あえて残しながらも
映像にはところどころ
最新鋭の技術が生かされております


この2番組に共通する
観る理由が


「主題歌」


録画といえど この部分は
絶対に飛ばかしたりしません


なんというか 聴きよりますと


気持ちをとても鼓舞してくれる♪



男なら やらにゃあ ちゅう感じですな


どちらも結末がわかっちゅうのに
観ちゃう理由が 
そこにあるのかもしれんねえ





さてさて

納豆キャサリンズ
順調に育ちよります
納豆への道 まっしぐら



この間まで 平べったかったサヤにも

130607b.jpg

コブが3つ♪
中にちゃんと実が入っちゅう証拠
どんどん大きくなりよります



間引き対象となってしまった
本家枝豆キャサリンは

【キャサリン本人】にお返ししましたが


それも順調に育ちゆうらしい


しかし 聞くところによると




「俺が育てた」

「凄いろう」


「分けちゃらんで」



などと


まるで1から自分で育てたかのような自慢を


吹聴しゆうらしい…(--;




90%以上 私が世話をして
あとは水を遣るだけでいい状態で
渡したというに




最後に言わせてもらおう















嘘をつけ




あー せいせいした\(^o^)/







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃっとうせ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中♪





  1. 2013/06/07(金) 18:14:52|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

boom

美味そうな「キビ」があったので
買うてきました

130606c.jpg

夏場、食欲のない朝なんかには
塩茹でしたこれ一本♪
なかなか美味でございました




さて 午前中のこと

2階に上がって仕事をしよりますと





突然


ぶ~~~~~~~~~~~~~~~ん


威嚇するような羽音が



どこから侵入してきたのか






スズメバチ登場


あの羽音 まっこと身震いしますな 
ヘビとスズメバチだけは 
勘弁して欲しい動物



それでもドキドキしながら 
なんとかスプレーで退治


130606j.jpg

比較的小型のスズメバチのようですが
直接人間を襲撃してくる脅威の虫に変わりは無し
2時間ほどはピクピクと動きよりました
生命力も強い



最近、よう見かけるようになりましたが
近くに巣でもあるのかしらん?
用心用心




そうこうしよったら お昼の12時


腹も減った


さあ何食おう?



と 思いよったところ


「ブーンブーン」とバイブレーション

スマホにメールや…


変な友達キャサリンからであります









130606k.jpg


なにいいいいいい

朝はキビだけで
とっても腹が減っているというのに

午後1時まで我慢せよと…(--;





いかんいかん


高知家は みな大家族やった

仲良うせんと


と いうことで
我慢我慢の1時間



そして午後1時



ブーーーーーーーーーーンと 
徒歩で1分の 得々うどんに向かい


「変な友達」改め






130606f.jpg

【変な弟】キャサリンと合流


そして

変な弟と 
晴れて妹となったLOW-BERさんと3人で




大うどん大会


というか


うどん屋で 1時間近うも 
盛り上がって くっちゃべっている客


他におらん…(^^;



ともあれ
今日の注文は
最近 マイブームの

130606g.jpg

130606h.jpg

130606i.jpg

冷やしキツネ&山かけご飯

うどんが揚がり立ちで
とっても美味しゅうございました♪
山かけご飯もスルスルと入りやすく夏にピッタリ




そんなこんなで 
7月の飲み会の段取りもつき
(これが目的やった)


お呼びするゲストリストも完成


お城下での開催となりましたもんで



【えびのすけ】


覚悟(^^)


そのうち 変な弟から
赤紙が届くことでしょう…合掌





さてさて

久々の1発


130606b.jpg

敬遠四球覚悟の当て馬的に
代打に出された 小笠原
見事な一発で試合を締めくくってくれました
「ブーン」と音の聞こえそうなフルスイングは健在


ただ、本人も
「たった1本打っただけ」と述べたように
まだ本調子には程遠いようで
交流戦明けの1軍登録すら白紙


生涯打率が落合博満をも上回る 大打者
しぼんでいくような晩年は あまりにも寂しい

今季、なんとか有終の美をば…









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/06/06(木) 18:29:34|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

結果的に無事、ワールドカップ出場なる

130605d.jpg

けんどあの調子で本番大丈夫やろうか?
自分の家=ホームでの試合
やっぱり勝たんといかんろう



厳しいヨーロッパ予選やったら
予選落ちしてもしょうがない内容ですぞね
開催までの、1年間
さらなるスキルアップを目指して欲しいものです




お袋が ジャガイモを収穫してきました

130605h.jpg

家族で食べるのには
十分な量



ついでとばかり


130605k.jpg

ラッキョウも収穫&漬けちょった
こんなのが ふた瓶も


これは家族で消費するには
ちと多すぎませんか…
それにどれもビッグサイズ


「あんた 好きで食べるろう?」


いや これ程も要らんけんど(--;

ポリポリと 1年間
酒のつまみにさせていただきます






ポリポリといえば
最近めっきり家飲みが多い 腰ひも屋
ここんとこハイボールのアテになっちゅうのが

130605b.jpg

130605c.jpg

これ

結構塩が利いちゅうので
あまりたくさんは食べられませんが
なかなか美味い
これを酒の合い間に ポリポリと



昨夜は たまにはハイボール以外でもと

130605e.jpg

白ワイン

なかなか合いましたぞね♪





そして 家飲みならず

お昼もここんとこ 家ばかり

要するにお店番多しなのであります


今日は


130605f.jpg

ナポリタン



これに

130605l.jpg

少々粉チーズをば
好きなんです



この粉チーズを見て ふと思い出した





「あれ」やっちょかないかん



何かというと



130605g.jpg

これであります
アリの巣コロリ
中に入っちゅう餌が 粉チーズみたい


最近庭が アリだらけ
地べたにも 木の上にも どっさりの行列(--;



これをお家に持って帰ってもらって
巣ごと一網打尽という寸法ですが


ちょこちょこ興味は示すものの

そのうち 見向きもせんなった…
効かんやん これ




というわけで




130605j.jpg

やっぱりこれの出番やったりする(^^;


これをアリが群がる柿の木に噴射しよったところ





130605i.jpg

ミノムシ発見
自分で自分の家をこしらえる
利口?な虫でありますが


最近は数が激減しているようで
絶滅危惧種にも指定されたそう
そういえば あまり見かけんなったのう




しかし 情は無用
我が家では立派な 害虫指定

あの世へ旅立ってもらいました…(^^;
すまんのう






さてさて

長らくベールに包まれていた


「高知の本気」


昨日ついに その全容が明かされました



130605a.jpg

「高知家」ですと


文句言うわけではないですが

なんか しっくりこんのう…
お店の名前みたい




そこで





「高知一家」っちゅうのは どうやろ?





なんかガラ悪いねえ…(--;
博徒一家みたい




では






「高知んち」



最後の3文字の響き 悪すぎ…







ともかく サブタイトルが 

高知は一つの大家族



広末ちゃんに

「おにいちゃん♪」などと呼ばれたら



でれ~っとなってしまうのう(^^)
(お父さんやろ)




高知はみんな 大家族







と いうことは





3つ年下の【変な友達】






弟(;゚Д゚)!




それはいやだ…………………(--;










訪問してくれた方は、ぜひとも
↓押しちゃってや ランキングが上がりますぞね


高知県 ブログランキングへ
参加中♪





  1. 2013/06/05(水) 18:50:58|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

てっきり

昨夜も

130604b.jpg

久礼揚がりのカツオをいただきました


なんというか
これほど頻繁に食しておるのに

美味いねえ♪
止めれんねえ♪




ところで カツオの寿命は
いったいどればあか?


私はてっきり 3~5年ばあと思うちょりましたところ


なんと7~10年も生きちゅうそうな

そればあになると
日本近海へは来ず
南方でのんびり過ごしゆうのが多いそう
いわば 悠々自適のアフターライフ



しかし 私に食われたカツオちゃんは
そこまでいかず
寿命を迎えたわけで…(^^;




ともあれ古代から日本人のカロリーをまかなってきた海の恵み
大切にしたいもんですな

ウナギみたいに激減せんとってね






さて

130604c.jpg

今年最後のササユリが咲きました


花弁に小さく付いちゅうもんが

てっきり花粉とばかり思うちょったところ


130604d.jpg

なんと 虫やった…すんごく小さく
顕微鏡で見んといかんような 虫
さっそくキンチョールの出番となりましたが
いろんな虫がおるもんやねえ





130604e.jpg

テッセンもそろそろ咲きじまい



花びらが落ちると


130604f.jpg

こんな黄金色の花弁?が残ります




そして

130604g.jpg

こんなになり


最後には


130604h.jpg

穂が出て、種子をつけます



今年はたくさんの花をつけてくれたテッセン
来年もよろしゅう♪





さて

育成中の

130604i.jpg

「納豆キャサリンズ」


そろそろ花でも付かんかのう



と 思いよったところ





130604j.jpg

ん?





130604k.jpg

ん?






130604l.jpg

んん?




サヤが付いちゅうΣ(゚д゚;)

なんと 早くも結実しよった


い いつの間に!!??



ということは







いつの間に花が咲いた??????






わたしゃ てっきり

130604m.jpg

こんな風に花が咲くとばっかり
思うちょったのよ



見えんような 小さい花が咲いちょったようで



まあ 順調に育ちゆうようで
なにより?










いかん





花の咲き始めに遣るべき

肥料をこっとり(すっかり)忘れちょった(゚o゚;;


へんしも(急いで)遣らないかん



ということで

130604n.jpg

慌てて肥料も追加

事なきを得ました??



まあ何でもやってみんと 覚えんもん

大豆を収穫して

来年は



「納豆キャサリンⅡ世」を作ってみようか

その前に ちゃんと収穫 出来ますろうか???






さてさて
あたふたしよったら すんぐにお昼


気温もかなり上昇する中
洗車もやったもんで、汗だく

ご飯も食べましたが

130604o.jpg

こんなサイドメニューも欲しくなりますわの(^^;



と 



ソーメンをすすりながら
テレビを見よったところ


130604a.jpg

石川遼 全米オープンゴルフ
予選会敗退のニュースが…


私はてっきり 何らかのカテゴリーで
全米オープンの出場権を手にするもんと思うちょっただけに




○| ̄|_ 超ガッカリであります


世界の桧舞台に立つことは
そうそう簡単なことではないんですな

まあ まだ21歳
未来はたんとある


全米は松山くんに任せて

しっかりと全英オープンの出場だけは
確保しちゃってください



でも 正直

楽しみ 減ったぁ~(^^;









訪問された方は、ぜひとも
↓押しとうせ ランキングが上がりますぞね


高知県 ブログランキングへ
参加中♪





  1. 2013/06/04(火) 18:47:22|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

いまさら

気温が上がらず
ちと肌寒い 6月のスタート
いまさら終いこんだ長袖を引っ張り出すのも億劫なので
半袖で我慢しよります…(--;


まあ涼しいのも今のうち
せいぜい痩せ我慢しておきますか



しかし 食べ物はやっぱり
温かいもんが欲しくなるので



お昼は



130603c.jpg

冷凍ラーメンを作っちゃった




ちゃった…?








作り始めてから
いまさらながら思い出す








【昨日もラーメンやった】(--;



時すでに 遅し




美味かったぜ
(負け惜しみ)





さて 5月中旬にかけ
(話題変えやがった)

130603f.jpg

下向きに咲く この花は


一体何じゃろか??


と 思いよったところ




実が付くと 思い出す

130603d.jpg

「鬼灯」でありまする


あと1ヶ月もせんうちに
オレンジ色に色付きますが




「そういえばここにはこれが生えちょった」と

いまさらながらに思い出す





ラーメンにせよ 
鬼灯にせよ




記憶力低下中…?








さて…
(さてかよ)


ほとほと不甲斐なし



130603b.jpg

ジャイアンツ
5連敗? 2位陥落?





いまさらミーティングなど




遅いわ





そのうえ ミーティングで話し合われた内容は



「基本を忘れんようにしよう」?

「全力でプレーしよう」?





手遅れ感 丸出し(T_T)




あの猛然たるスタートダッシュは
何やったがやろうね?





交流戦が早う終わることを

阪神以外のセ・リーグ一同 
心から待ち望んでおります…









さてさて 

130603a.jpg

またもや やってくれました
松山英樹 今季5戦目で2勝目


稼いだ額は もうすでに7400万円ほど
世界ランキングでも日本人選手最上位に上がってきました





いまさらながら
こんなにすごい子やったのかと
感心いたしまする





昨年、アマチュアとして
プロの試合に6試合だけ出て
1位の藤田を上回る平均スコアを出しちょったのは
ダテじゃなかったねえ


しかも その6試合は大きな試合ばかり
最終日には全てアンダーパーで回るという
勝負強さも兼ね備えちょりました




こりゃもう 賞金王確定



今年はそれ以上の


ビッグサプライズを期待しましょう


メジャー優勝しかないですな




日本オープン?日本シリーズ?




ノンノン






全米&全英オープンよ♪

ちと期待しすぎやろうか?



いやいや


年齢など関係ないことは



遼クンが証明済み


経験が 下手に足かせになる前に

遠慮せんと
やっちゃって頂戴♪








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/06/03(月) 18:08:15|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

まさか

雨の週末となりましたが
なんとか小雨程度でなにより
今日はお休みをいただきまして
長男を連れ、遠出ドライブ



目的地も特に決めず
四万十町方面にブラブラ
窪川あたりで方向を変え
十和方面へ向かう



途中寄った「道の駅大正」では
外の売店でおんちゃんが何やら販売中



新生姜やおにぎり
そしてたこ焼きなどと並んで
売りよったのが



130602a.jpg


キリマンジャロ?




まさか あのキリマンジャロ??



その通りでした(^^;
コーヒー


かというて


ほかにアメリカンとかモカとかエスプレッソとかあるわけでなく




キリマンジャロのみ



キリマンジャロがお好きなんジャロか??
(おっさん寒いぞ)



喫茶風にちゃんとカップに入れてもらいましたので



130602b.jpg


休憩所でしばし休憩




そして休憩後



引き続き十和方面にドライブ



20分ほど走って



130602c.jpg

四万十とおわ道の駅 到着




このあたりへ来るのは おそらく40年ぶり
あの頃は川沿いの道をクネクネ
たいそう時間がかかったもんでしたが


随分と道が良うなったもん
(あたりまえジャロ…もうええって)





すると ここで



まさかの出会いが♪




道の駅の外で
出店中の





130602d.jpg

ハシモトくんに遭遇♪


そう

先々週放送された

あの 「もてナイ四万十町編」にて


モテ男ナンバー3やった



あのハシモトくん



自作のうちわを1000枚作って配ったり

花火を上げてみたりと



サプライズ男の異名を取った男であります



須崎の青年会議所にも所属し
【海王丸来航イベント】の際などには
私のもとで、よう動いてくれた

ほんま気立てのえい男なのであります




ちなみにお隣も その時の出演者
ラーメン屋の息子さん



二人で仲良く?ミニトマトや野菜など
販売しよりながら






まだうちわも配りよったし(^^;





実はわたくし




ハシモトくんに用事があったのよ




ちょうど良かった




サインおくれ



知り合いに 彼のうちわの入手と
サインを頼まれちょった





130602e.jpg

ハシモトくん サイン中





130602f.jpg

じゃーん♪



GOOD JOB!!




けいこちゃーん 

サイン貰うたで♪




さて ここでも

130602g.jpg

130602h.jpg

綺麗な自然を見ながら
しばし休憩した後


帰路へ



帰りにまたまた大正地区へ寄り



130602i.jpg

まさかこんな銀行が?という建物の中へ



130602j.jpg

焼酎を売りよります
もちろん地元の無手無冠



ここで
父の日のプレゼントを買うて



帰りはちょうど お昼時
日中といえど 気温はこの時期まさかの15°以下


こうなると あったかいもんが欲しくなる


130602k.jpg

七子峠の豚太郎にて
みそカツラーメン(大)


美味しくあったかく いただいて帰ってきました




すごく遠出した感覚でしたが
往復で ちょうど4時間

道も良くなり 車も良くなり
ほんと 便利になったもん


それを実感した 良い日曜日

あ~くつろいだ♪








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2013/06/02(日) 16:40:07|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

話題

プロ野球交流戦も
いよいよ後半戦へ


しかしですな

毎年のこと


パ・リーグ強すぎ


毎日のように パのチームが勝ち越し


交流戦順位はついに



1~6位まで すべてパ・リーグ




セ・リーグのチームは
全て負け越しやと(--;


どーにかせんかい…まっこと








さて

ここんとこ 我が家の話題といえば



長男の運転


必ず誰かが隣に乗って
運転に付き添いますが


広い道でばかり練習しよってもいかんし



今日は


田舎道を選んで




130601b.jpg

こんなところまでドライブ


ここは【キャサリン】の大好きな

【須崎市中ノ島】というところ





ここから遠くに見える 

130601c.jpg

これもキャサリン大好きな蟠蛇ヶ森まで 

直線距離でも10km以上もありますが




キャサリンはバイクに乗って
山頂まで一気に30分で行くらしい
(交通違反ちゃうんか)




それに はっきり言って






ガソリンの無駄やね






ともあれ
まだまだ初心者の長男


隣に乗っちゅうほうが


10倍だれる


帰りは私に運転を代わりましたが



半分の時間で帰ってきました




早う運転 上手になっちゃってくれ~








さてさて

今日は月に1度の


ネイリスト来店の日

来られたお客様に
今話題のネイルケアを
気軽に楽しんでいただいております




なかなか好評♪なので

翌月からは 月に2度呼んでもえいかな?と
思いよります


爪がとっても綺麗になりますぞね


手先が綺麗やと
気分も向上すること 請け合い






そして今日は
3人のネイルケアを済ませた後


「まだ時間があるで」 ということで



【キャサリン】に先は越されたものの





腰ひも屋
人生初のネイルケアに



初挑戦



いろいろ塗ったりせず

純粋なネイルのお掃除だけのコースであります


まずは


130601d.jpg

薬品を塗り 爪の根元の甘皮を削ぎ



そして次に


130601e.jpg

ハサミで余分な皮をチョキチョキと



最後に 綺麗に拭き取って




130601f.jpg

出来上がり♪


中年男の爪も
こんなに綺麗??に
(手の部分は無視しとうせ)




これならネイルNGの職業の方でも
全然OKっしょ♪



開催はだいたい土曜日の午後

連絡の上
お気軽にご参加ください
お待ちしよります







さて最後に


またまた
松山劇場開幕

130601a.jpg


今週行われている
男子プロゴルフのダイヤモンドカップ
いま話題沸騰の松山英樹くん
3日目を終え 最終日を残し 

また首位に立ったと(;゚Д゚)!


そればかりか

いつぞやエージシュートを達成したジャンボ尾崎に続き

今週、松山とともに首位に立ったのは

58歳中嶋常幸
これも驚愕のニュース


そういえば


松山くんがアマチュアで優勝したVISA太平洋の時も


石川遼が17番でホールインワンを達成し
大盛り上がりになったことも あった





なんちゅうか


松山くんの周りには

話題が勝手についてくる感じ



彼を中心に風が吹く

ヒーローの資質 十分すぎるほど兼ね備えちゅうねえ





さあ 今季プロ宣言して

10位→優勝→2位→2位



果たして

今週の結果は いかに?




この分やと 今季は5勝以上 
すりあゃせん…?



ちょいと前までは 遼クンの役割でしたが
想像をはるかに超える
ありえんを ありえるに変える逸材


今季はもしかして
日本人初となる
超BIGニュースをもたらすのかも?











訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/06/01(土) 18:27:40|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0