庭の「月下美人」がつぼみを付け始めました

あと1週間のうちに可憐な花を咲かせてくれるはずです
真夏の夜、ひと時の至福が楽しみです
予選通過ラインぎりぎりの60位タイから
あっという間に8位まで
遼クン、まさに神業
![2010045027801[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20100731231215bc3.jpg)
北海道で行われている「サンクロレラクラシック」3日目
天候不順に泣かされている今大会ですが、
今日の遼クンは順延の第2ラウンドの後、
すぐに1時間の開きで出た第3ラウンドで
難攻・小樽のコースレコード
63をマーク
明日の出来如何では優勝争いにも顔を出しそうな勢いです
首位とは9打差ありますが
こうなればまた
58出すしかないか?
そんな期待を寄せざるをえない今日のラウンドでした
いや明日がまた楽しみ♪
スポンサーサイト
- 2010/07/31(土) 23:18:42|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
夏の甲子園・神奈川県予選で
なんと東海大相模が
33年ぶり!の突破だそうです
いわずと知れた強豪で、センバツでは常連校なのに
夏はしばらく縁がなかったんですね
一二三投手を擁する優勝候補
久しぶりとなる夏の活躍に期待しましょう
今宵は須崎JCの「須崎まつり決起集会」に行ってきました
乾杯の音頭はもちろんこの方
椅子に登った石田シニア会長

たんまりと美味しいお酒をいただいてきました
寄付もどっさり取られましたが…(^^;

隣の席にいる独身の女性を見つけて
「こぼちゃん!口説いて来い!」
とハッパをかけるM最高顧問ですが
邪魔にしかなっておりませんです
終いにここでグウグウ寝てしまいましたとさ
2次会はサクランボ

この頃にはみなベロ酔い
腰ひも屋もこのへんで退散しました
どうも最近酔いが回るのが早いなあ…
ま、明日も飲み会があることだし
いい頃合でしょうか?
- 2010/07/30(金) 23:39:00|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は朝方にすごい雨が降りました
そして日中は晴れたかと思えば、またまた突然のスコール
おかげで窓を開けっぱなしにしていた車が
中までびちゃびちゃになってしもうた…
やられた~~(T_T)
5月に黒潮CCで
【3ホールだけご一緒してもらった】池内まりもちゃんが
今日まで行われていたプロテストに見事合格
晴れて正式な「女子プロゴルファー」となりました
おめでとうございます♪

双子の姉、池内えりもちゃんもぎりぎりではありましたが
二人仲良く揃っての合格
(20位タイまでが合格ラインです)
昨日の二日目までボーダー内にいたのは知っていましたが
記事にするとなんだか落ちちゃいそうで(^^;
でもよかったですな
![2010goukakusya[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20100729224938a22.jpg)
今日晴れて合格となった23人です
後列左から2・3人目が池内姉妹かな?
(顔が似ているので、どっちがどっちか判別できません…)
しかしいうなれば、これがまだプロとしてのスタートです
シードを取って、採算がとれてこそプロとして一人前
これからが勝負!みんな頑張ってください
- 2010/07/29(木) 22:58:02|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
梅雨明けからこっち、初めてまとまった雨となった今日
気温も下がって、幾分過ごしやすくなりました
ちょっと一息ですな
昨日行ってきた滋賀
普段なじみのない地に足を踏み入れると
新たな発見が出てまいります

その辺のラーメン屋さんで昼食った冷麺
こんな器に入ってくるのは初めてであります
味はすこぶる
「酸っぱ~~~~~っ!」そのうえカラシの辛いこと辛いこと
器も味もやはり高知とは違うねぇ…
またそれも旅の醍醐味
番外編

Jん哉んちの支店(本店?)がありました
さて旅行といえば、お土産であります
だいたいがその地の名産を買ってまいりますが
この琵琶湖畔では、どこに行っても
「鮒寿し」だらけ
他にないんかい???
しょうがないので、地酒をいくつか買い込み

買ってきてしまいました うわさの
鮒寿しであります
むか~~し むか~~し
これを家の中で開けたところ
家族の大ひんしゅくを買った記憶がある一品
丸ごと買ってきてもおそらく完食できるはずもないので
「ワンコインチャレンジセット」なるものを2種類ほど購入
なぜチャレンジかって?
知らない人のために説明申し上げますと
そのときの店員さん曰く
「開けたらすぐに食べんといかんよ」発酵してるし
要するに腐ってるし
ただただ臭いが強烈なのであります…
ただし、琵琶湖の名誉のために申しますと
これ、かなりの高級品です…
いいのになると一匹分が平気で1万円近くする代物
ただ二つ買ってきたのはいいけれど
「こっちが臭いのきつくないやつね」確かそう聞いたのですが
二つのうちどっちがそれなのか
帰ってくると
わかんなくなっちゃいました!しょうがないので、一つを
「キャサリン」さんにおすそ分けすることに
さっそく届けてきました
すると
「こんな珍しいものをどうもありがとう」
泣いて喜んでいただきました(^^)/
どっちが当たりかは、食べてのお楽しみ♪?
うちまだ食べてないし・・・・
報告お待ち申し上げます
- 2010/07/28(水) 23:25:26|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
今の状態では時間の問題でしたか

ついに阪神に首位を奪われたジャイアンツ
投壊は深刻ですな
いくら打っても、毎試合二桁安打を浴びていればお手上げ
まだシーズン中盤とはいえ、
どこかで修正していかなければ…
ふいに海を見たくなる、なんてことがありますが
きょうはふと
「湖」を見たくなりました
となれば、この際日本一の湖でも見に行ってみるかぁ
ということで

なぜか腰ひも屋は琵琶湖に(^^;
着いたのはお昼過ぎ
ここはハスの葉がいっぱいでした
朝は花も咲いて綺麗でしょうね
須崎から車で5時間弱
便利になったもんです?
今度は久しぶりに琵琶湖大橋を渡って対岸へ


夏は観光客も少ないのか、どこも閑散としております
しかしやはり日本一の琵琶湖は大きいですなあ
琵琶湖を眺めて、気持ちよく須崎へ帰ってきたのは22時も過ぎた頃でした
ああ疲れた~
何しに行ったのかわからん…?
- 2010/07/27(火) 23:16:02|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
イチローが渡米して10年経っても
この二人の勝負には緊張感漂います

なかなか他人を認めないイチローが認める男、松坂大輔
今日は2年ぶりの対決でしたが
軍配は松坂に挙がりました
昔から大打者と名投手の勝負は繰り返されてきました
日本時代から続くこの二人も、対戦してみれば
お互いの調子までわかるんでしょうね
「おい大輔、最近元気ないな」
「そういうイチローさんこそ歳食ったんじゃないの?」
そんな言葉が聞こえそうな勝負の瞬間でした
- 2010/07/26(月) 23:27:55|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今夏の甲子園・高知代表は久しぶりに明徳義塾となりました
あまりひいきしてはいけないし、選手に罪はありませんが
関西圏の野球留学生ばかりのチームでは
「郷土の代表」とは少し違うような気がします
出来れば地元の公立に出場して欲しかったなあ…
今年はすごい数のセミの抜け殻がある庭
この分だと、毎日のように羽化しているに違いないと、
夜10時ごろ探してみましたところ

いましたいました♪
まだ殻から抜け出したばかりで、色も白っぽい

こちらにもいました
驚いたことに、こんな状態でも
ちゃんとおしっこするんですな~
危うくかけられそうになりました
羽化を見つけた数は5匹ほど
結構高いところまで上り、頑張って羽化するやつや
ちょっと上ったところで羽化する極道ものもいて様々(^^;
今度はもっと早い時間から観察してみよう
土から顔を出して木をヨジヨジと登るところも見られるかも
- 2010/07/25(日) 23:52:34|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今年はセミの数も多い気がします
我が家の庭も、セミの幼虫が抜け出た穴ぼこだらけ

庭のアオギにも抜け殻がどっさり
土の中で数年暮らして、成虫でたった数週間のはかない命
今年も精一杯の鳴き声を響かせています
夏の全国高校野球・高知大会
準決勝は思わぬ波乱続きで、決勝は明徳-高知商の顔合わせとなりました
第一シード高知高校は14安打を放ちながら、3安打の高知商相手にサヨナラ負け
完全に監督の采配ミスですな~
そして岡豊は春にコールド勝ちした明徳に
完全に押さえ込まれました

四国ナンバーワン右腕といわれた田内クンも、
ついに甲子園の土は踏めずじまいに終わりましたか
全国の強打者相手に投げる姿を見てみたかったなあ
今夏は全国的にも予選で波乱が多いようです
今日はセンバツ準優勝の日大三も西東京大会で姿を消しました
秋の四国王者・今治西はなんと愛媛予選1回戦で姿を消し、
前評判の高かった東東京・帝京も、国士舘相手にまさかのコールド負け
夏の高校野球は、一度負ければ終わりのはかない戦い
1球をめぐる感動のドラマはこの夏を彩り続けます
- 2010/07/24(土) 23:24:50|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
チーム内で孤軍奮闘しているイチロー

今日はオルティーズのホームランボールを見事なハンティング
今年だけでなく、ここ数年低迷を続けるマリナーズにおいて
モチベーションを高めてゆくことは至難の業でしょう
いつもなら夏場に調子の上がっていくイチローですが
35歳を過ぎ、疲れもみえてくる年齢
内野安打の減少があらわすように
自慢の走力にも陰りが見え始めました
調子が上がらないことに多少の不安を覚えますが
それでも年間200安打のペースを維持しているところはさすが
ある雑誌のランキングによると、世界的アスリートの中でも
ベスト10に入る収入を得ているイチロー
もはや生ける伝説の域に達したイチローには
モチベーションを維持し続けて欲しいものです
- 2010/07/23(金) 23:43:15|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
NHKBSハイビジョンで、連夜「スターウォーズ」が放映されています
今日でシリーズ全作が揃いました
通して見ると、スターウォーズとは
アナキン・スカイウォーカーの悲しい物語だとわかりますな

腰ひも屋は昔、劇場でこの作品を見て
ハン・ソロ=ハリソン・フォードのファンになりましたし
近年作られたエピソードⅠ~Ⅲでも、
女王役のナタリー・ポートマンの可愛さにぞっこんです♪
こういったシリーズ大作モノって、もう出現しませんかね?
今日は須崎まつり歴代実行委員長が集まり
「オブザーバー会」が開かれました
我々の仕事は花火事業の裏方であります
今日も美味しく酒をいただきながら、
まつりに向けての楽しい語らいに花が咲きます

この様子はすでに3次会
ある意味、過激派の集まりみたいなものです(^^;
ボスのA坊さんは50の声を聞いても元気いっぱい
いくつになったらこの方は弱るんでしょうな…?
たぶん死ぬまで元気でしょう
その後も4次会まで足を運んだところで、ダウン
家路に着いたのは日付も変わるころとなりました
明日も宴会なのに、チョイ飲みすぎ…
- 2010/07/22(木) 23:59:59|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日も埼玉や群馬では気温が40℃近くまで上がったそうですが、
日差しは強いものの、須崎の気温上昇は30℃程度まで
高知の夏って過ごしやすいですね~
最近では都会の気温、特に夜が下がりにくい傾向があるそうで
そういった意味では田舎のほうが暮らしやすいのかも
夕方になるととたんに涼しくなる高知の夏
午後6時ごろになって、庭に散水でも…と思い
サツキの植え込みに水をかけると、なにやらもぞもぞ
ヘビや…
まあヘビもおるろう
いつものことやし
ヘビはあまり好きではありませんけどね
ニョロニョロという這い方が大嫌いであります
腰も屋の庭には生き物がたくさんおります
トカゲ、昆虫、カニ、イモリ…
いまさら驚きもしませんが
なにやら這い方がおぼつかぬヘビくん
模様もいつも見るヘビとはちょと違う
「ハ ハメじゃん」きゃ~~~
驚き飛び逃げる腰ひも屋
ここらでいうところのハメ=マムシの出現であります

こんなやつね
子供なのか、長さはまだ40cm程度で細いサイズですが
さすがに毒ヘビにはかないません
しかしなぜこんなところに?
さっそく撃退して火あぶりの刑に処しました
ごめんよヘビくん、君に罪はないが
居ついてもらっても困るのよ
ヘビくんのご冥福をば
チ~~~ン
ああ怖かった…
- 2010/07/21(水) 23:48:38|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
近年まれなほど今年ははっきりとした梅雨明けでした

青い海、青い空
まさに真夏の到来です
気温こそ上がるものの、日陰にいれば風が涼しく
やはりジメジメした梅雨時期とは違います
終業式を終えた小学生が嬉しそうに帰ってゆきます
もう夏休み
オールスターを前に、セ・リーグ3強の争いがヒートアップ

今日は3チームともサヨナラ勝ちという珍しい現象
巨人、阪神、中日、どのチームも一歩も譲りません
まあいってみれば、巨人の失速が招いた混戦ですけどね…
なんといっても中日に3連敗が痛かった
クルーンの浴びたサヨナラ逆転弾も痛かった
この混戦、最後まで行きそうな予感がします
- 2010/07/20(火) 23:09:32|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は店こそ開けているものの、暇でなんだかのんびりです
連休、しかもこの夏時期になると、この商売暇なんですわ(^^;
海・山、みんなどこかにお出かけしてますかね?
今年もハイヤー社長&セミプロ農家のK作さんから
スイカの差し入れが届きました

ずっしりと重いスイカの重量は7kg超
「今年は出来が良うないで」とのことでしたが
いやいや、十分な甘みもあって美味
昨日、サニーマートへ行ってみると
スイカって高いんですなぁ…
小さな玉でも千円超、いいものになれば3千円を超えます
ありがたく頂戴せねば♪
- 2010/07/19(月) 22:58:50|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
全英オープンの遼クンは悲しいかな…失速
優勝争いから程遠い40位台まで転落してしまいました
残す最終日に、明日への希望となるラウンドを期待しましょう
この週末のこと
3年越しで腰ひも屋の「過去」が証明されました

社会保険庁の失態を隠蔽するために作られた
日本年金機構から、消えた記録の証明がやっと…

何度返送しても、「もう少しお待ちください」の一辺倒
なかなか埒があきませんでしたが
青の二重丸印が、今回やっと回復された
腰ひも屋の大阪の企業勤務時代の年金記録です
住所以外に生年月日はもちろん名前も変わってないし、
まるで詐欺に遭った気分
あきれてモノも言えませんな
明らかになったといえど、この責任、誰がどう取ってくれるのか?
これを招いた能無しどもが、のうのうと年金を受け取り
巨額の退職金で暮らしていると思うとやるせなくなります
怒りは収まりません(怒)
- 2010/07/18(日) 23:14:46|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
梅雨が明けました~~♪

待ち望んだこの青空
いよいよ本格的な夏の到来です

タイミングよくスイカもいただきました
縦の直径30cm、重さ9kgもある大きな代物
切らなきゃ冷蔵庫にも入りません
さっそくありがたくいただきま~~す
全米オープンに続き、全英オープンでも予選突破
そろそろメジャーでの戦い方がわかってきたかのような遼クン、
上位進出が期待できます

予選二日目が行われていた未明には
競技が一時中断するほどの強風に見舞われました
(止まっている球が動いちゃうからです)
その中で二日目1オーバーにまとめたのはさすが
現在21位タイ
どれだけの強風だったのかというと…
初日63(9アンダー)で首位に立ったマキロイが80を叩き
エルス、フューリック、ハリントン、オギルビーなどの
世界ランク上位陣が軒並み予選落ちするほど
一度気持ちが切れてしまえばもう修復不可能
それほど全英での、自然との闘いは厳しいのであります
その中でタイガーもスコアを維持し、14位タイにいるのはさすがです
現在無名選手が2位に5打差を付け、首位に立つ展開ですが
しかしこういう無名の選手はいつか落ちてくるもの
天候にもよりますが、自然が牙をむきそうな今年の全英オープン
我慢比べとなりそうな決勝あと残り二日、
最後の最後に笑うのは果たして誰でしょう?
- 2010/07/17(土) 17:11:56|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
一昨日のこと
お得意様が北海道へ旅行に行ってきたとのことで
「食べや」と、夕張メロンを持参くださいました
いつもいつもいつもいつもありがとうございます
え~~と写真写真…?

昨日の時点で
もう半分になっっちょりました(T_T)数切れいただくことができましたが
とっても美味しかったです♪
やはり本場の一品は違いますな
しかし我が家には食いしんぼが二匹ほどいますので
もうたぶん明日の朝にはないだろうな~(^^;
さて遼クン出場中のゴルフのメジャー大会「全英オープンゴルフ」
昨日は好天に恵まれ、好スコアが続出しましたが
2時間経てば晴天は荒天になり、
2時間経てば風向きは真逆になり、
2時間経てば雨が強風に変わり、
2時間経てばセーターを脱ぎ、半袖になる
大自然との闘い
それが全英オープン
それに加え、昨日は日本時間17時過ぎスタートの遼クンが
今日は22時以降のスタート
1番スタートと最終スタートでは、なんと10時間も差がある全英オープン
天候も全然違うわな…
今日はまだ遼クンはスタートしておりませんが
キーホールは17番

なんとティーショットが隣接のホテルの上空を超えなければいけない難ホール
おまけにグリーン付近には、昔ながらのあるがままの道が横渡り、
手前には深い深~いバンカーが待受ける
今大会でも今のところ最難関となっているこのホールで
スコアを崩さないのがキーであります
いうなれば、あるがままをゴルフ場にしたこのコース
あるがままを受け入れ、それを克服したものにだけ栄冠が訪れます
初日は好スタートを切った遼クンですが
最終日、その資格を手に入れることができる位置にいますでしょうか?
この様子はよさこいケーブルネットの「ゴルフネットワーク」で
生中継放映されています
このシビアな戦い、一度ご覧になってみては?
- 2010/07/16(金) 22:15:27|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
腰ひも屋にはペットがいませんが、
寄生する動物は別です
その中の一つが「ヤモリ」

通路を一晩中照らす街灯の明かりの下で
窓ガラスに張り付いて、毎日せっせと害虫退治してくれる
かわいいやつであります
トカゲの仲間で、寿命は10年にもなるそうですから
毎年のように同じヤモリが現れていると思われます
名前を勝手に「ヤモリン」と呼んでいますが
たまにちっちゃな赤ちゃんヤモリなども出現
家族で可愛がっております
今日も街灯の下で、やってくる虫を必死で捕食
頑張れヤモリン!家中の害虫をやっつけておくれ
さて今日の午後から始まったゴルフの全英オープン
遼クンのプレーはすでに終わり
4アンダースタートはまずまずの出来
![201000000286801[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20100715223934aa8.jpg)
今日はすこぶる天候のよかった、
今年の全英オープン会場である「セント・アンドリュース」
好スコアが続出しておりますが、
ひとたび天候が荒れれば、80を叩くプロが続出するほどの難易度となります
優勝争いの行方は最終日にならんとわかりませんが
9人出場の日本人で、だれかがそこに残って欲しいものです
一番手はやはり遼クンかな~♪
ともかく頑張れ!日本人
- 2010/07/15(木) 22:45:18|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
先日のこと、腰ひも屋がめったに行かない
「ファミレス」へいってみました
普段は家族が行っても、私だけ行かないほど
「安くてまずい」イメージがあるからです

味は・・・物によりけりですかね
値段も決して安い!と言うほどでもありませんでしたが
「ゴハンの大盛りが無料」だけは感心しました
食べ盛りの学生さんの財布には優しいのか、
店内は高校生ばかりでしたな
安さを求めて、工業的になりすぎた感がある
近年のチェーンファミレス
どこかいいとこありませんか?
さて年に一度の大リーグオールスター
ファン投票で選ばれたイチローは、もちろん先発出場

プーホールズのヒット性の打球を難なく処理
華麗なグラブ捌きを披露してくれました
いつかのオールスターでも、プーホールズのライト線の打球を処理し
二塁で刺したことがありましたな
デビューが一緒の彼にとっても、
イチローはさぞかし「いやなやつ」でしょう
打席のほうでは2打数ノーヒットでしたが
存在感は示してくれたと思います
また来年もこの舞台での勇姿を見せてくれることを願います
- 2010/07/14(水) 22:35:05|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
「イチロ~ スズ~キ」
このコールが今年もアメリカンリーグの1番に聞こえます
年に一度のメジャーリーグ・オールスターはいよいよ明日

10年連続10回目の出場となるイチロー
いつの間にか両リーグ通じて野手では最年長となりました
それだけ古株となったんですな
投手を入れても、年上はリベラ、ペティット、ローズだけ
この分ですと、45歳くらいまで現役でプレー出来そうな感じ
するとオールスターもまだ5回以上は出場できるでしょう
いろんな記録をすでに残しておりますが
大リーグに何か通算記録も残してくれそうです
大リーグオールスターゲームは、
いよいよ明日プレーボールです
- 2010/07/13(火) 23:06:35|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
一ヶ月に及ぶワールドカップもついに終幕
スペインが優勝の結末は予想外でした

スイスとの初戦に負けたときには、「今回もだめか」と誰もが思ったはず
黒星スタートからよくここまで上り詰めたものです
実は今回、負け知らずだった国は一つだけ
ニュージーランドはグループリーグを3戦とも引き分け
勝ち点が足らず、グループ3位で予選敗退となりました
ベスト16に駒を進めた日本選手は欧州市場で高い評価を受け、
何人かがさっそく移籍しています
海外で自己研鑽し、4年後の大会に生かして欲しいですね
次こそはベスト8を!
さて参院選も終わりました
民主党は政権交代後初の国民審判で、
はっきりと「NO」を突きつけられた格好

ウハウハだったのが「みんなの党」
ゼロからのスタートで、二桁議員を確保する勢いでした
さて高知県選挙区は、またねじれのねじれ
これで衆議院は3人とも自民、参議院は2人とも民主
全国的な流れとはまた反対の結果となりました
反骨な県民性のなせる業でしょうかね…?
- 2010/07/12(月) 23:12:25|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
一ヶ月近く行われたワールドカップサッカーもいよいよ結晶を残すのみ
おらんだ、スペイン、どちらが勝っても初優勝対決となりました~

勝ち抜くには、個人技よりメカニズム
最近の風潮をよりいっそう際立たせる大会ともなりました
そういう面では、日本の目指すスタイルも明確に
次回大会では、一歩進んだベスト8を目指して欲しいものです
スピード化が顕著になってきた大会でもあり
審判の限界も見えてきた大会でもありました
あからさまなゴールやオフサイドについて
次回大会でのメカニズム導入も示唆されております
すでに大リーグやテニスのメジャー大会では導入済み
さて次回はさておき、今回の結末はいかに?
どちらが8ヶ国目のワールドカップ保持国となりますか
3時起き?もう慣れました♪
腰ひも屋はオランダを応援させていただきます
たのしみ~~~
- 2010/07/11(日) 23:17:43|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
なんだかここんとこボロボロのジャイアンツ
10戦連続二桁被安打は、投手陣の崩壊以外何ものでもありません

今年は昨年の稼ぎ頭ゴンザレスが不振
昨年15勝2敗が、ここまで1勝5敗
そのうえグライシンガーおらんし
畳み掛けるように救援陣がイマイチではこの有様もしょうがないか?
まあ最後に笑うのはジャイアンツでしょうけど
ここまで阪神に肉薄されるのもしゃくな気がします
さて今日は
【サボり野郎】を見つけました♪

仕事場でせっせとマシンを磨いております
「今日は休みやきね」と言い訳かましておりました
まあどっちでもいいけどね♪
頑張って磨いてちょ
- 2010/07/10(土) 23:28:07|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
相変わらず九州地方に大雨が降っておりますが
その雨が徐々に東日本へ移動しております
なんとなく梅雨も終わり口のようなお天気
暑い夏はすぐそこ
全英オープン直前に、地元のトーナメントに出場中の遼クン

フィル・ミケルソン、カミロ・ビジェガスという
世界的大物に囲まれながらのラウンドですが
臆することなく初日は4アンダーの好スタート
失敗や成功、すべていろんな経験を糧にし、
日々進歩してゆく様には頼もしささえ感じるようになりました
もしかしたら全英では上位争いも期待できるかも
まだ18歳の活躍は、いまや世界的驚愕となってきました
さてそのミケルソン
この大会で2位以上だと、ついに世界ランク1位に輝くことが確実
タイガーの陰にず~~~っと隠れてきたミケルソン
シャイなくせに攻撃的なナイスガイの念願である
世界ランク1位はすぐそこに見えてきました
玉砕覚悟で
いかんかい!ミケルソン!タイガーの時代に終止符を打つのは君しかおらん♪
- 2010/07/09(金) 23:30:49|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ワールドカップサッカー・南アフリカ大会もいよいよ大詰め
決勝の顔合わせは、どちらも万年優勝候補でもあり
勝てば初優勝の顔合わせとなりました

準決勝でドイツを破った「無敵艦隊」スペインか
それともここ2年間無敗のオランダか?
どちらも前評判は高いものの、
ず~~~っと結果を残せなかったもの同士
どちらが勝っても「8ヶ国目」のワールドカップ保持国となります
ここで達成確実な興味深いデータを二つ
最後に自国開催以外で初優勝を遂げたのは、
なんと遡って1958年のブラジル以来となります
それだけ他国開催で初のワールドカップを手にすることの難しさが垣間見えます
さらにヨーロッパの国がヨーロッパ以外の開催で優勝するのは初
意外や意外の「トリビア」
さあて、決勝ではどちらが勝ちますか?
メディアの予想では、スペイン有利みたいですけど
個人的には日本と予選同組だったオランダに勝ってもらいたいですけどね
それだけ日本が値打ちも上がるかも?
いずれにせよ、前回同様に欧州優勢のワールドカップとなりました
優勝を予想したアルゼンチン?
マラドーナがいかんかったですな
目立ち過ぎでした(^^;
たぶんクビでしょう…
- 2010/07/08(木) 21:38:17|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
年に一度の「七夕様」
今日はこれも年に一度行われる
「日産サティオ高知・感謝コンペ」に参加してきました
場所はもちろん、錦山CC

ここは錦山CC8番パー3
昨年このコンペにて健ちゃんがホールインワンを達成したホールです
確か日食の最中の出来事でしたな
今年も一緒にラウンドしましたが、
残念ながらホールインワンはなし
そうそう出るもんじゃありませんからね
腰ひも屋にしても1ヶ月以上ぶりとなるゴルフ
ここんとこ暑くて練習すらしないツケが回ってまいりました
午前中のアウトはもうボロボロのプレー
打った球が
隣のホールのそのまた隣!まで飛んでいったり
上の8番では、9番アイアンでOBしてしまいました
結局久々の50オーバーとなる
52!悲惨極まれり(T_T)
午後は何とか気を取り直し、2ボギーだけの38ではあがりましたが
いよいよと下手になったことを実感するラウンドでした
そして晩は表彰を兼ねた感謝会に出るため高知市内へ

250人を超える大コンペでしたので、懇親開場も満員
さすが日産サティオさんという感じです

須崎組では、A社長が検討の5位入賞
松坂牛のセットやらを貰っていました
うらやましい~~~
腰ひも屋は残念ながら何の賞もなしでしたが
美味しいお料理をたっぷりいただいてきました
日産サティオさん、今年もどうもありがとうございました
- 2010/07/07(水) 23:53:00|
- ゴルフ!|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今回のワールドカップ
腰ひも屋の予想は大ハズレに終わりました
だって
1 アルゼンチン
2 ブラジル
3 ポルトガル
4 アメリカ
でしたからね
もう一つも残っとりゃしません
応援していたイングランドもとうに敗退
いったいどうなっとりゃ?
こうなれば、他のスポーツを応援
遼クンが全英オープンにチャレンジします

今週は練習も兼ね、イギリスでマイナーな大会に出ております
昨年の全英はタイガーと予選同組で、ともに予選落ちだった遼クン
今年はやってくれるはずです舞台はまさにゴルフの聖地、セント・アンドリュースだし
活躍の場とすればうってつけです
やっておくれ~~
- 2010/07/06(火) 22:38:44|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ムシムシジメジメ・・・
本当に梅雨らしいお天気続きです
そんな中、梅雨があるのかどうかわかんないアメリカで
イチローが10年連続でオールスター出場決定

いまさらながら10年連続という数字に驚き、
また、もう10年も経ったのかという感慨
走力は多少衰えを感じるものの、
いまだ人気実力とも大リーグ№1の先頭打者を張るイチロー
オールスターが楽しみです
机の中を整理していたところ
6月中旬に抽選のあった宝くじ発見!
確認してみると、5等3千円に当選しておりました
ラッキ~~

確かロト6を買ったついでに、バラで10枚買っていたもの
必ず当たる6等300円の分浮きました
忘れ物には福がある?
最近さっぱり当たらぬロト6も
しばらく放置してみよう…
- 2010/07/05(月) 23:20:56|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日12時に出発した、「徳島へ二尺玉打ち上げ筒を預かりにいこう」の旅
今年は思いがけずメンバー不足により
腰ひも屋に再びお鉢が回ってきました
ついにJん哉とともに5年連続(^^;

道中の高知道、徳島道共に雨模様
しかし「道中雨が降らねば、大会当日に雨が降る」とのジンクスは
これでクリアできました♪
幸先よし
徳島・小松島の「市山煙火」に到着は4時過ぎ
そのまま徳島市内へ逆戻りして、美味しい料理を堪能しながら
夕刻より今年の花火大会に向け
綿密極まりない話し合いを重ねました

そして今日は疲れもあり、
そのままホテルへ戻って就寝明日に備えました
うそです…
ちゃんとお約束の2次会へ行ってきました
毎年のことながら、このBLOGにアップできる内容ではございません
でも大会当日雨降っちゃうと困りますから
ちゃんと受け継がれてきたジンクスはクリアしてきました
「どんなんや?」と思われる方は
ぜひ、来年徳島へ行ってみてください
メンバー募集中です?
さて日曜日の朝
徳島県地方は曇り

早朝から小松島の会社へ向かいまして
花火筒の積み込みを終えました


昨夜の疲れもなんのその?
スーパーサイヤ人・Jん哉が素手でワイヤーロープを締め上げます
これが出来るから、徳島行きのメンバーに呼ばれるのであります??
そして10時過ぎには高知への帰路につき
午後1時半には最初の設置場所、須崎市役所へ

われわれ(Jん哉と腰ひも屋)も5年目となると設置も手馴れたもの
しかし一つ一つが1トン近くある代物
設置には細心の注意を払います
40分ほどで設置を終え、次は須崎市道の駅



毎年のごとく、日曜で人がごった返しております
車や人に気を遣いながら、ここも無事設置完了
これで今年の徳島ツアーも、無事お役ごめんとなりました
しかし今日はこれで終わりません
次はケーブルテレビ用のまつりCM撮影が控えます
そそくさと撮影場所の発生寺へ移動して
3時半より撮影開始
ああ忙しい~~

今年も主役の座を射止めたのはJん哉です
スーパーサイヤ人は徳島帰りの疲れも見せず、
やる気満々で役どころをこなしておりました
助演の発生寺和尚も、いい味出しておりました

今年の隠れ主役も登場
汚い身なり、鳥かごと来ればその役どころもお分かりか?
コミカルな演技にご期待くださいませ
ケーブルテレビCMは今週中盤から放映予定です
しかし忙しい土日やった・・・
ええ加減徳島からは卒業させてください(^^;
- 2010/07/04(日) 23:16:34|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
どうして今年のジャイアンツは
これほど阪神にサービスするんでしょう?

今日は救援陣が大炎上の大逆転負け
7回から先に10点もあげてしまっては
打撃陣も嫌気が差しますな
ああなさけなや…
今日負けたら承知せんぞ
さて準々決勝を迎えたワールドカップサッカー
なんと王国ブラジルがオランダに逆転負け

試合は前半から押しに押していた展開でしたが
自殺点で同点、さらに追加点を与えたあと退場者を出しては万事休す
試合の日は学校が休み、仕事もする人がおらんような国にあって
負けて帰国の途は辛いものがあるでしょうなあ
空港なんかではバッシングの嵐間違いなし(^^;
まあ気を付けてお帰りやす
さて腰ひも屋は昨日予告したとおり、
お昼から徳島へ出かけてまいります
何しにって??
須崎まつりで使う二尺玉の筒を取りに行くのよ~~
昨年で実行委員会から引退したはずでしたが
今年の花火部が、行けん者や慣れぬ者ばかりのうえ
非常に重要な事業?ですので、
急きょお鉢が回ってきました…
もちろん花火大会の内容につきましても
十分煮詰めてまいります
重大な任務、全うしてまいります(^-^)ゝビシッ
- 2010/07/03(土) 10:05:57|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
先週プロゴルフツアー初優勝を飾った
石川遼の先輩、薗田がまたまた好調
二日目を終わって、首位に立っております

杉並学院高校の2年先輩でもある薗田
石川からは「KING」の称号をもらうほどの
いわばアマチュア界の帝王でした
先週の初優勝で、勢いに乗っている若干20歳
しかし威風堂々キングの貫禄十分であります
石川を含め、彼らの時代がやってきた感がありますな
さて昨日に続き、頂き物シリーズ

同じお得意様から
「うちは誰っちゃあ飲まんきねえ」ということで
無手無冠酒造の厳選焼酎を頂きました
いやあ・・・まろやかでコクがあり、
まさにモルトウィスキーのごとく
味は少々癖があって、腰ひも屋の好きなバーボンを思わせます
味わいは栗から精製しただけあって、ほのかな甘みを含む絶品
ありがた~~~くいただいておりますが
果たして何日持つことやら…?
さて明日から腰ひも屋は
卒業したはず?のある場所へ出向いてまいります
この時期といえば・・・そう
わかる方はわかるかもね??
その様子は後日
- 2010/07/02(金) 22:59:33|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
次のページ