昨日は気温も上がり、汗ばむ陽気でした
いつもの散歩道も、すっかり初夏の雰囲気

腰ひも屋は家から歩いて、たった5分で海まで行けます
その道すがら通る「御手洗川」
普段は小石の転がるきれいな川ですが、
津波からもう2ヶ月が経つというのに
いまだに海底の沈殿物が堆積ししています
大自然の猛威はまっことすごい
海に着きました

人工の岩場ですが、牡蠣ガラでびっしり
さながら牡蠣の住宅地
海岸に転がる石にも

びっしりと岩牡蠣がくっついております
この中だけで、おそらく20匹以上の岩牡蠣が住み着いています
まるでマンションですな

殻をちょっと割ってみると、いますいます

大ぶりでぷりっぷりの身があちこちに詰まっています
焼くと美味しいんだよなあ~
でも今月は英語で「R」の付かない月
食べるとしても、もうそろそろお終いの季節ですので
逃がしてあげることにしました
「じゃあ殻割るなよ(怒)」と
牡蠣クンの声が聞こえてきそうです(^^;
夕方になって、陸上バカでもある次男のために
トレーニングウェアを買いに高知まで

あれやこれやと、ここぞとばかりに
1時間も買い物してくれました
おかげで親父の財布はすっからかん
夕食もその辺で済ませることにしました

同じ「丸亀製麺」でも、今度は高須店のほうです
まあ味も何も一緒ですけどね(^^;
昼間と違って、少し肌寒くなってきたので
今日はあったかい
「とろ玉うどん」というやつにしてみました

しかし
ネギ大量投入はいいんですが
あほなことに、いつも注文する
ぶっかけのつもりで
ついつい天カスも大量投入してしまった腰ひも屋…
おまけにトッピングまでエビ天ときたもんだ
長いもトロロと、半熟玉子と、天カス、エビ天…
まったくといっていいほど
食感が
合わんっ!(涙)
音で表現するなら
「ずぉろろ~~ パリパリ ガサガサ ぶちゅっ」 (↑長芋トロロ&うどん) (↑エビ天) (↑天カス) (↑半熟白身)
嗚呼…まるで
素人交響楽団(T_T)
今度は間違わんぞ
普段どおり、ぶっかけにすべし…
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
参加中~~♪
スポンサーサイト
- 2011/05/09(月) 13:26:59|
- holiday|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0