fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

あの頃の

「あの頃の私に出会えたら どんな言葉をかけよう」



【焼酎メーカーのCMにある一節】ですが

見るたび、妙に心に響く節




自信に満ち溢れ、常に前を向いていた 10代

失うことを覚え、自信を失いがちだった 20代

出来ないことにばかり目を向け、悩んでいた 30代



もし、過去の自分に出会えるとしたら
いつの自分に会って

そして
なんと言葉をかけようか


そんなことを考えながら



結局は現在の自分に問いかけている気もします



ずっと先の自分は

今の自分になんて声をかけてくれるのでしょう



こんな思いにふけってしまうのも





秋のせい?


そういえば

今日で10月もおしまい



早いのう~まっこと

2011年もあと2か月しかないぜ



汗… 焦…





とりあえず月曜日は

ショーウインドウの掛け替え日


時節、季節

考えていないようで

実はいろいろ考えながら

掛け替える品を選んでおります



111031a.jpg


これは店内正面のディスプレイ

今週のテーマは


「菊」です    秋やしね


道から見えるメインのショーウインドウも

もちろん「菊」がテーマ

道すがら、ぜひ見てやっておくんなまし(^^;






明日はもう11月

日帰りで京都出張に行ってきま~す




訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪


スポンサーサイト



  1. 2011/10/31(月) 18:59:18|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

調子が

昨夜半から降り続く冷たい雨のせいか
今日は朝から妙に体調悪し





歳か???


まあまだ?そんなこともないでしょう?けど



朝から咳は出るし、喉も痛い
おまけに熱っぽい



今日は大事を取って、予定をすべてキャンセル
お店も休みということもあり
ゆっくりと ゴロゴロ寝ておりましたが




お昼時が来て
なにか食うものは食わねばなるまい



めっそ食欲も湧きませんが


この際、汗もかいたほうがええかいな?
ということで





モスバーガーの

「スパイシーチリドッグ」


111030a.jpg



基本的に辛い物、嫌いじゃありませんが

これ

頭の先から汗かきます… ほんま





おかげか、お昼過ぎからは体調も戻り気味

明後日の京都出張を控え

体調は戻りつつ

戻りつつ





戻りすぎれば




きっとろくなことありませぬ




泊まりなんてことになれば


久々の京都の夜




また調子に乗って



乗って?



調子が出過ぎても いかん




なんとか


泊まらんようにしたいと思います…(^^;






 訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2011/10/30(日) 20:51:45|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

駅伝大会

昨夜はまたまたうれしいいただきもの

ここんとこ鮮魚にツイております


111029a.jpg


いただいたのは、「ハツ」と「タコ」


ハツとは、いわゆるマグロですが



見ての通り、見事な中トロ以上の部位




カツオも美味いし

マグロも美味い


刺身の食える日本に生まれて(^。^)よかった






さて今日は、
少々暑いほどの日差しの中
次男坊の出る「高吾地区中学駅伝大会」を観戦

111029b.jpg

場所はいの町の仁淀川堤防道
高岡郡域の中学校が集まって
高知県大会進出をめざし
(男女6位までが県大会に進出)
健脚を競いました



次男坊は中学3年生=どの大会も最後ということで
これから本番を迎えるこの秋―冬の長距離シーズンは
出来るだけ観戦に行くことにしております




次男坊の「朝ヶ丘中学校チーム」は
男女とも優勝候補
先に行われた女子の部は、惜しくも須崎中学校に次ぎ2位

残念~




そして続いて、男子がスタート
まず1区のエースがぶっちぎりで帰ってきた後
次男坊は2区を走りましたが



まさかの絶不調(汗)



何とかトップこそ守って帰ってはきましたものの



差を広げるどころか すぐそこに
後続がごっそり団子になって帰ってくる事態…



こりゃ どうなることか?



と心配しておりましたが


3~6区は
陸上部以外の選手の頑張りなどで首位を明け渡さず
なんとか1位でゴールできました



とりあえずの優勝


ほんまほっとしました 




いよいよ本番となる11月の県大会では

どうぞコケんように願っております






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2011/10/29(土) 18:33:17|
  2. family|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

名高い

【いつぞ】

キャサリン同級で

須崎一散髪が上手?と名高い

【ヘアサロン・マジック】

111028a.jpg

(画像は【LOE-BERさん】とこからパクってきました)

を 紹介させてもらいましたが


あるケーブルテレビ社員さんが



「腰ひも屋ブログを見た」と


来店されたところ




ものすごくサービスしてもらったそうですぞ



一度 行ってみようかな~なんて思っているあなた


ぜひ行ってみてくださいませ


もうそこは パラダイス?







さて昨夜のこと


京都のメーカーさんが
須崎に泊まることになり

「カツオ食べたいですわ」

なんて言うもんだから



美味いの食わいちゃおか!




と思っておりましたが



時間はすでに午後6時


美味いカツオで名高い

【コマツ先輩んち】も きっと品切れだろうなあ…



まあええか



どこか出かけるべか?



と思っていたところ





「職場の同僚が買うていたのを忘れて帰って行ったので もろうて下さい」

と 親戚から電話


なんと





111028c.jpg




巡り巡って、買いに行くことなく
コマツ先輩んちのカツオが手に入っちゃった♪



またこれが脂ののった戻りガツオ




美味~~~~!

絶品だわ




メーカーさんにも大満足していただけました




いやあ 良いことあるもんだ♪




けんど

これに甘んずることなく






今度はちゃんと先輩んちに

買いに行きます(^^;





訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪


  1. 2011/10/28(金) 18:10:48|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

自然が一番

どうしてこういうことをするろうねえ?


今日行われたプロ野球ドラフト会議
110416_bbl_univ_sugano_200.jpg

ジャイアンツの監督・原辰徳の甥である菅野
相思相愛で、大学3年時から1位指名を公言
大方の予想も

「ジャイアンツの単独1位指名」


なのに


ここにきて

日ハムが横槍

しかも抽選に勝って交渉権獲得????



ダルビッシュがおらんなるのはわかります
即戦力がほしいのもわかります



けんど





いかんろう






もちろん特定球団にスターが固まる可能性がある以上

「ドラフト」の存在価値も廃れませんが

なんだか釈然としない 横槍でした




どうなることやら?










さて、今日のこと
通り掛かった道すがら

あまりにきれいなコスモス畑が目に入り

しばし車を停め 休息を決め込みました


111027a.jpg

写真ではその良さが伝わりにくし




日本では主に一年草が主流だそうですが


毎年変わらず咲く様子を眺めていると




毎年、ああじゃこうじゃと

変化に戸惑う人間どもの存在が

なんだか意地汚く思えてきます




「核」などという 自然界に存在しないエネルギーを生み出したように
自分勝手に環境を無理やり変えようと思うから
逆にそれに左右されゆう気もしますなあ




やはり 自然がいちばん






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2011/10/27(木) 23:17:52|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

もうしばらくは

お得意さまからどっさりいただいたお花

111026a.jpg

店先にど~~~んと飾っていたところ
(普通、こんなに呉れませんよね しかもこれだけじゃなし)



来訪するお客様さまから


「すごいねえ」

「ものすごい匂いゆうよ」




すこぶる評判となっております




まっこと、ありがとう存じます





さて
気温もあまり上がらぬ今日のお昼時



「なんかあったかいもんでも作ろうか」







チョイスしたのが





111026b.jpg

最近凝っている「マルタイ」シリーズ


(「よどや」で売りよります)


(けっこう揃うちょります)



宮崎鳥塩ラーメン
(やったっけ… 袋捨てたらわからんなった)



安価やし、これけっこういけます




しかし ズルズルと食しているうちに





「な~んか 久しぶりの気がせん??」








おっと





そういえば

昨夜、【宴会の後】
締めに食ったのがチャンポンでございました


どうりで久しぶりの気がせん訳



まあええか

晩は家でおとなしゅう晩御飯やし







しかしここで


誤算が生じます





今晩のメニューは

111026c.jpg

我が家の冬の定番
(まだ秋ですけど)




「鳥の水炊き」




でしたが





このダシを使って


締めはまさかの










111026d.jpg




ラーメン………






もうラーメンは


しばらく遠慮いたします(T_T)







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2011/10/26(水) 22:20:03|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

けんど

今日は夕刻より
尾崎知事の県政報告会に行ってまいりました

111025f.jpg

官僚を辞し、県首長に立候補・当選してはや4年
低迷する高知県を浮上するきっかけを作ってくれました


けんど、まだ道半ば
この11月には知事選を迎えますが
2選を目指すこの知事に、対立候補など居るはずもなし



だいたいが
日本で1.2を争うこの過疎県で


誰が知事など請け負うてくれる?



泡沫候補が出てくる可能性も捨てきれませんが
もう無駄な努力でしょう
出てくるだけ税金の無駄



また、前知事とどうしても比べがちになりますが
橋本さんは16年も知事を務めた割に
腰ひも屋がお目にかかった回数は数えるほど
メディアの来ない場面には、ほとんど代役を立てていたような気がします


その点、尾崎知事は就任1期目にして
もう何度お目にかかったことか
多いときには、一日で5つほどの要請場所に出向き
秘書のストップがかかることもしばしばだとか



すごい行動力



いやあ 同じ男として

尊敬に値する知事さんです




県政報告会の後は
知事との懇親会

111025d.jpg


なんだか県政報告会の時より

人数増えたよな?(^^;


まあええか 土佐人らしいわ



同じ目線でフレンドリーなのも、この知事のスタンス

111025b.jpg



これは懇親会が始まってから2時間後の会場
まだほとんど帰ろうとしません
これも彼の人望か



111025c.jpg


選挙前ということもあるかもしれませんが

ミーハー化したおばさん族の記念撮影にも
気軽に応じてくれておりました
女性に人気ある点は、前知事とおんなじ

いやそれ以上




さて、無事に懇親会も終え


我々世話役は
懇親会後に お疲れさん会


111025a.jpg

2次会に出向いた後、
締めはチャンポン




美味かったなあ~


止めんといかんけどなあ




けんど

美味いのであります…

止められん




けんど

明日はやめとこう  っと





アテにならん? (^^;






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪


  1. 2011/10/25(火) 23:55:34|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

第4回BLOGER忘年会

昨夜は予告通り第4回忘年会
今月は、幹事の某保険屋邸にて鍋パーティー



日曜日の夕方
退屈だったこともあり
腰ひも屋は定刻より30分ほど早めに到着
先に一杯 いや二杯? いただきよりました

111024a.jpg


このグラスえいなあ~
500ml缶の中身がこっぽり入ります


その分 ビールが進むのも早いですが




定刻を過ぎ、【LOW-BER】さんと

キャサリン改め

【れいてんくん】も到着



(なぜこうなったかは→【ここ】


111024b.jpg




111024c.jpg


仕事中にこんなん作って、かぶってきました…

鍋の熱気と、クーラーの風で
「O」の部分が、歪んでますが




やっぱり喜んじょります




くっそお

返す返すも


1点入ればよかったのに








111024d.jpg



食べるばあ食べたら、あとは
バイクゲームに興じる れいてんくん



かぶりもんは某保険屋の子供に好評で

取られちゃった様子





そして2次会は
お約束の



111024e.jpg


近所でカラオケ…



これだけは必ず恒例で

新年会6回、忘年会4回と

欠かさず




芸がないのおぉぉぉぉぉ



まったく







【チミポンサ】さん


高知へ行くまでまっちょってね




ともかく
楽しい 楽しい 第4回忘年会となりました

111024f.jpg



しかし…

我ながら

毎月毎月 ようこればあ飲めることよ 







訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2011/10/24(月) 16:49:19|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

好きなものは好き

お昼のファストフードとして
あまりパン類を好まない米派の腰ひも屋は
よく「小僧寿し」を利用します

昔は「おむすびすしの米太郎」なんてのがありましたが
今はなくなっちゃったもんね



大好きなうどんのサイドとして
大半は、好物の「いなりずし」を買いますが
昨日は、たまには他のをと



111023a.jpg

チラシにしてみました
「はまなす」とかいう商品名だったっけ…?



にぎりに比べ、入っているものも一緒で
酢飯の量も多いような?
なんだかお得感があります(^。^)




よく利用している者としては
ポイントの貯まるハンコカードみたいなものがあればうれしいなあ

500円で①ポイント、
30ポイント貯まれば500円引きとか




けんど

たぶん、無くっても買いに行きます…(^^;





そして晩には、
こんなものを

111023d.jpg

鳥の砂ずり(砂肝)


これが安価で、なんといってもビールのアテによろしい



調理もいたってシンプル

111023b.jpg

なかなか中まで火が通りにくいので、
細かく切って、フライパンにて中火で10分程ころがし
味付けは塩、一味だけ



111023c.jpg


いっちょ上がり♪


歯ごたえ抜群ですが

ビチョビチョ感がいやなので
あえて柑橘類は掛けませぬ


季節感関係なく
月に数度は食すこの料理



こりゃいかん


ビールが進み過ぎ




けんど止められん(^。^)







さて今日はブロガー仲間?の

第4回忘年会が開かれます

単なる月一の飲み会なんですけど


1~6月に新年会を6回やって

7~9月まで忘年会をはや3回開催


●●会なんて言うのは
単に飲む口実だったりしますが(^^;




どうせ今日も午前様やろうし…



そうなると日記もアップ出来ん

今日の分の日記は
早めにアップしておきます




詳細は また明日にでも




訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪



  1. 2011/10/23(日) 17:20:12|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

可愛いもんだ

よく皆さんのお宅でも見かけることでしょう


「アシダカグモ」



うちでもちょいちょい見かけますが



茶色で、大きいし、動きは早いし
見てくれは決してよくないクモです



しかしこれが他に類を見ない益虫



ゴキブリが主食であるほか、
なんと小さなネズミまで捕食してくれる
日本家屋にはありがた~い存在です



しかしあまりに大きいため



「手のひらばあある」


大げさに表現されるため


さらに嫌われる傾向に…


これじゃあまりにかわいそうなので




昨日現れたアシダカグモ君に協力を得て 取材?

検証してみました




まず



111022b.jpg

個体としてはそこそこ普通の大きさであるクモくん
サイズを計ってみると
足の先から先まで

まあえいとこ 8㎝


さらに少々大き目ではありますが
腰ひも屋の手と比べてみると



111022c.jpg


なあんだ ちっこいじゃありませんか♪




可愛いもんだ




毎日虫を捕食してくれている
ヤモリくんとともに
これからもがんばっておくれ




さて

こうしていろんな動物がいる腰ひも屋ですが



昨夜、ちょっと珍しいお客さん




すんごく雨の降る夜

なにやら通路の門扉が

ガチャガチャうるさい…




窓を開けて見てみると


門扉をガリガリと登ろうとしている 獣が1匹




ネコか?


いやそれにしては大きい



犬か?



目が光っちゅうし…



じゃあイタチか?ハクビシンか?




いや違う




よ~く見てみると なあんと










タヌキでございました


山なんかではたまにお見かけしますが

最近は町中にも居るそうで



けんど、まさか家に来るなんて 意外や意外



111022a.jpg

(写真は撮れませんでしたが こんな感じです)




たぶん、ねぐらがどこかにあって
カニがたくさんいる腰ひも屋に
夕食でも探しに来たんでしょうかね


すぐそこでず~っと観察しておりましたが



あまり人間を恐れぬのか

歩き方もノソノソ

たまに座り込んだり



妙に愛嬌たっぷりでした




もしかしてねぐらでは、
小さい子供がお腹を空かせて
待っているんかもしれんし




そう思うと、


ついそっと見守ってあげたくなる


夜中の珍訪者でございました






車に轢かれるなよ~






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2011/10/22(土) 23:52:42|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

結果発表

第2回 ヤクルト焼きそば選手権
多数の投票、誠にありがとうございました


昨日0時をもちまして無事投票締め切りを迎え




つに結果発表!




111021a.jpg




見事優勝は




わたくし 腰ひも屋 でございました




これで事前のルール通り

晴れて



第4回となる10月忘年会にて、メンバーのみんなから





「腰ひも屋さま」と呼んでもらえます♪






それにしても



キャサリンには





ついに一票も入らず・・・・・・・・・・・・・・・・・・




これもお約束通り






10月忘年会にて




「れいてんくん」と呼ばれる羽目に









すると









111021b.jpg




こんな投稿が届きました…

決して私が画像を小さくしたわけでは



わけであります…





(しかしなぜ君は家でいつも裸なんだ?)





ともあれ



どうも、れいてんくんと呼ばれることに

快感を覚えている様子




最後に1票だけ入ればよかったのに(T_T)




悔しがったろうなあ


こんな小道具まで用意して

1票入っちゃったら






妙に悔しいのは


逆にこっちだったりする


第2回ヤクルト焼きそば選手権でした




またね~


(また… あるのか?)





訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2011/10/21(金) 21:15:07|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

剥けば一緒

今日はあったかい日差しの下

本格的な庭の柿収穫にかかりました


111020b.jpg



最近は微妙に果物の範疇から外れがちですが
柿は果物の中でもトップクラスのビタミンC含有を誇り
渋み成分のタンニンはアルコール分解に優れ
血圧抑制効果や、利尿作用によるむくみ解消も期待できるとか




こんなええもん、みなに配んなきゃ♪

もちろん200個超の柿を自家消費できるはずもなし





そこでまず
第1弾で配る先を考えていたところ



むくみ解消→【LOW-BER】さん

アルコール分解→某保険屋

血圧抑制→【キャサリン】(妙にテンション高いですし)


などなど




しかしうちの次郎柿くんは

妙に見てくれが悪うございます

来年から、消毒を徹底して、袋掛けも早めにせねば




さておき



配る方々の顔を思い浮かべながら選っていたところ




きれいなもの→LOW-BERさん


そこそこのもの→某保険屋




そして

残ったもの↓




キャサリン







 










なんとなく

こうなってしまいました…


すまんこって



けんど




皮剥いたら

一緒?(^^;






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪






いよいよ今日の夜0時・決着




「第2回ヤクルト焼きそば選手権大会最終日!」entry04a.jpgentry03a.jpgentry02a.jpgentry05a.jpgentry01a.jpg




111007c.jpg


インスタント焼きそば界の異端児「ヤクルト焼きそば」を

誰が一番上手に調理できたか?対決



BLOGを見ているみなさんの投票が頼りです

↓投票・コメント よろしくお願いいたします↓





注:投票は一人1回しかカウントされません


投票締め切りは本日午後0時



どんどん投票してくださいまし






ハア…やっと終わる



  1. 2011/10/20(木) 18:28:47|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

田舎寿司

今日、高知市内へ出かけた嫁たちが

たいそうなお土産をもろうて帰ってきました




それが






111019c.jpg



最近は情け容赦なしと聞いちょりましたが
たった数分の出来事だったそうで






これ=15,000円也

あいたたたたた


もちろん違反は違反
ちゃんとお支払いいたしますけど



でもこれって実は


からくりというか 妙な抜け道がありまして



あわてて戻ってきて、その場で運転者本人が切符切られたり
あるいは後日出頭でもしたもんなら




その運転者に


+違反点数 2or3
 が付きます




しかし今日のような

運転手が不在で不特定の場合



後日贈られてくる振込用紙で

罰金を銀行さんで払えば、
それで点数の罰則なし
無罪放免



(ただし運転手が誰であれ、請求は車の所有者に送られてきますけど)



知ってました?

法令の不備ですよね まさに




要するに



検挙=単なるお金集めな訳か


ネズミ取り(速度違反検挙)や一旦停止違反検挙だって




その月の上がり(罰金)が少なけりゃ
必然、回数も増えます



善悪の区別こそありますけど

暴力団と、ほとんど組織自体の構成が変わらんがね


しかし権力を笠に着るぶん

ある意味、たちが悪いかも


一般人の反論する余地 ほとんど皆無やし


そしてその罰金の行先は




もちろん腰ひも屋が大嫌いな 天下り団体






日本の公的組織


どこもかしこも
腐っちょります…







さて気を取り直し


昨日、嫁実家から頂いた鯖の狎れ寿司

市販のものとは違って、大ぶりで
よう皿鉢に入っちゅう田舎寿司というやつです


111019b.jpg

ゴマサバと違って
このマサバは、これから脂が乗るところ
もちろんこれでも美味しいのですが




これをわざと一晩おいて、

狎れた頃に







焼いちゃうのが 最高♪


111019a.jpg


おおおおおおお 美味そう~!





もちろん 美味かったっす
脂乗りすぎず、かといって旨みが酢飯にしみ込んで抜群やし




田舎寿司の食べ方でございました










訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪







いよいよ明日が投票最終日




「第2回ヤクルト焼きそば選手権大会開催中!」entry04a.jpgentry03a.jpgentry02a.jpgentry05a.jpgentry01a.jpg




111007c.jpg


インスタント焼きそば界の異端児「ヤクルト焼きそば」を

誰が一番上手に調理できたか?対決



BLOGを見ているみなさんの投票が頼りです

↓投票・コメント よろしくお願いいたします↓





注:投票は一人1回しかカウントされません
  5人の選手は、必ず他の人に1票投じること


投票締め切りは明日・10月20日(木)



どんどん投票してくださいまし




  1. 2011/10/19(水) 21:48:07|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

日本人

あったか~く溜まったお風呂が恋しくなり始める季節
一日の疲れも、この一杯のお風呂で癒されますねえ


入浴の習慣ある国に生まれてよかった♪

日本人でよかった♪

こんなことが言える平和な国に生まれてよかった♪



日常忘れがちな、このありがたみ
改めて噛みしめたいもの






お客様の購入された初男孫誕生のお祝い着
世界一の染色都市・京都に発送し
家紋が入って送り返されてきました

111018a.jpg

紋名は「桜」
ありがちに思えますが
このあたりでは少し珍しい家紋かも


こうして五ッ紋が入ると、
衣装もいっそう引き締まりますなあ
お家の魂が入ったかのよう
最近はこの「金」の紋入れが流行です



家紋は、その家の家運隆盛のシンボルでもあり
古くは血統、家柄を表してきました
みなさんは、わが家の家紋をご存知ですかあ?
わかんなければ、おじいちゃんの紋付に付いていたり
お墓の石に刻まれていることが多いので
ぜひ一度お調べくださいな



そしてその家紋の由来をひも解いてゆくと
家の歴史がわかってくることもありますぞ
現在確認されている日本の家紋の種類は
2万以上とも言われます



日本固有の文化でもある「家紋」
呉服屋の端くれといたしましても
廃れず引き継いでもらいたい
日本人の重要な「文化」のひとつでもありますぞね





訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪







「第2回ヤクルト焼きそば選手権大会開催中!」entry04a.jpgentry03a.jpgentry02a.jpgentry05a.jpgentry01a.jpg




111007c.jpg


インスタント焼きそば界の異端児「ヤクルト焼きそば」を

誰が一番上手に調理できたか?対決



BLOGを見ているみなさんの投票が頼りです

↓投票・コメント よろしくお願いいたします↓





注:投票は一人1回しかカウントされません
  5人の選手は、必ず他の人に1票投じること


投票締め切りは10月20日(木)



どんどん投票してくださいまし




  1. 2011/10/18(火) 21:23:18|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

間に合わん

なんとかかんとか 阪神を蹴落とし
ジャイアンツのCS進出も決まりました

111017a.jpg


最後にきて、打線が活発になり
CSも期待が持てます



今季、ジャイアンツの戦力分析をしてみると
本塁打とともに、盗塁数が他球団に比べ
群を抜いているのがわかります
これは今までのジャイアンツになかったこと



機動力こそ、短期決戦の生命線
CSを勝ち抜き、日本シリーズ進出
そして日本一と
昨年のロッテに続く3位からの日本一をば期待します!

(あ まだ2位の可能性残っておったわい…まあええか)




秋といえば

111017b.jpg



やっぱりこれですな

「炊き込みご飯」

厳密に言えば、炊き込みおこわになりますが


これは先に食べた長男のを写真に撮ったもの
おこげもできて美味そう~





しかし



お父さんが晩酌を終え




さあ
締めに炊き込みご飯でも~



と思ったのもつかの間













「もう 無いで」




すでに炊飯器は 空っぽ
食いしん坊の息子二人が


すべて食い尽くしておりました(T_T)



美味いものは宵のうちに食えといいますが



我が家の晩飯は、

それでも間に合いませぬ…




訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪







「第2回ヤクルト焼きそば選手権大会開催中!」entry04a.jpgentry03a.jpgentry02a.jpgentry05a.jpgentry01a.jpg




111007c.jpg


インスタント焼きそば界の異端児「ヤクルト焼きそば」を

誰が一番上手に調理できたか?対決



BLOGを見ているみなさんの投票が頼りです

↓投票・コメント よろしくお願いいたします↓





注:投票は一人1回しかカウントされません
  5人の選手は、必ず他の人に1票投じること


投票締め切りは10月20日(木)



どんどん投票してくださいまし




  1. 2011/10/17(月) 23:50:09|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

言い訳

今日は8/24以来の ゴルフ

ホールインワンをしたという同級生のコンペに呼ばれ

ノコノコといってまいりました



約2か月弱


暑い中、クラブを握って練習するはずもなく



しかしコンディションだけは整えねばと



昨夜10時に就寝の用意をしていたところ








こんな時に限って 鳴る携帯







「今から襲撃いたします♪」





111016a.jpg


押しかけてきたのはこやつら…



あと、若干名居りましたが





日が変わった頃に、やっと退散してくれました(T_T)





そして朝

昨日までの雨が嘘のような ええお天気






111016b.jpg


ん~ 気持ちええ…?



寝不足で





まぶしいわいっ!



泣く泣く向かったゴルフ場



111016c.jpg


メンバーはいつもの?鉛筆屋さんと車屋先輩 そして同級のミナオ



それがまた


ゴルフ場に早う着きすぎて ヒマ




こうなると







「ビールでもやるかっ?」




朝から ほんま朝から

一人 500ml瓶一本のノルマが待ち受けておりました




もうこうなると、ゴルフなどどうでもよい











激ち~~~ん




スコアはまたまた


3ケタの大台に乗ってしまいましたとさ…




全然いいとこなし







以上言い訳でしたが










これ以上わたくしに聞くことは


なにか?




とりあえず

今日はなかったことにしませう…(T_T)





訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪







「第2回ヤクルト焼きそば選手権大会開催中!」entry04a.jpgentry03a.jpgentry02a.jpgentry05a.jpgentry01a.jpg




111007c.jpg


インスタント焼きそば界の異端児「ヤクルト焼きそば」を

誰が一番上手に調理できたか?対決



BLOGを見ているみなさんの投票が頼りです

↓投票・コメント よろしくお願いいたします↓





注:投票は一人1回しかカウントされません
  5人の選手は、必ず他の人に1票投じること


投票締め切りは10月20日(木)



どんどん投票してくださいまし




  1. 2011/10/16(日) 21:18:19|
  2. ゴルフ!|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

仕返し

いや ルーキーの沢村 すごいわ
彼がおらんかったら、
今季のジャイアンツ
どうなっていたことか?

111015g.jpg


昨日の11勝目で新人王もほぼ当確
CS争いも、阪神にほぼ引導を渡した感があります


こうなりゃあとはヤクルト抜けるか?
抜けば、第1ステージでのアドバンテージがありますし


しかしジャイアンツと阪神が3位争い…
妙に寂しいねえ






庭の柿・初収穫

ですが

111015b.jpg


大事に袋掛けしたのはいいけれど…

熟したかどうか、袋を開けてみなけりゃわからん

ああ めんどくせえ(T_T)

そこまで考えてなかったわ


来年はも少し、考えねばなりませんなあ








さて
今日のお昼すぎ

ふと通路に置いてあった謎の物体





111015c.jpg



なんじゃこりゃ~~!?


また よりにもよって、柿の天敵である


カメムシランド?



ランドという割には、7匹しかいませんでしたが





しかしこんなしょうもないことをする奴は




【こやつ】しかおらん



車に虫を放り込んだことの
仕返しと考えられます







しかし





見てん!




111015a.jpg



罰が当たったのか

開催中の第2回ヤクルトラーメン選手権にて



いまだ






0票!





ちなみに 最後(10/20)まで0票やった方は



10月の忘年会で みんなから





「れいてんくん」と呼ばれます

たとえばわたくしが1位になり

彼が0票で終わると

忘年会中はずっと




「腰ひも屋様~」




「なんだね れいてんくん?」








てな具合


ああ楽しみ♪






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪







「第2回ヤクルト焼きそば選手権大会開催中!」entry04a.jpgentry03a.jpgentry02a.jpgentry05a.jpgentry01a.jpg




111007c.jpg


インスタント焼きそば界の異端児「ヤクルト焼きそば」を

誰が一番上手に調理できたか?対決



BLOGを見ているみなさんの投票が頼りです

↓投票・コメント よろしくお願いいたします↓





注:投票は一人1回しかカウントされません
  5人の選手は、必ず他の人に1票投じること


投票締め切りは10月20日(木)



どんどん投票してくださいまし




  1. 2011/10/15(土) 18:15:58|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

そろそろ

週末は思わぬ雨続きとなりそう

そんな中、



一寸射してきた陽の光の元で

111012e.jpg


庭の春菊が順調に成長中

これが育つと、「そろそろ鍋もええかな?」ちゅう季節になってきます


寒くなるのももうすぐですかねえ





ゴルファー日本一を決める「日本オープンゴルフ」
今日は予選の2ラウンド目を終え
われらが遼クンも無事予選通過

111014a.jpg

なんというか、今季は「らしくない」プレーばかりで
いまだ優勝なし



しかしどこかでスイッチが入ると
たぶんそこから大ブレークすることでしょう
そのスイッチが今大会で入るのか否か?



明日第3ラウンドのプレーが非常に重要になってきました


明日も仕事もそこそこに応援しちゃいそうで

怖いな(^^;





訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪










「第2回ヤクルト焼きそば選手権大会開催中!」entry04a.jpgentry03a.jpgentry02a.jpgentry05a.jpgentry01a.jpg




111007c.jpg


インスタント焼きそば界の異端児「ヤクルト焼きそば」を

誰が一番上手に調理できるか?対決



BLOGを見ているみなさんの投票が頼りです

↓投票・コメント よろしくお願いいたします↓





注:投票は一人1回しかカウントされません
  5人の選手は、必ず他の人に1票投じること


投票締め切りは10月20日(木)



どんどん投票してね~




  1. 2011/10/14(金) 20:40:17|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

第2回ヤクルト焼きそば選手権

雨降りは、ちょいと秋の一休み


111013a.jpg


街もなんだか静かに感じます






さてさて


やってまいりました




【第2回ヤクルト焼きそば選手権大会】



前回と同じメンバーが

インスタント焼きそば界の異端児

111007c.jpg


「ヤクルト焼きそば」を一番上手に調理できるか?




ついにエントリーも出そろいました

(以下、画像はクリックすると大きくなります)





                                         



まずはエントリーナンバー1

entry04.jpg

前回優勝者【LOW-BER】さんの作品


名付けて「オムヤクソバ」

その製造過程は【こちら】です

さすが主婦だけあって

卵 おいしそう?

けど焼きそばが見えねえ…






続きまして、エントリーナンバー2


ヤクルト焼きそばを田野まで届けられ
いやおうなしに参加させられた感のある



entry03.jpg

【オッキ~ナ♪】さんの作品

「から揚げ焼きそば辛子マヨがけ」



見えにくいですが、
やっつけ仕事の割に、

結構凝っておりますな…

この苦心の品のレシピは【こちら】






どんどん行きましょ エントリーナンバー3



前回、シンプルさが意外に受けた

某保険屋作


entry02.jpg


「ハッピーバースデーヤクルト焼きそばパン」


今度は誰が5歳になったのか・・・?

けんど焼きそばパン おいしそうやねえ


これはレシピなくとも、その製造過程はわかるでしょ(^^;



 


そしてエントリーナンバー4

今回、奇策を練って

前回の雪辱に燃える キャサリンの作品


entry05.jpg
 


「ヤクソバモンブラン」




…何がやりたかったのか ようわからんので

【彼の説明】を聞いちゃってください








最後にエントリーナンバー5

私 腰ひも屋作


entry01.jpg




「ヤクルト焼きそば&キーマカレーランチ」

食いしん坊の方にはたまらん一品?




なぜキーマカレーかって?


天の声が聞こえたのよ(^^;








さあ以上の5人で


第2回ヤクルト焼きそば選手権開幕~



ちなみに独断で


優勝者は次回の第4回忘年会が終わるまで

ほかのみんなから

「様付け」で呼んでもらえます





entry04a.jpgentry03a.jpgentry02a.jpgentry05a.jpgentry01a.jpg



BLOGを見ているみなさんの投票が頼りです

↓投票よろしくお願いいたします↓





注:投票は一人1回しかカウントされません
  5人の選手は、必ず他の人に1票投じること


投票締め切りは10月20日(木)



どんどん投票してね~




訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪




この記事書くのに、1時間強かかったぞ


はあ 疲れた…(T_T)





  1. 2011/10/13(木) 18:08:18|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

パックマン

どこかに旅行にいっちょったというお客様から
お土産をいただきました


111012a.jpg


何の変哲もない?ドーナッツですが


なにやらフルーティーなフレーバーが




一口かじってみると





111012b.jpg


香りの元は、21世紀ナシでございました
食べていると、青リンゴのようにも感じます
それにしてもうまい


晩酌のハイボールのアテにピッタリの一品


いつもいつも
美味しい差し入れ ありがとうございます…




嫁があまり肥えんように、私が防波堤となって
必死に食しておりますが


そろそろ限界かも…(T_T)





さて 売り出しも終わり
ここらで一息リフレッシュするべか!



ということで


出向いた先は




変な友達こと【キャサリン】ご推薦の


「ヘアーサロン マジック」



なんと来店時に




「キャサリンブログを見た!」といえば




顔パック&ヘッドスパが無料サービス!とのうわさ




果たして

どんなもんじゃらほい?

ということで




まずは通常のヘアカット、髭剃りなど一通り




そしておもむろに




「顔パック&ヘッドスパ」へ











111012c.jpg




うわあ 気持ちええ~


人生初体験の顔パック




非常にリフレッシュ出来たことは言うまでもありません





111012d.jpg

通常のスペシャルメニュー料金はこんな感じですが




「キャサリンBLOGを見た!」



あるいは



「腰ひも屋BLOGを見た!」


と言えば



初回は3つ目のポイントパーマ以外




無料!だそうです

(もちろん整髪料は通常ですけど)


この「ヘアーサロン・マジック」の詳細は【ここ】



ちなみにキャサリンと競争で

紹介客が先に10人超えたほうに

焼肉をおごってくれるそうです




頑張ろうっと♪?







さてさて


お待たせいたしておりました


「第2回ヤクルト焼きそば選手権」
(ちなみに1回目はヤクルトラーメンでした…)

いったい誰が、インスタント焼きそば界の異端児
「ヤクルト焼きそば」
111007c.jpg


これをいかに上手に調理できるか?選手権


いよいよ本日、エントリーが出揃いました




明日はついにその調理内容を紹介・アップいたします





さて今回、勝つのはいったい誰だ!?








訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪




私的には




どうでもいいんですけど…







  1. 2011/10/12(水) 23:22:00|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

もう少し

今日で10月の売り出しもおしまい
なんだかやっとこさ終えたという感があります

売り出しをやるためには
こんな過程が必要


企画→商品構成→仕入→DM作成→ハガキ宛名書き→訪問勧誘→会場設営→販売→片付け


もうそろそろ、これをほとんど
一人でやるには限界がきたような気もしますが?


お客様の笑顔あって、続けることが出来ますぞね

ご来場いただいたお客様各位
まことにありがとうございました♪



そんな中、


息子のフィアンセが
(親が勝手にこう言ってるだけですけど)
北海道へ修学旅行に行ってたお土産が届きました

ちゃんと買ってくるあたり
かわいいのう♪

もうお義父さん?はメロメロ

111010a.jpg


どうも登別あたりに行っちょったようですなぁ
ありがとねえ





かという我が家の長男も、現在修学旅行中



しかしその行先はというと





お伊勢様→鳥羽水族館→奈良法隆寺→USJ…etc


当初の予定では「熊野古道」や「那智の滝」なんぞもコースに入っていたようですが

こないだの豪雨でコース変更を余儀なくされたようで




しかし、どっちにしろ


USJを除いて


そのコースはあたかも








「須崎JCシニア旅行」(T_T)




先生よお



高校生の修学旅行


もう少しコース考えちゃってや…





訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2011/10/11(火) 21:03:46|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

初・駅前食堂

何年かぶり?に
10月10日に体育の日が戻ってまいりました
やはり体育の日といえば、この日に限りますです


しかし
ハッピーマンデーかなんだかわからんけんど
公務員の方々が連休を取るために11年前から導入された
「不定期祝日」のおかげで
体育の日もいつしかありがたみも薄れてきた感があります



東京オリンピックの開会式があったのが10月10日なのよ!
だから体育の日なのよ!


変えんなよ 勝手に…


そろそろ元に戻しませんか?





売り出しも3日目


京都からやってきたスタッフに

「須崎の名物ってなんですか?」と聞かれたことにより


今日は昼間に少し空き時間がありまして
鍋焼きラーメン食いに行くことに


行った先は、腰ひも屋も初めてとなる


須崎駅前の「駅前食堂」



店内はきれいやし、レトロな雰囲気で小ざっぱり





で、肝心の鍋焼きラーメン

111010b.jpg

グラグラのあっつあつで出てくるあたりは、えいねえ
やっぱり鍋ラーはこうないといかん
注文したのは「大」でしたが
器は普通と変わらんような気がします



最初は試行錯誤を繰り返したと聞いておりますが
味もまあ上出来でしょうか
スタッフにも好評で、安心しました(^^;
あと、どうしても他の店と比べてしまうけんど、
「大」の割に量が普通とあんまり変わらんような気がしますが



まあお客さんを連れて行く分には合格のお店と思います
スタッフの方々が頑張っている雰囲気
これからも向上心を持って頑張ってもらいましょう♪





訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2011/10/10(月) 23:14:47|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

あるろう

連休狭間の日曜日

これは最近、決まって暇なんす…


111009b.jpg

紅白の幕も寂しそう



まあええか(^^;
商売やりよったら

そういう日もあるろう






絶好の組合わせで最終日を迎えた遼クンでしたが


最終的に5位に低迷…



どうも最近、調子が良くないみたいやねえ




けんど心配いらんよ




これはステップアップのための助走






考えてみてくださいまし



この大会だけ掻い摘んでも




20歳になり立てのゴルファーが

プロのトーナメントで5位になることすら すごい出来事


そのうえ、今まで10代で9勝もしていることすら 驚愕でしょ





期待しすぎるのも、無理はないけど

こういうときもあるろう


日本人でメジャー制覇できる可能性は

いまんとこ遼クンにしかございません

長い目で見よう








さてここんとこ、

きも可愛いと評判の

「カツオ人間」ですが



本物見たら どうなるろうねえ?





今日はありがたいことに


なんとそのカツオ一匹をいただきました







で、グビグビ(←鮮度が良すぎること)



刺身にすりゃあ明日かよ


ということで




頭落として、下ろした後が





これ



111009a.jpg




可愛いかよ?




少なくとも





わしゃ 思わん…





訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2011/10/09(日) 22:11:23|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

奇遇

売り出しも二日目
たくさんのお客様にお越しいただき
おかげで忙しいのは、商売人としてまことにありがたいこと


明日も忙しかったらいいなあ…





今季初優勝を目指す 遼クン
今日は首位スタートからスコアを落とす展開ながら
他の選手も伸び悩みで


ぐちゃぐちゃの混戦模様

ついに首位タイで最終日を迎えることに…




首位の11アンダーには、遼クンのほか
立山、久保谷、そして今日は途中で大ブレークしながら
最後にコケちゃった 小山内
なんと4人が並ぶ展開




明日の最終日組み合わせは、1組3人ずつ
じゃあ首位の4人がどう振り分けられるのかと申しますと


同スコアなら、先に上がったほうが最後に回るシステム
遼クンより先に上がった立山、久保谷がまず最終組入り
そして今日の最終組で回った遼クン、小山内のうち
どっちが最終組に回るのかといいますと




スコアを先に出したほう!




何とも分かりやすい



今日は上がった後スコアを先に提出したのは 遼クンでした





ですから



111008a.jpg

明日の第12組となる最終組は
遼クン、久保谷、立山の3人となりました



これ見てピンとくる方は



かなりの遼クン通







この組み合わせこそ







20070401201.jpg

(いや懐かしい)

そう

遼クンが15歳・高校1年生で
奇跡の初のツアー優勝を遂げ
「ハニカミ王子」と呼ばれた


あの時の組み合わせと一緒!



いやあ 奇遇ですな





2007年のマンシングウェアオープン

天候不順で、最終日に3・4ラウンドの36ホールを消化する強行日程の中で


スルスルっと抜け出し
日本中を驚愕させた 高校1年生のツアー優勝


一緒に回った久保谷は13位
立山は31位と沈んで
露払い&太刀持ちとなってくれました



今回も


もうもらったようなもの♪




まあ本音を言うと

無事に今季初優勝を遂げてくれることを祈っております…(^^;



1勝目と10勝目
同じ組み合わせで達成なりますか?


がんばれ~




訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2011/10/08(土) 21:10:35|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

第2戦

遼クン 久々の復活か?

111007a.jpg


キヤノンオープン二日目
単独首位に躍り出ました



内容もよし、スコアもよし
久々にかみ合ったようです
今季これまで優勝こそないものの
賞金ランキングは2位を維持


このまま優勝で勢いに乗り
世界ランキングも50位以内を維持しながら
賞金王に返り咲き
また来季のマスターズにて活躍して欲しいものですわ♪






さて


またまた【変な友達】から

挑戦状が参りました…

ホンマ勝負好きやな



9月の【ヤクルトラーメン選手権】にて

惨敗したのがよほど悔しかったのか



111007e.jpg

こんな挑戦状をたたきつけてきました


追伸の「お手柔らかに」が


何とも言えんですが…






今回、彼が出してきた調理具材はというと









111007c.jpg









またかよ


ヤクルト系…



どうせ袋開けたら、緑色の麺が鎮座してんだろうな(T_T)



しかし緑色の焼きそばって どうよ?






でもしょうがない

やりますよ




やりゃいいんでしょ


これでいいんでしょ?




どうせまた人のブログで 遊んじゃおうって算段





第2戦は






「ヤクルト焼きそば対決!」 


またまた

【変な友達】【LOW-BERさん】【オッキ~ナ♪さん】、某保険屋

そして腰ひも屋の5人で


誰が一番おいしそうに ヤクルト焼きそばを調理できるか対決






そのうち詳細をアップいたしますので

BLOGをご覧の皆様には

非常にご迷惑をおかけいたいますが

また投票のほど よろしくお願いいたします



いつまでたっても

こんな変な友達なんです


ハア…



訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2011/10/07(金) 22:51:33|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

言わせておくれ

秋 快晴

111006b.jpg


一年のうち一番きれいな空と言ってもいいでしょう 秋空


そんな清々しい空の元




腰ひも屋は明日から始まる催事の準備で

ず~~っと室内作業(^^;



朝の掃除から始まり、
商品準備、ディスプレイまで

111006a.jpg


来年の干支 辰の置物もお目見えしました
どうぞ誰かに買うてもろうておくれ



そんなこんなで、こんな不況下
仕事しよって思うこと

またまた嫌口になってもどうかなと思いますが

言わせておくれ




腰ひも屋が小学校のPTAなどしているとき

市の教育関係費の使い道に少々疑念を持ちました




その当時(3年前)で、6億数千万円の予算が教育関連に計上



しかし市の広報に記載されている使い道は


そのうちのたった1億円弱 15%以下



じゃああとの5億円以上ははどこに使いゆう?

と 
なりますわな 

使途不明と とられても当然




市とPTAの懇談会にて

その使途を問いただしたところ


妙にしどろもどろ




後日、いやいや出してきた

その予算書詳細






そこで見えたのが、

まず人件費はすべて課別に振り分けられていること




つまり


教育関連の人件費は、すべて教育関係費に計上されています


聞くと、どこの課もそういった慣習で予算化されているとのこと


ちなみに、保育士の給与は保育協会から
小中学校の先生の給与は県から出ておりますので
この予算とは関係ありませぬ





調べてみると、居るか居らんかわからん臨時職員の数が
どっさり計上されておりました



公民館の臨時職員とかね
それほど居るろうか?と
これはまず疑念の種になります




基本的に人件費等は、最初から
すべて総務人事課預かりにすればよろしいだけの話


市長の答弁は、「改善する」との回答でしたが

3年たってもいまだ全然、改善されておりませぬ





まあ不正な執行などあってはならんし
もちろんないろう?として






あきれたのが、清掃関連費などの「管理費」




市役所はじめ、市の関連施設は


清掃・修繕などはすべてといっていいほど

民間の外部業者任せ


その経費、総額で数百万円単位

いや もっとかも


高知国体の墓標である体育館維持管理なども含めると
市の施設関連全体での総額なら
数千万円単位は確実でしょうか



市役所職員の数十人もの年収額に匹敵



バブル時代に模倣した民間慣習を
未だ何ら変えようとしておりませんですな




年間、土日休みで

半分強の日数しか働きやあせんのに



身の回りの掃除すら自分でせん

先輩に倣うから、後輩もせんでしょうし





平均年収が大阪セメント高知工場の幹部に匹敵しながら




もちろん頑張りゆう人
仕事しゆう人居るよ



この人居らんかったら、困るという人 もちろん居るよ



そういう人に対して嫌口言いゆうわけじゃない




けんど、そういう方も含め

こんな時代、逆に民間に倣って



掃除ばあ自分でしようや

市役所庁舎やち、市民の財産です



まあそれだけで、市の予算のうち
確実に数千万円以上は浮きます




これは
また氷山の一角




議員?この際すまんけんど 
あんまりアテにならんねえ


職員上がりで、職員と馴れ合うちゅう方がどっさりやし
何年も務めゆうと、少しずつ麻痺するし



こうなるとたった一つ市民が選べるのが首長

今度の市長選は1月


投票 行きましょうね




もちろん すぐには変えれんろうけんど




いつか変わらないかん
転換期を迎えないかん



今までは、多少やりにくくても
周りの自治体もこうやからと、安心してマネしてきました



ではもう 済まん









訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪




最後に

高知県の県を含む自治体の情報公開度は

全国最下位クラスです…


  1. 2011/10/06(木) 23:04:27|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

雨の大正市

今日はよう降ります
ここんとこの気温の低下も相まって
今日は


「鍋にせんか?母さん」

とでも言いたくなる肌寒さ


ともあれ、今日も仕事は外回りばかり
ガソリンがあっという間になくなります




夕方になって、久礼の大正市場付近に用があり


通ると近道 避けると遠回り



111005a.jpg

雨の夕方ということもあってか
さすがの大正市場もガラガラ



くわぁ~暇そう!



実は一番奥のお店に
学校の先輩が経営する鮮魚店がありまして

別に嫌いなわけではございませんけど(^^;



見つかんないように



そ~~~っと



そ~~~っと












「よお 久しぶりっ!」


あっという間に見つかる腰ひも屋…




素通り失敗



こうなりゃなんか買わねば 悪いのであります



じゃあカツオでも







「今日は白身がえいぞ」





わかりました 言う通りにさせていただきます


白身ですな




ということで

「じゃあこのアジ下さい」








「このエバも美味いき、付けちょくきねや」





どうせ売れ残りそうだし

呉れると聞かん先輩





小心者の腰ひも屋


ここで先輩のサービスを断れず



悪いので、ついカツオも買っちゃいました



心優しい先輩のおかげで

市場を出るときは、どっさりの荷物でしたとさ




今度から、暇そうなときは
通らんようにせんと(^^;





訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2011/10/05(水) 18:47:52|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

秋の風景

111004c.jpg

昨日料ったチダイのアラで
潮汁を焚いてみました
これがまた美味この上なし


塩と少々の醤油だけで
具は豆腐とネギだけ
それでこんないい味出ますし
やはり日本食は、ダシが命


スーパーで売ってる切り身じゃできん
家で料ってみないと
こんな贅沢できませぬ






街のどこからか
キンモクセイの香りが漂ってくる季節になりました

111004b.jpg

家のキンモクセイも、花は開いておりますが
さほどの匂いもせず?
咲く前にちょいと刈り込んじゃったのがいけなかったのか?




まあそのうち匂ってくるでしょ
たまに嫌いな方もいらっしゃるようですが
すがすがしいほどの秋の匂い




こうして秋になってくると、さすがの腰ひも屋も
少々忙しゅうなってきます
商売人としては、まことにありがたいこと

その反面、BLOGもちょっとばかり短めになるのはご了承くださいませ




さておき

111004a.jpg

今日も外回りをしていると
新荘川で、落ち鮎釣りの風景
釣り人が整理券を配ったかのように
きれいに川面に並んでおりました



好きな方は、仕事を放っちょいても駆け付けるようで
これも高知の秋の風景






訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2011/10/04(火) 23:56:33|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

日常

今日は妙に肌寒い一日です
秋の到来はともかく
まだ10月初旬ですからな

もう少し段々に気温が下がっていってもよかろうと思うのは
人間の勝手でしょうか?




チダイをいただきました

チ=稚 要するに子供の鯛のことです


111003c.jpg

チダイといっても、長さ20㎝ほどの立派なもの



さてどうやって料ってやろうか?

少々寒くなってきましたので
いっそのこと鍋?


いやいや もったいない


刺身もえいけんど、湯引きにしてみることに


111003b.jpg

まな板の上の鯉 ならぬ鯛





これを内臓を抜いて、ウロコを取り除き三枚におろして、熱湯をかけ
(偉そうにいいよりますが 私は料れません)


111003d.jpg



こんな感じに出来上がりました








美ん味めえ~~~♪





当たり前か


もらった4匹のうち、2匹はお刺身
あと2匹は、塩焼きに



魚に関しては
美味いのが当たり前の須崎ですけど


これがちょっと離れると、当たり前がそうでもない



要するに日常的に幸せな味覚を
自然に味わっているわけですな




今日もありがた~く
いただきました♪




こんなもんもらえる

須崎に住んじょってよかった♪


訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪


  1. 2011/10/03(月) 23:31:02|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

こっそり

早いもので、昨日京都に出張に行った際
来年のカレンダーの見本が刷り上がっちょりました

111002a.jpg

来年は辰年
モチーフとしてはかわいくないキャラですな


そういえばわし 辰年やったわ…
来年は年男かよ


しかしこのカレンダー
使い始めて30年ほどになりますが


人気あるんですよね…
みな期待して、配布を待ってくれてます



1年が1枚になってるカレンダーって、案外少ないし

インテリアとしても重宝されているようですな

景気の良かった昔は300枚ほど発注しよりましたが

最近は100枚限定

欲しい方はお早めに






昨日、京都から帰ってきた際

玄関を開けたとたん


なにやら天井から ポタリ


捕まえてみると



111002b.jpg






ちびヤモリでした(^^;

なんとまあかわいいこと




腰ひも屋には他にも、勝手にいろんな動物が住み着いております

カニ、トカゲ、クモ、カエル、etc・・・


しかし、公式ペットとしては

15年前に死んじゃったネコが最後




最近、歳食ってきて

子供も手が離れてくると


なんだか無性にペットが欲しゅうなってきました




かといって室内犬はうるさいので嫌いやし

室外犬は散歩させにゃならんし
(どうせ散歩係はわしになるやろうし)


やっぱり





ネコか…





けんど、嫁さん(大の獣嫌い)の許可が下りん限り



無理だろうなあぁぁぁ…






だれか、こっそり飼えるペット知りまへんか?



1 鳴かない

2 毛が生えていない

3 散歩させんでよし

4 爬虫類以外


以上の条件で

情報お待ちしよります



しかしそんなの

おるのか?




訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2011/10/02(日) 22:19:47|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2
次のページ