fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

過ぎ行く寅年

さらば寅年~ いよいよ大晦日です
今日も朝から寒いの何の
大晦日にやってきたこの冬一番の寒気は
高知県の平野部に初冠雪をもたらしました
101231a.jpg



でも、昨日の宣言どおり
やりましたよ…シャッター掃除



おおの 冷やかった~~~ブルブル

7時から始めるつもりが
あまりの寒さに半時間ほどずれ込んでしまいましたけどね


水は凍っとるし、ホースから水を出すことが一苦労
凍えながらも何とか8時半までには終えました
来年からも、どんなに寒くても大晦日にやるぞぉ~!



さて腰ひも屋BLOGもこれで丸6年
今までの月別アーカイブを並べてみると

archives01.jpg

この物ぐさな腰ひも屋が
よくこれだけ続いたもんだなあ~と思えます


来年は以前始めた日記(もう消えちゃいましたが)も含め、
なんと8年目を迎えます
皆さま、今年一年も
腰ひも屋の戯言にお付き合いいただき
ありがとうございました~


よいお年をお迎えください♪

スポンサーサイト



  1. 2010/12/31(金) 14:27:25|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

2010大掃除

金融機関も今日でお終い
いよいよ年末年始という感じになってまいりました
オバマ大統領も正月3日まで休暇中であります
101230a.jpg

まあ我々庶民とは違って、日ごろの激務を癒すのは当然です
日ごろのんべんだらりと過ごしている一部の公務員さんには腹立ちますけどね…


さて我々一般庶民は晦日前の大掃除
朝6時起きでお墓掃除を済ませ、それから家~店舗と
一家総動員で掃除しまくりの一日となりました


チビたちの担当はもっぱら外回りでございます
窓ガラス拭きや壁拭き
101230b.jpg
「遊びましょ~~」とやってきた
次男の同級生まで容赦はありません

「終わらんと遊ばさんぞ~~」

嫌々お手伝いしてもらいました(^^;


さて、そこそこきれいにはなった我が家ですが
しかしこれでは終わりませぬ
明朝には、一大イベント
「店のシャッター掃除」が待っております
明日から寒くなるのわかっているのに
今日のうちにやっとけばいいのにって?



またよりによって、
明日の朝はうってつけの


この冬一番の寒さ!



もしかしたら氷点下??




しかし






シャッター掃除は31日!
と決めております



妙なところにこだわりがある腰ひも屋…
寒いの苦手なくせに、結構被虐的なシチュエーションに燃えたりします


もしかしたら雪降るかも…(T_T)
でも厳しい環境ほど、ドンと来い??



さあぁ!やるぞおおぉ!………?



きっと寒いだろうなあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ



  1. 2010/12/30(木) 23:52:13|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

たぶん箱根三昧

「寅年」もいよいよ残り3日
「丑年」も景気低迷で大変な年でしたが
今年はその上、政情不安や猛暑が重なり
さらに拍車がかかった気がします
「兎年」こそいい年であれ・・・



お正月の風物詩「箱根駅伝」の出走登録が発表されました
もちろん「新山の神」は5区にエントリー
20101229-00000019-maip-spo-thum-000-small.jpg

2年連続で区間記録を塗り替え
驚異のごぼう抜きを演じてくれた柏原くんですが
今年はどんな展開になりますかね~


高知県関係では、上武大の氏原くんが1区で出走予定
昨年柏原の後を走った東洋大・市川くんは残念ながら補欠


次男が陸上で頑張っていることもあって
我が家は来年のお正月も「箱根三昧」となりそうです(^^;




  1. 2010/12/29(水) 23:16:00|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

庶民の味方

年末になると腰ひも屋が必ず見るのが、NHKの
「スポーツハイライト」と「ニュースハイライト」

前者を見ていると、スポーツってやっぱりすばらしいと再認識
頑張った人の結果はどうあれ
スポーツは感動と可能性を与えてくれます


対して後者(今年なんか特に)
ニュースハイライトを見ていると暗いニュースばかり
特に国政なんか、失望と閉塞感を覚えて止みませんな
消費と浪費を混同しているような政権は
もう要りません…


さてこの暗いご時勢
せめて年末くらいはご馳走にありつきたいもの
我が家ではシャブシャブといえば豚肉ですが
昨夜は久しぶりに「うし肉」といくか~~


てなもんで、買い物係は腰ひも屋
お肉屋さんへ行ってみると



なんと目当ての庶民の味方「100g=400円」が
見事売り切れ……



「あの~~ この上となるとおいくら?」



「700円ですな」



見ると

見事な刺しの入ったうし肉がピカピカ光っております


間を取って550円とかないのかよ~!
とか思いながら


取った手段は















「すんません やっぱ豚にします」




101227a_20101228230348.jpg



やっぱ庶民はうし肉をセコセコ食うより

豪快に豚を腹いっぱい食わにゃ~~




胃に入れば同じ?……(T_T)

はよ政権交代しておくれ…




  1. 2010/12/28(火) 23:08:24|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

復活~♪

ここ数日寒い日が続きますが
今日はまたやけくそ冷やい…
気がつけば今年も後残り5日
寒いやら腰が痛いやら忙しいやら
気ばかりあせる年末でございます



真央ちゃんが復活してくれました~♪
101227a.jpg
安藤には負けちゃったものの
ここ数ヶ月のスランプを見事に克服
日本選手権2位で世界切符を手にしました
世界選手権代表は、やはりオリンピック銀がいないと締まりません


それにしても層が厚くなった女子フィギュア
最終グループにはわが次男と同じ14歳も登場
その前のグループにはジュニアがわんさかと
下から押し上げる格好となっています
ゴルフ界の遼クンしかり
若手の活躍がジュニア世代の刺激になって
競技人口の増加に繋がっているんでしょうな~


真央ちゃんも気がつけば20歳
子供たちのいい目標となっていることは間違いありませんが
そろそろ円熟期を迎えるお年頃
彼女に残された課題は、オリンピック金だけです




  1. 2010/12/27(月) 23:35:20|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

久々の興奮

当然とはいえ、寒いですなあ
さすがの雪国北陸や東北でも
雪に往生しているようです
この寒気いつまで続くことやら


さて今日は全国高校駅伝
午前には女子、午後には男子のレースが行われました
女子の山田12位、男子の高知農は30何位
学校単位ではちょっとイマイチな結果に終わりましたが


やはり特筆すべきは女子の1区
各校のエース級が集まるこの区間で
101226b.jpg




須崎の子が全国の首位を走っております!

山田の鍋島さんが首位を快走!
集団を引っ張る展開になろうとは~


いったいいつまで持つことやら?と思い見ておりましたが
一向に引き下がる気配もなし
ついには
101226a.jpg

6km区間の残り1kmあたりまで首位を譲らず
区間5位の驚異的走りでタスキを渡しました


中学時代にはこれといっためぼしい成績もなし
最近頭角をあらわすも、いまだ全国的には無名の子が
ここまでやってくれるとは…
いや久々にドキドキハラハラのテレビ観戦となりました


そんな鍋島さんはまだ2年生です
来年も期待しとるぞよ~~♪



  1. 2010/12/26(日) 22:47:27|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

冬の散歩道

「これでいいのだ~」
TVで天才バカボンのテーマが流れています
少し前には、「あなたはあなたでいいのだ」
というフレーズもありましたが


ちょっと頑張りすぎた人や、努力する人がとる
少しの休憩ならいいんですけどね
人の迷惑にばかりなっている人に
このまま取られると困りますな…



さて腰痛が続く腰ひも屋
昼間に少し散歩する習慣がつきました
我が家から川沿いに下って少し行くと
101225b.jpg


こんな場所にたどり着きます
ここはその昔、造船所のあった場所
今は草ボウボウで、誰かが開いた道
ここを通ってゆくと
101225as.jpg

須崎湾が一望できる堤防に続いています
昔はよくここで釣りなどしたもんだ


ここで少しのんびりして帰宅
時間にすれば半時間ほどの
ほっと一息 冬の散歩道です




  1. 2010/12/25(土) 22:56:38|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

今年も片付けちゃうかも

さかなクンが天皇陛下からお褒めの言葉を頂戴
101224a.jpg

どんな道でも一芸に秀でるのはたいしたことです
なんでも一番を極めれば、結果は付いてくる?


さて今日はクリスマスイブ
毎年のことケーキをいただきますが
もし今年来なかったら…と考えてしまい
つい自前でも買っちゃいますが


やはり今年もいただきました



今年も








101224b.jpg

こうなっちゃいましたとさ…

腰ひも屋は見ただけで「うっぷ…」


誰が食うねん!と思いきや
ちゃんと長男・嫁が2~3日中に片付けてしまいます


今年も片付けちゃうだろうなあ~



  1. 2010/12/24(金) 23:07:39|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

似合う?

腰痛も癒えぬまま、年末の用事に追われています
こりゃ年内には治りそうにないなあ
お正月はゆっくりと温泉にでも行ってみるとするか…


先日買ったものの、あまりに似合わんために
お蔵入りとなっていた「遼クンモデル」のサングラス
ふと思い立って、高1の息子にかけさせてみました


実はわが長男、スコアが良くない時などの
しょんぼりした遼クンにそっくりなのであります(^^;
風邪引いて寝込んでいる息子をなだめすかして
(困った親父でやんす)


101223a.jpg

おお 似合うじゃん♪
今度は君に貸してあげよう



「僕ゴルフせんけど…」


テニスでもいいじゃないか~



「もううるさいき、あっちいっちょって」



はいはい・・・





さて明日はいよいよクリスマスイブ
昔はサンタさんを信じていた息子たちも
こうして大きくなってしまいましたが
やはりなんとなくうれしいクリスマスです♪



  1. 2010/12/23(木) 23:04:38|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ユズ風呂

今年も後10日を残すのみ
今日は「冬至」です
一年で一番、陽が短い日


実は日の出がもっとも遅いのは半月ほど後でして
日の入りがもっとも遅いのは半月ほど前
ややこしいですが、その中間の今日がもっとも陽の短い日となります



そんなことはどうでもいいですが…
冬至といえば、かぼちゃとユズ
かぼちゃを食べてユズ風呂に入れば
この冬に風邪を引かんそうですな
かぼちゃは普段から食べていますので
今日はユズ風呂としゃれ込まねば!



しかしユズ風呂の様子をカメラに収めようとするも
いかんせん、わがケータイは防水がなされておりませぬ
こうなれば入った瞬間をカメラに収めねば…


風呂に飛び込む寸前にカメラモードをセット
お風呂に飛び込んでいざっ!








すると










101222a.jpg




あわてたあまり

思い切り怪しいものが写りこんでいました…

とても皆様に公開できるような代物(大物?)でありませんので


修正を余儀なくされるハメに…

でもとてもあったまって、気持ちよかった~~♪




  1. 2010/12/22(水) 22:50:13|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

似たり寄ったり

法事で帰ってきた親戚が
「赤福もどき」?を買ってきてくれました
101221b.jpg

当地では赤福と並ぶ商品だそうですが?
どちらも賞味期限偽装でお咎めを受けた点まで一緒



赤福の味は知りませんが
これはこれでまあまあいける一品でした
甘いの苦手な腰ひも屋も二つほどパクリ♪
でも味も似たり寄ったりかもしれませんな?



オリックスが元大リーガーのパク・チャンホを迎え入れました
101221a.jpg

韓国初のメジャーリーガー
自国のスーパースターとはいえ、もう37歳
先発投手としてはすでに終わっている感がありますが
役に立つのかね・・・?


オリックスはこのほかにも巨人から李承を獲得
彼も韓国では国民的英雄ですが
ここ数年は思った成績を上げられず
パクと似たり寄ったりでしょうな~
せめてパの水が合うといいんですがね
オリックスの補強は「?」がぬぐえませんな



  1. 2010/12/21(火) 23:50:55|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

あまのじゃく

遼クンの来期マスターズ出場が正式に決まりました
101220c.jpg
今週発表された年末の世界ランク50位以内が自動的に出場となり
池田勇太・藤田寛之とともに出場決定です
「20歳でマスターズ優勝」という夢にはまだ1年の猶予がありますが
出来れば優勝争いに首を突っ込んで欲しいものです


さてYAHOOなどでニュースを見ると
そのニュースに対し、どんな印象・感想を持つのか
「投票」するコーナーがあります
遼クン出場のニュース欄にもこのコーナーがありますが

101220a.jpg

これがその結果
3位が「腹立つ~」とはいかに?
どこの世界にも天邪鬼がおりますなあ
遼クンの活躍を本気でやっかんでいるなら
心が病んでいる証拠かもしれませんぞ(^^;



しかしこれだけではありません
サイト閲覧者が現地の天気を実況するコーナーでも
101220b.jpg

これ、高知県の午後のお天気実況です
もしかして所により雨が降っている可能性もあるでしょうけど

雪はなかろう…

調べてみると、高知県一寒い観測所の本川でも
この時点の気温は11℃超でした


世知辛い世の中ではありますが
天邪鬼も大概にして欲しいと思うこの頃です
心寂しくないかい?



  1. 2010/12/20(月) 23:19:03|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

もうこんな季節

昼間テレビをつけると、駅伝とかマラソンばかりです
リアルでテレビ中継こそないものの、今日は全国中学駅伝も開催
来週日曜は全国高校駅伝
そしてお正月は箱根と
いよいよロードレースの季節になってきました


さてこの季節ならではの頂き物
101219a.jpg
キンメダイが届きました♪


毎年のことアップしているはずですが
もう1年経ったのか…歳がいくと、
だんだん1年の経過が早くなってきますなあ


さっそくお鍋にして美味しくいただきました
身がぷるんぷるん
食感がたまんない~♪もちろんお味も絶品
冬の夜の、ひと時の幸せを今年もありがとう



  1. 2010/12/19(日) 23:15:20|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ヤマト

久々に腰にきました…
こうなると何をするにも億劫で困ったもんです
それに師走の忙しいこの時期
はよう治さねば


「ヤマト」観てまいりました♪
101218a.jpg

仕事を終えて、イオンに一目散
土曜日なので、レイトショーが遅くまであるのは助かります

yamato2010.jpg

いやあ 面白かった♪
いろんな設定の変更はあったものの
テレビアニメをリアルタイムで見た世代には
たまらない「実写版」


最初の波動砲発射の映像…ドキドキしながら見てしまいました
CGに慣れきったいまどきの子供には
この感激わかんないだろうなあ~
周りに座っていた同世代親父たちも思わず「おおぉ~」
いや気持ちわかります


デスラー総統も思わぬ形で登場したし
山崎さんの沖田艦長役もいい味出してました
アニメではちょっと間抜けだったアナライザーも
今作ではとてもかっこ良かった


アニメのサントラをふんだんに踏襲してくれたのもうれしい限り
そしてなにより、この作品には「異邦人」が登場しません
つまり世界を救うのは日本人な訳です
まあハリウッドではいつもアメリカ人が世界を救っているので
たまにはいいでしょう(^^;


劇場で久々に観た邦画ですが
日本映画のCG技術も向上したことを実感しました
「必~ずここへ~ 帰っ~てくると~」
ヤマトが時空を超え帰ってきてくれました(^。^)




  1. 2010/12/18(土) 23:27:34|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

とぎ募集中

この冬一番の寒さとなった今朝
101217c.jpg
庭の鉢にも氷が張っておりました
ついに昨夜、腰ひも屋は「電気あんか」を導入
足腰冷えるのよ…しょうがないじゃないすか
これがあったかいんだわ♪
しかし我が家に一つしかない電気あんか
この冬は争奪戦となりそうです


そんな中、今日は高知市方面へ出張
日ごろお世話になっているお客様へ年末のご挨拶
お昼時になり、どこで昼飯を食おうかと思案
実は腰ひも屋、恥ずかしがり屋さんでして
普段はとぎがおらんと、あまり一人でお店には入りません
もっぱらコンビニか、吉野家の牛丼で済ませるのがオチです


しかし今日は人伝に聞いたある場所へ
「ここのうなぎは美味い!」と評判のお店だそう
101217b.jpg

宝町にある「源内」というお店
知る人ぞ知るうなぎの名店らしいです
前回行った時にはお休みでしたので、今日は2度目のチャレンジ
勇気を振り絞って?一人で店内へ


店内も少々込み合っておりましたが何とか座れまして
メニューを見ながら注文を思案
うな丼は特2,000円から始まり、大1,300円 中800円と続きます
ここのお勧めは何かいな?
最初だからまず予算的にも「中」かいな~なんて思っていると


隣の席では
「うな丼大ね」


そのまた向こうではセレブな奥様が
「今日は特にしようかしら」







「ご注文は!?」


「じょ 上で!お願いします」


思わず見栄を張り
ついワンランク上を注文してしまう小心者の腰ひも屋
だから一人で入るのやなんだわ(T_T)



ウナギは注文してから焼き始めるようで
結構20分ほどは待たされました

で、出来上がり
101217a.jpg

外はパリっと、中はふっくらの絶妙の焼具合でございました
味は少々濃い目で、とてもご飯のすすむ一品


なんたって「上」だもんね
じゃあ特はもっと美味いのか?


しかし帰ってからネットで調べてみると




実はここのお勧めはネギが美味しい「まぶし丼」でしたとさ……


くっそお 今度はちゃんとリベンジするぜ~


その前に、誰か一緒に行っておくれ
とぎ募集中…

  1. 2010/12/17(金) 22:22:19|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

あまりよくない

今年を省みると、特に何の目標も立てず
のんべんだらりと過ごしてしまった感があります
いかんなあ~
あまりよくない過ごし方でしたね
来年はこうならぬよう、しっかりと計画を立てて
「何か」成し遂げる年にしたいものです



松井の移籍先が早くも決まりました
20101216-00000000-spn-base-thum-000.jpg
貧打のアスレチックスにおいて、中軸を任されることは確実
役割は大きいものがありますが


あのジーターでさえ年棒が下がる時代ですから
松井の3億円台という年棒の落ち込みもしょうがないにしろ
1年契約という所に危機感を感じます
晩年にこうしていろんな球団を渡り歩くパターンは
決してよくない傾向ですな


その点、イチローは複数年契約で年棒約20億円
このままいけばマリナーズで現役を終えそうな気配です
あまり変わらなかった二人の境遇もいまや好対照
明暗を分けたのは言うまでもなく「怪我」でした




  1. 2010/12/16(木) 23:54:29|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

篭もりたい

たいへんお寒うございます
いよいよ冬将軍が日本列島に侵攻してきました
キム将軍だったらシャレになりませんが…

明日未明にかけては、高知県でも雪がちらつくとか
わかっていたけど、やっぱり寒い…ブルブル



さてそんな中、午前中に妙な雲を見つけました
101215a.jpg

まるでオーストラリアで観測される【モーニング・グローリー】みたいです



モーニング・グローリーとは、下方と上方の風向きが違ったり
また下方と上方の風速が格段に違ったりした時
雲が帯になってローリング状に回転する現象
MorningGloryCloudB.jpg

いくつも重なるとこんなになります
10kmにも及ぶ長さの雲が逆スピンしながら
時速60km/hで流れてゆくとか
一度でいいからこんな壮大な自然現象を観てみたいものです


今日も上空と地表の寒暖差が激しいので
こういう雲が出来たのかもわかりませんね~


ともかく明日はもっと寒いとか…
寒いの苦手な腰ひも屋
風邪引かないためにも
外出は出来るだけ控えたいものです?


ああ お家に篭もりたい…


  1. 2010/12/15(水) 21:56:05|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

冬の天体ショー

ふたご座流星群が明日未明にかけ見ごろです♪

gemini.jpg

ふたご座は「Gemini」とも呼ばれます
車の名前にもありますよね
他の流星群とちょっと違うところは
ほうき星ではなく、小惑星のチリが降るところ
その速度は秒速35kmにもなるそうです


futago2010.jpg

ちょうど天頂に位置するふたご座の辺りから
肉眼で1時間に15~50個の大きな流星が観測できるそうです
観測条件によっては最大120個も可能だとか
天頂から四方八方に散らばる流星は見ものでしょうね~~


見ごろは日が変わって月が沈む午前1時ごろからです
もう少ししたら天空を眺めてみようかな~
腰ひも屋の心が一番安らぐ天体ショー
たのしんできま~~す♪



  1. 2010/12/14(火) 22:39:53|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

そうはいかん!

夕べから降り始めた雨が終日続きます
やはり今年の冬はあまり寒くないのか?と思っていましたが
あさって以降、今年最高の寒さが来るとか
そろそろ暖房器具も全開となりそうです


スポーツ界もあらかたオフシーズンになりました
今年はオリンピックやワールドカップなど
大規模なスポーツイベントが目白押し
観るスポーツ好きの腰ひも屋も満足の一年でした


その中でも、やはり一番すきなのがゴルフ
20101213-00000001-gdo-golf-thum-000.jpg

注目の遼クンは賞金ランクこそ3位に下がったものの
終盤までツアーを盛り上げてくれました
優勝も3回、背筋がぞくぞくするようなショットも何度も見せてくれました


その彼もいよいよ来年で20歳
プロとしても4年目のシーズンを迎えます
彼の小学校時代の夢は
「20歳でマスターズ優勝」
来春にはまだ19歳ですので、
出場確実なマスターズは来々期へのステップにして欲しいですね
それと未だない「日本」のつくタイトル奪取
これらが来期の目標になろうかと思われます


それにひきかえ
腰ひも屋のゴルフはしがない一年だったなあ…
見返してみると、最高が82、平均スコアはやっと90を切る程度
そろそろ歳も歳なので、安全運転ゴルフを心がけ…




いや、そうはいかん!

やはり爽快に飛ばしてナンボを忘れては腰ひも屋がすたる?
来年も振り回していきたいと思います~♪



  1. 2010/12/13(月) 22:47:20|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

早っ!

今日はあったかい晴天の下、
須崎市駅伝競走大会が行われました
101212a.jpg

101212b.jpg


この大会に勝ったからといって
特に県の大会に出場できるなんてこともありませんので
会場の浦ノ内カヌー競技場はのんびりしたムード
小学生→中学生・一般の順でレースが行われました


しかし出場する選手は真剣です
うちの次男も中学校チームの2走としてそこそこのタイムで走ってきました
実は昨日も春野で「中距離記録会」に出たばかり
少々お疲れの中で頑張ってくれました


陸上の中長距離は、男子の場合1km=3分
このペースをいかに長く持続できるかが目安となります
中学では3km持続できればトップクラス
高校では5km以上、大学では10km以上
箱根駅伝のタイムも、このペースで走れるかが目安ですね
マラソンの42.195kmをこのペースで走ったなら、2時間6分35秒
これはほぼマラソンの日本最高に匹敵します


100mに直せば、18秒で走るこのペース
もちろんさらにトップクラスとなれば、
これ以上のペースが必要ですけどね
エルゲルージの持つ男子1500mの世界記録は
100mあたり13.7秒で走っていることになります
ほぼ成人男子の全力に匹敵しますな
早っ!


さてその後は寄り道して、土佐市高岡へ買い物に行きました
帰りに初となる「すき家」のドライブスルーへ

101212c.jpg

注文して2~3分はかかるのかと思いきや
出来上がるのは私が財布からお金を出すより早かったです…

早っ!


味は…まあこんなもんかな?(^^;


  1. 2010/12/12(日) 23:12:04|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

わかんない

岩隈をポスティングしながら、不誠実な対応で
一方的とも言える契約破棄をした大リーグ・アスレチックス
今度は反対に松井取りに奔走しております

20101212-00000004-sanspo-base-thum-000.jpg

アスレチックスといえば、ケチケチ球団で有名
安く選手を集め、活躍するようになれば他球団へ高く売る
いうなれば「商売球団」といってもいいでしょう
松井への提示は5億円前後とのことですが
この額はアスレチックスにすればかなりの高給
袖にした岩隈への提示は3億円前後でしたからね

まったく真意はどこにあるのかわかんない球団です…


さて西欧諸国が中国を国家として認めないともいえる
劉氏へのノーベル賞授与が行われました
101211a.jpg

もちろん本人は不在(留置中)ですが
家族や関係者の代理も認めない中国
ますます「非国家」への道を突き進んでおります
ここで寛容さを見せれば、少しでも印象良かったのにね


ますます「尖閣は絶対に渡さん!」の意気込みが高まります
経済封鎖しろよ…経団連の政治操作はもうごめんです





  1. 2010/12/11(土) 22:17:34|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

やりすぎちゃうか?

プロ野球ストーブリーグでは、入団や移籍の話ばかりでなく
お給料の変動も日々報じられています
昨日は阪神の鳥谷が大幅増で来季の契約
20101210-00000006-dal-base-thum-000.jpg

1億円増の2億6千万円にも驚きますが
今まで3割も100打点もマークしたことなかった選手に
1億6千万円も払っていたんですね
やりすぎちゃうか?


いくら阪神の顔といっても
未だタイトルどころか、今季初めて3割をマークした程度
チャンスに強い?そういうのいましたね
たしか今岡だっけ
給料が高騰した後にスランプというか、実力が露呈し
阪神はばっさりトレードに…
それでなくともストーブリーグの阪神といえば、
昔からフロントと選手の衝突が有名でした



ちなみに鳥谷以上の112打点、打率.311の新井が
現状維持の2億円…
わけわかんね~




  1. 2010/12/10(金) 20:05:57|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

やり切ってきました

今日は日ごろお世話になっている
腰ひも屋「歯」の主治医先生の
「ホールインワン記念コンペ」にお誘いいただき
グリーンフィールGCへ行ってまいりました

101209a.jpg

ここのところのあったかさは消え
寒風吹きすさぶゴルフ場…
ショットの調子は良かったものの
一切スコアになりませぬ(T_T)
46―47は不満の残るスコアでしたが
まあこんなものか



それでもダブルペリア方式に一るの望みをかけ
晩の祝賀会場は久々のお城下
101209b.jpg
帯屋町もクリスマスムード
101209c.jpg

101209e.jpg

懇親会場は「浪漫亭」
後頭部の方がホールインワンをした先生です
まともな写真が撮れなくてすいません…(^^;


さて美味しい料理をいただきながら
表彰式を楽しみにしておりましたが
101209d.jpg

結果は残念ながら28位
久々のテレビゲット!とはなりませんでした


さて久々のお城下
腰ひも屋が1次会で終わるはずもありません
おまけにT社長も一緒と来れば
行くしかあるまい 夜のお城下~~♪

101209f.jpg

T社長も楽しそうで何より♪
わたくしも負けんばあ、やり切ってきました
もしかしたら私のほうがもっとひどかったかも?


その後も先生たちとあちこち回り回って
締めのうどんまでいただいてきました
須崎へ帰り着いたのは1時も過ぎた頃でした

ああやりきった



  1. 2010/12/09(木) 23:59:59|
  2. ゴルフ!|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

みんな好きでしょ?

寅年もいいことがあまりなく
なんとなく過ぎ去ろうとしております
そういえば昔から「竜虎」といいまして
虎と龍はあまり相性が良くないのか?
辰年の腰ひも屋にとっては鬼門かもしれません


じゃあもうすぐ訪れる「兎年」には
なにかいいことがあると信じたいですな

ウサギといって連想するのは・・・



やはり・・・


















bunny04.jpg

いやらしい中年オヤヂの考えることはこれくらいなもの…©



いいじゃない


だってみんな好きでしょ?
Y社長だって、A社長だって、T社長だって
ね?ね?


ふっ…

【キャサリン】なんかは絶対間違いなしだし






さてそんなこんなで?明日は今年最後のゴルフへいってまいります
ホールインワンをした歯科医さんのコンペで
賞品はかなり良いと聞いております♪

今年最後の運試し?
がんばろ~~っと



  1. 2010/12/08(水) 23:07:09|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

100円強

寒い時期に旬の野菜といえば、カブであります
寒くなると甘みも増し、漬物にも最適
というわけで、道の駅の市で物色して買うてきたりします


この時点でかなりジジ臭いですけど…
JAの朝市じゃないだけ、まだましか?

101207a.jpg
形のえい小カブを買うてきました
これでたった100円です
都会では驚きの値段?


これの皮をはぎ、葉の付け根とともに洗って
塩、一味、昆布とともに漬けます
分量は適当だったりしますが
ある一定以上塩を利かせても、カブは吸収せず
一晩で程よい味になります

101207b

出来上がり~~♪
ご飯やお茶漬けのお供に絶妙です

しかし



こんなもの作るなんて、若い頃には思いもよりませんでした


それだけジジ臭くなってきた?


ほっとけ…
材料費、締めて100円強なり
それほど手間もかからず
安くて美味いものは自分で作るんじゃい(^^;



  1. 2010/12/07(火) 23:59:59|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

あったまるもの

プロ野球のストーブリーグがにぎわっております
今日は日ハム入りした斉藤の入団会見
saito2010.jpg

契約金は破格の1億円
期待の大きさが伺われますが
活躍してナンボのプロ生活
彼にはどんな未来が待っているのでしょう?


かたや、イマイチ活躍出来なくてトレードされる選手や
自由契約になる選手のニュースも…
毎年入ってくる選手の数だけ去る選手がいます
プロの世界って厳しいですねえ


日曜日の陽気から少し気温も下がってきました
何かあったまるものはないかい?と
コマツ先輩んちに行ってみたところ
鯨を発見♪
101206a.jpg

大根と煮付けてみましたところ
これが美味しかった
一緒に買ってきたカツオもうまい
晩酌のすすむ一晩となりました
美味いもん食って一杯やるのは最高ですなあ


毎日飲んでる癖にって?
その通りでごわす・・・



  1. 2010/12/06(月) 22:14:57|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

本当に

ゴルフ日本シリーズの初日
大たたきをした後、
「3日間で15~16打縮めることは可能」
誰もが不可能と思ったのに
本当に15打縮めて見せた遼クン
最後は圧巻の3連続バーディーで今年の締めでした

101205g.jpg

ただ初日の出遅れが最後まで響く格好でした
賞金王はお預けで、藤田にも抜かれ賞金ランクは3位に終わりましたが
10代にて3年連続で1億円以上稼いだことになります
やはりスーパースター


腰ひも屋も注目していた優勝を成し遂げた藤田は
週明けの世界ランクが楽しみです
もし50位内に入り、年末まで維持できれば
=マスターズ出場が成りますからね
谷口とともに40代の意地も光った日本シリーズ
これにて2010ゴルフツアーは無事閉幕を迎えました


来期も面白いぞお~きっと

  1. 2010/12/05(日) 23:59:40|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

感謝感謝

8打差が何だ~~!
もうやるしかない

101204d.jpg

今日の遼クンは1つスコアを伸ばしたものの
藤田の伸びにはついてゆけず
8打差の10位に後退・・・


しかし明日の最終日はやるのみ
二日目には62の8アンダー
そして春には中日クラウンズで58
逆転の可能性はおおいにあります


それにしても、最終戦の最終日まで賞金王の可能性を残し
昨年に引き続き盛り上げてくれた遼クンと池田
さすがですねえ~ゴルフファンとしては感謝しますよ
この先もずっとライバル関係であろうこの二人
今期の決着はいよいよ明日です



  1. 2010/12/04(土) 23:46:13|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

お見逸れ

昨日の日記では、大変失礼をば申し上げました
お見逸れしましたとは、まさにこのこと・・・

101203a.jpg

ゴルフ日本シリーズ初日に6オーバーをたたき
ダントツ最下位となっていた遼クン
もはや立ち直ることは不可能だと誰もが思い
昨日の日記では「はい!消えた~~」などと申し上げました



しかし今日のスコアは


8アンダー!


昨日は何だったのよ?(^^;


これで最下位(28位)→6位に浮上
昨日10打差をつけられていたキムを1打逆転し、
13打差つけられていた首位・池田にも6打差と詰め寄り
優勝戦線も見えてくるとは、いやはや恐れ入りました



OBも叩いたみたいですが、そのホールはボギーで収め
9バーディー1ボギー「62」は、東京よみうりCCのコースレコード
ブレンダン・ジョーンズの「61」に迫るもの
パー72では62というスコアが最高ですが
誰がマークしているのか調べたところ

chipbeck62.jpg

世界選手権が行われた1989年に、
アメリカのチップ・ベックがマークした古~~い記録でした
パー72と70の違いはあれど、難易度でいえば同程度か?
ちなみにチップ・ベックは、アメリカツアーでも3人しかいない
「59」をマークしている選手
今年「58」を出した遼クンとも、なんだか因縁を感じます


今日の全選手の平均スコアはパー70で71.5
強風が吹き荒れ、皆がスコアメイクに苦労する中でのスコアは価値が違います
そして圧巻はよみうり名物・最終18番ホールパー3
今日の平均スコアが3.78と、まるでパー4並の難易度ですが
ここでもたった一人、バーディー

大ギャラリーが囲む最終の見せ場でこれやるから、
やっぱりスターなんですよね…
もし初日最下位から優勝なんてことになれば
これも大記録でしょうねえ



何をやらかすかわかんないから目が離せない
こりゃ土日もテレビに釘付けとなってしまいそうです



  1. 2010/12/03(金) 18:11:54|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

はいっ消えた~~(T_T)

はいっ消えた~~っ!
101202a.jpg
もう賞金王は絶望的となりました
いくら予選落ちのない大会とはいえ
初日、ダントツ最下位発進とは…遼クン


それを尻目に、対する池田勇太は単独首位!
現在賞金王のキムも5位タイと好位置をキープ
もう賞金王はこの二人に絞られたといってもいいでしょうな
遼クンの賞金王はまた来期にお預けになりそうです

トホホ~~


さて我が家でもトラブル
嫁さんが「そろ手」(腱鞘炎みたいなものですな)になってしまい
家事に支障をきたしております
腰ひも屋は目下炊事洗い物担当 
しかし日本家屋のシンクは低すぎて、
腰ひも屋の腰にも堪えますがね…



しかしここで、事のついでとばかり
101202b.jpg
貰った蕪を漬けてみたりします
このへんが貧乏性というか、物好きというか



しかし蕪のお漬物って、漬け込み具合と言うか
味が難しいんだよなあ~
出来上がりは明日のお楽しみですが
はたしてどうなりますやら??





  1. 2010/12/02(木) 23:32:54|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
次のページ