「場当たり的」な政権の対応と
東電の泣きつきにより
一歩間違えれば、東電の責任分担であるはずの
原発事故の補償まで、
国民負担にされかねません
現に国内の各電力会社に
共同負担の話まで出ているとか
それやったら、こっちの電気料金まで上っちゃうじゃん…
結局のところ、それも国民負担
たしかに会社をつぶすわけにも行かないし
かといって大震災のどさくさで、
一緒くたにされたら、まっことたまらん!
と思っていましたが
今日の発表では
借りればいいじゃん!やっと本質に話が戻りつつあります
補償には途方もないお金がかかります
それ全部、すぐにあるお金で払おうとするからおかしい話になります
国が低金利で金を貸してやって、
何十年かかろうが東電が返済すればいい話
世界屈指の優良電力会社である東電
今まで散々もうかって、配当を出し
資産もたんまりある上に
政治家にも金をばら撒いているはずですが
今回ばかりはそうも行かぬ
「絶対に事故はない」と言い切って稼動した以上
原発事故は100%電力会社の責任です
物事の根底を履き違えると
あやふやな結末につながりかねませんよね
しかしよお
戦後まもなくから数十年
今まで全国の電力会社から甘い汁吸いまくって
ひとたび事が起こればすべて「担当政権」のせいにする
自民党ってどうよ???最近は菅さんの対応力にあきれ返って
そっちに目が向いてしょうがありません…
そもそも原発推進したの
あんたらじゃないの?
さて腰ひも屋の掟?
営業日のお昼ごはんの担当は
なぜか腰ひも父担当…
今はゴールデンウィーク
家族全員、子供の分まで
腰ひも屋が作るハメに
そこで
今日のメニューは
スパゲッティー・ナポリタン!に決定!
しかしナポリタンって、
本場では無いメニューだそうですね
要するに日本の創作メニューなわけです
しかしそんなことはどうでもいい
カレーだって、本場インドのカレーとは全然違ったものがいまや主流
イタリア人が知らなくとも
俺が作るのが、ナポリタン!文句あっか?

我ながら
う うまそうじゃん♪見た目は完璧
ではお味はというと
GOOOOOOOOOOOOD~~~~~~~~!「上手やねえ 明日も作ってよ♪」家族のほめ殺しに遭い
明日のお昼も
きっと作ってしまうのでした…
早くゴールデンウィーク終わってちょ…(T_T)
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
参加中~~♪
スポンサーサイト
- 2011/04/30(土) 17:56:05|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
妙な「く」にマメができてしまいました

それにしてもこうして見ると、
相変わらず変な手相ですな…
は於いといて
なぜこんなマメができたか
推理してみてくださいませ
1 パソコンのやりすぎ
2 書道を習い始めた
3 草引き
4 畑仕事
5 非常灯充電電池のハンドル回しすぎ
6 自家発電のやりすぎ答えは日記の最後にね・・・
さて連休突入です
かといって、腰ひも屋には関係なく
お店で仕事しております
そこへ韓国旅行から帰国した
【チップ】さんが
お土産を持ってきてくれました♪
ありがとうございました~~

韓国旅行で食いまくっていた割には
妙にスリムになって帰ってきたチップさん
あまり食べ過ぎて、お腹の脂肪が
自然発火!しちゃったのかと思いましたが
実は
「ずっと風邪を引いていた」
とのこと
これを機会に
「風邪引きダイエット!」なんてDVDでも出せば、
けっこう流行るかも知れませんぞ(^^;
まあともかくお大事に…
******答のコーナー******マメができた原因
正解は
3 でした

これで雑草を必死に引き引きしているうちに
柄の先っぽが当たって
マメができちゃったというわけです
だれや…
「 6 じゃねえのかっ?」ていうやつは
47歳にもなって
そんなにするかあ~~!久々の下ネタになってしまいました(T_T)
わかんないお子様、ごめんなさい…
正解された方も、そうでない方も
↓押しちゃってくださいませ
参加中~~♪
- 2011/04/29(金) 17:42:13|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨年、驚異の「58」というスコアをたたき出し
大逆転優勝を遂げたステージ
「中日クラウンズ」に
遼クンが戻ってまいりました

かといって、今年もそんなスコアで回れる保証のないのがゴルフ
進化しているといっても、スコアが伸びるとは限りません
今日は首位と3打差のスタートと、まずまず
奇遇にも、初日68のスコアは去年と一緒です
あと3日、どういう展開でトーナメントが進むのか?
今年は今年でまた違ったドラマを見せて欲しいものです
今日は連休前の、実質月末日
銀行周りやらいろんな支払いの用事を抱え
あちこちしておりました
午前中、ある銀行を出て
駐車場にある車に乗り込んだところ
車のフロントの向こうで
なにやらブラブラ…
「な なんじゃらほい?」
見ると普通に停めたはずの、軽自動車のワイパーが
2本とも浮いてブラブラしているではありませんか
「何がどうなったらこうなるのか??」洗車した覚えねえし?
自動で動くわけないし?
しばらく考えておりましたが
実は
【この男】の仕業でございました…(怒)
あほ~~~~~!周りに恥ずかしいやんけ
せめて月初にしておくれ…
さてここ数日、
「妙に熱が出てしんどい…」などと言うておりましたところ
こんなモノをいただきました♪
うし肉~~~~!!先週の日曜日に
ちょいとお手伝いをしたお礼ということもあり
「元気をつけや」とありがた~~い差し入れ
もうこれで元気いっぱいであります(^。^)
あれ?
うし肉といえば
【誰か】を呼ぶのを忘れているような?
ま、いいか
うし肉食べたら忘れちゃったわい…(^。^)
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
参加中~~♪
- 2011/04/28(木) 23:59:59|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
月曜からちょっとふらつき感がありましたが
昨日から熱が出て、体がすごく痛くなり
昨晩は悶絶しておりました
もしやこれは
インフルちゃんか?
と思ったりもしましたけど
朝になるとす~~っと引いてくれました
熱ももうほとんどなし
何だったんだろうね~~?
ともあれ、もう歳ですから
気をつけねば…
さあて、
気持ち良い季節を迎えました
アマガエルが「ゲッゲッゲッゲ」と鳴き
ツバメが気持ち良さそうに飛び回っています
そういえば、こちらのツバメも元気いっぱい

ヤクルト・スワローズは開幕でジャイアンツに2連敗したものの
そこから2分け、そして7連勝
現在セ・リーグの首位に立っています
でもきっと終盤までは持たんだろうな…
さてちょっと
告知 です

長野でガラス工房を開いている従姉妹夫婦が
高知へ里帰りして展示会を開きます
会期は4/29(金)~5/22(日)
いろんなガラス細工で造った
花瓶、コップ、花鉢、照明器具など
趣のある作品ばかりです
展示即売もやってます

場所は高知市横内にある
【星ヶ岡アートヴィレッヂ】
場所がちょっとわかりにくいので地図をあげときます
4月29日・30日の両日には、二人が揃って展示場におりますので
その際には
「アレンジして欲しい」とか、
「こういうのをセットで作って欲しい」とか、
いろんな注文も出来るかと思います
興味のある方は行ってみてくださいませ
早いうちのほうが、品も揃っているはずです

2年前に買った愛用のマイグラスです
今回はビアカップグラスを買いに行こう~~っと♪
(あるかな…前はあったんだけどなぁ)
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
参加中~~♪
- 2011/04/27(水) 16:18:54|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
カツオの当たりが戻ってきたようです

これは昨日のカツオ
カツオどころ・久礼にあがった近海物だそうですが
いや美味し♪でした
小さい頃は魚なんてあまり食べなかったのにねえ
年齢とともに酒肴も変わってきます
カブスの
福留が当たりに当たっています

今日はなんと
5打数5安打規定試合数に達していませんが
打率は目下0.478の驚異的数字
日本プロ野球時代には、首位打者も2回獲ったほどですから
大リーグも4年目、投手への対応も慣れてきたんでしょう
対して、カブスは3-5の負けで2連敗…
失策だらけの逆転負けです
相手のロッキーズは、
福留一人より少ない4安打で勝っちゃいました(^^;
こういうところもベースボールの妙ですな
さて週明けから妙に調子が悪い腰ひも屋
今日は熱もあるし、とっとと寝る事にします…
明日、ちゃんと日記が書けるくらいに
回復するといいなあ~
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
参加中~~♪
- 2011/04/26(火) 17:59:27|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
イチローのペースが上ってきました
4月にして打率は3割を超え、
毎年スロースタートの彼にとってはちょっと珍しい現象

珍しいといえるもう一つの理由は
積極的に次の塁を狙う姿勢
今期ははや8つの盗塁をマークしていることも挙げられます
それにしても、すでに37歳なんだけどなあ…
なぜこんなに体力を維持できるのか?
公称では身長180cm・体重78kgと
なんと腰ひも屋とおんなじ!プロフィールにもありますが
私はなぜこんなに体が重い(T_T)
さて、
新緑の季節となってきました

しかしこの時期、毎年のことですが
庭で
アリさんが繁殖しております
そこで登場願うのが

アリの巣コロリ!
アリさんをだまして、甘~~いエサを装った駆除剤を
巣に持ち帰っていただこうという商品です
上手くいけば、アリさんは巣ごと全滅
しかし置く場所やアリの種類を間違うと
まったくといっていいほど効果は見込めません
いつもなら駆除剤も半分ほど残るのですが
昨日・日曜日に仕掛けたコロリを見ると
全てお持ち帰りっ!置く場所もよかったのか、
これでアリさんの巣は全滅確実であります
しかしなんだかこれ見ていると
原理は反対ですが
スナックの綺麗なおネエちゃんにコロっとなり
貢物を持ってせっせと通いつめ
アフターの約束を取り付けたものの
いざとなってひらりと身をかわされ
挙句、女房にもシデられるどっかの誰かにそっくりですな!?
というか、そういう男いっぱいおるし(^^;
まっこと男はアホな生き物です…アリ並?
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
参加中~~♪
- 2011/04/25(月) 17:52:59|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今週の遼クンは、ちょい足踏み中
優勝戦線にはかろうじてとどまっておりますが

別にほっかむりしてゴルフやってるわけではありません
雨でぬれた髪を乾かしている様子です
復興に向け、被災者とともに戦っている遼クン
今週はいったいいくら稼いでくれますか?
さてその復興を目指す東北3県
どうも知事さんの足並みが揃いません
宮城県の知事さんは、復興に向け
復興税など増税をお願いしたい
また福島県の知事さんは、原発事故の収束が第一
その中で、岩手県の知事さんの発言には驚きました
「消費税などの安易な増税は、復興の妨げになる」安易な増税が、西日本まで消費滞りに波及し、
終いには日本全体の景気衰退に繋がるとのご意見
いやあすごい…
被災地の首長がなかなか口に出来ることではないですよ
さてさて、
【BLOGランキング】に参加して、2ヶ月近く
BLOG激戦区の高知で、
40~50位くらいをウロウロとさせていただいております
いつもごひいきありがとうございます
面白いBLOGをいくつか見つけ
毎日のように見させていただいておりますが
その中でも最近、ランキング急上昇なのが
【ぶっちゃんにまかしちょき!】高知県西部で農業高校のせんせ~やってる
ぶっちゃんの日記です

(ぶっちゃん日記より転載・事後承諾?^^;)
数日前誕生した次女ちゃんとのツーショットですが
これ見て、「あれ?」と思った方もいらっしゃるかと…
そうなんです
彼はこの4月に放映された「新婚さんいらっしゃい」に出演
三枝さんを何度も転ばせたおもろいご夫婦なのであります
最近相互リンクも貼らせていただきました
楽しいご家庭の様子が滲み出している日記
一度ご覧あれ
幸せのおすそ分けがあるかもしれませんよ~♪
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
参加中~~♪
- 2011/04/24(日) 13:00:55|
- friends|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
今年はフジもよう咲いてくれました

1週間ほど店先に飾り、道行く人々を楽しませてくれましたが
もうそろそろ花も落ちてお終いのようです
入れ替わりに

庭の白ツツジも咲き始めました
ピンクや赤、いろんな色がありますが
白い花がなんとも可憐で、いちばん好きです
庭で咲く同じ白い花でも、
夏に咲く

サギ草や

月下美人らとはまた違った美しさ
(どちらも昨夏咲いた様子です)
どの花もまことに趣があっていいもんです
現在の月下美人はというと

こんな感じ…
今冬の厳しい寒さで、
葉がちょっと焼け気味
ちょいとくたびれてます…
(新聞でぐるぐる巻きにしていたんですけど)
でもきっと夏には復活して
また綺麗な花を咲かせてくれるでしょう♪
さて見るほうもえいけんど
食べる方もやっぱり「えい」季節
今頃やったら
カツオ~~といきたいところやけんど
あんまり漁がないらしい
けんど、困らんがよ

まだまだ旬の美味そうな「ホタレ」があったので
晩酌のビールのアテに…
今頃になるとちくと細い方が美味い気がします
ちょいとあぶって
ガブリッほんでビールをぐびぐびと
いやあ 須崎には美味いもんがどっさりあって
困らんのうし

ビールが進む幸せな週末は
こうして更けてゆきます♪
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
参加中~~♪
- 2011/04/23(土) 22:24:59|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
スーパールーキー沢村が
2試合目にして初勝利を飾りました~♪

ジャイアンツ・沢村といえば、そう
あの伝説の大投手「沢村栄治」を思い起こします
当時の映像からはじき出した彼の球速は
160km/hに近いものがあったそうですな
戦争で散った野球界初の永久欠番14の存在は
今も「沢村賞」として永遠に受け継がれています
沢村くんも大きく成長して
先代に負けない大投手になって欲しいですな
しかし今年のドラフト1位はすごいねえ
日ハムの斉藤祐、広島の福井なども
早々に初勝利をあげましたし
西武の大石なんかもそのうち続いてくるでしょう
さて、160km/hでも桁違いの球速ですが
今週、アメリカでとてつもない球速が記録されました

シンシナティ・レッズのチャップマン
野球王国・キューバ出身です
球場のスピードガンで表示されたのは、なんと106マイル/h
キロ換算では
170km/hとなりますがね
どんな速さや…
ただテレビ中継の表示は169km/h
大リーグ球場統一の装置では164km/h程度だったとか
いずれにせよ公式記録とはなりませんが
まあそれにしても常時160オーバーの投球はすごいよね~
見ていて楽しいのであります
非公式ついでに、今週記録された
もう一つ幻の「世界新」

ボストンマラソンで、従来の世界記録を
1分近く縮めたのは、ケニアのムタイ
残念ながら諸条件により、
公認されていないボストンでの記録ですので
世界一とはなりません
しかし
100m換算にすれば、42.195kmを
ず~~っと
17.5秒で走っていることになります…
腰ひも屋など、はたして200m付いてゆけるかどうか?(^^;
驚異的タイムを出すアフリカ勢は
そのうち2時間切っちゃったりしてね
日本のランナーが勝てるはずないよねえ
世界との差はどんどん広がるばかりですな
ちょっと寂しいぞ…
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
参加中~~♪
- 2011/04/22(金) 19:02:43|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
皆様はすでに暖房器具はお終いですか?
うちはまだまだです
今年の春は妙に冷えますなあ
上着も手放せぬ春はまだまだ続きそうです
昨日は今年初の
「お花見」にお呼ばれ
いろんなご馳走やお酒をたんまりいただきました
毎年のことお呼びいただき
毎度ゴチになり、まことに恐縮です
そして午後10:00近くにもなり、お開き
しかしここで一緒にお呼ばれしていた
某院長が
「あ あの~ どっか行かんかえ?」覚悟しておりましたよ そう来ると
君が午後10:00に
おとなしゅう帰るはずはない
そこでおんちゃん一人を交え
院長お得意の
「遊々」という所で2次会と相成りました
酒もたんまりいただいちゅうし
ここいらでちゅるっと、喉越しのえいもんでも食べたいな~
と思っていたところ

お通しになんともタイムリーな一品が登場♪
山芋のすりおろしでした
いつもなら〆のラーメン!なんて行きたいところでしたが
この一品で満足満足♪
いつの間にかおんちゃんと
どっかへ消えてしまった某院長をほっといて
腰ひも屋はさっさと帰宅いたしました
ああ そういえば
お金払うの忘れちょった…
たぶん某院長のツケでええんじゃろう?
いつものことじゃ(^^;
まあお礼がてら
宣伝ばあしちょいちゃろう
【某院長帝国】はこちら
儲かっちゅうのか、借金が増えゆうのか
ようわかりませんが
そのうち高知県全域を制覇するそうです?
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
参加中~~♪
- 2011/04/21(木) 22:26:14|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
東日本大震災に関連し、莫大な歳費支出もわかりますが
何兆円と予想される東電の補償金ってどうよ?
皆さんは国民負担止む無しという案に
どう思われます?
国民の皆様にお願いする?
この際、増税はやむをえない?
期間限定で消費税を倍額に?
やっかましいわ~~~~!官僚が襟を正さぬ限り、
腰ひも屋はこれに応じませんぞ
無駄な天下り団体への補助金などを止めれば
即刻
1年当たり5兆円の財源が浮きます
(ず~~っと前にもBLOGで触れましたが)
5兆円…
ピン1万円札で積み上げれば
富士山の13.6倍の高さ
成層圏(地上~50km)を越えようという額
これを毎年、美味しそうにしゃぶっている元国家公務員たち
その姿、想像してみてくださいな
おおの気持ち悪い
身震いがするわ
さて昨日のことになりますが
今年の須崎まつり第1回会合が
商工会議所で開かれました

須崎市長が挨拶しております
実は須崎まつり振興会の長は、毎年須崎市長が担います
実行委員長はそれから業務委嘱を受けるというわけですな
東日本大震災が、これから須崎まつりに
どういった影響を及ぼすのか想像つきませんが
ともかく今年は例年通りの予算規模で行うということで
話し合いを終えました
そしてその後、
今年4回目となる
「BLOGER新年会!」
世界一遅い開催の新年会を目指して
楽しくギネスに挑戦中です?
今日は総勢8人
20代(一人は自称)のうら若き娘さん3人を交え
楽しく楽しく飲ませていただきました
そして2次会はお約束の「カラオケ大会」
昨日も
永遠の挑戦者こと
【キャサリン】の挑戦を受けてきました
「一番点数の低いもんが、カラオケ代払うがぞ~~」
と、自分で言ったしまったキャサリン
後には引けず
さっそく今日のために用意した勝負曲
「アリス」で点数を稼ごうとしますが

堀内孝雄になろうとも

谷村新司になろうとも(似とるな おい)
果ては

江頭 2:50になろうとも
まったく点数が伸びません
ついに2時間後、
店員「お客さん、時間です」
無情のゴングが鳴り響き
やっぱり彼が一番
ビリでしたとさ
カラオケ代、〆て数千円
ゴチでした~~~♪
また5月の新年会でやろうねえ
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
参加中~~♪
- 2011/04/20(水) 16:18:17|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
前回の登板で2回7失点KO
先発ローテーションの窮地に立たされていた松坂大輔
今日は人が変わったように7回を1安打無失点

これで次回登板は約束されましたが
またKOされるようなことがあれば
信頼を失いかねません
レッドソックスも今期はスタートから不調で、目下最下位
こういう球団事情もあり、このまま浮上せねば、
いくら松坂獲得に100億円をつぎ込んだとはいえ
大リーグでは非情な選手切り
「移籍話」も現実味が出てまいります
今までこれといった成績も上らずに迎えた大リーグ5年目
正念場を迎えた感がありますな
さて今日はこれから、
須崎まつりに向けての第1回会合→後懇親会
そしてそのあと、ブロガー仲間の
2011・第4回新年会!いったいいつまで新年会やるつもりかって?
日本一遅い新年会を開催して
ギネスに申請するつもりです…
ああ、ギネスって世界一だっけか?
では世界一を目指します(^^;
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
参加中~~♪
- 2011/04/19(火) 15:19:51|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
最近はどんなお店にいっても
レジで必ずといっていいほど聞かれるのが
「カードをお持ちじゃないですか~?」スーパー、コンビニ、マルニ、ツタヤ…etc
おおの うっとおしいっ!聞く方もマニュアルでしょうがないかもしれんが
返事するのがうっとおしい…
小声の低音で
「ないです」毎回言わなならんほうの身にもなってみよ
せめて
「カードをお持ちならお出しくださいませ」とか
工夫はないもんかねえ?
さて気を取り直し
庭ではツツジが咲き始めました
可愛い…可愛いぞ おまさんらあ、花は
世話すりゃちゃんと咲いてくれるし
いちいち
「カードをお持ちじゃないですか?」などと聞いてこんし…
(まだ収まっておらん?)
ともかく
庭にあるツツジやサツキを見渡していたところ
「どうも最近、これが蔓延ってきたなあ」

「ツワブキ」というやつです
漢字で書けば、石蕗
キク科の多年草で、秋にはちんまい花が咲きます
形は春に芽吹くフキに似ていますが、
常緑種で、観葉植物として庭に植えられます
しかしこれがあまりに蔓延ってきたので
ちょいと駆除することに
しかしここで頭に浮かんだのが
「これ食えんか?」フキの仲間やし
ネットで調べてみると
「茎は食用にする
こともある」と
あんまりしないようだが
ありえるようです
この際やってみよう…
まずは茎の部分を熱湯で茹で
その後、油揚げとともに胡麻油で炒め
しょうゆで味付け
ゴマをトッピングして、出来あがり

フキに比べればちょいと食感は硬かったですが
結構いけました♪
わざわざ好んで食うほどでもないですが
捨てるくらいなら食ってしまえという
まさに
土佐人気質!?と言うべきでしょうか?
特に山間部の年配に多い傾向があるようです
そうなりつつある
自分がおとろしい・・・
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
参加中~~♪
- 2011/04/18(月) 23:51:32|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
遼クンの今季国内初戦は
ちょと崩れて3位に終わりました
それでも最後は連続バーディーで締め
賞金884万円+バーディー16個×10万円=
1044万円この金額が被災地への寄付に当てられます
マスターズでの930万円を併せて、
早くも約2千万円の寄付額
目標額の2億円の10%を稼ぎ出しました
アイアンの距離感がマスターズ以来イマイチみたいですが
早く修正して、今季初勝利を遂げて欲しいですな
今日は午前中に、忙しそうな嫁さん実家をちょいとお手伝いして
その足でそのまま高知市内へ
お昼ごはんは話題の?(もう古いか)
「初・丸亀製麺」!
お昼時ということもありますが
なんとここの駐車場内に入るために
車が行列を成していました…
西から来た腰ひも屋
右折ではとてもじゃないが入れそうにない
と、思わず手前で右折して入ったところが
パチンコ屋さんの駐車場でしたが
空いてるじゃん・・・
ここでもいいか~と、そこへ駐車し店内へ(^^;
ちょいとズルして入っちゃいました
パチンコ屋さん ごめんちょ
中にも当然行列が出来ておりましたが
わりとスムーズに進みます

列から見える調理場の中
すべて丸見えですが、
これも経営戦略だそうですね
うどんにありつくまで約10分しかかかりませんでした
客の回転も速くなるよう、しっかり計算されているようです

流れ作業の中でいろいろ選んで、
ぶっかけ冷大&諸々トッピング&いなりずしになりました
好物のイナリは、見ると
どうしても取ってしまう
腰ひも屋の悲しい?性です
冷ならちゃんと器も冷やしているし
温なら器をあっためています
うどんの麺はぷりぷりで透明感があり
コシが強く、歯ごたえもそこそこ
香川の「岡泉」のうどんに近いような気もします
ダシの味も強めで、非常にGOODでした~♪
トッピングの天ぷら類も豊富で、
うどん好きの腰ひも屋も納得のお店
またこようっと
すでに高知市内に2店舗展開中の「丸亀製麺」
こりゃ他のうどん屋さんたいへんだわ…
市内では、まさにうどん戦争たけなわです
まさか須崎へは…出店してくれないだろうな(^^;
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
参加中~~♪
- 2011/04/17(日) 18:25:09|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今期国内初戦に臨んだ遼クン
最終日を前に、2位タイ浮上

今日は強風が吹き荒れ、スコアを伸ばしたのはたった4人だけ
ちゃんとその中に入っているあたりはさすがの一言
今期賞金は全て被災地への義援金に回すと公言しております
もし優勝すれば、賞金26,000,000円+バーディー数×100,000円
早くもマスターズの賞金と併せて
3千万円以上を寄付することになります
いやはや、今期はどれだけの活躍を見せてくれますやら
さて昨日の朝のこと
お袋が
「たまには田舎へ帰って墓参りでもしたいねえ」そう言いますもので、
お袋の田舎へ車で積んでいきました
しかし墓参りが、実は体のいい理由であることは、
とうにわかっとります
本当の目的は他にあり
山育ちのお袋
70も半ばを過ぎ
足腰にもガタが来ているはずなのに
ひとたび田舎に帰れば、
山の空気を吸ったとたん元気いっぱい
猿を野に放ったようなものいや亥年生まれなので イノシシかも?
もちろん真の目的は
今頃どっさり生えている
春の山菜であります
半日経って、迎えに行ったところ
必然…
春の山菜大収穫祭り!そうなりますわな(T_T)
イタドリはもちろん、筍、ワラビ、その他諸々わからんものまで
どっさり収穫し終わったところ
そりゃあ採るのは面白いだろう
しかし帰ってきてこれを剥ぐこっちの身にもなって欲しい…
イタドリの皮を剥ぐだけで
一家総出で2時間もかかりましたとさ
灰汁取りの湯も、どればあ沸かさないかんことやら

しばらくは山菜三昧です
でも最近は、腰ひも屋も嫌いじゃないし
ま、ええか
ちなみに肝心のお墓参りは
すっかり忘れちょったそうです……
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
参加中~~♪
- 2011/04/16(土) 23:37:48|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
久しぶりに、ほんのすっこし雨が降りました
水不足解消には程遠いですけどね

濡れるとしょぼくれる牡丹の花も、
傘を差しかけられました
大事にされとる・・・って
それ私の傘ですが…
「壊れちゅうき、えいろう?」我が家では
牡丹様>腰ひも屋です キッパリ
いいんです
咲いてる間は短し
せいぜい楽しませておくれ(^^;
さてこの春から、週2回抽選となった
ロト6買うのに忙しいばかりか
回数が増える=出費も増えるでたいへん
面倒くさがりの腰ひも屋は、
継続で2回分(一週分)を買うことにしておりますが
一回に2千円分×2=4千円
これで今までに比べ、かなり出費が増えます
はや今月4回目の抽選となったロト6
昨日は1等当選が出ず、月曜日にキャリーオーバー
こりゃ当選結果見てもワクワクしねえなあ
と思っていましたが
ひゃ~~~ 久しぶりの4等♪しかも4等当選金としては、普段よりちょっと高めの
13,400円ゲット!やっほ~~
でもこの金額では
1ヶ月の購入金額にも満たん…
それに
16→14だったら
90万円当選だったのにとか
さらに20→27だったら
1890万円だったのにとか
タラレバばかり考えていたところ
ここで思わぬ幸運が腰ひも屋に
あれ?継続したはずの
来週分のクジ券がない

なんと2回継続を買うたつもりが
間違うて同じのを
2口買うておりました
すると当選金額は倍額!
26,800円にアップ!おおおお ラッキ~~~~~~♪
でも二ヶ月しか持たんだろうなあ…(T_T)
だらだらと無くなって行くくらいなら
思い切ってキャリーオーバーの出た来週分に
全額突っ込んでみるか!?
気分は特攻隊
「はらたいら」ではなく
篠沢教授に全部っ!山崎浩子よりはましだろう
って
このフレーズ
35歳くらいから上じゃないと
わかんねえだろうなあ…
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
参加中~~♪
- 2011/04/15(金) 21:11:26|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
朝の日課になっているのが
春の日光を浴びながらの
雑草退治です…

いろんな雑草がありますが、一番厄介なのがこれ
三つ葉?いえいえ クローバー?いえいえ
「カタバミ」(片喰)というやつです
放置された広場なんかにたくさん生えていますな
なぜ厄介かと言うと
せせこましいところに生えているくせに
これ球根植物なんですわ
ぶちぶちと茎から上を引っこ抜いても
またそぞろ生えてくる…

芋根(黄色)の下には、さらに大根風の根っこ(赤)
これ全部掘り起こさないとまた生えてきます
この繁殖力の強さゆえ
昔から日本人には馴染みの植物ともなっています

これは家紋の「剣片喰」(ケンカタバミ)
カタバミの葉の間に、剣をあしらっています
とても一般的で、高知県なんかにも多い家紋
(実はうちも本来この家紋です)
平安の時代は平均寿命も短く、乳幼児死亡率も高かった時代
繁殖力に子孫繁栄を結びつけて作られたんでしょう
それはさておき
今朝もせっせとカタバミ退治
「俺の髪も球根だったらよかったのになあ」などと思いながら…
(笑うな そこ)
ああ、朝からくたびれたわい
ということで、お昼は好物の
うどんに決定

基本、冷蔵庫に「あるもの」でまかないます
麺は冷食、磯部揚げは子供の弁当用をチン
見難いですが、麺の上にはすりおろした大根と、
オレンジ色はこれもすりおろしたニンジン
そして刻みネギ
これに麺つゆをかけ、
ヘルシ~ぶっかけの完成♪
もちろん自作です
麺も二玉いただきました
(どこがヘルシーや…?)
とりあえず、これで午後もがんばりましょう!
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
参加中~~♪
- 2011/04/14(木) 17:51:56|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
今日は晴れて県議に当選した友人が
わざわざお礼に来てくれました
もちろん
モノは貰うてませんよ 悪しからず
たいした協力も出来なかったと反省しますが
今回の逆転劇には、我々も
見習わなければならん点が多々あります
やはり動かなきゃ、動かせられん
今回は挑戦者の立場だった彼ですが
よほどのことがない限り解散もない高知県議は
4年後に「防衛戦」が待受けます
守る立場に立った時に、いかに立ち向かうか
彼の一期目に期待します
さてすったもんだの挙句開幕を迎えたプロ野球
ジャイアンツは開幕2連勝
ここ近年なかった滑り出し

東野、内海が抑え、打線が応えました
開幕2連勝ですらなんと13年ぶりだそうで
勘違いして、自分が一番偉いとか思う前オーナーは放っておいて
今ではそうもいえない部分もありますが
ジャイアンツはプロ野球創設以来
ずっと「盟主」として君臨してきた球団
いわば守る側の立場でした
今ではローテーションが確立されましたけど
その昔は各球団が必ずエースをぶつけてくるのが
巨人とのカードでした
テレビ中継も半分以上がジャイアンツ戦
今ではそうもいえませんが
唯一対等なのが阪神でしたか
今でも巨人-阪神戦にはワクワクさせられます
いろいろあって、今期は日程的にきついペナントとなりましたが
今年も国民を沸かせる戦いを期待します
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
参加中~~♪
- 2011/04/13(水) 23:09:48|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は用事があって
税務署へ出向いてきました
腰ひも屋は待つのが嫌いなこともあり
3階より上でない限り、階段を利用します
エレベーターって、待つ時間がまどろっこしいですから
今日も合同庁舎内にある税務署を尋ねて
えっこらさと階段を上っていると

なるほど…省エネも兼ねていいこと書いてるじゃん
職員向きにかかれたものと思われますが
それに税務署って、それほどメタボが多いのか…?
そういえば、デスクワーク多いもんね
しかしメタボ数値
もに引っかかる腰ひも屋
今って、階段上ってるんですけど(^^;
おまけに降りる時には文字見えんし(^^;
何につられて「も」になっているのか?
もしかして標語(5-7-5)を意識しているのか?
まあ細かいことはこの際いいか(^^;も少し上ると 今度は
標語無視!でした(笑)まあ誰がどういういきさつでこれを描いたのか知りませんが
エネルギーを使い放題使って、
原発をフル稼働しないと足りないほどの電力需要を生み出し
おまけにメタボ国家の仲間入りを果たそうとしている日本国民
いまさらながら、
ええじゃありませんか!電力節減のためにも、これ流行らせましょう
エレベーターは健康な者に限って4階以上しか使われんとか
嫌でも4階まで上らなきゃ、エレベーターには乗れん(^^;
一石二鳥ですぞ
さてそのフル稼働な原発の中で
ついに最悪の
「レベル7」にまで引き上げられた
福島第一原発事故
いったいこれから先どうなるのか???????

建屋は崩壊し、関連施設燃えてるし
放射能垂れ流しでなぜ緊急性がないといっていたのか…?
いったい収束まで何年?いや何百年?
予測もつきません
今日会見を行ったダメ菅総理のうつろな表情を見ていると
これから先、国民は自分の足だけで復興してゆかなければならんのかと
そういう思いに駆られます
それを増幅させられる理由の一つが…これ
この機会に、原発や放射能について
自分なりにネットで調査してみましたが
見つけたサイトに驚愕の内容が…
【原発がどんなものか知って欲しい】この方は原発の元従業員で
この文章を書いた後、14年も前に亡くなられております
第一、原発の存在自体が間違っているのか…
これ読んだ時には
背筋がゾンゾンしました
ネット上にある全ての情報を信用してはなりませんが
これは信憑性高し
あなたもきっとゾッとすること請け合い!です
原発って、廃炉にするのは不可能だそうですよ
じゃあなぜ作った?
もう政府、官僚の誰も信用できません…
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
参加中~~♪
- 2011/04/12(火) 22:09:20|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
松山くんかっちょええ~!
マスターズのローアマを獲得し、
日本人として初の表彰式出席
![20110411-00000011-reu_k-000-0-view[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20110411215447ab3.jpg)
緊張していたというか、勝手もわからず
ロボットのようになっていましたが(^^;
これをステップに、またマスターズの舞台へ帰ってきて
さらにグレードアップした姿を見せて欲しいものです
期待された遼クンはというと、
今日は頑張ってスコアを伸ばし、
20位タイは一歩前進の結果と受け止めましょう
ともあれ、初の義援金ゲット
一気に
930万円あまりが寄付されます
すごいな~~
さて
昨日の夕食のこと
子供にとってちょい特別なことがあり
「何が食べたい?」のか聞くと
「回転寿司~~」
そう来たか
しかも
須崎ではないところがいいとわがままを申す息子たち
ならばと、
ネットで順番待ちが予約できるという

いの町の寿し一貫へ
初めてやってみましたが、
ネットで予約してその時間に行けばいいので
待ち時間がない分、ほんとうに楽でしたわ
ここは腰ひも屋としては初めてのお店
店内はボックス中心でゆったりとお食事できますな
それにしても
食う食う…わが息子ども
中高生ともなれば、食べる量は半端ではございません
それも値段にかまわず高級なものをどんどん注文
こうなると親父は
財布の中身とにらめっこしながら

自分は105円~210円の
イカやらタコやらをセコセコと頂いておりました
しかし
「これはやばい」ロト6抽選が週2回になった影響もあり
しかもさっぱり当たらんこともあり
今月のお小遣いが非常に乏しい腰ひも屋
こうなれば非常手段発動あるのみ
すかさず
じい&ばあに「SOS」発信!(しかも嫁の)
すると
「遠慮せんと食べてきいや」
それを聞いた腰ひも屋♪
孫可愛さに、太っ腹な「じい&ばあ」を利用して
自らも
超グレードアップ!いつもすいません
たいへん美味しゅうございました…
ここで2句
「いつまでも あると思うな じいとばあ」「いつまでも しがない婿で すいません」訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
参加中~~♪
- 2011/04/11(月) 22:14:54|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日開票の高知県議選
須崎選挙区にて、友人候補が見事当選を果たしました
駆けつけることは出来ませんが
おめでとうございます!これで一緒にゴルフすることも少のうなるかな?
出遅れ感があり、また終始劣勢が伝えられていただけに
大差での勝利はちと意外な感じでしたが…
いろんな要因もあって、またもちろん彼の努力もあって
この結果に繋がったのだと思います
まあまだこれでスタートラインに立ったばかり
期待することは
① 期待にたがわず、1期目で仕事の出来る県議になること
② はよう嫁をもらうこと
③ 身内がしゃしゃり出んこと以上3つです…(^^;
ともかく 乾杯~~♪

さて、マスターズゴルフトーナメント3日目
凝りもせず早朝からテレビにかじりつく日が続いております…
遼クンはスコアを落とし、残念ながら優勝争いから脱落模様です(T_T)
あとは最終日に頑張って、少しでも順位を上げ
被災地への義援金を稼いでいただきましょう
対して同じ19歳の松山君は見事と言うほかありません

今日は4アンダー68のラウンド
頑張った結果、決勝進出最下位の43位から、
一気に
25位も順位を上げ来期の出場権のかかる16位以内も見えてきました
アマチュアで参加した中で、唯一予選を通過
最終日までちゃんとプレーし終われば
そのままローウェストアマチュアに輝きます
表彰式で、優勝者と並んで表彰されちゃうのよん♪
かっこええ…また運も彼に味方しています
今日は日本ツアーで戦う韓国のキム・キョンテと一緒だったし
そして明日はかつて日本ツアーのメンバーだった、
これも韓国のYE・ヤンと一緒
言葉の通じる相手とのツーサムは心強い限り
二つスコアを伸ばせば、来期の出場権16位以内も取れるでしょうか
あるいはもっとスコアを伸ばして
一気にベスト10!?
失うものがない彼には、もう先しか見えません
遠慮なく暴れて欲しい最終日
忘れてはならないのが、彼は被災地・宮城の東北福祉大所属
4月いっぱいの休校を受け
帰るなりボランティアに入る予定だそうです
いい結果を土産に、被災地に凱旋して欲しいですね…
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
参加中~~♪
- 2011/04/10(日) 23:04:35|
- Congratulations|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
3年目にして、そして1回目で
二人の19歳が見事、
マスターズゴルフトーナメントで予選通過♪

松山英樹クンはぎりぎりの予選通過でしたが
あと二日プレーできることは
これからのゴルフ人生にとって
かけがえのない収穫になるでしょうなあ
遼クンは今までのこと(予選カット)がよぎる
14番ホール以降、少し硬い表情でしたが
何とかスコアを崩さずに予選通過を果たしました
贅沢言えば、2オンした13番、3パットした14番、
そしてピン横につけた16番
ここで3つスコアを損しちゃった感があります
世界のトップはポジティブにピンを攻めてきます
明日以降は結果を恐れず、
この二人にはどんどん攻めのゴルフを展開してもらいましょう
さて昨日雨に濡れていた、春牡丹のツボミ

今朝もこんな感じでしたが
晴れを待っていたかのように
するする~~っ ポンッ
一気に開花しました♪
もう一輪

毎年のこと思いますが
あんな小さなツボミから
よくこんな大輪の花が咲くもんだ…
自然の不思議に感心しきり
この牡丹、雨に濡れると非常にショボくなってしまうので
雨が降ったら傘を差しかけたりもしますが
今年はちゃんと晴れ間を待って咲いてくれました
おりこうやな~
しばらくは晴れた暖かい日も続きそうだし
まだ待機中のツボミも3つあるし
しばらくは楽しめそうです
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
参加中~~♪
- 2011/04/09(土) 18:00:24|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
久しぶりに雨模様 です


咲く準備にかかった春牡丹
久しぶりにシャワーを浴びて、
なんだか生き生きとして見えます
開花まであと少し
毎年眼にする、春の風景
町を行くと、黄色いランドセルカバーをつけた
小学校1年生たちがヨチヨチと下校中
まるでヒヨコを見ているみたいで可愛いですなあ
これも春の風景
うちにはペットこそいませんが
寄生する小動物がたくさんいます
ヘビ、カエル、トカゲ、いろんな虫、
可愛いのから可愛くないのから、いろいろいますが…
春は彼らにとっても子育ての季節

一晩中点いている外灯の下で
赤ちゃんヤモリが今年もお目見えしました
少し大きくなってはきましたが
腰ひも屋の手と比べても、まだまだちっちゃい
もちろん彼はガラスの外
外灯に寄ってくる虫を、
ヘコヘコと追いかけていく様は愛嬌満点
とても可愛いので見飽きません♪
せっせと狩に勤しんではいるのですが
ほとんどが失敗(^^;
しかし失敗してもめげません
大きくなるために、毎日頑張って虫退治に精を出しています
これもほのぼの
春の風景です♪
さて最後に我らが遼クン
マスターズ初日は、オーガスタで初のアンダーパーをマークして24位

明日はぜひとも3アンダーくらいをマークして
優勝圏内で決勝の二日間を迎えて欲しいですなあ
「彼と優勝争いするのが夢」という
憧れのタイガーも同じく24位
二人そろってどんどん順位を上げてもらいましょう
訪問された方は、ぜひとも
↓押してくださいませ
参加中
春だ~~~♪
- 2011/04/08(金) 18:23:33|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
須崎は有数の魚どころですが
刺身など生ものだけではなく
干物にもうるさい住民が揃っているところでもあります
皆さん、だいたいが決まった店でしか買わぬほど

酒のつまみにと、たまにはのつもりで
普段買わぬ店にてジャコを買うてきましたが、
これが残念なことに
「美味うない」…生しいし、塩加減も微妙…
やはりしっかりした店で買うのが一番ですなあ
もうダシにでも使うしかありませぬか(T_T)
最近、晩酌には黒角の「ハイボール」が常の腰ひも屋
たまには違ったものをと
こんなものを買うてきました

どこが「とろける」のかようわかりませんが(^^;
これって水で割ったり、炭酸を入れたりすると
全然
美味うないのであります
これを美味く飲もうとすれば
ロックあるのみ!薄めると、黒糖のコクが消え去り
ただの甘ったるい梅酒になってしまいます
でも
もしかしたら牛乳で割ってもいけるかもね?
一度試してみようっと♪
さていよいよ腰ひも屋の一年で一番楽しみなゴルフトーナメント
マスターズ・ゴルフが始まります
この時間にはもう遼クンがスタートしているはず

練習ラウンドは藤田寛之と何回も重ねました
調子も上々と伝え聞きます
あとは遼クン言うところの
「パトロン(ギャラリー)との戦い」
マスターズの行われるオーガスタ・ナショナルGCは
ギャラリーのことを「パトロン」と呼びます
この週末に集まってくるパトロンたちは
毎年トッププロが集まるマスターズを見慣れ、
「上手うない」プロには冷たい視線を送る
いわば目の肥えたファンばかり
本番のラウンドともなれば、何万というパトロンの視線が降り注ぎます
初出場の選手などはこの視線に萎縮し
実力を発揮できないまま終わることが多い
初のマスターズ挑戦となる松山英樹くんなども
これにいかに耐えうるかが勝負
しかし遼クン
もう3度目の挑戦ともなれば、
始まってしまえば心配ないでしょう
夢であるタイガーとの優勝争いに向け
頑張って欲しいものです
(現在、難しい1番ホールを消化してパープレー♪)その前に、タイガーの方が大丈夫でしょうか?
そっちの方が心配…
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
参加中~~♪
- 2011/04/07(木) 23:24:51|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日のこと
魚屋さんを営んでいる嫁実家から
カツオの差し入れがありました

ビール缶と対比させていますが
一切れ、デカくねえ?
決して目の錯覚ではありませぬ
オヤジの身上(ポリシー)は
「カツオは太う(大きく)切るほど美味いっ!」しかしたまには、お客さんからも
「もうちっくと、ほっそうに切ってくれんかよ」(もう少し小さく切ってくれまいか)
との要望もあるそうです…(^^;
そういうときには息子である義理弟が
こっそり調理するそうですが
まあありがたい差し入れ
美味しくいただきました♪
さて収束の気配も見えぬ、福島第一原発事故
20km以内は半強制退避
30km以内も屋内退避&自主避難が指示されるなど
ほんま地元の方々にはお見舞い申し上げるしかありません
よく避難地域の地図が出ます

これ見ると、ただ単に海岸ぶちの地域だけしか
関係がないように思えます
実は
お国の陰謀?で、大げさに見えないよう
決して日本全図や東北・関東一帯の地図とは対比させません
福島県をはじめとする東北地方の県は
どれも日本の都道府県の中では、
かなり大きい面積を誇ります
たとえば岩手県は北海道の次に大きく、
福島県はその次、
日本で3番目です
一番小さな宮城県でも、高知県より広い
高知県って、横に広いだけなんですね…
福島県の面積は、高知県の約2倍もあります
これをその昔に建設計画の立った四万十町興津地区に
もしも原発があったと仮定して、避難地域を
だいたいで地図に当てはめてみました
すると

こうなります
20km圏内には、四万十町のみならず
中土佐町全域や黒潮町の半分も飲み込まれてしまいます
須崎も一部かかっていますな
そして屋内退避の指示される30km圏内となると
わが町須崎はこっぽり飲み込まれ
津野町もほぼ全域、旧中村地区も半分ほどかかります
西は県境にまで達し、高知県は寸断される格好
こうなりゃ生活どころじゃない
高知県に当てはめると、こんな広い地域に影響が出ます
ほんま錯覚に目を惑わされてはいけませんなあ
もし福島と同じような構造の原発が興津に建っていて
南海震災が起こったらと考えると…
いまさらながらに「ぞっと」します
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
参加中~~♪
- 2011/04/06(水) 16:49:13|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
統一地方選真っ盛りです
今週は高知県でも、県議選が行われています
出来るだけ日曜日の投票には足を運びましょうね

昨日は出馬した腰ひも屋の友人候補の演説が近所で行われました
公職選挙法が色々とうるさそうなので
ぼかしだけは入れておきます
推薦を受けている自民党・現職の衆議院議員さんが
応援に駆けつけておりましたが、
まあ実はわたくしにとって
そんなことどうでもよいのであります
支持政党があるわけでもなし
彼の家柄を応援しているわけでもありません
なにより彼自身を応援しているだけです
とかく田舎の選挙では、しがらみを勘違いすることが多く
「●●家を応援している」とか「自民派だ」などと
すぐに結び付けがち
そう思われることは心外…どうか御免被ります
県議になれば仕事は出来ると思いますし
沈みゆく須崎の浮上を任せられる人物だと思っています
須崎選挙区は一騎打ちで、相手は3期目を目指す現職
新人の彼にとってはチャレンジとなりますが
悔いのない戦いを期待しています
さて今週はもう一つ
「マスターズ・ウィーク」
腰ひも屋が一年で一番楽しみにしている
華やかなゴルフの祭典

もちろん我らが遼クンも参戦
今年で3年目の挑戦となります
過去2年は予選落ちと、今年は雪辱を期する戦い
ぜひとも上位進出を期待しちゃいますぞね
他にも日本人選手では、池田勇太、藤田寛之
そして日本人アマチュアとして初のマスターズ出場なった
明徳義塾出身の松山英樹が出場します
昨年の日本オープンでも、3位に入った実力を発揮して欲しいものです
昨年まで須崎市民(明徳の寮生さんはすべて須崎市民です)だった彼が
世界の舞台で、果たしてどこまでやれるのか?
とっても楽しみです♪
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
参加中~~♪
- 2011/04/05(火) 18:38:17|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
例年なら3~4はあるはずの「花見」
今年は自粛ムードも相まって
お誘いは
ゼロです
なんとも寂しいですなあ
まあこんなところも節度を重んじる日本人のいいところか~
などと思いながらも
やはり寂しい気分は否めません

庭で満開のハナカイドウも、
見る人がいないとなんだか寂しそうですし
そこで
今日はささやかに
家族だけで花見としゃれ込むことにしました

窓枠が少々邪魔なものの、ハナカイドウは
ちゃんと和室から正面に植えられているロケーション下
これを楽しまん手はないということで、場所はここに決まり♪

夜に向けて、ライトアップも完了♪

地物の刺身

小僧寿しの中トロ入りセット

そして手作りの揚げ出し豆腐&モチ
そして写真にはないけれど、鳥の唐揚げ
急なセッティングでしたので、料理はこんなものです
しかし我が家の息子どもも、少々趣向の違う夕飯に
喜んで付き合うてくれましたぞね
花より飯という感じですが
この春で高2&中3になったチビたち
普段はクラブ活動もあり、帰る時間もバラバラですれ違い気味ですけど
今日は春休みということもあり全員集合
普段見るテレビもない中、またいつもは10~15分で済ませる夕食も
喜んで40分は付き合うてくれましたし
家族の会話も盛り上がり
いいお花見となりました
ただ、親父の晩酌にはまだ付き合うてくれません

後はひたすら、ロンリー晩酌タイムとなりました(^^;
まあしょうがあるまい
もしかしたら親父がひっとり満足した
花見だったかもしれませんが
家族が揃う限り
また来年もやろう…(^。^)
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
参加中~~♪
- 2011/04/04(月) 23:17:21|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
今日は2週間ぶりの完全オフ
朝からMLB、高校野球と
大好きなテレビ野球観戦三昧~♪
と思っていたところ
「もしも~し どうしゆう?」【変な友達】から電話であります
「広島のお土産をお持ちしました」なんでも広島へいっちょったらしい
変な友達ことキャサリン
律儀に腰ひも屋へ土産を買うてきてくれました…
しかし
「これやおき、ちょっと付きおうて」せっかくテレビ三昧を決め込んだというのに
「農家でもないのに自家用・軽トラキャサリン号」に拉致される腰ひも屋
こんなに暖かい、いいお天気だというのに
野郎二人でドライブとなりました(T_T)
そして着いた先は

彼の自家用クルーザー・「アヒル丸」保管場所
こんなものを自己所有するやつも珍しいですけど
もし津波がきたら、家族でこれ乗って
漂流するらしいです・・・
太平洋に流れちゃったりしても
足漕ぎで戻ってきそうで怖い(^^;
さておき
「ここに面白い友達がおるきねえ」むりやり保管場所に指定されたキャサリンの友達んちですが
なんともおもしろい遊び道具が満載でした♪

カラス撃退のために?買ったという電動ガンですが
特に最新式のモデルは威力抜群で、
なんと水平距離で60mも玉が飛んでいきます
照準もバッチリ合わせているので、面白いの何の
二人でしばらく遊んできちゃいましたとさ
この友達
非常に多趣味の上に凝り性で、
倉庫の中は遊び道具で満載でした
まだまだ見せてもらったものは氷山の一角だそうで…
また行く楽しみが増えました
また遊びに行こうねえ~
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
参加中~~♪
- 2011/04/03(日) 16:50:00|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
今日から大リーグが本格的に開幕
イチローはさっそく2安打を放ち
11シーズン連続200本安打に好スタート♪

いつもは春先に調子が上らないことが多いイチローですが
今期は震災のこともあり、機するものもあるでしょう
日の丸を人一倍大事にすることは、WBCでも証明済み
日本国から給与を貰いながら
国の方針に反発するどっかの
組合とは大違いですな まっこと
さて今日の腰ひも屋は
久しぶりのゴルフ
今年2回目で、普段練習もろくにやらんとくれば
いいことがあるはずもなかろう…

今日行ったのは、8年ぶりの「土佐ユートピア」
コースのあちらこちらで、満開となった桜の花びらが
風流に散り散り…
しかしゴルフの方はというと
案の定、朝からボールは
どこへやら~~状態
シャンク連発で
11点!なんてホールもありましぞね(T_T)
こうなればもうこの際、スコアなんてどうでもよし
わがいとしのボールちゃんが
OBとならずに無事に手元に戻ってくるのを願うだけ
それでも結局、一日トータルで
いとしのボールちゃんは8球も行方不明となる
散々な出来…
スコアももちろん散々の97点
桜とともにゴルフも散ってしまいました
ゴルフやめたくなってきましたがね

52人中40位で飛び賞をゲットしただけが救いの一日でした(T_T)
訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
参加中~~♪
- 2011/04/02(土) 20:51:49|
- ゴルフ!|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
春です♪今日から新年度になりました
高知では町の桜も山桜も満開です
素直に喜べない風潮の最中ですが
ちゃんと春はやってくる
被災地にも、いつか心の春がやってくる
センバツ高校野球も終盤を迎え
毎日好ゲームが展開されていますが
入れ替わるようにアメリカ大リーグも開幕しました

各開幕ゲームでは、被災したニッポンに対し
黙祷をささげる姿が見られます
アメリカはこういう意識、本当に高いですよね
イチローや松井は明日直接対決で開幕を迎えます
今日登場したのは、元ジャイアンツでエンジェルスに移籍の高橋と
ブリュワーズに移籍した斉藤隆

斉藤は津波が遡上する映像が衝撃的だった
被災地・仙台市若林区の出身
家族は無事だったものの、友人など
多数の知り合いを亡くしたそうです
辛い開幕だったでしょうが、
出身者が活躍することで、ことさら
被災地の方々を勇気づけられると思います
今日はヒットを浴びながらも1回を無失点
41歳の年齢を感じさせぬピッチングを披露しました
今期の活躍を注目しましょう
頑張れ斉藤!
頑張れ日本人プレーヤー!
応援いただける方はぜひ
↓押してくださいませ
参加中!
- 2011/04/01(金) 16:45:39|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0