fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

びっくり

暑中お見舞い申し上げます

120731c.jpg


空も抜けるような青
明日からいよいよ 8月



夏になると食卓に出てくる

120731a.jpg

フロー豆
正式名称は「十六大角豆」(じゅうろくささげ)
一本のさやの中に16個の豆が入っているからだそうですが


ほんまか…
今度数えてみるべ



ともあれ
ごま油で甘辛く炒めるのが 我が家流

120731b.jpg

ビールのアテにも最高


これに

120731g.jpg

カツオで、さらにビールが進む


いや~冬も春も秋もえいが


夏もえいねえ♪




さてロンドンオリンピック真っ盛り

民放各社が作る【オリンピックPR・CM】

女子アナが「ろんどんどん ろんどんどん…」と
歌っておりますが



あれ 聞いて




昔、深夜に流れよった

【キャバレー・ロンドンのCM】思い出すの



私だけ…??(^^;







さておき

柔道の判定や、思わぬ選手が負けちゃったりと
いろんなサプライズがありますが



腰ひも屋が びっくりしたのが


120731f.jpg


これ…


んーー なんでか わからん?










120731d.jpg


120731e.jpg




あー びっくりした(^^;








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




スポンサーサイト



  1. 2012/07/31(火) 18:44:46|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

まだ早い

夏=====!!

120730c.jpg


しかしまだ8月手前
立秋が近いと言えど
秋を待つには、まだ早い時期


けんど そろそろお湿りも欲しいねえ…





さて今日のオリンピック

北島が残念3連覇ならずでしたが
サッカー男子はモロッコを下しました
スペインがまた負けちゃったことにより

決勝トーナメント=ベスト8進出!!



しかし喜ぶのは まだ早い

ホンジュラスがスペインに勝ったことにより

まだ予選リーグD組の首位は
最終戦のホンジュラス戦の結果に託されることに


もし負けて、グループ2位通過なんてことになれば


決勝トーナメント1回戦で


C組1位通過濃厚のブラジルと当たることになりそう



【マイアミの奇跡】は しょせん奇跡


それだけは避けたい…

なんぼいうたち、ブラジルには勝てんやろう


何とか1位通過して
ベスト4進出への可能性を高めたい


まあ どこの国がきても組しやすい相手など無いろうけんど

これからは一戦一戦が正念場となります




さて
サッカーはよう見んかったもんの

北島のレース観るために
今朝はとうから 早起きした腰ひも屋

朝飯も6時前には済ませ


そうなるとまた


お昼になる前に 腹が減る



そこで

お昼にはまだ早いけんど
11時過ぎに昼食タイム

腹減っちゅうので
こういう時はガッツリ米を食いたくなります



まず 飯を盛り

120730d.jpg


そこへ

120730e.jpg


半熟のオムレツを作って 投下


これをどうするかというと



この上から





120730f.jpg

これこれ♪

冷凍の「中華丼の具」



別にタマゴ要らんかった??

食いたかったのよ……


けんど











120730g.jpg


我ながら 美味そうやん!?


暑い夏の丼もんは、箸で食う日本食より
レンゲで食べる中華もんのほうが食べやすい

ガバガバっといけるしねえ





120730h.jpg


味のアクセントに 余った中華肉団子なんかも




もう完璧やん♪

あー 2食入りやし



明日もこれにしようかのう??









さてさて
気が付けば


須崎まつり ウィーク突入!




しかし

安心するのはまだ早い







120730a.jpg


ほうれ きたぞ



もうすっかりお馴染みになった


8月初旬の台風来襲



しかしまあ


毎年毎年
誰が呼んでくるのやら……………




進路はどちらも 中国行き



はっ

まさか







【ミ●オ】か??(^^;
(↑こんなにヤル気のある?企業サイト…見たことねえ…)









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2012/07/30(月) 18:52:43|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

夏の休日

7月中旬から、暑くとも
朝晩は過ごしやすかったのですが


ここ数日はいよいよ朝早うから暑くなってきました


ちっくと動けば
汗ダラダラ

120729a.jpg

こんな炭酸を「シュワ~っ」と飲み干したくなりますわな


けんどまだまだこれからが夏本番
元気に乗り切りましょう!






今日は午前中にちっくとお仕事がありましたが
午後からはフリー


明後日から広島で合宿があるという
次男坊の買い物にお付き合いして
行った先は介良にある
パワーセンター内・スポーツデポー



ここは休日といえば車でいっぱいですが
それを利用してこんな商売も


120729b.jpg



「お買いもんの間に車がピカピカ」

要するに洗車業
けっこう流行っちょりました

しかしまあ よう考えたもんです…

感心しますわ





次男坊の長い買いもんを待ちゆう間に
いろいろ観察しよりましたところ
ゲルマニウム専門店の店外にある時計

120729c.jpg


見えにくいですが、12時がマグロとか
6時がエビの握り



そういえばここ、昔は一心太助寿司やったか




そうこうしゆううちに
晩飯の時間がやってまいりまして


一同「腹減った~」



向かった先は
120729g.jpg

久しぶりの知寄町「かつれつ亭」
向こうに見えるいがんだ(歪んだ)変な建てもんは放っちょいて


ここは

120729h.jpg

車屋先輩が社長を務める会社の隣


実は昼間に見たテレビで
トンカツの特集をやりよったので
皆でどうしても食いたくなった次第





けんど親父は

120729d.jpg

ビールが飲めりゃ どこでもよかったりする
カツはただのアテ(^^;




しかし

120729e.jpg


120729f.jpg

ロースカツは、素材そのものこそ良かったけんど


ここって最近

ソースの味、変わった???
味噌が強すぎて、かなり甘目やし


私はなんとか食せたもんの


子供らには ちと不評でしたぞね



その昔
駅前のパレスホテルで営業しよった頃は
こんなソースじゃなかったと思うんですが………






まあ そんなこんなで

帰って オリンピック見ながら また飲み直し♪

良き夏の休日でございました





もうすぐ8月






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2012/07/29(日) 22:47:49|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

大歓迎

今週はホンマ貰いもんが多く

120728b.jpg

昨日も小ぶりのカツオが回ってまいりました


しかしこれを口にすることなく
腰ひも屋が向かった先は
近所にある居酒屋「柚」


ここにも

120728c.jpg


美味そうな刺身 大歓迎♪


120728d.jpg

そしてお寿司も 美味そー




実はいよいよ来週に迫った須崎まつりに向け
歴代実行委員長が集まる「オブザーバー会」なんです


120728e.jpg


我々の役割は結構重要でして

我々なくして「花火大会は出来ん!」と断言できるほど??

歴代の知恵と経験がモノをいうんです??



さておき

今日はちょうど土用とあって

120728f.jpg

120728g.jpg


もたっぷりゴチになりました♪


例年なら、ここで旬の「メジカ」が出てくるところですが
段々と漁が遅くなり、今年はまだ出回っていない様子
今年は高価な鰻が、その代わりですが
もちろん皆、大歓迎でした







そして

120728h.jpg

なぜか出来た「オブザーバー会・会長職」に
初代会長として任命された
ミナオの一本締めでお開き


120728i.jpg

ゾロゾロと2次会会場へ向かいまする


120728j.jpg


2次会場はここ
(名前を失念しました…たしかミミー??)




120728k.jpg


まつりの無事開催を祈って乾杯!!

年に一度の楽しい顔合わせは
夜遅くまで続いたのでした




さてさて


120728a.jpg


オリンピック開幕いたしました!!

日記を始めて、3度目の五輪となるロンドン
リアルタイム観戦命の腰ひも屋にとっては
時差があるロンドン五輪は寝不足期間ともなりまする
夏の全国高校野球もあるし…昼寝も出来ん



しかし


寝不足大歓迎♪



約2週間 たっぷり


観るぞー! 感動するぞー! 涙するぞー!












訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2012/07/28(土) 18:09:11|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

悲鳴

勝っちゃったよ ってか?

120727a.jpg


てっきり0―3ばあで負けると思うちょった
オリンピックの男子サッカー 
予選リーグ1戦目のスペイン戦
2点ほどリードされたら
その時点で就寝しようっと などと思いよりましたが
最後まで、ずーーーーっとリードしたまま



あれ?これって勝ち?
てな具合でした(^^;
それほど堂々とした勝ち方でしたな



いよいよ本格的に始まるオリンピック
日本勢がこうして活躍し
寝る時間が遅ければ遅いほど
嬉しい悲鳴となります



寝不足大歓迎!


端から睡眠時間が少のうなるのは覚悟の上
4年に一度・夏の夜の祭典
たんまり楽しみたいと思います♪







さて 
昨日のこと

晩飯時になった頃

嫁の悲鳴が








「きゃーーーーーー!」



な なんじゃらほい?





「玄関先に誰かが居る…」




120727b.jpg


たしかに 怪しい人影が…

話し声も聞こえるので

耳を傾けてみると





「腹減ったっスねえ」

「もうおなかペコペコ」

「けんど玄関の鍵 閉められちゅうしねえ」

「どうしますか?」





カーテンを少し開け

そーーーーーっと 覗いてみると








120727d.jpg

(網戸越し)

【あやつら】か!

【先週の木曜日】に味を占め





 

クーラーボックス置きっ放しやったし
わざと1週間後に取りに来た振りをして

またまた腰ひも屋の貰いもんデーに
押しかけてきた模様




【あれほど】

今週こそ木曜日は貰いもんデーやないと
釘を刺しちょったに…




さては




120727e.jpg

やっぱり貰いもんデーやったことが
バレちょったか……






それとも








120725l.jpg

今週月曜日、久しぶりにロト6が

10,600円も当たっちょったのが バレたのか?






そのうち

玄関先から聞こえてくる

悲鳴にも近い

「腹減った~~~~!!」




しょうがなく鍵を開け

玄関をそーーーっと 開けてみると





120727c.jpg


やっぱり居るし……(T_T)

しかも

茶碗・箸・ショーユセットに加え
何に使うつもりかしらん 塩まで持ってきちゅうし




むむむ


こうなれば



こういう時のために集めちょったあれを使うて



緊急作戦発動!





これ以降の展開は

【これ】見てちょうだい(^^;





生で食べられるのかって??




調理したって無理でしょう…………



ちーーーん








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2012/07/27(金) 17:32:24|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

レディースカマキリ

午前中、たまたま用事があって
久しぶりに寄った「ゆたか」
ついでとばかりスーパーに入ってみると

120726a.jpg


揚げたてのトンカツがあんまり美味そうに見え

吸い寄せられるように買うてしまいました



そこでお昼は

120726b.jpg

「カツカレー」

ロースカツの甘みがカレーの辛さと相まって



美味し!なお昼となりました


夏…やっぱり好きやなあ






さて

この夏もわが庭で
どんどん羽化していく セミたち


毎晩のこと その様子を観察しよりますが


どうも抜け殻が多くなり過ぎて
観察しづらい




そこで

抜け殻を集めてみました


これはこれからの観察のためと
(抜け殻と生きちゅうのを混同せんため)



それと
どの辺で羽化が多いのかを
調べてみるためでもあります



庭のあちこちで



120726c.jpg

岩に張り付いたまんま 羽化したのや




120726e.jpg

どうやってここまでたどり着いたのか???

プランターのトマトの茎で羽化したものなど



手が届く範囲 集めてみましたところ




120726d.jpg



その数 ざっと100



6月下旬から羽化が始まったと思われますので
やはり1日あたり2~3の個体が
羽化しゆうものと思われます




そして今日


余計な抜け殻を排除したおかげで
抜け殻と生きちゅうのを混同することなく




土を出て、木を登って行くところや

それを追わえて



120726k.jpg

殻が割れて、今まさに出てきたところ


120726j.jpg

下に向かって 殻を抜けようとしゆうところなど

存分に観察しゆう途中です♪




そして先ほど、足元で


たまに出てくる
これも我が家の非公式ペット
またまた発見


120726f.jpg


子供のカマキリちゃん
(勝手に女の子に決めました)
あんまりかわいいので、家の中に連れてまいりました



お尻をプリ~ンとあげ
颯爽と歩いております♪



ちょいと おちょくると

120726h.jpg



「おっちゃん やんのか!?」



120726g.jpg


「おうおう」


「あたいを子供と思うて なめんなよ~」



120726i.jpg


羽も生えちゃあせんのに
いっちょまえにカマを振り回すしぐさも
また可愛いのでありまする♪




さあセミの観察がまだ途中やし
そろそろ放しちゃろうか



おじょうちゃん

もう寝なさい(^^;

不良になるで…





こうして
非公式ペットと遊ぶ

平和な 夏の夜も また楽し♪








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2012/07/26(木) 20:42:32|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

やっぱ夏は

毎日 お暑いことです

120725j.jpg

南瓜もだいぶ大きゅうなってきました



食も細りがちの季節ですが
スタミナつけるべく


120725a.jpg

昨日のお昼は がっつりと
ほっかほっか亭の「牛スタミナ弁当」


晩は

120725b.jpg

おっきいキャベツを使った
ロールキャベツだあ






と 思いよったところ




夕方5時になって


いまどき、これ以上ありがたいもんがないほど
すんごい差し入れが



久しぶりに

120725d.jpg

これの出番となりました
















120725c.jpg


鰻!

数も少ないうえに
高騰して なかなか手が出ん食材

やっぱ夏は
これ食わんとねえ


もうこれでスタミナ十分♪


張り切ってご飯を盛ったもんで
ちと食べ過ぎのきらいがありまするが(^^;


ありがとうございます


一足早い、我が家の土用となりました




しかしまあ
これが

木曜日でなくてよかった……………

だって

120725f.jpg

まだ【先週の木曜日】から

クーラー取りにこんやつ おるし…
(↑しかも穴が開いて使いもんにならんし)

まさか本当に 今週も来るつもりじゃあるまいな



今週こそ



木曜日は貰いもんデーではありませんキッパリ








さて こう暑いと
やっぱり冷たいもんも欲しゅうなる


けんど
ジュースのがぶ飲みや
氷やアイスばっかり食べよったら
胃が弱りそう




そこで

120725e.jpg

今日の午前中に用事があった久礼
ついでに「高知屋さん」に寄って



120725g.jpg


ところてん 仕入れてきました

やっぱ夏はこれやな~という
季節限定 夏の食材です

冷蔵庫でう~~んと冷やして



120725h.jpg


120725i.jpg

つるつる~っと♪



まあ気持ちえいこと

高知屋さんのは、カツオダシがよう効いちゅうし
ところてん自体も濃厚で固めの仕上がり
カロリーオフな食材ですが
天然素材の食物繊維
整腸作用に優れております

やっぱ夏はこれに限る…♪



これ一杯で またひと頑張り出来る
高知の暑い夏の午後












訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2012/07/25(水) 17:47:38|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

親子

コマツ先輩の奥様である
「nigari」様から
夏のスイーツの差し入れをいただきました♪

120724c.jpg


120724d.jpg


かぼちゃのプリン 美味そーーー!でしょ?



120724e.jpg

一緒に、こんな心のこもった暑中見舞いも


ありがとうございます=!!

さっそく冷やして
親子でいただきましたが


すんごく美味かったっす♪


重ね重ね、ありがとうございました







さて

ロンドンオリンピックを前に
夏の高校野球・地区予選も
各地で熱戦が行われております

高知県予選も、今日決勝が行われ
下馬評通り勝ち上がった高知―明徳の対戦となりましたが

試合内容はどうあれ
延長戦の激闘の末、明徳が甲子園行きを決めました




ともあれ
最近は、予選でも甲子園でも
試合途中で両校の校歌が流れますが


予選を見よって


???と思うたことが




大半の学校の校歌作曲者が


「平井康三郎」となっております



調べてみると、この方
もうお亡くなりになっておりますが



高知県内の県立高校の校歌では

室戸
県立安芸
追手前
高知南
高知工業
高岡
伊野商業
佐川
仁淀
須崎
須崎工業
窪川
旧・大方商業
宿毛
旧・室戸水産

以上を作曲

そして私立では

明徳義塾
高知高校
土佐女子
土佐塾


他にも高知高専の校歌や
土佐高校応援歌も手がけられておりますし


小中なども入れると
とんでもない数の校歌を作曲
県外の学校もどっさり






つまり 今回の高知県予選でも
残ったベスト4のうち

3校がこの方の作った校歌やし
(高知・明徳・伊野商)

そりゃあ 続々目にするわけやね

それに決勝を戦った、高知高校・明徳とも

実は 作詞・作曲とも同一人物(^^;でした

(某最高顧問から「一緒にすなっ!」とお叱りを受けそうですが)




おまけに

ベスト4 もう1校の高知商業校歌である
有名な「鵬程万里」

この方のお父さんの作曲やったと…
親子でベスト4独占(^^;




平井康三郎さんの功績は→【こちら】







さてさて

もう知らん人はおらんでしょう




120724a.jpg


120724b.jpg


イチローくん電撃移籍


もう多くは語りますまい

彼の移籍する先があるとしたら
ずっと前からヤンキースしかなかったと思いますが
どうせ移籍するがやったら




5年遅かったね(T_T)



【腰ひも屋も再三勧告しよりましたが】
(↑7年前の最初の勧告だす)



近年、マリナーズの若返り化の中で
いつの間にか周りは親子ほども年の違う選手ばかり
ポストシーズンには程遠いチームの成績続きにも
ちと嫌気がさしてきたのもあるんでしょうか




それに 心配なのが
力の衰えた選手が
晩年、移籍を始めると ろくなことないんよ

あちこち渡り歩くうちに クビ これよくあるパターン



まあこうなった以上

ヤンキースにはなかったスピード野球


これ叩きこんで


最後に残った勲章

ワールドシリーズ制覇


これを達成して
引退してもらいましょう!!









PS.川崎君 どうするんやろ…(^^;





訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2012/07/24(火) 17:02:36|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

順位

2012全英オープンゴルフも
あっという間に終わりました
久々の復活優勝となったE・エルス
最終日の後半で6打差を逆転するなんて
自身が信じられなかったでしょうな



そしてこれも復活をかけたタイガーは

120723d.jpg

トリプルボギーを叩くなど
あえなく3位に終わりました

しかしこんな格好で打たなきゃならんゴルフ場って
すごいよねえ…



そして日本勢

予選通過が2/8人
最高順位は藤本の54位…寂しいもん


もう少し何とかならんか…









さて昨夜のこと

夜な夜な現れる 我が家の非公式ペット

「ヤモリ」


その中でも
まだまだ子供のヤモリがおりまして
名を「ヤモの助」と付け
可愛がっております



我が家の非公式ペットの中でも
順位的にベスト3には入る 愛嬌もの
窓に張り付いて ヘコヘコとエサとなる虫を追う姿は
なんとも愛嬌があります







ほか?

メジロとか
ゴキブリ退治してくれゆうはずの アシダカグモも外せんし
カニはご愛嬌


けんどたぶん
順位的には

私より上なのが 

メジロとヤモリみたいっす


驚かしたりすると
わたくしのほうが怒られるし(^^;






ともあれ







昨夜は こやつの様子が???



なんと



サッシと網戸の間に入っちゅうし





もしもし ヤモの助

そこはエサとなる虫も
入ってこれんと思うのだが…………



その上

どうやって入り込んだかわからんが





出られんなっちゅうし(T_T)
(サッシと網戸の間には、隙間がございません)








しょうがなく救出活動に入る 腰ひも屋


サッシを開け

網戸に手をかけた瞬間





「ぴょーーーーーーーん」




アホなことに
家の中に飛び込んでくる ヤモの助………






「あほーーーーーーーーーーーーーーーーー!!」






大チェイス開始(T_T)




120723b.jpg


あっちいったり



120723a.jpg

こっち行ったり




120723c.jpg

格闘の末 何とか無事に保護



君にキズを付けたりしたら


わしのほうが怒られるがぞね


もうアホなこと せんとってちょうだい…












訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2012/07/23(月) 20:41:05|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

POWER

昨夜は、月曜日に行われた
「浴衣ではんなり女子じかん」の
打ち上げに参加してまいりました


場所は「かいじ屋」
本格中華が自慢の店です

120722a.jpg


120722b.jpg


120722c.jpg


120722d.jpg

いろんなお料理が並んじょります

そして行ってみてびっくり



男、私ひとりやし


女9人 男1人


女子率90%という

まさにパラダイス??の中


楽しく歓談させていただきました




そして2次会



120722e.jpg


120722f.jpg


話には聞いておりましたが
はじめてお邪魔する

「POOLBAR CUE」


ここで男二人が参入して
女子率あえなくダウン↓
しかし女子パワーはどんどんヒートアップ
とどまるところを知りません


120722g.jpg

どうもこの柱が邪魔で
お話するにも首をあっち振りこっち振り(^^;



そして、「女子じかん」開催の日に
自称28歳の誕生日を迎えた
代表azumiちゃんのお誕生祝を行いましたところ



「お誕生日だったんですか」と

マスターから

120722h.jpg

スパークリング赤ワインの差し入れ♪

120722i.jpg

シュワシュワ~っと 手際よく注がれ


120722j.jpg

みんなで乾杯っ!


どんどんヒートアップする女子連を先頭?に
日が変わるころまで楽しゅう飲ませていただきました


120722k.jpg


いや~ 須崎の女子はパワーが違うと
さらに実感した楽しい夜でした



また来年も、さらにパワーアップした
「女子じかん」が開催されることでしょう




男子はどこまでついていけるか…………
そのうち置いていかれそう?








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2012/07/22(日) 17:31:56|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

無いなり

一昨日に引き続き
昨夜も我が家の庭では
セミがあちこちで羽化しよりました

120721l.jpg


120721m.jpg


たぶん、ひと夏で何百ものセミが
うちから羽化していくんでしょうな
だからうちって、セミがうるさいのです…



けんど羽化しゆうの見よったら
なんだか情がわいてねえ(^^;


まあセミの声も夏の情緒のひとつ
無けりゃ無いで寂しいもんやし
9月まで聞かせてもらいましょう






さて すっかり夏真っ盛り


120721a.jpg


120721b.jpg

ホオズキも鈴なりに実が生っております



そんなお昼



またご飯が無い…


みつけたのは、パスタのみ



しょうがねえ



パスタにするか



けんど パスタ以外

ベーコンも無い

入れるキノコ類も、野菜も無い


あるのはウインナーパーティーで使うた
ウインナーの残りが少々



では


畑に行ってみるか





畑に行くときは これ

120721g.jpg


紫外線チェッカー これ必需品


外へ出ると


120721h.jpg

こんな色になります
紫外線だらけ


お肌に悪い紫外線を浴びんため
傘をさして、畑にGO!
(おばさんか)




120721c.jpg

まずはシソの葉を採りに行きます
たっぷりと入れるため
1本根こそぎ 引いてきました

120721f.jpg

たかがシソと言えど
根っこはこんなに頑丈です
地中の養分をたっぷりと吸い上げちゅう証拠
だからシソの葉は、野菜の中でも
トップクラスの栄養を蓄えております
まさに夏向き



そして 辛味を加えるため

120721d.jpg

ちっくと生っちゅう トウガラシもゲット

そしてあれやこれやと 材料が無いなら無いなりに


120721i.jpg


出来ました♪

「シソとウインナーのトウガラシ風味パスタ」


ベースはお醤油です



これを冷房かけて食うても 夏らしゅうないので




120721j.jpg

これもウインナーパーティーで残っちょった
氷の塊を窓辺に据え、風を送り
何とも言えぬ涼感の中でいただきました




栄養のあるもんを食べて、汗かいて
身体の代謝を感じられる
やっぱり夏は 最高やね♪



そして今日は「浴衣ではんなり女子じかん」の
打ち上げにいってきまーす


今宵もどっさり飲んでくるぞお






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2012/07/21(土) 16:28:38|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

サプライズ

須崎「ワイルド」市長主演の

【第54回須崎まつりCM】
  ↑youtubeにアップされました↑

今までケーブルユーザー以外で
見てなかった方もどうぞ



ほんまこんなことしてくれる市長

他に居らんかも(^^;





さて昨日 晩飯を死守すべく

【わなを仕掛けちゃった編】の続編





期待通り 奴はやってきました

120720a.jpg


人数増えて 御一行様になっちゅうし…


某保険屋も加わっちゅうし


【LOW-BERさん】も参加しちゅうし



もしもし

ところでそれは 何のコスでしょうか?



「見てわからんか」




「貰いもんギャングよ!」



「刺身よこせ~~~!」




120720b.jpg


ギャングというか どっちかというと 海賊やとおもうけんど


それに

このままローソク立てりゃ 八つ墓村?






さらに茶碗と箸だけやのうて
自前の醤油まで持ってきちゅうし




まあ えいけんど




それより



後ろを見てごらん






120720c.jpg



「おお!」



「美味そうなウインナーが焼けちゅうやんか」


120720d.jpg


「こ こりゃたまらん」




120720e.jpg


「はふはふ あっつうぅぅぅぅ」



120720f.jpg


「まいう~~♪」


こうして刺身のことなど すっかり忘れ

キャサリンはウインナーパーティーに没頭するのでした



わな 大成功♪



まあ 刺身も少々食わいちゃったけんどね(^^)



そして本日のゲスト
親戚の「ゆう」も呼んで



大ウインナーパーティー スタート



120720g.jpg

せっかくテント張ったに
雨 降らんかった(T_T)

けんど 楽しゅうおます





そして宴も盛り上がったところで

腰ひも屋がだれにも内緒で構えた
サプライズ・タイム






120720h.jpg


「婚約おめでとう」ケーキの登場でありまする


いよいよ嫁に行くことになった「ゆう」をお祝いすべく
ケーキを用意しておりました


1本のローソクには

「一回切りぞね」
願いが込められております(^^;


×になるなよ~?




そして 宴もどんどん盛り上がったところで



ふと



「咲いちゅうで!」


120720i.jpg


ななな なんと
咲くまでまだ数日かかるかと思われていた

「月下美人」開花!


120720j.jpg

みんなが集まって、盛り上がっていたので
急いで咲いたかもね


でもみんなあに見てもらえて よかったのう
ほんまお利口な花や



そして 月下美人の高貴な香り漂う中



ふと 庭のアオギを見てみると



「うわ~ 羽化しゆう」




120720k.jpg


アオギの枝では、何匹ものセミの
羽化ショーが繰り広げられておりました


何とも神秘的な羽化の様子を
皆でしばし観察タイム♪




こうして素敵なサプライズ続きの
ウインナーパーティーとなりました

まさにタイミングバッチリの木曜日
貰いもんが 木曜日でよかったねえ♪



ですが







神秘とは全く無縁の
食欲の男 キャサリンから








「で、来週わ??」






ないわっ!(T_T)






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2012/07/20(金) 18:58:05|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:10

わな

ハイボール用の「黒角」を買うと
最近、金属製のタンブラーがおまけに付いてきます


腰ひも屋は、これを冷蔵庫で冷やしちょいて

120719b.jpg

ビール用に使いよりますが

これ、優れもんでして

120719d.jpg

泡が何ともクリーミーになります♪



これに

120719c.jpg

夏の定番メニュー
「エビとキュウリの中華風炒めもん」


これで一杯 二杯 三杯…
ビールもどんどん進みますぞね


ぜひお試しあれ
(黒角買わないかんけんど)











さて


本日・木曜日の大切な貰いもんデーに

【奴】の乱入を防ぐべく



【貰いもんデー前倒しのカモフラージュ】までして






死守しようとした 今日の貰いもん♪

実は今日は 通常の貰いもんデーなのでした




120719e.jpg

普段にもまして、豪華なお刺身セット 到着♪


120719f.jpg

新鮮なカツオ


120719g.jpg

脂の乗った サーモン


120719h.jpg

見事な赤身のハツ(マグロ)


120719i.jpg

大ぶりの鯛


120719j.jpg

そして ぷりぷりのイカ



いやあ


カモフラージュしといて正解やったぜ♪


家族の飯 取られちゃたまらんし(^^;







そして
奴の勤めるガソリンスタンドへ、給油に行くと






奴は居りました





腰「昨日は残念やったのう 前倒しになって」

奴「もう 残念やんか~」





へへへ

実は今日が通常の貰いもんデーだったとは 知るまい(^^)




しかし
奴は妙に明るく 給油中






120719k.jpg



ん~~?





120719l.jpg


茶碗と箸………






来る気満々やんけ(T_T)

姑息なカモフラージュ
しっかり見破られちゅうし……………




しかも 飯どころか 茶碗だけ
飯までうちのをアテにしちゅう様子

箸は「ほっともっと」やけんど




こりゃいかん




ということで



家に帰り 作戦を練る 腰ひも屋
なんとか奴が 玄関に入るのを阻止せねば





そうだ





某保険屋を呼んで
玄関の向こうの庭で



某保険屋の好きな「ウインナーパーティー」をやろう♪



で、某保険屋に電話すると



「あ~ ウインナー大好きっす 行きます♪」



ということで




そそくさと、わなの準備にかかる腰ひも屋


120719m.jpg

(結構汗かきました…飯を死守するのも大変だす)


ここで 楽しそうにバーベキューしよったら
(実はウインナーだけですが)


思わずこっちに気が向いて

刺身のことなど忘れ


こっちに引き寄せられるに違いないわな(^^)

これで奴が来ても大丈夫やし?




さて このわなが功を奏するのか???????


明日の続きを待てっ!









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2012/07/19(木) 18:00:39|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ドキドキ

今年初となる「月下美人」の蕾が
やっと大きくなってきました

120718a.jpg

小さい蕾がいくつ付いても
大きくなるのは2~3個に1つの割合
これは一つ付いたのが、そのまま大きくなってくれました



オリンピックの開幕前後には咲いてくれるかな

楽しみが一つ増えました♪






さて


ここで重大なお知らせ



毎週木曜日恒例の

腰ひも屋「貰いもんデー」ですが


今週に限り 急きょ




本日に前倒し!


120718b.jpg

美味そうなタコ 貰うたし


120718c.jpg

ぷりぷりのカツオも
(うそです これは自前で買うてきました…)




なぜこうなるのかというと




【こやつ】のせい




なんと腰ひも屋の貰いもんデーを狙うて




明日の木曜日に

箸と飯だけ持って押しかけようとしよったと…




おお 危ねえ~ドキドキしたわい




明日はとっとと店を早じまいして


どっか行こうっと♪








さてさて
冒頭でもふれたように

ロンドンオリンピック開催まで
ついに10日を切りました



「観るスポ」マニアの腰ひも屋にとっては
ごきげんな4年に一度の祭典




と その前に


同じイギリスで
これも大事なスポーツイベント


「全英オープンゴルフ」が行われます

120718d.jpg

今年は大挙、日本人プレーヤーが8人も参加
期待できるのは上の3人でしょうか?



特にルーキーイヤーの「ビリケン」こと
藤本(真ん中…似ちゅうでしょ)には
怖いもんしらずの活躍を期待します



日本人がメジャー制覇に一番近いといわれる「全英」ですが
丸山茂樹が1打差の5位に入ってから以降
優勝争いに絡んでおりません


今年は久しぶりに最終日まで
ドキドキの展開を見たいもんです♪










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2012/07/18(水) 17:51:25|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

収穫

夏の青空が戻ってきました

120717j.jpg

プランターのトマトも、毎日収穫できます


今日は群馬県で気温が39℃以上まで上がり
四国から関東までが一気に梅雨明けいたしました



いよいよ盛夏 来たる






さて

昨日行われた
「浴衣ではんなり女子じかん」


腰ひも屋もオフィシャルサポーターとして
参加してまいりました
場所は須崎市立市民文化会館
お天気も上々です



午前中からスタッフ総出で準備にかかり
(冷房がまだかかっちょらんので みな汗だくです)

120717a.jpg


120717b.jpg

あとは午後2時半の開場を待つばかり



驚くことに、開場前からたくさんの方がお越しになり
今か今かと開場を待ちわびるほど

想定外でした…すごいねえ



そして午後2時半

120717c.jpg


120717d.jpg


120717e.jpg

さっそく「変身セットアップブース」を埋め尽くす 人人人




120717f.jpg

特に人気だった「ネイルアート」

正直、3つもあったネイルブースは
「ヒマになりゃあせんか?」と懸念しておりましたが

なんのなんの
人気のネイルがワンコイン500円で体験できることもあり
どこも順番待ち状態………
(正規料金なら3~5千円はするそう)




そして夜の部が始まると


120717g.jpg


120717h.jpg

飲食ブースが並ぶアミューズスペースも ほぼ満員
半数以上の方が「浴衣」着用で
場の雰囲気もまさに
「浴衣ではんなり」


酔っ払いのおっさんとか居らんしね…(^^;



皆さん女子じかんを満喫されていたようで
イベントとしては大成功と言えましょう♪



120717i.jpg

ネイルアートは 最後まで盛況でした
ケーブルテレビの取材を取材♪

いつ流れるのかなあ?
楽しみにしちょきます



第1回目のイベントということで
開催まで紆余曲折ありましたが
こうしてスタッフの尽力により
無事開催できたことが まず第一



そしてもちろん反省点も多々見つかりましたが
来場された方の声も含め
それこそが次への「収穫」




言うばあで、なんちゃあやらんかったら 何も始まらんしね
種はまいてみんと、育つかどうかわからん


種をまく前から、「あーじゃこーじゃ」と
酒を片手に議論を始める高知の男らあ
実はなんちゃあになりゃあせんと
つくづく反省いたしまする(^^;



思い切って種をまいてみた
ヤル気あふれる 崎の子パワー
恐るべし(^^;



そして お疲れ様~!!











訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2012/07/17(火) 18:32:35|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:6

ばあ

雨続きで、いつになったら梅雨が明けるやもしれぬお天気


しかしセミたちはその羽化を調整できぬかのように

120716b.jpg

羽化に失敗し、地に這います



人間が助けにと 木に

120716a.jpg

停まらせるばあ 無益やった



また落ちたセミは
二度と立ち上がることすらできず

やはり羽化して数時間が彼らの生命線なんですな
数時間のうちにアリのえさとなりました(T_T)
これも逃れられぬ宿命







さて
昨日日曜は、夕刻より次男坊の競技出場のため
午後3時過ぎにわざわざ春野運動公園に車で積んで行き


120716c.jpg

その帰りに寄ったのが 土佐市高岡のマクド



そう あの次男坊がやらかいた
【チーズバーガー100個】のマクド





ですが まさか わたくしも


「チーズバーガー100個ちょうだい」など




言えるわけねえ(^^;






けんど妙に張り合いたい 

親父もなんぞやらかしたい性格
(やっぱり俺譲りか)




カウンターのおねえさんに






「すまんが ねえさん」





「ポテト100本いうたら いったいどのサイズをどればあ頼んだらえいろうねえ 」






すると カウンターのお姉さん





「ええと」 「ええと」




そりゃそうじゃ
数えたことも無かろう(^^)




まったく悪い親子に 当たったもんや このマクドも




しかし
 
ねえさんも開き直ったか







「ラージ(大)2つばあやと思います」



「ほ ほんまかっ!?」






了解っ!





120716d.jpg


で、ラージ2つ買うて来て 


長男と二人で検証する アホな親子(^^:











数えた結果





120716e.jpg

こんなクズも含め



1ラージあたり



125本あることが判明



二つで250本ばあやった

クズ多すぎやし


けんど


おねえさん ちと多すぎましたな

まあどうでもえい検証やし

お騒がせいたしました…




アホな親子ですいません







さてその後





120716f.jpg

今度はノコノコと一家で春野に舞い戻って
次男坊の競技を観戦する 腰ひも家



120716g.jpg


結局、競技終了まで観戦いたしました
(ヒマな一家やのう)


そして 次男坊の帰りを待ち


「夕飯はどこにするべ?」と聞くと

長男・次男とも





「がっつり 肉を食いたい!」







120716h.jpg


「初・ステーキガスト」






120716i.jpg

ここ、えいですなあ
肉を頼めば、サラダや飯まで食べ放題の
「サラダ・バア」付きやし



調子に乗って




120716j.jpg


腰ひも屋は「ロースステーキBIG」に挑戦!
(300gだす)



120716k.jpg


いやあ 腹張りましたわ(^^;



けんど思ったより肉が柔らかくて
美味かったぞよ
少々、筋多かったけんど…
そこは値段なりのご愛嬌



完食の上
家族4人で満腹5千円は
リーズナブル


こればあの値段・味やったら
また来るのもアリかなと
思える「ステーキガスト」でございました



なんとか王将より ぜったいえいぞよ♪






さてさて
本日行われた
「浴衣ではんなり女子じかん」



これもたいへんせわしゅうございました(^^;
おかげでアップがこの時間になってしもうた



この様子はまた 明日にでも








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2012/07/16(月) 23:59:05|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

お幸せに♪

昨日は、めでたきタッキーの婚礼


しかしその前に

120715a.jpg

久しぶりに散髪…

蒸し暑い中、ヘアーサロン・マジックにて
この「かき氷シャンプー」でスッキリしたのち
行ってまいりました



120715b.jpg

会場はたくさんの出席者でいっぱい


タッキー&新婦の入場で、いざ開宴!




120715x.jpg

よく見えませんが、一番前に座る某院長が
タッキーを写真に収めゆう




120715c.jpg

これがほぼ同じ時刻に
院長が撮った写真ですが



さっそくフェイスブックにアップしちゅうし…


この後に、新婦側の来賓祝辞が控えちゅうというのに
某院長、余裕であります…




が 

その祝辞が始まると



カンペを片手にしていたにもかかわらず


「あの~」が27回 「ええと」が21回


おまけに



「結婚退職」を「定年退職」と言い間違うし(T_T)


新婦 60歳かい!?…………



終いに言いゆうことも

何やわからんし



フェイスブックは時と場所を考えて 使いましょう…





さてとっても豪勢なお料理

120715p.jpg


ここはJC関係者の席ですが
さっそく盛り上がりまくり

120715e.jpg


真ん中に座る3名の重鎮も
楽しそうに飲んでおられました


120715f.jpg




そして宴もたけなわ


120715g.jpg


いよいよ須崎JC名物


「恥ずかしい宴会芸」の開始であります



場の雰囲気など全く考えず



120715h.jpg

踊る踊る


おや?(矢印)

120715i.jpg


現役だけで構成されちゅうはずのダンサーの中に(矢印)


シニアの又やん 発見






120715j.jpg





ナイス人選!


まさに適材適所



120715k.jpg


120715l.jpg


120715m.jpg


けんど会場は大盛り上がり


アンコールまで受けちゃうし




しかしまあ


ようこんな格好で 披露宴の席で踊ることよって?




まだ須崎やから えいんですわ



わしら現役の時には




城西館 やら 三翠園やらで やったもんよ(^^;




ぜったいひとりじゃできん

酒の力を借りて、皆がおるからこそできるんです



そんなこんなで3時間
楽しい時間を過ごさせていただきました



ほんまえい披露宴やったねえ


120715n.jpg


タッキー、新婦どの 
末永くお幸せに♪





訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2012/07/15(日) 22:49:46|
  2. Congratulations|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

さす が

今年の須崎まつりCMが流れ始めました♪
県内各地のケーブルテレビでも放映中

120714a.jpg


主役を張ってくれた須崎市長K作さん
まことにお疲れ様でした
おかげさまで、久しぶりにインパクトのあるCMとなりました




120714b.jpg

よさこいケーブルテレビでは
その撮影風景も流れておりまする
真ん中でモニターを確認しながら
指示を出しゆうのが監督のA坊さん
ちゃんと私も居るりまするぞ



120714c.jpg

このバイクの持ち主は、オノヤマさんですが
実はこのバイク、荷台の荷重制限が「30㎏」


どう見てもはるかに重量オーバーやし(^^;
この後、サスが往かれちゃったらしい…




そして、流れているCMの「スギちゃん」バージョン

120714d.jpg

さすが久しぶりに民間出身の市長
とってもフレンドリーさが表れちょります??


120714e.jpg

手に持っちゅうのは、熱々の鍋焼きラーメン


120714f.jpg

それを素手で持っちゅうなんて、さすがワイルド??



120714g.jpg


「待ってるぜ~」って…

ワイルド市長、当日はいったいどこに居るつもりやろ…?




ともあれ、1発50万円の二尺玉がさく裂する花火大会をはじめ
イベント満載の第54回須崎まつりを お楽しみに~♪




さて今日はこれから「タッキー」の披露宴に行ってまいります
久しぶりのお祝い事、楽しみですな♪






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






いよいよ開催まであと2日

「浴衣ではんなり 女子じかん」
120710l.jpg

(↑クリックしてね 大きゅうなります)

ぜひお気軽に参加くださいませ♪









  1. 2012/07/14(土) 15:07:11|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

準備

九州では雨による被害が凄いことになってますな
昨年は紀伊半島が大変やったし
まことにお気の毒

120713a.jpg

ここ須崎でも、午後3時ごろ
抜けるような雨が降ってきました
写真に写るポンプ場のライトが点いておりますが
これは排水ポンプが稼働し始めた合図


半時間ほどで止みましたが
ほんまにいつどこで豪雨が降るのかわかりません
地震・津波、あるいは竜巻も含め
いつでも災害に対処できるよう
心の準備を怠ってはいけませんな





さて、いよいよ来週月曜日(7/16・祝)に開催される

「浴衣ではんなり女子じかん」

120710l.jpg

(クリックすると↑大きくなります)



普段はヒマそうな腰ひも屋も
(せわしい時もあるんですわ)
いろいろと準備に追われております




当日は洋装で来られた方でも
その場で浴衣一式を購入し
お着せすることも出来ます
(もちろん着つけは無料)
着てこられた洋服や靴を持ち帰れるよう
紙袋も準備しております




洋服の下にキャミソールなどを着て
足元もサンダルなんかでご来場いただければ
浴衣+帯だけ購入で着ることできますし
何も持ってなくとも(お金は持ってきてね)
下着・下駄まで一式揃えちょりますので
安心してお越しくだされ





120713b.jpg


今日は浴衣の値付けをしよりました
当日、忙しかったらいかんので
(実はめんどくさい??)
値段帯はわかりやすく、単純に3つに仕分けいたしました


1万円で一式買うて(浴衣+帯+下駄)
お釣りがくるセットもご用意いたしました
どれも呉服屋が最低限推奨出来る浴衣ばかりですので
ご安心を




少々高い浴衣も

この際ぶっこみで安い値段帯に放り込んだりしちょりますので

そういうの選んでもろうたら
絶対にお得でありまする



ぜひぜひ お越しくださいませ
会場でお待ちしよります♪







さて

せわしいと言うた以上


だらだらと長う書きよったら
せわしそうに見えんので


今日はこの辺でお終い…(^^;






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ヤル気とランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中♪








  1. 2012/07/13(金) 18:58:25|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

あと

大津市のいじめ自殺問題が
大きな社会現象に発展しております
すでに昨年の話で、検証などが難しいかもしれませんが
もう少しで「あとの祭り」になりそうだった「事故」を
「事件」に振り戻した格好



大津市長はすでに非を認め、謝罪を表明しておりますが
教育委員会は、未だ態度を変えようとしません
放置しちょったアンケートやその内容を

「失念していた」やと??


見ちょらんかっただけやろ(^^;

いろんな言い方があるもんで…




だいたい、どこの市町村も
教育長なんちゅうもんは元教員か元役所勤めが常
(経験がモノをいうらしい…なんの?)
これじゃあ保護者や民間の立場に立って
教育現場を考えよってのも無理な話



しかしまあ最近のマスコミも
視聴者・読者が食い付きやすい話を
その時だけワイワイ報道するのがオチやし
新聞も一昔前の女性週刊誌となんら変わらんけんど

息子を失った悲しみに堪え、なお
「この世からいじめがなくなる契機にしてもらいたい」という父親の
思いをくむ報道にせんといかんでね







さて

ここんとこ暑さに負け
冷たい麺類続きだった 昼飯


これではいかんと
うだる暑さの中

120712b.jpg

本日のお昼は、この激辛カレーに挑戦

これホンマに辛いんす


120712c.jpg

タマゴは、少しでも辛さ緩和にならんかと入れちょりますが




口にしたときはそれほどでもなかった辛さが
あとからぶわぁーっと吹出してきます
頭のてっぺんから汗が噴き出してくる感じ

しかし えい汗かいた♪
やっぱりたまにはガツンといかんとねえ






そして今晩は


120712f.jpg

木曜日恒例の貰いもん♪



120712a.jpg

カツオ

120712e.jpg

これはなんじゃろ?
けんど美味そうやし



毎週のこと、ほんまありがたいことで

じいばあに、あとでたっぷり
礼を言うちょかんといかんねえ


いや 私やのうて

言うのは(言わす)のは 孫ですけんど(^^;







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってね ヤル気とランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









いよいよ開催まで あと4日

「浴衣ではんなり 女子じかん」
120710l.jpg

(↑クリックしてね 大きゅうなります)

ぜひお気軽に参加くださいませ♪

晴れると良いなあ







  1. 2012/07/12(木) 18:50:45|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

あんまり

せっかくオールスターに選出されたっちゅうのに
ダルビッシュは試合に出られず

120711a.jpg



ワシントン監督


あんまりことやろっ!!



最後の選手を選ぶファイナルボート
俺が何回 投票したと思うちゅう???
(たぶん50回以上 ヒマやなおっさん)



まあそれでも一流選手のすごいプレーは堪能できました
投手は投げりゃ、軽く100マイル(160㎞)/h超えるし
華麗な守備はいくつも見られたし
バッターの恐るべきスイングスピードには驚いたし




けんど




来年選出されるかどうかわからんのよ ダルビッシュ



一人にだけでも投げる姿、見たかった…







さて 気を取り直し



昨夜の晩飯は
朝採ったばかりのナスで

120711cc.jpg

ひき肉のはさみ揚げ(フライバージョン)

やっぱ採り立ちは 美味いわ やっぱ
とんかつソースでいただきました



そして





120711dd.jpg

(あんまりにも美味かったので↑クリックすると写真が大きくなります)

コマツ先輩んちで仕入れてきた カ ツ オ

本場佐賀漁港にあがった大物らしく
この上なく美味しゅうございました


幸せな晩飯です ほんま





そして
翌朝(今朝)、ご飯が炊きたてらしいという
家庭内情報を手に入れちょった腰ひも屋
(あんまりにも狭いスケールの情報ですが…)



そのために


コマツ先輩んちで仕入れてきた
も一つのモノを使うて











120711ee.jpg

(これもあんまりこと美味かったので↑クリックして見てね)

しらさごはん

(※しらさ=しらすとも言います)



炊き立てご飯に、釜揚げの新鮮な「しらさ」をたっぷり乗せて
ちびっと醤油を垂らしていただきまする


アオジソを刻んで入れたり、柑橘絞ったり
ダイコンおろしを交えても美味しくいただけますが



今日はあえて しらさだけ



まさに土佐の朝ごはんちゅう感じで


最高♪




けんどこうして

高知の、リーズナブルやけんど
贅沢な食生活をあんまりアップしよったら
(ナス→タダ カツオ→400円 しらさ→250円の1/4ほど使いました)


このBLOGをよう見てくれゆう
都会で暮らす同級生たちから

ブーイングが来そうやけんど(^^;





どうぞ 許いてや


夏の同窓会、皆の帰りを待ちゆうきに♪







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃって! ヤル気とランキングが上がりますぞね


高知県 ブログランキングへ
参加中♪





いよいよ開催まで あと5日

「浴衣ではんなり 女子じかん」
120710l.jpg

(↑クリックしてね 大きゅうなります)

ぜひお気軽に参加ください♪


  1. 2012/07/11(水) 18:24:57|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

午前中

ここのところ、午前中の早いうちに行うのが
畑の夏野菜採取
野菜の温度が低いうちに採ると
みずみずしさが増す気がします


120710d.jpg

どーです
光りゆうでしょ




と、水桶の横で

120710e.jpg

未だシッポが付いたまんまで
水を飛び出したアマガエルくん発見

チャレンジャーやのう…


そこで

120710f.jpg

連れて帰って、庭の水鉢に入れてみました

アマガエルなら可愛いもんやし



しかし
ふと水鉢を見ると



120710g.jpg

なんと先客が

オタマジャクシの状態では
何のカエルになるのか ようわからんし


手足が生えてきて、他のカエルになったら
庭から放り出そう…(非情な腰ひも屋)





気温も上がり、ちと汗もかきます
そういう時には

120710i.jpg

先日こさえた、シソジュースをいただきまする
今日は炭酸割


120710j.jpg

この一杯がたまらん!

午前中からビールやるわけにもいかんしね(^^;
ビールは夜の愉しみにとっておきます


そしてお昼は


120710h.jpg


またもソーメンでした

ここんとこ 冷たい麺多いなあ
あんまり胃に良うないかもね
明日はカレーでも食べてみるとするか




さて

いよいよ明日の午前9時から始まる

「MLBオールスターゲーム」

120710a.jpg

NYの貴公子・ジーターも居ります
オールスターの常連


120710c.jpg

ダルビッシュの後でゲームを締めるクローザー
ジョー・ネイサンも子供と戯れ
オールスターゲームでは
出場選手がこぞって子供を連れてきます


そして

120710b.jpg

われらがダルビッシュ
早いとこ出番があるとえいねえ♪


もうこれ見にゃ気が済まん



すいませんが 集中して見たいので


明日の午前中は


携帯電話に出んかもしれませんので

よろしくおねがいします…









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







いよいよ開催まで あと6日

「浴衣ではんなり 女子じかん」
120710l.jpg

(↑クリックしてね 大きゅうなります)

ぜひお気軽に参加ください♪







  1. 2012/07/10(火) 17:49:10|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

昨夜行われた長男坊の学校の地区総会&懇親会
例年、1次会で終わることの多い会ですが
昨日は妙に呑兵衛たちの調子が出てしまい

当然→2次会


そして3次会は
保護者の経営する「豚太郎」コースへ



120709a.jpg

皆しかし よう飲みまする



ここで調子よう酔うた
同級生カズトシが

「腹減った~」などと言うもんで




「大将~!スペシャルなやつ作っちゃって」








「ハイお待ち~」


120709b.jpg


「味噌・カツ・キムチ・コーン・バター・モヤシラーメン」

ちなみにチャーシューと煮卵も
ちゃんとトッピングされちょります



ラーメンに入りそうなもん
全部入ったっちゅう感じですな
あの料金で元取れちゅうのか??



しかし それ以上に


こんなもん食えるのか???









120709c.jpg

美味そうに食べよりました…






こうしてホゲホゲの健康に悪い飲み会を終え

明けた今朝は 二日酔いとまで行かずとも

なんだか血液ドロドロという感じ



こりゃいかん



汗かかねば!!




ということで


汗かくために、須崎まつり花火部の
お手伝いに行ってまいりました







120709d.jpg


市役所の裏にある側溝などに積み上げられた
仕掛け花火用の浮き
これを仕掛け花火を組む砂利バースまで移動します



120709e.jpg


重さはたいしたことない浮きですが
容量が多いため、運ぶのになかなか手間がかかります
仕掛け花火1基=15個の浮きを必要としますので
10基の仕掛けが予定されている今年は
150個運ばにゃなりません
また元に戻す作業も大変なんです



これで汗かけるのう♪
元気出して いこ――――っ!





と思いきや

今年は手伝いの人数が多かったため
あまり汗もかかず、たった1時間で 終了…
家に帰ったがも、まだ午後4時すぎ



妙に中途半端やし




そこで 汗かきついでに

120709f.jpg


120709g.jpg

伸びてきた芝でも刈るかあ


用意するのは

120709h.jpg

普通サイズと比べると
約3倍の大きさのスーパー蚊取り線香
やぶ蚊がすごいんです 今年



最初は大きな芝刈り機では入らない
細かいところを

120709i.jpg

この電気バリカンでジャキジャキと



そして

120709j.jpg

この中型芝刈り機で ガーッと刈り上げます



これで結構汗をかきかき 1時間半

120709k.jpg

刈りあがりました♪


この後、芝に散水し
鳴き始めた夏の虫の音色を聞いて座っていると
涼しい風が さーっと吹き抜け 
なんと気持ちのえいことよ



いや 汗かいたあーー!



体重も

120709l.jpg

約1.5㎏ 減ちょったし♪

さぞかしビール 美味いやろうねえ♪





「吉田類の酒場放浪記」が終わる頃には


体重は元に戻んちゅうこと

 確実…(^^;









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪








  1. 2012/07/09(月) 19:02:18|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

パス

先週のこと

「こちら よさこいケーブルネットですー」

妙に声の色っぽいおねえさんから
電話がかかってきました



何の用事かと思えば


ケーブルテレビのオプションである
「映画専門TV・スターチャンネル」が
月額2,100円のところ
3か月で2,100円のお得キャンペーン中だとか



そういうてもなあ

テレビで映画、あんまり見んしなあ



しかし 一気に攻勢に出てくる おねえさん





「レンタルだとできない録画もできますし」

「地デジでは流れない、最新の映画も見られますし」

「9月いっぱいで止められても結構ですし」



「ぜひお願いします~




すると つい






「は はい」



うかつにOKをしてしまった 
おねえさんに弱い 腰ひも屋………













120708a.jpg

観よります…




もし 電話の主が この









120708b.jpg


【ケーブル社員T】だったらば



即座に








「パス」と 言えちょったに(T_T)



恐るべし よさこいケーブル…



ともあれ

おねえちゃんの色っぽい声 

じゃのうて
スターチャンネルのキャンペーンに興味のある方は

ぜひ電話してみてください
0889-43-0050

けっこうおもしろいの やりゆうよ








さて

腰抜け内閣が
また怪しい動きを


120707j.jpg

都が進めていた 尖閣諸島購入に
いまさら横槍を入れ

国が買い取る?だと?



これには、パンダの赤ちゃんと言えど
中国のもんは何でも嫌いな石原都知事が

「ありがた迷惑」と一蹴


今まで慎重に進めてきた計画が
よもすれば水泡に帰す可能性だって出てくる


いまさら人気取りだか何だか知らんが
深い考えなどあるはずもなし


もうパスしたいわ…この政権





さてさて こうして国防が叫ばれる折


昨日、来春に高校卒業を控えた長男宛てに

120707g.jpg

こんな郵便物が


卒業前になって、いろんな専門学校や進学塾から
DMやら電話やらが かかって来るようになりましたが



なんと
自衛隊ですか

妙にタイムリーで笑っちゃいますぞね


120707h.jpg


まあ単なる自衛官募集だけではなく
技術的な進路や、防衛大・防衛医科大への進学もありますよ ってな内容

自衛官も減りゆうらしいですし たいへん



けんど


のんびり屋の長男には ちと向いちゃあせんと思います(^^;



とりあえず パスということで…










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2012/07/08(日) 14:10:40|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

大音響

今朝の午前3時過ぎのこと


うつらうつらと

「遠雷が鳴りゆう…ZZZ」

と寝ていたところ




突如










「ズッド====ン!!」



雷さんが すんぐ近くに落ちたような 轟音が



「おー 魂消た」



と思ったら





「ザ====================」っと



ものすごい音が



「こりゃすごい雨か?」



と思い 外を見てみると




雨など 降りよらんし……





何の音かと思えば
うちから50mほどのところにある


120707d.jpg

これ
市の防災無線放送機材が落雷で壊れたもよう


テレビの放送休止時に流れる あの砂の嵐の音が
大音響で聞こえてくる状態


こりゃ辛抱たまらん(T_T)

寝られりゃせん
(子供は寝よりましたが…)



しばらく1階の居間で座りよったところ



120707a.jpg

雷や音に驚いたのか 
ムカデくんまでモゾモゾと出てまいりました


「嫌ーーーーーっ!」
という方も多いでしょうが



大丈夫






120707b.jpg


こんな小さい子供やし



でも 大きくなると危険なんで

ここは「バシッ」と非情に一叩き



昇天していただきました


南無…





結局、市の防災課か消防だか
いろんな人が来てくれまして
やっと音が止まったのが
午前4時過ぎでございました

大騒動やったのう




そんな大騒ぎの夜が明け
スコールが降った後には

120707c.jpg

見事な晴天
そういえば今日は七夕


七夕は例年、良いお天気であることが少ないんですが
今日は今んとこ、晴れちゅうし

彦星さんと織姫様
今年は会えそうやね♪





120707i.jpg


ホオズキの実も赤くなり始めました


雷は梅雨明けの兆しでもあります
盛夏も すぐそこまでやってきました








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってください ランキングとヤル気が上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中♪






  1. 2012/07/07(土) 18:38:20|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

育ち

今年も庭の柿の実が
大きゅう育ちゆうのう


と思っていたら



120706c.jpg

一部の葉っぱが ボロボロ



犯人は


120706d.jpg

こやつらでした (怒)
ほんまいろんな虫が居るもんやね



まあ虫も育つためには
葉を食わないかんろうけんど
どうせなら、雑草とか食べてくれりゃあ えいのに



で、結局 殺虫剤を

シュ==============!!っと

一網打尽させていただきました

南無…









さて

今日のお昼は


ガッツリいきたい気分でして


たまの外食「得々うどん」へ



120706ed.jpg


こんなの持っちょったこともあり

ちと豪勢に




120706b.jpg

冷しキツネセミダブル+天とじ椀

食は命よ
割引券のおかげで1080円→980円やし


大好きなうどんとキツネが合体した
私にとって 何とも幸せなメニュー♪


のはずでしたが


これを心から美味しくいただけん羽目に…(T_T)







時は少し戻って 入店時

お昼時ということもあり、店内はほぼ満席
腰ひも屋はセンターにある長屋席へ



すると向かいに座る
サラリーマン風のお兄ちゃんが
出来上がりを待ちゆう間に
ノートパソコン持ち込んで
仕事??しゆう


忙しいのね??




しかしねえ
彼が使ったであろう メニューが
ぐじゃぐじゃに立てられちゅう


次に使う人のこと考えろうねえ



そして、私より10分ほど早う来ちょったのか
ほどなく彼に、ランチと思しきセットが到着




すると今度はパソコンを閉じ
片肘ついて
単行本のマンガを片手に
うどんを食いだした…



しかも 顔の前にマンガを持ってきて
(うどんの上ってことね 顔はこっち向いちゅう)
ちゅるちゅるとやるもんで


妙に正面切って見られゆうような気がしてならん





そしてほどなく

わたくしのうどんセットも到着



わたくし、天とじ椀やらカツ椀には
必ず七味掛けんと気が済まんもんで




七味七味と………


無い…………





見ると 兄ちゃんの横に 
でーんと七味が座っちゅう(T_T)


元に戻いちょけよ………



ここまでの経緯もあり
少々怒気を含んで




「すいませんねえ」


手を伸ばして 取っちゃったわ

けんど こっちを一べつするだけ


「ごめんなさい」ばあ 言え


それほどわがままに食いたいやったら

テーブル席行けよ まったく




それと

人により 食い方もあろうが


えい大人が カツ椀を



うどん用に付いちゅう





レンゲで食うなよ

(集中してマンガ見るためでしょうな 丼は箸を使うて、片手じゃ食いにくいし)

(そのために先にうどんだけやっつけちゅうし)



みんなあ 思わん見ゆうでえ 君のこと

私もたいした育ちやないけんど


お育ちがわかる





ちなみに私の滞在時間 
ずーっと彼に見られゆう気がしながら
約30分



そして退店時、彼は



まだ レンゲでカツ椀食いよった
マンガ見ながら…














ノートパソコン要ったかよ??(^^;










さてさて
文句ばっかり言いよったら

気難しい中年になりそうなんで
(もうなっちゅうか)


120706a.jpg

ダルビッシュ、見事オールスター出場決定!

最後の一人を決めるFINAL VOTEにて
最多票を獲得いたしました


けんど、これで彼の雄姿がみられるかどうかは別
試合展開によれば、出場せん選手が
発生することも多々あるオールスター


昔、おなじくFINAL VOTEで選ばれた
岡島は結局出ることできんかったしねえ

先発は無理としても
なんとか2~3番手ピッチャーとして出てほしいねえ


せっかくアメリカンリーグの監督が
レンジャースのワシントン監督なんですから



心からお願いします

彼を早めに出してくださいまし
















訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2012/07/06(金) 18:47:08|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

シソ三昧

畑のアカジソが大きくなりました

120705f.jpg


最近は梅も漬けんなったので、昨日
お袋が「シソジュース」に加工いたしました
我が家常備の夏の健康飲料


砂糖?やらクエン酸?やら
いろいろ放り込んで煮詰めていますが
わたくし、レシピは知りません






120705a.jpg

こんなに大量に出来上がりました
水で4~5倍に薄めていただきます



そういえば【A社長】などは
焼酎で割って飲みよったなあ


今日さっそく試してみますか♪






さて
今日のお昼は一人ぼっち



ええと



ご飯は





無いし…(T_T)




店番が居らんので、買い出しも出来ず


ごそごそとあちこち つつき回していると


パスタが出てきました♪

そして冷蔵庫からは ベーコンの残り


これに、畑から


120705b.jpg

これもよう出来ちゅう、アオジソを摘んできて

いっちょ作るかあ





まずは パスタを茹でゆう間に

120705c.jpg

オリーブオイルでベーコンをカリカリに炒めます



しかし ベーコンがほぼ冷凍状態やったため
(水気も一緒に凍っちょりますので)




飛び散る飛び散る(^^;


コンロ廻り、油だらけ

後で掃除が大変やなこりゃ などと思いながら
(わしは掃除しません)



フライパンでパスタを和えながら 味を調え
最後にアオジソを混ぜ込み
(風味が飛んじゃいますので 火はほとんど通しませぬ)








120705d.jpg


いっちょ上がりっ!






これ 

ベーコンの脂分と さわやかなシソの風味が絶妙に喧嘩して
予想をはるかに超える 美味さでしたぞね

もっとシソを入れてもよかったかも





こうしてお昼も満足にいただき




帰ってきた嫁に怒られながら
(掃除、ほんま大変やったそうで…)





晩には 木曜日恒例の貰いもん




120705e.jpg

ここにも アオジソが♪


天ぷらなどにしても美味いし
脇役としても存在感のあるシソ


まったく高知県の暮しには 
欠かせん食材ですのう♪








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2012/07/05(木) 18:40:36|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ワイルド

先日差し入れしたスイカが
香川のうどんになって返ってきました♪

120704a.jpg

半生タイプの将八うどんです
さっそくお昼にいただくことに



マルナカ行くことがあったので
季節の天ぷらセットを買うてきて


出来上がり




120704b.jpg

ド―――――――――――――ン!!

天ぷらが多すぎて あまりにワイルドな

冷天ぶっかけになってしもうた…

どっちがメインだか わかりゃしないぜ

ま、美味かったし



良しとするぜ………











さて今日は、待ちに待った

須崎まつりCM撮り

市民文化会館へ午前9時集合です



120704c.jpg

さっそくセットが用意されております



毎年のこと、須崎まつりCMは
その年その年の時事などを織り込んで
企画・制作されておりますが



上のスクーター見て

お題に”ぴん”ときた方もいるでしょう


そしてさらに、今年は何年かぶりの


須崎市長出演&主演




つまり今年、市長選で初当選なった
K作さんの出番であります





CM制作が始まって10年
今まで歴代2人の市長に登場願いましたが

制作監督のA坊さんにとって 3人目となる今回


これ以上 好都合の市長も居らんろう



何というても市長、A坊さんより年下やし
おまけに学園(高知高校)の後輩ときたもんだ




学園の先輩・後輩の関係といえば 



絶対服従が基本




後輩は一生しもべというても間違いない


(特に須崎あたりでは また濃いのよ これが)



まさに市長にすれば


やまった感丸出しの撮影となりました(^^;







さてさて 本題に戻り

スクーターといえば やはり







120704d.jpg

「RYOMAの休日」でしょ


パクリもえいところですが
高知県もパクったき 
この際、えいろう(^^;



市長がかぶって(かぶらされて)いるのは

須崎名物鍋ラーマンのヘルメット


よう入ったな…しかし
(K作さんは頭廻りが、須崎一太いです)



そして ボカしちゅう荷台には 

いったいなにが?


これ秘密だす

放映までお待ちくだされ





しかし 市長

120704e.jpg


なかなかの演技派 やし



で、荷台には何が?って?
気になるろう…


秘密秘密 っと





120704f.jpg

モニターで見ると こうなります

このバックに敷いた白色がミソ
たぶん放映では、ハイテクを駆使して
何かが入る予定ですが




よさこいケーブルに そんな技術 あるがやろうか…………??



さておき

市長もお着替えして
いよいよ後半の撮影に突入




ネタバレになりますき
隠しちょこうかと思いよったけんど


もうすでにフェイスブックとかで公開されちゅうみたいなんで
行きます 出します 隠さずに

もう一つの バージョンは
髪型もばっちり決めて





























120704g.jpg

「ワイルド市長」

これも監督がA坊さんやなかったら

承諾したか どうか…?


しかし

120704h.jpg


120704i.jpg



なんとまあ 似合うちゅうこと(^^;

これほどハマるとは



名前は「杉ちゃん」ではなく

「楠ちゃん」と呼んじゃってください









120704k.jpg


120704l.jpg

このバージョンでも、なかなかの演技力を見せる市長
いや見直しました




こうなりゃ、ついでのモチ







市議会でも、この調子でやってくだされば えいのに









「この議案は、通過よろしくだぜぇ~」

「議案通さんやったら、議会解散だぜぇ~」

「ワイルドだろうぉ?」





 一発芸人ならぬ









一発市長になっちゃうとシャレにならんので




やっぱ やめときなはれ……………






みなさま 放映をどうぞお楽しみに~♪






訪問された方は、ぜひとも
↓押してくださいませ 張り合いになりまする!


高知県 ブログランキングへ
参加中♪






===緊急告知===
ohi001a.jpg
 
ohi002a.jpg

今週土曜日開催の「第4回おひさまの集い」

女性の参加がまだ少ないようです

まだ間に合いますっ!ぜひご参加を!










  1. 2012/07/04(水) 16:33:06|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ヤル気

なななななななななな なんと



120702b_20120703175924.jpg

シャラポワ様 全仏に続く 
4大大会連覇ならず


と言いますか
ベスト8にも届かず終いで


NHKの放送が始まる前に 
消えちゃった(T_T)



ああ ヤル気 出ねえ…………………





食欲も減退











120703a.jpg

お昼もこんな感じですわ

(上等?やと)



ということで



今日は告知済ませて お終い

yukata011a.jpg(←クリックすると大きくなりまする)

「浴衣ではんなり 女子じかん」


いよいよ2週間後に開催です


昭和から時の止まった?須崎の街の夜を
浴衣を着てはんなりと そして
緩やかに過ごしていただこうというイベント




これはNPOやら3セクとはまったく関係なく
普通の主婦さんが、地元振興のためにと
ヤル気バリバリで企画したイベントです
腰ひも屋もお手伝いさせていただいております




当日は、洋装でお越し頂いた方でも
その場で浴衣一式を購入&お着付けもいたしますので
ぜひ ごゆるりとした気分で 参加ください♪
市外からの参加も大歓迎です



男性の浴衣も揃えちゅうきね
アベックでも ご夫婦でも
気軽にお越しくだされ





それと 最後に釘を刺しちょきますが







【女装用はないぞね!】



よう 言うちょかんと…やりかねん







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪









  1. 2012/07/03(火) 18:58:17|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

3000到達

久しぶりに晴れた朝となり
命日を2日後に控えた親父の墓へ
早朝より掃除に行ってきました

120702f.jpg

かかっていた朝もやが
朝日が昇るとともに、蒸発していきます



何とも清々しい朝の光景… って





暑いわっ!やっぱ(^^;


汗ダラダラ


ちょっと放っておくと 草ボウボウやし
夏って やあねえ



けんど親父の命日が夏である以上

毎年のこと、この時期に掃除せないかんのよね



それに果たして この先

子供らあが してくれるろうか?




自分が生きちゅう間に、墓廻り
整理しちょくのが 使命かもね…







さてそんな今日

めでたく?この日記

3000日到達 いたしました

2004年4月16日→2012年7月2日


絵日記形式の2004年・260日分の日記は消えちゃいましたが
BLOGに移行した2005年からの分はすべて閲覧できます


この中で
ずっと励行しゆうことは
パクリでもえいき
(えいがか…)
必ず写真を一枚挿入することと



よほどでない限り
日記に費やす時間を 半時間以内
できれば20分以内に抑えること



これ、続いた秘訣かも?






ともあれ


お祝いとばかり



120702d.jpg

海の向こうでは、藍ちゃんが大逆転優勝してくれたし



なにより



120702c.jpg



ついにジャイアンツ 首位!



(それはえいけんど さっそく写真はパクリだらけやし………)


DeNAと最下位争いしよった時には
どうなることかと思いよりましたが…

これ以上のお祝いはございません
どうぞこのまんま、首位を突っ走ってくださいまし






さておき 3000日 ねえ

妙にぴんと来んけんど




正直

こんなに続くとは思わんかったのよ



続ける理由もなければ

止める理由もなし





こんなことやったら


毎日500円ずつ貯金しよったら よかった



すると150万円も 貯まっちゅうし?



そう考えると すごいねえ 3000日




今日から貯めてみよう… か(^^;






そして

今日は奮発して


普段より多めに



ロト6を3,000円も買うてしまいました



当たって、3000万円ばあにならんろうか しら…




捕らぬ狸の なんとか か


とりあえず


貯金は始めます
(始めるのかよ)







さてさて

この機会に 多少のわがままをば などと

昨日に日記に書いちょりましたが


それにつきましては また明日以降 ということで









今日は3000日の思いをかみしめながら

一杯やるとしますか♪



(ぜったいに 一杯では 済まんけんど)








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2012/07/02(月) 19:18:51|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:6
次のページ