11月もいよいよ今日が最後
激動の丑年も、残すは師走のみとなりました
早いものですが、悪い年ほど早く過ぎ去って欲しいもの
来年の「寅」はもう少しいい年になって欲しいものです
今日は「ネプ・リーグ」に出演してきました

フジテレビから「どうしても」の要請を受け
いやいやながらの出演であります
って
んなわけあるかぁっ!しかしこれを見た各方面から電話がひっきりなし
対応に苦慮する腰ひも屋…
聞くと、K-1の関係者??らしい
しかしあまりにも似ております
さすがの腰ひも屋も、遠めに見て
あまりに私に似ている様にびっくり
でもね
私のほうがちょっと男前!?そのうち「笑っていいとも」のテレフォンがかかってくるかも…?
どうでもいいですが
お電話の受付は終了いたしました・・・・・・・・・・・・・・・・
スポンサーサイト
- 2009/11/30(月) 22:46:30|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
遼くん残念でしたね~

相手の小田孔明があまりに良すぎました
これで高知での初優勝ならず
賞金王決定も最終戦へ持ち越しとなりました
でも来年も元気に高知のファンへ姿を見せて欲しいものです
賞金王として!
腰ひも屋は10/26以来のゴルフへ行ってきました
某院長んとこのコンペで、場所は大好きな「グリーンフィールGC」
メンバーは鉛筆屋さん、車屋さん、そしてすし屋の大将
雨に降られることもなく、一日楽しいプレーを楽しんでまいりました

今日は新ドライバーの初舞台だけでなく、シューズもおニュー♪
ドライバー購入でいただいた商品券で購入しました
何でも新しいと気持ちいいものです
さて初見参となったドライバーの出来…
実は朝のスタートまで
1球たりとも使っていません
練習場ですら打ったことのないドライバーでしたが
(やはり1球目はゴルフ場で…とのこだわりです)
見事、ど真ん中へ一直線!飛びすぎて、コーナーのラフまで行っちゃってましたが
感触はすこぶる上々であります
さすがに1ヶ月ぶりとあって、午前中のスコアはまとまらず
パーが二つだけの44点でした
それでもこれだけドライバーが当たると気持ちいいものであります
そしてお昼

ド派手なパンツをはいたタカミツと院長がスコアを比べあい中
どちらに軍配が上がったのでしょう?
タカミツは「これからこんなパンツが流行りますよ」といってましたが
流行るとは到底思えん・・・・・・・・・・・
そしてお昼からもドライバーショットはますます調子を上げ
2番では270ヤードも飛んでくれて
今日の初バーディーをゲット♪
その勢いで次の3番も連続バーディー
そのまま午後は36でホールアウト

もう少しで70台というところでしたが
一日OBもなく、上々の出来となりました
やはり歳を追うごとに、体力はどんどん落ちてまいります
これからはこうして、道具にも頼っていかなければなりませんな
もしかしたら今年最後となるかもしれない15回目のラウンドは
非常に気分のいいものとなりました
- 2009/11/29(日) 23:23:00|
- ゴルフ!|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
なんぼいうたち、ついに首位ですぞね

石川遼はカシオワールド3日目で、
最終日を前についに「定位置」に座りました
ファンの求める結果を、そのまま具現化する才能には恐れ入ります
賞金王を争う池田は下位に沈み
もし優勝すればこのまま賞金王&2億円が実現いたします
本当にこんなことが起こっていいのか?と思わせる18歳
明日の展開を期待させ、ギャラリーを引き付ける
まさに「スーパースター」そのものです
さて腰ひも屋は明日、某院長んとこのコンペ
石川遼くんに負けないよう、頑張ってまいりたいと思います
新しいアイアン、新しいドライバー、新しい靴
これでスコアも悪けりゃ、原因は私ということになりますなぁ
どうぞいいスコアで上がれますように…
- 2009/11/28(土) 22:35:37|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
遼くん、急浮上であります♪

カシオワールド2日目、石川遼は6つスコアを伸ばし
首位に2打差の3位に浮上
ドライバーショットが生涯1の出来だったそうで
なによりです…
やっぱり腰ひも屋が見に行かなくてよかった??
それにしても今大会の上位陣は豪華すぎるほど
首位には丸山、遼くんと同じ3位には宮里、片山など有名どころばかり
ますます楽しみになってきたカシオワールドは
明日から後半戦に突入します
昨日腰ひも屋も現地で観戦したカシオですが、
ともかくプロたちの飛距離には驚愕
280ヤードのバンカーをみな軽々と越えてゆくんですからね
中でも興味あって3ホールほど見たB・ジョーンズ
(どうしてあれだけ飛ぶのか、興味深々でした)
最終9番では、なんと340ヤードのドライバーショット
もちろんプロはみな上手なんですが、
その上の道具の進歩には目を見張るものがあります
それに触発されたわけでは…ありますが
ついに新兵器を購入!


ゴルフ5のマニアック女性店員さんの元に通うこと5回
店においてあるのが気に入らんとおっしゃる店員さんをくどき
取り寄せまでして、欲しかったドライバーをやっと売ってもらえました
「まだちょっと顔が気に入らないけど、これなら売ってあげるわ」とのことです…
新規ドライバー購入となると、15年ぶり
それまではお古や、賞品で当たったものしか使ってなかったですからね
今年はアイアンも買っちゃったし(20年ぶり)
これで道具のほうはバッチリであります
日曜日の某院長んとこのコンペではこれがうなりをあげ、
車屋先輩や鉛筆屋さんを撃破してくれることでしょう??
- 2009/11/27(金) 23:46:42|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日の予告どおり、今日は
「遼くんを見にいってきました」というか、ゴルフのカシオワールドオープンを見に行ったんですが
この際どっちでも良かろう…
ほとんど前者だし
さてカシオワールド初日
今日の遼くんのスタート時間10:00に間に合わせるため
9:00には指定駐車場(これ以外に車を止める術はありません)に到着
しかし

すでにこの有様っ!
車がゆうに数百台は止まっております
おまけに県外ナンバーも続々
中には「愛知」や「滋賀」といった驚異的遠方のお車も多数
恐るべし遼くんフィーバー
そのうえ、ただでさえ会場の黒潮CC到着までに20分かかる送迎バスが
いつまで経っても出発の気配なし
「お~い運ちゃん はよ出しとくれ」
「満員にならんと出られんのですわ」
「……………」てな具合で、やっと黒潮CCに到着したのは遼くんスタートの20分前
急いでスタートホールに向かうも
周囲はすでに黒山の人だかり
もちろん最近の遼くんフィーバーで問題になった
「カメラ」や「ケータイ」の撮影は厳禁
こうなりゃ少しでも新聞やニュースに映りそうなくらい近くに寄ったれ~
少しずつ陣地を寄せてゆく腰ひも屋でしたが

あえなくこの辺(矢印)でダウン
いや~~すごかったのよ 人が
そしてそのまま、遼くんの組に密着
スタートはインの10番でしたので、普段でいえば「太平洋コース」
ここは見る側にとっても見やすいですからね
しかしすごい人数が遼くんに沿って移動するので
思うように移動することもままなりません
その上、今日は朝から調子の出ない遼くん
出来るなら急接近を試み、
あわよくば「ハイタッチ」でもしてみようかと思っていた
腰ひも屋の目論見に暗雲が漂います
「このままではいかん」するとここで
12番のティーショットを見送り
13番のセカンド地点に先回りしようとする腰ひも屋に
思わぬ幸運が♪
コースから外れたとんでもない崖下のカート道を通っていると、
2~3人の人だかりが出来ております
そこにはボールが一個
なんと左に引っ掛けた遼くんのティーショットが飛びすぎ
ここまで転がってきちゃったそうで
「チャ~~~~~~ンス!」そして1分後に遼くんが目の前にっ!
近さ50cmの急接近であります♪声も聞いちゃったもんね~
しかしミスショットということもあり
まさかハイタッチも出来ぬ腰ひも屋
いかにも
心配そうに見守る振りをして
かぶりつきでショットを拝見
「ナイスショッ!」
しかし無事そこからは脱出したものの、ボギーを打つ遼くん…
もしかして私が疫病神か??
そしてそのまま調子も上がらず、インの9ホールはパープレーで終了
お天気もよく、スコアをみんなが伸ばしている中で
このスコアはどうも良くありませんなぁ
そして少し疲れた腰ひも屋も昼食タイム
ギャラリープラザへと移動しました


ここでのカメラ撮影はフリーでした

いつだっけか、某Y本保険屋さんが脱出に9打を要した
このバンカー(矢印付近でした)も今日は練習場となっていました
初日としてはかなりの、3千人ものギャラリーが詰め掛けたカシオ
すでに2つあるギャラリープラザはどちらも満員
しょうがなく、買ってきたお弁当を芝生の上で頂きました
この分だと、日曜日なんかはすごいことになるでしょうね
平日に来てよかった…
そして午後からも遼くんに密着するものの
相変わらず調子の出ない遼くん
3ホールを過ぎたあたりで、野山を一日「これでもか」と駆け巡った腰ひも屋の足に異変が
足つっちゃいましたとさ・・・・・・・・・・・・・無念?のリタイヤであります
「すまん遼くん 今日は最後まで頑張っておくれ」
思いを残しつつ
腰ひも屋はコースを後にいたしました
それにしてもすごい遼くん人気を体感した一日でした
いつもなら絶対にコースではお目にかかれない
「ゴルフのゴの字も知らない香水プンプンのおば様」や
「カラオケボックスから直行したかのようなコギャルたち」が
たくさんお越しになっていました…
土日に観戦予定の方は、覚悟してください
きっと1万人超えるよ
そして帰宅後
心配な遼くんのスコアをネットでチェックすると
私が帰ってからすぐに
調子を上げ4バーディーをゲット
一気に8位まで順位を上げた遼くん
やっぱり
腰ひも屋が疫病神だった模様です(T_T)もう二度と応援に行かないから、その調子で頑張ってね
遠くから応援しております
安心して賞金王を目指してくださいまし…
- 2009/11/26(木) 22:19:38|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
前からやろうやろうとして、なかなかできなかった
「パソコンの掃除」に着手しました
これがなかなかたいへん

たぶん中は埃だらけと思ったら
まさにその通りっ!昔のパソコンは中がスカスカで掃除もらくちんでしたが
開けてびっくり
中はぎっしりとメカが詰まっております
隙間には手など到底入りそうもありません
下手なとこ触って壊れちゃうとどうしようもないので、
使う道具はもっぱら「綿棒」と「ストロー」であります
たまった埃を一気に掃除機で吸い取っちゃいたいところですが
そこは我慢我慢…部屋が汚れちゃうといけないので外に出て
綿棒で掻き出した埃を、ストローでふぅ~~と飛ばします
この地道な作業に一時間費やし、なんとかきれいに?
ところが電源を入れてみると、今まで聞こえなかった金属音が…(T_T)
またファンを分解→掃除の繰り返し
結局2時間ほどで作業も終了
動作環境も良くなった?気がします
さて明日から始まる「カシオワールドオープン」
前売り券はプラチナ化し、なかなか手に入りませんでしたが
何とか後輩の伝で、2枚をゲット

きっといっぱいであろう土日を避け
明日さっそく観戦に行ってまいります
誰を応援しようかな~~
●ゲ繋がりで、遼くんと一緒に回る谷口徹とか…?
ともかく明日もいいお天気になりそう
楽しみ楽しみ♪
- 2009/11/25(水) 18:58:15|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
いよいよあさってから開幕の
「カシオワールドオープン」
華やかに見える、池田勇太と石川遼の賞金王争いですが
負けても失うもののない栄光を競っている対極には
かならず悲哀が付きまとうものです
「カシオワールドオープンゴルフ」のもうひとつの顔
それは賞金ランクによるシード争い
最終戦の「日本シリーズ」は、今期の優勝者とランク上位の選手のみが出場できる大会
シードボーダー上の選手たちにとっては、実質の最終戦です
![2009034029901[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20091125094243f7c.jpg)
![2009034029902[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20091125094250256.jpg)
![2009034029903[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/200911250942581b4.jpg)
かつて栄光の真っ只中にいたこれらの選手も
今はさびしくシード争い
若い世代の台頭で、押しのけられた格好ですな
「遼くんブーム」的盛り上がりで、試合数や賞金額の上昇もあり
もちろん他の選手も恩恵に預かってはいますが
石川遼ばかりクローズアップされる男子ゴルフ
おかげで、心無いギャラリーから
他の選手はかなりの迷惑をこうむっているはず
この現状には、遼くんだって苦慮しています
賞金ランク争いでナーバスになっている選手がゴロゴロいる大会でもあります
出来ればギャラリーも、彼らに配慮し、
いいプレーにはぜひ暖かい拍手をお願いします
気候の暖かさだけでなく、高知の人間の暖かさも感じられる大会になってほしいものです
- 2009/11/24(火) 23:39:42|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は暖かすぎるほどの日差し
高知市内では20℃付近まで気温が上がったようです
この日差し、しばらく続いて欲しいものですが…
そうもいかんだろうな
今週はついに男子ゴルフツアーが高知に上陸
「カシオ・ワールドオープン」がKOCHI黒潮CCで行われます

遼くんはさっそく、宮崎から高知入り
(絶対学校行ってねえよな^^;)
現在首位を走る賞金レースでも
池田に700万円あまりの差をつけトップ
この大会優勝すれば、その時点で今期の賞金王を手に出来ます
さて、いつも思うのですけど
このKOCHI黒潮CCはグリーンにかなりのクセがあり、
一朝一夕では芝目も読めるはずがありません
かつてカシオに出場したミシェル・ウィーも
最後までこの芝目に泣かされて、予選を通れませんでした
遼くんもいつもの帯同キャディー君を連れてくるんでしょうけど
出来ればハウスキャディーに付いてもらったほうが
優勝の確率も高くなるのにな~~
ともかくいいプレーを披露して、最終戦に向け頑張ってもらいましょう
楽しみ楽しみ♪
- 2009/11/23(月) 23:07:10|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は春野で行われた
「高新中学駅伝」を観戦に行ってきました
学校対抗の駅伝で、優勝チームは全国大会に出場できる大会です
実は朝ヶ丘中学校1年生の分際で、
大会に出させてもらう次男を応援に行ったのですが
今日も今日とて、
忘れ物&遅刻大王と名高い次男のために
腰ひも家は朝から大騒ぎであります
6時45分に学校集合の次男を送るため
朝から一家総出で、朝の弱い腰ひも屋まで総動員
万事が
「弁当持ったか?」
「着替え持ったか?」
「時間に間に合うか?」
てな具合
ところが、無事送り出したかと思いきや
集合時間も過ぎた次男から電話が…
「すいません スパイクを忘れました」あわてて学校に一番大事なスパイクを届けにいく腰ひも屋…
弁当は忘れんくせに、スパイクを忘れていく次男
いったい誰に似たんだろう(T_T)???
そして親は別行動で、10時過ぎに春野に到着

先に行われた女子の部を応援し、いよいよ男子の部
さすが県下5地区予選を勝ち抜いた強豪ぞろいとあって
どのチームの選手も速そうに見えます
朝ヶ丘中学1区を任されるのは、なんと次男と同じ1年生
しかしこの子の頑張りもあって、ビリにならぬくらいの順位で推移する朝ヶ丘の順位
5区を走る次男の番が来る頃には、22~23位程度でタスキが渡りました
やはり1年生ということもあって、体格差は否めぬ次男
それでも順位を落とさずに無事3kmを走り終えました
ゴール付近ではどの選手も力を出し切って
倒れているやら、付き座っている選手ばかり
次男も帰ってくると同時に、付き座り・・・
ん?
たった5秒で立ち直り、荷物をさっさと手にとって
出口付近に向かって元気に走り出す次男坊
「余力ありすぎやろっ!」どうも力の配分すらわかっていなかった模様です
チームの皆様、次男が朝からたいへんご迷惑をおかけしました
親として深くお詫び申し上げます
まあ来年からの糧にしてください…(^^;
それともう、スパイクは忘れんとってね・・・・・・・・・・
- 2009/11/22(日) 22:51:46|
- family|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ダンロップフェニックス3日目
今日の遼くんも不発に終わりました

コースが向いていないのか?といえば
昨年2位の実績があるからそうでもない
賞金王を意識し始めてから、なんだかプレーと気持ちがかみ合わず
空回りしているような気がしますな
最終日には開き直って、ぐーんとスコアを伸ばし
勢いをつけて高知へいらっしゃい♪
さて今日の腰ひも屋
明日に迫った「高新中学駅伝」に出場する次男を連れ
頑張っているご褒美にウェアでも買ってやろうと
行った先は「パワーセンター」内の「スポーツデポー」

しかし実は次男の買い物のふりをして、
用があるのは隣の「ゴルフ5」だったりする腰ひも屋
次男の買い物は、嫁さんに対していい口実なのであります…
売り出しで頑張ったご褒美くらいないとやっていけません??
あまり道具を替えない腰ひも屋ですが
寄る年波とともに、そろそろ新しいドライバーが欲しくてしょうがない
ちなみに
現在のドライバー →グリーンフィールのコンペで当たったもの
その前のドライバー →鉛筆屋さん経由、M雄のお古を5千円で買ったもの
その前の前のドライバー →15年も前に自分で買った物という風に、ろくに自分で買ったものさえ少ないありさま
しかし欲しいモデルはあるものの、ここで難題がひとつ
ゴルフ5で、欲しいものををなかなか売ってくれない
難しいマニアックな女性店員さんがいるのであります
先日アイアンセットを買ったときも
「お客様にはこれはちょっと…」てな具合
やっとの思いで売っていただきましたが
今日も今日とて、
「これを買わせていただきます」と言う腰ひも屋に対し
「これはだめです!」この商品の顔つきが気に入らないとのこと・・・・・・・・・・・・・・・・
使うの私なんですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・(^^;
いつになったらドライバーを売ってもらえるのか?
いつ来店しても、空回り続きの腰ひも屋
マニアックな店員さんとの戦いの日々は続きそうです
頼むから次は売ってくださいまし(T_T)
- 2009/11/21(土) 23:29:41|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
「ダンロップフェニックス」二日目の遼くん
イマイチ思うようなプレーが出来ぬまま
通算1アンダーは、まだ優勝射程内

イマイチかみ合ってない様子ですが
第3ラウンドはきっと大きくスコアを伸ばしてくれることでしょう
優勝スコアの予想は10アンダー前後
となると、66(5アンダー)のスコアが必要となります
さてずいぶん前から議論に上がっている「タバコ増税」
民主が政権を握って、いよいよ本格派しそうな気配ですが
はたして一箱300円程度が何処まで値上がりするのか?
一気に1000円に値上がりなんていう話もありますが
ひとまずは政府がマスコミに流した「倍増」が一般的になりつつあります
世論を推し量って、値段を決めようなんぞ
主体性のない政府丸出しでありますな
昔は専売公社の独占事業だった「タバコ」
さんざん税金を払わせておいて、いまさら悪者扱いなど言語道断
民間になったから昔のことは知らんとは言わせぬ
払った税金へのお礼も言わず、勝手に値上げとは
民間の感覚で言わせてもらえれば
えらけりゃ
「倍増ならクオリティも倍にしやがれっ!」ってな気分ですな
そうすれば、第一次産業・タバコ農家も安泰ですわ
霞ヶ関の謳う農業推進って、机上の空論に過ぎませんしね
ああ・・・気が済んだ??
- 2009/11/20(金) 23:42:23|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
晩秋というよりもう初冬
あたたかい日差しが本当にありがたい季節になりました
こう寒さが増してくると、腰ひも屋に限らず
「鍋」が食卓に上がる家庭も多いはず
うちでもいろんな鍋やりますが

一番多いのがこの「鳥の水炊き」であります
煮えた若鳥や鳥団子をポン酢につけて、
薬味はもみじおろしだけと、いたってシンプル
野菜はネギ、白菜などお値段も安く仕上がりますし
なによりあったまります
最後の締めは、このだしを使ってのラーメン
これが子どもに好評です
この冬はこの鍋の回数が増えそうだな~
さてさて
サッカーWC南ア大会の出場32国が出揃いました
結果的にはワールドランク上位の国がほぼ順当に出場権を手に

ポルトガルも何とか欧州プレーオフで勝ちあがりましたが
危なかったのがフランス

欧州プレーオフのホーム&アウェーでも決着が付かず
延長でアンリの「疑惑の左手」アシストで決勝点を奪い
からくも出場権を手にしました
ジダンの頭突き事件といい、この国はほんまにお騒がせですな
この一件も、これで落ち着くのか?
誰が見たって反則での決勝点は、
この先、尾を引きそうな予感がします
- 2009/11/19(木) 23:03:25|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
売り出しの後始末がなかなか終わりません
不況の時節柄、経費をかけたくない分、
労力で工夫を凝らしておりますが
それがあとに回って時間がかかるという寸法ですな…
それに、昔に比べ体力が落ちたのも要因?
こうなりゃ体力をどうやって回復すべしか?
と思っていたところ
嫁さん実家から孫かわいさに、ありがたい差し入れが♪
うし肉~~~~~~♪であります
孫より喜ぶ婿でありました
それも美味しいと評判の、
「越知のマツダさんち」の自家製うし肉
ここは自分ちで飼った土佐赤牛しか出さぬというこだわりのお店
ありがたや~~
さっそく調理

ん~~~~~
惚れ惚れとするレアの焼き具合であります
胃に堪えるといけないので

野菜たっぷり&大根おろし&ポン酢でさっぱりといただくことにしましょう
美味し~~~~~~~~~~~まさに絶品♪・・・・・・・・・・・・・
だったのは2切れまで
売り出しで胃もすっかり疲れている腰ひも屋
たった3切れでダウンとなりました…(^^;
あとは孫の胃袋に納まりましたとさ
歳はとりたくないもんだ
ちゃんちゃん…
- 2009/11/18(水) 23:37:20|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
石川遼と池田勇太の賞金王争いも佳境
今シーズンの試合もあと3つとなった男子ゴルフツアー
今週は「ダンロップフェニックストーナメント」です
世界ランクポイントの昨年比でいえば、日本オープンよりもランクの高い
いわば日本最高峰の戦いです
![poster_091110[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/200911172306033cf.jpg)
昨年この大会優勝のマークセン(ポスター左)に与えられた世界ランクポイントは36
これは日本オープン覇者・片山の32を超え
メジャー大会の3位に相当する破格ポイント
これは参戦する選手に海外招待選手が多く
世界ランク上位者の多いことも要因のひとつ
また歴代チャンピオンにメジャー覇者が12人もいることも
格上げの要因かと思われます
加えて、今年は日本選手がこぞって100位以内にいることもあり
もっとポイントが増える可能性もあります
現在日本選手で世界ランク100位以内は、順に
石川・池田・片山・藤田・久保谷・今野と6人もいます
これらの選手がもっともっと順位を上げれば
日本ツアーの世界ランクポイントも増える仕組みという訳ですな
1985年に始まった世界ランクで、これまで日本人最高位は中嶋常幸の4位
あとはジャンボ尾崎の8位と続きますが
それ以降、日本人の一桁順位は現れておりません
現在世界ランク32位の石川遼も
近いうち一桁順位に届く日がくるでしょう
それ以降、君臨するタイガーに何処まで迫れるか?
昨年の2位を上回る成績を残せば、
おのずとそれに近づき、そして賞金王もぐっと近づくことになります
池田には悪いが、今年は悪役に徹していただきましょうか…(^^;
- 2009/11/17(火) 23:22:54|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は売り出し最終日
たくさんのお客様にご来店いただき、うれしい忙しさとなりました
時節柄、商売繁盛とまではなかなか行きませんが
これで何とか丑年も越せるかな…
天才少女もはや20歳の女性となりました
ミシェル・ウィーが念願の女子ゴルフツアー初優勝

14歳でアメリカの男子ゴルフツアーに挑戦、
1打差で予選通過を逃したものの注目を集め
その年の女子メジャー大会で4位に入る快挙
次の年には全米女子プロで2位、秋には高知に来て
日本男子ツアーの「カシオ・ワールド」で惜しくも1打差で予選落ち
こういった数々の伝説を残した後、大スランプに
世界ランクは300位台にまで落ち込んだようです
しかし徐々に復活をとげ、ついに初優勝となりました
早熟の天才はえてして、大人になるとともにその輝きを失ってしまうものですが
彼女は失敗を糧に、さらに強さを増して帰ってきました
「ウィー時代」の到来を予感させる今回の優勝
宮里藍をはじめとする日本勢の怖いライバルが戻ってきました
- 2009/11/16(月) 22:13:39|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
また寒さが戻りつつあります
いよいよ秋も深まってまいりました
腰ひも屋も売り出し3日目を迎え、
年末に向け忙しさに拍車がかかってまいりました
今日は11月15日かぁ
あと45日しかねえ…
ゴルフの賞金王争いもいよいよ面白くなってきました
男子は遼くんが今週4位に入り、池田を逆転

残る3戦の優勝賞金は、フェニックスとカシオが4千万円
そして最終戦の日本シリーズが3千万円
まだまだ500万円ほどの差は無いに等しいですな
女子は横峰が優勝♪
諸見里に400万円さまで詰め寄りました

一時、かなり離されていた賞金額も、
ここのところの諸見里の不調で一気に射程内に
女子はあと2戦を残すのみ
男女とも最後の最後まで目が離せなくなりました
- 2009/11/15(日) 23:01:28|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨夜来の雨も上がり、今日は良いお天気となりました
昨日から始まった腰ひも屋の秋の売り出しも二日目
今日は今年一番の忙しさとなり、早朝からてんてこ舞い
お客さんが途絶えず、夜8時までに腹に入れたのがパン一個
朝飯食い損ねたのが運のつき(T_T)でした
商売人が忙しいことほどありがたいことはありません
至極幸せなことではありますが
明日はちゃんと早く朝飯食っとこう…そして落ち着いた頃にチェックした今日の男子ゴルフ
今日は悪天候で日没サスペンデッドになった模様で
遼くんもチャージが不発だったようでしたが
予選ラウンドで久々に好調だったにもかかわらず、今日もスコアを落としている
もっとしっかりして欲しい選手が一人
宮里優作~~~!いったい何をやっとるんじゃ?
アマチュア時代、数々のタイトルを総なめにし
大学時代に出場した、この同じ三井住友VISA太平洋マスターズでも
当時御殿場のコースレコードとなる驚異的
63!をマークした君が
いまだ優勝すら出来ないとは言語道断
今日も優勝戦線から脱落するオーバーパーを打っているのが許せんのであります
いつのまにか妹の藍ちゃんはワールドワイドの活躍
兄にも初優勝の先を越されてしまいました
君は一生中堅選手で終わるつもりか??その殻を破るのは気持ち次第であります
テレビに出てヘラヘラしとる場合じゃない
その素質もいつまでも持たぬぞよ
もっとしっかりしておくれ~~
期待している腰ひも屋からの苦言でした
- 2009/11/14(土) 23:52:59|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
金曜の朝はいつも「残念」
ロト6のハズレを確認するからであります…
いつになったら2等以上にありつけるのか?
それともありつけないのか?
神様…教えてちょうだい
ワールドシリーズMVPを獲得したものの
ヤンキースの松井はやはり放出の危機
守備力を問われれば、不安は否めませんが
11億円以上の念棒もネックか?
それにしてもイチローともども、年棒10億円越えの今日
日本人選手の評価底上げは、もちろん「野茂」の存在抜きには語れません
「サムライ」を地でいった、海を渡る移籍ストーリーでしたが
そういった意味でも入団前から高評価だったイチローも松井も
野茂に感謝せねばね…
今日の遼くんは苦しいラウンド
賞金額1位の池田とともに、順位を落とす厳しい一日となりました

しかし遼くん、池田ともにスコアは落としておりません
特に遼くんは苦しい中にもスコアを1つ伸ばす展開でしたが
周りの伸びについていけませんでした
それもこれも彼らの今までの頑張りが
他の選手の刺激になった格好
しいてはツアーのレベル底上げに繋がっています
今までの日本男子ゴルフツアーでは、予選ラウンドでのスコアの伸ばしあいなんて
ほとんどなかったですからね
良い意味で世界に近づきつつあると思われます
もっとレベルアップして、世界中から選手が集まるツアーに…
そこまでは無理か(^^;
- 2009/11/13(金) 23:46:06|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
暑かったり寒かったり、風が吹いたり
体調を崩しやすい気候です
おまけに新型インフルちゃんも流行中
日ごろの生活習慣に気をつけたいものですなぁ
お酒は控えめに、夜更かしせず、早寝早起き…って
いの一番に、お前が気をつけろって?
おっしゃるとおりっす…(^^;
男子ゴルフツアーも残り4試合となりました
石川遼と池田勇太の賞金王争いも佳境
富士山麓の美しいコースで行われる「VISA太平洋マスターズ」が始まりました

イーグルを奪取するなど、遼くんは首位と1打差の絶好スタート
そして池田も負けじと、同じ順位で踏ん張っております
いやすごい若者たち
手首を痛めている池田が気がかりですが、
そこは若さ?でカバーしてくると思います
どちらが賞金王になっても、史上最年少記録となります
遼くんは18歳・池田は23歳
果たしてどちらに軍配が上がるのか、
最終戦を待たねばその結果はわからんでしょうな
そうなればやはり、最終戦前のカシオは絶対に観戦に行くべきでしょうね
カシオの日程は11/26~29日
一緒に観戦する方、特に
若いギャルを募集しております♪
- 2009/11/12(木) 23:15:10|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
建設中、というかまだ出来始めの新東京タワーですが
もうすでに高さが200mを超えたとか

まだ土台部分に毛が生えた程度の進捗率ですが
高さを比較すれば、すでに高知でも1・2を誇るはずの
トップワンやホテル日航高知(どちらも100m程度)の倍以上・・・
となりにでも並べてみねば、その高さが実感できませんよね
いやすごい
それにしても、建て始めてから最終的な高さが決定したのもすごい?
普通は計画で決定してるでしょ(^^;
イチローが今期も順当にゴールデングラブを受賞
これでメジャー入りして9年連続

今年は同じく9年連続で200本安打を達成
これもちろんメジャー新記録となりました
オールスターも9年連続出場中だし
すでに比較するのもがないくらいすごい存在になりつつあります
「衰え」は彼にも確実にやってきているはずなのにね
しかしパフォーマンスを維持する努力はもちろん、
決して人に見せないところが日本人らしいといえばそう
いったいいくつまでプレーして、
いったいどんな記録を後世に残してくれるのか
まだまだ凡人のわれらには想像もつきません
- 2009/11/11(水) 23:53:57|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
指名手配だった市橋容疑者が捕まりましたな
もうてっきりのたれ死んだか、海外逃亡したと思っていましたので
その根性には脱帽します
懸賞金が最高額の1000万円に上がったことや、
整形後の写真が出回ったことが逮捕に繋がったようです
他にもインパクトのある指名手配といえば
「おい、小池!」なんてのもありましたが
あの人は捕まったのかね?
広島での女子大生事件も発生したし
年末に向けて凶悪犯罪が増えないか、心配な今日この頃です
今日は一日外回りの仕事でしたが
こんな日に限って大雨…
夕方に高知市内へ入りましたが

止むことを知らぬ雨に悩まされました
車は多いし、裏道もいっぱいで
市内を抜けるのに何十分もかかってしまう始末
とにかく疲れた外回りの一日となりました
この雨、まだ数日は止みそうもないとのこと
明日の予定も辛い外回りとなりそうです
トホホ…
- 2009/11/10(火) 23:25:16|
- 仕事|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日の腰ひも屋は、「A社長を囲む会」というのに行ってきました
実は腰ひも屋のここんとこの夕食はというと
一昨日の焼肉に加え、昨日はもらい物のお肉でシャブシャブ
「もう胃が疲れたな~」と思っておりましたところ
すると今日はどうでしょう

じゃ~~~ん
また焼肉であります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかも一昨日と同じ、T社長んとこだし
ここまで肉続きだと、さすがの腰ひも屋の胃もぐったり
もう
うしは食えん
今日は野菜と豚中心にいただきました
明日は絶対に魚食うぞ
その後は2次会へと分散

私らが行った会場は、
T写真館社長ワンマンショーでした(^^;
これも11時前には終了
家路に着きました
とことん胃が疲れた3日間となりましたが
もう続かないよね?
- 2009/11/09(月) 23:30:13|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日も11月とは思えぬ
あったかい日曜日です
こういうのを「小春日和」と言うんでしょうね
「小春」は陰暦の10月ですから、今の11月に相当します
もう少しこの陽気続いて欲しいものです
世界トップの戦いはまことにすごいの一言
ゴルフの世界選手権「HSBCチャンピオンシップ」
世界ランク1位のタイガーを破って
同2位のイケイケ・ミケルソンが初代チャンピオン

タイガーは序盤の崩れが響いて、終盤に無理を強いられました
そうなれば世界1位といえど、なかなか思うようなプレーは出来ませんね
気になったのが、開催地の中国
ずっと晴れているはずなのに、薄曇りのような映像です
遠くの景色もなんだか霞みがち
黄砂と、問題視されている工業スモッグの影響でしょうな~
行きたくない国のひとつに指定します…
そしてわれらが遼くん
2つスコアを伸ばしたものの、順位は下降
上位のスコアの伸ばしあいに付いてゆけませんでした
それでもこの賞金を加算して、日本の現在賞金王池田に肉薄
いよいよ終盤戦が面白くなってきました
- 2009/11/08(日) 23:39:06|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
あったかい立冬ですな♪
ここんとこ気温も下がり気味だったので
ほっと一息です
暇なら日向ぼっこでもするのになぁ…
さてジャイアンツの日本一も目前に迫ってきましたので
まずは前祝♪肉をしこたま堪能したあとは、
ジャイアンツの優勝を見届けまして
Jん哉を呼び出し、祝勝会であります
祝勝会場はもちろん?
ア ソ コ


ぐでんぐでんになるまで飲んじゃいました
ああ楽しかった~♪
来期も頼むぞ、ジャイアンツ
ちゃんちゃん…
- 2009/11/07(土) 23:59:59|
- Congratulations|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ゴルフ世界選手権に出場中の遼くん
二日目はスコアをぐっと伸ばして、5アンダーは10位タイまで上昇

メジャー大会に引けをとらない、世界中から屈指の名手すべてが集まった大会
世界一を決する大会といっても過言ではないでしょう
しかし二日目首位に座ったのは、さすがと言うほかない存在
そう、「タイガー・ウッズ」
遼くんには5打差をつけております
しかし3日目にスコアを伸ばせず
もし明日、遼くんが肉薄するようなことがあれば
最高に面白い最終日を見られることになるでしょう
もちろん目指すは世界一
となれば、タイガー撃破が彼の目標に他なりません
ダントツの世界一を誇るタイガーの足元に何処まで迫れるのか
注目は3日目のプレーです
- 2009/11/06(金) 23:22:55|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
自らの手で、大願を手繰り寄せました

海を渡ってもう早7年、松井の望んだ夢
ピンストライプを着てのワールドチャンピオンがついに成就しました
シリーズMVPのおまけつき
今日の試合は松井のためにあったようなものでした
チームメイトからも絶大な信頼を受ける存在ですが
左手首の故障から始まり、ここ数年は苦節の連続
今期も前半には不要者扱いも受けましたが
今日はそれをすべて払拭してくれる試合となりました
本当におめでとう♪
今日の松井は日本で50ホームラン打った頃のオーラがありましたな~
さてこれでいったいヤンキースでの去就はどうなりますか?
来期もピンストライプでの活躍を期待しているのは、
私だけではないはずです
さてさて今日のジャイアンツ
鮮やかな一発攻勢で9回に逆転サヨナラ

亀井の同点打が出た時点で勝ちを確信できるのが今期のジャイアンツです
これで大きな一番を制し、胴上げまであと1つとなりました
そろそろ祝勝会の日程も決まりそうですな♪
アソコを押さえとかねば・・・
- 2009/11/05(木) 23:12:50|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
なかなか日ハムも簡単には勝たせてくれませんなぁ

ジャイアンツは拙攻も響いて、2勝2敗のタイに
まあセ・パの覇者同士の対決ですので
すぐに決着が付いちゃってもおもろないし
こうなりゃ
最後まで行きましょう!ドラマチックに?
さて昨日から京都へ出張だった腰ひも屋
昨日は昼過ぎに出て、京都へ行くだけの行程でした
休日に行っとけば、高速代安いし、体も楽だしという訳ですな

急ぐ旅でもないので、のんびりであります
岡山ではマスカットのコンビソフトに舌鼓♪

到着後は居酒屋で、エビスビールにアオリイカで舌鼓♪
「サライ」に載っているお店ははずれが少なく
このお店「んまい」もなかなかよろしかったです
そして翌朝はかなりの冷え込みでした
今年は早くから気温も低めで、そろそろ紅葉も…とおもっていましたが
京都およびその周辺はまだまだ早いという感じでしたな
見ごろはやはり中旬以降となりそうです

ホテルの窓から見える京都の町もなんだか冷やげ
夕方まで仕事して、高知への帰路につきました
あ~疲れた
寝るべ寝るべ…
- 2009/11/04(水) 23:27:36|
- 仕事|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
遼くんが、ゴルフ世界選手権「HSBCチャンピオンズ」に出場のため
中国へ渡ります

世界ランク上位の70数人しか出られない大会
予選落ちはなし、しかもこの賞金は日本ツアーの賞金にも加算されます
もし優勝すれば1億円以上…
タイガーやミケルソンといった世界ランク上位はもちろん
現在賞金ランク1位の池田も出場予定
なかなか優勝争いとは行かないかもしれませんが
出来ればベスト10には入ってもらいたいもの
そうすれば世界ランクも賞金額も、ぐっと上がります
心地よく今期最後の海外出張を締めくくって欲しいですな
頑張れ、日本の新星!
さて腰ひも屋は今日から京都出張へ出かけます
高知よりずっと寒いんだろうなあ…
山のほうでは雪!の予報も出ておりますが
めげずに行ってきま~~っす!
- 2009/11/03(火) 10:43:11|
- 仕事|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
11月に入ると、気温もぐっと下がってまいりました
今日の最高気温は16℃くらいかも
そろそろ毛布の出番…
いまどき
【こんなのをつつきまわしている奴】が居たので、見学に行ってきました♪

ホンダの「ロードパル」じゃん
発売開始からすでに33年も経った、当時の画期的スクーターです
コンセプトは「動くママチャリ」
腰ひも屋も3年ほど愛車にしていた時期があったかな?
それも27年も前のこと
女性の足を意識して作られたことから
たしかソフィア・ローレンが出てくるCMでしたが
「ラッタッタ~」なんて言ってたもんだから
このバイクの愛称になっちゃったようです
このすぐあとにヤマハが対抗して発売した、
足をそろえて乗れるステップが売りの「パッソル」なんてのもありましたが
腰ひも屋はこっちのほうがレトロっぽくて好きですな
しかしまだこんな車体があったのかと、
変に感心してしまいます
さらにこれをレストアして乗ろうとしておる奴まで居るとは…
聞けばレストアのための経費が、1万円以上かかりそうだとか
せいぜい頑張っておくれやす・・・・・・・・・・・・・
しかしいつも
「黄色が大好き!」なんていう割には
車体、
緑やし…
きっとレストア中に塗っちゃうんだろうな?
さてヤンキースがフィリーズ相手に3連勝
伝統球団の「今世紀初」ワールドチャンピオンに王手をかけました

両チームの4番を見ると、Aロッドは好調、対するハワードは絶不調
この出来がそのまま結果に出ておりますな~
さてフィリーズの意地が見られるか?
はたまたヤンキースが押し切るのか?
出来れば松井の先発出場がある第6戦まで
もつれていただきたく存じます
- 2009/11/02(月) 18:37:08|
- friends|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
さて気がつけばもう11月
今年は冬将軍の到来も早そうです
我が家もぽかぽかカーペットの出番がやってきました
ジャイアンツ、負けちまったぜ

まさかダルちゃんが出てくるとはねぇ
まあ敵地で1回くらいは花持たせておこうか…
勝負が長引くと、またダルが出てきかねないからね
東京ドームは全勝させていただきます
そのほかにも、ABCチャンピオンシップの遼くんも
秋季四国大会の高知高校も負けちゃったぜぃ
面白くないな~というところでしたが

何とか松井のヤンキースだけは勝ち
フィリーズに2勝1敗と先行しました
代打で登場の松井は珍しくレフトスタンドへのホームラン
まるで岩村か福留の打つような打球でしたが
上の写真見ても、まあたまたまでしょうね(^^;
これが良いヒントになって、外角攻めに対応できるようになれば良いんですが
明日も代打出場かな?
久々の世界一まで、ヤンキースもあと2勝となりました
- 2009/11/01(日) 23:19:03|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0