fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

世界

定義にもよりますが、日本は世界一祝日の多い国だそう
それが続くGWも中休みで 明日からは5月


水無月とか 神無月ちゅうのはありますが
支払いに追われる4月の影響で


毎年5月は「金無月」



今年はまた 格別に金欠ですわな♪


節制 節制…(--;
(なにを?)







先週、プロ初優勝を果たした 松山くん

130430c.jpg


世界ランキングでも 藤田寛之に次いで
日本人2位まで上がってきました



世界ランクでも上をいかれ
石川遼クンも いよいよ尻に火がつきましたな
共に世界を目指し、更なる高みをば!

どちらが先に メジャー制覇を果たす?






もう一つ たいへん嬉しいニュースも

130430a.jpg


まだ高校3年生・17歳の桐生祥秀くんが
10秒01という驚異的な記録で100mを走ったそうな
この記録の持つ意味は
単に日本歴代2位だけにとどまらず



実はこの記録、ジュニアの世界記録タイ
ということは、もし20歳になるまでに10秒切りを達成すれば
長い100m競争の歴史において、世界初の快挙ともなります



もちろん日本人悲願の10秒切りとなれば 黄色人種初でもあり
あるいはパトリック・ジョンソンとクリストフ・ルメートルに続く
世界で3人目となる 非ネグロイドの9秒台



世界一であるボルトの記録には遠く及びませんが
勢いのあるうちに、とっとと10秒切りを果たしてもらいましょう
そうすれば あとに続く星もどんどん出てくるはず

日本陸上短距離界にも が見えてきました








さて

このブログにおいて



同級生のお医者さんを「某院長」と表記し


再々 てがい(からかい)よったところ




検索エンジンでのヒットが


ますます ヒドくなってきました(--;


WEB検索で いの一番に出てくることは当然



画像検索 かけても




130430b.jpg


上位15画像中

ひとつを除いて 全て私のBLOGが ヒット…


上位60画像中でも 60%を占めております






さらに

「某院長帝国」でやってみると





上位27画像 すべてを占める
某院長関連の私のBLOG











こりゃもう すっかり




世界の某院長となっちゃった












世界侵略を目指す 某院長帝国にとって



これを逆手に取らん手は 無し





ネット事業にも熱心なことやし






ここらで ぜひ






「某院長帝国医院」
(妙にローカルやな)


名を変えるべし






すると ネット診療を求め

世界中から 患者が集まってくる??





ロイヤリティーは 3%でかまんきね♪




これで 金無月を乗り切るぞお?













訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




スポンサーサイト



  1. 2013/04/30(火) 17:58:30|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

どっしり

やってくれました

130429d.jpg

プロ2戦目にて、プロでの初優勝
やはり松山英樹はただものでは ない



遼クンと同い年で、遅咲きかと錯覚しますが
まだ21歳 昔ならありえんかったこと



タイプも微妙に違い
遼くんのようなしなやかさはあまり感じませんが
どっしりとした重量感が感じられます



重ね重ね、まだ21歳
いったいこれから どれだけ勝つんでしょうかね?
日本人初のメジャー制覇を託すのは
まだ気が早いでしょうか?







さて 世はゴールデンウィーク
腰ひも屋はしがなく 日曜日だけのお休みでありますが
そのいっときを大切にせねばと
昨日は昼食を外食で

130429a.jpg


行ったのは 土佐市にあるうどん屋「清瀧」


確かここのうどんは コシも柔らかめで
食べやすかった?と記憶しておりましたが


130429b.jpg


130429c.jpg


そのイメージがあったせいか
胃の調子と相談せず ぶっかけ大(冷)を選択
(一昨日のエビパーティー飲みすぎで撃沈中やった)




しかし麺を 箸で持ち上げると

ズシン…

こんな太かったっけ??
すごく どっしり感が…







そして 一口


ん~ 硬い? 

コシというか
とってもしっかりしております




記憶違いか はたまた麺が変わったのか?
結構な重量感


ひいひい言いもって なんとか完食いたしました



結局 胃の調子も戻ることなく(--;
晩には 温泉でも 行くかあ♪と



鯉がどっさり泳ぐ 「ゆの森」へ


130429e.jpg


130429f.jpg


130429g.jpg


なんだか自販機 増えちょりません?



GW真っ最中で
車もどっさり停まっており
さぞや温泉もいっぱいの人出か?



130429h.jpg


脱衣場に行くと
お~ 

1番ロッカー ゲット♪



そして 湯船へ







すると















だ~れも 居らん♪


そりゃ ロッカー選び放題な はず




 
あとになって人が入ってきたものの

15分ほど貸切状態



大好きな露天風呂に どっしりと腰を落ち着け


湯に浸ってまいりました(^^)






そして その後はお酒も控え目に

朝は体調も気分も良く



そうなると、月曜日も
朝から張り切って 仕事ができる



この好循環



いつまで続くろう?
(今日限りやろ)














訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/04/29(月) 18:32:19|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

おかげさまで、BLOGも今日で3300回

内容はもちろん 昨日の


「伊勢エビパーティー」



午後4時開宴を控え
お昼は


130428a.jpg


こんな即席ラーメン1杯で 済ませました

うまいもん食えるの 決まっておるのに
お腹を空かせちょかんとね




そして開宴2時間前から
準備に




さすが?の腰ひも屋も
伊勢エビをさばくなんてのは 生まれて初めて




しかしそこは ちゃーんと
YOUTUBEで学習済みやったりする(^^;

便利な世の中になったもんす


そして
ともかくやってみる

130428b.jpg



最初にさばいたのが 一番デカかった




130428c.jpg


なんとかかんとか



130428d.jpg


共同作業でやってみる



すると




できたじゃん♪



結構すんなり出来ましたが




なんせ大きいもんで


体力使うのよ



そうこうしゆうちに

130428e.jpg


小松先輩んちのお刺身も 到着


130428g.jpg


脂ののった 太刀魚の炙り


130428h.jpg

大ぶりに切られた 絶品カツオなど

大好評でした



そして


130428f.jpg


伊勢エビの刺身 完成♪






そして いよいよ


130428i.jpg


いよいよ もうひとつの称号である
カラスミを引っさげ



130428j.jpg


イセエビ王 カズトシ登場




集まった同級生 13名による



彼の龍馬マラソン完走記念パーティー


130428k.jpg


開宴!




ほどなく

130428l.jpg


伊勢エビ汁も出来ました




130428m.jpg


酒も飲みまくり 大盛り上がり


しまいには

あれほど構えちょった酒では足りず



途中で 買いに行ったほど











上の写真で



見慣れてはいるが






同級生ばかりの宴席で

ここに居ってはおかしい?はずの



誰かが 居る…………………(--;


















130428n.jpg


【こいつ】かあ



須崎のムダ食い王





なぜここに おる?






すると





「ぼく B組やったも」




嘘を言えと 元B組から 突っ込まれると








「しもうた H組やった」




そんな組 なかったわ…(--;









しかし 時間とともに



どんどん場に溶けこんでいく



ムダ食い王








130428o.jpg


熟女に囲まれ ご満悦の ムダ食い王…




ここでの存在意義を無視し

会費も払わんと 帰って行きやがった



そんな ハプニングも交え


130428p.jpg

どんどん盛り上がっていく パーティー
(まだ あいつ 居るし…)


懐かしい話に花が咲きます
(なぜあいつが 話が合う?)





開始から6時間も経った頃




130428q.jpg


暴飲長 某院長の眉毛が


そろそろ7時20分を指し始めた ところで





お開き










とは ならず…




皆でうちにあった酒を飲み尽くして


日が変わりそうな頃まで

延々 続きました(^^;
(このあとで締めのラーメンまで行った奴も)







楽しかったねえ♪

美味かったねえ♪





来年も どうか無事に





龍馬マラソン 完走しちゃってください

(また やるんかい)














訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/04/28(日) 17:23:32|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

主役

男子ゴルフの つるやオープン二日目
初日のジャンボ尾崎に代わって
主役に躍り出そうなのが

130427a.jpg


大物ルーキー 松山英樹
8アンダーをマークして 2位にまで上がってきました
まっこと話題に事欠かんトーナメント


まだプロ2戦目ですが
マジに賞金王すら狙える逸材ですからね
果たして今日の3日目は
どのようなプレーを見せてくれますか?






さて

昨日届いた 伊勢エビパーティーの主役


伊勢エビ




見て びっくり\(◎o◎)/!


どればあ すごいのかというと



















130427c.jpg


滅多にお目にかかれん

1kg前後の超大物ばかり…


伊勢エビの中でも最上級クラスやん(^^;
(乗せちゅうのは15cmの物差し)








カズトシ どれっぱあ張り切った?





さて 手にとってみる

130427e.jpg


お 重し…(^^;

足の1本1本が 私の小指ほどの大きさ





130427b.jpg


まだ元気よく びちびち跳ねよります
気を抜くと 飛んで行きそう





さて これがですね



想像以上にデカいため




調理に難儀しそうな雰囲気(--;





尺(30cm)の鍋に入れても








130427d.jpg


入りきらん(--;



それに

一晩 置いちょったけんど



あんまり 弱っちょらんし




このデカイのが

びちびち跳ねゆうのを



果たして 調理できるのかい??







とりあえず 開始時間の午後4時までは時間があるので
(新鮮第一 調理は直前)



包丁の練習とばかり 


超久しぶりの

大根の桂剥き&刺身の剣作りに 

トライ











130427f.jpg


大失敗(--;



こんな調子で 

調理 できるろうか…………………







さて どちらにせよ
難儀することがわかったので(^^;


待たせる間 つまんでもらおうと






130427g.jpg


新?須崎名物
かわうそ焼きも買うてきました








さあて そろそろ 

かかりますか(^^;




伊勢エビパーテイーの模様は



明日の3300回記念のBLOGにて













訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2013/04/27(土) 13:59:39|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

気のせい

近所で鍼灸整骨院を営む友人が
この5月より 新たに高知市へ支店を出します

130426e.jpg


特に働き盛りの悩みである
仕事疲れの体には効果抜群の施術をしてくれるそうで
よろしかったら一度行ってみちゃってください


須崎と往復しながらの 営業
大変やけど、がんばっとうせ








昨日の貰いもんデーは
嫁実家よりカツオのお刺身

130426a.jpg


ほんと 毎日のようにカツオにありついておりますが



いつも届きよった豪華お刺身セット→パック入りになったのは



気のせいか??



魚好きの次男坊が
寮生活に入って 家におらんなったけんど



そのせいか??



やはり 孫の力は すごい(^^;







さて この時期になると
そこいらへんの道端に
よう咲いちゅう

130426c.jpg


こんな花があります

可愛い花ですけんど



腰ひも屋はこれを見つけると


ブチブチと ちぎっちゃいます




けっこう 花好きやのに?








これ放っちょくと






130426d.jpg


こうなるからです


これは「カタバミ」の花


繁殖が早く 強く 根深く
葉をちぎったばあではダメ
また球根から どんどん生え込んでくる




さらに この花を放っておくと
いずれ果実になり 種となり
1m四方に、ばらまいてしまうのであります




最近では庭にまで生え込みだして

駆除に窮しちゅうのよ




今日も家の周りに生えているのを

せっせと ブチブチ






そんなことしよったら お昼に


今日は よどやドラッグで買うてきた
驚愕の安価そば

130426b.jpg


「吉そば」
(きつねは別売りです)

ひと玉 19円で売りよったのよ♪



気のせいか 安くなった??




たしか 前は 29円じゃなかったか?


まあ 安うなることは大歓迎

でも もしかして


賞味期限本日限りの時は



よどやドラッグ恒例


半額→10円の驚愕プライスで売りゆうのか??Σ(゚д゚lll)




誰か 情報頂戴…






さてさて

いよいよ明日 我が家で開催される


同級カズトシ 龍馬マラソン完走記念
伊勢エビパーティー



130426f.jpg


130426g.jpg


買い物・掃除も済ませ 準備万端





そして メイン食材である
 

130426h.jpg


伊勢エビも届きました♪



もちろん 明日まで生きちょります

あ~ 明日が楽しみぞよ(^^)




今さらながら


龍馬マラソン 見事完走なったカズトシ

ようやってくれた♪










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2013/04/26(金) 18:14:19|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ほどほど

昨夜は カツオと一緒に

130425d.jpg


イタドリ


130425e.jpg


そして イカと春キャベツの味噌和え



こういうもんを 食べよったら


健康間違いなし!?



しかし そうはいかん



酒がいかんのよ 酒が…(^^;




どうも 「ほどほど」が 出来ん





今日も今日とて




130425j.jpg


どっさり買うてきた



というのは冗談?で



ちょうど酒屋さんが売り出しをしよりまして
この安い時を利用し
明後日に控える 伊勢エビパーティー用に
仕入れてきた次第



参加者の皆さん

飲むばあ あるぞお♪




もしこれでも足らんなったら



その場合は



皆で出し合うて コンビニへ走るべし(^^;












さて


昔は凄かったものの



かなりお歳を召し


もう若いもんと張り合うのも ほどほどにしちょいたら?


と 思いよったお方が居ります




が しかし




大変失礼 いたしました(--;




今日から行われている
男子プロゴルフの つるやオープン初日


驚異的なスコアで 首位に立ったのは

あの





130425k.jpg


ジャンボ尾崎!

御年 66歳




130425c.jpg


このスコア どうよ? 

62の9アンダーでっせ


年齢より 少なく回る エージシュートは当然
2位に3打差を付け 首位に立ちました




もう10年以上 優勝がなく


昨年は 予選を1回も通らず




もう 終わっちゅう と思いよりましたが



重ね重ね




失礼いたしました





もうこうなったら 


優勝しちゃってください




そりゃさすがに 無理か…(^^;





さてさて

この時期、やらんといかんことに



灯油ファンヒーターの 灯油抜きがあります



最近のは 給油サインが点くと、もう運転してくれません
あとは残ったのを 抜かねばならん



これがなかなか 難儀な作業



本体の中には


130425f.jpg


けっこうな量が残っております




これを アナログ給油ポンプで

シュッコシュッコと抜く



この時点で かなりの量が抜けます が



まだ完全には抜けきらん



ちょっとばあ残っちょったち 支障はないろうけんど



妙に そういうところが気に入らん 腰ひも屋



ほどほどにしちょけば えいのに


130425g.jpg


スポイトなど持ち出して
最後の一滴まで ちゅうちゅう吸い出す


そしてスポイトでも吸えんなったら



最後は ティッシュを割り箸で挟んで



奥の奥まで フキフキ





130425h.jpg


完璧♪



130425i.jpg


廃棄するには もったいないほど
灯油が残っちょった




ん~~~~~



この得手勝手なマメさを



もっと生かせること 





ないろうかしら??



















訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2013/04/25(木) 18:25:31|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

一緒

この度、新たにお付き合いをすることになりました








女性ちゃうで



この歳になって そないなもん ありまっかいな



仕事仕事





130424f.jpg

【コピーマック】さん

人気ブログランキング繋がりで知り合い
仕事をお任せすることになりました


本業がデザインで
コピーや印刷などのほか
看板制作なども手がけているそう
私はデザインに関しては素人ですので

頼もしい限り♪
(プレッシャー与えてどうする)



クライアントからの一方通行ではなく 双方向で
一緒に良いものを作っていけるといいなと 思っております
とりあえず よろしくお願いします!







さて

昨夜から よう降りました

それでも 午後になってからは日差しも



こうなると

つい 庭に出てしまう


最近 頓にジジくさくなってきた(嫁:談)腰ひも屋



130424c.jpg


130424e.jpg


雨上がりの植物も また色濃く 鮮やか





すると どこからともなく

ゲコゲコと カエルの声が


雨上がりは カエルも元気





どれ 



どこにいるのか?探してみたところ




居った…………



















130424a.jpg


おいおいおいおい


…………なんちゅうイチャつきよう(--;


なんぼ一緒に居りたい いうたち

くっつきすぎやろ
肩に手が回っちゅうし



ん~







カエルにまで アテられるとは










ここで




邪魔に転じる 大人気ない腰ひも屋
(心 狭っ!?)






棒を探してきて


ツンツン つついて邪魔をする




すると しょうがなく離れ離れに♪









130424b.jpg

ゲロゲロ鳴いて 怒っておりました(^^;




すまんのう







さてさて


大量にあったイタドリの皮剥ぎも 

130424d.jpg


あっという間に終わり
家族総出で 一緒に剥ぐと 早いもん
今晩炊いて さっそくいただきます




それと一緒に

130424g.jpg


美味いに決まっちゅう
この時期ならではのカツオで
一杯飲りませう





初夏間近の高知グルメ 

万歳\(^o^)/












訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2013/04/24(水) 18:30:23|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ただ

GW中の5/3(金)に
桐間でお祭りがあると

furima1305a.jpg


furima1305.jpg
(↑クリックすると大きくなりまする)



県内各地から集まったミュージシャンの音楽と
フリーマーケット 楽しそうやねえ


もちろん 入場無料

音楽聴くばあやったら タダで済みますが
そういわんと、なんか買うちゃってください(^^;


当日、晴れるといいねえ♪





さて
昨夜のこと



130423a.jpg


ラー油焼きうどんを作ってみた




しかし 以前に作った あの味が再現できておらん


なんというか 甘味が足らん





なんと



玉ねぎを切ったまんま 

入れるの忘れちょった(--;






しかし そこは
タダでは転ばん 腰ひも屋











130423b.jpg


少し水にさらして 
玉ねぎサラダの出来上がり





これに


130423d.jpg


冷凍ピザのトマト乗せ♪




思わん失態でしたが


品数が2→3に増え 
赤だらけの夕食に 白の彩りも出来


少し儲けた?気分でございました(^^)








さてさて

ただでさえ出費の多い 4月でございますが


月末が近づくにつれ





130423c.jpg


来るのは またまた請求書ばかり(--;


たまには




「お金あげます♪」いうようなもんが 来んもんか??







来るわけねえ…

来たら来たで 詐欺間違いなし





しょうがないので




せっせと仕事せんと




合間に



130423e.jpg

店先に花など飾ってみる


今週の花は「ホタルブクロ」

可愛いっしょ?





庭に出てみると


ただでさえ 雑草生え放題の上に




130423f.jpg


鳥が種を運んでくるのか?

こういう知らん草まで生えてくる




せっせと 引き引きしよったところ




山ツツジを見に行っちょった おふくろが



130423h.jpg


「買うてきた!」




買うてきた??




高知県民の ソウルフード
イタドリであります



なんでも そこいらじゅう生えちょったけんど



あらゆるところに
「山菜採り禁止」の看板が立っちょったそうで


手を出すわけにも行かず
結局 道の駅で買うてきたそう


まあ 本当やったら 
ひとんくの山には
手出しせられんきねえ




ともあれ


この ひと袋で200円




普段はこんなもの 
タダで採ってくるので




安いのか? 高いのか?


ようわかりませんが




とりあえず 皮はいで




130423i.jpg


塩つけて かじってみる


えぐいけんど
 
一度は食べんと気がすまん
 
県民が愛する 春の味♪











訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2013/04/23(火) 18:02:47|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

恐るべし

この春より寮生活に入った次男坊が
久しぶりに帰ってくるというので
昨日は迎えに行きがてら、晩御飯


130422a.jpg


鴨部にある「牛藩」
当然 次男坊をダシにして
スポンサーもお呼びしております(^^;



130422c.jpg


ここはもちろん焼肉屋さん
人数が多いので、4人以内の炭火焼席にはつけませんが



130422b.jpg


なにより 生ビール199円♪ってどうよ?
ちと薄めには感じますが
普通のジョッキサイズですし
文句言わんかったら、普通に飲めます

恐るべき価格破壊






普段なら 何杯か飲み進むと

家族から




「もうやめちょいたら?」と言われてしまう 


あわれな酒飲みですが

この値段やったら 言われんで済む…(^^)?















「もうやめちょたら」




値段の問題では なかったようで(--;










さて


前から欲しかったアイテムが
通販に出ちょりましたので
衝動買い


高圧洗浄機っちゅうやつ
ドイツのケルヒャー製





「ジャパネットたかた」にネット注文したのが 

土曜日のお昼すぎやったかいな?




すると



翌 日曜日の早朝





「ちわ~っす」



佐川男子 到着




ま まさか?













130422d.jpg


ジャパネット 恐るべし



届くのに 24時間経っちゃあせんし…





ともあれ

返却可能期間内に 使うてみんといかん


ということで






130422e.jpg


本日 開封
使うてみることに



簡単な組み立てを経て

130422f.jpg


いよいよ外へ 




130422g.jpg


お初の使用となるのは

これもお初となる 新車の洗車


これが



130422h.jpg



なかなか良い♪




使用目的によって 使うノズルが何種類かありますが
洗車には 調整可能ノズルを使用






そして よう宣伝でやりゆう
一番強力な


「サイクロンジェットノズル」



これもやってみたいヽ(´o`;





あまりに強力ということで
硬い物以外に 向けてはいかんらしい







130422i.jpg


長年 デッキブラシで何度こすろうが
なかなか綺麗にならん この溝んこ付近へ




放射!








あっという間に




130422j.jpg


(゚ο゚) オオ-!




ケルヒャー 恐るべしっ!

汚れも苔も

何もかにも 吹き飛ばしてしまうのね






調子に乗って



苔の生えこんだ サイディングに向けてみたところ




130422k.jpg



どんどん塗装が 剥がれゆく=!!ヽ(´Д`;)ノ


慌てて止めましたが



大変なことになるところやった




なんちゅうか


外国製は やっぱがい(乱暴)なねえ




こりゃあ洗車に使うてはみたいもんの





イチかバチかの 賭やのう








そーだ






【ピカピカマニア】 に貸して




実験してもらおう♪




「なにもかにも 落ちるで♪」言うちょいたら 


嘘にならんろうしv(=^0^=)v






さて 玄関先へおいてくるか♪













訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2013/04/22(月) 19:02:53|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

盛ん

昨日は、お世話になった保育園の先生の退職祝い
場所は「かくれ家」


130421a.jpg


130421b.jpg


60歳での定年となりますが
今の時代、60歳は まだまだ盛んな年齢
これからは「老後」ではなく「第2の人生」という表現がピッタリ



130421c.jpg


130421d.jpg


130421e.jpg


10年以上前に地元の保育園でお世話になった保護者と
その頃職場に居った保母さん 総勢16名が集まり
懐かしいメンバーが懐かしい話で盛り上がり



その後


130421f.jpg


当然の如く
2次会へも行きました


【おっさんだらけ】の時と同じ店ですが

昨日は若い保母さん連中も居って
華やかな飲み会でした








そのせいか








あからさまな飲みすぎ




二日酔いまではいかんものの






休日ということもあり



朝は9時まで ベッドの中





なんとか ゴソゴソと起きてきて








四万十町へ




どーしても 行かんといかん用事があったのよ








用事も済んで



はやお昼すぎ



高速道出入口付近で 昼食場所を探すも




お店はどこもいっぱい(--;





高速の効果 すごいねえ








130421g.jpg


ゆういんぐ四万十


ここで



うどんでも すすろうか




と 思いよったところ





前のお客さんが注文したオムライスが 




あまりに美味そうに見えて








130421i.jpg


オムライスに 変更



まずまず やった





外のテラスへ出てみると



130421k.jpg


【昨日】に続き


お盛んな虫を 発見





春は 恋の季節やねえ♪





そういえば



四万十町では この週末に



【四万十の花嫁お見合い大作戦!】が行われたみたいやけんど





須崎JCの H本くん



上手ういったろうか?





放映が とっても楽しみ(^^)














訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/04/21(日) 20:52:54|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

どおり

今朝の新聞チラシに NPO法人である
移住定住支援センター「暮らすさき」の広報が載っちょりました

中で目を引いたのが


130420i.jpg

これ

24年度の実績として、6家族14名が
須崎市に移住してきたとのこと
しかもほとんどがIターン
なかなかやります



これで須崎の人口減少に歯止めがかかるわけではありません
実際はこの10倍のペースで人口が減りつつあります
しかし



市が率先して、上記事業の拡充を図り
移住・定住者の数がもっと増えれば
それだけ減少ペースの緩和に繋がります



まあ 下線部が一番の問題なんですけどね…
いつもどおりの「鳴くまで待とう」では
一向に道は開けんで






さて いつもどおり といえば


これ



130420h.jpg


ロト7のキャリーオーバーが発生したので
さっそく買ってまいりましたが




当たらん





というか
またまた1等当選なしで 連続キャリーオーバーやと


これでキャリー金額が6億円を超えましたので
次回、1口当選者が出ますと 1等当選金が




8億円確実




またいつもどおり 

買っちゃうんだろうな



そのうち 突っ込んだお金で
宝くじ号が 1台買えるかもしれんで

感謝してや…シクシク






さてさて

今年は桜をはじめとする
花の咲きが異様に早かったですが

130420b.jpg


さつきはいつもどおりの時期に咲き始め



130420c.jpg


130420d.jpg


130420e.jpg


ほかの花も ほぼ時期どおりに咲いてくれるようになりました





ところで 玄関先に咲いちょった

130420f.jpg


これはいったいなんじゃろ?


うちのおふくろは
たまに変わった花を仕入れてきますが




「これ、なんちゅう花?」と聞いても






「知らん」

「誰かに貰うた」





まあ これも

いつもどおり(--;









最後に

130420a.jpg


自身の開幕で、完全寸前の快投を見せた ダルビッシュ
今季はスタートから好調で
今日も7回を投げ、無失点の好投
おまけに10個の三振を積み上げ
いまのところ、大リーグ全体の奪三振王


大リーグも2年目を迎え
まさに期待どおりの活躍を見せてくれております
このまま 奪三振王と最多勝のタイトル
そして投手として最高の誉れである
サイヤング賞も獲っていただきましょうか♪














訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2013/04/20(土) 16:24:55|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

無理やり

昨日の貰いもんデーは
赤イカの刺身を貰いました


おまけに 自家製の味噌ヌタがついちゅう



普段あまり味噌ヌタを好まぬ 
醤油派・腰ひも屋


「まあ 食べてみいや」と言われたので


騙されたつもりで 食してみると



130419a.jpg


美味い♪


何を混ぜちゅうのか わかりませんが
とっても美味い 味噌臭さもなし


これならなんぼでも 来い!やね








そういえば

オヤジも味噌ヌタが好きやったのう



そういうお年頃になったのかも?






その「オヤジ」で思い出す

腰ひも屋が まだ小学校へ上がる前の 遠い昔の話




年少・年中と
地元の保育園に通いよったところ


オヤジが保育料のことで 市の保育協会と大喧嘩


ぐうたらな親の借金を抱え 返済に
苦労しよったことは知っておりますが


「身入りがないのに なぜこんなに高い!」 というようなことやったろうか



そこで オヤジが


「保育園らあにやれるか!」


ということで




最後、年長の1年間だけ


隣町にある須崎保育園へ 無理やり転園させられた 
かわいそうな腰ひも屋(--;



おまけに 幼稚園は カトリック
保育園は賀茂神社の敷地内にありましたき
宗教も全く違う


食事前の拝み方から 変わちゃいまして
(手を合わせる→手を結ぶ)

礼拝の関係からか
幼稚園は土曜日休みで 日曜は登園



とっても調子が狂ったことを覚えております






さらに

なぜだか 幼稚園に関するものが何一つ残っちゃあせん

卒業アルバムも 写真一枚すら 無い






すると 世の中便利になったもん



たまたま友人の関係から FBで知り合った女性が居りまして



「卒業アルバム 持っちゅうよ♪」



「わし、載っちょった?」と聞きますと



ちゃんと載っておりましたv(=^0^=)v





さらに それをネットで送ってもらえることに



ありがたや♪




そして 送られてきた卒園写真



43年ぶりに対面する 自分が


これだ






















130419g.jpg



(--;





ちょっと 情けない顔やけんど
(寝起きかよ)

あ ありがとうございました…










さて

今日もデスクワークの合間に

気分転換 庭を散策
(いうほど広うもないが)

ここんとこ
白い花もいろいろ咲いております




130419b.jpg


気品あふれるカラー



130419f.jpg


可憐な 白ツツジ 



130419d.jpg

ちょっとピンクがかったセッコクも 可愛らしい





すると



セッコクの花の中で



なにやら 光る球体?が



手に取り、見やすいところへ置いてみると


130419c.jpg


てんとう虫が重なり合って 球体化しておりました


どうも ●っち♡なことを しよったらしい(^^;



ことの最中に すまんことよと思いながら


無理やり 引っペがしてみると






130419e.jpg


どんな種類かわかりませんが
綺麗に光っております
あまり 見かけんタイプ



ようも同類を見つけて


●っちまで こぎつけたことよ(^^;






そして

このてんとう虫カップルを 見よったところ






なぜか 連想する 


【コマツ先輩ご夫婦】



こういう時は
良いカツオが入っちゅうような気がして


お店へGO!









130419h.jpg


大当たり♪

今宵はこれで一杯飲りませう






しかし なぜ連想したろう?


はて…?













訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2013/04/19(金) 18:15:29|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

もしや

黄色の牡丹が
ダブルで咲き誇っております

130418o.jpg


独特の芳香も漂って
さすが「花王」の冠に違わず




あったかくなったせいか 久しぶりに
非公式ペット・ヤモリも姿を現しました


130418c.jpg


冬の間、どこでどう過ごしていたんでしょう?
いつものように、飛んでくる虫を
えっちらおっちら追いかける様は 可愛いもん



夜、野外では 恋の季節を迎えた
カエルの大合唱も


もしやと思い 畑の水桶を見てみると



130418b.jpg


やはり 卵が産み付けられておりました
鳴き声の大きさからすると
今年は大繁殖の年か?







さて 今日は午前中
客間の大掃除をしておりましたところ




130418d.jpg


ん~ なんか 居る




猫や…



まるで うちで飼いゆう猫のように

堂々と





もしや



最近、芝生の上によくウンチをしている猫は




こいつかっ!?






ともあれ

どっかへ行っていただこうと


窓際に寄っていくと





130418f_20130418173647.jpg


めんどくさそうに 移動し始めます(--;
わたくしを全く怖じん様子
よう見ると 女の子






130418g.jpg


そのへんでまた ちょこんと座る





わたくしから3mほどの距離しかないのに

逃げる様子も全くないばかりか

しまいには 横座りで



130418i.jpg


のんびり 寝ゆうし(^^;



こうなると 妙に憎めん…



勝手にしろとばかり 放っちょきましたが


また来るろうか…?



ウンチだけは せんとってね






こうして掃除も終え

お昼前から 仕事で高知市内へ


1軒目の用事を 半時間ほどで終え



午後1時過ぎに向かった先は 大津方面



130418j.jpg


「中華そば平八」



前から気になっちょったけんど

ラーメン激戦区・大津の街道沿いで
しら~っと営業しゆう お店です



たまにBLOGなんかにも 載っちゅうし



これはもしや


名店?




いざ 初来店




ちょうど午後も1時を過ぎたせいか


客は私ひとり


これはヘタレの一人飯・苦手野郎には とっても助かります





注文したのは お初ということもあり

中華そば&半焼き飯の セット 750円


出来上がる間 カウンターの上に目をやると



新鮮そうな にんにくすりおろしが



う 入れてえ・・・(^^;




でも まだ仕事があるし 我慢我慢




などと思いよったら


まずは 半焼き飯 到着


130418l.jpg


唐揚げが付いちょった♪


中華そば+150円で これはお得



焼き飯の味は家庭的
ちっくと付いちゅう キムチが激辛でした



そして ほどなく



130418m.jpg


中華そば



ストレート麺に 透明感あるスープ
スープはしっかりしたお味
きくらげの食感大好き


総合的に 美味い♪



さすが激戦区で 営業しゆうだけのことはある



美味しい中華そば
ごちそうさまでした



裏にはゆっくり停められる駐車場がありますが



そっちから見ると




130418n.jpg


表にはない 派手な電飾看板が(^^;



もしや こっちが表やった??















訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/04/18(木) 18:41:10|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ふと

市民を巻き込んだ 極悪非道のテロ

130417a.jpg

 
この影響は世界各国の市民マラソンだけでなく
あるいは野球のスタジアム
あるいはワールドカップなど
あらゆるスポーツイベントに波及しかねず



ふと 見てみると





130417b.jpg


この2月に同級カズトシが龍馬マラソンで記録した
4時間ちょっとのタイム
(ボストンに行かんで よかったのう?)



ともあれ、爆破時間を 人の集まる平均完走時間に合わせているあたり
たくさんの被害を想定しての犯行と汲み取れます
ゴール付近というのも、テレビ映像などを意識してのことか

ますます 許すまじ



もし犯人が捕まれば
衆人環視の前で火炙りの刑ですな(怒)




さておき こうなってくると

ますますアメリカ行きたくねえよお…
(特に行く計画無いけど)

(飛行機 乗りたくないだけ)









さて昨日


日記をアップし終えて



ふと 気がついた



4月16日… といえば



9年前に日記を始めた 日付


とうことは 昨日で





日記丸9年!やったのね



この飽き性が

よう続いたもん




そこで なんとなく



130417c.jpg


乾杯などしてみる♪



アテは

130417e.jpg

豚のリブロースステーキ

安価な割に 柔らかく美味かった♪






飯が終わって ふと外を見ると 雨降りそう
満開寸前の黄色い牡丹を 
急いで濡れんところへ 移動


130417d.jpg


しぼんだわけではありません
夜はこうして花を閉じるようです




そして 今日は朝から雨


撥水性のある


130417f.jpg

南天の葉や


130417g.jpg

牡丹の葉の上で
雨粒が踊る




午後には 雨も上がり
陽も差し込んでくる 中




130417h.jpg


満開♪





読んでくれる方々あってこそ 続く

9周年 ありがとうございます










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/04/17(水) 18:41:36|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

また良し

「吉田類の酒場放浪記」も「ナイター」もなく
晩酌マニアには 寂しい月曜日となった 昨夜


こうなれば 晩酌もほどほどにして

コマツ先輩んちのカツオ


130416b.jpg


揚げナスの味噌がけ
秋には、食べ飽きるほど出来るナスですが
春に食べるのも また格別




130416c.jpg


そして
腰ひも屋肥やし隊さまからいただいた
京都土産のちりめん山椒を 炊きたてご飯に


これが ただただ美味い♪
口に運んだとたん
京都の料亭にいる気分になります




こうして
日本の良さを再認識する月曜の晩も

また良しか?



きっと来週には
単なる酒飲みの月曜に 戻っちゅうろうけんど(^^;









さて

昨日に続き、とてもあったかかった今日



130416g.jpg



我が家で一番色の濃い牡丹も 満開

そして



130416d.jpg


これも腰ひも屋肥やし隊さまから 昨年いただいた 
黄色い牡丹の蕾が膨らみ始め



130416e.jpg


蕾がふたつ 順々に咲いてくれそうです


これが 咲くとホント可愛い
牡丹といえば、ピンクや紅色のイメージが強いですが
黄色もまた良し




牡丹もいいけど



130416f.jpg



ラン系の花も また良し♪



燕乱れ飛ぶ 気が付けば もうすぐ初夏





こうして花を愛でよったのも束の間

お昼からは結構 せわしくなった腰ひも屋


外回りしよりますと






130416h.jpg



宝くじ号が 前に


とんと当たらんロト6ですが
せっせとつぎ込んだお金が
こうして世の中のお役に立ちゆうのね


それもまた良しとするか(--;




帰ってくると 



130416i.jpg


黄色い牡丹がここまで咲いちょりました

明日はいよいよ満開♪




さてさて
プロ入り宣言した松山英樹くん
いよいよ今週、プロとしての初戦を迎えます

130416a.jpg


まだ大学生活も残し
一年間は両立しなければなりませんが
こういうことは「思い立ったが吉日」
学士プロもまた良しでしょう



すでにツアー優勝も果たし
マスターズも2度出場済み
一昨年、松山くんがベストアマ獲得時にマークした
27位を上回る歴代の日本人選手を並べてみると


石井朝夫 26位
河野高明 12位
青木功 16位
丸山茂樹 14位
羽川豊 15位
尾崎将司 8位
中嶋常幸 8位
片山晋呉 4位
伊沢利光 4位
そして 石川遼 20位 と

押しも押されぬトッププロばかり…



もうこうなれば
堂々と船出するどころか




賞金王すら視野に?


遼くんでさえ達成できなかった
史上初となる デビュー年の賞金王


ぜひ やっとうせ♪













訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2013/04/16(火) 18:31:31|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

寂しい

2013マスターズゴルフ 終わりました
契約したばかりの「ユニクロ」製のウェアを着て
オーストラリア人初のチャンプとなったのは
アダム・スコット

130415b.jpg

130415a.jpg


両者が最終ホールバーディーでプレーオフに突入
今年も素晴らしい戦いを見せてもらいました
お互いのナイスショットに拍手を送る
両者のスポーツマンシップも 見事



優勝候補筆頭のタイガーは、今大会ツキもなく
優勝争いに絡めずに、ちと寂しい結果となりました
それでも4位タイにおるのは さすが



日本勢も、寂しい限り…

藤田は最下位予選落ち
遼くんもようよう予選通過
最終日に叩き出した68の大会自己ベストだけが収穫でしたか


ここんとこの不調もあったでしょうが
来年こそは一皮むけた姿を見せて欲しいものです







さて 腰ひも屋で繰り広げられていた

【枝豆・間引きサバイバルレース】


いよいよ間引き時期となりました



これをくれた【キャサリン】の名を冠した

枝豆キャサリンは 一体??

2/7のサバイバルを無事くぐり抜けられたのか?






















130415c.jpg


これが今朝の様子

形の悪いのや、育ちの悪いのは 既に間引かれておりますが



枝豆キャサリン(左)



かろうじて3/7には残っております!










右の二つの苗の育ちには 
見るからに 到底かなわず







ということで


残念ながら
















130415d.jpg


間引きっ!!(^^;












というのも 


あまりに寂しいので



ここまでの 健闘をたたえ














130415e.jpg


VIPルームに♪




堆肥も混ぜて、無事キャサリンのもとにお返しいたしました


うんうん 良いことした♪


こういう気分の良い時は





130415f.jpg

【コマツ先輩んち】のカツオを仕入れて


月曜日恒例の晩酌タイムが
楽しみであります♪



さて 毎週月曜日・午後9時からのお楽しみ


「吉田類の酒場放浪記」

今日はいったい どんなお店が?













130415g.jpg


130415h.jpg


番組改編期にも 休むこと なかったのに(T。T)



寂し~



けんど 代わりがマスターズじゃ 

文句も言えん(--;














訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2013/04/15(月) 17:21:37|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

お礼

腰ひも屋肥やし隊の皆様から
京都の豪華おみやセットが届きました

130414a.jpg

130414b.jpg


お菓子各種




130414c.jpg


高級そうな食材のビン詰め



いつもいつも 本当にありがとうございます
お礼の申し上げようもございません



家族みんなで、順調に体重も増え
血圧も上がり気味であります
(いかんやんそれ --;)




そろそろ本気で
一家揃って 運動せねば…








さて 昨年のこと 
近所の友人から



「腰ひも屋さんは 信心深かそうにないき」
(ようわかっておられる…)




長男の大学受験合格祈願に
竹林寺のお守りを頂いておりました(^^;




無事に合格させていただいたお礼と
友人へのお返し(次男さんが今年受験)に
本日、日曜日を利用して
長男ともども、竹林寺へ行ってまいりました

ここへ行くのは何十年ぶりのことか




130414d.jpg


満開の八重桜がお出迎え



130414e.jpg


寒くもなく 暑くもなく
絶好のお天気
県外ナンバーの車がどっさりなのには驚きました
観光スポットなんすね



130414f.jpg

130414g.jpg

130414h.jpg

130414k.jpg


モミジの青葉と ツツジの赤
そして光と影の見事なコントラスト

本当に綺麗なお寺さんの境内です




130414i.jpg


まずは本殿にて 合格のお礼とお願解き



130414j.jpg


そして新たに 友人次男坊の合格祈願を込め
お守りを買うてきました






その帰り道の境内では





130414l.jpg


美しい境内をバックに 婚礼写真の前撮りが行われていました(^^)




130414m.jpg


こっちでも 別カップルさんが
人気スポットなんですね




その後 ひとつ用事を済ませ



お昼に向かった先は




130414n.jpg


自由軒 大津店

個人的5本の指に入るラーメン店であります



オーダーはいつもの通り

130414o.jpg


醤油ラーメン(ネギ増量)と


130414p.jpg


半チャーハンのセット




少々疲れもあるのか
今日はいつもより塩辛さを感じましたが
美味しくいただきました♪





神社仏閣に対し 決して
信仰心厚くない腰ひも屋ですが


外食時といえど
食前食後には必ずお礼を申し上げます


「いただきます」

「ごちそうさまでした」




日本人として 










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2013/04/14(日) 17:33:10|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

幸い

昨夜、店を閉めようとしたときのこと


壁に何やら でっかい虫

何かと思い 見てみると



130413e.jpg


久々に見る カトンボ(ガガンボ)であります
蚊の王様みたいなやつ
あったかい店内を追わえて 入ってきたのか



昨年の【ゲジゲジ登場】ほどのインパクトは無いけれど





130413f.jpg


なかなかデカいし
針のような形状のお尻
ちとびっくりしますが
幸い、人を刺したりするようなことはない



こんなのが飛び回って
人を刺したりしたら 大変ですからね
どればあ血を吸われるかわからん



ともあれ
とっても寒い中登場したせいか


元気もなく




130413g.jpg


さっさと外へ出ていただきました





そして

130413h.jpg


最近オキニのつまみと


130413i.jpg


ハイボールを楽しみ



早く寝て

早く起き



楽しみなマスターズゴルフを
観戦しよったところ






突然 テレビに 不快音










「緊急地震速報です」

「大地震です」

「強い揺れにご注意ください」




同時に 嫁のガラケーも「ブーーーー ブーーーー」



外にある災害放送のスピーカーからも


「ホワーーーーーーーーーーーン ホワーーーーーーーーーン」











「来たか!南海大地震(゚д゚lll)」



揺れに身構えちょったところ


約10秒後に




ゆらゆらゆら~~~





幸い、震度1~2程度の揺れで収まりました

震源も南海上ではなく

播磨灘淡路周辺





揺れより

あの けたたましい地震警報に驚いたわ(--;




しかしまあ


ああやって予告してくれても


とっさに動くことは なかなか難しい





うちのおふくろなんか




ものの2分で 
着替えて リュック背負うちょったし(^^;





普段からの心構え

忘れちゃいけませんねえ

油断禁物






さて そのマスターズゴルフ

130413b.jpg


遼クンはズルズルと 後退(--;




特に最後 1m強のパットを

カップにも触れず外した瞬間

つい ため息が(--;



昨年と何ら変わりが ない…




それでも
上位のスコアが伸びず
幸いなことに最下位で予選は通過しました




もうこうなれば
決勝の2日間は 玉砕覚悟

ガンガン攻めてもらいましょう

何かを得て 終わってもらわんとねえ








さてさて マスターズ中継が終わる頃には
陽も上り 何事もなかったかのような 
スキッとした青空

130413c.jpg



これからはちゃんと
準備しちょこうと思う 

忘れちゃいかん 喉元の熱さ











訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2013/04/13(土) 18:45:54|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ご愛嬌

ジャイアンツ史上初の 対阪神3連戦オール零封やと?



130412j.jpg


開幕から、あれほど調子良かった打線も音無し?




かまんかまん まだ首位やんか


ご愛嬌よね♪



3連戦で1点も取れんかったのに
2敗しかしちゃあせんのも 儲けもの?







ほんま 頼むぞ…(--;









さて

店のディスプレー用に
いろんな什器を探してみますが

これといったイメージ通りのものが なかなか見つからん


かと いうて
オーダーメークすれば 高うつく


安う作ってくれそうな同級生のミナオんちも

とっても忙しそうやし(^^;






では 自分で作るしかあるまい


ということで


久々に 重い腰をあげ




まずは材料を調達


ホームセンターにて
完成をイメージをしながら
頭の中で寸法を足し算 引き算 


あれやこれやと 材料を買うてきました






そして



工作の始まり



最近ではホームセンターに、いろんな便利なものがありますが
やはりそのまま使うわけにもいかず
寸法に合わせて、ボードを切ったりする作業が必要




130412d.jpg


寸法通りに切ったり 組み上げたり
素人にとっては なかなか難しいもの



130412e.jpg


強度なども考えながら
あーじゃない こーじゃないと




途中

130412f.jpg



昼飯など 挟みながら



完成♪



130412g.jpg


いろんなものを飾る什器の 出来あがり♪



1階でいろんな小物を飾ったり

DM用に使う写真写りも 良さそう
 





あるいは 



130412h.jpg


普段はベタ並びや 桟積みにしている反物も






130412i.jpg




こんな風に コンパクトにまとまります


見やすいし、片付くし なにより見栄えがえい♪




実は細かいところに いろんな失敗のあとも見えますが

そこは素人仕事 ご愛嬌ということで(^^;




かかった費用 4,300円也
かなりリーズナブルに出来上がりましたが



3時間という


かかった時間の方が 問題か(--;




日曜日にやれよってか?


だから

日曜大工なのね…(--;











さてさて

マスターズゴルフ

始まりました♪


130412c.jpg


われらがミケルソンや、遼クンも23位とまずまずのスタート



ちと びっくりしたのが




130412b.jpg


えらい若い中国人が居るが…と思いきや


なんと14歳!Σ(゚д゚;)




昨年、松山英樹くんが3連覇を目指した
アジアのマスターズアマチュア予選で優勝し
見事出場権を獲得したグァン・ティンランくんであります



しかも初日のスコアは 堂々の予選通過圏内 46位



明日、予選を通れば 
すごい快挙となりそうですな…




遼クンも頑張れー

14歳に負けるなよお(^^;












訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2013/04/12(金) 17:44:28|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

そろそろ

朝、新しい車のエンジンを立ち上げると

「今日は●月●日 なんとかの日です」

ナビゲーションから自動的に音声が流れます




昨日4月10日だと、「ヨットの日です」 といった具合






今朝は


「今日は4月11日  ガッツポーズの日です」








ガッツポーズの日???





じゃあ なにかやらかいて







ガッツポーズせにゃならんのか!?




ともあれ

なぜ今日がその日なのか調べてみると



1974年の今日
ガッツ石松が世界タイトルを奪取し
勝利の喜びを表したポーズを「ガッツポーズ」とアナウンスしたのが
その呼び名の始まりとなり、記念日となったようで



「ガッツポーズ」の起源には諸説あるみたいですが


ま、どうでもいい話でした(^^;




明日はなんの日じゃろ?
(結構 楽しみにしちょったりする)













さて

昨日から 冷いこと



おかげで 昨夜は急きょ




「そろそろお終いかのう」




3月下旬に仕舞いこんだ鍋を引っ張り出して


130411a.jpg


しゃぶしゃぶをすることに





130411b.jpg


冷凍庫で保存しちょった
越知の松田さんとこの 500g=700円の豚と




130411d.jpg


近所で売っている 一番安いg400円のうし肉を200g→800円分

やっぱうし肉も無きゃ 寂しいよねえ





130411c.jpg


あとは 自家製の野菜と 豆腐・きのこ類 他



急なことやし 

これで十分でありまする

しゃぶしゃぶは準備も簡単ですな





しかし

喜び勇んで 食べ過ぎたところ



今朝まで 腹痛に悩まされた アホなわたくし(--;


歳 考えにゃね…










さてさて

この寒さも そうは続くまいと


今日は そろそろ せにゃいかんと思うちょった 

月下美人の植え替えに着手




日記を見返してみると

【4年前】から 植え替えせにゃいかんなどと 思うちょったみたいで(^^;

まっこと 腰の重いこと





一時は 一晩に14輪もの花を咲かせておりましたが

ここ数年は2~3輪がやっと



引っこ抜いてみると
やはり根詰まりを起こしておりました
無理もない





130411e.jpg


少し大きめの鉢に移し替え

今年は花が咲くかどうか微妙ですが
これで元気になってくれますか?



どうかまた たくさんの花を付けるようになっておくれ













訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2013/04/11(木) 17:47:45|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

昇格

妙に肌寒い一日でしたが
寒暖を繰り返しながら、暖かくなっていくのが春
あまり早く夏がこられてもたまらんので
この寒さも 今のうちのことと割り切らんとね




晴れて クローザーに♪

130410d.jpg


藤川球児が、カブスの抑えに昇格いたしました
さっそく今日も二つ目のセーブを記録



元抑えのマーマルが、放出寸前の選手だったうえ
開幕からの不調もあって 早期の昇格となったようです
これは藤川を獲得するうえでの
カブスの計算内でもあったようで





高知の子が、堂々と大リーグの抑えとして投げている姿
なんだか感慨深いものがあります
日本に戻ってくるようなことが無いよう、抑えとして成功を収め
大リーグで球歴を終えて欲しいもの








さて

ライフの代わりとなる 家族が増えました♪

130410a.jpg

13年ぶりの新車であります
車屋先輩に義理あって
今回はニッサンの軽





すると







「こんにちはあ」





「イイエ」




「誰か居りませんかあ?」





「オリマセン…」







【キャサリン】登場であります


手には またまた何かを下げちゅう…


何かと思えば










「納車祝いやき♪」





持ってきたのは







130410b.jpg

グレであります




もしかして 自分で釣って?







んなわけない(--;



いつものように 誰かから貰ったらしい



けんど ありがとうよん






さっそく

湯引きで刺身にしてみました



130410c.jpg


これがグッビグビで
(くれる寸前まで生きちょったらしい)



美味いっ!







くれるもんの 80%以上が要らんもんのキャサリンやけんど


今回は えいもんやった♪





こうなると


いつも 「変な友達」やら


「奴」やら 「あの野郎」やら



「闇のブローカー」やら
(本人は結構気に入っちゅうらしいが)



失礼な呼称で呼びゆうキャサリンに



昇格してもらわねば…





で 思いついたのが














キャサリン3世
(ルパンか)




2世 誰や…(--;









ん~ では















キャサリン王子












似合わん…(--;







ん~

元々が 貰うた魚やし









キャサリンのまんまでえいろう♪
(考えるのがめんどくさくなった)






ヒラメでも持ってきたら




真剣に 考えるとするか………?













さてさて

今週はマスターズ・ウィーク

130409b_20130410172204.jpg


1年で一番楽しみなゴルフトーナメントであります



特に、復活なったタイガーのプレーが楽しみ
不調が伝えられる日本勢も
なんとか予選くらいは通って欲しいですな



いよいよ今年も、早起きウィークの 始まり♪

















訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/04/10(水) 18:19:43|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

さっそく

先週、発売開始となった ロト7

5口 1500円を買うちょりましたところ

130409a.jpg


さっそく 当たりが入っておりました♪



上から4列目が 5等で1700円
一番下の列が 4等で900円


しめて2600円当選は 1100円の黒字




ということは


これに気を良くし





また買っちまうんでしょうな…



1回目からさっそく 1等3億円も出ちょりますし ねえ


まあ


赤字にならん限り 続けてみることにします(--;









さて
週末荒れたお天気も良くなり
あったかくなりました


こうなると
さっそく

130409j.jpg


ミニトマトなど 植えてみる

130409i.jpg


昨年はたくさんの実をつけてくれたミニトマト
今年も頼むぞお~





130409c.jpg

鉢植えのフジも きれいに咲き始めました


さっそく店先に飾って
みなさんに見ていただきたいところ


ですが



今年はなんだか 木も弱り気味なので
影になる店先へは 持っていかないことに



また来年、元気になって
見てもらえるといいけんど







今日は忙しくなかったので
庭や畑も チェック

130409e.jpg


130409f.jpg


大きいツツジもいいですが
小さいのがたくさん咲いているのも綺麗


130409g.jpg


このツツジも 小さめの花
毎年のこと、オシベが銀色に光って見えます
花の色が反射して、金色に見えんこともない






こうして我が家の庭では
一年でいちばん花の多い時期を迎えております



花は受粉し、結実

そして種を残し いずれ発芽して…






発芽?





いかん またまた忘れちょった


【4/1に植えた】



枝豆の存在




見てみると





嫁さんが忘れんと
水やりをしてくれよったらしく






さっそく発芽しちょりました\(^o^)/











130409d.jpg



これをくれた【キャサリン】に敬意を払い



彼の名前を付けた 一番真ん中の種の育ちが


いちばん 悪い…





葉が出る頃には
育ちの良い2本を残して


あとは間引かにゃならん







枝豆キャサリン





致命的出遅れであります





130409k.jpg



「発芽したら、日当たりのいいところへ」 ということですので


窓際に移動しましたが




枝豆キャサリン


挽回なるのか…?













訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2013/04/09(火) 17:48:51|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

春嵐の中 後編

今日のお昼は

130408l.jpg



焼き鳥丼



昨日、京都から帰ってきたあと
【鳥よし】さんところへ行って買ってきた
夕食の残り



あっためて、ネギふりかけて、七味を掛けて
残ったタレをかければ


いやあ 美味い♪



京料理を楽しんだあとには

つい、こういったもんが欲しくなります







さて 【昨日の続き】となる その



花見の後の京料理編





座ったカウンター席の正面には


130408a.jpg

こんな景色が


なんとも風流ですわな(^^)



眺めているだけで

忙しい日常を忘れられまする






まず出てまいりましたのが


130408b.jpg

小鉢に入った お酢の物



喉と舌が引き締まります

ささやかな しかし何ともいえぬ配慮






そして メイン


130408bb.jpg


お重に敷き詰められた 今日料理の数々
右上の小鉢には 山掛けマグロのお刺身



京料理では定番の品ばかりですが
ひとつひとつ 本当に丁寧に作られています


味もしっかりつけられていて






酒飲みにぴったり♪



しかし 悲しいかな

この日はホテルまでの運転が待っておりまして
(仕事ですから)




飲めん…(--; 

辛い…







しょうがないので


130408c.jpg


季節の筍ご飯をおかわりしてみたりする
これも美味かった




そして

130408d.jpg


お吸い物がわりの 桜餅のあんかけ


不思議なお味でしたが


生姜のアクセントがなんとも利いちょった




最後に




130408e.jpg


デザート


美味かったぜ♪

ゼリー状のものは くず餅かな?


甘すぎず すっきりといただけました





こうして ゆっくりと京料理を楽しんだ後




「清流亭」へ帰ってみると








130408f.jpg


枝垂れ桜がライトアップされちょりました




ふと 横の水路を覗くと

130408g.jpg


散った桜が織り成す 花筏



もう観光客も通ることのない静寂の中
目の前にある情景すべてが 風流






この雰囲気を しばらく堪能したあと

ホテルへの帰途へつきました




桜と京料理の余韻残る中



心地よい眠りにつき…













ウソです





ついついホテルのバーに 出動しちまった




やっぱ 飲まんと居れんわ(^^;




でも ほろ酔い加減で



とっても気持ちよく寝られましたぞね







そして 翌日



まだまだ荒れ模様のお天気の中


風による本四架橋の通行止めにビクビクしながら


高知への帰路へ




ホテルを出るとすぐに


130408h.jpg


たまたま前を 走りよったのが


見ることすらも珍しい
300台に1台しかないという

幸運なヤサカの四つ葉タクシー


(9年前に、偶然乗ったことがありましたな)



帰りの無事が保証されたような気分♪で





一気に 須崎まで






帰ってくると

130408k.jpg


車には 枝垂れ桜の花びらがくっついたまま



この余韻も また乙♪









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中♪






  1. 2013/04/08(月) 17:57:58|
  2. 外出|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

春嵐の中 前編

日本じゅうが春の嵐に包まれた 昨日


悲しいかな




予定通り
(予定変えれんもん…)




京都へ お花見の旅に行ってまいりました…




道中も 当然 風雨風雨風雨風……







朝ゆっくり出たので
途中寄った 三木SAにて 昼食



奮発したつもりで入った
某有名レストラン直営店で 

高級ランチ?



130407a.jpg


ん~~~~~~~~~~~~~ 微妙


あからさまなコロッケ2度揚げ

保温しちょった肉を切って 温かいソースかけただけ



2度と入ることはないであろう




さて 無事に京都へ到着



さすがに花見シーズンとあって
悪天候関係なく、東山方面へ向かう ぎょうさんのタクシー・バス
おかげで目的地まで、半時間以上もかかったわ




そして目的地へ



130407b.jpg


石川五右衛門が その上から満開の桜を愛で

「絶景かな 絶景かな」と曰うた
南禅寺の山門前を通り抜け







真ん前には

130407c.jpg


【野村】さんち





道を挟んで 隣には

130407d.jpg


【細川】さんち




そんな場所にある


130407e.jpg


130407f.jpg


東郷平八郎・命名たる「清流亭」


道にも溢れんばかりの 枝垂れ桜咲き誇る
ここが目的地♪



重文に指定され
関係者以外立ち入り禁止につき



写真でお楽しみを♪




まずは 敷地内からの枝垂れ桜


130407g.jpg


130407h.jpg


130407m.jpg



雨が非常に残念ですが
それでも美しいものは美しい






130407i.jpg

雨に濡れ、色濃く映る庭園内



130407j.jpg

茶室



130407k.jpg

扇面をあしらった欄間
各々、著名な日本画家が描いているそう





実は非公開ながらも、亭内のあらゆる場所が
CMに使われたり、撮影に使われたり、etc…
決して「清流亭」の名が出ませんので
気が付かないだけだったりします



130407l.jpg


そんな重文と 桜を楽しんだあとは



もちろん



夕食♪





夕食の場所は
すぐ近所にあります日本料亭

「熊魚菴」

130407n.jpg


さてさて どんなお料理が出てまいりますやら♪






明日に続くよ~ん

(実はダレちゅうのよ…(-.-;)






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2013/04/07(日) 18:00:44|
  2. 外出|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

こらえて

先月、愛車ライフの譲渡先を探し出してくれた

130329g.jpg


【闇のブローカー】


今日は彼にお礼をすべく


得々うどんへ






なぜ得々うどんなのかというと



実は 車の売却代金で 彼にお礼をしようと思っていた腰ひも屋




お世話になったことやし




ここは奮発して



フランス料理オマール海老のフルコース

用意しちょった ところ






ライフに思わぬ修理部品代が発生!





これにより






フランス料理のオマール海老フルコース
       ↓
池ノ浦の伊勢海老コースに 変更








さらに


嫁さんがコスっちゃった車の修理代がかさみ





伊勢海老コース
   ↓
得々うどんに格下げ




と なったわけであります



不憫な 闇のブローカー…


でも 「しょうがあるまい」

こらえていただきました(^^;









今日は 得々うどんで



豪勢にやっておくれ!!






すると




「今日は何を食べてもえいがやね」



うんうん かまんかまん♪




すると




驚愕の注文をする ブローカー




その金額



1,210円なり



得々うどんにて 単品でこの金額は ありえん…


いちばん高うても 1,000円までと 思うちょったに






ちなみに

130406e.jpg

こんなんでした(わからんわ)

知りたい方は
【彼のBLOG】をご覧あれ






すると

今日は自分のオゴリっちゅうことを

すっかり忘れ


とたんに悔しゅうなる 腰ひも屋



負けじと





130406a.jpg

天ざるうどんダブル


130406b.jpg

+天とじ椀で


1,190円!




それでも 20円負けちゅうし(--;




50円引き券持っちょったけんど


合計2,350円 ちゃんと支払いました・・・・・・・・・・・・・・






ともあれ 注文品到着





130406d.jpg


こらえてや…いうばあ 量があります(--;



しかも 海老天をはじめ 

天ぷらだらけやん(--;




それでも ヒイヒイいいもって



130406f.jpg

全部食べました




ところで

驚愕の注文をした ブローカーはというと


















130406c.jpg

嬉しそうに うどんをススりよりました



よかったよかった♪




さて



晩飯もいらんばあ 腹が張り






夕方になって 

一応 台所を覗いてみると




130406g.jpg


裏に生えちょったミツバが…





もしもし



これはいったい?




「今日は ミツバと海老のかき揚げよ♪」








どうぞこらえてください…




















130406m.jpg





こらえて くれませんでした(--;








さてさて

腰ひも屋は 今日明日と

桜咲く京都へ出張してまります



雲行きが非常に怪しいけんど


果たして 花、楽しめるでしょうか?





その様子は また明日♪











訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2013/04/06(土) 06:06:53|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

昨日の貰いもんデーは
嫁実家じい&ばあから

130405a.jpg


次男坊が居らんなったというのに…
いつもと変わらぬ 豪華お刺身セット



いや なんぼ実家が魚屋といえど

なんと恵まれちゅうことよ






さらに 朝、じいが掘ってきたばかりの




130405b.jpg


今季初の筍♪

旬の しかも新鮮な自然の恵み


ありがた~く 美味しくいただきました




さて

非常に気温の上がった今日




そろそろ植物にも水遣りが欠かせんなります

午前中から 庭へ




130405c.jpg


フジも咲き始め



130405d.jpg


ミツバチくんも 撮影にもお構いなし
蜜を求め、これでもかとばかり 
首を突っ込んでおります(^^;







130405e.jpg


130405f.jpg


130405g.jpg


130405h.jpg


梅の実も日増しに大きく
自然がもたらす 春の恵みのひとつ





130405i.jpg


130405j.jpg

庭中 もったいないばあ 花ざかり



庭の外へ出てみると




130405k.jpg


いつの間にか ミツバがどっさり生えちょりました♪



スーパーなどでは
1束120円ほどもするミツバが
勝手にどんどん生えてくるとは



自然の恵み 万歳\(^o^)/





しかし


このミツバが


晩に悲劇を呼ぼうとは…




まさかの展開は












明日を待てっ!




(今日はとってもせわしいので 明日に続く…)













訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2013/04/05(金) 17:59:09|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

たいした

どうせ当たりゃせんのに
1等6億円に目がくらみ
たまに買ってしまう サッカーくじBIG



今週はどうすべか?
買うか買わんか?



やっぱ 買うか…と


公式ページを開いて ログインしたところ



んな?



130404a.jpg



先週、5口買うちょったのが


当たっちゅうらしい♪


たしか新聞で見た結果では



6億円が 2口出ちょった♪





ネットで買うちょったので
当選金は振込で入ってきますが



130404aa.jpg


130404aaa.jpg


お~ ワクワクやんけ






さあて


何等やった??















130404aaaa.jpg



……………………6等 570円

たいした金額では ござらんかった(--;


千円にも足らん


硬貨で済むやん





あの~


振込予定の横にある









130404aaa.jpg



その札束の画像は   いったい何?



嫌味か……………(--;









さて

昨夜の晩御飯は

子供も居らん



そこで

先日、四万十町に行った際
「あぐり」で買うてきちょった



130404b.jpg


四万十ポークの手作りベーコン

これを食すことに


だって 子供が居ったら
これじゃ絶対に 足らんも…





さておき

たいした金額じゃなかろうと

カゴへポイッと放り込んだものの



なんと 



これ一つで 800円もするしろもんやった(@_@;)







そこで豪華に 
ステーキ風にしてみる


小市民の腰ひも屋




すると





130404c.jpg


130404d.jpg



う 美味しっ!


けんど 厚切りにしたんで

4切れしかとれんかった



1切れ 200円もするのね




そりゃ当然 美味いわの





次回から ちゃんと値段を見て

買うてこようっと…






さてさて

この週末、腰ひも屋は京都へ出張予定


お天気も悪くなりそうやし

晴れちゅううちにと




前から気になっちょった


130404e.jpg



展示場の障子張替えにチャレンジ

色がくすんで、見栄えが悪うなっちょったのよ





障子の張替えなどやったことがないが

最近は便利な道具もあり
障子紙も進歩しちゅうので
案外、たいした作業ではなかったりする


ほほいのほい





130404f.jpg


きれいに仕上がりました♪

障子4枚にかかった原材料費 
しめて2千円弱




安あがりやのう

たいしたもん?














えーと



これを見て




うちへ張替え 持ち込んじゃダメよ



特に




【この男】がやりかねん……………






入口に



「障子張替え お断り」と



書いちょこう………………(--;










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2013/04/04(木) 19:01:24|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

1つ

あとアウト たった1つ

130403i.jpg


ダルビッシュ、自身開幕での完全試合ならず


千載一遇のチャンスを逃した感もありますが
最後は綺麗なクリーンヒットやったし
切り替えも出来るでしょう


今日は岩隈も勝利投手になり
青木も5打数2安打


今季の日本人プレーヤーは出だし最高っすね♪







さて 昨晩のこと


130403a.jpg

松山くん プロ転向のニュースなど見ながら


130403h.jpg


コミベーカリーのもちもちチーズケーキをつまみに ハイボール晩酌

甘くて、1つしか食べれんかったけんど

美味かった♪









やっぱ 辛いもんも欲しい
ということで



130403e.jpg


カラムーチョ登場



すると




130403f.jpg


中に いびつな形のが 1つ…


なぜこんなのが混じっちゅうろう?





裏返してみると



130403g.jpg



「当り」とな?



こりゃいかん


【当りマニア】に連絡せんといかん!




と 思いよったところ






「こんばんわあ」


「イイエ」



またいつもより 大きな声を張り上げて


偶然 【キャサリン】登場であります






玄関を開けて 

見ると






130403c.jpg


130403d.jpg


魚( ゚д゚ )魚!




「どうか 食うてつかーさいませ」



こりゃデカイ



けんど よう見れば 冷凍のカツオ






…………………あのよお

1つ 言うちょくけんど



一昨日 新鮮極まりない初鰹を
堪能したワタクシに


冷凍カツオを 料って 食えとな??



というか





ごく一般家庭のうちでは

自然解凍しか出来んで…(--;

色変わっちゃう じゃん 





それでも


ブーブー言いながら


なんとか 嫁が料って



本日の食卓に 乗る予定




あ~ 楽しみ(T_T)







さてさて

130403b.jpg


早、こんなものが届く季節になりました
須崎まつり実行委員会 第1回会合の案内であります



まだ春ですが
これから数ヶ月かけて、皆が
議論を1つ1つ積み重ねてまいります



私はオブザーバーの立場で

しっかり見守っていく所存






今年も良いまつりが
出来ますよう♪








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/04/03(水) 18:59:11|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

言い訳

センバツ高校野球 準決勝

高知高校 負けちゃいました(T_T)


まあ勝負は時の運

今日は済美の方が 1枚上手やったということ




でも悔しいねえ



言い訳がましいかもしれんが

たった一つ 心残りは


1点を追う 9回1アウト1・3塁で


初球から強行???


島田監督  あれはありえん…(--;








さて 昨日
初鰹が どっさり揚がったとの情報が




こりゃ辛抱たまらん(^^)

居ても立っても居られず




さっそく コマツ先輩んちに急行




カツオを仕入れてまいりました


130402a.jpg

なんぼいうたち 美味い♪


しかし


慌てて買いに行った際
食いしん坊の長男を連れちょったもんで




「おとうさん ヒラメも買うて♪」


130402b.jpg


少々高うついた…


両家共通の初孫に生まれ
じい&ばあに甘やかされて育ち

とっても舌が肥えちゅうのよ(--;






ともあれ

この時期、カツオを食うたんび


春はオヤジもカツオばっかり食いよったことを思い出す



子供にとっては
カツオは決しておかずにはならず
酒飲みの気持ちなど 測りようもありませんでしたが
今となっては ようわかる





結局のところ あれやね


カツオは高知の酒飲みの言い訳


「おんしゃあ カツオがあるに、酒飲まいで おれるか!」

ということですな(^^;






さておき 
今日は公認晩酌デーの月曜日

130402c.jpg

なぜ「公認」かといいますと



130402d.jpg


「吉田類の酒場放浪記」があるきねえ♪


またちょうど えい時間に 放映があることよ
(PM.9:00~10:00)






「まだ飲みゆうが?」




と 言われたとしても



「ほれほれ 吉田さんも飲みゆうき」 と言い訳できるのであります







しかし



「じゃあ今日は飲まんがやね?」


と聞かれ


答えに窮する 酒飲みではありますけんど(^^;





誰か 火曜日の言い訳 考えてや・・・
(全曜日構えてくれたら なお嬉しい)








さてさて

アメリカのメジャーリーグも開幕


130402e.jpg

さっそくイチローが1安打


130402f.jpg

藤川球児もラッキーな出番が回ってきて初セーブ


その他にも青木は初戦から本塁打
投手陣も上々の滑り出しと
日本人大活躍で始まりました
明日はいよいよダルビッシュの初登板



ここ数年、ちと存在感の乏しかった日本人プレーヤーたち



今年は やってよ♪













訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2013/04/02(火) 17:03:25|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

燕舞う いい季節に突入いたしました
今日から新年度
各地で入社式などが行われたり



また、今まで見かけなかった動物たちも
姿を現し始めます

130401a.jpg

庭でふと見つけた イトトンボ


調べてみると、越冬型のトンボだそうですが
冬のあいだは茶色で目立たず
春になると青色になって活動を始めるそう
こうしたトンボは、どんどん数が少なくなっているようで


頑張って彼女を見つけ
子孫を残すんだぞお~♪





そんな4月1日は
ご存知エイプリルフール




さっそく【大嘘をつく奴】も 現れ…



「全国17名のファン」というところは
本当かもしれんが…(--;




さておき

これで思い出したのが



いつぞや 奴が誕生日にくれた




「枝豆栽培セット」





記憶に残っちょらんかったけんど



思い出して 取り出してみる




130401e.jpg



注意書きを見てみると



そろそろ栽培にかかっても いいらしい



と いうことで


さっそくやってみることに


130401f.jpg


7個の種が 入っちょります

これを


130401g.jpg

湿らせた土の中に



これで芽が出てくるらしいが


育ってくると
この入れもんでは小さくなるので



2本を残し あとは間引きせねばいかんらしい…



いわば 2/7のサバイバルレース




ここで




【くれた方】に敬意を払い




真ん中の種を




「キャサリン」と名付けました(´▽`)ノ


130401h.jpg





果たして生き残れるのか?キャサリン?



1ヶ月後に 乞うご期待!?







さてそんなことをしよったら 
すっかりお昼


130401b.jpg

残りご飯で作ったチャーハンを食い


130401c.jpg

デザートは 今年初の「小夏」をいただき




本日発売開始を思い出した

130401d.jpg


ロト7を買うてきました

なんとも数字だらけ…



当たる気 全然せんわ


一応、買うてはみたもんの

1口300円は 痛い出費


来週から やっぱ 
ロト6に賭けることにしてみます…








さてさて



高知高校 ベスト4に残りました



結果的に、東北勢悲願の
白河の関越えを阻止する形になりましたが(^^;





さあ あと2つ!









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2013/04/01(月) 18:55:31|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0