菅さんが痛快発言
「霞ヶ関は馬鹿ばかり」
「勉強は出来たかしらんが、知恵を使うことを知らぬ」官僚に対し、ここまで政治家がずばっと言ってくれることはありませんでした
ああ気持ち良い♪

戦前どころか、明治の時代から変わることを知らぬ官僚制度
GHQにですら抵抗して、その体制を変えなかったくらいですからね
よほど居心地が良いんでしょうな
今の日本の腐敗は腐った官僚が作ったといっても
全く過言ではありません
タバコ増税しても良いから、早ようそのへんを何とかしておくれ
でなけりゃ明日の日本は真っ暗闇でありますから
民間登用も視野に入れる霞ヶ関の改変をいち早く望みます
今がチャンス! いや、今だからこそ出来る
さてジャイアンツは日本シリーズ第一戦をものにし
久々の日本一に前進
ああ気持ち良い~~♪

相変わらずクルーン君はハラハラドキドキさせてくれましたが
敵地で1勝したこの勝ちは大きい…
勝てばいいんです
日本一奪還すりゃいいんですこうなりゃこのまま4タテで、東京ドームで胴上げと行きましょう!
Jん哉、アソコを予約予約…
スポンサーサイト
- 2009/10/31(土) 23:33:37|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
いやあやってくれます
松井が決勝の勝ち越しホームラン
ワールドシリーズにおいて、負ければ2連敗で敵地に乗り込まなければならない
まさに窮地となるヤンキースに、貴重な勝ちをもたらしました

大リーグで最強の球団に入団しながら
今期までワールドチャンピオンに手が届かなかった松井ですが
今年こそはチャンピオンリングを手にしそうな予感がします
今までチャンピオンリングを手にした日本人は
伊良部をはじめとして、井口、高津、田口、松坂、そして岡島
因果なことに、先駆者である野茂やイチローは
まだワールドシリーズの舞台さえ踏んでいません
上記の日本人たちは非常に運が良かったとさえ言えます
そう考えると、運も必要なワールドチャンプの称号
ヤンキースにとって21世紀初のチャンプの座は
今期限りでヤンキース退団が濃厚な松井にとっても
これが最後のチャンスとなるかもしれません
自らのバットでその道を切り開いて欲しいものです
- 2009/10/30(金) 23:07:40|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
長男の学校がついに学年閉鎖となりました
インフルエンザばかりではないようですが、
修学旅行を前にして、大事をとったもようです
皆さんもお気をつけ下され
今年はピーナッツを植えてみました
秋になってやっと収穫♪

なんせ初めて作りますので、形・大きさもさまざま
穴の開いてるのやら、破れたのやら
いったいこれ食えるのか?ってなもんです(^^;
掘り出してすぐは湿ってますので
現在天日干し中ですが、
いったいいつまで干したら乾くのかなぁ~?
ありつけるまでは、まだまだ日がかかりそうです
さて今日行われたドラフト会議
注目の菊池は競合を避けた球団が多い中、
6球団中で見事くじを引き当てたのはなんと
腰ひも屋っ!ではなく、西武の渡辺監督でした…
似てるって?
ふんっ あんなに禿げてまっせんよ~~っだともかくまだ会議中ですが、
高知出身の二神は、菊池外れの阪神が1位指名
同郷の藤川が居るのでよかったかもしれませんね
高校卒業時にマジで大相撲からスカウトされたという
明徳出身の中田は、中日に3位指名
その他にも広島が春夏の優勝投手をゲットしたり
豊作と呼ばれる今年は、どの球団もそれなりに収穫があったようです
彼らの活躍を期待しましょう
さてさて
MLBワールドシリーズ初戦は、フィリーズに軍配が上がりました

フィリーズのリー投手の出来がよすぎましたね
彼の陰にいる46歳のモイヤーという、コーチのような存在から
投球術を学んだ彼のピッチングは見事でした
ヤンキースにたった一つ足りないもの
それは「機動力」です
今日も少ないチャンスをモノにできなかった陰には
その部分のひ弱さが垣間見えます
もうこうなったら
イチローいらんか?イチローの加入があれば、1試合あたり1点の増加は確実でしょう
芝目の長いヤンキースタジアムでは、内野安打増加するし
ライトスタンドの近い新球場ではホームランだって打てるし
さらに手薄な外野の守備力も抜群だし
もってこいじゃありませんか
マリナーズは城島も居なくなったし、どうぞデーモンと交換しておくれ
金にモノをいわせて収穫するなら今のうちでっせ(^^;
- 2009/10/29(木) 18:28:22|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
朝、吐く息が白くなってきました
いよいよ秋も深まってきた感があります
紅葉も見ごろを向かえそうですな
さて週末はどこ行こうか…?
プロ野球ドラフト会議が明日に迫りました
もちろんの注目は、甲子園を沸かせた菊池
![238144_c450[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/2009102908443021as.jpg)
8球団以上の1位競合指名が予測されるようですな
腰ひも屋の予感では、阪神が当たりを引きそう
城島とのバッテリーが実現しそうな予感がします
今ドラフトでは高知県関係の名前が挙がっているのもうれしいこと
明徳出身の中田も上位指名が確実ですし
早大でハンカチ王子の1級上、松下も指名候補
![0909forza-futagami05[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/2009102908463874d.jpg)
高知高校出身で法大のエース二神も上位指名が期待されています
この3人は、夏の甲子園での明徳の直前の出場事態により
二神が入れ替わって甲子園に出場した因縁があります
替わって出場した二神はテンポよく投げる速球が印象に残ってます
さらに速球に磨きがかかったようで、
藤川以来、久しく活躍を見せない県出身選手として期待がかかりますな
さて何処に指名されるか…?
さて同じく明日からは大リーグワールドシリーズも始まります
6年ぶりの出場なったヤンキースと、昨年の覇者フィリーズとの頂上決戦
またヤンキースには9年ぶりとなる、今世紀初のチャンピオンの座もかかります
指名打者制のない相手本拠地では、代打となりそうな松井秀喜には
指名打者制のあるヤンキースタジアムで大暴れして欲しいですな
- 2009/10/28(水) 23:43:23|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日のお昼すぎ
長男の学校から電話が
「もしもし お宅の息子さんが熱を出しまして」あらら
最近学校でも猛威をふるう新型インフルエンザ
ついに我が家にも
「初上陸かっ!?」暫時、車で迎えにいき
病院に放り込んだところ
「風邪ですな」
風邪かよ…
隣のクラスは学級閉鎖になったというのに
のんきに風邪を引いて、ちょっとはずしているいるわが長男(^^;
どうせかかるんなら、予防に金と暇がかかりすぎるので
早ようかかったほうがましですからねぇ
さて夜には
「もしもし 例の場所へ行ってみませんか?」
久しぶりにA社長からのお誘いであります
「了解♪」例の場所というだけで、集合場所がわかってしまう間柄…
そそくさとタクシーに乗り、その集合場所へ
そしてついに、うわさのアソコへ初上陸となりました

このBLOGをごらんの奥様方にわからないよう
非常に見難く画像処理させていただきました?
経営者は前のまんまでしたが、
内容が少々変わっておりまして
時節柄か、非常に
国内産にこだわってました
で、感想はというと
品質はともかく
まあ国内産もよかろう…ってなもんでした(^^;
そのうちまた誰かからお誘いもかかるでしょうしね
長い付き合いになりそうです…
- 2009/10/27(火) 23:53:20|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
プロゴルフの池田勇太が、先週優勝したことにより
世界ランクで石川遼を上回り、日本人トップ
この二人の世界ランクが大幅に上がったことにより
日本ツアーでは破格の20ポイントを得たことにもよります
この二人の世界ランク、来年には何処まで上がっているのでしょう?
わくわくしますな
さて今日の腰ひも屋は

なんと月曜日だというのに、ゴルフ
前から約束していた仲間と、プレー代が安い日を探していたところ
ここ土佐山田GCのサービスデーにたどり着いたというわけですな
食事付き、キャディー付きで1万円ちょっと
たまには月曜日のゴルフなんてのもいいかな?ということで
秋の日にお得なゴルフプランで快適プレーのはずでしたが…
今日は朝から雨模様 さらに台風の影響もあってか、
お昼からはこれでもかっ!といわんばかりの強風に晒され
プレーのほうはガタガタでございました
45―45はまたしてもの90叩き
良いショットもたくさん出ましたが、ミスショットがあまりにもひどすぎる
最後の4ホールは会話も出来ぬほどの強風下
8番アイアン(普通は150yは飛びます)で100yも飛ばない強風は久しぶりでした
しかしゴルフは自然との闘い
まあたまにはこんなコンディションも良いかなっ!?(T_T)シクシク…
- 2009/10/26(月) 23:24:05|
- ゴルフ!|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
なかなかやりますなあ
![200902901201[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/200910252256017d4.jpg)
池田勇太が今期4勝目
思えぬふてぶてしさを兼ね備えた23歳は
ついに遼くんを抜いて賞金ランクトップですがね
ジャンボ尾崎が心の師匠という、今時にない23歳
まさに遼くんのライバルにうってつけであります
ますます混沌としてきた賞金王争い
最終戦の日本シリーズまで決着が待たれるような気もします
しかし実は
1位を比べれば、女子プロのほうが賞金額多いって知ってました?
現在賞金女王の諸見里しのぶはすでに1億5千万円
池田はまだそこまで行っておりませぬ…
ちなみに50位同士を比べても、女子のほうが少しだけ上
こんなところにも試合数の少ない男子ツアーの不況ぶりが表れています
これから賞金額の多い大会が目白押しの男子ツアーですが
まさか最終的に女子ツアーに負けないよね・・・(^^;
- 2009/10/25(日) 23:04:07|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
セ・パ両リーグのCS勝者が決定
パリーグは日ハムが地力の差を見せつけ楽天を突き放しました
印象に残ったのが、今期限りでの勇退が決定した野村監督を
なんと両軍が胴上げしたことですか…
なんとも珍しいシーン
腰ひも屋が知ってる野村監督の現役時代は
もうすでに監督兼選手でした
1970年から監督やってますので、もう40年
74歳という年齢を考えても、もう指導者としては最後かな?
王・長島を太陽にたとえ、「おれは月見草」など
球界にいろんな名語録を残した名物監督でもありました
惜別…
さてジャイアンツも順当勝ち!中日を有無を言わせぬ攻撃力で撃破

これでいよいよ日本一奪還のステージへ上ります
相手は日ハムと、まったく不足はありません
この試合でも、しんみりしちゃうシーンがありました
![aa8d5f45[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20091025084431636s.jpg)
そう、今期限りでの引退を表明していた立浪の
現役最後の打席が9回に回ってきたところです
試合の大勢が決まっていた状況もあり、
彼の登場にはどちらのファンからも大きな声援が送られました
タイトルといえば、2回の得点王と二塁打数の日本記録だけ
しかし「立浪といえば中日」の生え抜きは
「ミスタードラゴンズ」と呼ばれるだけの存在感を示し
これで22年間の現役に終止符を打ちました
惜別…
- 2009/10/24(土) 23:32:05|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
鮮やかな逆転劇でしたね~~

相手のエラーも絡めて、8回裏に一気に逆転
後がないアウェーの中日には、一番痛い展開でした
これで日本シリーズに王手
祝勝会の準備準備・・・・っと♪
さてアメリカ大リーグ地区優勝決定戦でも、ヤンキースが王手中
今日は松井の同点打もあり、4点差を一気に逆転
このまま行くかと思われましたが

エンジェルスの意地にあい、胴上げはなりませんでした
でもこれでまだ3勝2敗で、あと2試合は地元ニューヨーク
果たしてこれを無事に勝ち上がって
久しぶりのワールドシリーズ進出で、9年ぶりの優勝なりますか?
- 2009/10/23(金) 23:49:01|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
オリオン座流星群が、昨夜の11時にピークとの情報で
長らく空を見上げておりましたが

15分ほどで確認できた流星は
たった2個…首が疲れましたがね…
それにしても普段に増して、天の川が美しい気がしました
もしかしたら、温暖化効果がこんなところにも表れているかもしれません
クライマックスシリーズ第2戦
巨人が泥臭い攻撃を交えて勝利♪

写真は阿部の勝ち越しホームランですが
この試合で光ったのは、同点に追いつく布石となった松本の粘りと
阿部のホームラン後の、打者古城の懇親の出塁
泥臭さと豪快さを兼ね備えた、まさに最強の打線です
さあこれで中日は残る4戦で、3勝せねばなりません
やはり1勝のアドバンテージは大きかったか
パ・リーグも日ハムが2連勝で王手
最強決定戦はやはり、セ・パともペナントを制したもの同士でないとね
今年こそはそれを制し、巨人軍の日本一を信じております
Jん哉~~
祝勝会の準備は任せたぞ~~♪
二次会はもちろん
ア ソ コ でお願いします♪
- 2009/10/22(木) 22:54:09|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
「野球は筋書きのないドラマ」とはよく言われる言葉
試合が終わるまで絶対はありません
日本文理の猛反撃に沸いた、今年の夏の甲子園決勝でも思い知らされましたが
今日の日ハムの逆転劇は見事

9回裏3点を追って、逆転サヨナラ満塁ホームランが飛び出すとはねえ
これだから野球観戦はやめられない
対して楽天にとっては痛すぎる1敗になりました
まだシリーズの決着がついたわけではありませんが
これでシーズン終盤からの勢いも潰えてしまいそうな雰囲気
さてわが巨人軍
シーズンペナントのの立役者、ゴンザレスがまさかの初回打ち込まれ
初戦を落として、中日と五分になりました
まあハンディあげてたので、中日にはサービスかな??
あまりすんなり決まっても面白くないですもんね~~♪
余裕余裕…
- 2009/10/21(水) 23:43:58|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
朝晩がお寒うなってきました
布団一枚では寒いくらいですし、上着も必要となってまいりました
今年は冬将軍の到来も早まりそうです
日本オープンゴルフ2位の結果を受け、
石川遼の世界ランクは35位まで上昇
「日本」と名のつく大会はポイントも高く、2位でも通常大会の優勝並みのポイントがつきます

心無いギャラリーのトラブルなく優勝していれば、
30位以内も確実だっただけに、少々残念ではありますが
これから秋のBIGトーナメントが目白押し
今期じゅうにもっと世界ランクを上げておけば、
来期のメジャー大会の出場権も、自動的に入る位置になります
20位以内くらいには上げておきたいなあ…
そのためには2回以上の優勝が必要
もっと頑張れ 急がば回るな~~
マリナーズの城島が退団
日本球界に復帰の意向ですが

ここでまた手を挙げる球団が「阪神」
さっそくラブコールを送っているそうで
何でもかんでも欲しがるのがこの球団ですな
超高校級左腕・菊池にもラブコール中
ヤンキースの松井が今期限りでの退団濃厚が伝わるや、
「ぜひとも阪神に!」昔話で言えば、江川だって高卒の松井だって
そして引退間近の清原だってそうでしたし
ドラフトの目玉とされる選手にはすべてといって良いほど
動向が注目される選手にすべて触手を伸ばすのが常ですな
屈指の人気球団ではあるものの、
いまんとこ頼れるスーパースターといえば外様の金本だけ
たしかにキャッチャー城島は注目すべき存在ではあります
しかし今までこれといって、入団話が実現したためしはあまりありません(^^;
それもこれも、阪神お得意の
「お寒いストーブリーグ」が根底にあるのは明らか
選手間ではもう常識なんでしょうね…
「あそこは止めとけ?」
- 2009/10/20(火) 23:57:37|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
プロ野球クライマックスシリーズも
セ・パとも1次ラウンドが終わりました
どちらも順当に2位球団が勝ち抜け
特にセ・リーグは、シーズン負け越しのヤクルトが
万一勝っていたらどうなったことか…
論議を呼ぶ前に、システムの見直しをお願いしますぞ
昨日は朝・昼とB級外食が続いたもので
ついでとばかり、夜も外食に走ってしまいました

行った先は久礼の「ふるさと」
朝は長男、昼は嫁、そして夜は次男のリクエストであります
ほんと珍しいんですよ
腰ひも屋がこれほど外食するのって

しかしここのお好み焼きは美味しいのであります
お好み焼きのみならずラーメンなども美味♪
行ったことがない方はぜひ一度行ってみてくだされ
残念ながら店主娘さんのBLOGは、現在更新されておりませんが
そのうちの復帰をお待ちしています
しかし金かかるなあ…これほど外食すると
- 2009/10/19(月) 23:59:08|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
いやいや
日本オープン遼くん劇場の結末は残念な結果
プレーオフで小田に競り負けました

最終18番と、プレーオフ2ホール目のバーディーパットには
日本中がため息をついたことでしょう
どちらもあと1cmで入ったパット
特に最終18番は、入っていれば決着だっただけに残念
もっと残念だったのはギャラリーのマナー
ケータイのシャッター音に、遼くんも珍しく怒りをあらわにしました
結局そのホールは集中を切らしてダボ
よっぽどしつこかったんでしょうな
入場の際にはちゃんと注意がされているだけに
マナー無視のギャラリーには腹立たしさを感じます
それにしても、よくそれにめげずプレーオフまで持ち込んだ意地は見事
最後まで番組?を盛り上げてくれました
成らなかった18歳のナショナルオープン制覇には、神様が
「もうちょっと修行しなさい」といってくれたのでしょう
きっとそのうち何回も勝てますって♪
さて今日の腰ひも家は、朝から昼と、B級外食続きとなりました
朝は初の「モンブランにてモーニング」
そしてお昼はお隣の佐川町でうどん屋さん

コシが強く、食い応えのあるおうどんでした
最近、歯槽膿漏気味の腰ひも屋にはちょいヘビーな一品
早く直そうっと…
そしてここでは、先に来ておられた
「K魚屋先輩ご夫婦」にも遭遇
なぜピンク色↑だって?
なんだかラブラブに見えたからです♪
するとここで嫁が
「え~~~っと 誰だっけ???」あまりにスリムになられた先輩を見て
イメージが違いすぎるあまり
誰だかわかんなくなったようです(^^;
申し訳ございません
しかし
「別人のように見違えた!」ってことですなっ!
ほめ言葉と受けとてくださいまし…
- 2009/10/18(日) 21:16:56|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
異次元?型破り?神童?
いやまあ もう…形容する言葉が見当たりません
日本オープン3日目途中ですが
午後1時の中継が始まったとたん
驚愕のスコアが飛び込んできました
なんと石川遼が、いまんとこ単独トップ??
スタートはたしか38位だったよね~~?この時点で「あれ~~?一日とばしたっけ」と思うほど
午前中にネットで確認したスコアでは、確かに3つほど伸ばしていましたが
中継が始まってすぐの最終ホールで、見事なバーディーフィニッシュも見せてくれました
最終的には7アンダー、65をマーク
昨日、3日目は2アンダーでいいといった、私の見解が恥ずかしいくらい
しかし設定が日本一難しい日本オープンですよ…
そんなところであまりにスコアが伸びると、普通は遠慮と言うか、
「悪いこともおきる」と考えるのが人間
それをあくまでポジティブに捉え、さらにスコアを伸ばそうと考える
そしてそれをこともなくやり遂げる
いや恐れ入りました
やはり彼はタイガーの出現を彷彿とさせますな
日本オープンですら「遼くん劇場」と化してしまってます
まだ最終日が残っていますが
もう今大会で彼を止めるものは何もありません
だってシナリオ上、すでにドラマだもんね…
いやドラマ以上か
あ、ちなみに優勝賞金は4千万円ですので
2億いっちゃうな こりゃ♪
さて海の向こう
MLBの地区優勝シリーズが始まりました
ヤンキースは松井の活躍もあって、苦手エンジェルスに先勝

ここ数年の通算では、ヤンキースが唯一負け越している相手
しかもこの2チームは今期のMLBで勝率が1位と2位
いわば最強決定戦といっても過言ではありません
ヤンキースにすれば早いとこ勝負をつけたいでしょうな
そのためには明日の連勝が必要です
- 2009/10/17(土) 14:38:36|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
日本オープン二日目の遼くんはちょい苦戦
微妙な順位で予選通過となりましたが
後退して38位は、しかしまだ首位とは5打差
全く問題ない位置です

そろそろ時差ぼけが回ってくる頃ですかね?
首位戦線で生き残りそうな選手は、片山、藤田、ジョーンズなど
日増しにコースコンディションも難しくなってきますから
最終日にはアンダーパーの選手がほとんど居なくなるでしょう
とすれば、遼くんは現在2オーバーなので、
あと二日を2アンダーづつで回れば優勝できるでしょう
楽勝楽勝♪
さて昨日のホールインワンコンペの続き
150人以上の参加者も無事にプレーを終え
7時からは祝賀会&表彰式であります

100人近い方が出席して、盛大に開催されました
この位置から写真を撮る私は、実は司会進行
何とか大役を果たせた?かな

御礼を述べる健ちゃん
後ろに並ぶ豪華商品列の中で、腰ひも屋がほしいのはもちろん
「Wii」であります
2台用意されておりまして、その該当順位は3位と100位
何とか当たらんろうかねえ・・・

会場内にはおしゃれなバーも用意されており
ワインやシャンパンなど、美味しいお酒も堪能できましたが
最後には酒飲みの巣になっておりました…
さて表彰式
自分で順位を読み上げながら、確認した私の順位はといいますと
なんと
4位・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・びみょ~~~~~~~~~~~~・・・・・・・・・・・・150人以上のコンペでの4位に文句はございませんが
なんとも悔しい、微妙な順位
30位とか、50位だったらあきらめもつくんですが
Wiiまで、あと1位だったのになあ~~
残念無念
また誰かにホールインワンでもやってもらって
賞品にどっさりWiiを出してもらって
そのときはゲットするぜぃ!
(都合よすぎ??)
さて宴もたけなわ
締めはもちろんこの人

錦山CCのパー3で、3回ホールインワンを達成されたすごいお方ですが
唯一ホールインワンを記録していないのが8番ホール
そのホールで後輩(車屋常務、健ちゃん)が続々とホ-ルインワンするもんだから
悔しくてしょうがないようです(^^;
早く達成してね
こうして忙しかった一日も無事終了
ホールインワンコンペ&祝賀会も盛大に終えることができました
いやしかしホールインワンすると大変やなぁ
自分はもっと先にすることにします(^^;
- 2009/10/16(金) 23:54:21|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
先週はプレジデンツカップに出場して
おととい帰国したばかりで日本オープンに望んだ石川遼
初日は2アンダー、10位タイとまずまずの出来

3パットを2回もしてこのスコアは立派♪
これからグリーンもますます硬くなり
アンダーパーが消えてゆく耐久レースとなる日本オープン
おそらく最終日にアンダーパーである選手が栄冠を勝ち取るでしょう
そのためには、明日・あさってでスコアを崩さないこと
今の彼にとっては、難なくクリアできそうな課題です
さて去る7月22日にホールインワンした健ちゃんの祝賀コンペが
今日、錦山CCにて行われました
一緒に回った我々も朝からお手伝いに回ります

朝一番に記念品のかまぼこセットを配達してくれたのはケンカマ社長ご子息
保冷車の後ろから荷物、前からキャディーバッグが出てまいりました(^^;
なんといっても朝早い…
5時起きで、ゴルフ場に到着したのは朝6時半
それからお越しくださる参加者の受付を2時間半

みなさん朝からお疲れ様であります
スタートの9時過ぎになると、もう腰がヘロヘロ状態
前回75で回って絶好調だったはずの腰ひも屋のゴルフもメロメロ…
先日からどこ飛んでゆくかわかんなかったドライバーショットも、ますますひどくなり
良い感じだった新アイアンもさっぱり当たらず
おまけにシャンクも時折顔を出す始末
午前中はなんと
48の大叩きとなってしまいました
それでも昼からは少しはましになった腰ひも屋
しかし錦山の重いコーライグリーンが
ただでさえ調子の悪い腰ひも屋のパッティングに追い討ちをかけます
17番では1mのバーディーパットさえ入らず・・・・・・・・・・・・・・
ようよう40点で上がってまいりました
トータル88は、先日より13点も悪いスコアとなってしまいました
さらに昼から鉛筆屋さんが3つもバーディーを取るもんだから
ますます貧相に見えるわがゴルフ…
しかしそのバーディーラッシュの一番の被害者はというと

車屋先輩でしたとさ
しょぼくれた歩き方に哀愁を感じます
ご愁傷様でした
しかし今回のコンペはシングルペリアでスコアを算出します
これは結果を見てみなければ、どんなネットスコアが出るのかわかんない方式
はてさて腰ひも屋は、家族ご所望の「Wii」をゲットできますか
祝賀会&表彰式の様子はまた明日にでも
- 2009/10/15(木) 23:38:50|
- ゴルフ!|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今週は「日本オープンゴルフ」ウィーク
男子のゴルフ日本一を決める大会です
集う選手は、プロ99名、アマチュア21名

歴代の優勝者を見ても、たまたま勝ったというような選手はほとんど居ない
いわば名誉と称号をかけての戦いとなります
アマチュアが居るということは、腰ひも屋も頑張れば出られる??大会
まあそう簡単には行くはずもありませんが…
会場となるのは名門・武蔵カントリークラブ

グリーン周りも、見るからに難しそう・・・
コースセッティングは、4日間回ってイーブンパーが目安
昨年の覇者、片山晋呉は見事それを1打上回っての勝利でした

さて注目はもちろん
![photo_ishikawa[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/200910141838000a1.jpg)
![photo_ikeda[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20091014183755f66.jpg)
今が旬のこの二人
石川、池田ともに世界ランク50位以内にランクイン
飛ぶ鳥を落とす勢いとはまさにこの二人
腰ひも屋がひそかに注目しているのは
![highlite_player_02[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20091014183955e48s.jpg)
ブレンダン・ジョーンズ(豪)
昨年は片山、石川についで3位
石川をも凌駕する抜群の飛距離は並大抵のものではありません
まさにゴルフの「質」を問われるこの大会
明日の初日は、選手がどんなプレーを見せてくれることでしょう?
さて腰ひも屋は今日で売り出しもおしまい
明日は「健ちゃんホールインワンコンペ」に行ってまいります
情報によれば、賞品は優勝・準優勝がテレビ
腰ひも家垂涎の「ウィー」も2台あるとのこと
がんばるぞ~~~~~~~!!
- 2009/10/14(水) 18:44:39|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
秋の売り出しも今日で6日目
そろそろくたびれてくる頃ですが、
ありがたいことにお客様が今日も多数お越しくださいます
しかし基本がバーゲンセールですので、正直なとこ儲けはあまり…(^^;
でも賑わいは活力を呼んでくれますからね
明日が最終日
疲れなんかぶっ飛ばせ~~♪
松井秀喜のヤンキース今期限りの話題は尽きませんが

ちょっと干され気味だった前半戦には、
日本球界復帰話が新聞紙上をにぎわせたものですが
後半の好調を受け、MLB各球団からラブコールも舞い込んできます
中でも有力なのが、同じニューヨークを本拠地とするメッツ
ヤンキースに負けない人気を誇る球団ですが、
ヤンキースの所属するアメリカンリーグと違って
メッツのナショナルリーグにはDH制がありません
今期は一度も守備機会のなかった松井
果たして守備につけるのか?
それがクリアできれば、この話も現実化すると思われますが
しかしそれ以前に、まずはワールドシリーズ目指し全力でプレーし
出来ればヤンキース残留がファンの望むところでしょう
火を噴け!ゴジラのバット!
移籍話なんかぶっ飛ばせ~~!
- 2009/10/13(火) 23:25:54|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
秋真っ盛り
この連休、腰ひも屋はシコシコとお仕事しておりますが
皆さんはどうお過ごしでしょうか?
庭の柿も色づき、もう少しでありつけそうです♪
世界選抜の一員として、ゴルフの米国―世界選抜の対抗戦
「プレジデンツカップ」に、名だたる世界のトッププロに混じって参加した遼クン
最終日のシングル戦では、親ほど歳の離れたK・ペリー相手に快勝
今大会の通算成績を3勝2敗とし、
堂々と世界選抜の役割を果たしてくれました

石川の健闘をたたえる、キャプテンのわが師ノーマン
(腰ひも屋が勝手に師匠と慕っていますが…)
賞金も出ず、世界ランクにも加算されない名誉だけの戦いでしたが、
そこで得た経験はなにより得がたいものになったことでしょう
こうしている間にも、世界ランクも2位上昇で41位にアップ
(世界ランクは各選手のポイント比較ですので、対象ツアーに出なくとも上げ下げがあります)
しかしなんと日本で遼クンの居ぬ間に優勝した
池田勇太もなんと72位→47位と急上昇長年日本の第一人者だった片山晋呉を、二人の若者がランクで上回りました
いよいよこれから日本は秋の陣
高額賞金のかかるトーナメントが目白押しであります
その中でも、高知で行われるレギュラーツアー最終戦
「カシオワールド」がますます楽しみになってきました
若い二人の賞金対決は、ツアーの強豪だけが集う
最終戦の日本シリーズまで決着がつきそうにありませんな
さてレッドソックスは敗れちゃったものの
ヤンキースは順当にツインズに3連勝
地区優勝決定戦に駒を進めました

相手はレッドソックスを3連勝で下した強豪エンジェルス
ヤンキースは相性悪いんですよね…
しかしなんとしても新球場の開場の年を祝うべく
ワールドシリーズまでこぎつけたいヤンキース
カギは絶好調Aロッドの後に控える、松井秀喜のバットになりそうな気がします
- 2009/10/12(月) 17:47:50|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
「遼の居ぬまに」?
![200905901201[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20091012090934142.jpg)
遼クンがプレジデンツカップに出場している隙に
池田勇太がちゃっかり今期3勝目
今期賞金額を1億円台に乗せ、トップ石川遼にも200万円差に詰め寄り
賞金王レースも佳境に突入してきました
しかしこう見えてもまだ23歳なんです…
あまりに遼クンが若いがゆえ、おっさんに見えちゃうのは私だけ?
サッカーワールドカップ南アフリカ大会予選もいよいよ佳境
次々と強豪国が予選突破の名乗りを上げます
とっても心配されたポルトガルも、なんとかグループ2位を確保できそう
2位同士のプレーオフになれば、何とか勝ち上がってくることでしょう
しかし最後までわかんなくなっちゃったのが「アルゼンチン」

南米大陸予選は、4位までが無条件出場
5位になれば他地域とのプレーオフに回りますが
あと1試合を残したアルゼンチンの順位はいまだ4位
(上位3国はすでに出場を決めています)
5位。6位との勝ち点差はわずか1ずつと、大混戦
最終戦の相手は、なんと5位のウルグアイ
勝てばもちろん4位確保で出場が決まりますが
なんといっても試合会場はウルグアイのホーム
引き分けても、エクアドルが勝ち点を上げれば5位転落
負けちゃえば、5位に転落するどころか
エクアドルの結果次第では6位まで転落の危機
国の英雄、マラドーナ監督率いるアルゼンチン代表ですが
結末は果たして…?
その最終戦は10月14日と、目の前です
- 2009/10/11(日) 23:08:17|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日の敗戦をさっそく糧に

ゴルフ・アメリカ対世界選抜の「プレジデンツカップ」に出場中の遼くん
昨日はタイガーペアに完膚なきまでに叩きのめされましたが
今日は完勝ともいえる内容で、世界選抜にポイントをもたらしました
日本人として、頼もしいですな~~
あと二日、彼はどんなプレーを見せてくれますか
最終日はシングルス戦ですので、もしかしたらタイガーとの一騎打ちもあるかも?
実現すれば、今期一番見てみたいカードですな
地区シリーズの始まったMLB
松坂らの所属するレッドソックスは思わぬ連敗で
エンジェルスに王手をかけられ苦しい展開を強いられています
一方松井のヤンキースは、劣勢の9回に頼もしい男のバットが火を噴きました

ツインズの絶対的クローザー、ネイサンから値千金の同点ホームランを放ったのは
ヤンキースの4番・アレックス・ロドリゲス
現在世界一ともいえるポテンシャルをいかんなく発揮しています
しかしヤンキース打線のラインナップはすごい・・・これも世界一
1番から9番まで、どこからホームランが飛び出してもおかしくない打線です
その中で、真ん中の5番をまかされるのが日本人・松井というのもうれしい事実
これでツインズに2連勝で、地区優勝決定戦進出に王手なったヤンキース
久しく遠のいたワールドシリーズチャンプまで、
その打棒は衰えそうもありません
- 2009/10/10(土) 23:13:22|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
18歳にして世界選抜入り
プレジデンツカップのメンバー入りした遼くんでしたが
オギルビーと組んだ初日は、なんとさっそくタイガーとの対戦!

相手は世界1位と3位の強豪
見せ場もなく、大差でタイガー組に敗退を喫しました
「そう間単にはいかんぞ」という厳しい現実を見せ付けられましたが
今対戦は、タイガー組の出来すぎの感もあります
まだ初日が始まったばかり
必ずや日本の若きエースの巻き返しがあることでしょう
毎月配られてくる須崎市の広報に
ショッキングな数字が載っていました
「8月の出生数 8人」いくら人が減っているとはいえ、まだ2万5千人が暮らすこの市で
1ヶ月に生まれた新生児がたった8人ですか…
出生届を基にした数字でしょうから、間違いなし
でも、もしかしたら8月が特別少なかったのかも?と思い
調べてはみましたが…
1月17人、2月17人、3月は最低の6人、4月は15人、5月は12人、6月は11人
1月~6月の半年で生まれた赤ちゃんの合計、たった78人
これを倍掛けした
156人を1年間の予測数字としても
ただでさえ少ない市民数に対するパーセンテージも、たった
0.6%あ~あ
156人という数字は、現在の教育制度では、小学校にしてたった5~6クラス分
多少の差は出るでしょうけど、これが6年後には現実に
須崎市の小学校に入学する児童数の目安となります
これでは保育や学校の統合話が現実化するのも当然
世は民主政権に代わりましたが、マニフェストでもある「ばらまき子ども手当」が
この現実をどこまで変えることができるでしょう?
世帯数の問題か?、あるいは夫婦あたりの子ども数が少ないのか?など
もっと原因を徹底追究して取り組まねば、こういった地方では
10年後にはもっと厳しい数字が待ち受けているかもしれませんね
- 2009/10/09(金) 18:35:45|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日から腰ひも屋は秋の売り出し
ありがたいことに、朝からお客様が絶え間なくお越しくださいます
忙しさ=繁盛では決してありませんが
「暇なし」が明日へ繋がっていく気がする商売人は私だけではないでしょう
商売人としてこれ以上ありがたい事はなし
感謝感謝……
そのちょっとした合間に見たMBL地区シリーズヤンキース―ツインズ戦
偶然にもチャンネルを合わせた瞬間、
ヤンキース松井君が2ランホームランを放ち
貴重なダメ押し点をたたき出しました

ホームランを放って3塁ベースを回るのは
バッターにとって至福の喜びでしょう
今日の一打は2アウトから、しかも左腕からの価値ある一発
松井は今期レギュラーシーズンで、左腕投手から13本のホームランを放ちましたが
これは左対左で今期リーグ一位の数字なんです
ポストシーズンに入ってますます存在感を増すこの松井の評価は
「だから投手が左右に限らず、彼が5番DHなんだ」という
ジラルディ監督の一語に凝縮されています
放出するのは、ちょい惜しくないかい?ヤンキース
- 2009/10/08(木) 22:22:04|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
久々に日本上陸気配の台風18号ですけど
高知県地方にはさしたる影響もなく通り過ぎそうですな
はるか土佐沖を通過するこの進路では、どんな大型台風でもあまり影響なし
パラパラ雨が降って、ピュ~~~っと風が吹いて終わりでしょう
でも関東・東海、そして北日本にはかなりの影響が出そう
台風に慣れていない地方の方々、お気をつけあれ
それより今年はかわいそうなのがフィリピン
9月にも大型台風の襲来で甚大な被害が出たというのに
こんどは17号…まさにたまったもんじゃない

17号の襲来で、またもや大きな被害継続中
しかしこの進路、ちょっとすごすぎ(^^;
まるでフィリピンをあざ笑うかのように行ったかと思えば戻ってきたり
8の字を書いてグルグルしております
進路も予想がつかなかったようで
まことにご愁傷様としか言いようがありませぬ
さてレギュラーシーズン全日程を終えたメジャーリーグベースボール
同率で並んだツインズ―タイガースのプレーオフはツインズが勝利して
いよいよポストシーズン・世界一決定トーナメントが始まります

右側がアメリカンリーグ、
上からツインズ、ヤンキース、レッドソックス、エンジェルス
そして左がナショナルリーグ
上からロッキーズ、昨年の覇者フィリーズ、カージナルス、ドジャース
それぞれの勝ち上がりチームがワールドシリーズを戦うことになります
それにしても今日やっとプレーオフ(しかも延長12回の試合)を勝ち上がったツインズは
明日は早速ヤンキースと地区シリーズ1回戦を戦うなんて
日程的にたまったもんじゃありませんな(^^;
半日のうちにニューヨークに移動するだけで大変です
それでもこの舞台に進めるだけ幸せ
MLBの選手はみなワールドシリーズに出場することが
シーズンの目的といっても過言ではありません
今年の出場チームを見てみると、日本人プレーヤーはちょっと少なめ
ドジャースの黒田は故障者リスト入り中ですし
残るはレッドソックスの3人の日本人投手と
ヤンキース松井くらいです
それでも楽しみな海の向こうの大イベント
11月初めに笑うのは、いったいどのチームでしょうか?
- 2009/10/07(水) 17:39:29|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
大リーグはレギュラーシーズンをほぼ終了
これからポストシーズンと呼ばれる
「世界一」決定トーナメント戦が始まります

マリナーズもポストシーズンに進出することなく
イチローの今シーズンも幕を閉じました
今年はケガなどで16試合の欠場があったにもかかわらず
225本でメジャー最多安打の座を維持
このペースはシーズン最多安打記録の2004年に次ぐハイペースでした
首位打者はとれませんでしたが、打率も3割5分を超え、
初のサヨナラ安打、MLB通算2000本安打、そして
メジャー歴史上初の9年連続200本安打も記録
WBC2連覇に始まった今シーズンも
充実のシーズンだったのではないでしょうか
また来期も怪我なく頑張って
10年連続200本安打の金字塔を打ち立ててほしいと思います
さて腰ひも屋の日記
顧問日記時代の260日を含め
今日で丸々
2,000日目の更新となりました1,000日までの道のりは長く感じられましたが
なんとなく2,000日まではあっという間でした
年数にすれば、約5年半
それほど病気もせず、無事続けられたことに感謝いたします
さて昨日の日記でも触れましたが
ちょっと考えるところもあり
これをもちまして
この腰ひも屋BLOGまだ続けようと思います・・・・・・・・・
ただ、毎日更新が非常にきつくなってきた今
もしかしたら、不定期更新になる可能性も考えられます
その部分に関しては、もう少し宿題とさせて下さいませ
とりあえず明日の2,001日目も変わらずアップいたしますので
よろしくお願い申し上げます~~♪
- 2009/10/06(火) 11:48:52|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
昨日のトーナメント優勝で
ついに世界ランク40位近くまで上ることが確実

名実ともに日本ナンバーワンプレーヤーとなった遼クン
今週は世界選抜として、アメリカ代表との団体戦に臨みます
2年前の映像と比べ、本当にたくましく、凛々しくなりました
まだ高校生という事を忘れてしまうほどの進化・成長を遂げています
世界選抜の一員として、おお暴れてして帰国してほしいですな
そして出来れば翌週の日本オープン(優勝4千万円)を制覇して
日本の賞金王を確実なものにして欲しいです
どんな夢も現実にしてしまいそうなワンダーボーイ
いつの日か日本人悲願のメジャー制覇も
きっと現実のものとなるでしょう
さて腰ひも屋の日記
顧問日記時代(260日)を含め、
明日でいよいよ
2,000日目を迎えます
始めた頃には想像も出来なかった数字が現実のものとなります
仕事の都合上、その日にすべてアップという訳にもいかず…
いうなれば間に合わせ日記でもあった1,999日でした
探してみれば、本当に毎日更新で2,000日を越えた先輩BLOGも多数あります
尊敬に値するなあ・・・
これを機に、少し考えることもあり
このBLOGのあり方も考えてみようかな~~
忙しさも変化してきたこともあり、またあることで
少しモチベーションが下がってきたこともあるかも
とりあえず明日の2,000回目はそのままに…
- 2009/10/05(月) 23:54:05|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
いったいなぜこんな劇的な勝ち方が出来るのか??
遼クンは今期4勝目をあげ、賞金額も120,000,000円を突破
賞金王の可能性もぐっと増してまいりました

18番ホールを残して、最終組の3人が同スコアで並んで…なんてのもドラマチックですが
その中で一人バーディーを奪って決着をつけるなんてね
わざとやっているわけではないでしょうけど
つくづくギャラリーの沸かせ方を心得ておりますな
秋の高額賞金試合はまだこれから始まります
もしかしたら今期の賞金額は2億円に届いちゃうかもね
さて腰ひも屋も負けじ?と
今日は1ヶ月ぶりにゴルフへ行ってまいりました
場所はグリーンフィールGC
高知県内では比較的フラットなコース設定で
腰ひも屋も好きなコースのひとつであります
今日のテーマはなんと言っても
「新アイアンのデビューはいかに!?」20年ぶりの新規購入となったアイアンセット
いちどだけ練習場で使ってはみたものの
やはりコースでの実践が大事です
今日は晴天微風の絶好のコンディション♪
しかしアウトの1番では早くも2打目をバンカーに入れ、
3オン3パットのダボスタートと
まさにアマチュアゴルファーの典型的出だし・・・・・・・・・・・・・それでも2ホール目にはバーディーをゲット
その後も
「ドライバーはどこ飛んでいくかわかりません」状態ながら
結構使い心地の良い新アイアンのおかげか
あまりスコアも崩れず進んでゆきます
いやいいなあ…最近のアイアン
そして迎えた7番パー3

170yと多少距離があり
周りをぐるりとバンカーに囲まれた難ホールです
前の古いアイアンなら、迷わず6番アイアンを手にしたでしょうが
少し距離も伸びていると感じ、7番アイアンを振りぬくと
ピンそば1mにピタリ♪アイアン購入時に、試打用の7番で打ったところ
シミュレーションでキャリーが168yと出ていましたが
まさにその距離ぴったりであります
結局バーディーパットはカップにけられ、入りませんでしたが
いや気持ち良い…!
結局午前のアウトは、ダボ1つ、ワンペナ2回のボギー2つ、パー5つ
そしてバーディー1つの引き算で
39ティーショットは一度もフェアウェイに行ってないのに
午前中このスコアはまさに新アイアン様様
そして昼からも新アイアンの威力はとどまることを知りません
9ホール中パーオンしなかったのは1回だけ
バーディーパットは1回も入りませんでしたが(T_T)
なんとスコアカード通りの36
トータル75!気がつけば、記憶にないほど久しぶりの70台前半
このBLOGでは左下の「ゴルフ!」カテゴリーで
2005年からスコアをすべて記録していますが
見返してみても、2年前の78が最高でした
するとたぶん絶好調時だった10年以上ぶり??
暴れるドライバーが一度もOBしなかったことも幸い
(フェアウェーに行ったの、1回だけでした…)
パーオンしたホール13/18はまさに新アイアンのおかげ

コンペでも優勝、ベスグロ、ニアピンをいただき~
こりゃ良い買いもんだった♪でも最初だけかも?
よくあるんですよね…
2回目以降はさっぱりって(^^;
とりあえず15日に控える「健ちゃんホールインワンコンペ」が勝負ですな
今度こそ車屋さんをぎゃふんと言わすぞ~~
- 2009/10/04(日) 23:23:23|
- ゴルフ!|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
いったい何がどうなったらこんな子が登場するというのでしょう
タイガーの出現さえセンセーショナルだったのに
赤いウェアをまとった極東の島国の怪物クンは、
まだ18歳になりたての石川遼

ジョージア東海クラシックで、初日の遅れをものともせず
3日目にしてついに単独首位に躍り出ました
18歳にしてツアー4勝
今期の賞金額はすでに9千万円超で、この試合5位以上なら連年の1億円突破
18歳の賞金王誕生もにわかに現実味を帯びてまいります
この試合で直接対決を演じる「悪役」は
![2009027027901[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20091003232930d37s.jpg)
賞金ランク2位につける池田勇太
1打差で遼クンを追っております
ジャンボ尾崎を崇拝するあまり身にまとったウェアは
すでに時代遅れを通り越しております
そんなところにも彼のマイペースさを感じますが
気の毒なことにそのふてぶてしさと風貌、
遼クンと対峙するそのスタイルは
やっぱりどうあがいても悪役・・・・・・・・・・・・・・・・しかしいつの時代も悪役あってこそのドラマなのであります
水戸黄門からウルトラマンまで
準主役の悪役がいなければスーパースターも目立ちません
遼クンも彼に感謝せねばね(^^;
明日の最終日は果たしてどうなりますか?
- 2009/10/03(土) 23:37:54|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
シャラポワ様のジャパンオープンは
ついに決勝の舞台がフィナーレとなりました

仕事さえなければほんまに見に行きたかったなあ~~~♪
こうなれば決勝の相手ヤンコビッチを撃破して
ぜひとも4年ぶりの制覇をお待ちしております
秋の京都出張2日目は朝から雨模様

昨夜はおいたをせずに早く寝たのがよかったのか
朝7時にはすっきりと起床
朝ごはんも美味しくいただけました
9時には最初の商社へ到着
昼までに3社ほど回って、帰路につきましたが

どこまで行っても土砂降りの雨が行く手を阻んでくれます
疲れますな~~

午後1時も過ぎたので、三木SAにて昼食タイム
播州ラーメンってのが美味しそうだったので注文
ちょっと濃厚な味で、ご飯がとっても進みました
周りの人々もみな注文していましたな
夕方には無事に須崎へ到着
急ぎの仕事を済ませ、風呂に入って疲れた体を癒しましたが
年々出張での疲れが増しているような気がします…(^^;
歳かな?
やだねえ・・・・・・・・・
- 2009/10/02(金) 22:57:41|
- 仕事|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
次のページ