fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

ついに最終戦

今日で11月もお終い
はやから12月かよ!ってな具合ですが
泣いても笑っても2010年はあと1ヶ月しかありませぬ
ああ~あと3ヶ月欲しいぞよ


んなこといってるうちに、今週はいよいよ
男子ゴルフツアーも最終戦
賞金王の可能性は、キム、遼クン、池田の
3人だけに残されています

101130r.jpg
面白いことに、この最終戦
予選ラウンドの組み合わせは今までの賞金順
つまり最終組の3人は必然的にこの3人となります
二日間、お互いを意識しながらのラウンドとなりますね~
これも見どころ


ツアーがこうして最後まで盛り上がったのも、
遼クンの連年の活躍や、池田の追い上げあってのもの
九州場所で豊ノ島が優勝決定戦に残ったように
独走許すまじ!という気概が感じられますな
誰が賞金王になろうとも、最終戦までもつれたことは
結果的にツアーの繁栄をもたらします


いよいよ12月5日の午後、今期の賞金王が決まります
はたして結果はいかに?



スポンサーサイト



  1. 2010/11/30(火) 22:45:48|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

終わりと始まり

龍馬伝、終わっちゃいました~
101129a.jpg

今までの大河ドラマにはない斬新さに
評価はいろいろあるでしょうけど、
1年間高知の観光を支えていただいたのは間違いないところ


さて感動の最終回…のはずでしたが
竜馬暗殺という大河ドラマ1年間のクライマックスで


「…県知事当確」のテロップ



ふざけんなあNHK
今月の視聴料かえせや~~~っ!



せめてテロップは時間をずらせるか
タイムリーに愛媛県だけにして欲しかったですな
すべて台無し…


さて終わるものもあれば、これから始まるのが
101129b.jpg

この12月に公開の「宇宙戦艦ヤマト」実写版
我々世代にはたまらないリバイバル
久々に邦画を劇場で観てみようかと
今からワクワクしております



腰ひも屋が小学校5年生の時に、日曜夜7時半から放映されていた原作
約半年間、欠かさず見ておりましたが
実はこのアニメ、悲運の運命にありました
全国的には同時刻放映の「アルプスの少女ハイジ」や
「猿の軍団」とバッティングして、視聴率はずっとこれらを上回ることなく
ついには打ち切りの憂き目にあったそうで


ハイジが高知で放映されていたかどうかは憶えていませんが
小学校でも「猿の軍団派」と「ヤマト派」に別れて
どっちが面白いのか、言い合いを繰り返した覚えがあります
しかし放映終了後、映画の公開によりその人気は爆発
今となっては不朽の名作の地位を得ました


人気爆発以来、映画では続編がいくつか出ましたが
私にとっては初代テレビアニメこそがヤマト
あの感動の最終回を、実写で見られるとはうれしい限り
いつ観にいこうか、もっぱら思案中です♪


まさか戦艦だからといって
某党系のデモ起こんないでしょうね…
まさか…?


  1. 2010/11/29(月) 23:46:10|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

フルコース

高知で行われた「カシオワールドオープン」
遼クンは残念ながら猛チャージ!とはいきませんでしたが
最終戦へ向けて少しだけチャンスを残してくれました
もう少しグリーンに対応できていれば…


最終戦の逆転賞金王への条件は、優勝しかありません 
その上キムが単独3位以下
池田勇太の場合だと、優勝の上
キムが10位以下に沈むことが条件
どちらも条件としてはかなり厳しいですが
最終日まで可能性を残し、盛り上がる試合をして欲しいですな



さて今日はJ野シェフに御呼ばれしてきました
101128a.jpg
生きたカニであります♪
これがJ野シェフの手によって、さまざまな料理に変身
ちなみに彼は料理人などではございません
普通?のお父さんでございます


その中でも絶品だったのが
101128b.jpg

カニの刺身~~♪
数秒湯をくぐらせて、丁寧に殻を剥き
いや甘い…カニってこんなに甘かったのね


他にも甲羅ミソや鍋、最後には雑炊まで
カニのフルコースを堪能させてもらいました
思わず山陰に行きたくなった
豪華な夕べでございました


J野シェフ、ゴチでした~~(^。^)




  1. 2010/11/28(日) 23:40:28|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

諦め

内閣支持率の低下が著しい管内閣ですが
鳩山との会談で

101127a.jpg

「支持率がたとえ1%になっても辞めん!」といったそうで


諦め悪すぎ…

もうええ加減にしてくれんか
これほど幼稚な内閣は
久しぶりを通り越して初めてかも??


やはり赤っぽい思想はこの国に合いません

はよう退陣しておくれ



さて、まだ諦めてはいけないのがこの男
101127b.jpg

遼クンは3つスコアを伸ばし、なんとか逆転圏内に踏みとどまりました
明日の最終日は、賞金王レース首位のキムを少しでも上回ることが
最終戦での逆転の条件の一つです



今日は上写真のように、風邪気味で疲れた体をものともせず
ジュニアのレッスンに精を出してくれたそうです
さすが遼クン!感心ですな…
練習もしたかったろうに


高知の子供たちもさぞかし感激してくれたことでしょう
わたくしも一度でいいからレッスンして欲しいものです
大人にはしてくれんでしょうけどね(^^;




  1. 2010/11/27(土) 22:37:33|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

遅うない?

ほんまに話題に事欠かん男やね~
101126af.jpg
市川海老蔵…
役者たるもの、浮名を流し…というのは理解できますが
あまりに軽率じゃないかよ?
酒癖があまりに悪いのは有名な話ですが


結婚を機に、なんて言葉はこの男には通用しませんでした
いずれは表に出る運命だったかも?



さて高知・黒潮CCでカシオを戦う遼クン
二日目も思うようにスコアが伸びず
20101126r.jpg

今からでも遅うない
キャディーを替えなさい!
芝目が複雑な黒潮CC
パットが入らんことにはスコアにならん
ハウスキャディーはほんまにようグリーンを知っちゅうぞ


腰ひも屋もここでプレーした際に
キャディーさんに自分の読みと逆の曲がりを教えられ
「えっ?」と思った事がしばしば
しかしそれがほんまにそうだったことが何回もあります


しまいには「自分のパッティングが悪い?」なんて懐疑心を産みかねません
そうではなく、黒潮CCのグリーンが難しいんです
最終戦に影響が出ても困りますし

今からでも遅うない
賞金王の座が欲しければ
ぜひキャディー君の交替をば進言いたします



  1. 2010/11/26(金) 23:59:59|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

出遅れちゃった

昨日も深酒
今日も深酒
朝は二日酔いの日が続きます…
もう歳も歳だから、少しは控えねば

でも始まっちゃうととことんいってしまう悲しい性
高知に生まれてよかった??(^^;




めったねえ…遼クン出遅れちゃったよ

20101126b.jpg

遼クンの1アンダーはまだ上位進出可能なスコアとも言えますが
現在賞金王のキムと、3位の池田勇太は1打差の2位につけ
絶好の位置で初日を終えました
現在好調を維持する二人だけに、落ちてくるのを待つのは無理
明日・二日目にかなり伸ばさないと、
上位においていかれる可能性があります


心配したとおり、パッティングのタッチがイマイチな様子
早く修正して、最終日に優勝争いまで持っていって欲しいですな





  1. 2010/11/25(木) 23:59:59|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

鍵は

平野部もすっかり紅葉・黄葉に覆われました
秋深し、遼クンは逆転賞金王を目指して
高知で頑張っています

101124a.jpg

カシオワールド開催地の黒潮CCは飛ばし屋有利といわれますが
実はグリーンが曲者・・・広いだけでなく芝目が複雑
毎年口にしていますが、本当は帯同キャディーではなく
ハウスキャディーを使うのが得策とも思えます
グリーン攻略が上位進出の鍵


そしてパー3の4ホールでスコアを崩さないのも鍵
どのホールも距離が長く、乗せるだけでは複雑なアンジュレーションの餌食
昨年の大会でも、4ホールとも平均スコアがかなり悪かったように思えます


昨年は2位に泣いた遼クンでしたが
最近はパッティングラインを読む時に
あまり帯同キャディー君を参考にしていないようなので
この点をしっかり把握してラウンドすれば大丈夫でしょう♪
優勝ともかく最低でも2位以上を確保して、
次週の最終戦へ弾みをつけて帰ってもらいたいものです




  1. 2010/11/24(水) 23:20:45|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

緊張感

休戦協定以来、初となる民間への攻撃です
55555.jpg
北朝鮮の緊張は極限まで高まっているのでしょうかね
後継者への軍部の不満も渦巻いていると聞きます
それでなくとも国際社会から孤立して
国内の情勢も非常に不安定な北朝鮮


しかし半世紀もの間休戦が続いたせいで
韓国と北朝鮮との間にはいろんなしがらみが生じ
韓国もすぐ応戦=戦争へ突入とはいかないでしょうな
やけになった北がどんな行動に出るやも知れませんし
しばらくはにらみ合いが続くと思われます



さていよいよ明後日から、高知で行われるカシオワールドオープン
今年も賞金にまつわるいろいろな話題を抱えて開催されます

casio2010.jpg

もちろん主役は石川遼クン♪
現在賞金ランク2位で、首位のキムを追います
もしこの大会で、キムに上位へ行かれるようなことがあれば
それは即賞金王を手放すことにもなりかねません

もちろん優勝すれば、決着は最終戦へ
まだ賞金王の可能性を残す池田の今期5勝目なるかも注目
何から何まで楽しみな、緊張感満載の一週間が始まりました


ああ 見に行きてえ~~~
誰か仕事代わっておくれ~~



  1. 2010/11/23(火) 23:46:18|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

課題

飛び石連休の合間で、なんだか銀行へ行っても
窓口の雰囲気さえのんびり
こうなると増してや物売りは暇でございます
しかし最近連休多すぎないかい?



龍馬伝がいよいよこの日曜日に最終回
ryomaden1011.jpg
地元の英傑を題材にした大河ドラマ
いろんな統計を見ても、龍馬は日本人が一番好きな歴史上の人物に間違いありません
それはある意味、司馬ワールドの「竜馬」の存在感でもありますが
かなり史実に沿っていることも事実



高知の観光業界もたいへんお世話になりました
しかしこれをブームだけで終わらせてはいけませんなあ
過疎県の観光業界にとっては、大部分をお役人に任せているばかりではだめでしょう
これからの大きな課題でもあります
尾崎くんにばかり頼ってもいかんぜよ




  1. 2010/11/22(月) 23:34:56|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

海老と来れば

池田勇太が今期4勝目
賞金王レースも三つ巴になってきました
今期の男子ゴルフツアーはあと2試合
101121b.jpg
石川遼クンが優勝した先週は予選落ち
逆に今週のように遼クンが低迷すると、
池田が活躍といったパターンが多いのが今期

残り2戦の行方から目が離せませんなあ
今週はいよいよ高知で開催のカシオワールドです


さて昨夜はカズトシんちで海老をゴチになりましたが
海老といえば次はカニ?

それがほんまに届いたから驚き(^。^)

101121a.jpg
山陰旅行に行ってきたという家族から
ハネもののカニをいただきました
揚げるときに足が取れたやつとかでしょうけど
味は変わらぬ♪

思わぬ豪華な週末となりました~
ありがとね


カニと来れば、次は…?

期待して待っていようっと♪
ワクワク


  1. 2010/11/21(日) 22:59:46|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

深夜のグルメ

ここんとこの寒気も収まり
あったかい一日となりました
スズメやメジロなど、小鳥たちも元気に飛び回って遊んでおります
冬支度はもう出来たのかな?


今日は長男が通う学校の
地区懇談会がありました
親も息子も同級であるカズトシも一緒です
101120a.jpg

懇親会→カラオケ2次会と進むにつれ
お酒に決して強くないカズトシの酔いはどんどん回ってきた様子


ここが終わるともう11時
もう帰るのかと思いきや
帰り支度を始めた先生方に


「うちへ海老を食いに来ませんか~~??」


そういえば、昔よくカズトシの海老を囲んで
海老パーティーをやったもんだ…


「家に海老があるがか?」


「いや、今からおさえにいく!」

なんと今から海の生け簀におる海老を
とっ捕まえに行くというカズトシ
本当に30分ほどで生きた伊勢えびをとっ捕まえてきました(^^;
先生方を招いて、カズトシんちで急きょ海老パーティーの始まり

奥さんはほんまにいい迷惑であります…


101120c.jpg
4匹ほど捕まえてきましたが
その中の一番でかいやつは市場価格5千円を越える大物
身は刺身、頭は汁に
ついでにカズトシ秘蔵のボジョレ・ヌーボーも開けちゃいました
なんとも豪華な深夜の食事です


101120b.jpg

汁もこんな感じ…
そりゃ美味かったですわ
もちろん先生方も大喜び




しかしこんな夜中に、よくちゃんと海老を捕まえてきたもんだ
暗うて見えんろうに…
もしかしたら間違うて、他の生け簀からさろうてきたかもね??
ともかくご馳走様でした~~
またやろうねえ




  1. 2010/11/20(土) 23:59:59|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

主役が

国会中継見ていると、あまりにアホらしい
この政権に日本任せているのが馬鹿らしくなってきます

このまま行けば、5年後の日本は
いったいどのような姿に変貌しているのでしょう?
いよいよ日本も「大政奉還」並の変革が必要となってきましたか



男子ゴルフツアーの賞金王争いもいよいよ佳境
20101119a.jpg

1300万円差で金を追う石川も何とか予選通過
連続賞金王へ執念を見せます
しかし対する金はこの試合で上位争い
何とか離されないでいくためには、決勝ラウンドで
ベスト10に入るくらいの追い上げが必要ですな


そして終盤になって追い上げるのが
20101119b.jpg

昨年も最後まで遼クンと賞金王を争った池田勇太
予選ラウンドを終わって首位をキープ
この試合勝って優勝賞金4千万円を積み上げれば、
一気に賞金王争いに名乗りを上げてきます


思えばこの3人だけが、今期のツアーで複数優勝を遂げています
しかも各3勝づつ
さすが主役が出てきました
後残り3試合、目が離せません
いよいよ来週は高知でカシオワールドOPです



  1. 2010/11/19(金) 22:35:14|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

似合わん…

車屋先輩から、ありがたい頂き物

101117a.jpg
コミベーカリーのチーズケーキでありました♪
蔵出しチーズケーキと名のとおり、
ふわふわ感がたまらん逸品


ありがたく、ありがたく
ほとんど嫁と長男でいただきました…
私には一切れしか回ってこず(^^;
天高く嫁肥ゆる秋です…


今回行われた「来夢来渡フェア」開催にあたり
どうしても欲しいものがありました
開催地の須崎港岸壁は風も強く、
木材団地のホコリが舞い、眼に非常に厳しい
これはサングラスが必要だろう…


そこでヤフーオークションにて物色
ゴルフにも使いたいし、
いろいろ気に入ったものがありましたが


ん、これは!という物を発見
思わず落札してしまいました

agentsmithg.jpg

石川遼モデルであります………
遼クンモデルという所に思わず手が伸びてしまいました


翌々日には到着
さっそくかけて鏡を見たところ



似合わん……


帽子でも被れば何とか見られますが
私がかけると、なんだか人相が悪い・・・

遼クンに比べると、顔が大きいのも災いしております




ためしに家族に聞いてみても



「似合わんねえ」





(T_T)



いきなりお蔵入りか?






しかしある日のこと


あるところに出かけようとしていた私に


「お父さん、今かけたら似合うでえ♪」


?そうかい?

じゃあかけてみよう
















agentsmith.jpg


エージェント・スミス!
(マトリックスね)

確かによう似合うちゅうけんど



嬉しゅうないわい(T_T)

  1. 2010/11/18(木) 23:19:46|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

湿気ちゅう(T_T)

昨夜は「来夢来渡フェアinすさき」の
実行委員会執行部だけの打ち上げでした


今でこそ言いますが、このイベント
実はすこぶる湿気た予算で行われ
渇々で頑張っていたのであります



ですから、もちろん打ち上げも割り勘…

あ~~~湿気ちゅうのう!





しかし





101116g.jpg
出てきたお肉は最高級




せめて普通のカルビにしましょうよぉ!?



出てきた時点でもう遅いので、
腹いっぱい食っちゃいましたけどね


ああ自前のお肉は美味かった(T_T)


その後は流れ流れて、最後は豚太郎

101116c.jpg
最後に集まったのはミナオと市役所の山下クン
もう皆ベロンベロンに酔うちょりまして
何をしゃべっているやらわからん状態
山下クンの目も飛んじょります(^^;



こうして自前の夜は更けてゆきましたとさ…





  1. 2010/11/17(水) 23:12:28|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

惜別の時

今日になってどっとイベント疲れが出てまいりました
中年と呼ばれる歳になってくると、
疲れが2日おいて出てきます

ああ やだやだ


海王丸が出航の時を迎えました
見送りに集まった市民はおおよそ500人
前回の3倍以上の人が見守る中
汽笛の轟音を響かせながら錦浦湾から外洋へ出て行きました
101116b.jpg
見送りの人を見かけるたびに、何度も汽笛が響き渡る
なんともロマンチックな「海の貴婦人」の惜別でした


ほんまにお世話になりました
また数年後、お会いできることを願っております(^^/~






  1. 2010/11/16(火) 23:04:45|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

達成感

イベントに没頭している間に
石川遼クンが今期3勝目♪

20101115-00000001-alba-golf-view-000.jpg
これで賞金額に差をつけられていた金に肉薄
世界ランクも30位台に突入して、来期のマスターズ出場も確実となりました


まだ10代の成し続ける偉業に、いまさらながら驚きもしませんが
これで今期賞金総額も1億円を軽々突破は3年連続
プロ入り以来、確実にステップアップしてきました
もう狙うは連続賞金王のみ
後残った3試合の優勝賞金は全て4千万円です



今日は朝から「来夢来渡フェアinすさき」の後片付け
イベントの宿命といいますか…付き物ですが
ほんまにただの肉体労働です
疲れた身体に鞭打って、最後のご奉仕



今回や須崎まつりなど、イベントごとをやっていると
よく掛けられる声が

「儲かりゆうのう」

いえ、実はまったく儲かってません(^^;
腰ひも屋のやっていることは、すべてボランティアと呼ばれる類のもの

それどころか、自らの出し前は要るし
女房にはブウブウ言われるし
家庭的にはリスクしか存在しません…

商売にプラス?
それすらほとんどないでしょうな~


「じゃあ何でやりゆうで?」
とも返されますが



単に須崎に人が来ればうれしいんです…
不況で隙間風吹きっさらしの須崎が
賑やかでいいじゃありませんか
年じゅうやってるわけでもないし



誰かがやらねば、やる人がおらん
人間、頼られるうちが花
頼られれば、じゃあ私がやってやろうじゃん



ただそれだけです


物好き?



いや、イベント事を好きかといえば?


どちらかといえば答えは「NO」です


でも嫌いか?といわれればそうでもない



結果的にこの何万という人出は
かかわった実行委員会冥利に尽きます
もちろんいろんな人の努力の結集がなければ成功はありえませんが


「我が呼んだ」と錯覚にも似た達成感に
当日くらい浸ってもよろしいですよね…


それがなきゃやってられません(^^;



その何万という人出でにぎわい、大成功となった今回の「来夢来渡フェア」
写真撮りまくった中からいろいろピックアップして
締めとさせていただきます

y07.jpg

期待された花火大会
海王丸越しに見えるはずが、少し低すぎました
ちょっと上げる位置が遠すぎたのね…ごめんねえ




y04.jpg

ご当地B級グルメ早食い大会を見守る大観衆
イベントを監修した人間にとって、
これほど盛り上がっていただけるとはうれしい限り



y02.jpg
土曜日を華やかに飾ってもらった土佐女子高校書道部
メインステージを飾ってくれた力作を前に記念撮影




y03.jpg
実行委員長も自らジョン万の着包みを着て会場を盛り上げます


が、実は単にダイエット目的だったりして?




y06.jpg
アイドルユニット「SKETCH」のライブをきちんと正座で見守る女の子
将来の自分を重ね合わせているのかな?


y05.jpg
その「SKETCH」に、
わざわざ大阪から追っかけと呼ばれる男性が3人…
いやパワフルです すごいです 頭が下がります
彼女らもタレント冥利?でしょうな

ジョン万と竜馬の着包みも、つられて一緒に乗りまくりですが




あと一体のおりょうさんがおらん…?



探していたところ














y01.jpg
一服中でした………(^^;

みんなお疲れ様~~




  1. 2010/11/15(月) 22:51:33|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

無事閉幕♪

たった二日間ですが、それまでの準備が凝縮された
「来夢来渡フェアinすさき2010・海王丸がやってきた」
あっという間に終わりました
101114a.jpg
二日目はB級グルメ&企業ブースのPRに始まり

101114c.jpg
ステージを彩ってくれたのはアイドルユニット「SKETCH」


101114b.jpg
司会進行はいまやRKCの代名詞・石田佳世ちゃん


101114d.jpg

101114e.jpg
B級ご当地グルメ早食い大会も盛り上がりました

101114f.jpg
「海王丸に向かって大声大会」
会場は爆笑の渦に包まれました(^^;
素人のアドリブも馬鹿にしたもんじゃない

101114j.jpg
B級ご当地グルメに関しては、想像できぬほどの行列
開店の朝10時には、早1時間以上待ちの長蛇の列が出来ていました

須崎でこんな行列見たことありません
いったい何万人の人がこの会場に足を運んでくれたことか!?



ともかく本日・日曜日の会場は
人人人人人人人人人人人人人人人人………
ようも須崎にこれだけの人が集まったもんだ
夜間に雨こそ降りましたが、お天気にも恵まれ
会場もこれ以上なく盛り上がったし


準備をした人間にとっては、これ以上の至福はございません


101114i.jpg
そんなイベントも、大成功のうちに午後4時で終了
二日間で数百人の子供を楽しませてくれた
パノラマゾウさんもお疲れ~


101114h.jpg
午後6時ごろには会場の後片付けも半分ほど終えました
昼間の喧騒がうそのようです


8年前に同じ海王丸がやってきた時とは
時代のニーズも変わり、改めてイベントの難しさも感じた二日間でした
しかし結果的に大成功を収め、無事終えることが出来たこと
そして関係各位に深く感謝いたします


それにしても疲れた~(^^;
8年の月日は自身の老化も感じさせてくれました


ね、同級生!

誰のことでしょう…?

今回お世話になった貴女ですよ

あ な た♪




  1. 2010/11/14(日) 22:23:18|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

絶妙絶妙♪

いよいよ今日開幕した
「来夢来渡フェアinすさき2010」

101112m.jpg
今までぼかしておりましたが、
これが今日披露したステージバックです
土佐女子高校書道部の力作は3×6mの大作
今回腰ひも屋が最も思いいれたオブジェは
海王丸の船員さんやお客様に大好評でした


101113a.jpg
まずは開会の合図とともに、明徳義塾和太鼓部の迫力ある演奏
海王丸と太鼓、いや絶妙に合います


101113b.jpg
可愛い保育園児たちも須崎音頭行進で盛り上げてくれました


101113c.jpg
お次は朝ヶ丘中学校吹奏楽部
吹奏楽と海王丸はまさに絶妙のコラボ


101113d.jpg
そして午前中最大のイベント
素敵なステージバックを寄贈してくれた、
土佐女子高校書道部のパフォーマンスです


101113e.jpg
龍馬伝をアレンジした音楽に乗って
4×6mの巨大キャンバスに、次々と書を描いてゆきます


101113f.jpg

101113g.jpg
すごい数の人が見守ります


101113h.jpg

101113i.jpg

101113j.jpg

見事な出来栄えです♪
海王丸と水墨画 これ以上ない絶妙のハーモニー


イベント責任者の腰ひも屋としては、
今回はこの部分にどれほどのこだわりと心力を費やしたことか…
しかし大好評に終わってほっとしました
関係各位に深く御礼申し上げます



101113k.jpg
昼の目玉は、地元が産んだメジャー
スーパーバンドのライブ

101113l.jpg
会場もすごい人の数です
ご当地B級グルメのすごさをまざまざと見せ付けられました


101113n.jpg
海王丸のセイルドリルを経て、夕方からはバンドタイム
海王丸とベンチャーズ、これもまたぴったりの組み合わせ

101113m.jpg
スーパーバンドも2回目の登場
軽快なボーカルは、夕闇に染まる海王丸をバックに
これ以上ない絵となりました


101113o.jpg
最後に登場したバンド「SHOWA ALL STARS」
サックスの音色が海王丸の汽笛を思わせます
もちろんボーカルも最高でした


101113p.jpg

今日全てのイベントを終えて眠りにつく海王丸
今回のものすごい人出はもちろん彼女あってのもの
その存在感をいやと言うほど実感する一日となりました
明日の最終日も、来るお客さんを楽しませてくださいな




  1. 2010/11/13(土) 23:43:06|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

8年ぶり

8年ぶりに海王丸が須崎港にやってきました
「来夢来渡フェアinすさき2010」のメインゲストが無事登場
101112a.jpg
朝10時、「海の貴婦人」と呼ばれるその姿を現した海王丸
雨上がりの須崎港岸壁へ静かに着岸しました
いや優雅です~♪


101112b.jpg
我々も準備の手を止め、しばし鑑賞
写真では伝わりにくいですが、その姿は圧巻
ちなみに喫水線からマスト頂上まで50m以上
浦戸大橋の下を通れないので、高知港には入れません


101112c.jpg
ずらりと並んだ海の青年たち
彼らは海上練習生、つまり海の学生さんたちです
いずれは日本の海上運輸を担う存在
ほとんどが19・20歳です
これからいよいよ歓迎式典


101112d.jpg
式典を彩ってくれるのは、明徳義塾の吹奏楽隊
帆船に吹奏、絶妙のハーモニーです


101112e.jpg

101112f.jpg

腰ひも屋は役得で特別乗船させていただきました(^。^)
8年前には乗ることがなかった海王丸船内
中も清掃が行き届いて、ほんま綺麗な船でした
日曜日には一般公開もされますので、
乗船したい方は日曜日にお越しを…


さて式典が終わって、我々は会場準備再開
明日から二日間行われる「来夢来渡フェアinすさき」に向け
急ピッチで準備を進めます


101112g.jpg

101112h.jpg
今回はこれがメインといってもいい「ご当地B級グルメ」も出店準備完了です
すごい人出になるんだろうなあ~


腰ひも屋はステージ近辺でウロウロしてますので
お声掛けくださればうれしいです
「来夢来渡フェアinすさき」
いよいよ明日開幕です




  1. 2010/11/12(金) 18:21:14|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

持つか知らん?

今日は朝から準備・準備・準備…

101111a.jpg

101111b.jpg
墨打ち中の現場監督アハハ君
段取りは2mmの誤差も許さないアハハ君ですが


現場では

「20cm?  OK!」

結構アバウトだったりします(^^;


101111c.jpg

ステージの屋根も無事立ち上がり

101111d.jpg

それでも作業は夕方6時近くまでかかりました・・・

ああ疲れた


でもまだ始まったばかりというか





始まってないじゃん…



月曜日まで持つか知らん…(T_T)




  1. 2010/11/11(木) 22:15:11|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

20畳敷き

ほんの一ヶ月半前には暑くてだらだら汗かいていたのに
夜は寒くってブルブル震えております
春夏秋冬を均等に分けるなら、各3ヶ月ずつあるはずですが
最近は夏が長くて、春秋が短い感じです
山はもう紅葉の季節
どっか遊びに行きたいなあ…でも 行けんだろうなあ(T_T)


今週末の来夢来渡フェアinすさきで、
ステージの背景を飾るオブジェが無事仕上がり
腰ひも屋に届きました
101110a.jpg

土佐女子高校書道部の力作は、当日披露予定なので
ちょいぼかしておりますが
コボちゃんが小さく見えるほどの大きさ
畳でいえば20畳敷きほどの大きさがあります
いや見事な仕上がり♪

土佐女子高校書道部は土曜日の11:00から
現地で書道パフォーマンスも見せてくれます
これより大きい4×6mの紙に描くというから驚き
明日から腰ひも屋はこのイベントにかかりきりとなります
お天気も何とかなりそうだし
本番の土日には人がたくさん来てくれるといいなあ
皆様のお越しをお待ちしております



  1. 2010/11/10(水) 22:17:12|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

出さん?

夜早い時間から、東の空にオリオンが輝き始めました
冬の星座の登場につれ、気温も下がってきましたな
部屋の敷物にもホットカーペットを出しました
冬の到来までカウントダウンです


大リーグ入りを目指す岩隈を落札したチームは、
なんとアスレチックス
20101109-00000042-jijp-spo-thum-000-small.jpg

なんと…と申しますのも、この球団は金出さんので有名
チームの年棒合計も、30球団中28位
なるべく少ない金で選手を起用し、
活躍し始めれば他のチームへ選手を高く売る
いわば商売球団といっても過言ではない


この球団が岩隈の入札に参加したこと自体が不思議やなあ
岩隈は5億円以上欲しいでしょうし
アスレチックスはきっと3億円以上出さんでしょう
独占交渉権は1ヶ月
我慢して大リーグ入りするくらいなら、
もう少し日本でプレーしておいて
来期取得するFA権を待つのも得策かもしれませんな





  1. 2010/11/09(火) 23:08:44|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

来んと損する?

日本シリーズでは、ロッテがまさに下克上優勝
20101107-00000076-jijp-spo-thum-000-small.jpg

最終戦でクライマックスシリーズ出場を決め、
パの2位、1位を撃破して、最後はセの覇者中日を相手に互角以上の勝負
最後の2試合は球史に残る名勝負でした


ロッテが見せた「ナゴヤドームでの中日戦」の戦いぶりは
今期歯が立たなかったジャイアンツにとってヒントになるかもしれませんな
これで野球シーズンも終わり、ストーブリーグに突入です



さて今週はいよいよ
「来夢来渡フェアinすさき・海王丸がやってくる」ウィーク
須崎商工会議所のHPにも詳しく載っていますが
腰ひも屋担当のステージ・イベントの詳細です

11/13(土)
9:45 「オープニングイベント開始」
10:00 「オープン」(明徳義塾中高による和太鼓演奏)
10:20 「保育園児による須崎音頭踊り行進」
10:40 「海王丸歓迎・吹奏楽演奏」(須崎市立朝ヶ丘中学校吹奏楽部)
11:10 「書道ガールズ・パフォーマンス」(私立土佐女子高校書道部有志)
12:00 「スーパーバンド ライブ」
13:00~16:00 海王丸セイルドリル開催に付き、ステージ休止
16:10~19:00
 「プロ&アマチュアバンドによるライブタイム」
   ―出演予定―
    1 ノーキーズ
    2 スーパーバンド
    3 ハンサム食堂
    4 SHOWA ALL STARS
19:30 「花火大会」


11/14(日)
10:00 「オープニング」
10:10 「ご当地B級グルメ&企業ブースPRタイム」
11:00 「SKETCH・ライブ」①
12:00 「ご当地B級グルメ早食い大会!」
     有名B級グルメ食べ放題!?お腹空かせていらっしゃい!
12:40 「海王丸に向かって大声大会!」
     日ごろ言えない「ごめんなさい」「ありがとう」の気持ちを
     大声に託して海王丸に向かって叫んでみよう!
     パフォーマンス賞、大声賞など、豪華賞品をご用意しています
13:30 「麻薬探知犬デモンストレーション」(神戸税関)
14:00 「力自慢集まれ!丸太早切り大会」
     優勝~3位まで、豪華賞品を用意しています
14:30 「キッズダンスショー」
15:10 「SKETCH・ライブ」②
16:00 「閉幕」


土曜日の見所は、11:00ごろ予定の「書道ガールズ」
海王丸をバックに、書道ガールズが「龍馬伝」のテーマソングに乗って
巨大なキャンパスに書道パフォーマンスを見せてくれます

また午後からはスーパーバンド・ライブが2回
2回目はアマチュアバンドとの競演となっています
海王丸越しに見える晩の花火大会も必見



日曜日は須崎青年会議所のオリジナルイベントが満載
ご当地B級グルメ早食い大会では、有名どころの
「富士宮焼きそば」や「ひるぜんやきそば」などが食べ放題?
大声大会、丸太早切り大会の優勝賞品は「伊勢えび!」をご用意♪

参加ご希望の方は、当日本部席にて受付しております
来んと損するぜ~~




  1. 2010/11/08(月) 23:03:02|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

一苦労

お葬式や法事の場だと、高知では皿鉢料理が主です
でも続くと飽きて来るんだよなあ~
なんだか汁物が欲しくなってきません?


ということで
今日は買い物がてら、春野の「たも屋」で昼食
昼時で店内はやや混みでしたが
何とか座れました

ここはセルフサービスうどんのお店
結構評判のいいお店だったので
101107a.jpg

張り切って「肉ぶっかけ大+卵テンプラ+揚げちくわ&いなりずし」!


しかし麺はまずまずでしたが
この店って、だしの味薄いのね…
もしかして失敗作か?
それとも私のやり方がまずかった?


これほど味薄いと、これだけの量食うのに一苦労
ひいひい言いながら完食こそできました


次は絶対釜揚げにしよう…



  1. 2010/11/07(日) 23:54:21|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

見るんやなかった

今日は店も臨時休業 叔母の葬儀に当たってきました
隣に住んでいて、我が家の常備薬みたいな存在だったおばちゃん
いなくなったのを実感するのは、これからです




さて夜になり、9時過ぎにテレビ点けると、


日本シリーズってまだやってたのね…
しかもロッテが3勝2敗で王手中

こうなりゃジャイアンツのライバル中日を
せめてロッテにやっつけていただこうと



観戦開始!


「ロッテ、頑張れ~~~勝てば優勝やぞ~~」


しかし延長戦に入り、どちらも決め手なく
ずるずると長引く試合

101106a.jpg

10時も過ぎ、11時も過ぎ
ついに延長戦は15回に突入
そして日も変わりそうな12時前




「ついに延長15回引き分け 再試合であります」





見るんやなかった(T_T)


寝ようっと……

  1. 2010/11/06(土) 23:04:15|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

やはりでた~~

言い逃れの出来ない事実が流出
いや、よくぞ流出した

mushikokushototsu.jpg

海保や政府がなぜ公表に踏み切らなかったのか
都合の悪い部分でもあったのかと憶測していましたが

ないじゃん・・・
それどころか、中国船の想像以上の悪質さ
しかも日本の領海内でっせ


2回目の衝突はもみ合いの中での接触とも取れますが
上写真の1回目は、一歩間違えれば沈没の可能性だってある行為
船長の逮捕→確保→拘置は当然の流れだった


しかしまた中国はいろんな言い逃れをしたあげく
今度は口撃に転じてくるんでしょうな
謝罪する気がさらさらないのは確実
もう取り合いじゃございません


でも今一番腹が立つのが現政権…
もしかして中国に金玉でも握られとるのか?
この流出の犯人探しはもうやめにして
本質が弱いから吠えるしかない国に対し
毅然とした態度を示すのが優先でしょう


ただ、ネット上では中国を「虫国」と揶揄する輩も出現していますが
麗しき日本国民は「大人の態度」で接しましょうね
こっちから同じ土俵に降りてやる必要無いです



  1. 2010/11/05(金) 23:22:42|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

日没

朝6時過ぎに突然の電話は
隣に住む叔母が亡くなった知らせ


大正生まれで寿命を全うした叔母の他界に、いまさら落ち込みもしないけど
今まで普通に存在したひとの他界は寂しいもの


親とはまた違った視点で、自分を認めてくれた存在
厳しい人だったと聞くけど、僕には決してそうではなかった


不思議と涙は出ないな
明後日の葬儀ではそうもいかないだろうなあ
当たり前のように寿命を全うした叔母
お別れより、今は感謝の気持ちを伝えたいだけ


101104a.jpg
綺麗なすがすがしい夕焼け空
人の帰幽する場所ははこの方角にあるのか



  1. 2010/11/04(木) 22:51:58|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

秘密っす

ゴルフ世界選手権の一貫である「HSBCチャンピオンズ」が
明日から中国・上海にて開かれます
世界ランク上位が顔をそろえる大会
優勝すれば、おそらく世界ランクに60ポイント以上が加算されます
(ちなみに日本ツアー優勝は通常18ポイントほどです)
世界ランクを上げるにも絶好のチャンスですが
そのうえ予選落ちがなく、賞金も日本の賞金額に加算されますので
日本ツアーの選手も気合が入ります

101103c.jpg

もちろん我らが遼クンも参加
中国都市部で問題となっているホコリ対策もバッチリであります
また反日デモも鎮まりつつあるとのことですが
日本の至宝に傷でもつけたら、許さんぞわりゃ~


現在賞金額で差をつけられている金に詰め寄るためにも
なんとか10位以内の順位を確保して欲しいですな



さて今日の夕飯は、高知市内で
「美味しい焼き飯の店がある」との情報がありいってきました
101103a.jpg

うん・・・まあまあだったかな
ある意味、これ以外のものが美味しかったような?

101103b.jpg

場所?


秘密っす(^^;


誰かさんが反応するといけないので…



  1. 2010/11/03(水) 22:19:36|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

秋を実感

今年の夏はまれに見る猛暑でした
いろんな作物も影響を受け、不作続きと伝え聞きますが
我が家の落花生は無事収穫♪
写真の量の3倍以上は出来ました
101102b.jpg
昨年は数も少なく穴だらけだった落花生
今年は思わぬ大収穫となりました
かといって他人様に差し上げるほどの出来でもないんですけどね


こういろんなもん作っていると、腰ひも屋は「農家か?」と思われそうですが
しょせん家庭菜園の延長程度なのであります
しかし作ってみると、あんがい出来るもんだなあ
いや収穫の秋を実感します



お得意様からありがたい貰い物も♪
101102a.jpg

なんと贅沢に、但馬牛のギョーザであります
普通ギョーザの具は豚が主流ですが


いや美味しかったのよ…(^^;


いや貰いもんの秋を実感?



  1. 2010/11/02(火) 22:09:27|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ついにこの日が

ここ数日、鼻風邪を引き込んで苦労しています
熱こそありませんが、夜寝るとき辛いのがこの症状
朝起きた時に、気だるさが取れませぬ
あまりキツい薬飲みたくないし
かといって、なかなか抜けないんですよねぇ~
時間が薬か…


ついにこのときが

tiger1011a.jpg

tiger1011b.jpg

不倫騒動が発覚し、今年1年間優勝のなかったタイガー・ウッズが
5年間守った世界ランク1位の座を、今日ついに譲りました


しかしタイガーの名誉のために申しますと…
世界ランクは過去2年間のポイントを単に換算したもの
このランク換算に対する最小分母は40試合
普通、プロゴルファーは2年間で40試合以上は出場しますから
獲得ポイント数÷出場試合数で平均ポイントが換算されます



タイガーの場合、不倫騒動やら何やらで出場した試合は
2年間でたった31しかありません
しかし獲得総ポイントは分母40で割られてしまいますので
平均ポイントが実質より下がってしまう訳ですな
言い換えれば1年間優勝もなく、今まで
世界ランク1位を誇ったこと自体が驚異的なわけです



しかしこのままでいけば実質的な落日も間近
最近は欧州の選手がランク上位を占めている現実も相まって
アメリカの試合で少々活躍してもポイントはたまりにくい状況にあります
はたして来期の奮起はあるのか?タイガー
このままで終わっては、絶対にいけません




  1. 2010/11/01(月) 23:18:02|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0