昼間、少々あったかい日が続きます

この陽気で、雪割り桜も一気に8分咲き
昨日はまだ5分程やったのにね
朝や夕方には、暖かくなると自慢の喉を披露し始める
イソヒヨドリの姿も見かけるようになってきました
つい聞き惚れてしまう 美声の持ち主
屋根の上で何を軽快に鳴いているのやら?
もうすぐ春…ちゅうことは
恋の歌かもね♪
春? 春?
そういえば 今年の春は
車検ラッシュやった(T_T)今年は 先日の乗用車に続き
軽自動車も 3月車検
春は 子供の学校関連にも金かかるし
親泣かせの…春
さて
昨日開催された「龍馬マラソン」
3000人を超えるランナーが電車通りを走る姿も圧巻でしたが
これを支えたボランティアなど
1000人を超えるスタッフの存在も
忘れちゃなりませぬ
うちに陸上バカ次男坊も
ボランティアに駆り出され

スタッフジャンバーを持ち帰ってきました
くれるばあなら
開催年をロゴに入れてもよかったのにね
あるいは
まだ高校1年生の 次男坊
これを大事に持っちょいて
来年もやってくれ!ということかも…(^^;
さておき
朝6時半集合から
(このため、次男坊は始発4:50に乗って出かけました)
夕方5時前まで
ボランティアに勤しんだ 次男坊
買い物ついでに 迎えに行っちゃりましたところ
「だれた」(疲れた)
そりゃそうじゃろ
で
「服 買うて」脈絡の欠片もないが
なぜか イオンへ連れて行かされ
ライトオンやらなにやら
洋服をたんまり買わされた上に
「晩には何を食べさせてくれる(怒)」なぜ私が 労うちゃらないかんろう…??
と思いながらも
しょうがないので
彼の希望通り

伊野の 「寿司一貫」へ連れていかされました
少々 待ち時間があったので
隣にある 「レストパークいの」へ行って
【ほげっとさん】の情報どおり 売りよった
「入河内大根」をゲット♪
今年はもう一回 みぞれ鍋するぜえ
そして 順番がきて
久々に
スポンサーなしの寿司一貫 
いざ 入店

1皿目は 必ずヤリイカから

私のメインは この「月見ウニ」
コレステロールの塊やな…
時間も遅かったので

次男坊も私も 軽快に食う食う
結局 3人で

結構 いっちゃいました
ほとんど次男坊と私の分です

ひと皿だけ 当たり
こうして
お財布も
軽~くなった 日曜日(T_T)
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/02/25(月) 18:54:11|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
昨日・今日と 高知市方面往復に
高速道路を通りよったところ
たくさんの「教習車」の列が目につきました
どれも高校を卒業したばかりと思しきドライバーばかり
高速教習まで行っているということは
免許取得まで あと一歩というところ
「がんばれよ」と心の中でつぶやく
朗らかな早春の風景の 一つ
さて
その出張ついでに
こんなところへ

1月の展示会勧誘で、たるばあ歩きましたところ
あっという間に靴がボロボロ
新しい靴を仕入れに行ってきました
考えてみれば、同じ靴履いて
毎日平均で6~7千歩ほど歩きよったもんね
1ヶ月で20万歩は歩いた計算
1歩1歩の積み重ね バカになりませぬ
今回は思い切って

2足買うてきました
右が普段履き 左がちょい気張った時用です
試し履きしてみましたところ
右26.5 左27.0でちょうど
メーカーなどによって、差があるもんですな
やはり靴だけは自分で合わせに行かないかんねえ
そして お昼時
大津バイパス沿いを東に向け 走りよったところ
自由軒の駐車場に空き 発見思わず 右に進路をとって

久々の
「自由軒大津店」土曜日の12時に空きがあるとは ラッキー
しかし 店内では数組の待ち客が
流石にすんなりは入れんか(^^;
それでも5分ほど待ちで テーブルへ
実は本日、初めてとなる
「丸太小屋」などどうかしらと
心の中で 思いよったもんで
ついつい入った自由軒
いつもの醤油ラーメン以外に
なにか他のメニューでも…
でも久しぶりやし 醤油も捨てがたい
などと考えゆううちに
「お決まりでしょうか~♪」「しょ 醤油で」
あと一歩 踏み込めんかった(^^;
でも

完成度 高いのよね ここの醤油

ビジュアルも お味も GOOD!
フツーに 美味いのであります

普段は少し油っこく感じる半チャーハンも
今日はなぜだか美味しくいただけました
美味しく頂いたあと
外へ出ると、気温も上がり なんともえいお天気
その後、通りすがりに「丸太小屋」さんを見てみると
相変わらず 駐車場、満杯でした
自由軒で正解やったかも♪
さてさて
いよいよ明日は
「龍馬マラソン」準備期間1年でも
なんとかやれるもんですな
このレースには カズトシ含め
同級生や知り合いなど 多数出走予定
また同日開催の東京マラソンでも
同級生が走ります
えらいのう~アラフィフ世代
途中、絶対にしんどうなるろうけんど
1歩でも先行く気持ちで
完走目指し、頑張ってください♪
特に カズトシ…
完走至上命令が下っちょりますので
(伊勢エビが かかっちゅう…)
這うてでも 完走すべし♪
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/02/23(土) 17:02:02|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
先月のこと
友人の長男が、体育の授業中
飛んで来たソフトボールを取りそこね
史上最高に痛い突き指をしたそうで
どんなもんなのか?
レントゲン写真を送ってもらうと

こりゃ痛かったろう
納得…
というか
骨 外れとるやん
見るからに
痛え~(--;しかし
どうやったら
ソフトボールごときで
こんなになっちまったのか?
今度聞いてみよう…
さて 昨夜
久しぶりに大好物の
「豆腐の煮袋」作ってもらいました♪


あったかいし
よう味がしみちょりまして
誠に美味しいのであります
若い頃は頼まれてもこんなもん食わんかったにねえ(^^;
これに

親戚のK子さんが作った お白和え
そして

ハンバーグ
んーーーーっ?
味が違うもんどおし
和洋・絶妙の組み合わせのはずやのに
なんかこう
同じもん食べゆうような気が する
よう考えてみたところ
煮袋&白和え=豆腐と人参つながり
煮袋&ハンバーグ=ひき肉つながり
材料、めっそ変わらんやん(T_T)3つの材料をすべて列記しても
豆腐(油揚げ) 人参 ひき肉 しいたけ 玉ねぎ 青菜 こんにゃく
こればあしか ない…
どーりで
同じもん食べゆうような気が したはず
納得であります
まあ
健康的で えいろう…?
さてさて
2月の売り出しも昨日で 無事終了

片付けを終えると
いつもホッといたします
催事たんび、高い目標を持って臨みますが
まあまあ納得のいく 結果やったかな
お越しいただいたお客様
誠にありがとうございました2月は日も少なく
月末がもう目の前
さっそく3月の準備にかかっちょりますが
この調子で 頑張るぞよ♪
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/02/21(木) 17:30:38|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
福寿草が可愛い花を咲かせております♪

陽が当たってくると、こうして開き
花弁で太陽の熱を花の中心に集め
虫をおびき寄せるのだそう
ということで
陽がかげると

こうして花を閉じます
自然は、ほんまよう出来ちょりますなあ
さて
今日のお昼は
胃腸の調子が非常に良いのか
食欲バリバリと いうことで
展示会を放っちょいて
(ええのか)
お昼は 得々うどんへ

腹減っちゅうこともあり
かき揚げうどん(ダブル)+海老天とじ椀久々に
ダブル(2玉)+椀物に挑戦であります

よう見りゃ かき揚げには エビが5尾

こっちにはエビ天
エビだらけ…(--;さておき
やはり ビジュアル的にも
ちとヘビーか!? と思いましたが
案外すんなりと
10分ほどで完食いたしました
【トリプル+かつ椀食うやつ】には
到底かないませんが
(もう3玉ばあ追加しても平気だそうで)
我ながら結構 食えるもんじゃ
かというて
食い過ぎは禁物の50歳手前
調子に乗らんようにせんと……
今晩は控えめね
さてさて
「エビ」といえば
「須崎の伊勢エビ王」こと
同級生の
【カズトシ】先日、高知新聞に載っちょった


小学校のPTA会長でもあり
自主防災にも尽力する様子が
今や地域に貢献する
立派な中年?実業家であります
「登山が趣味」とありますが
最近は 長距離走にものめり込み
今週末行われる
「龍馬マラソン」にも出るそうな
なんと25年ぶりとなる フルマラソン挑戦 だそうで
わたくしの分まで?頑張って欲しいもんです
ともあれ
彼が完走を果たしたあかつきには
同級生の間で
延び延びになっちゅう
「完走記念・豪華伊勢エビパーティー」やらんといかんねえ\(^o^)/
同級生みんなあで 祝うちゃろうや
絶対に完走してこいよお~♪(伊勢エビ? もちろんカズトシもち…)
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/02/20(水) 18:09:22|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今季、晴れてヤンキースの一員として
キャンプ始動した イチローくん

丸坊主で登場とは、少々驚きましたが
それでも格好良いね~
実はイチローくん
驚くことに
身長体重が 私と 一緒180cm 77kg
なのに
なぜこんなに
見た目に違いが??
こうなったら
私も高校以来の
丸坊主にしてみるかい??
(肝心なところが間違うちゅう)
それに
2度と 生えてこんなったら困るので 却下…(--;
さて
今日のお昼は
こんなもの見つけて 買うてきました
どん兵衛 焼きうどん焼きそばUFOと うどんどん兵衛で有名な 日清
その組み合わせを考えると
今まで登場せんかったのが 不思議なくらい
さっそく作ってみますと

麺はほとんど どん兵衛そのものですな
付属のマヨネーズもかけてみましたが
UFOとの違いを無理に出そうとしたのか
なんというても ソースが
甘すぎこういうチャレンジ商品は
初回の印象が肝心
お気に召さんかったら
消費者は2度と手を伸ばさんなりますしね
味を直すやったら
早うしたほうが 良かれと思います
でも 女性や子供には好評かも
案外 売れちゃったりして…
さてさて
今年初(のはず)

大好物である
カワハギの刺身を買うてきました♪
毎年のこと
私的グルメランキングの常連
今年はちょいお値段が高めやったせいか
店頭に出回るのが遅かったのであります
なんというても

文字通り カワハギは冬場に肥えたこの肝が肝心
これをお醤油に溶いて
コリコリとした身の食感を楽しむのが
楽しみ~♪なのでありまする
いかん
見よったら よだれが垂れてきた
今日は早いとこ 晩御飯にします…
お先に~~?
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/02/19(火) 18:15:39|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
小惑星の超接近により
人類滅亡が迫っているかもしれんかった
昨夜の晩飯
これが最後の 晩飯になるかもしれんと
(おっこう「おおげさ」なのう…?)
選んだメニューは

自家製のふろふき大根

もらった豚肉で 生姜焼き
なんとも普通やった(^^;
けど、普段食べゆう 魚とか
こういうもんを食べよったら
田舎の住人で良かったと
ほんま 思いまする
さて

人類滅亡も なんとか?免れました
NASAが嘘ついちゅうかもしれんと 思いよったけんど
ほんまやったね(^^;
しかし
昨日起こった、ロシアの隕石墜落とか
今朝未明の小惑星接近とかに 遭遇すると
地球だけでなく
我々は 宇宙の住人でもあると 思い知らされまする
これからは グローバルを超えて
ユニバーサルな考えも 必要かも?
さておき
小惑星も 彼方へ飛んで行き
無事に展示会初日を迎えた今日
朝から ちょうど途切れんばあの間隔で
お客様にお越しいただきました
小んまい店ですので
これくらいがちょうど えい♪
合間を見て


息抜きに ちょっくら畑へも
畑のすみんこには

こんなものが立っている
ちょっと見にくいけど「境界」とあります
ここから先は、県の土地
そして

ここには
須崎市民でも 大多数が知らんであろう
あまり馴染みのない 町名が付いちょります
須崎市で 唯一
住所を持つ住人の居らん? 町
「潮田町」(しおたまち)
JRの線路を境に
海に行き着くまで
全部、この町名
結構広い
町内には
市役所の都市計画係などもあり
立派に郵便番号(785-0032)も存在
知っちょりました??
しかし
実は
潮田町のどこかに
ほとんど住み着いているというてえい方も
居ったりするき… ちとビックリ
流石に ここに住所は持ってないでしょうが
さて どこに住んでいるでしょう?
お暇な人は ぜひ探してみてちょ
(声掛けたりは 遠慮してね)
とってもワイルドな場所に居られます
見つけた人は えらい!?
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/02/16(土) 17:06:12|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日、nigariさんが
チョコと一緒に持ってきてくれたのは

これ
開けてみると
「冬野菜のピクルス」でした
忙しい合間に
よういろんなもんを作って 持って来てくださる
一日ほど置いて 食べるといいとおっしゃってましたが
我慢できず
夕食に ちょいとつまんでみました
いろんなおかずの合間に食べると
酢の味が効いて
前に食べたモノの味が
すーーっと 引いていきます
健康にも ばっちし
こりゃまたえいもん 貰うた♪
そして
そのあとの ハイボール晩酌のアテには
昼間に貰うたチョコや

長男が貰うてきた ケーキ
なんとホールのまんま
しっとりして美味しいのでありまする

そして 生チョコも
息子の貰うたもんをせしめて アテにする
酒飲みオヤジのバレンタインでした
さて

梅の花も早くも散り始め
今日は、明日から始まる
2月の展示会の最終準備
1月と違うて、店でやるだけ気も楽です
(荷物の移動や設営が少ない分)
ふと見ると
店の前の花も 散り始め
ちと寂しゅうなっちゅう
そこで
どうしようかと思いましたが
思い切って

咲く直前の 雪割り桜を
間引いてくることに
「桜切る馬鹿」といいますが
ちと枝も伸びすぎまして
他の枝と擦れ合ったりする 余分な枝を
間引いてくるだけでありまする
さらに
自分くで植えたもんやし
えいろう?
と思いますが
ここは散歩コースにもなっており
道行く人が 皆
「咲く前の桜泥棒」ばりに見てくれるもんで(^^;

夕暮れ時に
(変な雲…)

こっそり間引いてまいりました(^^;
(自分くのもんやのに…)
途中
枝に登って 切りよりましたところ
木がしっかりしてないうえ
枝を切りゆう最中に
ちょいとよろけて

ノコで 指引いちゃいました
(よう やるのよ)
痛え……………(--;
まあ
そんあこんなで
展示会の準備も 終了

ワンコイン(500円)ワゴンセールもございます
ぜひお気軽にお立ち寄りください
さてさて
先ほどの変な雲を見ながら
明日未明に小惑星の超接近があることを思い出し
「まさかその影響やないろうのう」
などと 思いよったところ
ロシアに隕石が墜落しちゅうやいか(T_T)絶対、地球の引力やら何やらで
影響受けちゅうちや…………
明日未明(午前4時半頃に最接近)
何も起こらんことを
祈りましょう
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/02/15(金) 18:36:44|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日のこと
私の留守に
【変な友達】が現れ
こんなもんを置いていったと
【ベイクショップモンブラン】で売りゆうらしい
450円?するらしいが
さては うまいこと言うて
タダで 貰うてきたな…
さっそく ハイボール晩酌のアテに

ん~
生姜!昔の 濃い~生姜の味が する
貰うた義理で宣伝するわけ ではありませんが
なかなか えいやん これ♪
是非一度お試しあれ
そして明けた今日は
この時期としては
ありがたいほどの 陽気

雪割り桜も 開花へカウントダウン

メジロも元気に遊びに来ます
羽をふくらませておらず
細く見えるのは あったかい証拠
そんな今日は

年に一度 春のご祈祷の日
神様にお供えをして
神官さんを迎え
1年の無事祈願を行います
毎年決まった日にやるわけではありませんが
春祈祷の日は 不思議とえいお天気なんです
今年もどうぞ 家内無事であれ
さて 今日はもう一つ
バレンタイン・デー49歳既婚 ともなると
本命チョコなどあろうものか
また
スナックを飲み歩いて
無理に義理チョコを集めに行く元気も
さらさら ない
すると
またまた
【変な友達】から メールが
「今日のお昼に得々うどんへ行くと チョコがもらえるで~」
「ウソを言うな」とは思うたもんの
昨日、ラスクを貰うた 義理もあり
のこのこと 近所の得々うどんへ
すると
【LOW-BER】さんが居るじゃないか♪
我々 モテん中年飲み仲間のために
チョコを持参してくれました
ありがとうございます
そして
みんなで昼食タイム
私は

天とじ椀セット
外があまりにあったかいもんで
今年初の 冷たいおうどんチョイス
変な友達は というと
「今日はやけにぬくいきね」と
ざるうどん
トリプル…………
さらに
+かつ椀食べ盛りの若い衆でも
ギリギリやないかよ? この量
しかし
涼しい顔で 完食しよりました…
さすが 須崎の無駄食い王と
呼ばれるだけのことはある
さてさて

LOW-BERさんに貰うたチョコ

中身は こんな感じで
可愛いチョコがいっぱいでした
さらに
当店の閉店時間も ギリギリになって
【先日】、たいへんお世話になった
nigariさん登場
チョコをくださいました♪
(お得意の文旦ピールのチョコがけ♪)
義理とはいえ お気持ちが嬉しい
誠にありがとうございました
ん~
ホワイトデーのお返し
忘れんようにせんといかんのー
最近 とんと忘れやし
1ヶ月後… ちゃんと覚えちゅうろうか
ちと不安(--;
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/02/14(木) 18:52:57|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
昨夜は 嬉しいお呼ばれ
場所は
普段あまり置かぬナマコを
私がBLOGアップしたため
ナマコを買い求める客が殺到して困っている?
【コマツ先輩んち】その奥さま nigariさんが
数ヶ月に一度 開く
幻の
nigari-cafeにご招待いただきました♪

この玄関を開けると
そこはもう
至福の空間
まさか
竜宮城??いや別に
カメ助けちゃあせんし…(--;
さておき

私専用のお席も ちゃーんと用意されております
昨宵のテーマは
帰高中の
「【ゆみみん】ご夫妻を囲んで須崎の宴」
私は初対面となりますが
とってもお酒に弱い
噂の夫 N氏とも ご一緒させていただきました
他にも
幻のカリスマBLOGER
【ホゲット】さん
(お大根 ありがとうね~)
新聞屋さんが板についてきた とっきゅう
鳥よしちゃん
などなど
とっても心の暖かいメンバーばかり
絶品のコース料理にも
期待で心弾みます
まずは

牛スジとおこんにゃくの煮込みから
吉田類さんなら
「うんうん」と頷きながら
「いや これいいですね~」
と言うこと 間違いなし
弾む会話の合間に
次々とお料理が登場

これは男性限定
カツオのカルパッチョ
&サントマトと塩麹豆腐の なんとか
なんとか…
聞いたことのないカタカナ
よう 覚えんも……(^^;

かなり大ぶりの 長太郎
今が旬真っ盛り

天ぷらもあっつあつでいただきます
ぶりんぶりんの海老
ほろ苦い ふきのとう
里芋のアレンジなどなど
もう 「美味い」の他に表現ができん
お酒もどんどん切り替わり

即興バーテンダーとっきゅうが作ってくれた カクテル
料理と個人個人に合わせて
いろんな飲み物を作ってくれる♪
途中

途中、
【サプライズな来客】も ありーの

ついに日本酒に突入した頃
きました
うしフィレ肉のペッパーステーキ♪もちろん 激ウマ♪
そして
メインの肉だけにとどまらず
さりげなく添えられているのは
聖護院大根
京人参
細かいところにも
手抜き 一切なし
まだ2月というのに
もうこの時点で
今年のグルメハイライト入り 確定

春菊のすり流し粥 醤油ホタテのせ
胃に優しく
とても印象深いお品でした♪
そして


デザートまで全て出終えたのは
開宴から数時間も経った頃でしたが
それほどの時間を感じんかったばあ
楽しかった♪
コマツ先輩・nigariさま
至福のひと時を
いつもいつも
ありがとうございます
最後に

これを見ても ブツブツを発症する
大の虫嫌い ゆみみんさん
またお会いできますことを♪
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪でも 実は
大二日酔い…
(昼まで運転できんかった)
- 2013/02/11(月) 17:08:22|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
突然の津波注意報、ビックリしました
遠く南海上で地震が起きたのは知っちょったけんど
あれほどけたたましくサイレン鳴らされると
3.11の記憶が蘇ります
幸い、大きな津波になるおそれはないそうで
これから迎える、到達予想時間あたりに
どればあのもんか
ちと見に行ってみますか?
(行かれん言われゆうろう…(^^;)
さて
最近、庭のあちらこちらで
こんなもんが転がっております

サファイヤ色の丸い物体
直径は5mmほど
さてこれは 何でしょう?
実は

ジャノヒゲの種子
龍の髭に形が似ておることから
リュウノヒゲの名が一般的

出た種子が外れて転がって
どんどん繁殖していく仕組み
よう出来ちょります
しかし放っておくと
庭じゅうがリュウノヒゲだらけになるおそれがありますので
今のうちにせっせと拾うちょかんと(--;
今日もせっせと拾いよったところ
すんぐにお昼になり
畑にあった菜の花を摘んできて

お昼は 菜の花ソバ
苦味に春の訪れを感じます♪
さてさて
昨日の午後6時半
「こんばんわあ」の 大声が 玄関で…
普段なら
「イイエ」と返事をするところですが
最近はいろんなものを持って来てくださる
【キャサリンさん】無碍な扱いなど 出来ようものか
すると
「どーぞ食べてつかーさい」おそれ多くも
片膝をついて持ってきてくれたものは
(こればあ持ち上げちょったら また来てくれるろう)
またまた
マグロしかし
【昨日の日記】にもあったように
腰ひも屋には 貰いもんのお魚が どっさり
マグロも入っちょります
「どうぞ持って帰って 家でたべてや」と 言うたところ
「そう言わんと 料ってや(涙)」皮を剥いで 切るばぁでえいのに
この状態からでも
キャサ家では 料理することができんらしい・・・
で、しょうがなく 嫁がチャチャっと捌くと
喜んで持って帰っていったと(^^;
腰ひも屋も 今日の夜用におすそわけを貰いました♪ので
マグロ丼&お刺身でいただきまする
いつも いつも ゴチね~♪
最後に

夕刊に こんなニュースが
結構、地球に近いところを
少々でかい小惑星が通るとな?
地球と衝突のおそれはないとのことですが
観測史上、極めて稀な異常接近であることくらい
私でもわかる
なぜ今まで あまりニュースにせんかった??
そういえば昔
【ハレー彗星パニック】を本で読んだけんど
もしかして本当はもっと危険なケースが考えられ
パニックにならんよう
報道を差し控えちょった??
考えすぎかよ?(^^;
それよりは
北朝鮮の核実験失敗のおそれが
はるかに確率高そう…(^^;
怖いことばっかりやあ この世の中…
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/02/06(水) 18:03:23|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
高知県地方は雨で終わりそうですが
明日にかけて関東地方では
またまた積雪の予想
また転んで怪我とか
車がスリップで事故とか
起こるんでしょうな
そうならん為にも
さしたる用事がなければ
安易に外へ出て行くべきでないでしょう
でも雪積もったら
やっぱり
嬉しくて出て行っちゃいますよね!?犬か…?
さて
久しぶりに「貰いもんデー」復活であります♪

嫁さん実家から
豪華お刺身セットが届きました

カツオのタタキ

そして マグロ

あとは、先日作ってもらい
非常に美味しかった
水菜と春菊のおひたしを 再び
もうこんなもんで 幸せな夕食
けんど
いつも安易に貰いゆうわけではございません
ちゃんと お正月や忙しい時に
配達のお手伝いもし…
孫を使うて 貰いゆうくせに?
んーーーーーー
ほとんど そうかもしれん(--;
さてさて
公務員の飲酒運転厳罰化の流れに逆らうように
飲酒運転=懲戒免職の基準見直しが
各地で
安易に始まりました
たとえば裁判に持ち込まれたケースでは
懲戒免職になっていた 兵庫県の市職員
自宅近くの店で、ビール中ジョッキ1杯と
日本酒1合を飲んだ後に車を運転これが
仕事と関係ない運転??で距離も短く??
事故を起こしていない??で、免職取り消しの判決
あるいは
神奈川県教育委員会の判断
飲食店でビールを2杯飲んで
別の飲食店に車で向かっていたところ
検問を受け、翌月懲戒免職これを
事故を起こしていない??
生徒から復帰嘆願書が出ている??で
免職→6ヶ月の停職に処分くら替え
えーと
こんなケースで 安易に
軽減する必要 あるのかね???
私とて 一律にクビにする必要があると思いません
ケースバイケース
たとえば 二日酔いで酒気帯び検挙されたとかなら
停職あたりが妥当だと思いますよ
けんど
飲んだあと
平気で運転しゆうような奴は
ほとんどが
常習やないですか?
つまり 逆に取れば
この際、よう捕まえてくれたと 考えんと
でなければ
飲酒運転を のうのうと続け
この先いつか 人身事故になり
本人も遺族も 不幸のどん底に陥っちょたかもしれん
捕まって 良かったのよ
そう考えないかんろう
それに
公務員だけではなく
厳罰化の流れは 民間でも当たり前
クビになるケースも 多々やし

YAHOOのアンケートでも
こんな結果が出ています
(なぜか、全部足して100にならんアンケートですが…)
それをいまさら 何が社会情勢
喉元すぎれば…の 最たる見本じゃ
甘いのう まっこと
最後に 腹たち紛れ
飲酒運転→懲戒免職でも
【退職金を出せという判決を出した】裁判所も アホじゃ…
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/02/05(火) 18:33:01|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
ここ数日の陽気に誘われ
ひょっと咲いちゃあせんろうか?と
見に行った「雪割桜」でしたが

ん~~ まだ少し蕾が膨らんでいただけでした
あと4~5日もすれば咲き始めるとは思われますが
ま、焦らず
ゆっくり楽しませてもらおう♪
さて 今日は立春
昨日の節分は、日曜で店を休み
昼間に高知市方面まで
お買いものに
そしてお昼は
いつも通りがかるたんびに
「いつか行こう」と思いよった


ここ
「つけ麺屋 ちっちょ」ついに初来店
昨日も、いつものように行列が…
店内へ入るまで30分ほどかかりました
さて
ここは店外で食券を買うシステムですが
つけ麺…
あまり食したことのないジャンルやし
いろんなメニューがあれど
そのビジュアルが 想像がつかん
やっぱオーソドックスに
「つけ麺」700円を選択
オプションで小チャーハンとネギ増量も
並んじゅう間に、店員さんに食券を渡しちょったので
店内へ入ると 注文品が
割とスムーズに出てまいりました
まずは

麺
「まずは麺だけでご賞味ください」みたいなことを書いちょたもんで
少しつまんでちゅるちゅると
ん~ 小麦のえい香り
もちもちした麺も 弾力抜群
そしてほどなく

つけ汁も登場
私的には
味 濃い目かな…
もうちょっと薄めても えいかも
その代わり、麺をぐっすり浸けると
よう絡んでくる
つけ麺を本格的に食したのは 初めてですが
まあまあ 美味しくいただけました
そして

チャーハン(小)
以前
BLOGのコメントで
「じぇんとる麺喰のチャーハンが好きなら ここもアリかもよ」
と教えられちょったので
注文してみましたところ
なるほど 味の系統が同じや♪
総合的に
美味しくいただけました♪
接客も丁寧やったし
次回は 汁もんのラーメンにも挑戦してみよう
ただ
少々いただけなかったのが
(お店のことではありません)
私が並び始めた頃には
もうすでに店内に居った
(行列に居りませんでしたので)
お嬢さんがた3人+男1人のグループ客(間違うちょったので、訂正いたしました)
私が食べよった頃には
すっかり食事も終え
携帯をつつきながら しばしの団欒
これがまあ
うるさい姦しい年齢ではありますが
ありゃあ なんぼ言うたち ほかの人に迷惑
結局
私のほうが 先に店を出たと…
(ちゅうことは、1時間前後も居った計算)
店外に出ると
相変わらず 10人ほどの行列が出来ちょりましたので
店側としても 困るところですわな
まあ お客さんやし
少々のことは 目をつぶろうが
君ら
おとなりのワークウェイの駐車場に
2台も車停めちょったがか
それは せられんろう…(--;
買い物??
しちゅうようになかったよ…
さて
嫌口もたいがいにして
何を買いもんにいっちょったかというと
手巻き寿司のネタであります
節分ということで
晩には手巻きパーティーをすることに



好きな具材を 好きなばあ、いただける
楽しい手巻きパーティー
子供らにも相変わらず好評でした♪
何年かすると
もう家には居らんかもしれん子供たち
賑やかな団欒
今のうちに
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/02/04(月) 17:50:39|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今にも泣き出しそうな高知の空をあとに
昨日は京都出張へ行ってまいりました

京都の気温も、朝からこんなかんじ
このあとも、どんどん気温が上がって
冬であることを忘れてしまうくらい
気持ちのいい陽気でございました
午前中は和装小物の問屋さんへ
そしてお昼過ぎには
毎年2月に必ずお邪魔する
この場所へ

「豆政」本店
ここで節分用の豆を購入
京都ならどこにでも売りゆう「豆政」の豆ですが
本店というところに
妙なこだわりがあるんです(^^;
それがですね
ナビも頼りにせず行こうと思いよったところ
年に一回しか来ないので
すっかり場所を忘れ
迷っちまった…
ともあれ
購入後は

いつもの「葱太郎」にて昼食
メニューを迷うた挙句
なんとなく 天丼&ミニうどんのセットを選択しましたが

エビ?ゲソ?
食べだして だんだん思い出した…のは

前の日のお昼が 自作のかき揚げ丼やったこと…(--;
エビもゲソも 同じように入っちゅうやんか
どうりで久しぶりの気がせんかった
最近
前の日のメニューすら忘れちゅうこと 多々
いかんのう…
その後、土産など買い込んで
午後5時過ぎには
関西在住の同級生が待つ 大阪の街へ

大阪と京都
近い街ではありますが
京都にはこんな高い建物もないし
ド派手なネオンサインなどもない
文化や風習 住みゆう人の個性も全然違う
全く毛色の違う街 やね
そしてホテルにチェックイン後
集合場所に到着
同級生6人とともに
「関西支部大宴会」の開始♪
店の名は
店の名は
忘れてしもうた…
たしか
YOKOなんとか(あてにならんのう)
さておき
このお店のお料理


次から次へと ボリュームのあるメニューが
どんどん出てくるのであります
どれも美味しい


名物のカツサンドも 美味し♪
途中から ビール→ワインに切り替わると

こんなでっかいグラスに
どんどんワインが注がれ
もう すっかりえい気分に

そして まだまだ出てくる お料理
一体何を食べたのか?
全部思い出せん
忘れてしまうほど
帰ってきて画像チェックして
思い出すばかり

このメニュー表の
半分ほどのお料理が出てきましたもん
そして
トドメとばかり

締めには BIGなオムライス
若い頃ならまだしも
こりゃ 50手前軍団には
ちとヘビーやったね(^^;

最後のデザートも美味しくいただき
(えっぷえっぷ言いよったくせに…)
お店をあとにしました
が
もちろんこれで終わるはずのない関西支部会
(前回参加した時の模様
①&
②)
↑①のリンク見て
びっくりしたちや
お昼にほぼ同じもん 食べちゅうし…
ともあれ
実はこの1次会途中~2次会にかけ
大サプライズが 待ちよった と
それは いったい?
この続きは明日を待て!
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/02/02(土) 18:19:20|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
夕方届いた夕刊を見ると
なんとなく寂しいニュース

阪神と西武の2軍がキャンプインだとか
一昔前にはキャンプ王国だった高知
それがいつしか2軍をようよう誘致するレベルにまで落ち込み
高知県人って、だいたいが
ひとよし過ぎですよねえ
「あればあやったき大丈夫やろう」とか
いつしかキャンプが離れていっても
「しょうがない」とか
損する県民性であります
けんど
そんな県民性 大好きよ♪
差し出がましゅうなく
くよくよせんというか
さっぱりしすぎちゅう面もありますが
守っていこうよ♪
さて
先日行われた「市町村駅伝」
うちの次男坊も出場させていただきましたが
あろうことか
四万十町代表で 出てきたのが
箱根ランナー 東洋大の市川くん
そこに目をつけた
ミーハーなお母さんがおりまして
抜け目なく
「もらわにゃ 損」とばかり
もらってきたサインが
これだ
書くんかい…やっぱり
この春卒業の市川くん
実業団でも頑張っておくれ
さてさて
昨夕のこと
晩御飯も始まろうかという時間になって
「こんばんはあ」「イイエ」
この掛け合い
キャサリン登場であります
今日はいったい 何事か?
「イ イサギもろうたき 食べてや」
「うちは食えんき」
小ぶりではありますが
この時期、高級魚といってもいい イサギであります
しかし
自分が食えんもんを
ようもこれほど 貰えるもんやのう
ある意味 とっても損な奴
まあ 貰えるもんは 貰うちょいて

嫁がぱぱっと 捌き



刺身と湯引きに
これが
釣ってきたばかりということもあり
グッビグビ美味いとしか言い様が ない
なんちゅうか
キャサリン
うちに美味いもんを持ってきてくれる
中継点化しちょりますのう
ありがたい中継点
また貰うてきてやあ♪
さておき
私は本日
これから京都出張に行ってまいります
今日の夜は
大阪で同級生が待ちよりまして
またまたプチ同窓会の予定
楽しみやのう♪
出し前が損いかんばあ
楽しんでまいります♪
その様子は
その様子は
明日アップ できるかのう・・・??
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2013/02/01(金) 06:00:00|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0