fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

しまった

昨夜いただいたのは

130331a.jpg

すり身の天ぷら
家庭料理ですが、揚げたては美味い♪
揚がる→食べるの繰り返しで
あっという間に無くなってしまった




そんな翌日の今日は日曜日
普段なら忙しいはずの年度末日ですが
今年は週末と重なったせいもあり
ゆっくりした休日



朝から


130331b.jpg

子供らの服のお買いものに付き合い



130331c.jpg

次男坊が入る寮にも 掃除に行ってまいりました
社会人が使っていただけあって
高校生が入るにしては 上等すぎるばあ



そしてお昼は


130331d.jpg

その寮から車で5分
「まる家」さんへ久々のお邪魔




まずは

130331e.jpg

メニュー見て美味そうやった ガーリックチャーハン
みんなで分けるため、大盛りで


美味かったけど、ちと辛めやったかな?
長男にはすこぶる好評でしたが



そして

130331f.jpg

初来店となった長男は
「やわらかチャーシューメン」


「こういうのもありかな」だそうです(^^;



そして 嫁さんは

130331g.jpg

「ジローそば」


ひとくちいただきましたが
なかなか上品なお味
醤油ラーメンということを 感じないくらい





そして わたくし


以前BLOGのコメントで オススメいただいた

130331h.jpg


「五目うま煮そば」





しまった… まさか





あんかけやったとは(--;



お味は 美味かった♪っすよ




でも わたくし






超汗だく


猫舌というほどではありませんが

最後まで決して冷めることのない あんかけ系は
いつもなら パスするジャンルなのであります




でも 美味かった♪




次回はぜひ

真冬にチャレンジだ!
(覚えちゅうろうか…)





さてさて 春休みということで

帰りに 高知市で子供が乗りゆう自転車を回収してきたところ










130331i.jpg


見事 サビだらけ





これを

130331j.jpg

【キャサリン】から借りてきた
ご推薦の「ピカール」で




ゴシゴシゴシゴシ………………





30分後









ダレたわ




130331k.jpg


表面のサビは取れたもんの

芯のサビがどうしても 取れん











「おしまいっ!」




やめてしまった ヘタレの腰ひも屋








やっぱ 【サビ取りのプロ】に任せるべきやった…





近いうち 玄関先に 

サビサビのチャリが停まっちょったら



よろしくねえ…♪














訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






スポンサーサイト



  1. 2013/03/31(日) 17:32:13|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

想定外

我が家の遅咲きのソメイヨシノ
今が盛りと咲き誇っておりまする

130330d.jpg


やはり日本人は 桜=春




また 移動の季節でもあるのが 春



今日は、4月より寮生活に入ることになった
次男坊の荷物を運び込み


130330e.jpg


先に長男が居らんなるかと思うちょったけんど

想定外に、先に家を出たのが次男坊



【あんなアホ】でも、居らんなったら
ちと寂しくなります…

まあ そんな遠くへ行くわけでは無し
たまには帰ってくるから えいか








そして、なにかと出費が多いのも 春


私は 凹む毎日を送っております(T_T)





今日も今日とて

想定外の事態が 発生(T_T)





次男坊の荷物を運び込みに行った 嫁から










「コスっちゃった(涙)」





130330k.jpg



ふうぅぅぅぅぅぅぅ……










もう

こういう時は


130330a.jpg


美味いカツオを 食べ




130330b.jpg


130330c.jpg


綺麗な花を愛でて
癒されるのがいちばん…………………



でも





花粉が原因ではない 涙が流れるのは


なぜ?





ま、大難を小難で逃れゆうと 思うちょこう(^^;








さて 

2013年センバツ高校野球も
いよいよベスト8が出揃いました


3季連続優勝を目指した大阪桐蔭が姿を消したのは
ちと想定外でしたが




その顔ぶれを地域別で見てみると

北海道1 東北2 関東1 北陸1 中部1 四国2


また、公立校は 岐阜商の1校だけ 

優勝経験がある学校も
戦後に限れば 四国の2校だけとなっております




そして なにより そのうちの1校



高知高校もベスト8に!!



島田監督も やっと花開いたという感じですな



さておき


今回のチームを見よって

妙に思いだされるのが



前回ベスト8に入った
というか
優勝した38年前のチーム




雰囲気が 似ちょりません?



特に 今回の中心バッターである 和田恋くんが



当時の4番 杉村繁選手と 雰囲気そっくり





130330i.jpg


これは38年前の
東海大相模との決勝戦でのひとコマ


三塁打を打った杉村と、当時2年生だったサード
原辰徳とのツーショットです



次戦は いよいよ昨年の神宮覇者
仙台育英との対戦となりますが


これを乗り切ったら



再現、あるかもよ?




さてさて
年月は流れ


その原辰徳監督率いる ジャイアンツ


見事な開幕勝利!


130330j.jpg


イチローとマリナーズでチームメイトやったロペスも
見事な開幕弾を放ってくれました



昨年の想定外開幕大コケから1年



今年のペナントは
どんな展開になりますか?











訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/03/30(土) 18:47:37|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

味方

センバツ高校野球も順調に日程が進み
気が付けば、あと残り10試合
明日でベスト8が出揃います



高校野球にはいろんなジンクスがありますが

そのひとつが

「白河の関越え」


なんのこっちゃ?とお思いの方のために説明しますと


北海道を除き
東北・北陸地方では
いまだ甲子園の優勝校がない
     ↓
高校野球の優勝旗が
この東北の要所を越えられないという 
ジンクスの言い換え




地図で見れば わかりやすい


130329a.jpg

が センバツで優勝したことのある 都道府県
北限が栃木県なのがわかります



夏の選手権を見てみても

130329b.jpg


駒大苫小牧が連覇した北海道を除き
同じく北限が 栃木県



最近では、青森の光星学院が3期連続で決勝で負け
(2011夏・2012春夏)

もう一歩のところなんですが


どうしても越えられぬ 白河の関…



ところで


今大会・現在の状況を見てみますと


センバツ優勝経験のない都道府県で

130329c.jpg

黄色の4都道府県が 未だベスト8に残っております
残りのベスト8を決める明日の3試合が
すべて優勝経験のある都道府県同士の対戦となるので
ベスト8中、半分が未優勝 確定


北海道が優勝すれば センバツ初の津軽海峡越え
福井が優勝すれば 初の北陸勢


そしてなにより



津波で甚大な被害に遭った
宮城・福島が勝てば

センバツ・選手権通じて



初の白川関越えとなります


そういう観点で見てると

楽しみも倍増しまっせ♪

頑張って欲しいものです








85回記念大会の結末

果たしてどうなりますやら??







それと忘れちゃいけない

高知ガンバレー!


白河の関越えを 阻止せよ~!!
(どっちの味方やねん…)










さて 昨日

またまたお得意様から

ありがたいお花のプレゼント



130329d.jpg

カサブランカの一種でしょうか?
なんとも華麗



いつもいつも
本当にありがとうございます






ん?




そういえば



昨日は 木曜日






貰いもんデー♪ やんけ






まだなにか届くろうか??



ウキウキドキドキしながら


待ちよったところ









「こんばんわあ」






130329g.jpg



先日、廃車寸前の愛車ライフに
新オーナーを見つけ お世話してくれた
 
全国8千万人の
カーオーナーの味方
 こと







【闇のブローカー】登場であります









「く 車が無うて 困っちゅうろう」



「表に停めちゅうき 乗りや」




なんと

新しい車まで世話してくれようとする キャサリン





ど どんな車やろう??





「ニッサンの」





ニッサンの?







「『新型ノテ』やき」




ノテ??????



そんな車 あったろうか????





ともあれ この際なんでもえいわ







おまさんと知り合いで 


本当に良かった(T_T)





そそくさと 見に行ってみる と















130329i.jpg


??





130329j.jpg


もしかして…







130329k.jpg









130329l.jpg










130329m.jpg




















乗れんわ





おまけに

箱を見てみると





130329h.jpg


本名は 伊達直人…らしい



「達」の部分が 妙に怪しいが…




ともあれ

うちではパソコンマウスが ワイヤレスなので


【LOW-BER】さんにでも あげることにします







さてさて これを見て


こいつら 暇やなと 思うた人












そのとーりっ!




ああ 年度末やのに…

やらさんとって…(--;










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2013/03/29(金) 18:52:56|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

卒業 転校 転勤 などなど 
春は お別れの季節でもあります


先日来、悩みに悩んでいたのが
本日3/28に車検の切れる
我が家のセカンドカー 軽のライフ



13年も乗り続け
多少ガタも来ておりますし



また車検を受けて
乗り続けるのか?


あるいは廃車の道を選ぶのか?




出した結論が


「お別れ」





13年も家族を無事に運んでくれた車


せめて 送り出す時ぐらいはと


130327k.jpg


綺麗に洗うて
隅々まで丁寧に拭きながら


いろんなことが思い出され

なんとなく涙も出てまいります










と そこへ







【闇のブローカー】から 電話が…






「ちょっと 待ったあ!」




廃車寸前のライフに

次のオーナーを探してきてくれました♪



ありがとうよお



ということで



昨日、無事引渡しを済ませてきました




次のオーナーさんも



無事に運んであげるんだぞ~


さらば










さて そんな昨夜



130328a.jpg

ラッキーな数字も並び



130328b.jpg

朝になると 雨もあがって
今日はとっても暖かいお天気



お昼に

130328c.jpg

かき揚げ半分 海老天1尾の
妙に中途半端な天丼を食したあとは




用事のある 四万十町へひとっ走り

無料高速で20分ちょい
ホンマに近く 便利になったもん


130328d.jpg

途中、立ち寄った緑林公園では




130328e.jpg

どうしてもこれだけは買うてしまう
あぐりの豚まんを




130328f.jpg

自分で塗りすぎたカラシの辛さに
涙しもって(T_T)コーヒーブレイク
(あほやろ)





そして用事も済み




来るときに 高速を通りながら見た

国道の桜が綺麗やったことを思い出し



帰りは高速を使うのを やめ









130328g.jpg

桜咲き誇る 国道をゆっくりと


ENYAの【China-rose】をBGMに





聴きながら 想う






涙の別れだけでなく


春は 新たな出会いと 

幕開けの 季節













訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2013/03/28(木) 17:54:33|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ホント久しぶりに

130326p.jpg


ロト6で4等が当たりました

もう一枚にも、5等があるので
当選金額がしめて1万円ちょっと




なんとか 何回か分の元を取った感じ…



しかし今までの購入を総合すると

まだまだ 赤字なのは間違いなし(--;




全部の元を取るためには


せめて 3等が当たらねば…





本当は


1等が一番 イイんですけどね




そこはまあ 庶民的に(^^;








さて 

【昨日のBLOG】の続き





1次会を終えた「キャサリンと愉快な仲間たち」







向かった先は




なんと















「カラオケ」
(いつもと一緒じゃん…)



あのよお


たまには違うパターンでいきましょうや(T_T)




 
さておき


カラオケ屋さんに到着すると


月曜日ということもあってか




貸切状態




客は我々だけ…




ともあれ

お部屋に案内され



カラオケスタート





130327a.jpg

某保険屋は
1次会で あれほど食うちゅうというのに


ホットケーキをムシャムシャ…




さらに 我々が寒がるのをよそに



半袖っ




どればあ 暑がりやねん…







しかし



某保険屋の





「暑いっすねえ」


に つられ












130327b.jpg


かき氷を注文してしまった キャサリン



アホや……





まあ なんだかんだで


カラオケスタート

130327d.jpg


130327c.jpg


みんな元を取るために、必死で歌いまくり





中でも


今日はやけに張り切って
全国通信カラオケで
上位進出を狙うちょったキャサリン






にも かかわらず





130327e.jpg

痛恨の ビリ3






溶けかかちょった かき氷を



130327f.jpg

ヤケ飲みし始めます


130327g.jpg

飲む




130327h.jpg

飲む








と ここで





怒りの収まらん キャサリン









「点数か 全国順位でゾロ目を出した奴が」


「帰りの代行代を払うぞルール!」




意味が ようわからんが…(--;




負けとうないのう





すると








「お 俺から行くきねっ!!」







130327i.jpg

青筋を立て 元気よく歌いまくる
言いだしっぺのゲーム先発 キャサリン









でしたが








カキーーーーーーン と



快音を残し
























130327j.jpg


思いっきり ゾロ目




まさに

先頭打者・被満塁ホームラン
(現実的にはありえません)












「ああああぁぁぁぁぁぁぁ……」




代行 ゴチでやんした…






また行こうねえ♪







注・多少のフィクションが含まれております??














訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃっておくれでないかい ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2013/03/27(水) 16:49:50|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

さすが

お得意様から
また綺麗な花をプレゼントいただきました

130326q.jpg


130326r.jpg


可愛い花ですねえ♪
さすがの選択

さっそく店内で飾らせていただきます





今日は晴れながら、少々肌寒い中

130326s.jpg

庭では非公式ペット・トカゲくんたちも
元気に動き回り始めました



春  動物も植物も活発に 





さて

昨夜は連チャンの飲み会


メンバーは いつもの



キャサリンと愉快な仲間たち


【キャサリン】 【LOW-BERさん】 【某保険屋】


そして私の4人で 

まずは土佐市高岡にある

130326a.jpg


【和み松尾】


老舗割烹・松尾さんの前にある 直営の居酒屋さんです




130326b.jpg

初の来店で、まずは かんぱ~い♪


老舗割烹直営ということで

秘かに味に期待をしちょりました




メニューを見ると
美味しそうな料理が たくさん♪
しかし 言うほど高うない?




いろいろと注文してみました

130326c.jpg


130326d.jpg

マグロ、アボカド、磯海苔の創作料理

さっそく皆に好評でした



130326e.jpg

日本そばサラダ
そばと水菜の新しい食感であります



130326f.jpg

カツオの土佐巻き 2本分
細巻きということでしたが
十分に中巻の大きさ
これで1本420円?



1人前350円ということで
2つたのんだダシ巻き卵でしたが


130326g.jpg

でっかいダシ巻きが こんなに…
味も上品で、さすが割烹っちゅう感じ



エビマヨを注文すると



130326h.jpg

こんなん出てきました…(^^;



130326i.jpg

かつおステーキの下に敷いてある白いものは
山芋の擦りおろし…芸も細かいんです




130326j.jpg

これも350円?やった 揚げ出し豆腐

どこにも手抜きなしの絶品でした




この他にもいろいろと注文しましたが

器も凝っちゅうし
量もそこそこ多いうえ
細部にもいろんな工夫が施されております



なんというても
そのへんの居酒屋さんみたく
冷凍もんや市販のダシに頼らず
手作り感満載のお料理ばかり

さすがの割烹直営でありました





ものすごくコストパフォーマンス 高し…



だって このうえ結構酒も飲んだのに



一人あたり 4000円で済んだも(^0^)



家族経営っぽい接客も丁寧で
非常に気持ちのえい 1次会となりました





ところで


この日は 妙に新スマホの調子が悪い


電話こそ 通じますが



メール、モバイル、その他が 全然機能せん(--;




そのうち



カメラの調子も おかしくなってきて






キャサリンを写そうとするも







130326m.jpg

おいおい…


130326n.jpg

誰や これ…



130326l.jpg






そのうちなんとか 写るようになってきましたが




130326k.jpg

構図 悪し…(--;





そしてこのあと

恒例の2次会へと突入するのでありました

その様子は またに






さてさて

130326t.jpg

タイガーウッズがまたまた優勝


ついに世界ランキング1位に返り咲きました



女性問題で墜ちた時には

もう復活するのは無理か?と思われましたが



なんの…


さすがタイガーであります



腐ってもなんとか やったね(^^)




彼が元気ないと、やっぱ面白うないもん


帝王・タイガーに立ち向かってゆく若手との構図
今季のPGAツアーが 非常に楽しみになってきました









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2013/03/26(火) 18:28:43|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

だらけ

春を迎え、花だらけの庭の中でも

ひときわ存在感を放つ 


牡丹



の はずでしたが



130325aa.jpg


今年は花に 元気がない…



葉も萎れちゅうし

木にも元気がない

支えがなかったら
下向いて咲きそうなくらい


やっぱ 肥料もやらないかんかよ?



今からやって

間に合うろうか??








さて

昨夜は

130325a.jpg


【桑田山温泉】のリニューアルオープン祝賀会
場所は須崎プリンスホテル2Fであります



リニューアル後の温泉には
まだ行ったことありませんが
随分キレイで おしゃれになったらしい




集まった客は 100人以上



こういう席には よく呼ばれますが



結婚披露宴なんぞと違い

なんというても



130325b.jpg


おっさんだらけ…(--;



しかも 乾杯を合図に




みんなが お銚子と盃を持って

あっちウロウロ
こっちウロウロ






集合写真を撮っても




130325c.jpg


おっさんだらけ…


しかしまあ





皆が ようテカっちょります(^^;






2時間半ほど楽しく 飲んだあとは


130325d.jpg


これもようテカっちゅう
けんかま会長・ケンゾーさんの3本締めで 中締め




さあ 帰ろうか♪




と思ったのも つかの間






1階にある居酒屋の前で



あえなく捕まってしまう 腰ひも屋





建物を出ることなく
2次会に突入



せめて熟女でもえいき 

居らんろうかと思いよったけんど







中に入ると




130325e.jpg

おっさんしか 居らん(--;







ここで1時間ほど


おっさん2次会を満喫したあとは




家の方向に向け

歩いて帰…







なぜか数人 同じ方向へ付いてくる








130325f.jpg


帰れませんでした(T_T)


もちろんここでも


おっさんしか居りませぬ




なんだかだんだん

だらけてきた頃




やっと家路についた




はず??




この後は



あんまり覚えちょらん



あ~ 


今日も飲み会やに(--;






さてさて

土佐は負けちゃいましたが
学園が勝ち残りました

なんだか今年の学園、たくましいねえ



38年ぶりの優勝も 夢じゃない?









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2013/03/25(月) 17:16:39|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

絶妙

昨夜は 買うてきちょった

130324a.jpg


鳥の手羽中
焼き色がなかなか絶妙でしょ



実は新兵器を使うて焼いてみたのでした

普段はあまり手羽中を好まない子供たちも
我先にかぶりついておりました

料理はやっぱり見た目も重要やね




さて 今日は日曜日

先週は売り出しでお店を開けちょったので
2週間ぶりの休日


この春、進学する長男と 寮生活に入る次男坊
いろいろと必要なものがありますので
朝から高知市内へまとめて買い出しに





そして お昼は
前から行ってみたかった

130324e.jpg


130324f.jpg

知寄町のこんなところ


「塩麺独歩 相棒」


塩ラーメン専門店のようです



ここんとこラーメンを食す機会が多い中で

気がついたのは




自分が塩ラーメン好きやということ



どうしても行ってみたくなります



130324g.jpg


130324i.jpg


130324h.jpg

さっぱりと綺麗な店内

このあと、あっと言う間に満員に



130324k.jpg


こじゃれた入れ物に入っちゅうのは
左が胡椒 右は山椒





お初の注文は

130324j.jpg


チャーシューメン



まずスープをすすってみると



ん?普通の塩と違うねえ



ちょいと混ぜくってみると


出てくる 塩麹のつぶ



なーるほど♪




麺はストレート細麺


具材のきくらげ 筍 水菜

すべてのバランスが絶妙でございました


チャーシューもGOODな感じで

 



総合的になかなか えいお味でした♪


次回は「ブラック」とやらに挑戦してみます
どんなんやろね?






さてさて 

雨予報やったにもかかわらず
日中は降りもせず



須崎へ帰ってくると


130324d.jpg


咲きそうな牡丹にさしかけちょった傘も
用無しやった(^^;


明日、大輪の花が咲くのを
楽しみにしちょこう





さて 試合中の土佐高を応援してくるか♪

ちくと劣勢やけんど…

まだまだこれからよ!








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/03/24(日) 15:10:51|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

小一時間

ハナカイドウが満開となった 昨日

130323b.jpg


家族も揃うちゅうことやし


「今日しかないろう」



ということで

例年より2週間ほど早く



家族の花見開催!!




と 思いよったところ


夕方から






雨(--;


しかも 結構な降りよう





けんど ここで止めるわけにいかんので


決行することに




130323c.jpg


ライトアップ OK!


130323d.jpg


雨に濡れて 少々しょぼくれてはおりますが…



130323e.jpg


料理の準備 OK!



またまた手巻き形式です

何回もやりよったら


だんだん賢うなってきて


軍艦巻きを手早く作るための

130323f.jpg


シャリの俵も先に 作っちょく


そして

130323g.jpg


お花見 開始♪


今年はいつもお世話になりゆう
嫁実家のばあちゃんもお呼びいたしました




さあ みんなでゆっくりと…


と 思いよりましたが




130323h.jpg


子供らは 食べるの早し…
あっという間に 呑み助オヤジはおいてけぼり(^^;



それでも

小一時間ほどではありましたが


今年も家族揃って 
楽しいお花見が出来ました♪






また来年も 家族が揃う限り やりませう








さて 明けて今日



130323j.jpg


雨はすっかり あがり
いいお天気




130323l.jpg


夕方、仕事が一段落し

庭へ出てみると



ここんとこ降った 雨のおかげで


草だらけ…



これを 引き引きしよりましたところ



だんだん やまらん なる





そのへんの草を引き

芝生の草を引き




終いにはバケツを抱え 

これも草だらけとなった 築山へ


130323m.jpg


春になると
苔までイキイキと輝いております




この間に生えちゅう草も 引き引き




だんだんと没頭していくうちに


小宇宙へ入り込んだ様な 気分になります





130323n.jpg


ミリ単位の自然も また格別





130323o.jpg


この苔むして 湿った感じが またイイのよ♪
(すっかりジジイ化しております…)




気が付けば

小一時間ほど 草むしりをしておりました




終わって

ふと 見ると

130323p.jpg


我が庭の女王 牡丹の花も

明日にでも咲きそうな雰囲気



けんど明日は また雨になりそう(--;



雨にはすこぶる弱い 牡丹の花




「どうぞ明後日に 咲いておくれよお」と

一声かけておきましたが


はたして…?











訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2013/03/23(土) 18:07:41|
  2. family|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

あるもの

先日来、日本の南海上に
希少なレアアースが豊富に眠っているとのニュース
純度も高く、日本が必要とする量の
数百年分に達する可能性も



今までレアアースを独占して
恐喝的外交手段に使ってきた中国


ざまーみろであります



しかし海洋資源欲しさに

今まで以上に、
領海を侵略してきかねません


気をつけねば…




しかし

石油しかり レアアースしかり

地球上の限りあるものを こうして消費していくと


いつか破綻するって 思うちょかんといけません



かというて

核エネルギーにばかり依存しても



またこれも いかん





21世紀の人類が 数百年後の子孫に


「アホな先人やった」


馬鹿にされんように




もう少し地球環境を考えて 
生活していかねばなりませんね







さて

忙しゅうて 嫁さんが買いもんに行けんかった 昨日


こうなったら晩飯も 
冷蔵庫にあるもので 済ますかよ?





と 思いよったところ




救世主登場♪


スポンサー降臨であります(^^)

そういえば 

木曜日は貰いもんデーでもあった



130322a.jpg

「あんまりえい魚がなかった」ということですが


いえいえ 上等です(^^;



130322b.jpg

香りが食欲をそそる
芽立ちの山椒をふんだんに使うて
美味しくいただきました




さて

次は ハイボールのアテ




これというものが ない



買いに行くのも面倒なので



あるもので済ませようと


乾燥庫を ガサゴソと





で 出てまいりましたのが





130322e.jpg



…いつ買うちょったか

ひまわりの種


これを



130322f.jpg

誕生日プレゼントに【LOW-BER】さんから
貰うちょった器に



少しは 見栄えがえい?



しかし


これをポリポリと食べよったら



なんだか 子供の頃に飼いよった


シマリスになった気分…(--;



今度から ちゃんと
アテをストックしちょこう






さてさて

130322h.jpg

センバツ 始まりました♪


初日から優勝候補が続々と敗れる
波乱の幕開けとなりましたが



こりゃもしかして 21世紀枠の土佐に追い風?


明後日初戦を迎える 20年ぶり出場の土佐


出来ることをきちんとやって
実力を出し切れば そこは高校生

「もしかして」も 十分あるもの



四国チャンプの高知高校とともに
甲子園に旋風を巻き起こしてもらいましょう!!








訪問された方は、ぜひとも
↓クリックしておくれ~! ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中♪





  1. 2013/03/22(金) 17:14:04|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

7

昨晩は お彼岸の中日ということで

肉抜きに挑戦


130321a.jpg

お酢もじ


130321b.jpg

田芋の煮っ転がし


130321c.jpg

そして春菊の白和え





厳密に言えば


酢もじにタマゴがかかっちゅうし


田芋も カツオだしで炊いちゅうので



動物性タンパク質 ゼロというわけではありませんが




なんともヘルシー♪でしょ


この調子で 今日も!





続かんやろうなあ…(--;










さて
年度末が近づいてまいりました


いろんな登録などに必要な
印鑑証明や戸籍謄本など
今日はまとめて取得に行くことに


130321m.jpg

市役所へ行ったあとは
この県税事務所まで


書類によって、あちこち行かんといかんので
めんどくさいのでありまする




そして



130321o.jpg

合計7通の書類取得にかかった費用

3,060円なり



高っけ~









特に

須崎市の なんでも一通450円

パソコンをチャチャっとつついて
すぐにプリンターから 出てくるだけやのに…450円



全国的に見ても かなり割高感が…




おまけに まとめて取りに行っちゅうので

手数かからんやろ…もっと安うして欲しいわ(--;







さておき


帰ってきて

そんな気分を一掃してくれるのが


やはり であります



130321e.jpg

毎年遅めに咲く うちのソメイヨシノも
いよいよ咲き始めました



130321f.jpg

暖かさにつられ、ツツジも咲いちゃいそう



130321g.jpg


130321h.jpg


130321i.jpg


130321j.jpg

いろんな花が咲き
庭は七色に染まっております♪



130321n.jpg

フジもこれから あっという間に枝を伸ばし
綺麗な花を咲かせてくれることでしょう





庭の片隅には

130321k.jpg

毎年同じ場所で勝手に咲く
とっても可愛いスイセンの一種






これが よう観察してみると

130321l.jpg


萼が7つ…


整数とはいえ
360を割り切れん数字
(一の位では7だけ)


これって 自然界では 
案外 珍しいのでは?



どなたか賢い方


教えてくださいまし










さてさて 7といえば



宝くじファン 待望(かどうかわかりませんが)



4月より ロト7が登場いたします



130321p.jpg




いやまあ 



ロト6でさえ かすりもせんのに


そのうえ 7?

選択数字の範囲は

1~37と 少なくなったけんど





当りそうな気 全く せん…






でも 






買うてしまうんだろうなあ(--;













訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2013/03/21(木) 18:18:15|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

予想はしておりましたが
スマホに 苦慮しております



どう考えても
私の求める目的と
(通話・カメラ・たまにメール)
スマホの機能は違うような気がしてきました…(--:





まあそれでも
設定ばあでも 早う終わらせんといかん と 
あれこれ ず~っと画面を見つめていたら




だんだん目がおかしゅうなってくる




ふと周りを見ると
モノがぼやけて 二重に





ん~





130320h.jpg

こんな感じ



(こんな画像 【どこ】で拾うてきたろう…はて?)




片時も

130320g.jpg

目薬が離せんなっちょります…





こうして室内で じ~っとスマホをつつきよっても

なぜか腹は減る




しかし 歯が痛いので

130320b.jpg

今日のお昼は 軽目にお蕎麦だけ
お彼岸中日につき かき揚げも野菜のみ




そして 


昼からも 

合間にスマホをつつきよったところ




もうたまらんなった…




夕方から雨も上がったことやし









130320d.jpg


雨上がりの庭へ 出てみる






暖かくなってきたこともあり

130320c.jpg


目白もほとんど 来なくなりました
山に移動しちゃいましたかね?

そろそろ目白ハウスも 閉館か








130320e.jpg


満開寸前のハナカイドウ
例年より2週間早目の満開を迎えます

毎年4月初めにしよった家族の花見も
今年は3月に開催せんと(^^;






130320f.jpg


いつの間にか 牡丹の蕾も大きくなっちょりました

咲くと【こんなに見事な花】を咲かせます



例年、GWぐらいまでは花をつけてくれますが

伊勢エビパーティーの頃に
まだ花が残っちょったら 最高ですな♪








さて

WBC第3代目王者に
ドミニカ共和国が輝きました


130320a.jpg


決勝まで8戦全勝と、無類の強さ
文句なしの王者であります


かといって
MLBで活躍するスーパースター連中は
ほとんど出ちょりませんし



本気で選手集めたら
どればあ強いがやろう…




ともあれ

侍ジャパンは 次回、リベンジする側に回ります

次は絶対に
メジャーリーガーの力 借りんといかんけんど




その頃、イチローくん 
まだやりゆうろうか…?


ぜひとも居って欲しい~!!










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2013/03/20(水) 17:37:30|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

日本が3連覇を逃したWBCも
いよいよ明日の決勝が最後
決勝の組み合わせは
プエルトリコVSドミニカ共和国


考えてみれば、日本が負けた相手
プエルトリコは野球大国
現に100人を超えるメジャーリーガーが活躍しております



優勝候補と目されていた韓国やアメリカと違うから
「勝てる」などという算段は
少々甘かったような気もしますな



ドミニカ共和国も言わずと知れた野球大国
海を隔てた中米のお隣対決
第3回大会の王者に上り詰めるのはどっちでしょう?




さて今週には、センバツも開幕
いよいよ球春がやってまいりました




植物にも春が続々と訪れ
一斉に花を付け 芽を出し

130319f.jpg

柿の木にも新芽が出始めました




こうなると
そろそろ冬メニューの片付けにもかからんと


昨夜はルーの残っていた

130319a.jpg

クリームシチュー
来冬まで消費期限が持ちませんので




そして夕食も終え

晩酌も済ませ

テレビを見よったところ





妙に 頭痛がする??




どこだか わからんけんど

鈍痛が



130319b.jpg

血圧は上等…



原因のわからぬまま

寝床につきましたが


午前1時頃になって
激しい痛みに変わり




これで原因が わかった




こりゃあ






歯痛や



ということで


130319c.jpg

今朝から 久しぶりの歯医者さん
お薬も貰うてきました
あまりありがたくない貰いもん


半年ほど前に詰めていたのが

炎症を起こして腫れちょったそうで



歯磨きも ちゃんとしゆうし

ん~ 原因が思い当たらん…








さておき



うちには 必ずと言うてえいほど


ありがたい貰いもんの 甘いもんがあります




現在でも



130319d.jpg

昨日貰うた 神戸プリン


130319e.jpg

今日貰うた 梅原晴雲堂の 巨大いごっそうシュー



130319g.jpg

これも今日貰うた 
ハイボールアテ官房長官
某タカハシ様よりの お土産






ん~~~







原因が 思い当たらん(--;??











訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/03/19(火) 18:40:54|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ばかり

残念無念…

130318a.jpg


侍ジャパンは 準決どまり
1度負けると即おしまいの
トーナメントの難しさ


しかし今日は
動きが妙に硬かったですなあ
プレッシャーも相当あったことでしょう


けど しょうがあるまい
プエルトリコも えらかった
次回大会では、是非とも覇権奪回を!



それと


収穫もありました






プエル トリコ


と ばかり思うちょったのが




プエルト リコ


やったのね…




どうかプエルト リコには
ぜひとも優勝していただきましょう







さて

今日は春の嵐&大雨


どうせ午前中は暇だろうと


朝からお袋の里へ お彼岸参りに出かけてきました





130318b.jpg


山の中にある里に向かう道は 
モヤで前も見えんばあ煙っておりました



里には、もう誰も住んでない離れがあり
久しぶりに足を運んでみる


130318c.jpg

もう40年近くも前
ここには祖父が暮らしており
泊まりに行くと たいそう喜んでくれて
お小遣いをくれたもんやった





130318d.jpg


建物自体はそのまんま残っておりますが



130318e.jpg


もう今となっては 思い出ばかり
懐かしい記憶は 私の心の中に





しかし この雨

お墓参りに行っただけで ビチョビチョ

気温はそう低くありませんでしたが


妙に冷えて冷えて





そこで お昼には

130318f.jpg


インスタントラーメン
今日はこれしか目に入らんかった



銘柄は「出前一丁」
最初からゴマラー油が付いちょりますが
さらにあったまるためにと 
おかずラー油を乗せましたところ



これがなかなか 美味い♪


体もあったまったし


こんなものばかり食いよったらいかんけんど
たまには えいねえ




ちなみに 表題の

「ばかり」について 
調べてみたところ




「許り」という漢字が当てはまることを 
初めて知る…49歳(--;



プエルト リコしかり

なにかと勉強になった 月曜日…(^^;









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2013/03/18(月) 18:35:28|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ちゃんと

今朝は朝早うから
小学生の陸上大会を手伝いに行く次男坊を乗せて
春野陸上競技場まで



須崎へ帰ってきて ふと気が付くと


ガソリンが ない





そこで 近所のスタンドへ





すると



130317a.jpg

まだ午前8時やったけんど


【キャサリンさん】が仕事しよった…




おちゃらけで 

遊んでばっかりというイメージがあるが



ちゃんと仕事もしゆう というところも

アップしちょかんと♪

ねえ







さて こうして褒めちょいたら



今度は 何くれるろう…?(=^0^=)








そして その後


朝の開店までは まだ時間がある




では 一丁




梅の剪定でもするか




と 花の終わった梅をチョキチョキと





すると


130317b.jpg


今年は花の付きもよかったせいか

こんな古木にも ちゃんと果実が結実しちょりました
それも10個以上


負担になるといけないので
全部とっちゃいましたが



ここ数年、実が生ったことなど なかったし
ちと びっくり



今年は何かと豊作かもね?






さて 桜の開花が宣言された 高知県地方

130317c.jpg


うちのソメイヨシノも
咲く準備に入りました




130317d.jpg

その下では、綺麗な花も満開




毎年少しずつ気候も違うというのに
ちゃんと暦通り 春はやってくる

今日はいよいよ 彼岸の入り





さてさて

WBC侍ジャパンの
準決勝の相手が決まりました

相手は プエルトリコ
明日の朝10:00試合開始となります



勝てば決勝で ドミニカ-オランダの勝者との対戦



130317e.jpg


韓国もアメリカもおらんなったWBCですが

もう相手がどこだろうと
やるべきことを 卒なくちゃんとやれば
自ずと結果が伴う気がします


チーム状態も上向きやし



3連覇 いけそうやね♪












訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/03/17(日) 17:45:02|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

イメージ

今日から3月の決算売り出し

その合間に、プロのネイリストを呼んで
お客様にネイルケアを体験してもらいました


ネイルというと、派手なデコネイルを
想像する方もいるでしょうが

純粋な爪のお手入れだけでも
随分キレイになるもの


130316f.jpg


爪の表面を綺麗に削ったり




130316g.jpg

いろいろな施術を行います



130316h.jpg


ジェルネイルを施すと
こんなに綺麗に♪

1ヶ月は持つそうです




指先が綺麗だと
自分が嬉しくなるだけでなく
相手に与えるイメージも
随分と良くなります




これからも定期的にネイリストを呼んで
少額予算で(2~3千円程度)ネイルケアを
楽しんでもらえるよう考えております

その節は、ぜひご利用を♪










さて わたくし事


実は昨日の日記で


BLOGに移行して3000日を迎えました
(左のアーカイブスを全部足すと 3000になります)



自分の中では、もう消えてしまった
2004年4月16日~12月25日分の日記を足した

3254回

自己の継続と考えておりますが


BLOG形式に移行してからも

そんなになるんやなあと


我ながら 感心しちょります




その間、ずっと続けゆうことは

必ず1枚はイメージ(写真)を挿入すること




そして文章に関しては

絶対に他記事を丸パクリしたり コピペせんこと

これ(コピー)をやってしまうと
自分の言葉ではなくなってしまうからであります






さて



BLOGの方向性など
考えたこともなく
自由気ままに続けてまいりましたが






3001回目にふさわしい



腰ひも屋we-Blogのイメージといえば





やはり





須崎グルメかよ??








昨夜は 一昨日の【絶品トロ】に続き




「腰ひも屋さ~ん えいカワハギが入っちゅうで~」




と 近所の魚屋さんで買うてきた








130316b.jpg


130316c.jpg


カワハギの刺身


トロ甘の肝に コリっとした身のコラボ♪

今でしか味わえぬ 旬そのもの



あとは

130316e.jpg

自家製ネギとイカの味噌和え




130316d.jpg

これも じぶんく採れの田芋


どちらも嫁さん自信の作で
大変美味しゅう いただきました





そして 今日は

【先日買いそびれた】

コマツ先輩んちの







130316i.jpg


カツオ


芽立ちの山椒の葉を添えて
晩にいただきまする♪




これからも こうして
リーズナブルな須崎の美味いもん 
いっぱいアップして




みんなを嫌がらすぞね(^^;
















訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2013/03/16(土) 18:10:41|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

卒業

昨日の貰いもんデーも

良いもん貰いました♪



130315b.jpg


豪華お刺身セット



中でも


130315a.jpg


絶品やった…寿司にしたいくらい



義理弟によると、このトロ
そう高うなかったそうですが



市場でも 普段あまり出回らんそうで



また木曜日に出回ると いいなあ♪





そううまいこと いかんか…







さて この時期

三寒四温といいまして
先日の暖かさは どこへやら

今日も少々肌寒いお天気

130315g.jpg


それでもハナカイドウは
例年より早咲き気配



いつもなら4月上旬にやりよった家族の花見も
今年は前倒しになりそう


今年の4月は次男坊が居らんなりそうなので
ちょうどいいか♪
家族揃う日を選んで、花見といきましょう





また、今日は地元公立中学の卒業式

当店でも、朝早うから
着物の着付けを終えたお母さん方が
いそいそと式に向かわれました








そして 卒業といえば

昨日のこと












突然ではありますが
























130315c.jpg

130315f.jpg


卒業しちゃった(^^;


全国のガラケー保存会の皆様

マコトニモウシワケゴザイマセン



あればあ
ガラケーを替えんと言いよったに?




知っちゅう人に頼まれると

シガラミだらけの商売人としては
無理もないのよ…



日本で最後のガラケーユーザーには

なれんかった(--;





さて こうなると恒例行事




130315d.jpg


歴代の携帯を 並べてみる
(初代のだけ、ありませんが)


だんだんと大型になってきたのが ようわかりますが




130315e.jpg


開いてみると 案外そうでもない?


でも






持ち運びも不便な し



なんというても

横にデカい…





手の大きい私でさえ

両手で持たんと 操作できん


片手でやりよったら 落としそう








それに



これは すでに



電話とは言えん



通話機能は オプションの一つでしか ない





前のケータイですら

機能の1/10ほどしか 使いよらんかったに



スマホになると


1/100?









とりあえず

自分に合うた設定作業が終わるのは

いつのことやら



もしかしたら


設定終わる前に月日は流れ


また替える羽目になる??








今も


ピカピカとランプが付きゆうけんど


何のお知らせなのかも 




さっぱりわからん







しばらく急用以外のお電話は 

ご遠慮下さい…(--;















訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/03/15(金) 17:58:32|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

お返し

昨日のこと



「こんにちはあ!」





「イイエ」








「誰かおりませんかあ?」











「オリマセン」








久しぶりの登場となった

【キャサリン】来訪であります



かというて


彼の写真は 登場しませんが…






さて なんの用事かといいますと







「この間の お♪ か♪ え♪ し♪」








はて?何をしてあげたろう??



憶えちょらん(--;




ま どうでもえいが





「こ これ食べてや」



と 持ってきてくれたのは




130314a.jpg


130314b.jpg


とても100円では買えんような

高級ロールケーキ



家族で 全て平らげてしまいました♪


ありがとうよお




はて なんのお礼??








さておき

本日になって


またまた そのキャサリンから





「得々うどんへ全員集合~!!」



今日はホワイトデーということで



【LOW-BER】さんに

バレンタインのお返し大会を開くそう






そそくさとお返しのケーキを
仕事に行っちょった高知市内で仕入れ


須崎へとんぼ返り





午後1時に 全員揃いました




まずは 注文



わたくしは



130314c.jpg


から揚げなんとか定食




これでもかなり 腹張った





しかし




キャサリンはというと










「最近胃の調子が悪いがよ」









130314d.jpg

ざるうどんトリプル&なんとか椀




胃が牛並みに 4つばあ あって


その内の1つだけが 悪いらしい…





ともあれ


うどんを食べながら




お返し大会



1ヶ月遅れのキャサリン&私のお誕生日大会






私も



みなさんから 誕生日プレゼントをいただきました♪





帰ってきて


早速開けてみる



まずは LOW-BERさん


130314e.jpg

高級靴下と グラス そして

猫がおらんに 餌の皿??





ま ええか





そして



お次はキャサリン


130314i.jpg


130314j.jpg




おいおい 

普通じゃん




何かオチを期待しちょったけんど



ちと拍子抜け



しかし ビール飲みの私に

ありがたいプレゼント



さんきゅう~






そして最後





いつもいつも




凝ったプレゼントをくれる 某保険屋





130314f.jpg


バナナラック 

誰のかわからん サイン色紙(--;

私の誕生日のナンバーズ抽選券

レンジでできる 目玉焼きセット





そして




130314g.jpg


なんじゃ==この


タイガースカラーの貯金箱は(怒)



私がジャイアンツファンと知った上で

これをくれるとは







しかも


130314h.jpg


なにーーーー!!??







しかし


よう考えると



このほうが よう貯まるっちゅう 寸法




1年で確実に




144試合→144×500円=72,000円貯まるわけね♪


3年以内に 20万円確実


よう 考えちゅうねえ

ありがとうよお~♪





今年も 応援するぞお



その前に



サムライジャパンも応援せんと♪



世界一まで

ついに あと2試合




3連覇 行くぞお==!!









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2013/03/14(木) 18:50:11|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

一歩

昨晩は アカイカのお刺身と


130313e.jpg

一家揃って好きなメニュー
バンバンジー


キュウリたっぷりが
うちの基本であります♪



栄養もあり
バランスえいしねえ



食卓も一歩づつ 春らしく









さて
今朝は予定通り お彼岸前のお墓掃除に


今にも泣き出しそうなお天気でしたが

朝は ぬくいぬくい


しかし



花筒に差すための

130313b.jpg

このシキミを取りに
林の中へ一歩足を踏み入れたところ


目の前を黒い物体が 飛び回る?





あろうことか


であります


それも

1匹や2匹ではない




彼岸前の掃除で

蚊の出現なんて 初めて



そればあ 今年はぬくいのか?




そして 家に帰ってきた9時頃からは 雨に


ぎりぎりセーフやった♪





すると


逆に日中は 肌寒く



おー 冷える




ということで



130313c.jpg

お昼はこれに決定



130313d.jpg


汁もんはやはり あったまりますな~






さてさて

WBC サムライジャパン

130313a.jpg


無事に決勝トーナメント出場となるアメリカ行き
そしてグループ1位通過が決まりました♪



第2Rの延長戦で勝った台湾戦など
一歩間違えれば敗退の危機を乗り越え


いよいよあと2回勝てば



3連覇というところまでやってきました



もうこうなったら

やるしかないろう♪





世界中に

野球チームプレーだということを



極東から証明しちゃろうぜ!











訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/03/13(水) 20:10:33|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

本能

強いタイガーが
戻りつつあります

130312a.jpg


先週のゴルフ世界選手権優勝で
ついに世界ランク1位のマキロイまで
1ポイント差に詰め寄りました



タイガーも38歳
本能剥き出しでプレイしていた若い頃と違い
落ち着きも見えますが




まあ半分以上

男の本能のせいで
失墜しちょったようなもんやし(^^;




みそぎを終えた?タイガーに
これから期待しましょう








さて

安定した気候が続き

いよいよ春到来を実感させてくれます




少々ジジくさいかもしれませんが
こうなると本能的に


「お彼岸が近いのう」



つまり




お墓掃除せにゃならん

と きます




そこで

お墓の様子は どんなもん?


と 明朝の掃除にむけ



ちくと見に行ってまいりました




山の入口では


130312b.jpg

ハクモクレンの大木が
今を盛りと満開



日当たりの良い山を上がっていくと
いろんな花が咲いちょります

130312c.jpg


130312d.jpg

芝桜も咲き始めておりました



家へ帰ってきて


庭・畑も見回してみることに



まずは 庭

130312e.jpg


水菜にもいつの間にか花が咲いちょります
アブラナ科らしい黄色い花




130312g.jpg

今年はハナカイドウも 早く咲きそう




畑へ回ってみると

130312h.jpg


130312i.jpg


130312j.jpg


130312k.jpg

いろんな花が いつ咲いたのか?というばあ
咲いちょりました




130312l.jpg

垂れ桃の古木にも
ちらほらと可愛い花が




その後、再び庭へ戻ってくると


130312f.jpg


お♪

いつの間にか 山椒も芽立っております




これを見ると

本能的に連想するのは





カツオやろ

初鰹には欠かせん薬味やし



そこで たまらず


【コマツ先輩んち】へ 走ったところ

















「今日はカツオ ないで」



がびょーん(--;








しかし

美味そうなアカイカがおったので


料ってもらい
買うてきました

ひと舟 たった310円也

130312m.jpg


そろそろ大きくなりかけですが
これも美味しい小ぶりな旬の味



カツオ無くとも
十分な肴がある須崎の春

今宵はこれで一杯 飲りませう♪










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/03/12(火) 17:59:49|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

さすが

ここ数日、黄砂がひどいけんど


特に今日は最悪ですか?

日頃、花粉症の症状がないわたくしでも
外へ出ると、さすがに今日は目がシバシバするし
耳の奥が痒いし、くしゃみ連発


一緒に飛んでくる PM2.5だっけ
あれが原因だと思われます


中国、ろくなことねえ…(--;







さて昨日

スポンサーのじい・ばあが
長男坊のお祝いを開いてくれました




場所は最近 皆がお気に入りの

130311f.jpg


130311b.jpg

「ぷるこぎ」






最初に出てまいりましたのは

130311c.jpg


一番高い フィレ



当たり前ですが

さすがに 美味い♪


スポンサー様様でありまする
自前で行ったら、絶対によう注文せんわ(^^;




美味しいというても

さすがに最近は脂っこいもんが
そうそう胃に入らん


ガツガツと食べる子供たちをよそに
私は気に入ったものをちびちびといただきます





そういう私の一番のお気に入りは

130311e.jpg


これ


実は タン塩


こんなにサシが入ったタン塩
今まで見たことありませぬ


厚切りで、歯ごたえもあり
肉の旨みが じわ~っと出てくる


カルビやロースもいいけれど


これハマりまっせ♪








そんなありがたいお祝いでしたが


今日はさすがに

脂っこいもの パス



次男坊も家におりましたもんで
お昼は


130311g.jpg

得々うどん

「天とじ椀ランチ」

天ぷら入っちゅうやん?

肉とはまたジャンルが違うのよ…






さておき

注文できるのが
本当は うどんの量が1玉までながやけんど



腹減っちょったもんで

禁断の裏注文


1.5玉に手を出してしもうた(60円増し)



50円引き券があったので

実質 10円増しで 半玉増し






お得でしょ♪














さすがに腹張った(--;











訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2013/03/11(月) 18:14:03|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

本物

今季、アメリカでの6試合目にて
2回目の予選突破なった 遼クン

3日目には調子に乗って
ホールインワンも達成♪

130310a.jpg

順位も大きく上げ 8位タイで最終日を迎えます



世界選手権の裏トーナメントとなる大会で
一線級こそ出ておりませんが
層の厚いPGAでの上位成績は自信となります


上り調子が本物かどうか?
最終日の出来にかかっておりまする
ぜひベスト3を目指し 頑張ってもらいましょう




さて

私も遼くんに負けじと

昨日、ついに今季の初ゴルフ



ご一緒いただいたのは

130310b.jpg

車屋先輩



130310c.jpg

左が鉛筆屋さん 右が後輩浜口



この4人で 笑いながら
スコアそっちのけ♪
6月上旬並みの絶好のコンディションの中
一日楽しゅう遊んできました



スコアは なんとか100を切る程度でしたが(98)
3ヶ月ぶりならこんなもんで上等やろう?





たまに全盛期さながらのショットが炸裂したりしますが


まぐれ?なのか

それとも本物?なのか



90%…まぐれでしょう(--;


しかし


せめて今年は10Rはしたいと思う
腰ひも屋でございました
(昨年はたった5R…)


機会があれば
ぜひお誘いくださいまし


ただーし





スカ●ベイ 以外でお願いします…







そしてその夜 向かったのは
津野町のFB仲間を中心とした懇親会




ゴルフでダダ疲れの腰ひも屋

できればキャンセルしたいところやった




しかし








「来んかったら 昔のあれ バラすで」



と いう


旧友の 脅しに負け
(みほ~覚えちょれよ)





すごすごと参加してまいりました(--;




ともあれ

一杯飲み始めると


すぐに元気になっちゃったぜ♪

130310d.jpg


集まった20名超のメンバーと
楽しく飲ってまいりました



こうして飲みよったところ






ん?



あの男 発見♪






130310e.jpg


この後ろ姿は

【キャサリン】に盗撮されることで有名な






【パン屋社長】に違いなし


彼の田舎は津野町やし
間違いなかろう



そこで

私も 盗撮の真似事など♪




こっそり|゚Д゚)))


130310f.jpg

撮る




後ろに回って

130310g.jpg

撮る




右に何気なく 



暴飲長

間違うた


【某院長】も写っちょりますが
(案外 間違いなかったりする)



彼もこの近所の出身





さておき

後ろからばかり写しよったら



本物?かどうか わからんので


横に回って



130310h.jpg


撮る





本物やった♪




その後、2次会途中まで参加し
楽しい一日を過ごさせていただきました










ところで



あれほど口止めしちょいたに



酒の勢いで

ついつい口を滑らせよった 旧友




2次会へ置いてきたけんど





大丈夫やったろうか…


わたくしのあれ(--;










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2013/03/10(日) 16:19:16|
  2. ゴルフ!|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

使い道

WBC 台湾戦

とにかく




勝ってよかった♪



負ければ 3連覇への道が
大きく遠のきかねんところやった




特に

最後を結果的に締めた 杉内も



代表合宿に女連れ込んだうえ

これで打たれでもしたら






もう使い道 ないなるところやったぞ…





ともあれ
なんとなく結束も固まってきた ジャパン


次戦で当たるであろう キューバを
今度こそコテンパンにやっつけて


アメリカ(決勝ラウンド)に行ってもらいましょう







さて昨夜


嫁から


「これ、もう使わんと いかん(ダメに)なる」





出てきたのは





「タラバガニの高級缶詰」


買えばとっても高い 蟹缶
いつ貰うたのかも定かではないが



さて どうやって使うべしか??




アイデアをいろいろ出してみるものの




卵とじ?



いやいや 何かに混ぜて?




普段使わんような高級食材を前に









全く使い道が 思い浮かばん…………







そして



結局







130309a.jpg


ブロッコリーのサラダの材料に成り果てたと…



タラバガニの存在感 まるで無し(--;



今考えたら



せめて卵とじを発展させて


かに玉にでもするべきやったか
(でてこんかったのよ…)






うーん




ま ええか???










さてさて


昨日



高校卒業した長男が


ついにガラケーも卒業




ドコモショップに 
スマホを選びに行きました


130309b.jpg


選んできたのは これ



ようわからんが 

2013年 春の最新モデルらしい






ところで

ショップのお姉さんが熱心だったのが






「お父さんもこの機会に是非♪」



私のガラケーまで

変えてしまおうと算段する 


営業熱心な お姉さん





「こんな場面でお使いになると便利です」


「こういう使い方もできます」


「何かと便利で 今の機会だと特にお安く」


「いずれすべてスマホになるでしょうし」






しかし


何を聞こうが

通話と 多少のメールと カメラしか使わん私にとって
これといった使い道が ない








そのままガラケーユーザー 継続決定…





このままいけば

ガラケーもそのうち 無くなるろう


周りの中年ユーザーも

次々スマホの牙城につき崩されよりますが











日本で最後のガラケーユーザーになっちゃるわい



ふんっ!!











いつまで頑張れるろう…(--;









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2013/03/09(土) 18:37:12|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

決まり

最近、妙に納得できんこと


たとえば


次男坊のケータイの設定と
プランを変えに行った際





「ご本人(息子)様が居りませんと できません」



おいおい 未成年につき
私(親)の承諾を得んとケータイ買えん言うて
売ったのは 誰ぞ??

金払いゆうのも 私やし(--;

要するに私の管理下やろう



しかし なんぼ言うても
埒があかんので




後日


次男坊が出向いたところ

担当者が代わり
(前の担当がお休み)






「保護者様の承諾が…」





えー加減にせんか(怒)


結局、二人一緒に出向かんといかんかった




もう 2度手間 3度手間 当たり前


文句言うても


決まりきって 返ってくるのは




「決まりですので」








さらに こんなことも

国の公的機関にお金を振り込むため

送られてきた所定の振込用紙を持って

郵便局へ



払込みの関係上

振込名義は子供


ですが


私が親であることは
明白



すると



「10万円を超えますので」




「ご本人様(子供)の保険証が要ります」




金払うの わしぞ…(--;

しかも

向こうが送りつけてきた 公的振込用紙やのに



振り込め詐欺とか、犯罪の可能性 
ゼロに決まっちゅうろう




しかし




「すいませんねえ」

「決まりですので」




こんなこと

ザラになってきました







なんだか

一部の中央官僚のえいように


日本人がどんどん 縛られていくような気が…




国民、それほどバカやないぞ









さて 気を取り直し


昨日は ちょっとしたお祝いごと




晩のメニューは 子供の好きな



130308a.jpg




手巻きパーティーで 決まり♪

うちの子供
ハイティーンになっても

お子様なんですわ(^^;



まあ普段
メシ終わったら 速攻で部屋へ行っちゃうことやし
(食うの10分くらいでおしまい)



これならしばらく オヤジの晩酌にも付き合うてくれる


一石二鳥?





ともあれ



130308b.jpg


手巻きパーティー 開始♪

一発目に海苔一枚で作ってみたけんど

ちくと寿司飯が多すぎ
すぐ腹が張りそう






2つ目からは 海苔を半分に切って


軍艦に変更




130308c.jpg

月見マグロ


130308d.jpg

甘エビ



130308e.jpg

そして イクラ


イクラは人気で


この1回しか 作れんかった(--;




さらに

みんなで 作る食う作る食う




すると そのうち

残ってきた材料に どうしても偏りが生じ始めます


甘エビも 余り気味






130308f.jpg

甘エビ3本…これを2貫



他にも


だし巻き卵だけ巻きとか
(酢飯なし)






最後には



「お父さん」



「納豆やっつけちょいて」


オヤジが

最終処分場状態に…





130308g.jpg


月見納豆…

これを3貫 やっつけた


















しばらく寿司は見とうない







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/03/08(金) 18:03:20|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

50も近うなると
胃の消化も悪うなってくるのか?
豆腐が食卓に上ることが
多くなります







なりますよねえ 普通!?



さておき

130307b.jpg

昨日は 揚げ出し豆腐

ダシが衣にしみて 
美味しいのでありまする


こうして

どんどんジジイになっていく…?








さて

本日、我が家にちょっとした春が訪れ



くつろいだやら

気も抜けたやら




こういう時は なんだか

潮の匂いを吸いに行きたくなりまして




海辺の散歩道へ


130307d.jpg


のどかな汽水域を抜け

海へ


130307c.jpg


いろんな水鳥が
羽を休めております



そういえば



長男は高校卒業

次男坊は この春に出来る
陸上部の寮入りが決まり



長男も次男も 高知にはおりますが


急に羽が生えたように

子供は親元を巣立っていく








130307e.jpg


海まで来ました


130307f.jpg


このあたりも昔と比べ
風景が一変しました

左が高速とバイパスの共用道路

右は港に通ずる橋





そしてトボトボと歩いていくと




昔、造船所があった辺りに差し掛かり

130307g.jpg


130307h.jpg


この辺りでは、昔からこの「三椏」が自生しており
もう少しすると、先っぽに可愛い花が咲きます


皮は紙幣の原料としても使われておりますが






紙幣??








そういえば



羽が生えて飛んでいくのは


大きくなった子供だけじゃなく













お金も飛んでいくのであった







あ~ この春から

いったいなんぼ 要るろう(--;



ハァ


まだまだ 頑張らにゃいかんのう…






うつむきながら帰ってくる


海辺の帰り道…











さてさて

開催中のWBC

第1ラウンド最終戦は
キューバにやられちゃいましたが


大勢に影響なしであります



それより

130307a.jpg

マーくんに復調の兆しが見えたのが大きいですな



短期決戦は、投手リレーの比重が大きく
そういう点では、彼には是非とも
先発のコマに戻ってもらわんといかん



いよいよ明日から第2ラウンド

過去2回の大会でしのぎを削った
韓国がおらんなったのが ちと寂しい?ですが


無事に決勝ラウンドに駒を進め


成そうぞ3連覇!








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2013/03/07(木) 18:16:35|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

綺麗に

今朝は

130306a.jpg

アサリの味噌汁からスタート
えい味出ますよねえ アサリって


そろそろ旬を迎えるアサリ
来週の大潮あたり
潮干狩りに 行ってみますか♪




さて 庭に出てみると

130306b.jpg


130306c.jpg

ハクモクレンが今にも咲きそうな 
あったかい良いお天気



今日はあまり忙しくないし
あちこち掃除がてら



いよいよ
やらねばなるまいか



壊れかけのDVDプレーヤーから
大事な映像を落とし終えたことですし





ブルーレイへの 移行




テレビ台を回して


そーっと AV機器の裏側を……






130306d.jpg


きゃ~ 見たくねえ



まさに配線の魔境




というか

埃だらけ


まずは掃除から


綺麗にせんことには 始まりません




そして 掃除を終え





配線に取り掛かる 腰ひも屋




うちは
ケーブルTVが かんじゅうので


配線が非常にややこしいのであります




あーじゃない こーじゃない




悪戦苦闘すること 約1時間






130306e.jpg

なんとなく 映るようになりました
配線もDVDに比べれば 減っちょります




しかし なぜか




ブルーレイを通しての映像が

あまり綺麗に映らん



ハイビジョンが かなりの画質落ち





そしてまた




あーじゃない こーじゃない










ついには 最後の手段









「もしもし こちらよさこいケーブルネットですが」






「はよう来てや」











お助けマン 参上であります(^^;


130306f.jpg


すると

ものの1分ほどで 配線完了

あっさりと綺麗に映るように



さすがプロ…


というか


もっと早う 呼ぶべきやった(--;







こうして

人間があたふたしゆううちに

どんどん気温は上がり






130306g.jpg


ハクモクレン 開花♪


130306h.jpg


半分ほどが 綺麗に花弁を開きました
まるで絹織物のよう



130306i.jpg


まだ香りはあまり漂っておりません


鼻が詰まっちゅうだけか…?





130306j.jpg


雄しべと雌しべも
なんとも綺麗な色
しばらく見とれておりました




本格的な春の到来を告げる ハクモクレン

昨年は店の飾り用に
バッサリ切ってしもうたので

今年はそーっと 置いちょこう♪










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2013/03/06(水) 18:15:56|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ダブル

最近 凝っちゅうのが
アサヒスーパードライ黒


だって


安うなっちょったも


500mlを230円で売りよった


130305i.jpg

 
ハーフ&ハーフにしてみたり
黒だけで飲んでみたり


味のバリエーションを
ダブルで楽しめます♪




しかし 気がつくと


飲んじゅう量も ダブルになっちゃったりするので


気をつけんと…







さて

たまに なんとなく食べたくなる


インスタントの「鉄板焼きそば」


130305j.jpg


昨日のお昼にいただきました



130305k.jpg


なんとなく 量が多いっすか?


だって 2袋分・ダブルやも



1袋では足らんし



食べ過ぎ??




たしかに


最後には


えっぷえっぷ言いもって 食べました(^^;




晩飯 あんまり要らんかも?



とか 思いよったところ



夕方になって



珍しく カモネギくんから 電話が




カモネギくんとは

この地域の氏神様である 賀茂神社の禰宜さん を


略したもの…


要するに 神主さんであります




さておき


神主仲間と 須崎で一杯飲りゆうらしい


その仲間は、私の後輩でもありまして


急きょ 出てきませんか?とのこと





ダブル神主と飲めるとは




ご利益ありそう???



で のこのこと



130305a.jpg

途中参加


ここでビールを3杯ほどいただき



飲み足らん様子の二人に
連れて行かされたのが



130305b.jpg

久しぶりの「ルージュ」




130305c.jpg

ダブル神主であります
右がカモネギくん



ですが


なんとなく そわそわしゆう



歌を 歌いたいらしい




しかし




何年も前




歌う歌が あまりにひどかったので(--;
(下手ではなく 選曲に問題あり)


以来、私の前でカラオケを歌うことを

禁じられておりまする





すると



もうひとり 神主仲間を呼び出す カモネギくん



どうやらその神主さんも


歌が大好きらしい




こうなるとしょうがなし


トリプル神主に囲まれて

カラオケ解禁







130305d.jpg


最後に現れた神主くんからスタート


曲目は 日本の歌ですが



何を見ながら歌いゆうのかというと


携帯に保存している

ドイツ語の歌詞


見ながら

ドイツ語で歌いよります…(--;




なぜ?ドイツ語?




130305e.jpg





そして


カラオケを解禁されたカモネギくん

喜び勇んで 

130305f.jpg


歌う歌う



130305g.jpg


130305h.jpg


最後は悪乗り…








神主 という仕事は


てっきり24時間営業かと
思うちょりましたが


ノリノリのカモネギくんに聞きましたところ












「いいえ 5時までです♪」








ご利益全く なし(--;


早う 言うてくれ……………













訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2013/03/05(火) 17:57:08|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

親戚のK子さんが
自作の春キャベツを持ってきてくれました

130304a.jpg


よほど会心の出来だったのか

ニコニコしながら下げてきてくれました(^^;

なるほど、中が詰まって
なかなか美味しそうな春キャベツであります


近い内、いろんな料理に使わせていただいますぞね♪





さて

昨日は「さかえ」にて

たんまりうどんを頂いた 腰ひも屋一家



子供たちも、あまりにも腹が張っちゅうらしい


晩はあっさりにしようと いうことで



130304b.jpg


130304c.jpg

庭にある 春菊と 水菜を引いてきて


130304d.jpg


越知の松田さんちの 美味し~い豚

500gで600円は安すぎでしょ





さらに、先日買うてきちょった 入河内大根

それらを使って


130304e.jpg


みぞれ鍋


130304f.jpg


たいへんあったまって 美味しゅうございました




しかしまあ


みぞれ程度やったら えいけんど


この冬、東北や北海道では

シャレにならんばあ 雪が降りゆうそうで



昨日もいたましい事故
身動き取れんなった方々が
何人も亡くなられました




街中で、雪のため人が死ぬるなんぞ

こちらの人間には 信じがたいこと


春はまだまだ遠いんでしょうな








当たり前に 春を迎えられる幸せ


130304g.jpg


噛みしめなければ





さてさて



急なお誘いが有り


これから久しぶりに飲みに行ってまいります




では♪






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2013/03/04(月) 18:42:31|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

作業

食卓も 春めいてきました

130303a.jpg

酢味噌でいただく 春の味



130303c.jpg

スポンサー提供のお肉だって




130303b.jpg

付け合せの野菜で 




130303k.jpg


さらに 彩りよく





そして


春といえば


そう


しばらく手付かずだった 

確定申告記帳作業



締切を前にして


ゴトゴトと やりよります…



早うから やっちょきゃえいにねえ


と 毎年思うこと





さらに


ブルーレイは 買うてきたもんの




既存のDVDレコーダー・HDから

DVD-Rへ映像を落とす作業にも 追われております

大事な映像 保存しちょかんといかんしね



これが なかなか時間かかる



130303j.jpg


そんなこんなで
買うてきたブルーレイも 

しばらく手付かずでしょう(^^;






こうして 室内でず~~~っと 

地道な作業ばかりしよったら





「あ゛ーーーーーーーっ!!」


外の空気 吸いてえ~


と なりますわな




今日は日曜日やし


久しぶりに家族全員が 昼に揃うちゅうし



中国から飛んでくる pm2.5をものともせず



うどんを求めて 土佐山田まで行ってきました



リピートとなる

130303d.jpg

「さかえ」さんとこ


今日もかなり流行っちょりました




ここのおうどんは

安い割に 量も多め



初めて連れてくる 長男・次男には


その旨伝えちょりましたが



二人とも 腹が減っちゅうのか




「やっぱり ぶっかけ大にする」




で 出てたのが

130303e.jpg


得々うどんの トリプル並み……


うどん1本1本が太いうえ 重量感もたっぷり




食えんのか…?




しかし



そこは食べ盛り





130303g.jpg


ふたり揃って 一気に

ズルズルズルズル…………



次男坊は 5分

長男も 10分かからず完食しちょりましたと(^^;


まだその上


帰りに サーティ-ワンへ 寄らされた






さて オヤジは


130303h.jpg

かけと エビ天

普通サイズでも やっぱり量が半端ないですな




うどんを切る?作業の音が トントン響く音を聞きながら

ゆっくりと 美味しいうどんをいただきました


130303i.jpg




お昼に家族揃ったら また来よう♪







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2013/03/03(日) 18:59:42|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

いよいよ

130302c.jpg

ハクモクレンが硬いその殻をこじ開け
いよいよ咲く体制に入りました


春はもうすぐそこ♪





春は球技の開幕の季節でもあります



今日は日本が3連覇を目指すWBCが
いよいよ開幕を迎え



そして
ゴルフ界から 嬉しいニュースも



いよいよこの春にプロ転向が囁かれる
松山英樹くん

今年の全英オープン出場をかけたアジア予選にて
見事な2位通過
初めてとなる全英出場を果たすことに


130302s.jpg


なんといっても、思い切りがいいですよねえ
スケールの面で言えば、遼くんを凌ぐ逸材
今年はどんな活躍をしてくれますでしょうか






さて

昨日のこと



「活き〆の えいヒラメが入っちょりますよ♪」 

近所の魚屋さん



そう聞いちゃあ 黙って居れん



早速 買うてまいりました



130302b.jpg

あまりに活きがいいので
敷いたセイソウが透けて見えるほど



身がしっかりしていて

甘味も抜群


そしてなんと言うても


美味い♪


こういうもんを 安価で食べよったら



いよいよ 田舎暮らしが やめられんなるねえ




年老いたら


都会に出ていった連中も



ぜひ戻んておいで♪






さてさて

吉田類の酒場放浪記と 同じくらい


腰ひも屋が 楽しみにしちゅうテレビ番組


NHKの「ダーウィンが来た!」




これを


壊れかけのDVDで 録画予約しちょった




そして


昨日見ようとしたところ



なんと



開始10秒で 録画が切れちょった……………………






もう ブチ切れ




と いうことで



130302e.jpg


開店したばかりの ケーズデンキにて

いよいよ ブルーレイを購入してまいりました



もう少し先にしようかと思うちょたけんど



もう許せん(--;





しかし 懸念である



配線の接続


できますろうか…




今晩トライしてみます











きっと




お助けマン 呼び出し 間違いなし…










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2013/03/02(土) 20:40:00|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
次のページ