fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

気がつけば

昨日今日と、久しぶりに「9月の雨」となりました
ムシムシジメジメ…
ひところ涼しかったあの天候はどこへ?
気がつけば明日はもう10月です


気がつけば、シャラポワ様がなんと来日中!
20090930-00000042-jijp-spo-view-000.jpg

麗しや、姫さま
腰ひも屋はあなたの900kmほどそばにおりますぞ


ああ




見にいきてぇっ!






900kmは遠すぎます・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





てなわけで、明日は京都へ出張いたします
せめて少しでもお近くに!との思い


あんまり変わらん?



でももしお負けあそばすようなことになれば
どうぞ京都へ観光にいらっしゃって下さいまし

腰ひも屋が全身全霊をかけて
古都・京都をご案内させていただきます!






それよりちゃんと仕事してこいって?




は~~~い(^^;




スポンサーサイト



  1. 2009/09/30(水) 21:11:11|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

功罪の「功」

フィリピンではものすごい台風災害が起こっているようですが
ここんとこ、日本には台風の来襲は皆無
近年は高知方面にはとんと近づいてきません
もうすぐ10月
今年も無しで終わりそうです



プロ野球CSには賛否ありますが
導入による功罪の「功」を挙げれば、この終盤の盛り上がりか

20090929-00000508-sanspo-base-thum-000-small.jpg
20090929-00000048-jijp-spo-thum-000-small.jpg

楽天はほぼ3位以内を手中にし、さらに上位を目指しております
本拠地でCS開催のメリットは大きいですからね
阪神もヤクルトに引き離されまいと粘りに粘っておりますが、
残りゲーム数を考えると、ちと苦しいか


もうひとつ功罪の「功」を挙げるとすれば…
CS導入前には、早々と優勝が決まってしまうと、
残りのシーズンは「消化試合」と呼ばれ
個人タイトルだけに興味が向けられていましたが
そのせいで、敬遠攻めなどによる「ファン無視」の
えげつない個人タイトル争いも激化しておりました


しかしCS導入後は、シーズン終盤まで熾烈に順位を争うため
こういったことも減少すると思われます
とやかく言われるCSもはや3年目
あとは負け越し3位球団の扱いをどうするべきか?
来期はそこに着手してほしい、1野球ファンの提言でした




  1. 2009/09/29(火) 23:26:02|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

初づくし

JC関係の奥様方も多数見ていらっしゃるこのBLOG
ですので
あまり大きな声で言えませんが…

「あの場所に●●●の店が近日オープン!」
なんて情報が流れてまいりました

最近面白いお店がなかった須崎ですが
久々のヒットとなりますか?
長続きしていただきたいですな~

最初に足を踏み入れるのは●社長だったりして…(^^;



イチローがMLB9年目にして初の退場だそうで
ichiro_533.jpg

今年は彼にとって初物づくしの年になりましたな
史上初の9年連続200本安打
初の故障者リスト入りが、しかも2回
サヨナラ安打も初でしたが、その後2試合連続でサヨナラも記録
そして退場と、まさに「初」のオンパレード


ちなみにマリナーズとしても今季チーム初の退場者
紳士的なんですな…この球団
今期限りでの引退を表明したブレーブスのコックス監督などは
一人で積み上げた退場数が150っていうのもすごいですが(^^;


さてMLBも最終盤になり
各地区、リーグともポストシーズン進出チームがほぼ見えてまいりました
今日は松井の逆転打でヤンキースが3年ぶりの地区優勝
20090928-00000010-jijp-spo-view-000.jpg

今期は出場数の少ない中、確実に仕事をこなした松井でしたが
ケガで守備面に不安のある松井にとって
今オフヤンキースに残留できるかどうかは微妙なところ


こうなれば悲願のワールドシリーズ制覇に向け
ポストシーズンで「やっぱり松井がいなきゃ」という
存在感を示してほしいですな
まだまだ打棒は健在の35歳
日本に帰ってくるには早すぎます



  1. 2009/09/28(月) 22:39:00|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

木鶏

大相撲秋場所の千秋楽は、横綱対決を白鵬が制したものの
優勝決定戦では朝青龍が雪辱
なかなか2連敗しないところが朝青龍のそれたるが所以でもありますが
ここで引導を渡し、新世代の長たる地位を確立したかった白鵬

futabayama-2[1]

尊敬する双葉山に少しでも近づこうと努力する姿が好感を持たせますが
今日の心境はそれになぞらえ
「イマダモッケイタリエズ」でしょうか



双葉山といえば、69連勝の不滅の記録を持つ大横綱
連勝が69連勝でストップした心境を友人に送った電報の内容が上記
モッケイ=木鶏
闘鶏において、強い鳥が威風堂々とする様子を表した言葉です
今日の白鵬もこの心境に近いものがあったと思われます


それにしても朝青龍の意地もたいしたもの
今日誕生日を迎え、まだまだ時代は譲れないといったところでしょうか
数えた優勝回数24回は、あの北の湖に並ぶ歴代3位
目指すは大鵬の32回か?
無理でしょうけどね


大鵬といえば「巨人・大鵬・卵焼き」
昭和30~40年代の国民的人気モノを表しておりますが
当の大鵬は大のアンチ巨人
「一緒にされては困る」とこぼしていたそうで(^^;
余談余談…



しかし情けないのが大関陣
千代大海は途中休場
魁皇は千秋楽でようやく勝ち越し
その他3人の大関はすべて「9勝6敗」
昔でいう、勝ち越しがようようの「クンロク大関」ばかりなり


次代の大関候補と目される日本人力士もイマイチ伸び悩み
外国人力士の間に、誰か割って入るくらいの
気迫あふれる日本人力士の登場って出てこないもんですかね?
白鵬人気も良いですが、ちょっとさびしいオールドファンになりかけの
腰ひも屋のちょっとした愚痴でした…



  1. 2009/09/27(日) 21:33:20|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

くさってます

JR西日本の幹部が、尼崎事故の事故調委員にさかんに接触を試み
挙句に報告書の改ざんまで要求していた疑いが強まりました
もう救いようが無いくらいこの企業は腐っちゅうね
役員幹部総入れ替えくらいの一新をしなければ
体質は変わりゃせんでしょうね…

まだこのへんはJR四国でよかった?


クライマックスシリーズへ向けての熾烈な戦いが
セ・パとも繰り広げられております
パ・リーグは楽天が怒涛のHR3連発などで大逆転勝ち
西武にあと一歩で引導を渡す勢い

20090926-00000512-sanspo-base-thum-000-small.jpg

球団創立以来の悲願のCS進出までマジック8としました
今までボヤキばかりだった野村節も、ますます冴え渡るでしょう


セでは一時勢いを失ったヤクルトが復活
対して広島が失速気味で、阪神も中日相手に痛すぎる逆転負け
20090927-00000015-spn-base-thum-000.jpg

失策気味の安打で逆転を喫し、くさった江草が
ベンチに帰ってグラブをたたきつけてますが


この行為、大リーグではよく見られますけど
腰ひも屋は大嫌いです
ベンチの雰囲気も悪くしちゃいますし
先に四球を出して野手のリズムを崩したのも自己責任です
くさるのは誰もいないところにしましょうね



  1. 2009/09/26(土) 23:47:19|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

かえにゃいかん?

今年の夏も腰ひも屋を楽しませてくれた「月下美人」
いよいよ今年も最後と思しき花が昨夜咲きました
090924b.jpg

今まで咲いた花はさんざんアップしましたので
今日は「今夜咲くぞよ」というツボミの写真です
先が開き加減で、こうなれば「今夜咲きますよ~」というシグナルですが


14rinsaki.jpg

3年前にはこうして一夜で14輪もの花を咲かせてくれた月下美人
最近では一夜で2輪が精一杯となってきました
そろそろ弱ってきたのかな~?
植え替えにゃいかんかな



さて毎度毎度のこと
ロト6で小当たりしか出ない腰ひも屋
今回もまた

090925a.jpg

4等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
26→27なら、3等40万円だったのに
4等1万円強でおしまい
どうも最近はこういう当たりばかりなのであります



こうなりゃ何か変えねばなりませんか
生活態度か、寝る方向か、それとも女房か?
何かを変えて2等以上が当たるなら、
どれでも変える覚悟がありますけどね



あ、最後のやつだけは内緒にお願いします(^^;
洒落になりませんので・・・・・・・・・・・




  1. 2009/09/25(金) 21:29:21|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

責任感

連休が終わればもう9月24日
あと3ヶ月もすれば、クリスマスですか
そうなればあっという間に2009年も終わり
一年の流れはあっという間…早いものです


今週の遼くんは、ホストプレーヤーとしての参上
パナソニックはメインスポンサーのひとつですからな
20090924-00000047-jijp-spo-thum-000-small.jpg



昨年は全日空―パナソニック―レクサスと
ホストとして臨んだ試合は全部予選落ちでした
今年も先週の全日空は予選こそ通過したものの
優勝争いに絡むことなく終わりました
そして今日の初日は2オーバーの54位タイ
どうも責任感の強さが裏目に出るようです


とはいってもまだ18歳になりたての高校生
勉学や友人との付き合いも大事な時期
「プロ」としての自覚を持つのも良いですが
強行日程の続く今期、もう少し出場試合を絞ってもよいのでは?
あまり張り切りすぎて、失敗し続きとなったとき
心が折れないか心配します

車のハンドルもゴルフも、そこそこの遊びが必要
そんなにあせらなくとも、まだまだ彼の将来は
十分すぎるほど残っています



  1. 2009/09/24(木) 23:47:59|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

負けんぞ?

破竹の7連勝で一気に決めました
3連覇は、戦国セ・リーグに終止符を打つ
まさにジャイアンツの天下統一

764d7b9b-7b5f-4f2c-8cd0-0ee637d6a397.jpg

あと残された使命は7年ぶりの日本一のみ
これでゆっくりCSの準備も整おうというもの


Jん哉!まだまだ突き進むぞ~~
どこが来ようと、パ・リーグなんかには負けんぞ!



さて今日はシルバー・ウイーク最終日
子供等に何もしてやれなかったこともあり
ジャイアンツの優勝を見届けた後
5時に店を早じまいして、一家で高知市内へボウリングに出かけました



行った先は「ボウルジャンボ」
高知県民の愛するボウリングのメッカであります
さすがに連休最終日
待ち時間も無く、すんなりとレーンに入り
ボウリングを楽しんでいたところ、次男がふと


「ねえねえお父さん、あの人知ってるよ」

見れば、隣のレーンにどこかで見た顔が…


見れば、今夏の甲子園で雨天再々試合を乗り切り
高知県民を沸かせてくれたあのエース、
Kくんが隣のレーンでボウリングに興じております



果たして彼のボウリングの腕前やいかに?と観察すると
強気のピッチングとは裏腹の
コントロール重視のボウリングを展開しております
しかも男女グループで女の子を引き連れての楽しそうなボウリング


こちとら嫁さん・子供連れのしがないオヤジボウリング


妙に負けん気が湧き上がる腰ひも屋…






「ボウリングなら負けんぞ!」

28歳も若い高校生相手に勝手に勝負を仕掛け
ボウリングでムキになる腰ひも屋
しかも相手はこっちの存在すら気にかけておりません



まったく大人気なし…



しかもコントロール重視の彼のボウリングは見事なもの
こっちの精一杯のボウリングを尻目に
コンスタントにストライクを重ねてゆきます








ちくしょう








「ボウリング歴なら負けんぞ!」

もはやそういうことでしか勝てない腰ひも屋


歳も考えず張りおうて
ぶっ続けで3ゲームもプレーしてしまいましたとさ…



歳考えて、少しは休まんといかんな うん



てなわけで、思わず疲れ果てた腰ひも屋
夕食は元気をつけるべく

090923_193743.jpg

090923_193919.jpg

急きょ「天下味」にて焼肉となりました


「パパの勝手な勝負のせいで高うついた」



と嫁さんにぶつぶつ言われながらも
久しぶりの焼肉を堪能してまいりました…


エビ、結構美味かったし♪
子供は喜んでたし



こうしてシルバー・ウィークの家族サービスは無事終了?

ま、いいでしょ(^^;





  1. 2009/09/23(水) 23:43:09|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

マジック1

世はシルバーウィーク真っ最中
日曜日だけお休みの腰ひも屋には、まったく無縁な連休ですが
皆さんはどこかお出かけになりましたか?
5月のGWもそうですが、連休週間ずっと晴れ!ってのもなかなかありませんな
今日は朝には雨模様で、日中もずっと曇りでした



6連勝&中日に2連勝
マジックは一気に減って、ついにあと
20090923-00000000-sanspo-base-view-000.jpg

確実となったセ・リーグ3連覇は、昭和40年代のジャイアンツ9連覇以来
あとは7年ぶりの日本一なるかどうかだけであります


対してCS進出をかけた3位争いも混沌
阪神・広島・ヤクルトのゲーム差はたった0.5
しかしどのチームが3位になったとしても
「負け越し」が濃厚な状況です
借金抱えたチームがポストシーズンに進出ってのもどうかね…
もし日本一にでもなっちゃったら、まさにお笑い(^^;
「負け越しチームはCS進出資格なし」という但し書きが必要かと思われます





  1. 2009/09/22(火) 23:03:24|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

情け無い

大型連休中にもかかわらず、永田町・霞ヶ関は動いております
もちろん大型政変の結果を受けての動きでありますが
民主が長年温めてきた政策も、
時代の変遷とともに変革の必要なものがあります

ともかくまずは官僚主体の政治打破
それだけ(自民)政治家が怠けていた証拠とも言えるこの慣習
誰が大臣になってもただの名誉職というだけの情け無い状況には辟易してました

一刻も早く何とかしとうせ~



宮里藍ちゃんが先週末の試合で、惜しくも2位に終わりました
最終ホールの2オンを狙ったギャンブルショットが裏目に出ましたが
20090921-00000004-jijp-spo-view-000.jpg

全然かまいません♪
パーを取って逃げ切ろうなんて考えでは、賞金女王なんて取れっこありませんし
常に1歩でも先を目指す考え方には共感を得ます
しかしこれで賞金を上積みし、1億3千万円超は賞金ランク2位に躍進
今期は悲願の初優勝もあったし
この勢いで岡本綾子以来の賞金女王をゲットしてほしいものです


それにしても情けないのが藍ちゃんの兄貴たち
長兄の聖志は今期絶不調
次男の優作はいまだ優勝すらなし
今年の賞金額は、二人合わせて2千万円にも届いておりません…


ともかく妹に負けじと頑張っておくれやす
私がキャディーに付いたろかほんま…
ビシビシ活を入れまっせ!




  1. 2009/09/21(月) 22:22:38|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

40年ぶり

新大型連休・シルバーウィークも本格スタート
高知市内などは県外ナンバーの車でいっぱいでした
彼らは何かとうろうろ探して走ってますので、事故に気を付けねばね
それにしても「敬老」に引っ掛けた「シルバー」とは上手い命名です




さて秋晴れの下、今日は長男中学校の運動会
家族で高知市内へ買い物がてら出掛けてきました
地元中学校の次男の運動会は閑散とした運動会でしたが

090920b.jpg

こちらは活気あふれる、昔ながらの盛り上がりでした
やはり運動会は元気でなくっちゃね


腰ひも屋の母校でもあるこの学校
クラスの鉢巻の色とか、
運動会でも昔と変わらぬ風習が受け継がれていたのもうれしい♪



しかし久しぶりに会った先生から衝撃の事実が

「B組って、40年優勝が無いんですよ」

5クラス対抗で行う運動会ですが
なんとB組が優勝から見放されて40年…
腰ひも屋もB組でしたので、その一員を担っているわけです
(ほぼ30年前ですが)
このジンクスはもうすでに伝説化



それはいかん…



長男がいるD組そっちのけで、Bの赤鉢巻を応援し始める腰ひも屋

すると




090920a.jpg

途中経過でトップ♪



しかし事前に先生から生徒にも、
「この悲願をぜひ達成せよ!」とのお達しがあったようで、
得点比重の高い午後の競技が始まると
プレッシャー?からか、他クラスの追い上げを食らい始めました
特にC組が怒涛の追い上げ



必死でB組を応援する腰ひも屋
もう午後から予定の買い物などそっちのけ





それでも綱引きではC組を下しての優勝
最後のリレーではなんとか男女とも3位をキープ
そして最後の得点発表






090920_150324.jpg

C組を僅差で退けて、見事40年ぶりの優勝を遂げました
B組の後輩たちよ、よく頑張った!
やっと呪縛から解き放たれた瞬間でありました




こうして運動会も大盛り上がりのうちに終了
肝心の長男D組は4位と、下位に沈んじゃいましたが
満足感の残る運動会でした



  1. 2009/09/20(日) 23:07:02|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

保釈されたのりピーですが
ワイドショーは明けても暮れてもこの話題ばかりで
もう飽き飽き

noripie0211.jpg

夫婦で保釈金1000万円をよく払えるな!と言う声も聞こえますが
保釈保証金ってのは、逃げもせず拘置期間が終われば
そのまま返ってくる金ですから
たいしたことないのですよ


早くも復帰話や、ヘアヌード写真集の話まで出てきております
しかし覚せい剤使用がばれそうになり、逃げた女ってどうよ?
もうちょっと賢い子に思えたんですけどね~
社会復帰にさえ相当の覚悟が必要だと思うのですが…



さて気持ちの良い話に切り替えましょう
20090918-00000012-spnavi-base-view-000.jpg

MLB入りして8年間、サヨナラヒットとは無縁だったイチロー
今季は初のサヨナラを記録し、昨日は2回目となるサヨナラヒットを記録
怪我をするまいと、仲間の祝福から逃げる逃げる
うれしい悲鳴ではありましたが


20090919b.jpg

なんと今日は二日続けてのサヨナラ劇となる、逆転ホームラン!
しかも打った相手はあのヤンキース絶対のクローザー・リベラ
今日はホームベースを踏まざるを得ませんので
自ら祝福の輪に飛び込んでいきました


9年連続の200安打を記録してからは、憑き物が取れたよう
元々が「野球小僧」の延長ですからね
誰にも縛られること無く、自由なプレーをしているのが彼の本来の姿です
それにしても8年間、サヨナラとは無縁だったのが嘘のよう


今年はもうポストシーズン進出が絶望のマリナーズですが
来期はまた違ったチームになれるんじゃないかと…
そう思える、孤高の存在の新たな一面を垣間見ました
彼だって本当はチームプレーが身上なんです
チームが弱いから、一徹さがわがままに見えただけ

来期のマリナーズは面白いぞ!?



  1. 2009/09/19(土) 22:37:28|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

100円

早くも民主政権は「高速無料化」を進めようとしております
まずは九州や北海道で暫定的に無料化して様子を見るそうですが

こんな愚政…何とか止めさせられませんかね
この政策ベクトルは間違った方向へ進んでいる気がします



無料化=お金がかからない=お得
なんて単純な図式が成り立つはずなし
せめて休日だけとかにしてもらわないとね
その休日もせめて100円でも徴収してほしいですな
大体高速料金が高いなんて、大多数の人は思っていません




実現化すればまず道路のメンテ費用はどこから捻出しても
結果的に車に乗らない人が払うことになります
そして都市間の移動に相当の時間を要する事態となりかねません
そのタイムロスは世界一と名高い日本の物流に混乱を招くでしょう
それにそのへんの軽トラ親父がのこのこ入ってきて渋滞を招くでしょうし
買ったばかりのETCの機械はお役ごめん
もしまた有料化しても、システムのメンテに何百億円かかることやら
フェリーや鉄道企業は弱体化して、倒産も出るでしょう
そうなれば失業率も大幅アップ


こうしてメリットよりデメリットのほうが多いのは明らか
そんなことより、高速料金を余裕持って払える豊かな暮らしをお願いします…



さてJん哉から久しぶりにメールが…
写真が添付してありましたが



P1000607.jpg





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100円拾ったようです






もちろんそういうわけではなく、
春に分けてあげたカブトムシの幼虫が成虫になり
それがラブラブとなって、二世が出来たもようです


それにしては個体ごとにやけに色が違いますな?


まあともかく、こうして順調に繁栄してゆく腰ひもカブトムシ一族
そのうち須崎じゅうのカブトムシは
わが一族が占めることになりましょうぞ

産めよ増やせよ!わが一族





そういえば、うちのはどうなったか見てこようっと・・・

肝心の本家がほったらかしでした(^^;




  1. 2009/09/18(金) 18:50:21|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

めでたい

遼くんがANAオープン初日の今日、18才の誕生日を迎えました
まだやっと18ですか
もうすでにツアー5勝してますがね
2009024029102[1]

今日は自らの誕生日を祝うがごとく、イーグル奪取で4アンダーの好スタート
それにしてもCAのお姉さまに囲まれ誕生を祝ってもらえるなど

うらやましすぎ…

腰ひも屋にはこんな機会など
たぶん一生訪れんでしょうし
ともかくおめでとうございました
これからも更なる飛躍を期待しております



さて別の意味でおめでたいのが
crm0909171225010-p1.jpg

彼らはのりピーの保釈を待ち受けるファンだとか・・・・・・・・・・・・・・・
君らのおつむの方がよっぽどおめでたい


まあそれがわかればこんな横断幕掲げないでしょう
それにしても拘留中から

「俺をのりピーの代わりに逮捕してくれ」とか
「のりピーの身代わりになるので保釈してくれ」だとか
そういう輩が続出していたそうで



おめでたすぎるぞ、日本の若者!



平和すぎて、世の価値観が狂っておりますな
こんな世の中に誰がした?



努力せん者にまで均等に金をばら撒く民主の政策が
この風潮を加速させんことを祈ります・・・




  1. 2009/09/17(木) 22:34:47|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

歳?

松坂がやっと復帰♪
20090916-00000002-reu_k-spo-thum-000.jpg

頼もしい姿を見せ、6回を零封
やはりレッドソックス投手陣には欠かせない存在ですな
シーズンも残り少なくなりましたが
ポストシーズンに進出の際には、獅子奮迅の活躍を期待します



もうすぐお彼岸です というわけで、
今日は朝早くからお墓掃除に行ってきました
090916_095827.jpg

朝の気温はちょっと寒いくらいの16℃ほど
例年に比べ、お彼岸の掃除もとても涼しく感じました
そのせいかちょっぴり張り切りすぎ、3時間も掃除をしてしまい
かなり腰へきてしまいました・・・・・・・・
歳考えなきゃならんな(^^;


晩には某院長たちと懇親会
090916_220937.jpg

今日の院長は絶好調?の暴走気味
嫌がるタッキーの頭をおしぼりで磨いております…
あまりにしわいので、途中で放って帰りました(^^;


院長も最近は何かと忙しそうで、なにより
しかし年齢的にはそろそろ付けが回ってくるころ
お互いにそろそろ歳考えて行動しましょうね



  1. 2009/09/16(水) 23:28:49|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

情けなし

着々と進む民主党政権の閣僚人事
しかしその裏で、決まんないのが「自民党総裁」
もう総裁=内閣総理大臣ではないこのポスト
そりゃなかなかやり手も無いでしょうけどね


しかし先生方の自民党に対する愛着って、
たかがこんなものだったのか…と思えてなりません
「こんなときこそ」と手を挙げる人が多数いればまだ救いもあったでしょう
情けないことこの上なし・・・この党もしばらく浮上できぬどころか
参院選の結果如何では、もしかしたら
解党の危機にまで発展するかもしれませんな



今年最後となる伝統の巨人-阪神戦が東京ドームで行われています
巨人はもう優勝間違いなしですが
対してCS進出がかかる阪神は
もう1戦たりとも落としたくない状況

20090916-00000005-spn-base-thum-000-small.jpg

勢いというか、その意識の差が出た1戦目は阪神の粘り勝ち
チャンスをことごとくつぶして一発に頼る巨人の戦いぶりは
今日はちょっと情けなく感じました
負傷者続出で背水の陣を敷く阪神、
最後にCS進出なるのはタイガースかもしれませんな




  1. 2009/09/15(火) 22:32:32|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

祝・9年連続

腰ひも屋が生まれた1964年には、たった191人
それが今年は4万人を突破
言わずもがな、100歳以上の高齢人口です

2009jinkou.jpg

その増加傾向は、見事に加速度的二乗曲線を描いております
さらにピンク色が女性と、見事なまでの女性の長生き様


もちろんいまや日本は世界一の長寿国
しかし非生産人口がそんなに増えて、この国の行く末はどうなりますことやら
「そんなに急いでどこへ行く」という交通標語がありましたが
もしかしたら20年後くらいには、負担を強いられる労働世代から悲鳴が聞こえ
「そんなに生きてどうするの?」という標語が生まれるかもしれませんな


私は80までで終いにしとうございます…
そのために日々不摂生を重ねておりますし(^^;


ちなみに上記のデータベースとなったのは
社会実情データ図録でした
いろんな面白いデータが満載です
暇つぶしにもってこいですぞ



ついにイチローの大記録が現実となりました
9年連続200本安打は、140年のメジャーの歴史でも誰もなしえなかった快挙
b_0000003877_b9b1badc[1]

左がイチロー、右がウイリー・キーラー
この二人は昨年末に8年連続で並んでいました
実はこのツーショット写真、腰ひも屋は期待を込めて
今年の開幕当初から準備して暖めていました
やっと日の目を見られたなあ…
用意しといてよかった(^^;


あとやはりイチローに挑んでほしいのは
「打率4割」と「56試合連続安打」越えです
今年の10月で36歳となり、衰えも顕著になりそうな年頃
チャレンジ出来る年齢も、そう何年も続かないでしょうけど
アメリカの野球ファンを魅了するパフォーマンスは
まだまだ続くと信じています




  1. 2009/09/14(月) 22:45:03|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

いつの間にか

いつの間にか汗をあまりかかない季節になりました
これじゃいかん!とばかり
今日は午前中に新しいアイアンを試しに
久しぶりのゴルフ練習場へと出かけましたが

少し打っただけでヘトヘト…汗だく


いつの間にか体力もガタ落ちのようです…
これから増えるはずもなし 私の体力
軽いアイアンにしてホンマよかったわ(T_T)


その後は中学1年生となった次男の運動会へ
IMG_1172.jpg

さぞかし盛大に・・・と思いきや
閑散とした雰囲気に圧倒?されました
こんなもんかい?


いつの間にか少子化も進み
広いグラウンドには少なすぎる生徒数
地元の中学校がこれほどまでに過疎化しているとは思いもよりませんでした
見ていても遠くのほうで何かやってるなという程度
しかしこれでも高幡地区では生徒数が多いほうというから驚き


このままいけば、学校の統廃合もどんどん進み
高知県の学校数も激減間違いなし
道の整備も良いですが、こういうところも何とかせにゃ
かといって子ども手当てで子どもが劇的に増えるとも思えぬし
おまけに高知県選出の衆議院は野党になり下がった自民の先生ばかり
この過疎化、どこで歯止めがかかるのか


かかんないだろうな・・・・・・・・・・・・・・・・・




  1. 2009/09/13(日) 22:58:19|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

考慮の余地

まあようぬけぬけと衆議院に立候補したもの
sen-tanaka[1]

石川2区では森元首相に惜敗
比例で復活当選した田中美絵子さん
映画でヌードはまだしも、風俗ライター?の経歴や風俗雑誌でのやらせ出演
まだそのほかにも、もろもろ出てきそうな雰囲気ですが
国政を預かるという使命にはそぐわない気がします


自民側がその実態を把握していたかどうかわかりませんが
その経歴には、結果的に小選挙区で落ちたとはいえ
応援した人間だけでなく12万票弱を投じた石川県民も裏切られた気持ちでしょう
3月に自己破産をしていた民主新人もいたそうですが
これからあふれんばかりに民主新人のスキャンダルが噴出しそうな雰囲気です


こうなると小選挙区って考えものですな
西欧の真似して始めた選挙制も考慮の余地がありすぎます
特に復活当選ってのはぜひやめていただきたい
「誰だって政治家になれる」と「誰でもいい」とは意味合いが違います



さて強すぎるジャイアンツはもう優勝目前ですが
クライマックスシリーズ(CS)導入で、両リーグとも3位争いが非常に面白い
fgfgfgdgssfs.jpg

楽天は怒涛の進撃で、ついにCSマジックが点灯
もしかしたら日本一?の期待まで膨らんできました


セ・リーグも3位争いが混沌
ただパ・リーグと違って、3位争いの3チームが負け越し中てのもどうかね…
このまま行けば、3位が負け越しってことも十分ありえますし
もしまかり間違って、ペナントレースで負け越したチームが
日本一になったらどう評価していいものか?
本格的にCS年目を迎えるプロ野球ですが
その辺も加味してもらわないとね
まだまだ考慮の余地はあるようです




  1. 2009/09/12(土) 23:46:48|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

やばい

千葉県庁で発覚した30億円もの不正経理
しかしここだけの問題でないのが現状でしょう


役所による業者への「預け」「差し替え」は全国どこの自治体でも常態化
高知県だって須崎市だって似たようなことやってるうわさを聞きます
予算を使い切るためなのもわかりますが、私的流用の根源ともなるこの経理方法
千葉の場合は、いくらなんでも愛人や料亭に使っていたとは…
こんなやばい行為を公費流用でしていたなんて
神経を疑います



さて、やばいやばい

世界各地では、サッカーワールドカップ・南アフリカ大会の予選真っ最中ですが
常連国の中で、予選敗退の危機に陥る国が続出
_44606545_ronaldo_bolton2[1]

いまや世界最高のパフォーマンスを持つCロナウドのポルトガル
しかしヨーロッパ予選では苦戦につぐ苦戦続き
各グループ1位通過は無条件&2位通過同士のプレーオフなどで
13カ国が通過できるヨーロッパ予選ですが
グループ1で残り2試合しかないのに3位に甘んじております


残り2試合全勝しても、他の国の結果次第
事によってはグループ2位すら危うい状況
ヨーロッパでは他に、いまだグループ7で2位のフランスも安心できぬ
ドイツだってすんなり1位通過が保障できない状況です


さらにこの国も
diego01.jpg

そう、マラドーナ率いる強豪アルゼンチンも3連敗
これで南米予選5位に甘んじ
北中米カリブ海地区とのプレーオフラインまで落ちてきました
(4位までは無条件通過です)
さらに6位のウルグアイ、7位のベネズエラにも勝ち点1差に迫られ
もしかしたらプレーオフすら危うい状況


これらのやばい国々は、すでに予選通過を決めた日本が
逆立ちしたって勝てない国なのにね・・・
改めてWC予選の厳しさを痛感いたしますな


  1. 2009/09/11(金) 13:33:58|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

システム

台東区で起きた隣人バラバラ殺人事件
今日出された第二審判決も、一審に続き無期懲役
被告も検察側も「死刑」を望んでいるというのに
裁判所は「永山基準」というガイドラインを引っ張り出してきて
「前科の無い1人殺人は死刑を回避」の判決
前例を通り一遍で捉えた判決なら誰でも出せる
こういった猟奇的殺人に、一石を投じてほしかったのですが…


日本において無期懲役は終身刑ではありません
早ければ20年やそこらで出所できるのです
こんな男を税金かけて20年以上も飼うつもり?
そういう意味でも、この判決はいかなるものか?



もしこれから自己破滅的な殺人を犯そうと考えている人間がいたら
「人一人殺したくらいでは死刑になれぬ」と解釈するでしょうな
池田小殺人犯もそういった考えの下に大量殺人を犯し
希望通り死刑になったのですからね
最近では永山基準に沿わぬ判例も出ていますが


裁判官たちは学校出てすぐに司法の道へ進むのが常
もう少し一般常識的感覚を以って望まねば、
おかしな判決がそぞろ増えかねません
上記事件にしても、控訴するのかどうかわかりませんが


被害者の人権っていったいどこ行ったのでしょう???
裁判員の導入も時期早々という意見がありましたが
民間の感覚を取り入れた画期的な裁判が行われているのも事実
司法のシステムも、まだもう少し考え直す余地があるように思えます



さて暗い話題ばかりでも遺憾
今期のプロ野球・パリーグは楽天が元気で面白さ倍増
20090910-00000519-sanspo-base-thum-000-small.jpg

3位までがCSに進出できるというシステムも、楽天の快進撃につながっています
もしかしたら3位でシーズン終わっても日本一になれる可能性がありますからな
今日も勝ったものの、4位西武も食らいついてCSマジックは出ませんでしたが
できれば巨人との日本一決戦など見てみたいものです




  1. 2009/09/10(木) 22:32:28|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

楽しみな

今日は負けちゃったものの、中日もお付き合い
ジャイアンツのマジックも順調に減って
もう優勝は時間の問題です
今期大きかった加入といえば、やはり

400629_s[1]

ゴンちゃんですな~
ヤクルトを自由契約になったのを拾ってきただけ
それが13勝1敗とはうれしい誤算でした
おまけに打率も3割打ってるって知ってました?


それにしてもふがいなかったのが日本人投手
中継ぎの山口が勝ち頭になるとはね…
先発で二桁勝ち星を挙げそうな投手もいませんでした
投手陣に限っては、外人さんが頑張ってくれた今年のジャイアンツ
さああとは楽しみなクライマックスシリーズを勝ち抜いて
今年こそ文句なし日本一に上り詰めてもらいましょう!



最近は遼くんに関するニュースを聞いても、驚きもしないですが
今日はアメリカVS欧州以外のグローバル選手の対抗戦
「プレジデンツ・カップ」のメンバーに選ばれたニュース
20090909-00000007-maip-golf-thum-000.jpg

アメリカVS欧州の「ライダー・カップ」に対抗して
それ以外の国の選手が集って、アメリカと勝負する権威ある戦いです


プレジデンツ・カップの選手は全部で12人
実は遼くんは、現在アメリカ&欧州の選手を除くと13番目の世界ランクですが
主将の推薦枠でアダム・スコットとともに選出されました
もうすっかりグローバルな存在となりましたな~
大活躍を見せて、「日本人ここにあり!」の気概を見せてほしいものです

また楽しみが増えました♪




  1. 2009/09/09(水) 23:23:03|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

19年ぶり

今日も残暑厳しく
夕方、庭に水をやっていると
葉に水が当たって、ざわざわと会話を始めるよう
「生き返った~~♪」そういっているように聞こえます


腰ひも屋は、ゴルフ好きのくせになかなか道具を変えません
今使っているドライバーはゴルフ場のコンペでゲットしたもの
7番ウッドは某院長からせしめたものだし
アイアンは19年物のお古
パターは賞品で当たったのを幸い!とばかり使ってますし
最近ちゃんと自分で購入したのは3番ウッドくらいなもの


しかしここのところの不調が我慢できず
腕前が悪くなったのはわかってますが、
何かのせいにせんとおれん…


せめて道具のせいにしちょけ




ということで



19年ぶりにアイアンセットを購入!
090907a.jpg



まぶしい・・・
こんなピカピカのアイアン使うなんてほんと久々


ちょっとマニアックに、メーカーは「プロギア」
ゴルフ5にてさんざん試し打ちさせていただきましたが
これが一番しっくり♪



しかしなかなかの腕前と思しき、褒め上手な女性店員さんは



「お客様はもっとハードなスペックがお勧めかと」



そう言われてもなあ

昔、A社長はその手にだまされて買ったドライバーをすぐに使わんなったし



きっとまた10年は使うんだろうし


これから衰えるばかりだし


「これくらいが良いんです!」

と半ばキレ気味に買うてきちゃいました




さあこれでスコアも悪けりゃ



もう自分の腕前が悪い証明になっちゃいます


がんばろっと・・・・・・




  1. 2009/09/08(火) 23:41:42|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

初の通過点

日本人プレーヤー初の出来事ですが、
彼にとっては単なる通過点に過ぎず
20090907-00000003-maip-base-thum-000-small.jpg

今日達成したMLB通算2000本安打も
きっとイチローの想定内の出来事に過ぎないでしょう
それよりもあと5本に迫った「9年連続200本安打以上」
これは継続を必要としますので、一度途切れれば振り出しに戻る大切な記録
この偉大さは、100年続く近代メジャーでも
誰も達成できなかったと言う事実が物語ります


もう目指すはピート・ローズの4,256安打しかありませんな
日米通算で、あと5年このペースを維持すれば
おのずと記録に到達します
「安打数世界一」
これは彼にとっても最高のステイタスではないでしょうか?



今期3勝目をあげた石川遼
これで世界ランクも初の「50位以内」が確実となりました
20090907-00000035-spn-golf-view-000.jpg

50位以内がいかに重要な位置かと言うと、これを維持すれば
「メジャー大会に無条件で出場することができる」ボーダーなのであります
やきもきと招待状を待たずしても、安心して出場を予定できる
この重要性は計り知れません


それと腰ひも屋の計算によると・・・
これでついに片山晋呉を抜き
初の「日本人プレーヤー世界ランク最上位」となる公算が大
まだ生まれて18年弱
18年前といえば、ジャンボ全盛
先述のイチローが甲子園で活躍していたころ
ほんのちょっと昔の出来事です


人生18年そこそこで日本人ゴルファー・ナンバーワンにまで上り詰めるとはねぇ
いやたいしたもんだ
これは通過点に過ぎないでしょうけど
メジャー大会でのタイガーとの一騎打ち
早く見てみたいものです♪




  1. 2009/09/07(月) 22:03:16|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

奮起して

そのままぶっちぎり勝利
今期の賞金総額を93,000,000円まで伸ばし
石川遼くんは、現在暫定賞金王
20090906-00000006-gdo-golf-thum-000.jpg

このままいけば、18歳での賞金王も現実の話となりそう
今までの記録はジャンボ尾崎の26歳
驚異的記録短縮も夢ではありませぬ


対して他のプロの情けなさも目に付きます
もちろん平気じゃないでしょうけどね
しかし彼に追随する実力の無さが
世界で通用せぬ日本のプロの実態を物語っております
今年は韓国の選手が全米プロでアジア初の優勝
アメリカ女子プロツアーも韓国勢の独壇場
もっと奮起せよ!日本のプロたち



今日は午前中仕事がありましたが
昼前からはフリーで店を休み
高知市内へお買い物に出かけました
暑い中にも涼しさの出てきた今日この頃
昼食は久々の「ラーメン」に

090906_125955.jpg

大津バイパス沿いの「自由軒」にお邪魔しました
ここのラーメンは忙しいときに行くと当たりはずれが出ますが
今日は当たり♪
美味しいラーメンに満足した日曜のお昼でした


それにしても流行ってますな、ここ
うらやましいほどの来客でございました
飲食業は当たればデカイですが
須崎にももっと人の呼べる店があると良いですな
いまのとこ、鍋焼き以外で市外から人を呼べるのは
タケザキの卵焼きくらいものですかね


須崎の飲食業にも人任せでなく、もっと奮起してほしいと思います
がんばれ~~~



  1. 2009/09/06(日) 22:21:48|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

久しぶりに辛口

小学校6年生の長男に
「小学生は捕まらんから万引きして来い」と
米とジュースを万引きさせた元?夫婦が摘発されていました
なぜ「元」夫婦なのかよくわかりませんが
この元夫婦には長男を含め3人の子がいたそうで


極端な例、



こいつらにも再来年から毎年90万円以上払うんでっか?
民主さん

(子供手当・一人あたり30万強ですので)

あのマニフェストに対し
私の言いたいことのひとつはここであります


まともに働きもせず、夫婦でパチンコ三昧なんて夫婦は
たぶん全国合わせて数万単位はいるでしょうな
また給食費払わんのやら、公共料金すら払わん
その上借金雪だるまなんてのもどれだけいるのかわかんないし
(この辺だけでもかなりいますし)
こいつらに金渡しても、ろくなことに使うはずはなし


家庭は改善されんでしょうな
ラッキー♪てな具合で親が贅沢しておしまい
きっと子供は不幸なまんまでっせ


「子供手当」に関してはもうチョイ深く考えたらどうですか?




こうなるとたぶんそのうち「高速無料」が
このBLOGのターゲットやな きっと・・・・・・・・・・・・




この8月に行われた、JR西日本の列車脱線事故の遺族への説明会
当時の責任者が会途中で居眠りして、遺族から退去を言い渡されたとか
JRもこれを受け、その責任者の減棒を発表しましたとさ


企業の体質が変わっておりませんな~~


そういえばいつの間にか、そのJR西日本の社長が交代
【HP】を見ると、事故に対する謝罪の主が
山崎社長から佐々木社長へ


いつかこのBLOGでも突っ込ませていただきましたが
謝罪の文章の下にある山崎社長の写真には
斜に構えた「役員室にでも飾ろうか」ばりの写真を使用しておりました
社長代われば、と思いきや




腹立つので、つるし上げます


社長が代わっても






sign01.jpg

そのまんま!
真摯に事故と向き合おうなどと言う気持ちがあれば
この写真使うのおかしいやろ



あんたら人に謝るとき、ふつう正面向かんか?




この【安全への取り組み】のページから文章を引用させていただくと


「企業風土の変革へ向けては、社員一人ひとりが自律的に考え
行動する企業風土を作ることを目標に、全力で取り組んでまいります。」



口だけですな

100人も人殺しておいて、その重大さをわかっていると感じられません
この写真一枚がすべてを物語っております
ご遺族が見ればなおさらのこと
それともこのページ、社長自体が見たこと無いとか…?

私、言いすぎでしょうか?

でもたかが写真一枚といえど
気持ちが十分に表れていると思えてなりません




あ~~久しぶりに言いたいこといってすっきりした?


あ、いや別にストレスたまってませんので(^^;


20090905-00000515-sanspo-base-thum-000.jpg

エースが完封、巨人は負けないし


20090905-00000514-sanspo-golf-view-000.jpg

遼くんは2週連続単独トップで最終日を迎えるし

何も不平不満ございません♪






ただひとつ






ロト6が当たらんことを除いては・・・・・・・・・・・・・・・・




けっ

そのうち当ててやらあっ!

  1. 2009/09/05(土) 23:25:39|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

感嘆符

不思議に「シオカラトンボ」の姿を見かけない夏も終わり
日中はまだ暑さもありますが、
朝晩はめっきり涼しく、秋!という感じ
秋の虫たちの演奏も聞こえてき始めました



いったい彼の行き着こうとする先には
何があるのかと思えるほどの加速度
石川遼は18歳の誕生日を前に、
その勢いはとどまることを知らないようです

ryo090904a.jpg

今週行われている「フジサンケイクラシック」
二日目に猛チャージした遼くんは単独トップに!
先週は最終日に大逆転を食らいましたが、
ゴルフの内容は悪くなかった遼くんにダメージは残っていません


もうここまでくると「!」しか出ませんな…
周りのトッププロが止まって見えるほどの進化
賞金王争いがはっきりと見えた今期、
ツアー最高賞金額となったカシオ(優勝4千万円)にも
来てくれる可能性が高まりました



来年来るかどうかわかんないし
今年は見に行っておこうっと♪


  1. 2009/09/04(金) 23:17:41|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

自然

今朝未明のカミナリさんはすごかったですな
あっちこっちで「ドーン!」「ドーン!」
2時間ほどは続いたでしょうか…
大音響で寝られたものじゃありませんでした
しかし「稲妻」の名前からもわかりますが、
農作物にとって、空気中のイオンを細分化してくれる
欠かせない存在でもあります
自然の力はありがたいんですな~~





さてそろそろ宣伝しとかなきゃ怒られそう
ecosusaki.jpg

須崎青年会議所の後輩、アハハくんが頑張っている事業
「ECOur de SUSAKI」サイクリングマラソンが9/20に行われます


自転車をこぐことで、地球環境を考えようというイベント
詳しいことは
須崎青年会議所HP
よりご覧ください


CO2を減らして、自然を取り戻そうではありませんか!


ご参加よろしくお願いします




  1. 2009/09/03(木) 23:40:33|
  2. JC関係|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

あとは日本一

復帰したとたん4打数2安打
さすがのイチローであります

20090902-00000507-sanspo-base-thum-000-small.jpg

走り方はまだ恐る恐るという感じに見えますが
違和感もあまりないそうで、ほっとしました
しかしイチローももう30代後半 衰えの年齢に差し掛かって、
これからも怪我と隣り合わせとなる可能性があります


何歳までプレーするのかわかりませんが
目指すはピート・ローズの通算安打数記録「4256」?
あと5年はこの調子で頑張ってもらいましょう



8回表まで三浦を打ちあぐね、1-5
横浜相手に苦戦するジャイアンツに見かね、
テレビのチャンネルを変えたものの

20090903-00000003-sanspo-base-thum-000-small.jpg

スポーツニュース見てみると、勝ってるじゃん…
なになに、8回に2点返して
9階に坂本の同点弾が出て、その後サヨナラ?
いやちょっとやりすぎ


中日は負け、もうこれで3年連続のペナント制覇は決まったようなもの
セリーグでは、ジャイアンツが9連覇した昭和40年代以来のことだそう
最近では移籍選手や外人さんばかりに頼っているばかりではなく
ちゃんと生え抜きの選手も育ってきております
あとは久しい日本一だけが待たれる秋となりました




  1. 2009/09/02(水) 23:21:49|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ちょっと心配

政権交代の8月も終わり、今日から9月
今日は朝から出張やら何やらでバタバタさせていただきました
商売人はやはりバタバタしていないと落ち着かないもの
この秋はどんどんバタバタしたいものです
民主さん、景気回復頑張ってね


イチローの復帰は明日以降
これで8試合連続欠場はちょっと心配な出来事

20090901-00000031-jijp-spo-view-000.jpg

今期は開幕の8試合欠場もありましたし、
これで16試合の欠場は年間試合数の1/10にも達します
開幕復帰後に快調すぎるほどのペースを刻んでいたのが幸い
MLB通算2000本安打はさておき
一度途切れたらおしまいの9年連続200本安打は
是が非でも達成したい記録ですからね


マリナーズは残り30試合
イチローの安打数は現在184本
30試合で16本はまず安全圏といえる数字ですが
もしまたトラブル発生でもあればたいへん
はやいとこ達成して、日本のファンを安心させておくれやす



  1. 2009/09/01(火) 23:01:00|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0