fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

響くぅ~

昨日張り切って、重い荷物をせっせと運んだのが発端で
久しぶりに腰へきました…
今日はすっかり整体のお世話になっております
おまけに天気悪くなってきて、ますます腰へ響くなあ
早く治して、楽しく花見三昧せねば・・・


晩御飯も終えて、ふとテレビをつけると
BSで巨人-横浜戦やっとるではありませんか
しかもすでに9回裏で同点
マウンドには見たこともない巨人のルーキーが登板中
そして打席には

ん?スレッジ?

昨年のクライマックスシリーズで
楽天に引導を渡した逆転サヨナラ満塁ホームラン
あんた日ハムやなかったんかい?
なんで横浜に居るの?



と思った瞬間




「カッキ~~~~ン」



20100401-00000003-spn-base-view-000.jpg

呆然と打球を見送る、ルーキーのドボン(土本)くん
サヨナラホームランを食らって、また借金1であります
外国人相手にあの高さにストレート投げりゃ
打たれて当然だっちゅうの…


まあまだシーズン序盤も序の口
他チームにたくさんハンデをあげて
セ・リーグを盛り上げましょう(T_T)
ああ腰に響く…

 

スポンサーサイト



  1. 2010/03/31(水) 22:26:23|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

戦争勃発

鹿児島の阿久根市長といえば皆さんご存知の通り
ちょっと変わった首長として有名になりましたが
ここんとこ、ちょいと暴走気味
akune100329.jpg

少し前までは、公務員の悪癖を撃退するヒーローみたいな扱いでしたが
出直し市長選挙で再任を受けた背景を盾に
どうも最近は「北朝鮮」まがいの暴走を見せております
市議会すら、わけのわからん理由を盾に出席拒否
市政が停滞する事態に…


まさに市議会との戦争化したこの騒動
市民はいったいどういう目で見ているんでしょう?
持論=公論といってはばからない市長の暴走
さて決着はどういう形でつくのでしょうね?



さて近所に昨日オープンした新しいお弁当屋さん
腰ひも屋も今日、さっそく行ってまいりました
名前は「ほっともっと」
100330_122059.jpg

高知県初上陸のチェーン店だそうですが
なぜ須崎に一号店?
かなり濃い背景が裏にあるようです


高知県でお弁当といえば、「ほっかほっか亭」か「くいしんぼ如月」が一般的
調べてみると、この新しく開業した「ほっともっと」は
全国的にはほっかほっかからの転換を基本とした形態
しかし元はといえば、裁判沙汰でほっかほっか亭から分離独立した企業だそうで、


でも四国のほっかほっか亭はこれに従わず…などの背景から
ついに戦国時代さながらの殴りこみとなったようです
実は須崎のほっかほっかは、全国有数の売り上げを誇る店舗
そこにわざわざ過大な資本を投入して殴りこんできたわけです


腰ひも屋がさっそく買ってきたのは
「満腹ノリ弁」という一品
100330_123535.jpg

ノリ弁マニアの腰ひも屋にとって、この味が雌雄を決します
味はまあまあでしたが、気に入らんことがひとつ



「海苔の下に昆布は要らん!」

ノリ弁の基本は、オカカオンリーなのであります…


まあ私の意見などどうでもよいですが、
勝敗を決するのは、結局のところ消費者しだい
どちらかが勝つまで止まりそうにないこのお弁当戦争、
結末はいったいどうなりますことやら?




  1. 2010/03/30(火) 23:26:57|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

楽しみな伝統の一戦

今日もとっても肌寒ぅ~
全国各地では花冷えどころか、雪までちらつくお天気です
咲き始めた桜も引っ込みそうなこの気候
いつまで我慢すればいいんでしょうね?
本当なら今週末は桜の花見のピークとなるはずですが…


ジャイアンツが開幕1勝2敗?
それがどうかしましたか?
20100329-00000016-ykf-spo-thum-000-small.jpg
だって開幕では、一昨年はヤクルトに3連敗
昨年だって広島に2敗1分
実は今期、上々のスタートなんです
楽観的ではないですが、戦力的には申し分のないジャイアンツ
以上の成績でも、最終的にはリーグ優勝しましたしね
どちらかといえば、ライバル球団のほうが心配


城島加入で勢いのつきそうな阪神が心強いですな
20100329-00000007-ykf-spo-thum-000-small.jpg
打撃面では、さっそく勝ち越し打&サヨナラ打と大活躍
投手のリードでも、大リーグの経験を踏まえ
全幅の信頼を置けるまさにスーパーキャッチャーです


こうなると今期最初の巨人-阪神線が楽しみですなあ
居なくなってイチローも寂しがった城島
どんな活躍を見せてくれるでしょう??



  1. 2010/03/29(月) 23:35:43|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

追いかけんとってください

昨日行われた、世界フライ級タイトルマッチ
どう見ても劣勢だった亀田が判定負け
で、またお騒がせオヤジが出て来て、再戦要求

kamebon.jpg

どうひいき目に見ても、負けやないかい…
第5ラウンドにポイントの行き違いがあったにせよ
それが試合結果に影響を及ぼしたとは思えんし


それにしてもなぜ追放されたはずの親父が出てくるの?
そのうえ、日本ボクシング協会の事務局長を呼びつけ
椅子を蹴り上げて恫喝したとか
息子が潔く負けを認めとんのに
もうこうなるとボクシング界のごみやな


もうつける薬ないね
テレビで姿見ただけでいやな気分にさせるこの親父
もうメディアも面白がって、追いかけんとってください


さてバルトくんがついに14勝をあげ
大関昇進が確定いたしました
20100328-00000023-maip-spo-thum-000.jpg

気は優しくて天真爛漫
その力はまだまだ発展途上のエストニアの力持ちは
いったいどこまで上り詰めますか?



  1. 2010/03/28(日) 23:32:03|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

だからやめられない

お天気こそいいものの、ちょっと肌寒い3月下旬
しかし同じ気温でも、

「おおの、涼しい♪」

考え方次第で気分も変わるかもしれません…?

んなわけないか(^^;


そんな中、センバツ高校野球も1回戦残りわずか
今大会は下馬評の低いチームの健闘が目に付きます
2試合目の21世紀枠・川島も神宮王者相手に
勝利まであと一歩まで迫りました
そして
20100327-00000079-jijp-spo-thum-000.jpg

今大会ナンバーワンと評判の高かった、
東海大相模・一二三投手も1回戦敗退
終盤、球が高めに浮いたところを痛打されました


高校野球はこれだからわかんない
わかんないから面白い
だからやめられない?



  1. 2010/03/27(土) 23:28:18|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

マジック

大相撲・バルトくんがついに12勝到達
これで3場所合計33勝となり、
大関昇進への道を切り開きました
20100326-00000015-maip-spo-thum-000.jpg

ただ場所前から言われていたのが、「内容のいい13勝以上」
これをクリアするには、明日勝って
白鵬の千秋楽を待たずしての優勝を阻止することであります
これをクリアすれば、もう大関はいただいたようなもの

天真爛漫なバルトくんですが
この機を逃さぬよう、切に願っております
まさにマジックは残り1


さてさて
いよいよセ・リーグも開幕を迎えたプロ野球
わがジャイアンツは開幕で当然のごとくヤクルトを下しました
20100326-00000529-sanspo-base-view-000.jpg

昨年のように、最初はハンデをあげてもいいくらいなんですがね
しかし今日大きかったのは、内海が開幕勝ち星を上げたこと
昨年はなかなか勝てずに苦しんだエース
これで一気に波に乗ること間違いなし

他球団の皆さんには悪いけど
これでもうマジックが出たようなもんです
気が早すぎか?



  1. 2010/03/26(金) 23:55:06|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

待ちきれぬ

3日間降り続いた雨もようやく午後にはあがりましたが
変わって気温が急降下
日本海側では雪の予報となっております
花冷えとはこのことか?


明日からプロ野球セ・リーグも始まりますが
もうすぐ海の向こうでもメジャーリーグが開幕します
今年は日本人野手陣が調子よさそう

ebbbf26b-f0f8-4f5d-bc7b-a12993d16bb0.jpg
エンゼルスに移籍した松井は今日初ホームラン
開幕は4番DHを任されそうです
イチローも順調、岩村や福留も当たっている様子


ただ投手陣はどうでしょうかね?
上原は故障者リスト、同じく松坂は未知数だし
まあ永年プロやってんだし、何とかしてくるでしょう


プロ野球、高校野球、大リーグ、マスターズゴルフ…
4月が待ちきれませぬ



  1. 2010/03/25(木) 22:16:09|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

代わりは居ない

雨が続きます
予報では明日まで続きそうとの事
甲子園も日程が中断しています
待つ球児たちは大変でしょうな
熱い戦いはあさって以降に順延しそうです


ついにバルトくんに土
立ちはだかったのは、やはり最強の横綱でした
20100325-00000044-spn-spo-view-000.jpg

先場所苦杯を喫したバルトくんにお返しともなりました
同じ相手に連敗はしないのも横綱の資質


そういえば朝青龍も同じく、同じ相手に連敗はしませんでしたし
そして初顔には抜群の強さを見せ付けていましたな
なんだか居なくなって、さびしい気もします
憎まれ役でしたが、あれほどのキャラ、比類なき強さ
もう代わりは居ません



  1. 2010/03/24(水) 23:25:39|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

健ちゃんの厄抜け

今日は健ちゃんの厄抜けのお祝いでした
100323_183334.jpg

大厄を抜けると、本当にほっとするもんです
集まったメンバーとともに今日も楽しいお酒♪


100323_184612.jpg

↓のあたりでは、今日甲子園で惜敗した高知高校OBが集まり
やけ酒をあおっております…思わぬ残念会となったもよう(^^;


100323_213411.jpg

そして当然のように2次会へ
サクランボママのご好意により
安い会費でしこたま飲ませてもらいました

最後は久しぶりの
100324_000522.jpg
豚太郎!
このものすごいラーメンを食す羽目になったのは
もちろんミナオくんであります
Jん哉のいたずらで、入るものは全てトッピング
たしか
「味噌・カツ・キムチ・モヤシ・コーン・バター・その他ラーメン」

麺が出てくるまでしばらく悪戦苦闘しておりました



いつも早く帰ろうと思ってはいるものの
乾杯ヨーイドンでそんな意識はどこかへ吹き飛び
やはり今日も大酒となってしまった(^^;
ああ明日が怖い…


  1. 2010/03/23(火) 23:59:59|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

高校生ならでは

球春を告げる春のセンバツ高校野球も始まりました
今日で二日目となりますが、
最近は試合数の増加で、プロ野球のほうが早く始まったりします


しかし高校野球には、プロでは演じ得ないドラマがあります
まだ発展途上の高校生だからこその演出
20100322-00000040-jijp-spo-view-000.jpg

これは今日の第3試合、広陵-立命館宇治のゲームセットの場面
9回裏2死1・3塁の場面で、1塁走者が盗塁タッチアウト
プロのセオリーでは、セーフの場合やエラーで
3塁ランナーがホームインするリスクを考え
キャッチャーが2塁には絶対投げない場面です
これも高校生ならではのプレー


明日はいよいよ郷土の代表、高知高校が登場します
最近この学校って、なかなか勝ち進めませんからね
そろそろその汚名も返上してもらいましょう




  1. 2010/03/22(月) 23:20:21|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

なめちゃいかん

散ったと思ったら、さっそくかわいい果実が♪
100321_102734.jpg

2月に咲いた梅の古木に、かわいい実が成ってました
もう木もすこぶる古いので、数個程度ですが
香りを嗅ぐと、ほんのり梅の香りもいたします
やはり梅やなあ…
季節はこうして移ろい、進んでゆきます



先日記事にした、巨大クレーン船「第50吉田号」
あの写真ではリアリティーがないとのご指摘もあり
間近で写真を撮ってまいりました

100320_154633.jpg

なんせ3000tもあるケーソンを吊らなきゃならん代物
ですが・・・写真だとその迫力がなかなか伝わりにくいなあ
もっと圧倒されるんですよ、実際はね
写りこんだ軽トラックと比べると、その大きさもわかりますが



まあこのおかげで、
fureumi03[1]

こうして津波防波堤も着々と出来上がっております
でもこれでどれだけ津波が軽減されるのか?
昭和南海地震以上の規模だと、これすら超えてくる可能性もあるようで


自然の力ってすごいですなぁ
2/28のチリ津波は幸いにも小規模で済みましたが
やはりなめちゃいけませんね…




  1. 2010/03/21(日) 23:19:56|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

花が咲く

卒業シーズンも終盤
今日は地元の小学校などで卒業式があったようです
しかしあったかい…
春うらら~という感じです
山の桜も咲き始めました


同級生の友人が、東京へ栄転するということで
今宵はその送別会を兼ねて、久しぶりに同級生が集まりました
みんな昔はJRで学校へ通った仲間ばかりです
朝5時半起きで、よくぞ6年間も通ったものだ


中には20年ぶりに会うやつもいて、大盛り上がり♪
昔話にこれでもかと花が咲きます
当然のように2次会へ
100320_233620.jpg

100321_002215.jpg

途中で、ケータイ会社社長も乱入(^^;
先日言われたとおり、ちゃんとケータイも替えましたぞよ…

楽しいお酒は尽きることがありません
もうこれでもかっとばかり飲みに飲んだ、
気持ちのいい春の晩でした♪




  1. 2010/03/20(土) 23:59:59|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

連覇濃厚

大関取りを狙う大相撲のバルトくんが絶好調で6連勝
baruto1003.jpg

スケールはでかいものの、天真爛漫な性格が災いし、
ハングリーなモンゴル勢に囲まれ、今まで損ばかりしておりましたが
今場所は絶好調♪
思わぬ大関取りも現実のものとなってきました
今場所大関取りに必要とされる13勝まではあと7勝
ということは、残り9日を2敗しか出来ません


問題はこの週末か?しかしそこを乗り切れば、
ほんまに現実のものとなりそうなバルトくんの勢いです


さていよいよ明日はプロ野球・パリーグの開幕
野球シーズンの到来であります
パはどうでもよいですが
セは巨人の連覇なるかどうかが問題
yoshinobu1003.jpg

今期はいよいよ高橋由の復帰が濃厚
1番坂本~4番ラミレスまでは確定でして
5番は亀井か…新外国人も加入したし

そうなると
巨人の下位打線は

李 6億円
高橋 3.5億円
阿部 3.5億円

合わせてなんと13億円の驚異的豪華下位打線となります


これではどの球団も太刀打ち出来んだろうね…
申し訳ありませんが
今年も連覇ということで♪




  1. 2010/03/19(金) 23:34:39|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

復帰表明

自己勝手謹慎中だったタイガー君
やっと4月のマスターズでの復帰を表明

20100317-00000000-gdo-golf-thum-000.jpg

かなりのイメージダウンを被り、スポンサーも次々離れ
有名税は十分に払ったと思われます
まあ他人の誰に迷惑がかかったわけでなし
自業自得の4ヶ月となりました


復帰戦となるマスターズではある意味、
ものすごい注目となることは間違いないでしょうな
それだけのすごい選手ともいえます
だって未だダントツで世界ランク1位を保持してるわけですからな
はたして復帰即優勝で、スキャンダルを払拭できるか?
その舞台までにはもう1ヶ月もありません



  1. 2010/03/18(木) 22:05:56|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

お彼岸入り

ここんとこ雨続きだったせいもあり
今日はお彼岸前ぎりぎりになって
やっとお墓掃除に行ってまいりました


しかし今朝はぶり返しの寒さで、
水溜りには氷まで張っている始末…
罰ゲームのようなお掃除をしていると
8時ごろにはやっとお日様のおかげであったかくなってきました♪

芝桜も咲き始めました
100317_085604.jpg

お日様を浴びて、元気に花を開いております


「春は桜」といいますが、桜に先駆けて
こうして桜に似たきれいな花もいっぱい咲きます
100317b.jpg

100317a.jpg

100317c.jpg

庭のハナカイドウも咲き始めました
桜に似ておりますが、バラ科の植物
蜂や蝶もあわせて飛び始めました

もう春やなぁ…♪
お彼岸の入りとともに、本格的な春がやってきました


  1. 2010/03/17(水) 23:40:57|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

おすもじ

普天間問題ばかりクローズアップされておりますが
陰に隠れるようにして、民主党の政策
「子ども手当て」と「高校無料化」の法案が衆院を通りました
この調子で、高速無料化まですぐに実現するのは必然
これらの流れを、わたくし非常に危惧しております


努力するものは報われると教えられた腰ひも屋
しかし努力せずとも、子供がいるだけでお金をもらえたり
利用者がその保持をまかなうべき高速道路を
誰でも利用できるようにはなって欲しくねえなあ…
論点のすり替えは自民・某K泉首相の得意とするところでしたが
あまり変わりはないぞよ 民主さん



さて、A社長ご夫人が
こんな差し入れをくださいました
100316_191035.jpg

おしゃれな風呂敷に包まれたお重を開ければ





100316_191105.jpg

おお~~~~


「おすもじ」であります♪

わからぬ方のために説明いたしますと
「すもじ」とは酢飯の混ぜご飯
地方によってはこれを五目チラシと呼んだりします
「酢もじ」に「お」を付けて、おすもじ
昔から高知などでは、近所が寄り合って作る
お祝いの席には欠かせなかった料理でもあります


これが旨いんだよなあ
奥様のお里の久礼風に、魚のたっぷりと入ったおすもじ
もう何年も前にこれを絶賛したところ
これを憶えてくれていて、差し入れくださった次第です
さっそく晩御飯に美味しく頂戴いたしました


土佐は飯が旨すぎるわ…ほんま
おおのたまらん♪




  1. 2010/03/16(火) 23:08:04|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

巨大な代物

市外、県外に住む友人に
「須崎には山より高いクレーン船が来るぜ」と言っても

これがなかなか信じてもらえません…

大体が土佐人というものは大げさな表現を好みますが
終いには大ボラ吹きと思われかねませんので



100313_160338.jpg

写真撮ってきました…
正確には山とほぼ同じ高さ
クレーンの高さが100m以上のこの巨大船は
名前を「第50吉田号」といいます
クレーン部にはでっかい「吉田組」の文字が書いてあります



須崎湾で津波防波堤の工事が始まってから、
ケーソン(防波堤ブロックの基となるコンクリ塊)を吊って運搬するため
定期的に須崎湾にやってくるこの船はもちろん日本最大級
そのほかにも橋脚などの運搬や、サルベージなどのため
日本全国を行き来しているそうです



1983年製といいますから、人間で言えばすでに27歳
その昔は瀬戸内海にかかる橋建設にも一役買ったそうです
image4[1]

どういう構造になっているのかわかりませんが
よくこんなものがひっくり返りもせずに
3700tもの重量を吊れるもんだと感心しますな


日本は言うまでもなく島国
港湾・海洋土木工事には不可欠なこの巨大船
わざわざ市外からやって来ても
びっくりすること請け合い
一見の価値のある代物ですぞ



これでやっと信じてもらえるかも…?



  1. 2010/03/15(月) 23:42:51|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

体力切れ

びっくりするような顛末
高知で行われていたゴルフの女子ツアーで
優勝したはずの韓国選手が、ホールアウト後に罰則を受け
なんと優勝がひっくり返りました

22219_3602.jpg

前代未聞な出来事でしたが、自分のアドレス前後に球が動いた時点で
競技委員を呼んで処理するべきでしたな
そうすれば最悪1打罰で済んだであろうに…
審判のいないゴルフ競技の基本は、「疑わしきは自らの不利益」
それとも出来ればそのまま知らん振りしたかったのか?
プロとしてそう思われても無理のない出来事でした



さて今日は腰ひも屋も1/31以来となるゴルフに行ってまいりました
42日ぶりとなる今年2回目のゴルフの場所は、グリーンフィールGC
その間、練習どころかクラブにも触ってませんので
最初のアウトは練習みたいなものであります…
それでもバタバタと連続ダボやら叩いた割りには、
アウト42でハーフターン
最近90台の続いた腰ひも屋にとっては上出来

100314_112631.jpg

今日はお天気も最高で、コースのあちこちではいろんな花も咲き乱れます
普段はにっくき池も、こうして花でセパレートされていると
なんだか心も和むから不思議


あとのインは、皆様ご存知の通り
酒仙ゴルファーに変身した腰ひも屋が
いつものように別人のプレーを見せます
インの6ホールを終わって、パープレー



しかしここで想定外の出来事が…



こういうと


「なにがあったのか?」と















お思いでしょうが
実は単に







体力ぎれっ!




足腰にきたとたんに、16番、17番とダボのオンパレード
これで久々の70台も、ハーフ30台もおじゃんです
最後はパーでしのいだものの、結局インは40でおしまい
やはり懸念であった体力不足が最後に露呈してしまいました

まあ終わってみて、バーディー2つで82のスコアはまずまずかい…
そう納得して、次のゴルフに備えるとするか




次のゴルフ?



予定がねえ…
誰か誘ってちょうだい(^^;





  1. 2010/03/14(日) 22:57:52|
  2. ゴルフ!|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

また来ようっと?

高知で行われている女子ゴルフツアー「PRGRレディスカップ」
ホステスプロの原江里菜ちゃんは、初日の大叩きがたたって
痛恨のダントツ予選落ち
a705fee2ebd6c9bc0d6fb6ed7b9e85f3-o.jpg

一日じゅう、ストーカーのように付きまとったJん哉によれば
かなり「どくれちょった」ようで…(^^;
まあこんな時もあるさ
復調を期待しております


さて今日はおふくろの75回目の誕生日を祝うべく
久しぶりにこんなところへ行ってきました
100313_182058.jpg

100313_184857.jpg

ある方を刺激せぬよう、細心の注意を払ってモザイクをかけております
今日は週末ということもあり、また公立中学校の卒業式なども重なってか
かなりの混み具合でした


でも、美味しかったぞよ♪
また来ようっと





  1. 2010/03/13(土) 23:42:11|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

行くか?

今週は年内で唯一高知県で行われる女子プロゴルフツアー
「プロギア・レディス」が土佐CCで行われております
初日の今日は、森田選手が5アンダーという好スコアでトップ
明徳出身の横峯も2アンダーで好位置をキープ
地元ファンを沸かせております


しかし一筋縄で行かんのがこの土佐CC
腰ひも屋も1月に、大雨&大風&大寒というコンディションではありましたが
43の53という大たたきを演じました
(比べるのも恥ずかしいですけど…)
今日、その犠牲になったのが
b4382d2d1e71ed5694323699e1829e1f-o.jpg

原江里菜ちゃん(T_T)
なんと11オーバーの大叩きで、単独最下位!
ここんとこ調子の上がらぬ彼女ですが
これは憂うべき事態であります


昨年の大会でキンクミを差し置いて、
彼女の追っかけとなったのがJん哉ですが
こうなれば


黙っちゃおらんろうね


いくか?明日

彼女のスコアはもう予選落ち確実ですが





こんなときこそチャンス!



いつか彼女が復調したときに



「あの高知の彼のムツコイ応援があってこそ、今のあたしがあるのね♪」と

愛が芽生えがあるかもしれません…?



頑張ってちょ






  1. 2010/03/12(金) 23:34:21|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

いいことあるかも~♪?

ぶり返しの寒さも一段落しましたが
今日もなんとなく肌寒いお天気
そういえば、まだ3月中旬ですもんね
本格的な春の到来までは、数週間かかりそうです


さて今日で2009年度決算も無事提出
一段落したお昼、久しぶりに冷凍牛丼でも食おうかってもんで
ついでに卵も入れちゃおう…
冷蔵庫を開けて、数個ある卵を物色していたところ
「私を食べてください」
1個の卵がわたくしにアピールしてくるではありませんか


見た中でも、一段と小さいその卵を割って
どんぶりに開けたところ

100311_120238.jpg

久しぶりのツインちゃんではありませんか♪
なんだか得した気分



これは何かいいことがある前兆か!
そういえば今日はロト6抽選日
もしかしてもしかして…があるかもね
このツインちゃんが、幸運を呼んでくれますか?




  1. 2010/03/11(木) 23:53:36|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

共食い?

今日は全国的に大荒れのお天気
須崎でも朝方、雪交じりのミゾレがしぶいてきました
しかしそんな中でも、高知城の桜が全国一の早さで開花したニュースも…
やはり高知の春は早いようです


そうなれば冬の味覚もそろそろ終わり口
冬の海鮮といえば、イカやナマコ、そして牡蠣などが有名ですが
腰ひも屋がどうしてもはずせないのが

280px-Kawahagi.jpg

カワハギであります
旬といわれる夏でももちろん美味しい魚ですが、
冬には冬の楽しみがあります


見た目は珍妙な四角い魚ですが
これがなかなか釣れぬ・・・岸壁などで
目の前で食いつくところが見えているにもかかわらず
おちょぼ口には針がなかなか引っかからず
餌だけ食われて終わりなんてこともしばしば


おかげで小学校時代、これを釣るのに道具をさんざん改良した記憶も…
鈎針を6重に溶接して重ね合わせた仕掛けを作り
引っ掛け釣りでやっと釣れたこともありました
昔はこれ釣ってきたら、親父が大喜びしたものです
それだけ肝が「美味」だからです


冬には極上の「肝」が肥大し、それを裏ごししたものをしょうゆに溶き
コリコリとした食感の身をそれに浸して食すのがなんとも絶妙
調理するのがめんどくさいので、なかなか店頭には出回りませんが
これをたまに調理して売っている魚屋さんが近所にありまして
今日はこれを買ってきました
100310_195531.jpg

ピンク色の肝がなんとも美味そう~~~♪
よだれが垂れてまいります


高知では「馬面」とか「ハゲ」と呼ばれるこの魚
食すればもちろん、美味そう…ではなく、
本当に美味いんです
肉もいいけど、どこまわりこんなの食べられません
都会じゃこの絶妙さ、味わえないだろうなあ

ああ高知に生まれてよかった~~


ハゲ… ハゲ?



共食いってか?(^^;



ほっといてちょ…






  1. 2010/03/10(水) 23:39:41|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

贅沢♪

3月も中旬に入ろうかという頃
寒さがぶり返してきました…
山間部や中国地方、関東まで雪に覆われているようですが
高知県の沿岸地方はそれほどでもありませんな
もう春と呼んでもいいのでは?


プロ野球キャンプも終わり、各チームともに
レギュラー争いが佳境を迎えております
その中でも熾烈きわまるのが、ジャイアンツの外野手争い
ラミレスは当確にしても、残る中堅と右翼の座を争うのが
高橋由、松本、亀井の3人でしたが
そのうえ昨季チーム盗塁王の鈴木に、谷佳知
そしてさらに新人の長野君が絶好調
nagano01.jpg

あおりを食って、一塁手の李が2軍に追い落とされそうなうわさもあります
いやあ どこかに分けてあげたくなるような贅沢さ
もうこうなればラミレスをヤクルトにお返ししてもいいかもしれません(^^;



さて【不届き者】が焼肉をどうしても奢ろうとしません
こうなればいられの腰ひも屋は
贅沢にも、自前で肉を食すことにしました

100309_191541.jpg

いやあ 実は自前ではなく、
差し入れだったりしますけどね…それでも肉の味に変わりはありませぬ


ああ美味しかったっ!




でも胃にもたれちゃった

当分要らんかも・・・・・・・・・・・




  1. 2010/03/09(火) 23:11:10|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

また買っちゃうんだろうな

またどうせカスりもしないだろうと思いながら
ついつい買ってしまった今期最初の「サッカーくじBIG」
めんどくさいので、当選照会で一気に確認したところ



100308v.jpg


「当選しております」にちょっとドキっとしましたが

何のことはない 4等でした
庶民的小当たりが久しぶりに当たりました
今まで、元手にいくら突っ込んでいると思うのか…
これくらいでは喜べません


今期から4等の下、5等も登場したものの
いまだに1等と2等の差が大きすぎるBIG
桁が二つ違いますからね~
今回もその差は、6億円÷270万円=222倍
ロトでは、その差がほぼ10倍程度ですから
そのへんをどうにかして欲しいですなあ


しかしいまだキャリーオーバーがたんまり
1等当たれば即6億円の夢は捨てきれません

100308vz.jpg

こんなのを夢見て
また買っちゃうんだろうなあ…来週も(^^;



  1. 2010/03/08(月) 23:24:54|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

衰退

新しいケータイをすこぶる気に入っております♪
ネット環境は快適だし、カメラ機能も充実
100305_100654.jpg

100305_100710.jpg

庭にある紅白梅を撮ってみました
この木は接木して、一本で紅白両方の花が咲くようになっております
デジカメが要らんなったかなこりゃ…


さて季節柄、毎週のようにマラソン中継があります
駅伝はよく見ましたが、最近は男子マラソンを見る気がしない
そう、日本人選手が弱過ぎるからです
20100307k0000e050024000p_size5.jpg

今日の琵琶湖マラソンも、優勝したのは外国人招待選手
日本人は早々と置いてけぼりを食って、ようやく2位


昔は瀬古利彦、宗兄弟、中山竹通など
当然のように優勝争いを繰り広げ、そして優勝したものです
バルセロナで森下が銀を獲得してから、衰退の一途をたどる日本の男子長距離界
ゴルフ界の遼クンのように、彗星のごとく
突出した選手が現れてくれないかと願うばかりです




  1. 2010/03/07(日) 21:45:56|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

400円の幸せ

毎日毎日、新聞を見渡しても
暗く、納得できないニュースばかりであります
殺人やら、心中やら、「日本人ってここまで馬鹿だったのか?」と思える記事ばかり
その中心にいるのが、国会議員です
昨日もテレビで小学生に言われていましたが

「お母さんにお小遣いをもらっている人に
 税金を語ったりする首相の資格はないと思います」


いや、核心をズバリ……ですな



さて、パチンコでうん十万円も勝ったくせに
その利益をみなさんに還元しない【不届き者】がおります
きっと罰が当たって、膝が痛くなったりすることでしょう
焼肉を奢ったりすれば、たちどころにその痛みも和らぐはずですが


その気配なし…(^^;



しょうがないので、自前で肉を買ってきて
あったかくなってきた今期最後の「シャブシャブ」をすることに


しかしここんとこロト6もサッカーくじも
まったく当たらぬお寒い腰ひも屋の財布では、
グラム800円以上の肉など変えるはずもなし


「安い肉をおくれ」などと

知ってる肉屋さんでは恥ずかしくてとても言えないので
あまりなじみのないお店に行って


「一番安いのはどれですか?」

「この400円のやつやねえ」

「もっと安いのはないですか?」

「これが一番安いんですが…」





ということで
100305_191151.jpg

もったいなくもグラム400円もするうし肉を、
しかもぶた肉2枚につき、うし肉1枚という家族ルールの下
ありがたく食すことになりました



ああ美味しかった(T_T)♪




  1. 2010/03/06(土) 21:43:05|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

堂々

宮里藍ちゃんの凱旋帰国となった今期の女子ゴルフツアー開幕戦
藍ちゃんは3打差のスタートと、まずます
20100305-00000003-gdo-golf-thum-000.jpg

タイ→シンガポールと連戦して、2週連続優勝中
かなり疲れもあるでしょうけど、いいプレーを見せて
出来れば3週連続優勝といって欲しいものです


昨日も書きましたが、今大会は予選において
アマチュアとトッププロの組み合わせが多いのも特徴
その中でも、藍ちゃんと横峰さくらに囲まれて回った
澤田沙都子ちゃんが、なんと初日1アンダースタートの
高校2年生とは思えぬ堂々たる戦いぶり
gallery_small1-8[1]

3年前には、中学生で九州女子アマを制した逸材でもあります
数年後にはプロの仲間入りをして
藍ちゃんらトッププロとしのぎを削ることになるかもしれませんな
あと予選と決勝1日ずつ、臆することなく
トッププロとの戦いを満喫して欲しいものです




  1. 2010/03/05(金) 23:08:52|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

粋な組み合わせ

確定申告真っ盛りであります
期限は3/15ですが、腰ひも屋はいまだに帳面と格闘中
そのうえ新しいケータイなど買ってしまったものですから
その設定とも格闘しております
忙しい上に、さらに忙しくなってしまった今日この頃です

自業自得やね・・・・・・・・・


宮里藍ちゃんが凱旋帰国
地元沖縄で行われる、日本女子ツアーの開幕戦に出場します
daikin100304.jpg

今日は前夜祭が行われたようです
左は藍ちゃん、中と右は昨年最後まで賞金女王を争った横峰さくらと諸見里しのぶ


今大会予選の組み合わせは、なんとも粋な組み合わせとなっています
地元沖縄のアマチュアが5人出場しておりますが
その5人はすべてトッププロとの組み合わせ


高校3年生の山口春歌さんは、3年前の賞金女王・上田桃子と&諸見里しのぶ
同い年の与那覇未来さんは、世界ランク2位の申ジエ&実力者三塚
同じく3年生の山里愛さんは、賞金女王を争った有村智恵&地元出身トッププロの上原彩子
ひとつ上の与那嶺真代さんは、これも賞金女王を争った全美貞&一昨年の賞金女王・古閑美保
そして高校2年生の澤田沙都子さんは、なんと昨年女王の横峰&藍ちゃんと一緒
なんとも粋ですなあ~


もちろんどのアマチュア選手も緊張するのは当たり前ですが
これをいい経験にして欲しいという、地元の願いが込められております
この上ない経験を経て、また沖縄からスターが生まれるかもしれませんね
来週は高知で開催される女子ツアーですが、
アマチュアがスーパースターと回れる、これ以上ない良い機会ですから
主催者にはこういった組み合わせも頭の中において欲しいですね




  1. 2010/03/04(木) 23:53:03|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

一新

世は3月3日、お雛様祭りであります
ここんとこすっかりあったかい日が続き、
気分はもう春…
春はスタートの季節


そこで腰ひも屋も気分を一新すべく
今日は先日お世話になったケータイ社長の店へ出向き
3年ほど使ったケータイを替えにいってまいりました
最近は機種もいろいろですが
なんせ一時は「0円」なんていってたケータイが
いまや何万円もします
通話料で元を取るなんて手法は邪道と思っておりましたが
こうしてモノを大切にする風潮はいいことですよね


しかしこれからが悩みの種でもあります
メーカー・機種・機能が様々すぎて、思案に暮れますなあ

すると

「お客様が普段お使いになる機能を中心に考えればいいかと」
アドバイスをいただきました

な~るほど


しかし腰ひも屋が普段使う機能といえば

1 通話
2 メール受信
3 デジカメ代わりのカメラ
4 マクドのクーポン

たったこんなものであります
ほとんど使ってないに等しいですな(^^;





100303a.jpg

そこで現機種の後継であり、カメラ機能の優れたこれに機種変更となりました



100303b.jpg

歴代の使用ケータイをこうして並べても
使ってる機能に劇的な変化ないですし
これでいいや…


しかしこれからが腰ひも屋の苦労するところ
自分の使いやすいように設定するのが一苦労なのであります
待受け画面、音量、着信音、セキュリティetc…
老眼の始まった眼を皿のようにして
何とか1時間以上かけて設定できた?ような気がします


ケータイ会社のお姉ちゃんにやってもらえばいいのにって?


妙に意地があるんですっ!



まだ「らくらくフォン」のお世話にはなりたくねえし(^^;


でも慣れるまで1ヶ月はかかるなこりゃ…






  1. 2010/03/03(水) 23:17:05|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

凱旋

3月の声を聞くとともに、バンクーバーオリンピックも終わりました
日本のメダルは、銀3銅2
入賞が多い割に、メダル数の少なさが目につきました
20100301-00000060-jij_vanp-spo-view-000.jpg

終わってみれば、メダル獲得は全てスケート競技
これは金一個で終わったトリノに引き続きとなりました
次回ソチでは、その他の競技の奮起が待たれますな
ともかく選手の皆様、お疲れ様でした~


藍ちゃん凱旋帰国であります
20100302-00000513-sanspo-golf-thum-000.jpg

44年ぶりとなるLPGAツアー開幕2連勝を飾り
今週は沖縄で行われるダイキンに出場
くしくも地元凱旋となりました


次回オリンピックから正式種目となるゴルフ
レベルの高い日本女子の活躍が期待されますよね
藍ちゃんは北田と出場した第一回ワールドカップ女子ゴルフの覇者でもあります
今週のランキングでついに世界ランク3位まで上り詰めた日本のエースは
もちろん世界ランク1位の座もすぐそこです




  1. 2010/03/02(火) 22:03:04|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
次のページ