fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

ツケ

さあて2月も今日で終わり
確か去年の今日ってなにかあったなあ?
と思い出して昨年の日記を読み返してみると

チリから津波が来たんでした…
あれは久々の大騒動でしたねえ
あれからまだ1年も経たないのに
天災って本当に忘れやすいもんですな
今日も相も変らぬ日々を過ごしています(^^;


ながらく不調の続くタイガー・ウッズ
先週の世界マッチプレー1回戦敗退で
ついに世界ランクは5位にまで沈んでしまいました

110228a.jpg

これは今日発表された最新のランキング
上位4位までを欧州勢が占め
まるで1980年代の欧州勢全盛の時代を思わせます


やはり長年女性に現(うつつ)を抜かしていたツケが回ってきましたか
復活を望む声も多数ありますが
このまま沈むか、復活するのか
4月のマスターズトーナメントで答えが出るような気がします


しかしウッズだけでなく
腰ひも屋にもツケが回ってきております…
毎日決算の帳面に追われる日々
一年通じてまめにやってりゃ
こんな思いはせずにいるはずなのに
出来ない性格はいくつになっても直りゃせぬ


経費はかかるし、他人に任せるくらいなら自分でやってしまえと考える
貧乏性の腰ひも屋には、税理士に帳面渡してポ~~ンなんて
出来るはずもなし…
しょうがなく自分で日々シコシコとパソコンに向かっております
まだパソコンがあるだけましかもね


いやでも3/15の提出期限は決まっております
やらなきゃしょうがないか


ふぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ~~~


お暇な方は ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
人気ブログランキングへ
参加中~~♪

スポンサーサイト



  1. 2011/02/28(月) 22:08:46|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

変わらぬ好物

テレビで東京マラソンを見ていましたが
観戦するのも楽しい大会です
東京の名所めぐりをしている気分になれますし
市民ランナーも多数参加して
和気藹々ムードもまた楽し


しかし上位選手にとっては勝負のレース
日本人トップで公務員君がゴールしたのにはビックリ
学生時代には箱根も走った選手だそうですが
仕事をこなしながら練習を積んでいるそうで

110227a.jpg

そんな選手が世界選手権代表の座も獲得しちゃいました
実業団は形無しでんな…(^^;


さて、ある方からうれしい
久しぶりの頂き物があり
晩酌のお供になっています

110227b.jpg

言わずと知れた風月堂の「ゴーフル」
少しちっちゃい版です


小学生の時なんか、これ貰うとうれしかったなあ
決して自分じゃ買いませんからね
ほとんどがお歳暮やお中元での貰い物
手のひらくらい大きなのを
喜んでバリバリ食べていました
バニラ、チョコ、イチゴ味のバリエーションも当時のまんま


好きなものは今も昔も変わりませんねえ…



訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
人気ブログランキングへ
参加中~~♪

  1. 2011/02/27(日) 23:41:58|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

もっとちゃんと

大リーグ11年目のシーズンを迎えようとしている
我らがイチロー君
今年も静かに、しかし着実に始動です
110226b.jpg

松井が球団を渡り歩くのに反し
イチローはずっとマリナーズ一筋
ある意味、新任の監督より偉いかもしれませんな(^^;
今年もふつ~~に200本安打を達成し
自身の言う「50歳まで現役」を貫けますか?



さて、今日歩いていたところ
ふと目に留まったものが


110226c.jpg

何の変哲もないホンダのスーパーカブですが
なぜか一部分だけやけに光っている


他の部分は年数なりにボロいのにねえ
これはきっと持ち主の愛情が

偏っているからに違いなしでしょう(^。^)


「もっとちゃんと磨いておくれよ~~~」


カブちゃんの声が聞こえてきたような気がした
あったかい2月の土曜日でした



訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
人気ブログランキングへ
参加中~~♪

  1. 2011/02/26(土) 22:59:39|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

もったいないきに

予報通り、今日はぬくかったですな~
須崎でも気温は21℃超
全国的にも太平洋側は4月下旬の気温となった模様

110225b.jpg

110225c.jpg

おかげで、ず~~っとツボミだった
庭の福寿草も

「ポンッ」と音がする勢いで
花が開きました(^^)


それにしても2月初旬には
県内で氷点下7.5℃を記録するほどの寒空だったのにね
半月ほどでこれほど変わろうとは…
体調崩しやすい時期ともなりました
みなさま、お気を付けあそばせ



さて今日は、近所でありながら
今まで行ったことがなかった場所に立ち寄りました
「SAT」といえば、須崎の皆さんご存知か?
桐間にあるあの謎の建物です


「まちづくり須崎」と銘打ったNPO法人ですが


応対してくれたのは、高知のBLOG界では「のほほん主婦」ですっかりおなじみ







のほほん主婦さんでした…
(名前聞くの忘れたし…今度A坊さんに聞いとこう)
須崎に嫁いで、ず~~っと??10年
こんな須崎を愛してくれる

そのへんの普通の主婦さんでございました…



ともかく


数少ない須崎の魅力を、BLOGで
全世界に向け発信してくれる
ありがた~~い女の子でもあります
頑張ってくださいませ



おまけにBLOGランキングもポチっとしていただくと
幸いのようです♪
(現在高知ランクで50位以内目前のようです)


今度、ブロガー新年会Ⅲに招待しようっと…♪



110225a.jpg

話は戻って、こんな建物です
(写真撮るの忘れたもんで、のほほんさんのBLOGから拝借しました 事後承諾)


そこはまさに



ワンダーランド!


まず入り口からして探さにゃならんし(^^;
【BLOGに載っていたあの看板】

突風で吹き飛ばされた模様だし…?


中には備品だらけだし



須崎市役所、放置しとるな…



冗談?ともかく、こんな施設を放っとくって話ないわね


もっと宣伝せにゃ~~

今日あたり
お遍路さんもどっと繰り出しているというのに
誰も寄ってこんなんて
もったいない…


3月からは中土佐まで無料高速道が開通するし
もっと活用して、もっと有意義に使って
土日には市外からのお客様があふれんばかりにならんと


須崎ってば、完全にスル~~されちゃいますぜ



そうならんためにも
明日は須崎市内各地でイベント盛りだくさんだそうで
遅かりしの感ながら
新聞や各メディアにも載ってます



「2/26は須崎が面白い」


どうぞ来とうせや
須崎を素通りするのは
もったいないきにね~~


訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
人気ブログランキングへ
参加中~~♪

  1. 2011/02/25(金) 21:50:08|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

桜色

気象庁より今年の長期予報が発表され
今年の夏も昨年ほどではないにしろ暑いんだとか
だからという訳でもないでしょうが
明日の高知県地方
なんと予想最高気温は

21℃?の予報が出ております
まだ2月ですがね
早すぎるぞ…


33年前からの統計では
2月における須崎の最高気温記録は22.7℃
近日中に記録更新か?


110224a.jpg

ふきのとうもあわてて開いてました




さてきょうもありがた~~い 頂き物♪
今が旬の「ブリ」くんです

110224d.jpg

でかすぎて一日で消費できません
釣ったばかりという事で
今日はお刺身で頂きました



ヌタがないので、(作るのめんどくさかったんです)
今日はおしょうゆでいただきます
贅沢に臭みの少ない部分だけを選って

110224b.jpg

おお~~うまそ~~

110224c.jpg

まさに桜色でぷりぷり


もちろん美味しかったです…
言うことなし



明日は焼いて、いただくことにしようっと
ごちそう様でした~(^。^)




訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
人気ブログランキングへ
参加中~~♪

  1. 2011/02/24(木) 22:14:27|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

必要ないじゃん

ニュージーランドで深刻な被害の地震災害が発生しています
行方不明の邦人情報も多数あり
南半球の出来事とはいえ、身近に感じられます
ニュースなどでも大きく取り上げられていますが


たぶん今回の地震でも、亡くなった方は多くて100人単位
でも新聞などでは、よくインドなどの記事で小さく
「大洪水 2000人死亡」
「列車事故 100人死亡」
とか出ますが
記事の比重としては軽い軽い



それはひとえに、情報を共有できる先進国であるか否か
そういう部分が大きいと思われます
350px-Imf-advanced-un-least-developed-2008_svg.jpg

これはIMFにより、経済的先進国→後進国までを色分けしたもの
青が先進国だそうですが
意外に少ないもんです


人口1.2位の中国・インドでもそうではない
かつての大国ロシアだって例外ではない
それはそうと認められない深~~い理由があるからでありまして


尖閣?北方領土?
対等に付き合う必要ないじゃん♪



さて今季初戦となるアメリカでの試合では
不覚にも予選落ちを喫した遼クン…
今週は世界マッチプレーの出場です
20110223-00000007-dal-000-thumb.jpg

もし1回戦を勝ち抜けば、イタリアの神童マナセロとの対決が濃厚
2つ年下には負けられませんからねえ
出来ればこれを勝って勢いに乗り


あわよくば優勝??
狙って出来んことはなし
がんばれ~~



訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
人気ブログランキングへ
参加中~~♪

  1. 2011/02/23(水) 21:39:28|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

一個じゃ済まぬ

エジプトの革命が飛び火した格好
リビアのカダフィ政権も風前の灯
110222b.jpg

かつての「中東の狂犬」も、
牙を国民に向けてはもうお終いですな


こうした火種はどんどん飛び火します
紛争の絶えぬアフリカ大陸ですが
いずれはアフリカ全土を巻き込むかもしれませんね


ついでに北朝鮮も巻き込んでくれんかね…


さて最近、お客様にお持ちして
たいへん喜ばれるお土産があります
110222a.jpg

中町にある「梅原晴雲堂」の「かりんとうまんじゅう」です



最初は何気なしに持っていったところ
あとで「あれは美味しかった」と電話をいただくほど
ためしに腰ひも屋も食してみましたが
カリっとした外側の食感と
中のあんこのコラボが誠に絶妙
ほんまに美味しいんですわ



一個100円も?するお菓子ですが
人気商品ゆえ、午前中に行かないと
品切れになっていることが多いのです
あるいは前日から予約するのが確実かも


ダイエット中の方にはお勧めできないかもね
だってきっと一個じゃ済まないですもん…(^^;



訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
人気ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2011/02/22(火) 23:10:18|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

健康が一番?

最近ちょっくらお腹にきています
胃か食道か、そのあたりがチクチク
ストレスも大きいですが、
もちろんアルコールが一番悪いのは重々承知のうえ(^^;


そこでメニューだけでも胃にやさしい
110221a.jpg

今日はこんなものでも…
結構好きなんですわ クリームシチュー♪
シチューは身体にも優しいし、
栄養の摂取も無駄ないメニューでございますからね


フライをはじめとする油モノ
肉なんてもってのほかでありますから
天下味など行ってられませんがね
でも早く治して美味しいものどっさり食べたいなあ


BLOG見ていると、具合悪そうに見えんって?
まあその程度ですから…
でも健康が一番です
お酒もほどほどに??



訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
人気ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2011/02/21(月) 23:41:25|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

思案中

今日は日曜日で、久しぶりの完全休日♪
お昼はこれも久しぶりに次男を連れて
(毎週駅伝大会続きでしたので)
二人が好物のうどん屋へ

110220a.jpg

いかんいかんと思いながら
たくさん食べてしまいました(^^;


なぜ「いかん」と思っているのかというと
単に運動不足だからです
これはケータイについている万歩計
110220b.jpg

一番右が日付で、毎日の歩数が棒グラフ
赤い線は5000歩の目標歩数ですが
履歴を見てみると、2/2の東京出張以来
(この日は前日と合わせ4万歩、歩きました)
クリアした日数はたった1日…
いかに現代の田舎もんが歩かないかを示しています


これではいかんと、思案中
しかし減る腹は押さえられぬし
テニスでも再開するか…?


しかし一人では出来ぬのがテニス
誰かパートナーを募集中です~




訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
人気ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2011/02/20(日) 18:19:37|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

新年会Ⅱ

昼間の日差しがあったかくありがたい季節
日向に座っていると、身も心もポカポカしてまいります
もう一度くらい寒の戻りを過ぎれば
そこは春かも♪
そろそろ庭の雑草クンとの戦いも始まりそうです


今日はブロガー仲間の「2011新年会Ⅱ」が開かれました
これから6月まで毎月新年会をやるようです
そして予定では7月から早くも忘年会
これも12月まで6回やるそうです

要するに毎月、12回やるのね…

110219a.jpg

2次会はすっかり定番となったカラオケ

店長「何時間後利用ですか?」

キャサリン↑「閉店まで!」…


そんなこんなで本日も午前様となりましたとさ


ああ飲んだ~歌った~
またやるぞお




訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
人気ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2011/02/19(土) 23:59:59|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

謎の2500回目

我らが遼クンの2011年初戦・初日は
散々の出来…
110218a.jpg
これは総出でボールを捜さなければいけないほどのラフに打ち込んだシーン
日本人池田・今田が同組でよかったですなあ


5オーバーは下から数えた方が早いほどの順位
実は未だに海外の試合ではこれといった成績をあげていない遼クン
今期こそはと思っていましたが…
次戦に期待しましょうか



さて腰ひも屋の日記も
いよいよ今日で2500日目となりました
最初に書き始めた260日分の「顧問日記」はすでに消えておりますけどね
始めた時は40歳だったのが
今では47歳だとよ…
月日の流れは本当に速いものです


いったいいつまで続けるつもりか、腰ひも屋日記
本人ですらわかんないのですから
ましてや他人が推し量りようもないですよねえ
でも、あるモチベーションが消えぬ限り
きっといつまでも続けていると思われます


どんなモチベーション?
ナイショナイショ(^^;


謎………





訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
人気ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2011/02/18(金) 22:23:52|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

舐めるなよ~

1月の雨がなかったのがうそのよう
今日は終日、雨となりました
今年は寒いわりに積雪もなし
このまま雨続きで春を迎えるのでしょうかね



ツインズに入団した西岡
メディアによってその評価も分かれているようですが
nishioka2011.jpg

彼、間違いなく活躍すると思いますがね
期待される打順は2番で、
ポジションはセカンドあるいはショート


後ろに控える3番バッターは
イチローも脱帽するマウアー
そしてアメリカンリーグを代表する4番モーノー
この3人でリーグを席巻することは間違いないでしょうな
ともすればツインズ悲願のワールドシリーズ進出も夢じゃない


アメリカのメディアよ
日本の最多安打を舐めるなよ~といいたいですな
イチロー以来のアメリカを驚かせる日本人野手となるはず
西岡~~
ヤマト魂を見せてやれ~~


訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
人気ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2011/02/17(木) 23:35:08|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

いよいよスタート

あ~~~だるい
書くことない


毎日日記を続けていると
こんな日がしばしばやってきます
改めて日記の日数を数えてみると
今日で2498日目
あと2日で2500回目となることが判明


あと二日頑張ろう…
そんなこんなで続いてます



いよいよ遼クンの2011年がスタートします
団体戦やらですでにプレーはしたものの
個人競技では今週のノーザントラストオープンが初戦
110216b.jpg

なんとこの競技では、日本人3人のタッグが実現
予選ラウンドを遼クン、池田、今田の3人が一緒に回ります
主催者の意向か、それとも偶然か?
日系人の多い西海岸での試合ということがあるかもしれませんな


いずれにせよ回りやすさでいえばこれ以上ない組み合わせ
遼クンらの上位進出を望みたいものです


出来れば優勝??




訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ
人気ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2011/02/16(水) 23:52:11|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

30年目

ジャイアンツのドラ1沢村
いいじゃないすか♪
110215a.jpg

さすがはアマ球界ナンバーワンの逸材
彼を単独指名できたのは幸運としか言いようがありませんな


実はジャイアンツは投手難
年棒で言えば、日本人では内海の1億2千万円がトップ
2億円取れるようなピッチャーもいないチーム事情です
攻撃力はリーグピカイチなんですけどねえ
彼が1軍でバリバリ働いてくれると
即ジャイアンツの栄光の日々に繋がるはずです


さて沢村や、斉藤をはじめとする早大トリオなど
ルーキーの話題も華々しい2011年ですが
進退の瀬戸際を迎えた選手もいます
kudo2011.jpg

工藤公康
47歳は私、腰ひも屋と同級生
今年投げられれば、実に実働30年目となるピッチャー
思えば同じ高校3年の夏
私は受験勉強で学校の図書館通いした日々
昼飯を食おうと寄った喫茶店のテレビの向こう
彼は甲子園でノーヒットノーランを達成しました


甲子園をわかせて早30年
まだ現役の道を模索している彼には
本当に頭が下がります
体力だってもうとうに限界を通り越しているはず


今年はついにどの球団からもお呼びがかからず
しかし常に前を向き、コンディションを整える姿には
感動さえ覚えます

頑張れ工藤
チャンスはあるぞよ



訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2011/02/15(火) 23:00:49|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ハッピーバレンタイン

今日は雪一歩手前の冷たい雨の降る一日
しかし日本中がホットな一日でもあります
そう、今日はバレンタイン


47にもなってチョコくれる人もおりませんし
腰ひも屋はもっぱらチビどもの動向が心配です…
心配する親もみっともないですが
それでもちゃんと二人ともチョコ貰ってきた模様です
よかったよかった(^。^)


思わず貰ってきたチョコを激写
110214b.jpg

手作りの生チョコみたいですな~
許可を得て腰ひもオヤジもご相伴に預かりました


今宵、日本でどれだけの恋が生まれたことでしょうね?
ハッピーな気分で夢路に就きたいと思います




訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2011/02/14(月) 23:08:10|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

中枢神経も

四万十町(旧・窪川町)ロードレース出場のため
今朝は朝早くから次男坊を送っていきました
雪こそ積もっていないものの
やはり窪川・松葉川地方は寒い…
車の温度計も最高マイナス3度を示しました
橋はどこもかしこも凍っとるし(T_T)


こりゃあったかいコーヒーでも飲まねばと
自販機に向かってみたものの
110213a.jpg

それすら凍っておりました…
ボタンが凍り付いて、なかなか押せんなんてのは初めてです
ともかくなんとか無事に行ってまいりました


さて今日は腰ひも屋の
うんじゅう7回めの誕生日
あと3年もすれば半世紀生きた計算になります
ああ~ ジジイまっしぐら(T_T)ですなあ


それでも晩にはちゃんとケーキまでご用意されておりました
110213b.jpg

真ん中にはプリン
また甘そうなショートケーキだこと…
えっぷえっぷ言いながらも、
何とか完食させていただきました



これであと一年、こんな甘いもの食わんで済むわ(^^;
お腹も中枢神経もいっぱいの誕生日でした




訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2011/02/13(日) 23:41:08|
  2. Congratulations|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ないと寂しい

食卓にカツオが戻ってきました
110212d.jpg

1月初旬には「カツオが豊漁!」なんて記事が新聞に出ましたが
そのとたんに姿を見せなくなっていたカツオ君
コマツ先輩んちに寄ってみると、ありました
味も上等♪


最近は流通の発達で、遠方の魚も気軽に手に入る時代
昔は冬にカツオなんて食わんかったけどね
最近はないと寂しいカツオ君
今年も腰ひも屋の舌を楽しませてくれることを願っています



今年はとっても寒い冬ですが
また寒さがぶり返してきました
今日は須崎でも降雪が見られました


今日は用事で桑田山まで行きましたが
ちょっと足を伸ばして山の中腹まで
110212c.jpg

110212b.jpg

途中では前が見えないほど吹雪いてきましたが
一服している間に、雪も和らぎ
遠く須崎の町並みも遠望できました


明日はもっと冷え込みそうですが
四万十町のロードレース参加のため
子供を窪川の松葉川まで積んで行かにゃならん
今日は窪川、雪積もっていて
明日の最低気温はマイナス5℃だとよ…


ぜったいに道凍っているでしょうなあ
無事にたどり着けますやら??



訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪





  1. 2011/02/12(土) 22:37:02|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

あったかいメニュー

今日は売り出しで、一日じゅう店の中
お楽しみは食べることぐらいです


昨夜は鳥鍋でしたので、お昼は残り物を使ってお得意のチャンポン
そしてこう寒いと、晩ご飯には
やはりあったかいものが欲しい…
しかし連続鍋という訳にも行かず
(子どもには不評なんですわ)


そこで今日のメニューは、豚汁とカキフライ
110211a.jpg

110211b.jpg

別に自分でこさえたわけではありませんが(^^;
まさに冬のメニューですなあ


ああ美味しかった♪
明日も頑張ろうっと

不景気をぶっ飛ばしましょう~



訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2011/02/11(金) 22:06:03|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

この際

今日から2月の売出しです
昔から「ニッパチ」といいまして
商売には不向きな月だと言われます


当店では不思議と忙しい月でもありましたが、
しかしここ数年はそうも言いよりけにならん…
今日は初日で少々忙しかったものの
それでもひところのような賑わいはなし


いつになったら景気が上向くのかなあ~?
民主が政権交代したって、あまり変わらんでしょうし
平成維新が起こんない限り無理でしょうか
こうなりゃこの際、
やけくそでエジプト並にやってみますか??
クーデター…



明日未明の雨の予報が
雪混じりに変わってきました
110210a.jpg

そういえば、雨も久しぶりだが
雪が積もることがなかったこの冬
雪国の方には申し訳ありませんが
こんな南国で雪が降ると、なんだか心浮き立つものです


この際、景気付けに
雪でも降ってもらおうか(^。^)
お待ちしておりま~す


訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2011/02/10(木) 22:48:17|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

これでは痩せん

ケータイを変えてから、万歩計がず~っと勝手に付きっぱなし
これがなかなかの優れもので、
車に乗ったりすると加算されず
ちゃんと歩いた歩数だけ出てくるから不思議



今までの一日あたりの最高は、約2万歩
これは昨年の海王丸イベントで、
準備の日に記録したもの
動いたもんな~距離にして約18km


110209a.jpg

これは今日の歩数 「6458」
まだ途中ですが、売り出し準備であちこちしている間に
こんな歩数になっていました
ほとんど家の中だけに、この数字はすごいですな



しかし燃焼された脂肪はというと
たった3.5gかい…
砂糖大さじ1杯ってところでしょうか??
これでは痩せんなあ~~(T_T)



訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2011/02/09(水) 22:37:50|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

久しぶりの雨

久しぶりに雨音を聞きます
110208a.jpg

左から、時間、気温、そして雨量
時間雨量にして1mm前後の雨ですが
記録を見返してみると、40日ぶりの雨
なんだか心地よく感じます♪


一番恐れていた事態が起こりそう
110208b.jpg

切られた尻尾から、芋づる式に八百長発覚
各界自体が八百長に染まっている事実が根底にある以上
避けて通れないことになってきました
もう崩壊は目の前ですかね…


こうなると現在の各界だけにとどまらず
相撲の歴史自体がも揺るぎかねません


一番迷惑しているのは、白鵬?
野球賭博でテレビ中継中止はまだしも
今度は各界存続の危機
ほんとうに可哀想な時期に横綱になったものです


ほくそ笑んでるのは、朝●龍か…(^^;
今となってはいい時期に辞めたと
言わざるを得ませんな




訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2011/02/08(火) 22:55:11|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

よかった?

東京から戻ってきてこっち
足の具合はよくなったものの、
どうも咳が止まりませぬ
かといって熱もなし
鼻水もなしでは花粉症でも風邪でもない



ここ数日、黄砂のような霞がかかっています
110207a.jpg

気象庁によれば、黄砂はないとのこと
見るからにも黄砂ではないし



これはもしかして



新燃岳か!?

高知県西部では、すでに灰が降るなどの現象が確認済み
とすれば、私のこの鼻炎まがいもこのせいかも?


あ~~ケホンケホン


ということにしといて、今日は早く寝ます…
ああ理由がはっきりしてよかった??





訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2011/02/07(月) 23:15:07|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

無理でしょ

「なぜ八百長をしたんだ!」ではなく

「なぜバレるようなことしたんだ!」

というのが理事長の本音でしょう

アナログ時代なら証拠も残らなかったのにねえ…

相撲界も存続の危機

20110206-00000015-jijp-000-thumb.jpg

今に始まったことではない

逆に外国人力士が占める横綱・大関上位陣に
八百長が少ない現在の方がまだましでしょう
下位の力士が給金欲しさに星を回しているだけ



さて春場所が中止になったものの
その先は未だ不透明

理事長は「膿を出し切るまで」場所の開催は出来ないと断言しましたが
そりゃ無理でしょ…
現役時代に手を染めていた今の親方連中ではね


でも

トカゲのしっぽ切りでは
もう誰も納得しません

さあどうする?



「そーだそのとおりだ!」という方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2011/02/06(日) 23:29:08|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

高齢

日中はずいぶん春めいたあったかい日差し
今日は節分過ぎの「家地祈祷」の日です
110205a.jpg

しかし来年からは、近所が寄り合って行う形式にも
見直しの声が上がっています
皆が高齢化してきた影響ですが
なくなると寂しいものですね



今日は昨秋に叙勲された元市議会議員さんの祝賀会でした
110205b.jpg

出席者を見渡すと…若い人がおらん
もしや腰ひも屋が最年少か?と思えるほど
(実際は少し下が2人ほどおりましたが)



おかげで宴会中も、皆様から

「おまんら 若いもんが…」

もうあまり若うもないんですけどね
この中ではそう見えて仕方がないか


110205c.jpg

110205d.jpg

お料理はプリンスホテルでは最高級のご馳走でした
会費全部使っていただいた感じです


110205e.jpg

高齢?の方ばかりなので
宴会が始まると、すぐにこの光景が始まります
お銚子と杯持って皆ウロウロ…
立ったまんま杯を酌み交わします
腰ひも屋も久々にたんまりと日本酒を頂き
当然のように二次会へと足を運んでしまいました

ああまた飲んだ~

高知に生まれて幸せ♪



訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2011/02/05(土) 23:35:07|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

思わぬお土産

昨日の節分、一番苦労していたのは
110203g.jpg

食いしん坊の長男でした(^^;
注文していた小僧寿しの縁起巻は
絶対に口に入らないほどのサイズ
一本で米1.5合ほどはあったかと思われますが


このあと、これほどのサイズではないものの
うなぎ巻と子鬼ちゃんを1本ずつ平らげてしまいました
この子養うのが大変なの、わかっていただけますでしょうか…



さて久々の東京出張に出かけた腰ひも屋ですが
ギフトショー会場があまりに広く
歩き疲れた上に、どこぞの外人さんと接触した折
(動く歩道を逆行してくるんだもん…)
足を傷めてしまいました
文句言おうにも言葉も通じんし
110204a.jpg

見るからに左足が腫れております…
歩くどころか、立つのも辛い


これから来週まで忙しいのに~~(T_T)
思わぬ出張のお土産となってしまいました


幸いあったかい日が続きそうですので
早く治して子を養わねば…




訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2011/02/04(金) 22:38:20|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

端っこ

今日は二十四節気の「節分」
地方により風習は違うでしょうけど
うちは毎年、玄関に柊を挿して邪気を祓います

110203b.jpg


このあと、晩には豆まきを行い
そして子供たちも楽しみにしている「丸かぶり」
110203c.jpg

予告どおりもちろん今年も小僧寿しさんの恵方巻です♪
しかしうちの一家、どれだけ食べるつもりでしょう??

明日はもう立春
そういえば、今日はずいぶん暖かくなりました



さて出張の続き話
昨日チェックアウトしたのは
汐留地区「SIO-SITE」にある「三井ガーデンホテル」
今回は楽天トラベルのパックでここを選びましたが
お部屋もダブルのシングルユースということもあり広々
とてもリラックスできました


ただ残念だったのが「ビュー」
さぞかし窓から東京タワーやら高層ビルやら見えるんだろうな~
なんて思っていたんですが


「本日ご使用になるお部屋は2階になります」


「2階かよっ!」


窓から向かいのビルが見えるばかりなり…(T_T)




110202a.jpg

ここは再開発でイタリア街となっている場所
石畳が綺麗で、車の通りも少なく静か
そして山手線をはさんで、一大ビジネス街が広がる地域
汐留はいまや日本の情報発信の中心地ともいえますな



さてお次は、スカイツリーを見学!
と思っていましたが…
あまり時間もなく、近くまで行くことを断念
あちこちからその姿を眺めて帰ってきました
しかし東京中どっからでも見えるその姿は
まさにオバケ建造物


完成したらまた見に行こうっと♪


昼からは東京ビッグサイト
110202b.jpg

ここも十分すぎるほど巨大ですが
ここからもスカイツリーが大きく望めました


開催されていたのは、日本最大のギフトショー
現在の日本の最先端商品が集まってます
出展者数およそ2,500店舗
半日で全部回れるはずもありません
ある程度狙いを絞りながら、ここで5時間ほど回りに回って
ついに足は棒に変身…
ここだけで1万歩以上は歩いてますもんね
田舎モンは歩くの苦手なんですわ


6時過ぎには羽田第2ターミナルへ
ここは開場以来、初めて来ましたが、
やはり思ったとおり、高知便ゲートは


空港の端の端!


入り口からいったいどれだけ歩かねばならんのか
新しくなっても、前と変わっとりゃせんし…
まあバスに乗らんでよくなっただけマシですか??


家に帰り着いたのは9時も過ぎた頃
須崎に帰ってくると、あの高層ビル群にいたのが夢のよう

田舎の風景!でした

東京を中心とすれば、高知や須崎など
日本の端っこだと思ってしまう今回の出張でした(^^;




訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2011/02/03(木) 16:51:41|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

京都-東京出張

昨日京都出張で、空港へ向かおうとすると
110201b.jpg

ひ~~ん なんじゃこの外気温は
ちょっと離れた「-」がマイナスを表しています

そういえば昨日は空港近辺で-7.5℃という
高知では超ド級の気温を観測したそうで
「南国高知」返上ともいえる今年の寒気
無事に空港までいけるのか?


と思っていたら



土佐市戸波の辺りではついに


110201c.jpg


ありえん・・・この外気温
いったい車の温度計って、マイナス何℃まで測れるのかな…



まあそんなこんなで無事高知竜馬空港にも無事到着
久しぶりに乗る「ボンラルディア機」にヒヤヒヤしもって
京都には10時前に到着
せっせと仕事してから、3時半には京都駅へ

そうです

今月は東京出張も兼ねている腰ひも屋
珍しく月初に行われる「ギフトショー」を見に行くため
5年ぶりの東京へ いざ!


しかし…



実は新幹線に乗るのは20数年ぶり
切符買うにも


「●時●分発の ひかり●号ください!」


「東京までひかりで行くつもりですか……?」



そうだった…今一番速いのは「のぞみ」だったのね(T_T)

110201d.jpg

指摘いただいた駅員さんのおかげで
なんとかのぞみに乗車させていただきました…


速いもので、京都から品川まではなんと2時間ほどの行程
日本列島が本当に狭く感じます
江戸時代には2週間ほどかかった行程がたった2時間…

どんなに速いかというと
たった20分ほど走っただけで


110201e.jpg

彦根~関が原付近はこの銀世界


そして1時間半も走れば
110201f.jpg

久しぶりに地上から臨む富士山
夕日に映えてとても綺麗だったですな


そして6時ごろには東京着
いつもながら汐留の高層ビル群には圧倒されます
京都も大都会ですが、高い建物がないですからね
そのギャップに驚きます


そのまま晩飯に出かけ、
せっかくだから??一杯引っ掛けることに

そして出てきたつまみで驚いたのが
110201g.jpg

白いのはクリームチーズですが
なんと周りに和えられているのは



まさかの酒盗!?



お互いに、発酵食品同士ではあるものの
ジャンルが違いすぎなコラボレーション
しかし口の中で混ざり合うと、なんともいえぬ味わいに

これありかも?


こうして久しぶりの東京の夜も更けていきました
次の日はギフトショーの前に、うわさの?



東京スカイツリー見学!に出かけます




だって見たいんだもん…田舎モンは(^^;
夜のライトアップもなかったし…



続きは明日




訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪




  1. 2011/02/02(水) 23:27:06|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

今日から2月

はや今日から2月
2月といえば、プロ野球のキャンプイン
やはりメディアの中心は
110201a.jpg

斎藤佑樹でしょう
行く先全て人だかり
本人も注目されるのことをあまり苦にしないようです


高知でも今日から阪神2軍がキャンプイン
毎年のことですが、腰ひも屋は彼らと逆に
今日から京阪神入りで京都出張です
今年は一泊で東京にも行ってきます
久しぶりの東京、楽しみやな~


あ、そういえば
Y社長に東京の楽しい場所聞いてくるの忘れた…

メールしようっと♪




訪問された方は、ぜひとも
↓押しちゃってくださいませ

人気ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2011/02/01(火) 05:25:51|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0