昨夜いただいたのは

すり身の天ぷら
家庭料理ですが、揚げたては美味い♪
揚がる→食べるの繰り返しで
あっという間に無くなってしまった
そんな翌日の今日は日曜日
普段なら忙しいはずの年度末日ですが
今年は週末と重なったせいもあり
ゆっくりした休日
朝から

子供らの服のお買いものに付き合い

次男坊が入る寮にも 掃除に行ってまいりました
社会人が使っていただけあって
高校生が入るにしては 上等すぎるばあ
そしてお昼は

その寮から車で5分
「まる家」さんへ久々のお邪魔
まずは

メニュー見て美味そうやった ガーリックチャーハン
みんなで分けるため、大盛りで
美味かったけど、ちと辛めやったかな?
長男にはすこぶる好評でしたが
そして

初来店となった長男は
「やわらかチャーシューメン」
「こういうのもありかな」だそうです(^^;
そして 嫁さんは

「ジローそば」
ひとくちいただきましたが
なかなか上品なお味
醤油ラーメンということを 感じないくらい
そして わたくし
以前BLOGのコメントで オススメいただいた

「五目うま煮そば」
しまった… まさか
あんかけやったとは(--;
お味は 美味かった♪っすよ
でも わたくし
超汗だく猫舌というほどではありませんが
最後まで決して冷めることのない あんかけ系は
いつもなら パスするジャンルなのであります
でも 美味かった♪
次回はぜひ
真冬にチャレンジだ!
(覚えちゅうろうか…)
さてさて 春休みということで
帰りに 高知市で子供が乗りゆう自転車を回収してきたところ
見事 サビだらけこれを
【キャサリン】から借りてきた
ご推薦の「ピカール」で
ゴシゴシゴシゴシ………………
30分後
ダレたわ
表面のサビは取れたもんの
芯のサビがどうしても 取れん
で
「おしまいっ!」やめてしまった ヘタレの腰ひも屋
やっぱ
【サビ取りのプロ】に任せるべきやった…
近いうち 玄関先に
サビサビのチャリが停まっちょったら
よろしくねえ…♪
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
スポンサーサイト
- 2013/03/31(日) 17:32:13|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
お得意様から
また綺麗な花をプレゼントいただきました


可愛い花ですねえ♪
さすがの選択
さっそく店内で飾らせていただきます
今日は晴れながら、少々肌寒い中

庭では非公式ペット・トカゲくんたちも
元気に動き回り始めました
春 動物も植物も活発に
さて
昨夜は連チャンの飲み会
メンバーは いつもの
キャサリンと愉快な仲間たち【キャサリン】 【LOW-BERさん】 【某保険屋】そして私の4人で
まずは土佐市高岡にある
【和み松尾】老舗割烹・松尾さんの前にある 直営の居酒屋さんです

初の来店で、まずは かんぱ~い♪
老舗割烹直営ということで
秘かに味に期待をしちょりました
メニューを見ると
美味しそうな料理が たくさん♪
しかし 言うほど高うない?
いろいろと注文してみました


マグロ、アボカド、磯海苔の創作料理
さっそく皆に好評でした

日本そばサラダ
そばと水菜の新しい食感であります

カツオの土佐巻き 2本分
細巻きということでしたが
十分に中巻の大きさ
これで1本420円?
1人前350円ということで
2つたのんだダシ巻き卵でしたが

でっかいダシ巻きが こんなに…
味も上品で、さすが割烹っちゅう感じ
エビマヨを注文すると

こんなん出てきました…(^^;

かつおステーキの下に敷いてある白いものは
山芋の擦りおろし…芸も細かいんです

これも350円?やった 揚げ出し豆腐
どこにも手抜きなしの絶品でした
この他にもいろいろと注文しましたが
器も凝っちゅうし
量もそこそこ多いうえ
細部にもいろんな工夫が施されております
なんというても
そのへんの居酒屋さんみたく
冷凍もんや市販のダシに頼らず
手作り感満載のお料理ばかり
さすがの割烹直営でありました
ものすごくコストパフォーマンス 高し…
だって このうえ結構酒も飲んだのに
一人あたり
4000円で済んだも(^0^)
家族経営っぽい接客も丁寧で
非常に気持ちのえい 1次会となりました
ところで
この日は 妙に新スマホの調子が悪い
電話こそ 通じますが
メール、モバイル、その他が 全然機能せん(--;
そのうち
カメラの調子も おかしくなってきて
キャサリンを写そうとするも

おいおい…

誰や これ…

…
そのうちなんとか 写るようになってきましたが

構図 悪し…(--;
そしてこのあと
恒例の2次会へと突入するのでありました
その様子は またに
さてさて

タイガーウッズがまたまた優勝
ついに
世界ランキング1位に返り咲きました
女性問題で墜ちた時には
もう復活するのは無理か?と思われましたが
なんの…
さすがタイガーであります
腐ってもなんとか やったね(^^)
彼が元気ないと、やっぱ面白うないもん
帝王・タイガーに立ち向かってゆく若手との構図
今季のPGAツアーが 非常に楽しみになってきました
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/03/26(火) 18:28:43|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
ハナカイドウが満開となった 昨日

家族も揃うちゅうことやし
「今日しかないろう」
ということで
例年より2週間ほど早く
家族の花見開催!!と 思いよったところ
夕方から
雨(--;しかも 結構な降りよう
けんど ここで止めるわけにいかんので
決行することに

ライトアップ OK!

雨に濡れて 少々しょぼくれてはおりますが…

料理の準備 OK!
またまた手巻き形式です
何回もやりよったら
だんだん賢うなってきて
軍艦巻きを手早く作るための

シャリの俵も先に 作っちょく
そして
お花見 開始♪今年はいつもお世話になりゆう
嫁実家のばあちゃんもお呼びいたしました
さあ みんなでゆっくりと…
と 思いよりましたが

子供らは 食べるの早し…
あっという間に 呑み助オヤジはおいてけぼり(^^;
それでも
小一時間ほどではありましたが
今年も家族揃って
楽しいお花見が出来ました♪
また来年も 家族が揃う限り やりませう
さて 明けて今日

雨はすっかり あがり
いいお天気

夕方、仕事が一段落し
庭へ出てみると
ここんとこ降った 雨のおかげで
草だらけ…これを 引き引きしよりましたところ
だんだん やまらん なる
そのへんの草を引き
芝生の草を引き
終いにはバケツを抱え
これも草だらけとなった 築山へ

春になると
苔までイキイキと輝いております
この間に生えちゅう草も 引き引き
だんだんと没頭していくうちに
小宇宙へ入り込んだ様な 気分になります

ミリ単位の自然も また格別

この苔むして 湿った感じが またイイのよ♪
(すっかりジジイ化しております…)
気が付けば
小一時間ほど 草むしりをしておりました
終わって
ふと 見ると

我が庭の女王 牡丹の花も
明日にでも咲きそうな雰囲気
けんど明日は また雨になりそう(--;
雨にはすこぶる弱い 牡丹の花
「どうぞ明後日に 咲いておくれよお」と
一声かけておきましたが
はたして…?
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/03/23(土) 18:07:41|
- family|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨晩は お彼岸の中日ということで
肉抜きに挑戦

お酢もじ

田芋の煮っ転がし

そして春菊の白和え
厳密に言えば
酢もじにタマゴがかかっちゅうし
田芋も カツオだしで炊いちゅうので
動物性タンパク質 ゼロというわけではありませんが
なんとも
ヘルシー♪でしょ
この調子で 今日も!
続かんやろうなあ…(--;
さて
年度末が近づいてまいりました
いろんな登録などに必要な
印鑑証明や戸籍謄本など
今日はまとめて取得に行くことに

市役所へ行ったあとは
この県税事務所まで
書類によって、あちこち行かんといかんので
めんどくさいのでありまする
そして

合計7通の書類取得にかかった費用
3,060円なり
高っけ~特に
須崎市の
なんでも一通450円パソコンをチャチャっとつついて
すぐにプリンターから 出てくるだけやのに…450円
全国的に見ても かなり割高感が…
おまけに まとめて取りに行っちゅうので
手数かからんやろ…もっと安うして欲しいわ(--;
さておき
帰ってきて
そんな気分を一掃してくれるのが
やはり
花であります

毎年遅めに咲く うちのソメイヨシノも
いよいよ咲き始めました

暖かさにつられ、ツツジも咲いちゃいそう




いろんな花が咲き
庭は七色に染まっております♪

フジもこれから あっという間に枝を伸ばし
綺麗な花を咲かせてくれることでしょう
庭の片隅には

毎年同じ場所で勝手に咲く
とっても可愛いスイセンの一種
これが よう観察してみると

萼が7つ…
整数とはいえ
360を割り切れん数字
(一の位では7だけ)
これって 自然界では
案外 珍しいのでは?
どなたか賢い方
教えてくださいまし
さてさて 7といえば
宝くじファン 待望(かどうかわかりませんが)
4月より
ロト7が登場いたします

いやまあ
ロト6でさえ かすりもせんのに
そのうえ
7?選択数字の範囲は
1~37と 少なくなったけんど
当りそうな気 全く せん…
でも
買うてしまうんだろうなあ(--;
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/03/21(木) 18:18:15|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
日本が3連覇を逃したWBCも
いよいよ明日の決勝が最後
決勝の組み合わせは
プエルトリコVSドミニカ共和国
考えてみれば、日本が負けた相手
プエルトリコは野球大国
現に100人を超えるメジャーリーガーが活躍しております
優勝候補と目されていた韓国やアメリカと違うから
「勝てる」などという算段は
少々甘かったような気もしますな
ドミニカ共和国も言わずと知れた野球大国
海を隔てた中米のお隣対決
第3回大会の王者に上り詰めるのはどっちでしょう?
さて今週には、センバツも開幕
いよいよ球春がやってまいりました
植物にも春が続々と訪れ
一斉に花を付け 芽を出し

柿の木にも新芽が出始めました
こうなると
そろそろ冬メニューの片付けにもかからんと
昨夜はルーの残っていた

クリームシチュー
来冬まで消費期限が持ちませんので
そして夕食も終え
晩酌も済ませ
テレビを見よったところ
妙に 頭痛がする??
どこだか わからんけんど
鈍痛が

血圧は上等…
原因のわからぬまま
寝床につきましたが
午前1時頃になって
激しい痛みに変わり
これで原因が わかった
こりゃあ
歯痛やということで

今朝から 久しぶりの歯医者さん
お薬も貰うてきました
あまりありがたくない貰いもん
半年ほど前に詰めていたのが
炎症を起こして腫れちょったそうで
歯磨きも ちゃんとしゆうし
ん~ 原因が思い当たらん…
さておき
うちには 必ずと言うてえいほど
ありがたい貰いもんの 甘いもんがあります
現在でも

昨日貰うた 神戸プリン

今日貰うた 梅原晴雲堂の 巨大いごっそうシュー

これも今日貰うた
ハイボールアテ官房長官
某タカハシ様よりの お土産
ん~~~
原因が 思い当たらん(--;??訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/03/19(火) 18:40:54|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日から3月の決算売り出し
その合間に、プロのネイリストを呼んで
お客様にネイルケアを体験してもらいました
ネイルというと、派手なデコネイルを
想像する方もいるでしょうが
純粋な爪のお手入れだけでも
随分キレイになるもの

爪の表面を綺麗に削ったり

いろいろな施術を行います

ジェルネイルを施すと
こんなに綺麗に♪
1ヶ月は持つそうです
指先が綺麗だと
自分が嬉しくなるだけでなく
相手に与えるイメージも
随分と良くなります
これからも定期的にネイリストを呼んで
少額予算で(2~3千円程度)ネイルケアを
楽しんでもらえるよう考えております
その節は、ぜひご利用を♪
さて わたくし事
実は昨日の日記で
BLOGに移行して
3000日を迎えました
(左のアーカイブスを全部足すと 3000になります)
自分の中では、もう消えてしまった
2004年4月16日~12月25日分の日記を足した
3254回を
自己の継続と考えておりますが
BLOG形式に移行してからも
そんなになるんやなあと
我ながら 感心しちょります
その間、ずっと続けゆうことは
必ず1枚はイメージ(写真)を挿入すること
そして文章に関しては
絶対に他記事を
丸パクリしたり コピペせんことこれ(コピー)をやってしまうと
自分の言葉ではなくなってしまうからであります
さて
BLOGの方向性など
考えたこともなく
自由気ままに続けてまいりましたが
3001回目にふさわしい
腰ひも屋we-Blogのイメージといえば
やはり
須崎グルメかよ??昨夜は 一昨日の
【絶品トロ】に続き
「腰ひも屋さ~ん えいカワハギが入っちゅうで~」
と 近所の魚屋さんで買うてきた

カワハギの刺身トロ甘の肝に コリっとした身のコラボ♪
今でしか味わえぬ 旬そのもの
あとは

自家製ネギとイカの味噌和え

これも じぶんく採れの田芋
どちらも嫁さん自信の作で
大変美味しゅう いただきました
そして 今日は
【先日買いそびれた】コマツ先輩んちの
カツオ芽立ちの山椒の葉を添えて
晩にいただきまする♪
これからも こうして
リーズナブルな須崎の美味いもん
いっぱいアップして
みんなを嫌がらすぞね(^^;
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/03/16(土) 18:10:41|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今季、アメリカでの6試合目にて
2回目の予選突破なった 遼クン
3日目には調子に乗って
ホールインワンも達成♪

順位も大きく上げ 8位タイで最終日を迎えます
世界選手権の裏トーナメントとなる大会で
一線級こそ出ておりませんが
層の厚いPGAでの上位成績は自信となります
上り調子が本物かどうか?
最終日の出来にかかっておりまする
ぜひベスト3を目指し 頑張ってもらいましょう
さて
私も遼くんに負けじと
昨日、ついに今季の初ゴルフ
ご一緒いただいたのは

車屋先輩

左が鉛筆屋さん 右が後輩浜口
この4人で 笑いながら
スコアそっちのけ♪
6月上旬並みの絶好のコンディションの中
一日楽しゅう遊んできました
スコアは なんとか100を切る程度でしたが(98)
3ヶ月ぶりならこんなもんで上等やろう?
たまに全盛期さながらのショットが炸裂したりしますが
まぐれ?なのか
それとも
本物?なのか
90%…まぐれでしょう(--;
しかし
せめて今年は10Rはしたいと思う
腰ひも屋でございました
(昨年はたった5R…)
機会があれば
ぜひお誘いくださいまし
ただーし
スカ●ベイ 以外でお願いします…
そしてその夜 向かったのは
津野町のFB仲間を中心とした懇親会
ゴルフでダダ疲れの腰ひも屋
できればキャンセルしたいところやった
しかし
「来んかったら 昔のあれ バラすで」と いう
旧友の 脅しに負け
(みほ~覚えちょれよ)
すごすごと参加してまいりました(--;
ともあれ
一杯飲み始めると
すぐに元気になっちゃったぜ♪
集まった20名超のメンバーと
楽しく飲ってまいりました
こうして飲みよったところ
ん?
あの男 発見♪

この後ろ姿は
【キャサリン】に盗撮されることで有名な
【パン屋社長】に違いなし
彼の田舎は津野町やし
間違いなかろう
そこで
私も 盗撮の真似事など♪
こっそり|゚Д゚)))

撮る
後ろに回って

撮る
右に何気なく
暴飲長間違うた
【某院長】も写っちょりますが
(案外 間違いなかったりする)
彼もこの近所の出身
さておき
後ろからばかり写しよったら
本物?かどうか わからんので
横に回って

撮る
本物やった♪
その後、2次会途中まで参加し
楽しい一日を過ごさせていただきました
ところで
あれほど口止めしちょいたに
酒の勢いで
ついつい口を滑らせよった 旧友
2次会へ置いてきたけんど
大丈夫やったろうか…
わたくしの
あれ(--;
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/03/10(日) 16:19:16|
- ゴルフ!|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
WBC 台湾戦
とにかく
勝ってよかった♪負ければ 3連覇への道が
大きく遠のきかねんところやった
特に
最後を
結果的に締めた 杉内も
代表合宿に女連れ込んだうえ
これで打たれでもしたら
もう使い道 ないなるところやったぞ…
ともあれ
なんとなく結束も固まってきた ジャパン
次戦で当たるであろう キューバを
今度こそコテンパンにやっつけて
アメリカ(決勝ラウンド)に行ってもらいましょう
さて昨夜
嫁から
「これ、もう使わんと いかん(ダメに)なる」と
出てきたのは
「タラバガニの高級缶詰」買えばとっても高い 蟹缶
いつ貰うたのかも定かではないが
さて どうやって使うべしか??
アイデアをいろいろ出してみるものの
卵とじ?
いやいや 何かに混ぜて?
普段使わんような高級食材を前に
全く使い道が 思い浮かばん…………
そして
結局
ブロッコリーのサラダの材料に成り果てたと…
タラバガニの存在感
まるで無し(--;今考えたら
せめて卵とじを発展させて
かに玉にでもするべきやったか
(でてこんかったのよ…)
うーん
ま ええか???
さてさて
昨日
高校卒業した長男が
ついにガラケーも卒業
ドコモショップに
スマホを選びに行きました

選んできたのは これ
ようわからんが
2013年 春の最新モデルらしい
ところで
ショップのお姉さんが熱心だったのが
「お父さんもこの機会に是非♪」私のガラケーまで
変えてしまおうと算段する
営業熱心な お姉さん
「こんな場面でお使いになると便利です」
「こういう使い方もできます」
「何かと便利で 今の機会だと特にお安く」
「いずれすべてスマホになるでしょうし」しかし
何を聞こうが
通話と 多少のメールと カメラしか使わん私にとって
これといった使い道が ない
で
そのままガラケーユーザー 継続決定…
このままいけば
ガラケーもそのうち 無くなるろう
周りの中年ユーザーも
次々スマホの牙城につき崩されよりますが
日本で最後のガラケーユーザーになっちゃるわいふんっ!!
いつまで頑張れるろう…(--;
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/03/09(土) 18:37:12|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
最近、妙に納得できんこと
たとえば
次男坊のケータイの設定と
プランを変えに行った際
「ご本人(息子)様が居りませんと できません」おいおい 未成年につき
私(親)の承諾を得んとケータイ買えん言うて
売ったのは 誰ぞ??
金払いゆうのも 私やし(--;
要するに私の管理下やろう
しかし なんぼ言うても
埒があかんので
後日
次男坊が出向いたところ
担当者が代わり
(前の担当がお休み)
「保護者様の承諾が…」
えー加減にせんか(怒)結局、二人一緒に出向かんといかんかった
もう 2度手間 3度手間 当たり前
文句言うても
決まりきって 返ってくるのは
「決まりですので」さらに こんなことも
国の公的機関にお金を振り込むため
送られてきた所定の振込用紙を持って
郵便局へ
払込みの関係上
振込名義は子供
ですが
私が親であることは
明白
すると
「10万円を超えますので」
「ご本人様(子供)の保険証が要ります」金払うの わしぞ…(--;
しかも
向こうが送りつけてきた 公的振込用紙やのに
振り込め詐欺とか、犯罪の可能性
ゼロに決まっちゅうろう
しかし
「すいませんねえ」
「決まりですので」こんなこと
ザラになってきました
なんだか
一部の中央官僚のえいように
日本人がどんどん 縛られていくような気が…
国民、それほどバカやないぞ
さて 気を取り直し
昨日は ちょっとしたお祝いごと
で
晩のメニューは 子供の好きな
手巻きパーティーで 決まり♪
うちの子供
ハイティーンになっても
お子様なんですわ(^^;
まあ普段
メシ終わったら 速攻で部屋へ行っちゃうことやし
(食うの10分くらいでおしまい)
これならしばらく オヤジの晩酌にも付き合うてくれる
一石二鳥?ともあれ

手巻きパーティー 開始♪
一発目に海苔一枚で作ってみたけんど
ちくと寿司飯が多すぎ
すぐ腹が張りそう
で
2つ目からは 海苔を半分に切って
軍艦に変更

月見マグロ

甘エビ

そして イクラ
イクラは人気で
この1回しか 作れんかった(--;
さらに
みんなで 作る食う作る食う
すると そのうち
残ってきた材料に どうしても偏りが生じ始めます
甘エビも 余り気味
で

甘エビ3本…これを2貫
他にも
だし巻き卵だけ巻きとか
(酢飯なし)
最後には
「お父さん」
「納豆やっつけちょいて」オヤジが
最終処分場状態に…

月見納豆…
これを3貫 やっつけた
しばらく寿司は見とうない訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/03/08(金) 18:03:20|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
食卓も 春めいてきました

酢味噌でいただく 春の味

スポンサー提供のお肉だって

付け合せの野菜で

さらに 彩りよく
そして
春といえば
そう
しばらく手付かずだった
確定申告記帳作業
締切を前にして
ゴトゴトと やりよります…
早うから やっちょきゃえいにねえ
と 毎年思うこと
さらに
ブルーレイは 買うてきたもんの
既存のDVDレコーダー・HDから
DVD-Rへ映像を落とす作業にも 追われております
大事な映像 保存しちょかんといかんしね
これが なかなか時間かかる

そんなこんなで
買うてきたブルーレイも
しばらく手付かずでしょう(^^;
こうして 室内でず~~~っと
地道な作業ばかりしよったら
「あ゛ーーーーーーーっ!!」外の空気 吸いてえ~
と なりますわな
今日は日曜日やし
久しぶりに家族全員が 昼に揃うちゅうし
中国から飛んでくる pm2.5をものともせず
うどんを求めて 土佐山田まで行ってきました
リピートとなる

「さかえ」さんとこ
今日もかなり流行っちょりました
ここのおうどんは
安い割に 量も多め
初めて連れてくる 長男・次男には
その旨伝えちょりましたが
二人とも 腹が減っちゅうのか
「やっぱり ぶっかけ大にする」で 出てたのが

得々うどんの トリプル並み……
うどん1本1本が太いうえ 重量感もたっぷり
食えんのか…?
しかし
そこは食べ盛り

ふたり揃って 一気に
ズルズルズルズル…………
次男坊は 5分
長男も 10分かからず完食しちょりましたと(^^;
まだその上
帰りに
サーティ-ワンへ 寄らされた
さて オヤジは

かけと エビ天
普通サイズでも やっぱり量が半端ないですな
うどんを切る?作業の音が トントン響く音を聞きながら
ゆっくりと 美味しいうどんをいただきました

お昼に家族揃ったら また来よう♪
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/03/03(日) 18:59:42|
- holiday|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2